ガールズちゃんねる

古いマンションのリノベ

128コメント2022/10/21(金) 11:35

  • 1. 匿名 2022/10/17(月) 19:22:09 

    どこまでやりますか?
    200-300万に収めたいです。

    クロスは全部やりたいです。
    他は以下からの取捨選択です。
    金額はそれぞれどれくらいでしょう?
    他におすすめはありますか?

    壁付きキッチンを対面式に
    便器交換
    洗面台交換
    和室をフローリングに
    給湯システム
    ユニットバスへ
    できればテレワークスペース
    扉付き収納棚造作


    +8

    -28

  • 2. 匿名 2022/10/17(月) 19:23:00 

    1000万

    +59

    -1

  • 3. 匿名 2022/10/17(月) 19:23:12 

    水回り優先かなー

    +139

    -0

  • 4. 匿名 2022/10/17(月) 19:23:21 

      
    古いマンションのリノベ

    +17

    -4

  • 5. 匿名 2022/10/17(月) 19:23:24 

    それここで聞く?

    +23

    -2

  • 6. 匿名 2022/10/17(月) 19:23:28 

    リノベとリホームはおんなじ意味ですか?

    +7

    -3

  • 7. 匿名 2022/10/17(月) 19:23:48 

    >>1
    それ200〜300万で済むの?

    +201

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/17(月) 19:24:19 

    古いマンションのリノベ

    +56

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/17(月) 19:24:44 

    水回りフルでやったらそれだけで予算額ギリか越えそう

    +91

    -0

  • 10. 匿名 2022/10/17(月) 19:25:02 

    羨ましいな。
    うち築35年のボロマンション賃貸

    +35

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/17(月) 19:25:02 

    今は材料費高いから、リフォーム費用すごくかかるよ

    +52

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/17(月) 19:25:07 

    >>1
    クロスとキッチン、水回りは最優先として全力を尽くす

    後は、後々でもいいかなって思った

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/17(月) 19:25:17 

    1平米あたり10万円て聞いたことあるよ。。和室を洋室にして収納増やしたい。

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/17(月) 19:25:40 

    >>6
    リホームw

    +12

    -8

  • 15. 匿名 2022/10/17(月) 19:26:05 

    >>1
    計算とか苦手そう

    +13

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/17(月) 19:26:35 

    >>1
    材料費にもならないけどそれ自分でやるの?

    +42

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/17(月) 19:27:14 

    八王子リホームに頼む

    +3

    -2

  • 18. 匿名 2022/10/17(月) 19:28:30 

    >>4
    軍艦島のアパートは日本最古の高層コンクリート建築なんだよね。
    崩壊しそうとは言えまだ原型を保ってるのが凄い。
    昔からちゃんと管理されてたらまだまだ住めたかも。

    +56

    -2

  • 19. 匿名 2022/10/17(月) 19:28:53 

    自分ちの境界はどうにかしても
    全体的な水道管やらなんやらが怖いな

    だからマンションの場合、あまりお金かけたくない

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/17(月) 19:29:05 

    >>7
    下手したら水回りとちょっとで終わりそう

    +60

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/17(月) 19:29:58 

    >>7
    済むわけないww

    +81

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/17(月) 19:30:20 

    >>3
    うちもトイレ風呂洗面所は先にやった。
    あとクロスも先で、畳からフローリングは一年後くらいにやったよ。
    水回り綺麗だと気分が違う。
    ちなみに台所は一度リフォーム済みで綺麗だったので、ビルトインコンロと換気扇だけ変えた。

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/17(月) 19:30:33 

    >>1
    便器、洗面台、給油システム、ユニットバス

    オーバーしてでも、これだけはやっといた方が良さそう

    キッチンは対面式に切り替えるのは大変、
    その予算だと諦めが肝心

    +50

    -2

  • 24. 匿名 2022/10/17(月) 19:31:06 

    >>6
    新築の時と同等か以下の性能になる工事は「リフォーム」(原状回復、傷んでいるところを直す)
    新築の時以上の性能になる工事は「リノベーション」(壁をなくして間取りを使いやすく変えるなどの+αの工事)

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2022/10/17(月) 19:31:18 

    >>1
    おそらく給湯器とシステムバスボックス取り替えと工賃で100万以上行くんでね??
    個人的にはあと洗面台の取り替えかなぁ

    トイレなんてウォシュレットを自分で買って取り付けたらいいし

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/17(月) 19:31:41 

    >>3
    同意見
    クロスやった上でキッチンお風呂洗面所を全部新しくするだけで300万いっちゃうんじゃないかな・・・
    キッチンを対面に変えるならプラス100万は必要そう
    リノベするなら500万ぐらい出して色々まとめてやった方がコスパいいと思うな

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/17(月) 19:32:08 

    キッチンは壁の方がいいと思う

    対面式ってなんか切ない(家事してるのに、ダラけた家族を眺めるんやで)

    +24

    -2

  • 28. 匿名 2022/10/17(月) 19:33:09 

    >>7
    風呂だけ業者に頼んで、クロスもフローリングも自分でやった。洗面台もトイレも設置は自分たち。
    でも大工だった義父がいたからできたと思う。私も手伝ったけど、もうやりたくないくらい大変だった。素人には難しいと思う。

    +54

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/17(月) 19:33:30 

    2.300.万円じゃそんなリノベできないよって書いてる人多いけど、たぶんその予算の中でクラスの張り替えは絶対で他にもやれることをやりたいってことだと思うよ。
    今後考えてる内容として参考までに値段を教えて欲しいのかと。

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/17(月) 19:33:39 

    >>1
    自分が希望するもの優先じゃない?
    お金を抑えたいならキッチンは諦めた方がいいかも
    おそらく大掛かりなリフォームだよね

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/17(月) 19:34:15 

    リノベはいいけど、結局マンション自体の配管とか古くなっててトラブル起こりがちじゃない?

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/17(月) 19:36:24 

    >>18
    ここが栄えてた当時の姿を見てみたい
    皆さん高収入で人口密度も凄かったんだってね

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/17(月) 19:37:41 

    >>7
    済むわけがない

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/17(月) 19:40:28 

    >>1
    水道の位置を変えるだけで100万位かかると思う

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/17(月) 19:41:02 

    ・水周り交換だけで、100万〜150万
    (トイレ、バス、キッチン

    ・壁紙は10畳で約57㎡=5.7万〜8.6万
    (1㎡あたり1,000~1,500円

    ・床
    (フローリング6畳:11〜18万
    (クッションフロア6畳:4.5〜11万
    (フロアタイル6畳:5.5〜10万

    だよ?足りるかな?
    キッチン場所移動は高くなるよ。それにスイッチやコンセント増やしたり、エアコン付けたり、カーテンとかも合わせたら全然足りないかも😭

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/17(月) 19:41:27 

    >>1
    和室は、リニューアルか和モダンで残してほしい。今どきは防水だし。
    日本の誇り

    +4

    -6

  • 37. 匿名 2022/10/17(月) 19:42:00 

    古い建物なら内装よりも防音対策したい。
    二重窓と戸境壁の遮音リフォーム。最上階じゃないと天井の防音対策は微妙そうだけど...。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/17(月) 19:42:27 

    >>1
    クロスの張り替えで50万
    便器交換+フロア張り替えで40万
    洗面台交換+フロア張り替えで60万
    ユニットバス100万

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2022/10/17(月) 19:42:45 

    やっぱり水回り優先だと思う
    特にシステムバスの箱取り替えなんて、住む前じゃないと大変だし、給湯配管も床引っ剥がさないと出来ないしさ
    何より水回りが綺麗なだけでも、気分が違うよ

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/17(月) 19:43:38 

    >>29
    地域によって値段が違うからガルで聞かれても困るな。水回りは寒冷地だったら仕様から違うしガスか灯油かでボイラーの値段も違う。キッチン系は幅で値段が違い過ぎる

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/17(月) 19:45:52 

    2~300万円だったらリノベじゃなくてリフォームだね

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/17(月) 19:46:04 

    >>7
    キッチンで終了だよね。

    壁付けを対面にするなら、キッチンすら無理かもね。

    +49

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/17(月) 19:48:33 

    >>1
    全部やったら1千万近くするよ

    今、高いよ

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/17(月) 19:48:42 

    >>23
    私もこれだなー。
    結構古そうなマンションだし、便器、洗面台、お風呂は絶対変えたい。
    キッチンを対面にするのはお金が全然足りないよね。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/17(月) 19:48:49 

    >>1
    キッチンは古いのを使って移動?それとも交換?
    キッチン交換するとそれだけで200くらいるよ
    便器を交換だけ?壁紙床材は?
    ちょっと予算に無理が…

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/17(月) 19:49:00 

    >>7
    ざっと1000万くらいかな。
    クロスだけならいけるかもね。

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2022/10/17(月) 19:53:24 

    >>1
    予算重視でクオリティと時間を気にしないのであれば、
    クロスの張り替え、畳の上にフローリングシート設置はYouTubeで素人でもやってる人結構出てきます。
    洗面台自力で交換した人はよめ子さんくらいしか浮かばないけどガッツがあれば出来ないこともなさそう

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/17(月) 19:53:50 

    >>7
    リフォームしたけど、打ち合わせ期間中に、資材関係どんどん値上がりしていったよ。
    まだまだ上がると思う。

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/17(月) 19:54:12 

    スケルトンまではせずのフルリフォーム?リノべで、結構こだわって100平米で1500万くらいだったよ。お風呂もフローリングもキッチンもトイレも割とランクあげて。つい最近完成したので、参考になったら幸いです。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/17(月) 19:54:52 

    >>7
    賃貸みたいなエコノミーな材料で
    最低400万以上な内容じゃない?

    安い業者もいるけど施工がヘタで
    建具のたてつけ悪かったとか、あるある。
    安物買いの銭失いになるパターン

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/17(月) 19:54:54 

    >>1
    築何年くらいなんですか?
    戸建ての大掛かりなリフォーム見積りお願いしたら1800万くらいでびっくりしたことあります!
    家建て替えました!

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/17(月) 19:55:09 

    200-300万に収まる?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/17(月) 19:55:56 

    2.3年前に
    キッチン
    トイレ
    洗面
    で150万の見積でした
    今はかなり高いからそれだけで200万いくと思う
    9年前にキッチンのみリフォームしたときは60万だった
    9年前に全部変えときゃよかったと後悔してる

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/17(月) 19:56:39 

    >>1
    クロスとフローリングは自分でやったとしても、
    風呂周りで予算が尽きそう。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/17(月) 19:57:45 

    >>1
    フルリノベーションしてある築30年のマンションってどうかな?お値段は1400万くらい。田舎です。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/17(月) 20:01:15 

    キッチンの移動、ユニットバス交換、水回りだけで200いくんじゃないかな。その他の希望やテレワークスペース間取りもいじるなら500万くらい予算みたほうがよさそう。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/17(月) 20:02:53 

    >>42
    換気扇の問題あるもんね。
    延長しないといけないけど、構造的に梁とかでできないことあるし。
    更に床を開口して給排水の移動もさせんと。

    床開けるなら設備より給水排水管刷新しとかないと
    後々水漏れで二重にお金かかることになる。

    アスベストの扱いも厳しくなったから
    古い建物なら調査費用が発生する。


    +10

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/17(月) 20:03:33 

    >>43
    フルリノベしてる中古マンション地方都市でも2000万か3000万はするね。築浅だと4000万超えるけどこの価格なら新築買ったほうがいいんじゃない?と思ってしまう

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/17(月) 20:04:34 

    夢が広がりますね!
    魔法のリノベ観てたら300万の予算で結構素敵になってましたよね。
    やるなら主さんの希望を全て伝えて見積り出してもらうのが良いかと思いますよ。
    洗面台やキッチン、クロスも素材一つでお値段が変わるし、どの組み合わせが次のリフォームするときにコスパがいいかなど相談出来るかと思うので。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/17(月) 20:05:28 

    >>55
    いいと思う。
    でも古いままの部屋の値段との差額が大きければ、自分でリフォームしたほうが安くなるかも。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/17(月) 20:10:52 

    主です。

    考えが甘かったようですね。
    これならいけますかね?

    ◎ クロス張替え
    ◎ キッチン蛇口交換
    ◎ 便器交換
    ◎ 洗面台交換
    ◎ ユニットバスへ

    +3

    -6

  • 62. 匿名 2022/10/17(月) 20:11:05 

    リフォーム会社にこれだけリフォームしたいと見積もりだしてもらって
    その中で取捨選択するのがいいよ
    30平米と100平米じゃ全然違うしね
    設備のグレードもあるし

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/17(月) 20:11:24 

    >>6
    リフォームは現状回復
    リノベーションはより良い間取りやシステムに作り替えること

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/17(月) 20:12:07 

    >>5
    見積もりサイトに行った方がいいよね

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/17(月) 20:13:23 

    >>1
    工務店に見積もり出すのが確実だよ。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/17(月) 20:14:14 

    食洗機をつける!

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/17(月) 20:16:02 

    キッチンの移動は高そうだから
    壁付けをそのままに
    ダイニングテーブルを兼ねた作業テーブルを、アイランド風に置いたら?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/17(月) 20:16:55 

    >>7
    絶対済まないw
    うち今同じような事やろうとしてるけど990万だよw

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/17(月) 20:17:53 

    >>61
    ユニットバスじゃないものをユニットバスにするの?
    多分それだけで200近く行っちゃうんじゃないかなぁ

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/17(月) 20:19:07 

    >>1
    私が中古マンション買った時、不動産屋主導ですでにリフォーム進行中だったんだけど(自分好みにしたかったので、リフォームしなくていいのでそのぶん安くしてほしかったのが本音だけど)、その時やってあったのは、
    クロス全部張り替え
    お風呂交換
    給湯器交換
    キッチンの換気扇フード交換
    リビングと廊下のフローリング張り替え
    トイレ交換
    洗面台交換
    水回りはまとめてやることで割り引きがあったみたい

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/17(月) 20:19:48 

    >>10
    なんの責任も無いから気楽じゃん賃貸😃

    +19

    -2

  • 72. 匿名 2022/10/17(月) 20:21:14 

    コロナ前は300万あればキッチン、風呂、トイレ、洗面台を新しくして、壁紙全取っ替えできたけど、今は資材高騰&人で不足でもっと予算上がってそうね。
    床の総入れ替えはフローリングのランク次第。
    実は天然木材が安くて、加工された人工的な床材の方が高いんだよね。
    汚れにくかったり防水加工してあるので。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/17(月) 20:21:25 

    >>1
    200-300万…ウォン?米ドル?

    +2

    -6

  • 74. 匿名 2022/10/17(月) 20:24:58 

    施工業者に給湯器が中国から入ってこないので奪い合いと言われたよ。
    昔はリフォーム依頼すると給湯器はサービスで交換したり価格を大幅に値引きしてたけど、今は定価でしか卸さないと言われた。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2022/10/17(月) 20:27:57 

    古い建物の場合もし内部にアスベスト使用があったら、除去作業で別途費用がかかるので、一気に見積もり金額が高くなるよね。
    あと親耐震性基準より前に建てられた建物だと、防火材など適切に使用されてないので、壁や床、天井の修繕が入って予想外の金額になることも。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/17(月) 20:30:02 

    >>2
    だよね
    一千万あれば新築みたいになる

    どうせやるならお金貯めて総とっかえ
    壊れてるなら直さないといけないけど

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/17(月) 20:31:40 

    >>61
    クロス張り替えて広さは?
    3LDK全部やるとそれだけで300くらいかかるよ

    +4

    -7

  • 78. 匿名 2022/10/17(月) 20:32:41 

    >>1
    我が家は18畳のリビングのクロス&天井のクロス交換で20万円
    和室8畳クロスのみ5万円
    洗面所兼脱衣所のフロアマット、天井、クロスで6万
    ガスコンロ→IHに変更
    エコキュート設置費用で80万円
    だよ主さんの2〜300万はあっという間に無くなるよ😭
    予算の都合で廊下のクロスは自分でペンキ塗ったよ
    今流行りのアクセントカラーして気に入ってるよ
    飽きたら白く塗ればヨシ

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/17(月) 20:33:29 

    >>1
    予算全然足りないですよ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/17(月) 20:34:31 

    コロナ前にリフォームした人と、コロナ禍の今リフォームしようとしてる人とでは予算感が4割はズレてそう。
    そのくらい今価格が高騰してる。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/17(月) 20:36:16 

    >>76
    今回はキッチンの移動とユニットバスじゃないのをユニットにかえるって言ってるから1000万じゃ無理

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2022/10/17(月) 20:39:21 

    >>1
    お風呂だけでもそれに近いくらいかからない?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/17(月) 20:41:10 

    >>61
    クロス張替え 広さによるけど、200万とかでいけるかも。
    キッチン蛇口交換 本当にこれだけなら安い。10万もしない。
    便器交換 安いトイレなら20万とかであるかも。
    洗面台交換 これも拘らないなら20万とかでいける。
    ユニットバスへ 今はどんなの?けどこれも拘らなければ箱ごと交換で100万弱でいける。
    ただ、今のを捨てるのも予想以上にお金がかかるし、アスベスト出たらさらに上乗せ。20年前の物件ならアスベスト出る可能性ある。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/17(月) 20:42:21 

    >>81
    いや、1000万あればいけるよ。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/17(月) 20:43:40 

    >>1
    20年前にマンションのお風呂と洗面所とトイレとキッチン、トイレ以外はタカラで
    300万円位でした。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/17(月) 20:45:34 

    >>81
    昔、業者に聞いたけど水回りの移動だけでも100万円以上かかると言われた。
    うちも対面キッチンにしたかったけど諦めた。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/17(月) 20:45:39 

    >>14
    まあ、いいじゃん。
    スマートフォンもスマフォじゃなくてスマホだから

    +5

    -3

  • 88. 匿名 2022/10/17(月) 20:46:36 

    リフォームしようとしたら老後の2千万円なんてあっという間に無くなる

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/17(月) 20:51:01 

    その金額だとお風呂とトイレいけるかいけないかくらいですね。
    クリナップでキッチン、背面、お風呂、洗面台
    パナソニックのタンクレストイレ、トイレ内クロス張り替え、トイレ、洗面所クッションフロア張り替え
    全部屋のクロス張り替えリフォームしましたが650万掛かりました。
    工務店勤務なのでこれでも社割でした。主人が設置したりしたので安くなってます。
    今ならもっと高いしキッチン移動だからもっと掛かると思うな。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/17(月) 20:56:31 

    >>84
    最低ランクのリノベ?ありえない

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2022/10/17(月) 20:58:33 

    主さんの場合だと全部で今は1000万くらいすると思うよ・・

    うちは水廻りのリフォームと四畳半の洋間の壁紙替えるので350万くらいかかったかな。2014年の消費税が10%に上がる前にね。地元の工務店で頼んだよ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/17(月) 21:01:22 

    今物凄く価格高騰してるから
    普段よりかなり高く見積もりが来ると思う

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/17(月) 21:11:59 

    >>32
    映画館、パチンコ、ビリヤード場、夜のお店…etc
    小さな島には何でもあったみたいだよ。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/17(月) 21:16:34 

    実家は80平米位のマンションだけど
    スケルトンリフォームで2000万位だったって。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/17(月) 21:17:06 

    >>1
    うちでいま作ろうとしてる壁面収納だけで百万なので、なかなか難しいような…作り付け家具ってだけでも高いよね。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/17(月) 21:18:47 

    >>90
    いや、最低ランクでもないと思う。普通レベル。広さによるけど。スケルトンとかにするならプラス5.600万とかするけど、ただ、壁紙変えて、フローリング変えて、水回り変えるくらいなら1000万円でいけるよ。キッチンも大幅に場所を変えないならそんな言うほどかからない。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/17(月) 21:19:53 

    軍艦島は当時日本で最も家電が普及した住宅地だったそう。
    テレビや洗濯機がまだまだ高価で庶民には高嶺の花だった時代に、軍艦島では一家に一台あったんだって。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/17(月) 21:30:12 

    >>61
    マンションだったら設備配管の大規模修繕が終わってるかどうかは確認した方がいいと思う。いくらガワをキレイにしても、漏水とか別の問題が出てきちゃうし、タイミングによってはせっかくキレイにしたクロスを剥がされて工事、なんてことになりかねないから。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/17(月) 21:32:33 

    >>32
    写真前テレビでやってたから見たけど楽しそうだと思ったよ、結構豊かな生活してたんだよね、テレビとか当時みんなは持ってない時代に持ってたり

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/17(月) 21:38:20 

    >>1
    まてまてまて

    そんな値段で収まるわけない!笑

    今現在進行形でやってるけど
    リノベで有名な会社は見積もり段階で1400万
    コロナ、ロシアの戦争で物が入ってこないand物価の上昇でこっからまだ上がる可能性があると言われて断った。

    知り合いがいたから頼んだんだけど、おじちゃんだからデザインやしたいこと全部言ってやってもらってる。
    それでも800万は超えてる

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/17(月) 21:40:06 

    マンションか戸建かわからんが、隙間風、壁の薄さのほうが気になる。
    めっちゃ寒い部屋なのに最新システムキッチンとか、換気扇つけたら暖房無意味みたいな。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/17(月) 21:49:16 

    >>61
    安いメーカーで良心的な工務店とかならできるかも

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/17(月) 21:50:34 

    地震があった土地の古いマンションで、もしバツ印のヒビが入っていたら建物の内部構造がヤバいことになっているので、次に大きな地震がきたら耐えられないみたいな話を聞いたことがある。

    リノベーションする前に、そういうバツ印のヒビが入ったことがある建物なのか気になる。
    場合によってはリノベーションじゃなくて、引っ越しをした方が危険回避できるし、でもリノベーションなら安く綺麗な家を手に入れられるし。んー悩むね。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/17(月) 22:14:08 

    >>1
    水回りやりたいけど
    風呂だけで200はいくね。
    うちは風呂250、キッチンは500、
    トイレは便器だけで35とかだったよ

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/17(月) 22:15:43 

    >>1

    材料も備品も足りない来ないから
    すぐ出来ないと思うよ。
    そもそも予算が全く足りないけど。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/17(月) 22:19:19 

    >>1
    床張り替えと壁紙張り替えで200万だとよ。そんな予算じゃなんにもリフォーム出来ないよ

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/17(月) 22:20:10 

    材料費にもならんぜ

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/17(月) 22:26:00 

    広さどのくらいなのかな?
    50㎡だと500万くらいだったよ。今はもうちょっと高いかな。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/17(月) 22:35:24 

    古いマンションのリノベ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/17(月) 22:41:25 

    >>1
    壁から対面にすると、ガスの配置かなんか変えるから結構高くなった気がする。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/17(月) 22:42:25 

    水回り全て、4LDK全部屋床壁張替え、その他もろもろして430万でやってもらったけど、クロスは安い価格のカタログからだったし、床材も汚い木目のが多かった。

    でも何よりも作業が雑!
    屈まないとみえないような部分とか、クロス手でちぎりました?って感じのとこもあったし、トイレの床は切れないカッター使いました?って感じだった。

    だから多少予算オーバーしてもちゃんとした業者に頼んだり、予算内で出来る範囲のリフォームを無理せずしてくれるとこがいいですよ!

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/17(月) 22:43:57 

    >>69
    前に業者に聞いたら、最低でも150万は掛かるといれた。
    床の高さを上げたりしなきゃいけないらしいね。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/17(月) 22:46:02 

    >>61
    古い建物だとタイル貼りだったりするから
    ユニットバスへの変更は業者次第かな。

    古い建物といってもいろいろあるけど
    給湯器が廊下またはベランダにある。と
    バランス釜→ホールインワンなどの給湯器では予算が全くちがうで。

    バランス釜の位置によっては足場組まないといけないとか、変更できないとか、
    階数によっても全く変わる。

    ユニットバスにするとドアが変わるけど
    建具本体の値段とは別に、吊り込み(取付)代、10万単位だよ。

    ほんとに建物次第。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/17(月) 22:46:36 

    >>19
    そう、うち分譲賃貸で築20年くらいなんだけど
    ここ最近水道管が壊れて水漏れで断水したり
    エレベーター工事があったり。
    多分積立から出てるんだろうけど。
    個人の部屋良くしても、全体の老朽化で結構お金かかりそう
    築年数は浅い方がいいよ、多分

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/17(月) 22:50:53 

    >>1
    不動産屋さんで工務店もやってる所でマンションなら600万でフルリノベ出来るってプランあったから、そのくらいならあるかも。
    一軒家ならDIYでやってる人もインスタでよく見るよ。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/17(月) 23:09:37 

    >>110
    ガス、水道、排水管、ダクト
    これ全部変えるからかなり掛かると思う。
    工務店も設備屋さん呼ばないと出来ない案件。
    マンションなら構造上出来ない場合もあるね。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/17(月) 23:12:18 

    >>61
    今年の初夏に築13年のマンションを
    購入しリフォームしたばかりです

    うちはお風呂も洗面台もキッチンも
    まだまだ使えるくらい綺麗だったので
    そのまま使って

    リフォーム箇所は
    全ての壁紙張り替え

    キッチン。洗面所。トイレの
    クッションフロア張り替え

    トイレ便器新規に
    給湯器交換をしました

    部屋は3LDKで76平米くらいです

    ポラスのリフォームでトータル150行かない
    くらいでした

    フローリングの張り替えも検討したのですが
    プラス150万円はかかると言われて
    ペットがいるので今回は見送りました

    参考までに。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/17(月) 23:34:24 

    >>1
    どんなにお金かけても隣人と民度は新しくならないよ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/18(火) 00:34:29 

    >>71
    自費でもいいから取り替えたいものあるんだけど、できない。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/18(火) 02:26:30 

    フローリング張り替え
    キッチン(対面じゃない壁付)
    水回り全部
    オープン棚、変形カウンター造作
    壁、扉、壁紙

    350万。その代わりほぼ素材は一番ランクが低い物。その中で一番デザインが良いものを選んだ。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/18(火) 02:27:03 

    配管大丈夫なん?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/18(火) 04:19:20 

    >>87
    確かに。スマフォって言いにくいな

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/18(火) 04:26:05 

    クロス張り替えは平米数と間取りによるよね
    アクセントクロス二箇所やったけど、やってもやらなくても金額変わらなかった
    サンゲツで好きな壁紙選んでいいって業者に言われた
    50平米、天井も全取り替えで50万だった
    名の知れた他の業者はもっと高かった

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/18(火) 08:23:54 

    >>18
    この前上陸ツアーに参加したよ。
    このアパート老朽化が進み、あと余命半年と専門家に言われてるらしい。
    しっかり写真を撮ってきたよ。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/18(火) 12:46:37 

    >>7
    うちのマンションに入ってくるリフォームの広告、水回り(キッチン、お風呂、トイレ、洗面台)の4点セットで確か200万だった様な‥。でも多分打ち合わせ始めたらランクアップを勧められて金額上がるんだと思う。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/18(火) 13:15:07 

    >>53
    ギリギリまで使おうと思って
    15年モノのバストイレ先送りにしてたのに、物化あがっちゃってどうしようかなあ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/18(火) 19:23:59 

    参考になります。
    築15年の中古マンション購入しましたが、クロスだけ貼り替えてある状態でした。
    リフォーム中は賃貸の家賃とローン両方払わないといけないのが嫌で、まあ住めるしなーと思ってそのまま入居しました。気になるところは後からやれば良いしと。
    実際住めてるけど、せっかくマイホームなんだからあの時お金かかってもきちんとリフォームして、テンション上がるような部屋にしたら良かったと思ったりもする。
    マンション購入時は大きなお金が出ていったので、リフォームのぶんお金をセーブできたのは嬉しいけど、後からやろうと思っても、住み始めて物が増えた後だと色々面倒すぎて先延ばしにしてしまっています。
    水回りだけはいつか壊れるだろうから貯金だけはしてる。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/21(金) 11:35:55 

    >>10
    管理費とか高くない?
    新築こだわり何にもないけど、結局そこが気になる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード