ガールズちゃんねる

映画化はテレビドラマにとってのゴール? 『Dr.コトー』『ネメシス』など劇場版が量産

83コメント2022/10/18(火) 06:49

  • 1. 匿名 2022/10/17(月) 17:32:24 

    映画化はテレビドラマにとってのゴール? 『Dr.コトー』『ネメシス』など劇場版が量産|Real Sound|リアルサウンド 映画部
    映画化はテレビドラマにとってのゴール? 『Dr.コトー』『ネメシス』など劇場版が量産|Real Sound|リアルサウンド 映画部realsound.jp

    今や完全に定着したといえるテレビドラマの映画化。2022年4月には『ラジエーションハウス』(フジテレビ系)の映画『劇場版 ラジエーションハウス』が公開。9月には福山雅治主演のミステリードラマ『ガリレオ』(フジテレビ系)の劇場版『沈黙のパレード』が公開され...


     良くも悪くもテレビドラマの映画化は、テレビシリーズをこれまで観てきた視聴者に向けて作られている。では、ドラマの視聴者は、何を求めて映画館へと向かうのだろうか。

     映画化されるドラマの多くは、すでに一度最終回を迎えている。そのため、作り手は映画ならではのサプライズを用意しなければなけない。それは一本の映画としての完成度とは違う、テレビドラマが映画になることによってのみ、得ることができる独自のカタルシスだ。

     この違いを理解している作り手は少ない。近年、テレビドラマの映画化は急増しているが、ただ話のスケールを大きくしただけのスペシャルドラマと変わらないものがほとんどだ。それらの作品は興行的にも残念な結果に終わっており、逆に言うと、イベントとして演出できた作品だけが、ヒット作となっている。

     その最初で最大の成功例は、『踊る大捜査線』(フジテレビ系)だろう。

    +2

    -9

  • 2. 匿名 2022/10/17(月) 17:32:56 

    そのうちテレビでやるよね〜

    +39

    -0

  • 3. 匿名 2022/10/17(月) 17:32:59 

    天国と地獄の映画化はまだか

    +2

    -16

  • 4. 匿名 2022/10/17(月) 17:33:07 

    続きは劇場で

    +7

    -0

  • 5. 匿名 2022/10/17(月) 17:33:34 

    コトー、もう一度見返したいな

    +48

    -6

  • 6. 匿名 2022/10/17(月) 17:34:01 

    なぜこれが映画化?って思うの最近多い

    +96

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/17(月) 17:34:05 

    基本求めてない。
    好きなドラマも映画だと大抵グダるし。
    TVスペシャルでいい。

    +37

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/17(月) 17:34:18 

    ドラマ見てる人が映画に来てくれるから
    集客、興行収入につながるしね。

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/17(月) 17:34:18 

    ネメシスに関してはコケるのわかっててだもんな

    +62

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/17(月) 17:34:22 

    テレビで好評じゃなくても映画やるのは最初から決まってんの?

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/17(月) 17:34:24 

    >>5
    夜中に再放送してるよね。

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/17(月) 17:34:26 

    つまり、まだHEATは、ゴールしていないってことだな?!

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/17(月) 17:34:27 

    あんまり人気あったイメージない作品まで映画化するよね、採算とれるのか謎

    +35

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/17(月) 17:35:02 

    たまにテレビの2時間スペシャルでいいじゃんって映画もあるよね

    +52

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/17(月) 17:36:03 

    コトーとネメシスを同格にするのはちょっと

    +65

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/17(月) 17:36:15 

    >>9
    なんでするんだろう
    配信や円盤の売上良かったりした?

    楽しみにしてたけど本当つまらなかった

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/17(月) 17:36:17 

    視聴者の為に映画化ではなく、制作サイドが儲ける為にでしょ。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/17(月) 17:36:47 

    >>3
    黒澤明のじゃだめなの?

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2022/10/17(月) 17:37:11 

    踊る大捜査線が映画もスピンオフも成功したから二番煎じ三番煎じが続いたけど地上波の2時間スペシャルでいいじゃんっていうのばかりだよね

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/17(月) 17:37:22 

    >>12
    レガッタも!

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/17(月) 17:37:27 

    映画にすれば興収で儲かる
    テレビドラマより多少製作費かけてるくらいだから損益分岐点は楽に超える

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/17(月) 17:38:43 

    >>20
    レガッタと違って連ドラ前から映画の予定なのよ
    待ってるのになかなか映画化しない

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/17(月) 17:39:13 

    コトー大好きなんだけど、スクリーンで観たいタイプの映画かと言われれば、うーん。

    +36

    -5

  • 24. 匿名 2022/10/17(月) 17:39:15 

    テレビで見続けてきたものを映画館に行ってみようとはなかなか思えないよ。よっぽど面白い作品なら出向いたことあるけど最近のはないよ

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/17(月) 17:40:06 

    >>13
    中身2時間ドラマレベルなら余程館数の手配間違えなきゃ利益出る

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/17(月) 17:40:11 

    七人の秘書も映画になってたのね

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/17(月) 17:42:19 

    『緊急取調室』シリーズも来年以降、劇場版が公開される予定みたいだから、公式からの発表が待ち遠しい!

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/17(月) 17:42:38 

    ネメシスってドラマの内容も広瀬すずのパーマも大失敗じゃなかったっけ

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/17(月) 17:42:46 

    それらは2時間ドラマでやればいい。
    それを見るために1900円も払って映画館で見る必要は無い。
    ただ単にモニターが大きいだけだから。

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/17(月) 17:42:47 

    ゴールかもしれないけど時間経ちすぎじゃない?

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/17(月) 17:43:43 

    >>27
    トリックと相棒は成功したけど…

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/17(月) 17:44:19 

    どんなに面白いドラマでも劇場版を映画館には観に行かない。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/17(月) 17:44:44 

    >>29
    作る側の都合だからその意見は合わない

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/17(月) 17:46:04 

    映画化したら変にスケールが大きくなって、ドラマの延長として観るとがっかりすること多い。

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/17(月) 17:46:33 

    フジは映画だとドラマみたいな暑苦しいアップばかりの演出じゃないし割と出来良いからな

    +4

    -3

  • 36. 匿名 2022/10/17(月) 17:47:58 

    BLドラマも、大ヒットコンテンツは映画化されるのが一般的
    BLドラマ同士で人気を競うのの一定の目安になってる

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/17(月) 17:48:06 

    >>34
    分かるー
    アジア俳優でてきたり、上海香港ヨーロッパが舞台だったり、謎に爆発したり

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/17(月) 17:48:27 

    >>6
    多分コロナで保守的思考のスポンサーが増えたんじゃない?
    完全新作よりも実績がある方がお金を出してもらい易いし
    宣伝も過去の映像がたくさんあるから楽

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2022/10/17(月) 17:49:01 

    >>35
    コード・ブルーは頭に包丁が突き刺さってるのにヘラヘラ笑ってるかたせ梨乃しか覚えてないわ

    +3

    -17

  • 40. 匿名 2022/10/17(月) 17:49:06 

    >>29
    予算規模が違うんだよ

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/17(月) 17:49:07 

    >>11
    うちのところ、今日昼間やってた
    木村佳乃出てた

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/17(月) 17:50:47 

    >>29
    スペシャルドラマなんて作ってもテレビ局は儲からないからね

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/17(月) 17:55:55 

    フジテレビ月9は映画化しすぎだよね。
    竹野内豊と黒木華のやつも映画化するんでしょ?
    興行収入採算取れるのかな?
    ミステリという勿れは映画化発表されてないけど、絶対やりそうだよね

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/17(月) 17:56:28 

    テレビ局にとってのちょっとした小遣い稼ぎの感覚かね

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/17(月) 17:57:41 

    こういうのに疎い私はネメシス=デドバのイメージしかない笑

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/17(月) 17:57:58 

    >>44
    盛り上がりで2期作るかどうかも判断できるしね

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/17(月) 18:00:05 

    >>1
    放送コードや地上波表現規制の対象外だから良い

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/17(月) 18:00:17 

    >>44
    テレビ局も予算削減厳しいからファンが多少でも貢献出来るならいいんでは

    コトーはずっと作りたかったけど予算降りなくて映画化だし

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2022/10/17(月) 18:04:27 

    >>9
    ジャニーズのファンはブルーレイ購入者が多いから、同じような興行の映画より回収しやすいらしい

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/17(月) 18:04:47 

    >>1
    吉岡さんと時任さん?が白髪すごくてビックリした。
    歳月を表してるのかもだけど…

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/17(月) 18:06:12 

    >>37
    謎に爆発したり・・コナンの映画みたい

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/17(月) 18:06:17 

    アニメの実写化は基本ダメダメ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/17(月) 18:08:27 

    低視聴率のドラマを映画化するのは、意味がわからない

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/17(月) 18:12:35 

    >>53
    コンフィデンスマンJPみたいにドラマは低視聴率でも映画は化けることもあるから

    +4

    -6

  • 55. 匿名 2022/10/17(月) 18:14:16 

    ドラマ終わって直ぐとかなら分かるけど何年も経ってだと...

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/17(月) 18:18:11 

    >>6
    特撮ものと同じで、ドラマ化の際の最初の契約で劇場版まで契約に含まれているものも結構ありそう。
    たまにドラマの視聴率が悪かったのに映画になるのはそのパターンだと思っている

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/17(月) 18:23:47 

    コトーはドラマは好きだったが映画は今更感がある
    ネメシスはつまらなかったからなぜ映画するか理解できない

    数千万の制作費だから数億の興行で儲かるからだろうけど安易だなと思う

    +10

    -3

  • 58. 匿名 2022/10/17(月) 18:24:06 

    >>5
    今週か来週か忘れたけど昼間の再放送枠で始まるから予約はした

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/17(月) 18:32:58 

    七人の秘書って映画にする必要あんのかなw?
    そもそもドラマ版は人気あったの?

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/17(月) 18:33:13 

    >>6
    数年前に藤原竜也と岡田将生の刑事ドラマが映画化したとき「ドラマたいして売れてないのに何故?」って思った

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2022/10/17(月) 18:35:29 

    ネメシス全然おもしろくなかったけど映画やるんだ。
    なにやるんだろ。

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/17(月) 18:47:58 

    >>23
    予告見たけど壮大なスケールかのように描かれてた。実際の話は地味そう。Dr.コトーは大好きだけど、何割かは中島みゆきさんの歌があるから印象残る所あると思う。予告見て改めて思った。

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2022/10/17(月) 18:48:33 

    >>57
    ストーリー面白くないのにセットにやたら凝ってたりしたのは連ドラの時に何かで読んだ
    ネメシスは推しが出る予定だから1度は観に行くけどストーリーには期待してないからスクリーンで観れたら良し、だわ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/17(月) 18:49:57 

    テレビドラマの映画化で映画館まで行ったの「SPEC」が最後かも。でもSPECは映画ありきで始まったからちょっと違うけど。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/17(月) 19:03:26 

    韓国やアメリカってドラマの延長上の映画って全然無いよね。
    やはり日本は事情が違うかな

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/17(月) 19:07:09 

    >>26
    ドラマ好きなんだけど、映画の内容はスペシャルドラマでいいじゃんって思った。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/17(月) 19:08:06 

    ネメシスはそれがいる森みたいになるだけ
    櫻井と相葉の演技力はあかんと事務所もいいかげんわからないと

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2022/10/17(月) 19:08:30 

    海猿は凄かったね

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2022/10/17(月) 19:08:48 

    コンフィデンスマンJPみたいなのは凄いレアパターンなのに……。

    アレみたいにドラマ駄目でも映画で人気爆発っていうのを期待してるのかな?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/17(月) 19:10:48 

    Drコトーは今更感が凄い……。内容昔過ぎて忘れちゃったよ。銀の竜の背に乗るのもサビしか思い出せない

    +6

    -4

  • 71. 匿名 2022/10/17(月) 19:18:22 

    ハコヅメ続編&映画化まってます

    +3

    -4

  • 72. 匿名 2022/10/17(月) 19:20:03 

    >>16
    ネメシスは映画では脚本家と演出を変更してるよ
    だからドラマで評判悪かったこと把握した上で改善して映画化してるはず

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/17(月) 19:42:56 

    >>34
    大規模事故無理矢理とか

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/17(月) 19:46:27 

    連ドラそのものが映画の宣伝になってたから

    +2

    -0

  • 75. 福岡県民 2022/10/17(月) 21:10:12 

    男はつらいよも最初はテレビドラマ そういえばこれもフジ 渥美清さん奄美大島でハブに噛まれて死んだ設定だったが何故か映画化そしてシリーズ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/17(月) 22:13:14 

    コトーは、剛弘達が大きくなったなぁとか、ドラマ版のじいさんばぁさんが亡くなって寂しいな、とかで終わるんちゃうかな?個人的には、大病をやった桜井幸子さんが演じた奥さんが元気なのかが気になる。桜井さん引退してるし。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/17(月) 22:15:57 

    >>67
    相葉くんのホラー映画ってそんなになんだ~
    獣医さんのドラマは悪くなかった記憶あるけどねえ
    ジャニーズだって上手い人いるのにな~

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2022/10/17(月) 22:47:56 

    ドラマはずっと観てたけど、劇場版て聞いた時は「?」だった。

    映画化はテレビドラマにとってのゴール? 『Dr.コトー』『ネメシス』など劇場版が量産

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/17(月) 23:07:14 

    >>12
    いっそEXILE一族総動員でやればいいのにww HiGH&LOW より見にいく人いるかもよw

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/17(月) 23:42:04 

    >>9
    ドラマ期待して見てたのに苦痛なくらいつまらなかった
    映画ならちゃんと改善されるのかなぁ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/17(月) 23:56:59 

    >>63
    よこ
    見てたけど、セットも別に普通だったよ
    予算すごく掛けてたらしいけど、ギャラ以外のどこに掛けてたんだろ…

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/18(火) 05:23:33 

    >>22
    待ってないでしょw

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2022/10/18(火) 06:49:17 

    >>78
    このあとでまた連ドラ始まるんだよね?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。