ガールズちゃんねる

アニメ『チェンソーマン』グロすぎ? 初回放送に悲鳴「見る人を選ぶ作品だね」

547コメント2022/11/13(日) 23:11

  • 1. 匿名 2022/10/17(月) 13:29:25 

    アニメ『チェンソーマン』グロすぎ? 初回放送に悲鳴「見る人を選ぶ作品だね」 - まいじつ
    アニメ『チェンソーマン』グロすぎ? 初回放送に悲鳴「見る人を選ぶ作品だね」 - まいじつmyjitsu.jp

    早速、第1話を見た視聴者からは 《ポチタがぽてぽて歩いてるのが可愛すぎました!》 《オープニングで未来の悪魔がノリノリで踊ってるのが可愛かった! 未来最高!!》 《OPかっこよかったし、作画凄いし、綺麗だし、動きも最高だった! 毎週の楽しみが増えた》…


    しかし一方で、内容がグロいとの声も多く、

    《面白いが、グロ耐性ない人はきっついだろうな》
    《年齢規制無いみたいだけど普通に小学生には厳しめな映像だよね》
    《小中学生には絶対見せちゃダメなグロさだったね。これからもっと更にヤバいシーン多々あるし、子供向けではないな》
    《内容が内容だけに、子供には見せられないでしょ。グロいよ》
    《あまりにグロ過ぎてムリでした。かなり見る人を選ぶ作品だね》
    《チェンソーマンはグロや下ネタが耐えられる人なら楽しめるけど耐性ないなら見ない方がいいと思います》

    といった拒絶反応を示す声も少なくない。

    アニメ「チェンソーマン」は珍しく製作委員会を持たない作品なので、その分、表現の自由度が上がっているのだろう。

    +61

    -118

  • 2. 匿名 2022/10/17(月) 13:30:09 

    「チェンソーマン」てタイトル見たら分かるやつやん。

    +1016

    -28

  • 3. 匿名 2022/10/17(月) 13:30:16 

    外国が舞台かと思ったら
    日本だった

    +25

    -30

  • 4. 匿名 2022/10/17(月) 13:30:33 

    原作が元々そうじゃん
    かと言ってセリフや表現をマイルドにしたら叩くし難しいね

    +580

    -7

  • 5. 匿名 2022/10/17(月) 13:30:44 

    鬼滅とかもグロいのに幼児に流行ってて「大丈夫か?」って思った。

    私は血がでるアニメ無理だから見れない。
    オープニングの曲は好き。

    +582

    -31

  • 6. 匿名 2022/10/17(月) 13:31:03 

    そうだよ!だから連載はジャンプ+だし
    大人向けだよ!選べるんだから子どもには
    見せなくていいよー!私はクォリティに感動しました!

    +770

    -32

  • 7. 匿名 2022/10/17(月) 13:31:06  ID:p4MtjjyTvE 

    そんなにグロいと思わなかったけどな。
    実写じゃあるまいし。

    +415

    -32

  • 8. 匿名 2022/10/17(月) 13:31:07 

    そんなことなかった
    もっとグロいアニメあるよ

    +325

    -21

  • 9. 匿名 2022/10/17(月) 13:31:14 

    鬼滅の刃も内容だけなら成人向きだよね

    +331

    -15

  • 10. 匿名 2022/10/17(月) 13:31:20 

    昔は深夜にやってんだから察しろで済んだけど
    今のご時世だとねえ

    +404

    -10

  • 11. 匿名 2022/10/17(月) 13:31:21 

    録画したやつまだ見てないな
    ピッコロ大魔王が口から卵出すときよりグロい?

    +55

    -3

  • 12. 匿名 2022/10/17(月) 13:31:26 

    アマプラで見てみるかーとご飯食べながら見始めたら
    内臓やらキンタマ売っていくらとか あっ間違えたと思って閉じた

    +307

    -16

  • 13. 匿名 2022/10/17(月) 13:31:26 

    けっこう漫画通りにグロくしてくれたなぁって感想。進撃観れる人なら大丈夫!

    +375

    -22

  • 14. 匿名 2022/10/17(月) 13:31:28 

    ハロウィン前だからグロいアニメ、映画、ドラマ流行ってるの?

    +5

    -18

  • 15. 匿名 2022/10/17(月) 13:31:34 

    チェンソーとかいう物騒なものがタイトルにある時点でそっち系だって分かれよ

    +274

    -12

  • 16. 匿名 2022/10/17(月) 13:31:38 

    >>1
    また、まいじつか
    いつも大袈裟に騒いで炎上にしたがるね

    +172

    -8

  • 17. 匿名 2022/10/17(月) 13:31:45 

    特にグロくなかったけどな?小学生には見せない方が良いかもだけど、、それを言ったらワンピースくらいしか見せられないかもしれないけど。
    なんなら漫画より表現が大人しめ。
    ダークな部分を削っちゃって呪術廻戦みたいになってしもた。それでも良かったけど。

    +43

    -22

  • 18. 匿名 2022/10/17(月) 13:31:53 

    鬼滅より中身は深い。バカにはわからないアニメ

    +17

    -95

  • 19. 匿名 2022/10/17(月) 13:31:58 

    深夜じゃなかったら放送できない内容だよ

    +176

    -3

  • 20. 匿名 2022/10/17(月) 13:32:03 

    これ放送深夜じゃなかった?
    深夜ならいいんじゃいかな

    +272

    -5

  • 21. 匿名 2022/10/17(月) 13:32:12 

    >>1
    私は好きで単行本全部持ってるけど、好き好きが別れる作品だと思う。準主役級の人がどんどん死んでいくし。

    +101

    -7

  • 22. 匿名 2022/10/17(月) 13:32:21 

    チェンソーマンってジェイソンのこと?

    +2

    -20

  • 23. 匿名 2022/10/17(月) 13:32:38 

    雰囲気でだいたいグロそうと思うよね

    +313

    -5

  • 24. 匿名 2022/10/17(月) 13:33:01 

    トピ画の人がチェンソーマン?

    +4

    -9

  • 25. 匿名 2022/10/17(月) 13:33:26 

    面白い作品だからそのまま放送して欲しい。変に子供向けみたいにしないでくれ。というか子供が見るやつじゃない

    +345

    -5

  • 26. 匿名 2022/10/17(月) 13:33:33 

    >>11
    バラバラ殺人事件
    血みどろグシャーーです

    +124

    -3

  • 27. 匿名 2022/10/17(月) 13:33:36 

    少年ジャンプって小学生含む少年向けの作品ちゃうの?

    +7

    -15

  • 28. 匿名 2022/10/17(月) 13:33:40 

    >>5
    私も血が出ていいのはコナンまで

    +6

    -29

  • 29. 匿名 2022/10/17(月) 13:33:57 

    >>1
    サムネの写真、北川景子に見えた

    +4

    -20

  • 30. 匿名 2022/10/17(月) 13:34:50 

    >>28
    テニプリもだめ?よく出血してるけど

    +9

    -7

  • 31. 匿名 2022/10/17(月) 13:34:59 

    私は歌だけ見てるけどチェンソーでグチャグチャ切りまくってて「子供もこれ見てるのかな〜」とは思った

    +37

    -2

  • 32. 匿名 2022/10/17(月) 13:35:10 

    >>1
    深夜で良かったよ。
    もし、17時、19時なら、バカ騒ぎして大変だもんね

    +103

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/17(月) 13:35:22 

    1話でこの調子だとゲロ回で大炎上しそう。。。
    あんまり話題になりすぎるのも考え物だね
    あくまでニッチなダークヒーロー物路線は貫いてほしい

    +254

    -5

  • 34. 匿名 2022/10/17(月) 13:35:25 

    >>23
    カラーリングでオシャレに見せてるけど、アニメだとこれが赤くてグロくて画が動くんだよね

    +104

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/17(月) 13:35:54 

    >>1
    黒沢かずこ?

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2022/10/17(月) 13:36:25 

    ガチでチェーンソーで事件起こす奴でそうで怖すぎ

    +16

    -33

  • 37. 匿名 2022/10/17(月) 13:36:34 

    WBSで紹介されているのを見て
    「えっ、血・・・」自分は楽しめないと思った。
    人気あるといっても、私は無理だー。

    +25

    -29

  • 38. 匿名 2022/10/17(月) 13:37:02 

    中学生の息子と見てたけど、下ネタきませんようにって最初の方ヒヤヒヤした。

    +11

    -61

  • 39. 匿名 2022/10/17(月) 13:37:11 

    >>6
    当時の連載(今のアニメ)は週刊少年ジャンプ掲載だよ
    ジャンプラで連載しとるのは第二部

    +137

    -1

  • 40. 匿名 2022/10/17(月) 13:37:19 

    大袈裟だなグロくは無かったよ
    つまらなかったけど

    +16

    -24

  • 41. 匿名 2022/10/17(月) 13:37:19 

    昔は北斗の拳なんか普通に7時とかにやってたんだからね

    +84

    -7

  • 42. 匿名 2022/10/17(月) 13:37:27 

    何気なくテレビつけたらやってたけど夜中のアニメだったよね?
    連載元も少年ジャンプじゃなくてジャンプ+で元から大人向けなんだろうし、別にいいんじゃないかな

    +25

    -7

  • 43. 匿名 2022/10/17(月) 13:37:31 

    そんなお茶の間で見るような作品じゃないでしょ

    +132

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/17(月) 13:37:48 

    想像してたより低予算クオリティって感じだったみたい

    +14

    -46

  • 45. 匿名 2022/10/17(月) 13:37:51 

    >>9
    初めてまともに見たのがゴールデンで流してた総集編での禰󠄀豆子が鬼の頭をボッ!って蹴り飛ばすシーンだったから「え、これ大丈夫か?」って思った
    でも鬼滅はグロメインじゃなくて人情話が根底にあるから何とかなってるけどチェーンソーマンはそうじゃないからなあ…

    +64

    -13

  • 46. 匿名 2022/10/17(月) 13:38:07 

    最初から騙してるマキマの技は伊藤潤二のパクリ



    騙されて殺される早川アキはフリクリのパクリ
    チェーンマンは残酷表現を出しただけ
    アニメ『チェンソーマン』グロすぎ? 初回放送に悲鳴「見る人を選ぶ作品だね」

    +14

    -62

  • 47. 匿名 2022/10/17(月) 13:38:32 

    それより肝心の戦闘シーンが微妙なCGでガッカリした

    +44

    -4

  • 48. 匿名 2022/10/17(月) 13:38:51 

    >>12
    分かる分かる
    ご飯食べながら見る作品ではなかった

    +100

    -4

  • 49. 匿名 2022/10/17(月) 13:38:59 

    米津とマキシマムザホモルン

    +12

    -2

  • 50. 匿名 2022/10/17(月) 13:39:06 

    >>2
    チェンソー怖いからチェンソーって時点で拒否反応

    +121

    -4

  • 51. 匿名 2022/10/17(月) 13:39:22 

    これでグロいとか言う人はサザエさんでも見ててくれ
    番組がどんどんつまらなくなる

    +182

    -26

  • 52. 匿名 2022/10/17(月) 13:39:23 

    >>33
    ゲロは当時見てた私でも無理だったぞ
    5ちゃんでも阿鼻叫喚だった

    +54

    -6

  • 54. 匿名 2022/10/17(月) 13:40:33 

    そもそもどんな内容なのかな?ジェイソン的な?

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2022/10/17(月) 13:40:53 

    >>35
    広瀬香美のモノマネをしてる黒沢かずこっぽいね

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2022/10/17(月) 13:40:53 

    >>46
    それだけ…?

    それ以外にもあるなら教えて

    +16

    -7

  • 57. 匿名 2022/10/17(月) 13:41:10 

    >>41
    北斗の拳はこんなんだったよね
    血の色が変わってた
    アニメ『チェンソーマン』グロすぎ? 初回放送に悲鳴「見る人を選ぶ作品だね」

    +70

    -1

  • 58. 匿名 2022/10/17(月) 13:41:29 

    地上波でやるの凄いなーと思った
    放送枠丸ごと買い取ったんだっけ?

    +34

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/17(月) 13:41:32 

    >>5
    親が過剰になりすぎてるだけで子供はアニメはアニメって切り分けて見てるよ。

    なんならグロいよりも妓夫太郎のヴィジュアルとキャラ設定が「鬼」って感じで、そっちの方がよっぽど怖がってた。

    +25

    -33

  • 60. 匿名 2022/10/17(月) 13:41:47 

    >>38
    いやいや中学生とみるやつじゃないし、キマづくなるよ?

    +92

    -4

  • 61. 匿名 2022/10/17(月) 13:42:18 

    そんな事より作画崩壊してた方が気になる。1話からあれで大丈夫なの?

    +10

    -13

  • 62. 匿名 2022/10/17(月) 13:42:37 

    >>1
    全く知らないで子供(園児)とみたら
    あーこれ見せちゃいけないやつだったーと思ったけど、最近鬼滅のグロ回も解禁して見てたから全然平気でもう一回見せて!って言ってた。

    +1

    -29

  • 63. 匿名 2022/10/17(月) 13:42:46 

    >>38
    今からめっちゃ下ネタ?来るけど
    下ネタって言うのかどうかわからないけど中学生の息子と見てたら気まずいことこの上なさそう

    +117

    -3

  • 64. 匿名 2022/10/17(月) 13:42:48 

    >>5
    チェンソーマンの場合グロもだけどエロもあるからね
    主人公が戦う理由はセックスがしたいからという…笑

    +186

    -2

  • 65. 匿名 2022/10/17(月) 13:42:59 

    >>5
    私も鬼滅無駄に痛くて無理だった。一話から無理。
    呪術廻戦はそこまでじゃなくてよかった。これは無理そう

    +10

    -36

  • 66. 匿名 2022/10/17(月) 13:43:25 

    >>64
    ジャンプ掲載?

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2022/10/17(月) 13:43:25 

    >>18
    アニメ自体見ないからどっちがどうとかはノータッチだけど
    オープニングの曲だけでファン層がセンスないの分かる

    +5

    -44

  • 68. 匿名 2022/10/17(月) 13:43:45 

    >>44
    制作費3億円だよ

    +6

    -6

  • 69. 匿名 2022/10/17(月) 13:44:05 

    なんとか流行らせようと必死なのはよく分かる。

    +24

    -19

  • 70. 匿名 2022/10/17(月) 13:44:08 

    進撃取りこぼした衝撃がデカかったのか
    ジャンプってダーク系多くなったよね

    +72

    -12

  • 71. 匿名 2022/10/17(月) 13:44:41 

    >>38
    子どもと見るドラマではないよ
    性的な要素もこれから多くなるし。

    +90

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/17(月) 13:45:02 

    ポチタかわいい

    +124

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/17(月) 13:45:22 

    >>2
    これもう、すぐにグロ連想するタイトルだよね(笑)

    +133

    -6

  • 74. 匿名 2022/10/17(月) 13:45:31 

    >>1
    ウォーキングデッド見てからアニメなんかじゃグロがぬる過ぎる

    +10

    -4

  • 75. 匿名 2022/10/17(月) 13:45:35 

    バウンディのエンデンィングが最高だった
    米津のオープニングより断然いい

    +29

    -30

  • 76. 匿名 2022/10/17(月) 13:45:44 

    >>61
    え?してた?かなり綺麗で金かてんな~と思ったけど

    +33

    -5

  • 77. 匿名 2022/10/17(月) 13:46:02 

    健全なヒーローものじゃないから子供に見せるのやめたほうがいい

    +70

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/17(月) 13:46:24 

    普通にチェンソーマンって騒いでる小学生いるよ
    親がもう麻痺してるんだと思う
    バズったの全部欲しいし与えたい親

    +20

    -13

  • 79. 匿名 2022/10/17(月) 13:46:37 

    チェンソー姿の化け物のような主人公からしてグロホラーな内容だと想像できそうなもんだけど

    +37

    -3

  • 80. 匿名 2022/10/17(月) 13:47:09 

    動いてるポチタが想像の100倍可愛くて、可愛すぎて笑っちゃったよ

    +140

    -3

  • 81. 匿名 2022/10/17(月) 13:48:25 

    むかし家族でエヴァンゲリオン観てたら気まずくなったっつー話あったなあ
    下調べ大事

    +63

    -1

  • 82. 匿名 2022/10/17(月) 13:48:38 

    グロ‼グロ!!って大人でもキャッキャしたいのよ

    +5

    -12

  • 83. 匿名 2022/10/17(月) 13:49:13 

    >>75
    ED、エンドロールの雰囲気も相まって洋画見終わった様な気分になって凄く良かった〜!あれが一話きりなんて勿体無いなぁと思ったよ。

    +81

    -7

  • 84. 匿名 2022/10/17(月) 13:49:15 

    朝昼夕に放送してないしね。深夜だし。

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2022/10/17(月) 13:49:50 

    >>1
    この程度のグロなんていくらでもあるけど人気作品だから話題になってるんだね。
    鬼滅の刃の入浴シーンにクレーム入れられたりとかアホかと

    +36

    -3

  • 86. 匿名 2022/10/17(月) 13:49:55 

    原作は構図がいいからグロでもなんか惹きつけられて読んでた
    白黒だからそんなにダメージも受けなかったし
    アニメは動かすしカラーだし別物だよねやっぱり

    +48

    -3

  • 87. 匿名 2022/10/17(月) 13:50:23 

    >>51
    サザエさんを観たら観たでケチをつけるタイプの人だと思う

    +43

    -4

  • 88. 匿名 2022/10/17(月) 13:50:33 

    アニメはむしろマイルドだと思ったけどな
    漫画の方が内臓ぼろぼろ出てるよ

    +67

    -1

  • 89. 匿名 2022/10/17(月) 13:50:46 

    最終的に生姜焼き定食になる漫画のアニメ化に何言ってんだ
    予告映像やポスターの時点で小さい子に見せられない内容なのは分かってるだろ

    +70

    -8

  • 90. 匿名 2022/10/17(月) 13:51:09 

    昔からグロ漫画グロアニメはあったよ。
    ただ今より親が漫画もアニメも見てなかっただけ
    保育園のころ父が3✖️3アイズを見ていてまぁまぁグロかったよ。

    +30

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/17(月) 13:51:51 

    >>80
    漫画よりふかふかモフ感あったね

    +59

    -1

  • 92. 匿名 2022/10/17(月) 13:52:15 

    アンパンマンじゃないんだからさ、ベルセルクを子どもと見るかって言うと見ないでしょ?

    +72

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/17(月) 13:52:40 

    >>1
    確かにグロさがグンを抜いてる。
    が、嫌なら見なければいい。
    私は好きだから見るよ〜

    +20

    -3

  • 94. 匿名 2022/10/17(月) 13:52:44 

    これがダメなんてドロヘドロとか絶対無理だな

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/17(月) 13:52:49 

    >>2
    木を切って日曜大工でもする話だと思ってたのかな

    +153

    -1

  • 96. 匿名 2022/10/17(月) 13:52:55 

    ディズニー+にあるから子どもにうっかり見せなくてよかったー
    最近年齢制限をかけられるキッズモードがあるのに気がついたから制限かけたわ

    アニメをあまり見てこなかった人ほど安易に見せるイメージがある
    アニメはディズニーを筆頭にアメリカで戦争や政治のプロパガンダにも利用されてきた歴史があるから、内容はよく確認した方がいい
    私も小さい頃は影響受けて真似したりしてたし

    +44

    -2

  • 97. 匿名 2022/10/17(月) 13:53:16 

    >>44
    感じだったみたいって
    自分がそう思ったんじゃなく誰かが言ってた感想ってこと?

    +25

    -5

  • 98. 匿名 2022/10/17(月) 13:55:06 

    海外でも日本でも喜んで見てるはアニヲタのジジババだから問題ない

    +6

    -14

  • 99. 匿名 2022/10/17(月) 13:55:09 

    始まったんだね。みよっと

    +10

    -3

  • 100. 匿名 2022/10/17(月) 13:55:29 

    たまたま観たけど深夜にやってるから別に気にはならなかった。アニメだし。

    +20

    -2

  • 101. 匿名 2022/10/17(月) 13:56:17 

    >>66
    ジャンプ+の方だよ〜
    だから、ある程度予測はできるはずなんだよね…

    +15

    -11

  • 102. 匿名 2022/10/17(月) 13:56:36 

    >>1
    Huluのおすすめに出てきて見たんだけど、子供が見る時間帯にやってるアニメなの?

    深夜時間にやってるなら子供は関係ないよね

    +9

    -8

  • 103. 匿名 2022/10/17(月) 13:56:45 

    夜中にやってるから基本オトナ向けなんだと思ってる

    +37

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/17(月) 13:56:48 

    >>5
    確実に鬼滅やBLEACHよりもグロい

    主人公の男側が無抵抗の小さな子どもだろうと
    「助けて」いって手を挙げてる女や
    無関係の人間、怪我人モブを巻き込んで殺してく側だもん

    +102

    -7

  • 105. 匿名 2022/10/17(月) 13:57:06 

    グロ覚悟したけどこんなもんかと思った
    臓物描写とかあるのかと思ったらモンスター側だけだったし
    大量の血と声優の演技が凄かったからグロく感じるのかな

    +22

    -1

  • 106. 匿名 2022/10/17(月) 13:57:19 

    きめつだって鬼が人を食べてたけどね

    +28

    -6

  • 107. 匿名 2022/10/17(月) 13:58:20 

    >>78
    バトロワで騒いでた小学生だったのでいつの時代もそんなもんだと思う
    でもデンジに憧れられたら大人としては戸惑う

    +46

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/17(月) 13:58:32 

    呪術廻戦のときも最初こういうこと言われてた記憶が。。。

    +38

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/17(月) 13:58:54 

    >アニメ「チェンソーマン」は珍しく製作委員会を持たない作品なので、その分、表現の自由度が上がっているのだろう。

    これどういう意味?

    +14

    -1

  • 110. 匿名 2022/10/17(月) 13:59:11 

    子供のほうが意外に平気
    ゲームでもっとグロいやつさえそのままを受け止めてる

    +22

    -2

  • 111. 匿名 2022/10/17(月) 13:59:47 

    >>1流行作品叩くの大好きなまいじつじゃん
    極少数派の意見で炎上!みたいな下げ記事ばっかだよね
    ガルちゃん運営もわざわざトピにして叩き目的なのが嫌

    +35

    -1

  • 112. 匿名 2022/10/17(月) 13:59:53 

    こういうのって結局は記事を書いた人の主観でしかない

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/17(月) 14:00:19 

    努力 未来 A Beautifulstar

    +43

    -4

  • 114. 匿名 2022/10/17(月) 14:00:23 

    美食探偵冷蔵庫ちゃんの回以上にグロさ満載
    子供も理解して見ないよ
    配信で見るのは子供いない時にしてる

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/17(月) 14:01:00 

    ポチタに生き残って欲しかったな~

    +51

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/17(月) 14:01:01 

    >>78
    鬼滅でも呪術廻戦でもチェンソーマンでも、別に子ども本人が見たいなら見ても良くないか?
    アニメでグロやエロがあるのなんて昔からだし、朝や夕方でもやってたよ
    だからって家族と見て気まずい雰囲気味わった思い出あっても暴力的になったり精神おかしくならないし
    自分の子に見せないなら家庭の勝手だけど、他人が見せてるのに文句言ってる人は何が気に食わないんだろ?

    +52

    -8

  • 117. 匿名 2022/10/17(月) 14:01:02 

    ディズニー+だと18歳以上の視聴者のみに視聴が制限されているコンテンツ(18+)になってるのね

    昔はひぐらしとか普通に見れてたけど歳をとったらなんか無理になってきたなー
    子どもに見せるアニメはよく確認しないとだわ

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2022/10/17(月) 14:02:05 

    原作が好きで観たけど、チェーンソーで切るシーンが思ったよりグロかったね
    刀ならスパッと切れるんだろうけど、チェーンソーだと肉片飛ばしながら分断されていく感じだった

    クァンシ様のシーンが楽しみ

    +39

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/17(月) 14:02:05 

    >>109
    他の会社の顔色うかがわなくて良いということ
    製作委員会は他会社も絡むので表現の幅が狭まる

    +22

    -1

  • 120. 匿名 2022/10/17(月) 14:02:05 

    変身シーンと戦闘シーンの映像すごくよかったー、続きが楽しみ

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2022/10/17(月) 14:03:00 

    このアニメの事はよく知らないけど、サブスクのサムネイル画像が血が落ちてきているみたいな絵だったし、あらすじも何だか不穏な感じだったから見てないや。
    こう言うグロテスクな作品が好きな人が居るし、苦手なら『何となく暴力的な感じだな』って読み取って避ける事も大事だよねぇ。

    +43

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/17(月) 14:04:21 

    >>57
    なんか綺麗なシーンに見えるね

    +28

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/17(月) 14:05:21 

    これ微妙な問題で、私が相談受けたのは
    親自身が「こんなグロいの普通じゃん、私が子供の時もっとすごいの見てたよ」って
    本人が苦手だって言ってるのに与えてくるってやつ

    ご家庭がその方針なら何も言えないけど、グロって嫌な人もいるから住み分け大事だよね
    ただでさえ親の好きな物に子供は影響受けるわけだし

    +45

    -2

  • 124. 匿名 2022/10/17(月) 14:05:24 

    1話はグロよりデンジの境遇の不憫さのほうに目が行ったな
    で、悲惨だっただろう子供時代をなんとか順応して生き抜いた結果、物事を深く考えないいい感じの頭空っぽに育って、さらにグロくなる…

    +94

    -1

  • 125. 匿名 2022/10/17(月) 14:05:27 

    >>1
    今は優しい世の中って言うかなんだか…

    ドラゴンボールも幽白も真っ二つになるシーンあったけどね。

    +25

    -3

  • 126. 匿名 2022/10/17(月) 14:07:07 

    >>121
    ネタバレ知って見てないんだけど
    メイドインアビスはサムネ可愛いのに内容がエグくてグロいらしい
    ちゃんとグロさがわかるチェンソーマンはある意味良心的かもしれない

    +42

    -2

  • 127. 匿名 2022/10/17(月) 14:08:10 

    この先ゲロキスもあるからね
    嘔吐恐怖症の人は注意して欲しい

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/17(月) 14:08:28 

    >>23
    でもタイトルと表紙からは切る側かと思う
    わりと主人公本人が内蔵飛び散らせてるからなあw

    +21

    -1

  • 129. 匿名 2022/10/17(月) 14:10:03 

    >>1鬼滅も呪術もスパイファミリーも必ずまいじつに下げ記事書かれてるよね。人気作品をどうしても叩きたくて仕方無いんだろうな笑
    チェンソーも当分下げ記事書かれるだろうね…トピになるかはガルの運営次第だけど。

    +32

    -2

  • 130. 匿名 2022/10/17(月) 14:10:26 

    ハロウィン ハロウィン

    +17

    -2

  • 131. 匿名 2022/10/17(月) 14:12:35 

    これもう鬼滅が日曜19時にキー局やった時点で完全解禁されたんだと思ってるわ
    私は生首とか目玉飛び出てるのとか本当に嫌で、鬼滅も見ないようにしてたけど
    鬼滅が19時OKならチェンソーもOKでしょ
    ゾーニングなんて意識が時代遅れ(なぜかエロへのゾーニングはうるさいけど)
    見たくないなら見るながまかり通るんだから

    +4

    -13

  • 132. 匿名 2022/10/17(月) 14:13:13 

    映画や本のようにアニメや漫画にも全年齢向けとそうでないものがあるというだけの話
    アニメや漫画が子どもが見るものとかいうイメージ持ってる人は子どもに見せられないものなんて!って文句言ってそう…

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/17(月) 14:13:35 

    >>2
    タイトルだけなら鬼滅の方が物騒かも
    「鬼」「滅」「刃」だし

    +2

    -34

  • 134. 匿名 2022/10/17(月) 14:16:04 

    子どもが喜んで観てた鬼滅でさえグロいと思った私は観ないほうがいいと思った。耐性ある人向け
    タイトルからしてグロいの予想つくし、GP帯でなく深夜帯に住み分けしてんだからわざわざ子どもと観て文句言う人はおかしいと思う。クレーマーは深夜まで子ども寝かさないでテレビ点けっぱなしなの?

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2022/10/17(月) 14:16:21 

    >>9
    グロ描写以外は子供向けにしか見えないけど

    +9

    -12

  • 136. 匿名 2022/10/17(月) 14:16:53 

    グロさは気にならないけど、
    ピンク髪のお姉さん、黒のスーツきた公安、私に飼われるか?
    とか厨ニ展開だったから、あーそういう話なんですかー?で終わった

    +14

    -17

  • 137. 匿名 2022/10/17(月) 14:17:20 

    エロはいいけどグロはほんとに目にするのも嫌。CMも禁止にして これはグロシーンありますって文字で書いて欲しい

    +1

    -16

  • 138. 匿名 2022/10/17(月) 14:17:23 

    >>2
    子供ならチェンソーがわからないんじゃない?


    てか関係ないけど、チェンソーなんだね私今まであの工具チェーンソーだと思ってたや

    +49

    -1

  • 139. 匿名 2022/10/17(月) 14:18:49 

    ここで「チェンソーより他作品のほうがー」他作品sageするのやめてくれないかなぁ
    ぶっちゃけここ最近話題作品の中でもチェンソーはかなりグロいでしょ

    +37

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/17(月) 14:19:14 

    グロさよりもテンポの悪さが気になって仕方なかった

    +16

    -1

  • 141. 匿名 2022/10/17(月) 14:20:10 

    >>121
    これ見れば“何かヤバそう…”ってなるよね。
    アニメ『チェンソーマン』グロすぎ? 初回放送に悲鳴「見る人を選ぶ作品だね」

    +89

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/17(月) 14:20:23 

    >>12
    これはいろんな意味でごはん食べながら見ちゃダメなアニメ!

    +66

    -2

  • 143. 匿名 2022/10/17(月) 14:21:47 

    >>33
    ゲロは銀魂みたいにモザイクにしてくれるのかなあ

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2022/10/17(月) 14:22:18 

    ネトフリのレイティング16+なってるから一応中学生の子供には勧めないでいるけど。
    進撃とか見てるからあんまり意味ないかも。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/17(月) 14:22:25 

    >>115
    デンジの中で生きてるよ

    +43

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/17(月) 14:22:50 

    前評判が良いから期待して観たけど
    1話観た限りでは何がそんなに面白いのかわからんかった

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/17(月) 14:23:44 

    >>138
    英語をカタカナ表記するのに正解とかないのでは

    +6

    -3

  • 148. 匿名 2022/10/17(月) 14:23:52 

    人気なのは知ってたしグロいんだろうとは思ってたけどんなことよりおばさんは話についていけない!

    見続けったら理解できるのか?
    1話で挫折しそう

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2022/10/17(月) 14:24:25 

    ジョーカーの季節がやってきました
    前からチェーンソー持って暴れられたらどう対抗できる?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/17(月) 14:24:42 

    原作の「俺達の邪魔ァすんなら死ね!」って台詞が改変されていたのが残念
    尺取らないのに"俺達"をカットする必要なくない?

    +31

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/17(月) 14:25:06 

    チェンソーマンYouTubeのネタバレ動画のサムネ出てきて見ちゃって、もういいやと開き直り全部見てきたけど、あらーってなった。
    中学生くらいのお子さんならいっしょじゃなく別々のが気まずさないと思うし、子どもからしても親と見なくてほっとしそう

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/17(月) 14:25:14 

    とにかく信者が無理


    +16

    -12

  • 153. 匿名 2022/10/17(月) 14:25:14 

    >>101
    一部は本誌でしょ
    私も最初はこれヤンジャン向けじゃない?って思ったくらいには大人向け

    +58

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/17(月) 14:25:36 

    >>56
    無免許運転のパワーがブレーキ踏まずに
    人間を撥ね殺して、怖くなって逃げちゃうシーン
    「フリクリ」のパクリ

    会話してる最中にめっさ唐突にはねる
    アニメ『チェンソーマン』グロすぎ? 初回放送に悲鳴「見る人を選ぶ作品だね」

    +7

    -22

  • 155. 匿名 2022/10/17(月) 14:25:41 

    深夜アニメだから当たり前だよ
    今、配信サイトが主流になってきて子供やその親みたいに今まで興味なかった人が深夜アニメ見ることが増えたよね。知られてないだけでずっと前からこんくらいのアニメたくさん放送されてる

    +8

    -2

  • 156. 匿名 2022/10/17(月) 14:26:41 

    単行本みたいにポチタのカットを毎週入れてほしいー
    ポチタが癒し

    +51

    -1

  • 157. 匿名 2022/10/17(月) 14:26:45 

    >>141
    でもこの絵めっちゃ爽やかだよねw
    本当にこんな瓦礫の上ならもっと埃っぽいはずというか

    +17

    -6

  • 158. 匿名 2022/10/17(月) 14:26:46 

    >>97
    5chのアニメスレだとかなり不評だよ

    +8

    -18

  • 159. 匿名 2022/10/17(月) 14:27:16 

    >>69
    アニメで火が着いた鬼滅と違って原作が先に流行ってるんだよ
    アニメ化決まってからの方が騒がれてるけど、日本ではタツキブームはルックバックからじゃない

    +36

    -9

  • 160. 匿名 2022/10/17(月) 14:28:09 

    >>95
    最終回で立派な犬小屋が建ちそうw

    +98

    -1

  • 161. 匿名 2022/10/17(月) 14:29:08 

    >>78
    うちの小学生男子はチェンソーマンはそんなに興味持ってない
    ジャンプでも読んでたけど、多分小学生には鬼滅とかより話や設定が難解なんだと思う

    +29

    -1

  • 162. 匿名 2022/10/17(月) 14:29:25 

    >>124
    それね
    デンジの不憫さが心に残ってしまって、こないだおいしいもの食べたら「デンジはこんなの食べた事ないんだな…」とか思っちゃったw

    +33

    -4

  • 163. 匿名 2022/10/17(月) 14:30:54 

    >>88
    内臓?腸?なのか脳味噌なのか、作者はグニョグニョの紐状物体散らかすの好きだよね

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/17(月) 14:31:09 

    初回でグロいんならコウモリとか永遠の悪魔なんて描写もっと見れないんじゃない?

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/17(月) 14:31:40 

    ポチタと二人で食パン食べながら暮らしたい

    +38

    -1

  • 166. 匿名 2022/10/17(月) 14:31:59 

    この漫画はグロよりゲロの方がキツいと思うんだけど

    +13

    -1

  • 167. 匿名 2022/10/17(月) 14:32:41 

    小学生がって言ってるけど、もうアニメは子供だけの物じゃないんだし放映時間も小さい子が見ないような時間にわざわざしてるんだから、
    親が判断して小学生には見せなきゃいいだけの話なのにね

    +56

    -1

  • 168. 匿名 2022/10/17(月) 14:34:56 

    >>104
    主人公は正義の味方じゃないもんねえ
    DEATH NOTEみたいなダークヒーローっていうわけでもない
    特に信念はなくて、ただ単に戦ってマキマさんに誉められたいだけ

    今やってる2部の方では「モテるため」にやってるけど

    +59

    -2

  • 169. 匿名 2022/10/17(月) 14:35:35 

    >>8

    NHKなんかだと
    キングダムでは桓騎の残酷行為のシーン若干改変しているよね
    目ん玉くりぬいて云々とか死体をバラバラにしたになっていた
    チェンソーマンも若干変えたらいいかもしれないと思ったよ

    +2

    -15

  • 170. 匿名 2022/10/17(月) 14:36:14 

    >>60
    週刊少年ジャンプ掲載の作品なのに?
    むしろドンピシャな世代が読む雑誌じゃない?

    +5

    -10

  • 171. 匿名 2022/10/17(月) 14:36:23 

    >>126
    まどマギとかね

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/17(月) 14:36:37 

    チェンソーマン、ゲロはともかくグロエロは同じレベルの作品沢山あると思うから気にならない。
    結局、子供が見る内容じゃないから見せる大人が悪い。
    折角自社だけで制作してるくらい力入れてるんだから、何も規制せず突っ走ってほしい

    +32

    -4

  • 173. 匿名 2022/10/17(月) 14:37:38 

    >>167


    昔のアニメのほうがえげつないと思う
    999なんか哲郎のお母さん機械伯爵に目の前で撃ち殺されて剥製にされて広間に飾られちゃったんだよね

    +20

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/17(月) 14:37:42 

    >>38
    ど下ネタ来るから一緒に見ない方がいいんじゃない

    +50

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/17(月) 14:39:53 

    >>167
    小学生時代にエヴァが夕方に放送されていたけど、初号期が使徒を食べるシーンなんて内蔵やら血やら出ていてカッケー!って厨二心をくすぐられた。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/17(月) 14:40:10 

    >>1
    小公女セーラとか、日本昔ばなしとか
    子供のためになるようなアニメ流してほしい

    +3

    -17

  • 177. 匿名 2022/10/17(月) 14:40:47 

    子供向けアニメじゃないしグロくてもいいよね
    オープニングエンディングの曲がやたらかっこよくて毎日聞いてる

    +27

    -2

  • 178. 匿名 2022/10/17(月) 14:40:52 

    鬼滅のアニメのほうがグロ表現きつい気がする
    キャラが可愛い感じだから余計にそう思うのかもしれないけど…
    チェンソーマンは思ったよりも小綺麗にまとまってた

    +4

    -10

  • 179. 匿名 2022/10/17(月) 14:40:56 

    >>126
    メイドインアビスは絵が可愛い分グロとの落差が凄いからトラウマになりそう。

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/17(月) 14:40:56 

    >>124
    そうなんだよねー。だからデンジがエロいこと目当てでデビルハンターしてても別に不快には感じないと思う。そこから成長もしていくしね。何もしらない人が画像だけ貼って騒ぎ立ててる

    +52

    -4

  • 181. 匿名 2022/10/17(月) 14:41:55 

    >>69
    こんなん流行ったら日本終わってる。読んだことないけどここ見てるだけでも微妙だもん

    +3

    -21

  • 182. 匿名 2022/10/17(月) 14:42:56 

    >>124
    デンジの境遇は辛すぎるけど、本人がバカ可愛いからエロとグロがテンポよく見れる。

    +68

    -4

  • 183. 匿名 2022/10/17(月) 14:43:56 

    木梨がロボットになるやつよりグロいの?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/17(月) 14:44:05 

    >>177
    子供向けじゃないのにわざわざクレーム入れて規制入るのだけは勘弁してほしいわ。

    +19

    -1

  • 185. 匿名 2022/10/17(月) 14:46:16 

    >>104
    育った環境が悪すぎるだけで、本来は優しいし思いやりある。終盤は民間人助けようとしてたし、だからアキも幸せを願った

    +78

    -5

  • 186. 匿名 2022/10/17(月) 14:46:32 

    >>46
    人体パァンってなるやつは割とあると思うけど
    ちゃおのホラー漫画でも見たよ

    +28

    -1

  • 187. 匿名 2022/10/17(月) 14:48:18 

    >>170
    中学生がジャンプ読むのは普通だけど、中学生が横で下ネタ心配してる母親と一緒にアニメ見るのは普通じゃないでしょ。思春期なのに過干渉だよ。

    +66

    -1

  • 188. 匿名 2022/10/17(月) 14:50:48 

    >>178
    どっちも全巻もってて好きだけど
    私も実は鬼滅のほうが陰惨だと思ってる
    可愛いキャラデザの10代の子供が戦って
    全身バラバラになって死んでいくとか
    ファッショングロのチェンソーマンよりきつい
    チェンソーマンはまだ「エログロありますよ」
    「こーいうカルト的なサブカル好きでしょ?」みたいな
    分かりやすい暖簾を玄関に掲げてるけど
    鬼滅はそうじゃない分圧倒的に子供も見る敷居も低いしね

    あ、それが悪いって言ってるんじゃないよ
    私の世代なんか幼稚園から北斗の拳とか見せられてたから
    子供は案外フィクションと割りきって強いの知ってるし

    +20

    -4

  • 189. 匿名 2022/10/17(月) 14:52:03 

    >>141
    作品の雰囲気が、鉄のラインバレルっぽいね
    アニメ『チェンソーマン』グロすぎ? 初回放送に悲鳴「見る人を選ぶ作品だね」

    +0

    -14

  • 190. 匿名 2022/10/17(月) 14:54:29 

    >>75
    最近ウォーキングの時にめちゃリピしてる
    あの曲凄いね

    +7

    -3

  • 191. 匿名 2022/10/17(月) 14:55:17 

    映像がチープでちょっとガッカリした

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2022/10/17(月) 14:57:45 

    めちゃめちゃかっこ良かった。OPも最高だった。
    チェンソーのエンジン音ぶち上がった。
    マキマ登場シーンの目が印象的に綺麗だった。
    OPの最後でアキ君「コン」やってて最高だった。
    パワーちゃん登場楽しみすぎる。

    +29

    -6

  • 193. 匿名 2022/10/17(月) 14:58:34 

    >>116
    まじかる☆タルるートくんとか少年ジャンプだけどもろエロだったよね
    昔より親が子どもの趣味に干渉してるし子どもが読むものを大人も読んだり見たりしてるんだろうね

    +24

    -1

  • 194. 匿名 2022/10/17(月) 15:01:59 

    >>142
    でも見た後でジャム塗ったトースト食べたくなったわ

    +41

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/17(月) 15:04:20 

    あれ普通に相続放棄すればいい話じゃないか?って思ったけど悪魔とか出てくるからそういう世界ではないんだろうなw

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/17(月) 15:05:01 

    >>51
    何でそんな振り幅大きいの
    チェンソーマンは普通にグロいよ
    グロければ面白いわけじゃないよ

    +24

    -5

  • 197. 匿名 2022/10/17(月) 15:06:00 

    >>75
    OP20年位前の邦ロって感じ

    +0

    -5

  • 198. 匿名 2022/10/17(月) 15:06:39 

    >>195
    底辺街の底辺育ちでヤクザ絡みだと法律も守ってくれないんだろうね

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/17(月) 15:06:49 

    ホラーとかスプラッタの部類だと思ってた。
    開始前から騒がれてたけどそこまでかなぁと思った。原作も無料ポイントだから読んだけど、お金払ってまでは読まなかったと思う。でも最後まで読み切ったからつまらなくはないとも思う。
    ただ、鬼滅とか呪術とかの面倒な背景?複雑な心模様とか少ないのがよかった。
    もう単純に楽しみたい。
    薄っぺらな人間模様って白けるし。

    +1

    -10

  • 200. 匿名 2022/10/17(月) 15:08:01 

    最近、グロい作品が面白いみたいな風潮がねぇ
    東京グールが出始めたあたりからかなぁ
    まあ昭和のヤクザものや北野武作品とかもてはやされるようなもんか
    グロい作品見れるのが、大人
    ほのぼの系作品は、一般受け子供向けでチープ
    っていう感覚なんだろうけど

    スパイファミリー叩く人もそんな感じ
    2期は組織とかテロの話になってきてるのも知らないんだろうなぁ

    +11

    -7

  • 201. 匿名 2022/10/17(月) 15:10:57 

    動きや効果音がつくから結構グロく感じた
    深夜アニメはいつも録画で見るんだけど、ご飯食べながらは見られないなと思った

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2022/10/17(月) 15:15:54 

    >>168
    主人公が欲と共に成長していくのがいい

    +30

    -9

  • 203. 匿名 2022/10/17(月) 15:16:31 

    この漫画自体好みが分かれるからね
    私は好きだけど、妹は無理だったみたい
    ただアニメのクォリティすごかった

    +11

    -3

  • 204. 匿名 2022/10/17(月) 15:22:34 

    バトルが「シャークネード」のパクリ

    クァンシ戦は別作者のアニメのパクリ
    アニメ『チェンソーマン』グロすぎ? 初回放送に悲鳴「見る人を選ぶ作品だね」

    +6

    -22

  • 205. 匿名 2022/10/17(月) 15:24:04 

    ポチタの声がナナチで可愛かった

    +14

    -3

  • 206. 匿名 2022/10/17(月) 15:24:14 

    健康的に痛快な作品は作れない流行らないなの?
    観る側も作る側も病んでいるの?

    +1

    -19

  • 207. 匿名 2022/10/17(月) 15:29:02 

    漫画は白黒だからそこまでグロさを感じてなかったんだけど、アニメでカラーを見たら血がブシャーブシャーって結構凄かった

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/17(月) 15:30:57 

    >>64
    まぁでもその動機は10代男子ならごくごく普通だよねww
    エロいこと考えてない10代男子を探す方が難しいだろうw

    +113

    -5

  • 209. 匿名 2022/10/17(月) 15:31:39 

    >>206
    ちびまる子ちゃんでも見てなよ。

    +12

    -3

  • 210. 匿名 2022/10/17(月) 15:32:20 

    >>5
    自分のグロの基準て断面図があるかどうかで
    鬼滅はそこファジーになってて、チェンソーは細かいとこまで描いててグロい

    +14

    -2

  • 211. 匿名 2022/10/17(月) 15:34:00 

    >>64
    サイテー

    +5

    -30

  • 212. 匿名 2022/10/17(月) 15:34:54 

    MAPPAの正しい使い方って感じで期待大のアニメだけど
    内容が内容だけに何か事件があったらすぐに自粛されそうで心配

    +26

    -1

  • 213. 匿名 2022/10/17(月) 15:38:43 

    >>5
    米津さんのKICK BACK、いいですよね。
    デンジくんの歌だなと思ってます。
    サビにモー娘。の曲の歌詞を持って来るのも衝撃です。

    +96

    -5

  • 214. 匿名 2022/10/17(月) 15:41:34 

    >>5
    鬼滅は実は1話がグロさのピークでそれ以降でグロいのは那田蜘蛛山くらいでグロさがどんどん弱まっていくんだよね
    私もグロ系は完全無理なのに鬼滅だけはハマったから、やっぱ特別な力があるのだと思う
    進撃も無理だった

    +22

    -14

  • 215. 匿名 2022/10/17(月) 15:42:01 

    ジャンプ漫画は暑苦しいの多くて疲れる。疲れてる時に読みたくない。

    +1

    -10

  • 216. 匿名 2022/10/17(月) 15:50:44 

    鬼滅と呪術は平気だけど進撃は無理だった場合チェーンソーマン観れます?グロ度は鬼滅>呪術>進撃って感じ

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2022/10/17(月) 15:53:18 

    普段アニメ見ないけど話題になってたから見た
    グロさは気にならないけどノリが苦手だった
    同じ日に放送してた異世界おじさんみたいなギャグの方が自分にはあってるっぽい

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/17(月) 15:56:19 

    グロイのは全然いいけど面白くなかった
    いつ頃面白くなるんだろう?

    +7

    -8

  • 219. 匿名 2022/10/17(月) 15:58:31 

    >>156
    ワンッ
    アニメ『チェンソーマン』グロすぎ? 初回放送に悲鳴「見る人を選ぶ作品だね」

    +56

    -2

  • 220. 匿名 2022/10/17(月) 15:59:10 

    >>213
    米津、解釈の悪魔って言われててさすが

    +45

    -3

  • 221. 匿名 2022/10/17(月) 16:00:31 

    >>2
    そうだよ。今は色々とネットで調べられるんだしさ。タイトルが「たんぽぽふわふわ物語」とかでチェンソー振り回してたらテレビ側が悪いけどさ。

    +113

    -2

  • 222. 匿名 2022/10/17(月) 16:03:11 

    冒頭で過剰な表現がありますってテロップが流れていたからお察しだと思う

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/17(月) 16:04:54 

    >>37
    血よかギザギザすぎる長い歯がダメだわ。でもネタバレみるとめちゃくちゃ面白そうな漫画だから読みたい。

    +4

    -9

  • 224. 匿名 2022/10/17(月) 16:07:32 

    ダメだった人は自分に向いてなかっただけだと割り切って他のアニメを探してほしい。一時の感情でなんでもかんでも叩きまくった結果面白いシナリオや表現がなくなるのは惜しい。

    +24

    -1

  • 225. 匿名 2022/10/17(月) 16:08:04 

    だってチェーンソーだよ?私には13日の金曜日が浮かんで絶対やべーやつと思ってるから観てないもん。強制されてるわけじゃないんだから観ないことを選べばいいんだよ。OPはカッコいいと噂を聞いて観ました。力入ってるなーすごい!と思ったし曲もかっこいいね。

    +40

    -3

  • 226. 匿名 2022/10/17(月) 16:09:14 

    1話なんて全体のお試しなのに

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2022/10/17(月) 16:09:35 

    >>95
    マイクラ的に色々作って冒険すんのね笑
    途中で色々仲間に出会って最後エンダードラゴン倒すんよ。

    +19

    -2

  • 228. 匿名 2022/10/17(月) 16:09:56 

    >>206
    健康的で痛快ならスポーツ系アニメはほとんどそうだよ
    たくさんあるから自分で好きなの探したらどうかな?

    +28

    -1

  • 229. 匿名 2022/10/17(月) 16:10:16 

    これこそ深夜って内容だった

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2022/10/17(月) 16:11:23 

    >>206
    NHKの教育テレビでどうぞ。19時までの放送枠で。

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2022/10/17(月) 16:11:52 

    >>225
    OPや概要だけならつべでも観られるよね
    なんでわざわざ見に行って「それ嫌い!」って言えるのかな

    +10

    -2

  • 232. 匿名 2022/10/17(月) 16:12:53 

    あたしゃー逆にどんなグロかと構えてたからED見た後「いけるな」って安心した

    +10

    -2

  • 233. 匿名 2022/10/17(月) 16:13:45 

    >>5
    ヨコでごめんなさい
    進撃よりグロい?

    +1

    -4

  • 234. 匿名 2022/10/17(月) 16:15:56 

    グロさもあるけどこの先辛いのよね〜、内容が。
    でも私は好き。

    +22

    -1

  • 235. 匿名 2022/10/17(月) 16:16:21 

    >>1
    作品全体を通せばグロさを指摘するのは分かるんだけど、それ以上に一話に関してはポチタとデンジのラストシーンが良すぎて、原作読んでも号泣だったのに、アニメでも号泣。
    ビジュアル以外のところも見てほしい作品。

    +12

    -4

  • 236. 匿名 2022/10/17(月) 16:16:27 

    銃も刀も手に入らないし登録がいるけどチェーンソーは誰でも

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/17(月) 16:31:04 

    いま、Huluで視聴しました!!
    漫画未読ですが、面白かった!!
    かっこいい〜〜〜!!! 自分は厨二っぽいのが大好きなのでむちゃくちゃハマりそーです
    グロいの苦手な人には、おすすめしませんが、呪術廻戦とかが平気な人は大丈夫かと
    あと当たり前だけど、子供向けじゃないです

    +13

    -4

  • 238. 匿名 2022/10/17(月) 16:39:57 

    話題も微妙だったけど…一部にしか人気ない感じ。

    +3

    -5

  • 239. 匿名 2022/10/17(月) 16:48:56 

    >>80
    チェンソーとして稼働中のポチタの真顔が可愛すぎる
    いやすべて可愛いんだけどね
    ぬいぐるみほしい
    UFOキャッチャーで久しぶりにアホになる予感する

    +33

    -3

  • 240. 匿名 2022/10/17(月) 16:49:46 

    >>33
    変に騒いでほしくないなぁ
    文句言う人は見なくていいよね
    たかが深夜アニメじゃん…
    好きな人だけで楽しむんじゃダメなの?

    +74

    -2

  • 241. 匿名 2022/10/17(月) 16:51:05 

    >>206
    いくらでもあるよ

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2022/10/17(月) 16:55:59 

    >>1
    楽しみにしてる自分みたいな人もいるんだから1話で拒絶反応出た人は1話で切ってくれ
    2話以降を視聴してイチャモンつけるのだけはやめてくれよな~~~

    +13

    -2

  • 243. 匿名 2022/10/17(月) 16:59:24 

    >>5
    間違っても幼児には流行らないから大丈夫

    +23

    -2

  • 244. 匿名 2022/10/17(月) 17:01:34 

    グロいのはもともと得意じゃなかったけど、鬼滅で慣れてしまったのか、さほどこわいとは思わなかった。 むしろ、慣れてしまったことがこわいかも…

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2022/10/17(月) 17:03:16 

    edが、週替わりなんてもったいないな
    贅沢すぎるよ
    一話のedが良すぎて

    +21

    -4

  • 246. 匿名 2022/10/17(月) 17:04:27 

    >>53
    おいー!
    読んでしまったー!
    アニメ見はじめたのにネタバレすぎるやん

    +23

    -4

  • 247. 匿名 2022/10/17(月) 17:05:07 

    >>239
    しゃべるからビックリしたわ
    アニメ『チェンソーマン』グロすぎ? 初回放送に悲鳴「見る人を選ぶ作品だね」

    +48

    -2

  • 248. 匿名 2022/10/17(月) 17:08:01 

    >>218
    パワーという魔人の女の子が出るから、そこからかな。
    サムライソードとの闘いはアニメ映えしそう。

    +2

    -2

  • 249. 匿名 2022/10/17(月) 17:08:58 

    >>18
    正論なのになぜマイナス?

    +1

    -30

  • 250. 匿名 2022/10/17(月) 17:10:52 

    >>51
    いや面白くてもグロいもんはグロいっしょ

    +12

    -3

  • 251. 匿名 2022/10/17(月) 17:15:57 

    >>124
    わたし原作未読で情報なしで見たんだけど、
    デンジは境遇不憫なのにそれを受け入れてる素直さと前向きさに
    泣きそうになっちゃった。
    ポチタとのやり取りも泣けるし

    +34

    -6

  • 252. 匿名 2022/10/17(月) 17:24:03 

    >>168
    デンジってどMなん?と思ったけどな。
    マキマやばくないか、なんだこいつとなったよ私は。

    +27

    -1

  • 253. 匿名 2022/10/17(月) 17:27:08 

    >>124 >>251
    デンジとマキマとチェンソーの関係は
    「フリクリ」の
    ナオタとハルコとアトムスクの境遇、関係のパクリ

    マキマもデンジの力が目当てで
    優しくしてるだけだから
    ばれて最後にデンジに殺される
    アニメ『チェンソーマン』グロすぎ? 初回放送に悲鳴「見る人を選ぶ作品だね」

    +4

    -31

  • 254. 匿名 2022/10/17(月) 17:28:22 

    近年稀に見る血吹雪加減だった!
    個人的には2話も見てみるつもり。

    ポチタ初回だけしかでないのかなー

    +2

    -3

  • 255. 匿名 2022/10/17(月) 17:28:39 

    グロ、エロは想像付くのですが、ゲロって何ですか?!
    中1男子には早い?
    漫画買い始めちゃってるけどまだ読んではいないみたい。
    あと録画もしてる。
    ストップさせるべき?高校生になったらね、で大丈夫そうですか?
    どなたか教えてもらえると助かります。

    +0

    -12

  • 256. 匿名 2022/10/17(月) 17:30:13 

    >>255
    YouTubeに動画あるから見てみればどう?

    +1

    -3

  • 257. 匿名 2022/10/17(月) 17:31:51 

    マキマ定食💕

    +0

    -10

  • 258. 匿名 2022/10/17(月) 17:32:38 

    >>253
    フリクリ見てないけど、それなら溜飲が下がる。
    でもネタバレだよね笑

    +25

    -1

  • 259. 匿名 2022/10/17(月) 17:32:50 

    >>9
    戦闘シーンで首を切るとかってのは置いといて、
    鬼滅は分かりやすい大衆向けの少年向け漫画だよ
    チェンソーマンはもともと大衆受けするような漫画でもなかったから、
    原作好きな人は分かってたはず。
    ジャンプラ移籍してちょうど良かったと思う

    +44

    -2

  • 260. 匿名 2022/10/17(月) 17:33:29 

    >>33
    原作知らなくて1話見て面白かったので
    これからも見たいと思ったけどいけるかな
    1話はグロいとも全然思わなかったけどそのげろ回はきつい?

    +7

    -2

  • 261. 匿名 2022/10/17(月) 17:41:17 

    >>165
    ポチタにいっぱいジャム塗った食パンあげたい

    +28

    -2

  • 262. 匿名 2022/10/17(月) 17:47:41 

    超今更な、
    それもあって全部自社でやってるんじゃないの?

    +4

    -2

  • 263. 匿名 2022/10/17(月) 17:47:53 

    >>206
    ガルやらずにタイ式マッサージでも受けたらいいのでは?

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/17(月) 17:50:00 

    >>256
    私自身が苦手で怖くて見られません…

    +1

    -5

  • 265. 匿名 2022/10/17(月) 17:50:13 

    >>260
    私は平気だった
    ただ人によってマジで無理って人がいるのも分かる

    チェンソーマンは面白いけどニッチな話だしこの先ずっととんでもない展開だから、どハマりする人とアンチになる人が出そうだなーと思ってる

    +24

    -2

  • 266. 匿名 2022/10/17(月) 17:51:54 

    子ども寝かせてから楽しみに見てる
    ゲロどうなるんだろ
    修正されたらただのグロアニメになる気がするし

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2022/10/17(月) 17:52:52 

    >>7
    私はチェンソーマンよりドラマの親愛なる僕へ殺意を込めての方が見れなかった。

    +9

    -3

  • 268. 匿名 2022/10/17(月) 17:56:23 

    >>234
    精神的グロさがエスカレートしてくよね

    +2

    -2

  • 269. 匿名 2022/10/17(月) 18:00:21 

    山田くんのドラマみたいな

    +0

    -4

  • 270. 匿名 2022/10/17(月) 18:00:34 

    >>255
    中学生男子が1人で部屋にこもって読む分には問題ないんじゃない
    ゲロはまあ、酔った女とは迂闊にキスしないという良い教訓になるかも

    +22

    -2

  • 271. 匿名 2022/10/17(月) 18:00:49 

    ポチタのぬいぐるみ枕にして寝てる

    +6

    -2

  • 272. 匿名 2022/10/17(月) 18:02:09 

    グロシーンはわりとフェティッシュに描いているから間違いなくグロいよ
    まぁでも欧米ウケは良いだろうね

    +2

    -3

  • 273. 匿名 2022/10/17(月) 18:04:04 

    なんか、おかしいよ。狂ってる。すごく不快だし、頼むからきちんとゾーニングしてくれ

    +1

    -12

  • 274. 匿名 2022/10/17(月) 18:09:53 

    呪術は夕方5時に放送できるレベルだったけどチェーンも夕方放送できるレベルですか?

    +4

    -8

  • 275. 匿名 2022/10/17(月) 18:10:32 

    >>255
    教育に悪い!ってほどでは無いと思います。
    言われてるほどエロくもグロくもない、デンジがそもそもまともに義務教育受けてないからか、実年齢よりも幼いし単純な欲求でしかない

    +10

    -3

  • 276. 匿名 2022/10/17(月) 18:13:03 

    >>216
    進撃のどこがだめだったかによる
    カニバリズム描写が無理ならチェンソーマンは諦めた方がいい

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2022/10/17(月) 18:21:07 

    アニメ会社が放送枠ごと買い取ってるって聞いた。
    だからCM挟まずグロ表現もそのままイケるって。

    +13

    -1

  • 278. 匿名 2022/10/17(月) 18:30:51 

    >>8
    チェンソーマンはグロもだけど下品めのエロや性癖が人を選ぶと思う
    特に女性は嫌な人は嫌そう

    +47

    -1

  • 279. 匿名 2022/10/17(月) 18:33:32 

    >>273
    してるだろ

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2022/10/17(月) 18:41:39 

    10巻くらい出た時に、評判だし買うかと思って電子マンガまとめ買いしたけど、面白くなくて5巻くらいで読むのやめたわ
    安売りしてるからってまとめ買いしちゃ駄目だね

    なんかグロが見どころになってるというか、主人公の生い立ちも悲惨すぎてそこまでエログロやるか?という感じだった
    アニメも見る気が起きない

    +10

    -2

  • 281. 匿名 2022/10/17(月) 18:43:10 

    >>206
    ちゃんと読めばわかるけどデンジはあの境遇にしては人柄が健康的だし明るいから逆に読者の方が救われてるところがある
    何でもかんでも不健康にしないように

    +22

    -1

  • 282. 匿名 2022/10/17(月) 18:48:07 

    SNSでも結構話題になってて、漫画買うまではしなかったけど興味本位でアニメ録画はしました
    グロいの苦手だから何か違うことしながら流し見してたけど無理そうですww
    平気な人はアニメめっちゃ良かったって言ってました

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2022/10/17(月) 18:51:10 

    かわいい(かわいそう)
    アニメ『チェンソーマン』グロすぎ? 初回放送に悲鳴「見る人を選ぶ作品だね」

    +53

    -3

  • 284. 匿名 2022/10/17(月) 18:54:30 

    私もアニメ見たけど、言うほどグロテスクさ強いかなぁ?
    小さい子には視聴を推奨はしないけど、中学生の子だったら見たいか見たくないかは自分で選択させれば良くない?
    ベルセルクの蝕よりは100万倍マシ。

    +8

    -2

  • 285. 匿名 2022/10/17(月) 18:55:15 

    >>221
    「たんぽぽ」とかキーワード録画されてたら大惨事だ(笑)

    +33

    -0

  • 286. 匿名 2022/10/17(月) 18:58:51 

    原作読んでる身としては、これからもっとグロいシーンばっかりになるよ、としか
    それを承知でアニメ化してんだろうし

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/17(月) 18:59:05 

    >>56
    チェンソーマンの発想は同じジャンプのボーボボとヒロアカから受け継いでる。
    体の一部からチェーンソーが飛び出でるモチーフ
    アニメ『チェンソーマン』グロすぎ? 初回放送に悲鳴「見る人を選ぶ作品だね」

    +17

    -1

  • 288. 匿名 2022/10/17(月) 18:59:54 

    >>10
    こういうでしゃばりアホのせいで文化が破壊されていくんだよね
    テレビつまらないってお前らがつまらなくしたんだろって腹立つ

    +54

    -4

  • 289. 匿名 2022/10/17(月) 19:00:47 

    たくさんセックスしたいぃ!!ってカットされてた?これからだっけ?

    +5

    -1

  • 291. 匿名 2022/10/17(月) 19:11:14 

    >>290
    Dグレじゃんw確かに似てるかもね
    悪魔に体乗っ取られるってところも少し似てるかも
    チェンソーマンは色んな作品からインスパイアされてるよね

    +23

    -2

  • 292. 匿名 2022/10/17(月) 19:11:26 

    作者が終始頭おかしくてなに考えてるのかわからん

    +6

    -1

  • 293. 匿名 2022/10/17(月) 19:15:34 

    確かにチェンソーマンは荒削り感あるよ
    でも疾走感あって好き

    +8

    -3

  • 294. 匿名 2022/10/17(月) 19:16:25 

    東京喰種は規制かかってモザイクみたいなのついてて残念だったな

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2022/10/17(月) 19:21:41 

    チェンソーマンは表現規制が叫ばれる少年誌の中でギリギリを攻めててクリエイターに一目置かれてる感
    須田ゲーとかデビルメイクライみたいなオサレでグロさを感じにくい作りになってるし加減が上手い
    内臓ドロドロとか血ブシャブシャも普通なら気持ち悪い描写もやり過ぎてるからギャグに見えてくる不思議

    +1

    -3

  • 296. 匿名 2022/10/17(月) 19:23:51 

    >>138
    チェーンソーで正解だよ
    チェンソーは作者の言わば造語

    +24

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/17(月) 19:32:02 

    >>70
    なるほど!納得した!
    今の週間ジャンプは、昔みたいに「友情・努力・勝利」じゃないのねぇって思ってたけど、そういうことか!

    +11

    -8

  • 298. 匿名 2022/10/17(月) 19:39:57 

    >>280
    原作読んでたけど…途中飽きたわ

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2022/10/17(月) 19:39:58 

    >>70
    久しぶりに買ってみたら全体が何か暗くて、もう私が読める漫画なかったな〜
    鬼滅の刃の無限列車編途中でささやかな節約として買うのやめた
    封神演義の時のジャンプとか面白かったな〜

    +13

    -6

  • 300. 匿名 2022/10/17(月) 19:43:40 

    >>7
    トマトだったしね🍅

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2022/10/17(月) 19:43:59 

    1990年代前後のやり過ぎグロ作品を引きずってる人がチェンソーマンを応援してる
    ブレインデッドとかバタリアンをニヤニヤしながら見れる人にはおすすめできる

    +0

    -4

  • 302. 匿名 2022/10/17(月) 19:45:06 

    てか面白かった?
    一話だけじゃ面白さわかんない感じ?

    +9

    -3

  • 303. 匿名 2022/10/17(月) 19:58:20 

    >>39
    全部読んだけど、これよくJUMP本丸で連載し通したなあとビックリしたよ
    コード的にはヤンジャン案件だよね?
    編集者のリンさんが強い人なのかな?

    +31

    -1

  • 304. 匿名 2022/10/17(月) 20:01:23 

    グロというかサブカル映画オタク男あるあるな気持ち悪さと露悪趣味が一般向けではないだけ
    パクリ元の一つのドロヘドロはそういうのがなくてカラッとしてるのは女作者だからかな

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2022/10/17(月) 20:07:09 

    >>287
    私はどうしてもこの狂気とも共通点があるように思えてならないんだ…真面目に
    アニメ『チェンソーマン』グロすぎ? 初回放送に悲鳴「見る人を選ぶ作品だね」

    +23

    -1

  • 306. 匿名 2022/10/17(月) 20:27:52 

    ポチタに餌付けしたい
    ω←の口がめっちゃかわいい

    +22

    -1

  • 307. 匿名 2022/10/17(月) 20:32:11 

    >>2
    何の知識もなくなんか人気なんだなって
    事しか知らず、名前も頭から突き出てる
    チェーンソーのキャラデザもアホっぽいから
    コメディかと思って見ちゃったわ。

    +15

    -1

  • 308. 匿名 2022/10/17(月) 20:32:18 

    >>1
    原作読んでなくてアニメだけ見た印象が「デビルマン」じゃんだった

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2022/10/17(月) 20:44:55 

    私は動いてるパワーちゃん見られればいいや

    +14

    -2

  • 310. 匿名 2022/10/17(月) 20:47:27 

    >>9
    いちいち鬼滅だすなよなー
    鬼滅しか知らんのか笑

    +24

    -12

  • 311. 匿名 2022/10/17(月) 20:47:30 

    >>77
    一応は男の思想としては健全
    週刊ジャンプらしくまだマイルド寄りになってるけど作風は男向けやししゃあない

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2022/10/17(月) 20:50:01 

    北斗の拳だってグロかったけど、普通に小学生が見てたよねー

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2022/10/17(月) 20:53:10 

    >>47
    風景や光の加減は絵画のように美しかったけど確かに戦闘殺戮シーンはイマイチだった、あ、マッパだなって感じ。

    +16

    -0

  • 314. 匿名 2022/10/17(月) 20:54:52 

    >>290
    スーマンの話切なかった…

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2022/10/17(月) 20:55:03 

    最初は険悪だったアキと簡単に裏切るパワーちゃんとの関係が段々と変化していくのが見どころ

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2022/10/17(月) 20:56:20 

    自分暗い過去抱えながらヘラヘラしてまーす
    頭空っぽでーす、みたいな過剰な演出?セリフが
    ちょっと鼻に付いたというか寒く感じた。
    分かった分かった…っていう。
    厨二病に刺さりそうな感じ。

    +5

    -12

  • 317. 匿名 2022/10/17(月) 21:03:03 

    >>80
    声もね
    マスコットキャラとして毎週出てほしかった

    +14

    -1

  • 318. 匿名 2022/10/17(月) 21:11:19 

    >>150
    他トピでもそれ言ってた?
    私も気になって原作読み返してみたんだけど、デンジってこの時点でポチタが死んだって思ってるはずなんだよね
    それでじゃないかなぁ

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2022/10/17(月) 21:13:46 

    >>305
    感性的にはこっち寄りw

    +19

    -0

  • 320. 匿名 2022/10/17(月) 21:14:13 

    >>289
    これから

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2022/10/17(月) 21:15:50 

    >>293
    第一部は11巻で終わってるのに内容濃いよね
    DEATH NOTEばりの濃さ

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2022/10/17(月) 21:19:07 

    >>70
    世相を反映してるんだろうね
    考察してる漫画家の人がいたけど、もう友情も努力も勝利に結び付かないと考える若者が多いんだよ

    +51

    -0

  • 323. 匿名 2022/10/17(月) 21:22:08 

    >>302
    一話も連載当時は話題にはなったけどこの先の不安を訴える人が多かったよ
    でも右肩上がりで面白くなっていって、途中読者の精神崩壊を誘いつつも中だるみせずきれいに終わったなと思った
    だから2部やると思わなかった

    +15

    -1

  • 324. 匿名 2022/10/17(月) 21:23:22 

    >>303
    林さんが有能なんだろうね
    スパイファミリーもヒットさせた敏腕だし、藤本タツキ先生も異動した林さんを追ってジャンプラに移ったって話も有名だしね
    ほんとジャンプではありえない展開と作画で第1話から心捕まれた!私はアフタヌーン系かな?と思ったよ

    +26

    -2

  • 325. 匿名 2022/10/17(月) 21:23:37 

    >>303
    リン氏は出世するだろうねえ

    +8

    -1

  • 326. 匿名 2022/10/17(月) 21:25:47 

    >>309
    私は天使くんとビームも見たい
    しかし花江夏樹はどこにでもいるな!

    +9

    -1

  • 327. 匿名 2022/10/17(月) 21:29:35 

    >>326
    花江さんのビーム君想像つかなくて楽しみ
    炭治郎以外だと近年はクールな役が多いし

    +8

    -1

  • 328. 匿名 2022/10/17(月) 21:30:33 

    なかなか面白かった!

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2022/10/17(月) 21:31:55 

    アニメはサムライソードで終わりかな?
    動くクァンシ見たかったな

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2022/10/17(月) 21:34:00 

    往年の手塚治虫先生の作品も、エログロっぽいのあったよね
    チェンソーマンだけに限った話じゃない
    子供に見せるか見せないか、親が判断したらいい
    見せたって、これはフィクションなんだとしっかり教えることが大事なんじゃないかな

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2022/10/17(月) 21:38:30 

    主人公が異物を取り込んでめっちゃ強くなる みたいな展開が呪術のパクりだなと思っちゃった

    +7

    -15

  • 332. 匿名 2022/10/17(月) 21:38:56 

    >>329
    1期サムライソードまで
    映画でレゼ編
    って見立ててる人多いね
    完結までやるとすると2期でクァンシ登場して3期でラスボス?4期までかかるかな?

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2022/10/17(月) 21:40:20 

    >>70
    DEATH NOTEがヒットした影響もあるかな?

    +4

    -11

  • 334. 匿名 2022/10/17(月) 21:40:59 

    >>33
    血みどろのグロは全然大丈夫なんだけど嘔吐恐怖症だからそれは辛いわ…何話あたりで出て来そうかわかる?

    +13

    -1

  • 335. 匿名 2022/10/17(月) 21:43:03 

    >>45
    チェンソーマンもチェンソーマンで実は根底はジャンプしてるけどね。最初ポチタしか身内にいなくて、少しずつ関係性を築いていって、最終的にはピンチの時も友情パワーで復活して倒してるし。敵が鬼滅のように絶対悪ではないけど。
    個人的にはテーマ云々はグロさの弁明にはならないと思うわ

    +12

    -5

  • 336. 匿名 2022/10/17(月) 21:46:07 

    >>118
    監督が実写経験者で、アニメ的な表現ではなく、現実ではどうかという実写的な表現にこだわっているらしい。

    +2

    -2

  • 337. 匿名 2022/10/17(月) 21:48:52 

    >>316
    まあそれが伏線だからしょうがないのよ

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2022/10/17(月) 21:52:10 

    >>331
    スパイダーマンとか、デビルマンとか、ジョジョとか知ってる?

    +13

    -4

  • 339. 匿名 2022/10/17(月) 21:56:29 

    >>218
    中盤くらいから面白いよ!1巻くらいまでは面白くなくて、グロさで興味引きたい系の漫画かと思って一回挫折したけど、たまたま再チャレンジしたら途中からちゃんと伏線とか背景のストーリーとか見え出してから面白くなった。マキマさん...?ってなってからが本章かな。

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2022/10/17(月) 21:58:09 

    >>213
    『チェンソーマン』ノンクレジットオープニング / CHAINSAW MAN  Opening│米津玄師 「KICK BACK」 - YouTube
    『チェンソーマン』ノンクレジットオープニング / CHAINSAW MAN Opening│米津玄師 「KICK BACK」 - YouTubewww.youtube.com

    オープニング・テーマ米津玄師 「KICK BACK」 Kenshi Yonezu – KICK BACK作詞・作曲 米津玄師   編曲 米津玄師 常田大希 (King Gnu / millennium parade)Contains a sample of "そうだ!We're ALIVE" 作詞・作曲 つんく©..."...


    +2

    -1

  • 341. 匿名 2022/10/17(月) 21:58:59 

    >>204
    そもそも作者が「シャークネイド」好きで、インタビューにも答えていて、そのものズバリ話もあるんだが

    +2

    -4

  • 342. 匿名 2022/10/17(月) 22:01:12 

    >>312
    7時からやってたよね?w

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2022/10/17(月) 22:06:12 

    原作知ってるからなぁ…
    まぁグロだけど、所詮はアニメ絵だしなぁって思ってる。
    私がスプラッター映画は苦手だけど、アニメは平気ってだけなんだけど…

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/10/17(月) 22:06:58 

    だから深夜に放送してんじゃん

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2022/10/17(月) 22:08:33 

    >>213
    モー娘。の歌詞、めちゃくちゃ皮肉的に使ってるよね(褒めてる)
    確かにこの時代、すごいイケイケな歌詞多かったなと。
    でも当時だって、地べたを這いずって生きてる人はいたもんね。
    今は退廃的な曲ばかりになって、世相を反映してるなーと。

    +14

    -0

  • 346. 匿名 2022/10/17(月) 22:13:23 

    >>327
    えっ…花江さんビーム役なの?
    あのサメ頭の?えっ…(動揺)

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2022/10/17(月) 22:17:54 

    チェンソーマンはコメディホラーと思うけど
    このままだとコメディ色出せなくなってきて
    作者が疲れてグダグダになって急に終わるで

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2022/10/17(月) 22:18:21 

    マンガもアニメも見たことないから内容知らんけど、誤解してる人多いし私もそうだったけど、そもそも『チェンソー』は武器じゃないからね。
    あくまであれは木を切る工具

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/10/17(月) 22:18:32 

    サムネの外国人を見ただけでまいじつ()だとわかる

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2022/10/17(月) 22:18:46 

    >>346
    松岡さんあたりがやりそうと思ってた

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2022/10/17(月) 22:20:56 

    チェーンソーというか、芝刈り機の音に聞こえた
    爺達が持ってるやつ

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2022/10/17(月) 22:29:49 

    >>309
    パワ子、楽しみ!!!

    +8

    -2

  • 353. 匿名 2022/10/17(月) 22:31:32 

    >>1
    漫画はグロすぎて1巻半分も読めなかったけど、アニメの方がソフトなグロだったから見れたよ( ^ω^ )

    +7

    -1

  • 354. 匿名 2022/10/17(月) 22:33:13 

    >>70
    ここ何年か漫画界自体がダークな話流行ってるよね
    その煽りを受けて純粋なギャグ漫画がものすごい不作になってて各少年誌の看板作品レベルのギャグ漫画が吸血鬼すぐ死ぬぐらいしかない
    世相を表してるのかね

    +15

    -10

  • 355. 匿名 2022/10/17(月) 22:33:56 

    >>350
    頭が鮫に変わっただけで、まんま伊之助じゃんw

    +4

    -4

  • 356. 匿名 2022/10/17(月) 22:37:20 

    >>64
    そうなの?
    我が家の中3男子が激ハマりするわけだw

    +39

    -1

  • 357. 匿名 2022/10/17(月) 22:39:02 

    >>312
    思うけど、子供の方が単純でそこまで深く考えて見て無かった気がする。死についても良く分からないから、ファンタジーと思える。
     そこそこ物事の区別が出来るようになって、ありゃグロかったなって感じ。
     ゲゲゲの鬼太郎のカニの方がよっぽど怖かった。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2022/10/17(月) 22:43:10 

    >>64
    私的にはなんか好きな発想って好きなんだよね笑
    主人公の周りがクソすぎて、クソな立場すぎて、変に大人びてたって感じだからパワ子やアキと一緒に過ごして年齢に合った反応してきた末の女とヤリたいって発言だからね。
    なんか好きなのよ笑

    +16

    -4

  • 359. 匿名 2022/10/17(月) 22:43:54 

    >>331
    私、寄生獣のファンで体が変形するもの全て寄生獣のパクリとか思ってるwポチタはミギーみたいな感じw
    でも何かウイングマンにも似てる感じする。
     なんだかんだ、綺麗な絵だよね、チェンソーマン。

    +8

    -8

  • 360. 匿名 2022/10/17(月) 22:47:55 

    話題になってるからシーズン1から見たいのにアマプラもNetflixもシーズン2しかないのよね…
    ちょっと前までNetflixにあったのに見ておくんだったー!
    シーズン2から見ても話理解できるかな?

    +2

    -4

  • 361. 匿名 2022/10/17(月) 22:51:23 

    前に漫画で読んだ時はつまんないし、絵が合わなくて2巻くらいで脱落したんだけど
    アニメで見たら面白く感じて続き早くみたいと思えた
    確かにちょっとグロいけど、騒ぐほどではないと思う
    マキマ?だっけ、女の人があんまり好きになれなかったけど話しを見ていけばいいとこでてくるのかな?

    +4

    -1

  • 362. 匿名 2022/10/17(月) 22:56:44 

    >>182
    ほんそれ。
    素直で可愛くてバカで愛おしい。
    これまでにはいなかったタイプの主人公

    +30

    -2

  • 363. 匿名 2022/10/17(月) 22:58:12 

    >>332
    レゼ編!
    なんか恋愛物で少し雰囲気変えてきそう…かな

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2022/10/17(月) 23:01:26 

    >>302
    アニメ観たけどわからん、おもしろいとかより世界観がよくわからん、1話でおもしろとかの評価は無理なかんじ。
    なんでチェンソーマンなのかは1話でわかるだけで、それ以外はまだわからん。
    米津玄師の曲は個人的にはえがった。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2022/10/17(月) 23:03:19 

    >>331
    呪術廻戦の方が先に連載してたんだ!
    チェンソーマン始まった時すごい新しい!って思ったけどやっぱりデンジのキャラかなぁ
    ちっとも似てるって思わなかったよ
    言われてみれば被るところあるけど…なんでだろう

    +5

    -4

  • 366. 匿名 2022/10/17(月) 23:08:56 

    自分が中高生の頃はホムンクルス、殺し屋1、バトル・ロワイアルとか学校で流行ってたぐらいだしこのぐらいはへーきへーき

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2022/10/17(月) 23:11:34 

    チェンソーマンってよく聞くけど全然内容知らなくてチェンソーってのが何かの比喩かと思ってたけど、まんまチェンソーなのね

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2022/10/17(月) 23:17:08 

    顔にチェーンソーついてるんだからグロくて当然

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2022/10/17(月) 23:21:15 

    原作の世界観を崩すような製作会社は消えてほしい。ハルヒみたいに、半分放送事故と言われつつも、忠実に放送してほしい。

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2022/10/17(月) 23:27:20 

    >>5
    鬼滅の映画、毎回幼児がギャンギャン泣いてたよ…。
    鬼滅、なんで子供向け!みたいな感じでテレビでも推してたんだろうね。
    いや、個人的には鬼滅好きだよ。だけど、対象年齢は絶対に間違ってるわ。

    +25

    -12

  • 371. 匿名 2022/10/17(月) 23:28:21 

    >>323
    どんどん面白くなるんだ
    1話で面白いってならなかったからどうしよと思ったけど見よう!
    犬はもう出ないの?

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2022/10/17(月) 23:32:19 

    >>25
    製作委員会がなくて、MAPPAが全て出資してるから
    変に改悪されることはないと思う。

    +18

    -0

  • 373. 匿名 2022/10/17(月) 23:36:40 

    >>19
    これからどんどんグロくなるし死にまくるもんね

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2022/10/17(月) 23:49:13 

    >>340
    『チェンソーマン』第1話スペシャルエンディング / CHAINSAW MAN #1 Ending│Vaundy 「CHAINSAW BLOOD」 - YouTube
    『チェンソーマン』第1話スペシャルエンディング / CHAINSAW MAN #1 Ending│Vaundy 「CHAINSAW BLOOD」 - YouTubewww.youtube.com

    第1話 エンディング・テーマVaundy 「CHAINSAW BLOOD」作詞・作曲・編曲 Vaundy(SDR / Sony Music Labels Inc.)楽曲配信リンク:https://lnk.to/CHAINSAW_BLOOD2022年10月11日(火)24:00より テレビ東京他にて放送開始202...">


    +2

    -1

  • 375. 匿名 2022/10/18(火) 00:01:05 

    そんなにグロくなかったけど。
    いや、二択ならグロいけどさ。
    住み分けは大事よ。嫌ならみるな。教育に悪いなら見せるな。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2022/10/18(火) 00:01:56 

    予備知識0でアニメ1話みたら、主人公の子が可哀想すぎて泣いちゃった、続き気になる

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2022/10/18(火) 00:08:12 

    >>20
    ハンター×ハンターは朝に放映しとったで。
    確かキメラアント編。

    +1

    -2

  • 378. 匿名 2022/10/18(火) 00:14:42 

    >>281
    健康というよりは生き延びる為の動物的な野生が順調に育った感じだと思う

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2022/10/18(火) 00:18:01 

    >>38
    家族と一緒にリアルタイムで見るアニメではないと思うな
    プライムでも配信してるから別々に見てくれ

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2022/10/18(火) 00:21:33 

    >>334
    アニメの何話になるかは分からないけど、主人公が居酒屋で初キッスしそうになったら急いでテレビ消してください

    +24

    -0

  • 381. 匿名 2022/10/18(火) 00:25:49 

    >>53
    ネタバレすぎるし通報させて頂きますね…

    +29

    -3

  • 382. 匿名 2022/10/18(火) 00:42:16 

    >>101
    一部はジャンプ本誌連載
    鬼滅と同じ時期に連載してましたよ!

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2022/10/18(火) 00:54:37 

    >>341
    オマージュですね

    +2

    -4

  • 384. 匿名 2022/10/18(火) 01:03:49 

    >>42
    元は+じゃなくて紙の方

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2022/10/18(火) 01:05:32 

    >>331
    セルとか魔人ブウのが先

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2022/10/18(火) 01:07:13 

    >>1
    同期にSPY×FAMILYの二期もやっているのが幸いだね。合わないと思う人はそっちに流れていけばいい。

    +5

    -4

  • 387. 匿名 2022/10/18(火) 01:21:41 

    >>218
    私はアニメ1話みて、これのどこが面白いの…?
    って思いつつ原作読んだら、原作の方が1話のテンポが早くて面白くてサクサク読めてどハマりして全巻2周したよ笑
    だからアニメはテンポさえ早くなればすぐにでも面白いかと…!

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2022/10/18(火) 01:22:40 

    >>45
    チェンソーマンをゴールデンで放送する事は無いと思う

    +13

    -0

  • 389. 匿名 2022/10/18(火) 01:28:00 

    >>255
    ちょこちょこ裸も出てくるけど裸はそんなエロくない。
    むしろ裸のシーンより服着てるのにエロくて印象的なシーンあるけど、ある意味性教育に良さそうw知らない人とエッチなことしても気持ちよくないよ、という。

    +10

    -0

  • 390. 匿名 2022/10/18(火) 01:29:56 

    >>8
    私がちょっと見た感想では流れは呪術廻戦やGANTZっぽい、GANTZよりはマイルド且つストレート。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2022/10/18(火) 01:30:41 

    >>378
    虐待されて育った子?だったか放置子?だったかがデンジの性格のモデルらしい。

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2022/10/18(火) 01:32:21 

    >>289
    めちゃくちゃ最後のほうのシーンやんw

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2022/10/18(火) 01:34:08 

    >>6
    チェンソーマンはジャンプ
    チェンソーマン2はジャンプラ
    私はチェンソーマン大好きでコミックス持ってるのにジャンプラでも読んでるわ

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2022/10/18(火) 01:35:51 

    >>255
    中学生には1番面白いんじゃないかな
    ネタバレ




    キスしたらゲロ吐かれる

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/10/18(火) 01:38:13 

    >>206
    チェンソーマンはむしろ健康的に痛快だと思うよ
    タブーも見せちゃう嘘つきも出てくる
    世の中には嘘つき沢山いるのに嘘つきが存在しない世界の方が健康的じゃないと思う
    ゲロもグロも存在する世界に生きているのにそれを受け止める度量が失われているのは健康ではない

    +5

    -1

  • 396. 匿名 2022/10/18(火) 01:39:27 

    エロとかグロがキツいとか言うけど物凄く少年マンガしてる作品だと思うけどなあ
    主人公はおっぱいおっぱい言ってるだけだけだしチェーンソーで切り刻まれるのは基本モンスター化した悪魔だし

    +8

    -1

  • 397. 匿名 2022/10/18(火) 01:39:42 

    >>289
    デンジは彼女できたこともないしサックスしたことないはずなのに
    デンジいきなりそんなこと言うんだよね
    女の子みんな殺しにくるのにメンタル強くていいと思う

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2022/10/18(火) 01:41:50 

    >>372
    アニメ会社が儲かってクリエイターにちゃんと給料行くようになるといいね

    +19

    -0

  • 399. 匿名 2022/10/18(火) 02:01:11 

    >>75
    別に米津玄師と比較してあげなくても良いよ

    +14

    -0

  • 400. 匿名 2022/10/18(火) 02:46:24 

    そんなグロいのか。
    なんでみんな見られるの。

    +1

    -1

  • 401. 匿名 2022/10/18(火) 03:02:00 

    これがグロいとかどんだけ平和ボケしてんだよ笑
    アニメは大人用が1番面白いと思う

    +19

    -5

  • 402. 匿名 2022/10/18(火) 03:16:26 

    >>1
    そんなグロいかな?
    昔の北斗の拳とか令和では絶対無理だね

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2022/10/18(火) 03:30:23 

    >>6
    クォリティ草

    +3

    -9

  • 404. 匿名 2022/10/18(火) 03:36:39 

    >>377
    私の地方では新ハンタが朝に放送してたのは確か天空闘技場編あたりまでだった様な。
    それ以降は深夜に移行してたな。

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2022/10/18(火) 03:49:51 

    >>380
    ありがとう…ドキドキするわ…

    +9

    -1

  • 406. 匿名 2022/10/18(火) 03:55:15 

    >>70
    進撃の巨人の信者のこういうところが嫌い

    +19

    -7

  • 407. 匿名 2022/10/18(火) 04:19:06 

    そもそも藤本タツキ作品が人を選ぶんだよ。作者カニバ好きのやべー人だから。
    全裸で燃えてる主人公とか、頭からチェンソー生える主人公とか謎キモいじゃん。変態耐性ないと無理よ。
    むしろアニメのチェンソはお上品なグロさだと思った。

    +31

    -1

  • 408. 匿名 2022/10/18(火) 04:30:21 

    じゃあ見るなよ
    めんどくさー

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2022/10/18(火) 04:31:13 

    >>5
    ドラゴンボールも無理じゃん
    現代バージョンは血吐いたりしないの?

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2022/10/18(火) 05:59:08 

    >>70
    単純に今はそんなの受けないんじゃないかな
    ベッキーみたいな明るいキャラ鬱陶しい

    +18

    -4

  • 411. 匿名 2022/10/18(火) 05:59:55 

    >>5
    アンパンマンも顔とってカニバリズムしてるよ?

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2022/10/18(火) 06:00:29 

    >>309
    私は地獄がみたい

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2022/10/18(火) 06:03:14 

    >>361
    マキマさんのこと好きになっちゃダメだからその調子で読んでいけばいいよ

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2022/10/18(火) 06:18:07 

    過敏だなぁ
    アニメだしそこまでだったけど

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2022/10/18(火) 06:21:39 

    >>407
    伊藤潤二のコアなファンかなと思った。
     

    +3

    -2

  • 416. 匿名 2022/10/18(火) 06:38:49 

    今回面白いアニメばかりだあ
    コロナ禍から漫画も買うようになったし
    ドラマよりアニメばっか見てる
    チェンソーマンも面白いわ

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2022/10/18(火) 06:49:40 

    >>253
    チェンソーマンの力が欲しいとか単純な動機じゃなかった気がする。自分と対等にいてくれる存在がたまたまチェンソーマンだっただけで、言っちゃうと陳腐だけど、寂しかった。
    生姜焼き定食経たら、私的にはまさかのハートウォーミングな展開だし。あれがマキマさんの望みだったのかなと。
    デンジも自分を見てくれないからって○したんじゃなく、生きたい普通に生活したいという当初の気持ちを思い出したんじゃないかな。パワーとの約束がきっかけで。
    マキマさんに注目しがちだけど、作者がすっごく描きたかったのはパワーとの関係性な気がする。

    +16

    -0

  • 418. 匿名 2022/10/18(火) 06:54:00 

    私はディズニープラスで視聴だけど、そこでも年齢制限は18+ってなってるし、子供が見たがったら事情説明した上で他の作品を勧めるわ。

    「小中学生に見せる作品ではないな…」って当たり前すぎる。

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2022/10/18(火) 06:58:59 

    >>176
    現代と離れすぎてルールも風習も違うから、現代風とかにしないと意味からないだろうね

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2022/10/18(火) 07:00:33 

    >>221
    めちゃくちゃ綿毛の旅想像しちゃったじゃんw

    +16

    -0

  • 421. 匿名 2022/10/18(火) 07:00:45 

    >>199
    知識のない薄っぺらい人間だとわからないような哲学や皮肉が入ってるのがチェンソーマンの面白いところ

    +2

    -8

  • 422. 匿名 2022/10/18(火) 07:13:39 

    血が出る漫画読めないって人、最初から読まなくてよくない?
    タイトルや評判見て自分で判断できるんだしさ。

    見てから文句言われてもあなたの趣味嗜好まで知りませんがなってなるだけだよ。

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2022/10/18(火) 07:25:51 

    >>417
    ヒロインはパワーちゃんだよね

    +14

    -0

  • 424. 匿名 2022/10/18(火) 07:27:46 

    >>221
    ジワる。「たんぽぽふわふわ物語」がジワる。

    +32

    -1

  • 425. 匿名 2022/10/18(火) 07:27:56 

    >>422
    少年漫画なんか暴力戦闘だらけなのに何でわざわざ見にくるんだろう?って思う
    小学生向けの少女漫画でも読んでればいい

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2022/10/18(火) 07:29:02 

    >>221
    案外たんぽぽの綿毛に喩えたおっさんの頭髪のふわふわを哀愁たっぷりに描く昭和人情物がたいかもしれんやん

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2022/10/18(火) 07:32:18 

    >>7
    血や肉でグロいというか・・登場時に、主人公が既に臓器売買してる段階で、早速業や闇が深いな・・って感じた。

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2022/10/18(火) 07:34:43 

    >>70
    進撃取りこぼした衝撃と焦りはワールドトリガーへ行ったんだと思う
    同じ担当だから何か手柄を立てようとしたんだと思う
    唯一立ち上げてヒットしたワールドトリガーの単行本を異常なスピードで出させて二度と自由に作品書けない体になったよね?
    ワールドトリガーの作者が気の毒すぎる
    訴えたらかなりの賠償額取れるかもしれないのに訴えなかったんだよね担当は退職してもう会社にもいられなくなったみたいだけど
    ワールドトリガーの作者さん優しいわ

    +3

    -10

  • 429. 匿名 2022/10/18(火) 07:37:09 

    タサキ真珠とコラボしたアクセ可愛いけど高い
    このご時世に買えないわ

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2022/10/18(火) 07:37:49 

    >>17
    ワンピースもある程度ぐろいよ
    サンジがお世話になった人の脚のエピソードとか

    +1

    -3

  • 431. 匿名 2022/10/18(火) 07:38:11 

    >>422
    血の悪魔を強くしてる人なんだね

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2022/10/18(火) 07:39:11 

    >>17
    機関車トーマスとか忍たまとか見てたらいいんじゃないかな

    +7

    -1

  • 433. 匿名 2022/10/18(火) 07:44:18 

    >>431
    漫画の悪魔も強くしちゃってるかも
    漫画の影響力を怖がりすぎてる

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2022/10/18(火) 07:54:56 

    鬼滅は大丈夫、進撃は見れるけど「うわぁぁ…」ってたまになる私は、グロくてダメだった。全然グロくなかった、って感想になる人もいるんだ…本当人それぞれだね。作品自体人気だから、グロに耐性がある人が多いんだなって思ったよ…OPにカタツムリに寄生する生き物みたいなの出なかった?あれも、うぉぉ…ってなった

    +8

    -0

  • 435. 匿名 2022/10/18(火) 07:56:39 

    Twitter見てると、なんかこの漫画のファンって意識高い系が多い感じがしてそっちの方がむしろ苦手w

    +23

    -4

  • 436. 匿名 2022/10/18(火) 07:58:27 

    >>419
    小公女セーラはあれは現代でも通じる様な人間的なえげつなさ多い。ミンチンやラビニアがあそこまで憎らしく思える程、視聴者が物語に感情移入できるのはある意味凄い。

    放送当時、ミンチンとラビニア役の声優さんにまで火の粉が飛んでくるくらいだったそうな。(剃刀入りの手紙まで届く程だったらしい)

    声優さんまで非難されるのは現代だとありえないけど、現代で似たような現象が起こっている作品といえば聲の形とかがそれに近いかもしれない。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2022/10/18(火) 08:21:10 

    >>86
    デンジがゾンビに切りつけられるシーン、原作は完成された一枚絵だったよね

    それがアニメだと冗長だし、グロさ抑えるためかロングショットになるしイマイチだったかな

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2022/10/18(火) 08:50:24 

    エヴァンゲリヲンぐらいからこういう感じで象徴的に実際にある作品とかを
    断片的にそのまんま出したりして深読みさせるのが流行ってるけど
    頭の中カオスなだけやん?地獄向かってるやん?その掃き溜めみたいな頭でこの先も創作続けられるの?って不安になる
    アニメ『チェンソーマン』グロすぎ? 初回放送に悲鳴「見る人を選ぶ作品だね」

    +0

    -9

  • 439. 匿名 2022/10/18(火) 08:56:35 

    子持ちの母親の癖に夜更かしするなよね

    子供に見せたくないならテレビを捨てるべきだよね

    +1

    -4

  • 440. 匿名 2022/10/18(火) 09:17:56 

    >>213 幸せになりたい、を本家と同じで、しやわせになりたいって歌ってくれて嬉しかったわ

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2022/10/18(火) 09:25:31 

    >>260
    個人的にグロは平気なんだけどゲロは精神的にキツかった
    主人公に同情してしまったし

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2022/10/18(火) 09:37:15 

    試し読みで1話読んでみたけど絵がうまいし面白そう
    鬼滅も進撃の巨人もカラーで見るのはキツかったからこれも白黒の漫画にしておこうと思った

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2022/10/18(火) 09:48:40 

    >>437
    ずっとうああああーって叫んでたよねw
    あれ長すぎた
    あんだけ刺されてたらこんなに声でないでしょ

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2022/10/18(火) 10:01:47 

    昔の実写スプラッターものに比べれば大したことないなって思ってしまう、アニメだし深夜だし
    この間まで放送していた深夜ドラマも結構えぐい血の量と衝撃的なシーンで、コレ大丈夫か?と思ったけど、秋元ドラマだし視聴率も良くなかったのか大して話題にもならなかったね

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2022/10/18(火) 10:03:34 

    >>420
    たしかに、そりゃ平和だw

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2022/10/18(火) 10:13:59 

    >>10
    小学生云々書いてあったから20時までに放送してたのかな?と思ったら深夜か。
    ほんと、何で今さら深夜アニメで騒ぐのかね。

    予告しか見てみたけど
    私はグロより
    イケメンが不思議な牙いっぱいの顔になる方が、なんか背筋がザワザワした。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2022/10/18(火) 10:15:13 

    >>104
    ネコもいたよ

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2022/10/18(火) 10:20:58 

    >>206
    明るくて健康的な作品でも無理矢理感があって病んでるように思える作品もあるから難しいよね
    見る側の読解力も試されるみたいな

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2022/10/18(火) 10:22:53 

    これグロくない大したことなって言ったらスタッフさん泣いちゃうかも

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2022/10/18(火) 10:29:23 

    >>430

    原作は結構ショッキングなところあるよね。
    アニメは朝になってからかなり配慮された気がする。
    かといって現代で夜7時台にやっても変わらないだろうけど。

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2022/10/18(火) 10:34:10 

    チェンソーって本来は工具として使われてる機械なのみんな知ってるのかな?

    +2

    -7

  • 452. 匿名 2022/10/18(火) 10:49:31 

    >>447
    ネコは助けたよ

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2022/10/18(火) 10:54:29 

    >>1
    1話のボス?切るシーンやけにゆっくりだったからドキドキした
    チェンソーで切られる想像しちゃった

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2022/10/18(火) 11:06:32 

    血がブシャーの人体バラバラは原作がそうだしね
    むしろ戦闘シーンの線が細くて(悪い意味で綺麗すぎる)迫力不足かなと感じた

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2022/10/18(火) 11:12:05 

    >>287
    田中脊髄剣!!!!

    +4

    -1

  • 456. 匿名 2022/10/18(火) 11:12:24 

    >>451
    むしろ知らない人いるのかw

    +11

    -0

  • 457. 匿名 2022/10/18(火) 11:13:49 

    >>260
    グロ全然平気だし彼岸島とか見ながらご飯食べられるレベルだけどゲロはなんか嫌だったw

    +7

    -1

  • 458. 匿名 2022/10/18(火) 11:21:25 

    >>407
    ファイアパンチから読んでいるとチェンソーマンは、少年誌向けの話になっているなと思うよね
    孤独だった少年が組織に所属して一瞬皆と仲良くなるって構成もジャンプっぽい

    +15

    -0

  • 459. 匿名 2022/10/18(火) 11:45:07 

    >>89

    わざと、最終回の盛大なネタバレして楽しいかい?

    +12

    -0

  • 460. 匿名 2022/10/18(火) 11:49:40 

    >>142
    確かに食事しながらはオススメ出来ないかもw
    最後のデンジの食事シーンの時なんて特にオススメ出来ない。

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2022/10/18(火) 11:50:24 

    >>6
    流石MAPPAだなと感動しました!アニメ会社ってほんと大事。
    呪術もよく出来てたし、続き早く見たいなー!

    +19

    -6

  • 462. 匿名 2022/10/18(火) 11:52:50 

    >>13
    マイルドになるより全然嬉しい!むしろ漫画よりも、声優さんも加わったし躍動感など素晴らしい映像クオリティでMAPPA頑張れってなった。

    +8

    -1

  • 463. 匿名 2022/10/18(火) 12:00:32 

    グロい漫画なんだからそらそうだろろ。マイルドにしたら面白くなくなる

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2022/10/18(火) 12:01:23 

    今期のアニメはベルセルクも剣で切りまくって血がいっぱい出るし、アキバ冥途戦争なんかメイドカフェの女の子が銃撃ちまくりで血だらけだし、流血は見慣れた。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2022/10/18(火) 12:03:08 

    これ原作読んでトラウマだったけど、アニメはなんか全然平気だったわ
    絵が綺麗だったからかな

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2022/10/18(火) 12:13:20 

    >>53
    無神経すぎるわ
    まだ読んでない人もいるし、アニメまだ1話目だよ?ネタバレするようなコメントして失礼だわ

    +19

    -1

  • 467. 匿名 2022/10/18(火) 12:26:26 

    >>50
    チェンソーって名前だけでチェンソー感はあんまり無いんだよね
    アニメだと変わるかもしれないけど、漫画だけだと剣と大して変わらない
    初回もブンブン振り回して切ってるだけだったから、チェンソー感はあんまり無かった

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2022/10/18(火) 12:33:51 

    >>221
    たんぽぽふわふわ物語、ちょっと観たいwww

    +11

    -0

  • 469. 匿名 2022/10/18(火) 12:45:50 

    そもそも切ってる敵も人間じゃなくて悪魔だし

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2022/10/18(火) 12:46:12 

    血はすごい出るし肉体切断もあるけど、精神に来るタイプじゃないから平気だった
    バイオハザート無理って人は見ない方がいいね

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2022/10/18(火) 12:46:32 

    なんか話題になってたけどつまらなそうって思いながらもヒマだったから見てみたら面白くて早く次が見たい!ってなった

    +6

    -1

  • 472. 匿名 2022/10/18(火) 12:46:49 

    >>430
    お菊ちゃんの腕吹っ飛んでたりもあるしね

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2022/10/18(火) 12:47:09 

    スポンサーついてないからMAPPAやりたい放題って聞いたから逆にどこまでやってくれるのか楽しみ

    +9

    -1

  • 474. 匿名 2022/10/18(火) 12:47:58 

    闇の力を使わないと作品が注目されないなんてもう終わりだよこの国

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2022/10/18(火) 12:48:07 

    >>53
    アニメトピで忠告無しのネタバレは良くない
    通報しました

    +19

    -1

  • 476. 匿名 2022/10/18(火) 12:53:39 

    >>354
    漫画界なんてずっとそんな感じだよ
    エヴァが流行った頃の暗い空気よりはマシに思える
    飽きたらまた呑気な漫画増えるって

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2022/10/18(火) 12:53:40 

    ファイアパンチの方がグロい

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2022/10/18(火) 13:00:33 

    >>216
    その辺よりもハンターハンターヨークシン編に近いグロさだと思う
    基本強者同士の戦いだから、進撃のような圧倒的な力に無力な人間が無抵抗に…ていうグロさは少ないかな

    +5

    -1

  • 479. 匿名 2022/10/18(火) 14:38:10 

    >>249
    片方をサゲてからもう片方をアゲるのは良くないよ

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2022/10/18(火) 14:39:04 

    >>435
    めっちゃわかるw
    チェンソーマンの魅力がわかる自分(ドヤァ)的なね
    やたらチェンソーマンアゲの為に鬼滅サゲしてる人いるけど、まだ素直に鬼滅にキャッキャしてる人達の方が可愛げあって好感度高いわ

    +14

    -2

  • 481. 匿名 2022/10/18(火) 15:47:02 

    >>1
    主題歌かっこよかった。次からも観る

    +4

    -1

  • 482. 匿名 2022/10/18(火) 16:13:46 

    癒されるー面白いー可愛いーキュンキュン(ˊo̶̶̷̤ .̫ o̴̶̷̤ˋ)

    +1

    -1

  • 483. 匿名 2022/10/18(火) 17:31:44 

    >>430
    そういえばあの場面アニメでは
    水中で鎖が絡まって脚を既に失ってたに変わってたね。
    サンジがゼフの痩せて骨だけみたいになった身体を見て驚いたになってた。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2022/10/18(火) 17:33:27 

    グロよりも私は姫野先輩のあのシーンで人に勧めるのを諦めた。

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2022/10/18(火) 17:36:58 

    >>221
    こういうセンスに嫉妬するw

    +5

    -3

  • 486. 匿名 2022/10/18(火) 17:50:46 

    >>435
    割と方々に喧嘩売ってるよね
    一部ファンの押し付けが過ぎるなと思う。

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2022/10/18(火) 18:39:54 

    >>154
    このシーンは乾きって映画にも似たところがあるよ

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2022/10/18(火) 19:02:11 

    >>336
    実写がアニメより上なわけじゃないのにな
    アニメだからできる表現してくれていいのに

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2022/10/18(火) 19:07:27 

    >>428
    マイナスついてるけどこれだよね

    +3

    -2

  • 490. 匿名 2022/10/18(火) 19:09:31 

    藤本タツキさんは林編集じゃなきゃもう漫画描かないって言ってるんだよね
    他の編集が嫌われてるのか林編集が大好きなのか

    +6

    -1

  • 491. 匿名 2022/10/18(火) 19:13:07 

    >>480
    チェンソーマンもかなりエンタメとして意識して作られてるのにわかるも何も好みの差の問題だろうに読者を陶酔させて勘違いさせるチカラがあるのかな
    鬼滅は飾らないから舐められがち

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2022/10/18(火) 19:16:07 

    漫画家は過度な要求による過労で障害などを負ったら訴えたほうがいいよ
    莫大な金額取れるしちゃんと業界の悪習変えていかないといけない
    チェンソーマンの作者さんお体大切にお仕事してください

    +7

    -1

  • 493. 匿名 2022/10/18(火) 19:34:40 

    >>221
    がっこうぐらし!がほのぼの学園ものかな?とワクワクしながら1話見たのを思い出したわ

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2022/10/18(火) 21:22:36 

    これって前からアニメ化してなかったっけ?
    ずっとNetflixにあった気がしたんだけど…
    でも調べても今回のアニメ化の事しか出てこないしアニメ1話も原作の1話っぽい
    わたしが今までNetflixのサムネで見てたチェンソーマンはなんだったんだ?幻?

    +1

    -5

  • 495. 匿名 2022/10/18(火) 21:27:31 

    OPの情報量がやばい。好き

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2022/10/18(火) 22:07:07 

    >>125
    そうだよね!ドラゴンボール、幽遊白書世代だから今の漫画が特別グロいと思わないんだよなー

    +5

    -1

  • 497. 匿名 2022/10/18(火) 22:16:44 

    >>464
    春はラップ祭りで平和だったのにね。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2022/10/18(火) 22:24:45 

    ポチタに触りたい…触ってぎゅーってしたら大怪我しそう

    +9

    -0

  • 499. 匿名 2022/10/18(火) 23:27:54 

    >>495
    アキくんがカッコいい

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2022/10/19(水) 01:34:01 

    >>33
    ゲロ回は嘔吐恐怖症の人はトラウマになるレベルな気がする

    ゲロってだけで気持ち悪いのに口の中に吐かれ、しかもそのゲロ飲み込むとか実際やばい笑

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。