ガールズちゃんねる

「男子はスカートを選べません」”女の子に生まれたかった”10代の声 自分らしく生きるために必要なこと

287コメント2022/11/12(土) 11:01

  • 1. 匿名 2022/10/16(日) 16:49:57 

    「男子はスカートを選べません」”女の子に生まれたかった”10代の声 自分らしく生きるために必要なこと - TOKYO FM+
    「男子はスカートを選べません」”女の子に生まれたかった”10代の声 自分らしく生きるために必要なこと - TOKYO FM+tfm-plus.gsj.mobi

    からだは男の子だけど「女の子に生まれたかった」という16歳のリスナーから届いたメッセージを紹介。


    私はからだは男の子です。でも、男の子という性別があまり好きではありません。こころは女の子かな、と思っています。

    幼いころからかわいいものが好きで、「かっこいい」と言われるより「かわいい」と言われるほうが嬉しいと感じてきました。それに、男の子といるより女の子といるほうが居心地がよくて、女の子とよく遊んでいました。中高生になるにつれて、男子と女子に分けられたり、男女で体育の授業の内容が違ったり、フィールドワークでグループ分けをするときにも自分自身に違和感があって、より強く「女の子に生まれたかった」と思うようになりました。

    本当は、学校生活でもっと自分の個性を出してみたいです。女の子のかわいい制服が着てみたいです。髪の毛ももう少し長くしたいけど、男子は校則で耳にかからない長さまでしか許されないので、我慢しています。

    学校では自分らしくやりたいことをやろう、という個性を大切にする風潮になっているのに、なんでもっと性別の個性のことを尊重してくれないのかな、と感じています。制服も女子はスラックスを選べるのに、男子はスカートを選べません。クラスメイトだけでなく、先生からも何を言われるかわからないと思ってしまい、カミングアウトするのが怖いです。

    +17

    -125

  • 2. 匿名 2022/10/16(日) 16:50:21 

    私はズボンがよかったけど制服はスカートしかなかった

    +234

    -10

  • 3. 匿名 2022/10/16(日) 16:51:08 

    ポリコレか
    好きにすればいい

    +134

    -5

  • 4. 匿名 2022/10/16(日) 16:51:32 

    解放できる場所が見つかるといいね。

    +15

    -5

  • 5. 匿名 2022/10/16(日) 16:51:37 

    グタグタ言うならスカート履けばいいじゃん

    +244

    -20

  • 6. 匿名 2022/10/16(日) 16:51:51 

    服装としてのスカートが許容できないのは男社会のせいだからそっちで解決しろ

    +276

    -17

  • 7. 匿名 2022/10/16(日) 16:51:53 

    もう、どれでも選べば?

    本人の自由だし、買い替えるのは、親のお金の問題だし。

    +164

    -8

  • 8. 匿名 2022/10/16(日) 16:52:05 

    昔に比べたらだいぶ偏見もなく生きやすいんじゃない?学生のうちは我慢だけど

    +120

    -6

  • 9. 匿名 2022/10/16(日) 16:52:08 

    >>1
    カミングアウトなんかしないで密かな性癖として生きなよ

    +120

    -37

  • 10. 匿名 2022/10/16(日) 16:52:14 

    自分が本当の自分を隠しながら生きるタイプだからこういうさらけ出したい人の気持ち分からない

    +137

    -7

  • 11. 匿名 2022/10/16(日) 16:52:27 

    大人になったら存分にスカート穿けばいいよ
    人生は長いんだから

    +164

    -4

  • 12. 匿名 2022/10/16(日) 16:52:29 

    全員一律ズボンにしてしまえば良い

    +29

    -36

  • 13. 匿名 2022/10/16(日) 16:52:52 

    女子が全員「かわいい」と言われるのが好きだと思ってるな?
    性自認も体も女子であっても、かっこいいと言われる方が嬉しい人たくさんいるぞ。
    ロングヘアよりショートが好きとか、ピンクより青が好きとか、スカートよりパンツが好きとかね。

    +234

    -5

  • 14. 匿名 2022/10/16(日) 16:53:31 

    家で着れば良かたい

    +52

    -2

  • 15. 匿名 2022/10/16(日) 16:53:32 

    個性は休みの日にすれば良くないか?

    +100

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/16(日) 16:53:32 

    風に煽られて見えてしまった男の白パンツを
    誰が見たいと思うのか

    +9

    -19

  • 17. 匿名 2022/10/16(日) 16:53:43 

    好きに生きるのも個人の自由
    それを見てどう感じるかも個人の自由

    +34

    -6

  • 18. 匿名 2022/10/16(日) 16:53:44 

    「スカート履きたいです」って学校に相談してみれば良いのに。
    今ならすぐOK出そうじゃない?

    +142

    -3

  • 19. 匿名 2022/10/16(日) 16:53:46 

    スカートとだけが女性の象徴と勘違いしている感じで
    単なるワガママに聞こえる

    +207

    -6

  • 20. 匿名 2022/10/16(日) 16:53:52 

    別に履けばいいんじゃないの。まじで月一の苦しみ知らなくて父親になれて羨ましいしかないんだけど

    +89

    -7

  • 21. 匿名 2022/10/16(日) 16:54:13 

    スカートの下にショーパン履いてたし何なら冬はジャージ履いてたし、そんないいものでもないけど着てみたいよね

    +3

    -4

  • 22. 匿名 2022/10/16(日) 16:54:16 

    中学生の娘にジェンダーレスっぽい男友達ができてビックリ
    女友達みたいに仲良くしてて時代が変わったね

    +34

    -2

  • 23. 匿名 2022/10/16(日) 16:54:35 

    堂々とスカートはいてください。

    +51

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/16(日) 16:54:35 

    ぺえの太り方なんか心配になる
    痩せてるのが正義とは思わないけど…なんか浮腫んでいるような不健康な太り方もあまり良く無いような

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2022/10/16(日) 16:54:51 

    +58

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/16(日) 16:54:56 

    女性がスラックスを履けるようになったのは、長い時間をかけて権利を勝ち取ったからなので、スカートを履きたい男性も頑張ってくれたまえ

    +163

    -8

  • 27. 匿名 2022/10/16(日) 16:55:22 

    好きな物を着てくれ…
    くだらない校則に従う必要ない

    +14

    -2

  • 28. 匿名 2022/10/16(日) 16:55:33 

    >>12
    スラックスとポロシャツとかね
    スカートは着たい子だけで選択できるようにすればいいんじゃ無いかと思う

    +6

    -4

  • 29. 匿名 2022/10/16(日) 16:55:41 

    >>16
    白パンツと決めつけるなw
    女子も他人に喜ばれる為にラッキースケベ?のためにスカート履いてる訳では無いよ

    +20

    -2

  • 30. 匿名 2022/10/16(日) 16:55:52 

    スカートが選べたとしようじゃない。果たしてスカートを履いて登校できたのか…だよね。

    +31

    -3

  • 31. 匿名 2022/10/16(日) 16:55:53 

    制服は割り切ってプライベートな時間で楽しむのはダメなのかな。

    +32

    -3

  • 32. 匿名 2022/10/16(日) 16:55:56 

    >>19
    うん。「女性というのはこういうもの」っていうイメージが固まりすぎてる。

    +120

    -4

  • 33. 匿名 2022/10/16(日) 16:56:23 

    女装好きでかわいい物好きなだけのノンケの可能性もあるしこれだけじゃわからんよ
    まだ若いんだし、自分の今の気持ちをあまり本気にし過ぎない方がいい

    +53

    -2

  • 34. 匿名 2022/10/16(日) 16:56:27 

    女ってズボン履くんだしズボン履いとけよ

    +50

    -3

  • 35. 匿名 2022/10/16(日) 16:56:38 

    >>1
    髪型や制服そのものを撤廃するための運動をすればいいんじゃないかな
    性別違和から学校生活のルールが合わないと思っている人がだけじゃなくて、他の人もこのルールはどうなの?と思っていたりすると思うよ

    +6

    -3

  • 36. 匿名 2022/10/16(日) 16:56:57 

    私服の学校に行けば別に男が長髪でもスカートでも文句言われないよ。そういう学校探したら。

    +27

    -2

  • 37. 匿名 2022/10/16(日) 16:57:12 

    女だけど私服はズボンしか履かなかった

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/16(日) 16:57:13 

    >>2
    どうしても女性のほうが苦痛を強いられてるように語られることが多いけど、お互い様な部分もあるよね

    スカートしか選べないのもバンツしか選べないのも。
    (何なら男性のスカートの方がハードル高い)
    メイクするのが普通と思われることも、普通はメイクしないと思われるのも。
    (女性はメイクすることを半ば強要され、男性は素顔での勝負を半ば強要されてきた)

    +33

    -14

  • 39. 匿名 2022/10/16(日) 16:57:17 

    >>16
    さすがにこのコメントは的外れだし面白いつもりかもしれないけどつまらな過ぎて恥ずかしい

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2022/10/16(日) 16:57:30 

    >>24
    自炊しないらしいから不摂生ではあるよね

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/16(日) 16:57:42 

    >>1
    カミングアウトする事がヨシなのかな?誰にだって秘密の一つや二つあるものでしょ?

    私だって中身おじさんよ?外身こそおばさんだけど、中身おじさんよ?

    でもその事を職場で公表するつもりはないし、多分他人には一生言わないと思う。

    因みにぶっちゃけると、元々しがないレイヤーで、今でも実家にウィッグ数種類ねむってるw男装が好きで、美少年に憧れててさ。でもその姿を知るのは世の中に数人よ。

    夫どころか、親兄弟も知らない黒歴史。

    おばちゃんだってそうやって恥ずかしい過去隠して生きてるんだから、あんたも強く生きな!

    +14

    -11

  • 42. 匿名 2022/10/16(日) 16:57:48 

    まぁ学生時代の制服って特別なものではあるよね
    女子高生のスカートの制服とかやっぱ可愛いし
    私は中学セーラー服じゃ無かったからセーラー服に憧れあったし

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/16(日) 16:58:13 

    じゃあ好きな服が着られて、髪型に制限がない高校に行きなよ。
    元々そういう校則なんだから、「豪に入れば郷に従え」って事だよ。何でもかんでも自分の思う通りになると思う方が図々しい。もはやただのわがままでしかない。
    女子だって「本当は髪を金髪にしたい」って思ってても校則だから我慢するんだよ。

    +70

    -3

  • 44. 匿名 2022/10/16(日) 16:58:23 

    >>25
    タータンチェックのラップスカートだっけ
    世界中で流行るよう仕掛けたらメンズスカートも定着するかも

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2022/10/16(日) 16:58:48 

    性別とはファッションや趣味ではない

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2022/10/16(日) 16:58:48 

    「男子はスカートを選べません」”女の子に生まれたかった”10代の声 自分らしく生きるために必要なこと

    +8

    -19

  • 47. 匿名 2022/10/16(日) 16:59:03 

    >>1
    スカート履けばいいじゃん。髪も伸ばせばいいじゃん。
    ていうか、校則も制服もない自由な学校行けば良かったんじゃない?

    +39

    -4

  • 48. 匿名 2022/10/16(日) 16:59:19 

    >>12
    何で数少ないスカートを履きたい男子の為にスカートを履きたい女子がスラックス強制されないといけないの。

    +68

    -4

  • 49. 匿名 2022/10/16(日) 16:59:56 

    20年前だけど高校生の時制服は男子だけど中にブラつけてた子いたよ
    友達はみんな女の子で別に先生からも注意されてるわけでもなくその後手術したらしい
    普通に馴染んでみんな受け入れてた

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2022/10/16(日) 17:00:00 

    >>1
    男子がスカート履いてもいいけどさ
    スネ毛ボーボーで履くのは勘弁
    キチンと脱毛して履いて欲しいよ

    +22

    -3

  • 51. 匿名 2022/10/16(日) 17:00:06 

    >>38
    女性ってメイクすること強要されてたのね、知らなかった

    +0

    -17

  • 52. 匿名 2022/10/16(日) 17:00:07 

    >>41
    あたしだって言わずに我慢してきたんだから、世間一般から恥ずかしいと思われることはあなたも我慢しておきなさい!

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2022/10/16(日) 17:00:24 

    何故私服の高校行かないの?高校なら選べるやん

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2022/10/16(日) 17:00:36 

    ぺえ山形出身だし自分が学生時代の時は環境的にもスカート履くとか許されなかったんだろうなと思う
    都会の学校はけっこう自由な校風のところもあるだろうけどね

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2022/10/16(日) 17:00:38 

    >>51
    そういう声があるらしいよ!
    スッピンで仕事に行ったら注意されたとかそんな話題がたびたび。

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2022/10/16(日) 17:00:42 

    女の子だって好きな事だけしてを生きてるんじゃないのよ
    いろんな事を我慢して苦労してるのよ

    +29

    -2

  • 57. 匿名 2022/10/16(日) 17:00:49 

    この方と逆で生物学的には女だけど性認識が男性寄りでスカートよりスラックスが好きな人もいるよね
    性認識って個人差があると思う

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2022/10/16(日) 17:00:56 

    多様性を受け入れなきゃいけないって時代になってるから、学校に申し出ればスカート履いて行っても大丈夫かもしれないよね。
    あとは自分との戦いになりそう。
    どうしたって周りの目は気になるだろうから。
    気にしなーい!ってタイプの人ならはっちゃけちゃえば良いのだろうけど、この子はまだその域まで言ってなさそうな感じ。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/16(日) 17:01:02 

    >>38
    カッコ好きなん?

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/16(日) 17:01:21 

    またジェンダートピかよ
    日本サゲトピも立ちまくってるし、いよいよガルちゃんもアレの連中の巣窟になってきたね

    +20

    -4

  • 61. 匿名 2022/10/16(日) 17:01:39 

    >>59
    補足しようと思ったらカッコいっぱいになっちった😂

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/16(日) 17:01:40 

    >>2
    皆スカートの下にジャージ履いてた

    +10

    -3

  • 63. 匿名 2022/10/16(日) 17:02:01 

    制服がなくても社会人になってスーツ着なきゃいけない職業だとしんどくなっちゃうね
    なかなか難しいね

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2022/10/16(日) 17:02:31 

    >>1
    それは女の子になりたいとは違うと思う
    性癖よね

    +23

    -3

  • 65. 匿名 2022/10/16(日) 17:03:42 

    >>41
    なにこれウザイ

    +8

    -4

  • 66. 匿名 2022/10/16(日) 17:04:06 

    >>48
    わかる。
    スカート嫌な女子がいるのもわかるけど、かわいい服やスカートが好きな女子の声は無視されがちなの、なんだかなと思う。

    +48

    -5

  • 67. 匿名 2022/10/16(日) 17:04:26 

    「男子はスカートを選べません」”女の子に生まれたかった”10代の声 自分らしく生きるために必要なこと

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/16(日) 17:05:25 

    >>19
    何かファッションと可愛い物が好きというだけで決めている感じがするんだよね。ただの女装趣味、ガーリー好きなだけかもしれないのに。

    +63

    -2

  • 69. 匿名 2022/10/16(日) 17:05:54 

    >>41
    言ってること分かる
    みんな何かしらある
    スーパーやデパートの従業員とかみんなモブに見えるだろうけど、一人一人いろいろある
    ちなみに私もリスカ跡隠してます

    +5

    -4

  • 70. 匿名 2022/10/16(日) 17:06:15 

    >>1
    男社会でやっていけない弱い個体が女に擬態しながら女に憎悪ぶつける現象

    +29

    -2

  • 71. 匿名 2022/10/16(日) 17:06:23 

    >>32
    じゃあ逆にあなたも「男性はこういうもの」っては思いこみはない?
    スカートはきたいけど校則で無理、でも憧れあるってだけでここまで言われる社会つらいね

    +6

    -22

  • 72. 匿名 2022/10/16(日) 17:06:35 

    “心は女”の人って周りからも女だと認識されたいんでしょ
    だから“女であって男ではない”とみなされるアイコンというかアイテムというかそんなのが必要になるわけで、
    スカートが普通に男女共通のものになったら困るのは“心は女”の人のほうじゃない?

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/16(日) 17:06:39 

    また出た。もういい加減鬱陶しいわ。好きにしろよ。いちいち発信するな。

    +20

    -3

  • 74. 匿名 2022/10/16(日) 17:07:36 

    >>48
    これね!
    私はスカートかわいいから好き。履いてたし学生に戻れたとしてもまた履きたい

    +26

    -2

  • 75. 匿名 2022/10/16(日) 17:08:08 

    履いたらええがな

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2022/10/16(日) 17:08:11 

    可愛いものが好きだから心は女っておかしくない?
    可愛いものが好きな男だっているでしょ
    自分自身が「男が可愛いものを好きなのはおかしい」って決めつけてるじゃん

    +36

    -2

  • 77. 匿名 2022/10/16(日) 17:08:24 

    >>62
    私の学校ではそれは禁止だった

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/16(日) 17:08:27 

    そもそも日本って昔は袴はいてたわけだから、意外と男子のスカートも世に受け入れられるのかも

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/16(日) 17:08:40 

    >>1
    もっと自由な校風の学校に行けば良かったのにね
    地方だとないのかな?都内だとありそうだけど

    どこかの高校生男子がスカート履いて学校に行ってるってみたことあるけどな。その子は特に性別に違和感があるとかじゃなかった記憶


    +8

    -2

  • 80. 匿名 2022/10/16(日) 17:08:59 

    >>55
    すっぴんで仕事行って注意されたことないから知らなかったわ

    +1

    -7

  • 81. 匿名 2022/10/16(日) 17:09:39 

    普通に20代男性と思われる男性がスカート
    履いてたよ 違和感無かったし
    恋愛対象は女子らしいよ 

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2022/10/16(日) 17:09:45 

    「人と違う生き方はしんどいぞ」って耳すまのしずくの父ちゃんも言ってたけどその通りだと思う
    本当にそうなりたいなら人になんて言われようがいい、どう思われても構わないぐらい覚悟が必要
    周りにばかり理解しろ配慮しろって変化を求めるのは違うのでは?

    +21

    -2

  • 83. 匿名 2022/10/16(日) 17:09:45 

    女子だって別に学校で好き勝手お洒落できるわけじゃない。プライベートで好きにしたらいい。

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/16(日) 17:10:19 

    >>78
    イギリス風にしてみたら?って制服がチェックのスカートじゃないかな

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2022/10/16(日) 17:10:35 

    学校以外の場所で好きな服を着る
    卒業したら好きな服を着る

    ただそれだけのこと
    これ以上を求めすぎ

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2022/10/16(日) 17:10:48 

    >>1
    アフリカなら男でもスカート履けるのにね

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2022/10/16(日) 17:10:48 

    >>11
    そもそもこの男の子は私服でスカート履いているのかな?
    まずは個性を出すならプライベートからだと思うけど。

    +45

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/16(日) 17:11:00 

    >>1
    これさー、、、世界中が資金出し合って早く同性愛の人が生まれてしまうメカニズムを早く見つけ出して、それを異性愛者に変更できる仕組みを作って、苦しんでる人を助けてあげて欲しい。
    特に10代の思春期のセクシャルの心の問題は深いよ
    元の体の性で異性を愛せるようになれれば、皆と同じで生きやすいし、差別もなくなるし、少数派も居なくなるし、LGBTが嫌いな人達も納得するじゃん

    +1

    -7

  • 89. 匿名 2022/10/16(日) 17:11:09 

    >>66
    私は制服はルールなら別に気にしないな、制服は機能性が大事なタイプ
    可愛い服や着たい服は個人でも楽しめるし

    義務教育は共通でその後は服装選べたらいいかもね
    高校とかはその学校の特色で選べばよいから

    +3

    -8

  • 90. 匿名 2022/10/16(日) 17:11:12 

    >>71
    何言ってるのか分からない

    +5

    -3

  • 91. 匿名 2022/10/16(日) 17:11:43 

    >>6
    女の子の格好したい、可愛いって言われたいのにあまりにも声高なジェンダーフリーのせいでスカートが悪みたいな風潮だよね

    +21

    -15

  • 92. 匿名 2022/10/16(日) 17:12:04 

    >>43
    私服OKで髪型自由なところだってあるもんね。
    大体髪型とか行き過ぎた校則じゃなきゃ、みんな何かしらは我慢してるし心は女だからって理由では認められないよね。

    +25

    -2

  • 93. 匿名 2022/10/16(日) 17:12:35 

    >>88
    同性愛って病気なん?
    ってかもう脳のどこに違いがあるか分かってるってNHKの番組でやってたけど

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2022/10/16(日) 17:12:38 

    ちんちん付き“心は女”の人「心は女だからスカートを履きたいの!」
    リアル女子「ジェンダーレス制服のおかげでスラックスを選べる!やったー!」
    逆転現象かな?

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2022/10/16(日) 17:13:07 

    >>80
    私も化粧してもカオ変わらない
    なんならしてても相当塗ってもすっぴん?てきかれる

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2022/10/16(日) 17:13:31 

    >>43
    長野県においで!(高校の私服率高い県)

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2022/10/16(日) 17:13:57 

    >>71
    校則でスラックス禁止だったら女子も履かないけど
    女子はそんな主張しないかなあ

    +10

    -4

  • 98. 匿名 2022/10/16(日) 17:14:20 

    >>95
    今はマスクの時代だしね

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/16(日) 17:14:35 

    >>91
    そうかな、そんな主張してるか?
    スカートはやめろズボンにしろとは言ってないけど

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2022/10/16(日) 17:15:44 

    >>66
    プラスしようと思ったらマイナスに手が当たっちゃった。プラスです。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2022/10/16(日) 17:15:46 

    この辺は中国を見習って欲しいわ。女装?許さんみたいな感じの。

    +1

    -5

  • 102. 匿名 2022/10/16(日) 17:15:49 

    >>97
    うちの学校スラックス要望で解禁されたが
    それは無かったと。。。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/10/16(日) 17:16:29 

    >>41
    中身おじさんってのは、女を捨てたおばさんですって意味なの?
    それとも性自認として男ってこと?
    女を捨てた系で語るのはこの主?(記事の男の子)とは違うしむかしコスプレやってたことが黒歴史〜みたいな話とも次元が違うと思うんだけど。

    +12

    -3

  • 104. 匿名 2022/10/16(日) 17:16:33 

    >>71
    「男性はこういうもの」にこだわった男性が何故か女に見当違いな八つ当たりしてくるのはよくあるね

    +28

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/16(日) 17:16:40 

    私服の学校選ぶとか色々選択肢はあっただろうに
    いちいちこんなん許してたらどうなるんだろうね
    そもそも制服好きじゃないけど我慢して着てる子もいると思う、みんな思い通りに生きてるわけじゃない
    学校終わってから好きな格好したらいいじゃん
    何しに学校行ってんだよ

    +19

    -1

  • 106. 匿名 2022/10/16(日) 17:18:03 

    りゅうちぇるとかぺぇとか女とも何か違うぶりぶり個体が一定数男から出てくる現象なんだろ

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/16(日) 17:19:31 

    >>1
    この年齢でカミングアウトしようかと思うほどだから性別への違和感がよほど強いんだろうね。でもそこが周りの人には理解しにくいからその「違和感」をもっと詳しく言語化して、周知をはかっていければいいと思う。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/16(日) 17:19:49 

    >>50
    履かなくて良いよ

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2022/10/16(日) 17:20:15 

    全く関係ないけど、しまむら行ったら見取り図のゴツい方そっくりの人が女性用スーツ着て化粧して一生懸命何か探してた。昨日は明らかに以前男の人だった人が化粧品メーカーの店員さんだった。スーツ着てヒールだった。多様性。田舎だから、衝撃的だった。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/16(日) 17:20:53 

    >>102
    女子は憧れというより寒さ対策なんだよね
    学ラン解禁ならわかるけど
    希望が通るならジャージで通いたかったわ

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2022/10/16(日) 17:20:54 

    男だろうが女だろうが着たいもの着てりゃいいけどね
    スカート履きたい感情を“心は女”なんていうのがスカートと女を結びつけてるじゃん
    心の性別とかアピールせずに黙ってスカート履いてほしい

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2022/10/16(日) 17:21:14 

    >>104
    逆もしかりじゃない?
    男性はこれが好きこういう感じって表現が女性誌みてると結構書いてあるよ
    女性なら炎上しそうなのに炎上しないとかもなんだかなって思う

    みんな相手の性別に理解求めるけど、結局下げることも同時にしてるんだよね

    +2

    -4

  • 113. 匿名 2022/10/16(日) 17:21:56 

    可愛いもの好きとかスカート履きたいとか化粧したいとかそんなん女の「楽しそうな部分」だけ欲しいって言ってるのと同じじゃん

    +25

    -1

  • 114. 匿名 2022/10/16(日) 17:23:13 

    心は男の子の人の方がスカート履くのはきつそうだよね。
    でも心が女の子の人がズボンを履くのはそれに比べたらそこまできつくなさそう。だって女性だってズボンは履くものだから。
    スカートの方が可愛いから履きたいって気持ちはわからなくもないけど、我慢できるところはしていくのは大事なことかも。
    我慢ならないほどスカートが履きたいのなら、行動に移すしかないと思う。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/16(日) 17:23:47 

    >>19
    不思議だよね。女性はパンツスタイルも普通に好むのに、こういう人ってサバサバした感じの女性じゃなくてブリブリの女性になるんだよね。リボンつけてピンクのスカート履いたり。

    +57

    -1

  • 116. 匿名 2022/10/16(日) 17:23:53 

    >>106
    逆のパターンってあんまり出てこないよね?僕っ子とはまた違うんだけど

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/16(日) 17:24:30 

    >>2
    ズボンのが冬はあたたかいし風でめくれないっていう利点で女の子もズボンでもいいよってなったのだから男の子がわざわざスカートにって不便なほうにわざわざ逆行してることになると思う。
    元々ブレザーだったとこは大差ないけど女子はセーラーだったとこはジェンダーでブレザーに変わってるとこある。
    これだって着たかった子いるけど妥協だよね

    +9

    -4

  • 118. 匿名 2022/10/16(日) 17:24:37 

    何で?スカート履けばよくない???
    周り気にすんな

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/16(日) 17:25:00 

    >>78
    スカートタイプの袴は行灯袴といって明治時代に女性の為に出来たものだよ。昔からある袴はズボンタイプでしょ。昔はというか男性も今も和装は袴でしょ。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2022/10/16(日) 17:25:34 

    >>112
    例えになってないよ
    男もスカート履きたいならスカートとスラックス選べるように自分達で努力するしかないって言ってるの

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2022/10/16(日) 17:25:53 

    女性のパンツスタイルを確立させたのはココシャネルなんだよね。働く女性が増えてきたから。社会の反感はものすごく強かったみたい。彼女が一度表立ってから去ったら、あれよあれよと、昔のウエストを絞ったスカートに戻っていった。だから彼女はまた表舞台に戻った。
     女性のパンツスタイル獲得には戦ってくれた女性達がいてくれた。男性のスカートをスタンダードにするために戦ってくれる男性はいないのかな。

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/16(日) 17:26:57 

    >>116
    ビアンの世界にいるオラついてる人のこと?なんて言うかわすれた

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2022/10/16(日) 17:27:08 

    >>111
    そこがダメな理由わからん

    記事読んだけどこの方は心が女性なら解決する問題なの?

    心が男性だろうが女性だろうが、肉体の性別で服装が固定されてるから現状着たいものが選択できないってのを今後の子達のことも考えて問題定義してるわけだよね

    今は女性しか制服ダメなんでしょ
    黙ってスカートは履けないから問題視してるのに、なんだか女性性を馬鹿にされた系の話にする変えてるのは変だわ

    +1

    -5

  • 124. 匿名 2022/10/16(日) 17:28:23 

    男らしさ女らしさに囚われて自分のやりたいことができないってだけの話なのに心が女とか飛躍しすぎだと思う

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2022/10/16(日) 17:28:57 

    >>120
    だから今回の記事になってるのでは?
    この子は戦おうとしてるんでしょうよ
    そこを潰すのはいいのかいな

    +1

    -4

  • 126. 匿名 2022/10/16(日) 17:29:41 

    >>1
    子どもの高校にバザーで女子のスカート買って履いてる男子いたよ。通学はズボンで、校内で履き替えてたみたい。誰も何も言わずに受け入れてたって。普通に似合ってたよ。お母さんも最初は戸惑ったけど受け入れてると言ってた。公立校だけど出席簿も男女ごちゃ混ぜだし寛容な学校なのかもしれないけど。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2022/10/16(日) 17:30:42 

    スカートを履きたいが前面に出て注目されてるけど、声、体つき、性的なものとか男性特有のものに嫌悪を覚えてるとかそういうのはないのかな。かわいいのが好きとか女子とよく遊んでたとかぽわっとした理由じゃ理解が深まらないと思うんだけど。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/16(日) 17:31:16 

    >>125
    私服の学校行けばよくない?で終わりだよ

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2022/10/16(日) 17:31:39 

    >>13
    女子のかっこいいは許されるけど、男子のかわいいは許されないはちょっとわかるから、記事の男子が言いたい事はちょっとわかる気もするよ。

    +10

    -17

  • 130. 匿名 2022/10/16(日) 17:31:43 

    ま、学校は勉強しに行く所だから制服は高校まで我慢したらいいやん。
    勉強の数時間くらい、プライベートでいくらでも履けるし。

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2022/10/16(日) 17:32:37 

    >>104
    日傘ブスとかね
    ここ数年で男性用日傘普及させようとしてメーカーが手を尽くしてるけど、そこまでしてもらわないと己で日傘差す判断もできないのかと

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2022/10/16(日) 17:32:58 

    >>22

    何かそうやって、若い世代は素直に受け入れていくんだよね
    あえて主張して色んな眼に晒されようとしなくても、時代が変われば自然に生きられるようになるんじゃないかな、と最近思う
    親の価値観から影響を受けることも多いから、一概には言えないけど

    +7

    -3

  • 133. 匿名 2022/10/16(日) 17:33:32 

    >>55
    白髪染めと化粧必須という職場あるよ。アレルギーで毛染めできないから、そういう会社は応募できない。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/16(日) 17:33:54 

    >でも、男の子という性別があまり好きではありません。こころは女の子かな、と思っています。

    なるほどね、性同一性障害てそういうものなのか。
    単に今の体の性別が気に入らない、もしくはその体の性別に世間が求めることには応えられない(応えたくない)というだけで、その反対の性が自分の本当の性別って思ってるだけなのか。
    どおりで、心は女といいつつ、女性から見たら全然「女」じゃなく、女子トイレを使わせろーとか何かと「女」の間にグイグイ来る「男らしさ」があるわけか。

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2022/10/16(日) 17:33:57 

    >>6
    は?
    お前なんかに頼んでねーよ
    失せろクソブス

    +5

    -31

  • 136. 匿名 2022/10/16(日) 17:34:11 

    近所のおじちゃんは普通にスカート履いてるが、やっぱ初見はギョッとする。なんでだろ?昔の日本人は男も女も着物で、まあ、皆んなワンピみたいな感じだったわけで、西洋文化の方が男女の服に昔から明確な違いがある気がする。そもそもの日本人のメンタルの方がジェンダーレスな気もする。

    海外は宗教も絡んで同性愛に対してすごいタブー感があったりして、日本って、そもそもは変態性についてもなあなあにして、建前上は色々あっても現実的には受け入れちゃう文化っちゃ文化な気もする。あの人はそっち系だから、クスクス、はあっても断罪してやる!とはなりづらいというか。

    海外の爪弾きって、日本の仲間はずれとかのレベルを超えた強烈なものだったりするから、いうても今の日本は世界一なんでもありな気がする。渋谷でスカート履いてる男の子とか普通にいそうだし。

    なんでも第一人者は大変だけど、どうしてもスカート履きたいなら、まずはうちの近所のおじさんのように実生活で普通に履いて街を歩いて奇異な目にも負けない心が必要で、その姿に同じ感覚の男性たちが引っ張られて新しい価値観を生むと思うから、みんな理解してー、ではなかなか難しそう。

    男がスカート履いて街を歩いたら射殺されるような国ではないんだから、希望はいっぱいあると思う。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/16(日) 17:35:40 

    >>112
    よくガルでもトピ立ってウルセェってめっちゃ燃やされるタイプの記事じゃんそれw

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/16(日) 17:36:18 

    いちいち、いちいちうるそーんだよ!誰もテメーなんか見てねーつーの

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2022/10/16(日) 17:36:39 

    >>101
    中国の自殺率は女性>>>男性ね
    唯一女の方が高い国

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/16(日) 17:36:46 

    男であることから逃げたいからって女性だと主張しないで欲しい

    +14

    -1

  • 141. 匿名 2022/10/16(日) 17:37:11 

    >>77
    外でやらなきゃOKだったよ!上品な子は膝掛け持って来てた。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2022/10/16(日) 17:37:35 

    >>138
    極論それw

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/16(日) 17:38:19 

    >>140
    ガル男
    「女であることから逃げたいからって男性だと主張しないで欲しい」

    こんなこと言ったら社会的に抹殺されるよ

    +1

    -5

  • 144. 匿名 2022/10/16(日) 17:38:37 

    知らねーよ! 勝手にしろ!

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2022/10/16(日) 17:39:18 

    周りの賛同を得られるように勇気を出して行動してるならまだしも「教師にもクラスメイトにもなんて思われるか怖い」とか言ってるし無理じゃない
    こういう人って辛い辛い言いながら結局誰かが変えてくれるの待ってるんでしょ?

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2022/10/16(日) 17:39:25 

    >>135
    言いやすいほうに言いに来てるのが見え見えなんだよクソカマ

    +26

    -2

  • 147. 匿名 2022/10/16(日) 17:39:28 

    >>136
    うち、自転車のカゴに可愛く着飾ったメルちゃんみたいな人形を数体入れて走ってるじいさま居た。
     お孫さん亡くしたのかな…とか色々考えてしまった。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/16(日) 17:39:34 

    >>129
    許されるよ??てか許す許さないじゃなくない?
    なにいってんの?

    千葉雄大許せないの?なにわ男子許せない?

    +6

    -8

  • 149. 匿名 2022/10/16(日) 17:40:04 

    >>132
    ちなみに男友達は普通の男子制服だけど私服はスポーティ女子
    マスクしてるから女子に見えるらしい
    男の子をいじめたりからかったりする子は居ないらしく女友達が多いと言ってた

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2022/10/16(日) 17:40:10 

    >>143
    そんな主張する女いる?

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/16(日) 17:40:11 

    >>146
    何でもいいから失せろクソブス

    +0

    -29

  • 152. 匿名 2022/10/16(日) 17:40:51 

    ジェンダーレスとか言って好き勝手やってる人達って男ばかりな気がするけど…
    男性アナウンサーでさえそういう人いたよね
    逆に女では見たことない

    +15

    -2

  • 153. 匿名 2022/10/16(日) 17:41:27 

    >>152
    最初は女性が主張し始めた

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2022/10/16(日) 17:41:34 

    >>12
    トイレが楽だから無理。一律でスカートならいい

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/16(日) 17:41:47 

    >>123
    そこまで服装に拘る?
    制服の為に学校に通ってるんじゃないでしょ

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2022/10/16(日) 17:42:31 

    >>48
    プライベートでOK

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2022/10/16(日) 17:45:42 

    >>143
    男性としては小柄だから女装してるほうが楽って公言してるトランス女性の妻子持ち議員候補はいたよ

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/16(日) 17:46:21 

    >>152
    いやいやそれ言ったらそもそも男女平等!男女平等!って叫んでるのは女だけじゃん
    なんで都合の悪いことはスルーすんの?

    +2

    -6

  • 159. 匿名 2022/10/16(日) 17:46:34 

    >>153
    ジェンダーがセックスに置き換わりつつあるよね最近
    ユニセックスとは違うんか

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/16(日) 17:46:37 

    >>148
    横だけど、例えばクラスの中に体もごつめの男の子がスカート履きたいとか言ったり、ジャニーズばりのキラキラスマイルとかしてたら「お前は似合わない」「細くて可愛い系ならまだしも」ってことになるよ。

    +2

    -5

  • 161. 匿名 2022/10/16(日) 17:51:19 

    >>152
    女が男女平等を訴えるから男もジェンダーレスを訴え始めた

    主張してることは同じじゃん
    何か問題あんの?

    +1

    -6

  • 162. 匿名 2022/10/16(日) 17:51:49 

    >>158
    まさか男が心は女ってズカスガ踏み込んでくる時代になるとは思わなかったよね

    +9

    -2

  • 163. 匿名 2022/10/16(日) 17:53:06 

    >>152
    ジェンダーレスを自称する人たちってだいたいは異性になりたい人たちで異性観はゴリゴリに保守的ってアンビバレントな状況になってるよね

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/16(日) 17:54:34 

    >>148
    確かに許してる男性は少なそうではある

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/16(日) 17:55:12 

    >>44スコットランドの男性の正装キルト

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/16(日) 17:55:15 

    学校が休みの日に好きなだけ履けば良いじゃん

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2022/10/16(日) 17:56:58 

    >>162
    女が見境なく女性差別を訴えて男のフィールドにズカスガ踏み込んできたツケだね

    +1

    -9

  • 168. 匿名 2022/10/16(日) 17:57:02 

    >>162
    女が心は男だとズカズカ踏み込んできたのだからその逆もしかり

    +1

    -4

  • 169. 匿名 2022/10/16(日) 17:57:31 

    >>44
    ゴルチエさんが何十年も前にやってたよ

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/16(日) 17:58:15 

    >>148
    千葉雄大許せないの?なにわ男子許せない?

    てか許す許さないじゃなくない?

    +2

    -4

  • 171. 匿名 2022/10/16(日) 17:59:17 

    >>148
    千葉やなにわ男子がスカート履いてる?
    試しに履いてみてほしいな。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/16(日) 17:59:50 

    >>44
    この下には何もはかないんだってね。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/16(日) 17:59:58 

    >>1
    女子は機能性的にズボン選べたら選んでる場合も多いと思うけど、スカートってスースーして寒いし、制服で着ても良いことないと思うけど
    みんながみんな、かわいさを最上位で良しとしてるわけではない
    履きたいなら履けばいい

    +6

    -2

  • 174. 匿名 2022/10/16(日) 18:00:14 

    >>168
    女みたい女のまんま異性の文化を吸収していくって男はできないもんなのかね

    +0

    -3

  • 175. 匿名 2022/10/16(日) 18:03:06 

    >>174
    どゆこと?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/16(日) 18:05:35 

    >>25
    そういえばこの前街中で外国人男性が民族衣装のチェックスカート履いてたな。

    見た目は普通の太った外国人のおじさんだった。トップスも普通のだったし普段着だったのかな

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/16(日) 18:06:38 

    >>3
    周囲に迷惑がかからない範囲でなら好きにすればいいと思うけどねぇ
    でも周囲に理解することを強要したり、理解しない人や賛同しない人を攻撃するから嫌われる

    +12

    -1

  • 178. 匿名 2022/10/16(日) 18:07:51 

    「男子はスカートを選べません」”女の子に生まれたかった”10代の声 自分らしく生きるために必要なこと

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/16(日) 18:11:09 

    >>178
    民族衣裳出すならもう男女とも大正時代みたいに袴で登校すりゃええよ

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/16(日) 18:11:19 

    >>1
    女子はスカートかズボンか選べるのに、男子は選べない。
    確かに不公平だよな。

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2022/10/16(日) 18:12:23 

    >>177
    迷惑って・・・単に本人の服装の話なんですけど

    +2

    -3

  • 182. 匿名 2022/10/16(日) 18:13:21 

    >>51
    15年前くらいマクドナルドでバイトしてた高1の時は、メイクとストッキング必須だったよ。
    今は知らないけど。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/16(日) 18:13:24 

    男としてエクスタシー感じるから女の子の制服着て高揚してる変態も昔からいるじゃん。そういう人はダメで心と体の違和感とか言えばスカートしてもいいとかわけわかんないな。笑われようが着たいなら着ればいい。笑うな自分は変態趣味とは違うと気取るのはおかしい。笑われたくないなら自分でどうにかするべき。なんかもうデリケートさんにはうんざり。変だよ!って気軽に言えて変でも俺はいいんだよ!あ、そう!というざっくばらんになって欲しい。もうデリケートさんに配慮すんのなんか腹立たしいわ、みんな我慢したり言い返したりして生きてるのに。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2022/10/16(日) 18:15:22 

    高校卒業したあとの人生の方が長いんだけど。3年我慢して卒業してから好きにしたら。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2022/10/16(日) 18:16:07 

    >>12
    私はスカートがいい。
    ジェンダーレスとか多様性とか迷惑。

    +10

    -1

  • 186. 匿名 2022/10/16(日) 18:16:49 

    >>8
    学生のうちはみんな我慢してるよね

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2022/10/16(日) 18:20:14 

    理解出来ないのは、心も体も女の私はズボン生活が好きな事。
    女の子でもスカートもズボンもはくでしょ。
    心の性別が女、なんじゃなく、スカートが好きな人、じゃないのかと思う。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/16(日) 18:24:10 

    女性は制服のスカートが嫌なら最悪ジャージ着れるし、私服OKな学校でパンツ履けるけど、男性は逃げ道が無いのは確かに可哀想ではある。

    男女共にパンツもスカートも選択出来る社会上で学校の規定に従ったらいいのかも。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/16(日) 18:24:31 

    長い時間をかけてやっと女性が勝ち取った権利を横から奪う人達

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2022/10/16(日) 18:25:59 

    >>19
    もっといくと特権扱いされる

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2022/10/16(日) 18:28:04 

    >>187
    ただの性癖だね
    わがままに思える

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2022/10/16(日) 18:36:40 

    >>155
    こだわってる人が多いでしょ
    女だって制服かわいい方がいいとかいうのは何でなの?
    こだわってないなら全国一律でいいんじゃない私は賛成

    現状スケートの男ってだけでニュースになるんだからさ
    女がズボンを履くなんて下品って時代も昔はあったんだし、女だって男の服装受け入れてもいいと思うんだけど

    それが多様性ってやつでしょ
    別に女がスカート履くことを否定してないし

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2022/10/16(日) 18:39:13 

    >>191
    癖ねぇ、女がズボン履くのは癖じゃないのね
    着物時代はみんなスカートみたいなもんといえばスカートみたいな感じだったけど

    いつから男のスカート変にになったんだろうなぁ

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/16(日) 18:42:40 

    >>187
    じゃあ女性がスカートしかはいちゃダメな世界だったらどうする?
    その視点で考えても同じ結論になるの?
    (現状男性はズボンだけだし)

    その環境で一人の女の人ががズボンはいてたら
    その女の人のことどのように思うか想像したらどう思うんだろうね
    癖だわがままだって言うのかしらね

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2022/10/16(日) 18:44:26 

    >>16
    黒パンツ履けばいいだろ!
    このハゲーーーーーー!!!!!!

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2022/10/16(日) 18:44:27 

    >>192
    こだわってないよ
    偏差値で行く高校決めないの?
    だっさい制服でも我慢して通うよ
    入学してからスカート履けないとかうだうだいうのもおかしいでしょう

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2022/10/16(日) 18:49:58 

    制服はルールがあるから難しいこともあるかもしれないけど、プライベートは着てもいいんだよ。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/16(日) 18:53:09 

    >>193
    女がズボンはくのは防寒、動きやすいから
    洋服なんだから、外国で男のスカートが主流になったら日本もそうなるんじゃないの

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/16(日) 18:57:04 

    >>10
    自分もだよ別に隠すほど特別な何かがあるわけではないけど何でも晒さないよ。

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2022/10/16(日) 18:57:40 

    >>1
    制服無い学校選べば?

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2022/10/16(日) 19:16:19 

    他人に「これでいいんだよね?!」と確認をして、他人に意見を決めてもらうな。

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2022/10/16(日) 19:25:42 

    どんな格好してもいいけど
    トイレとお風呂は
    ついてるもので区別して欲しい

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/16(日) 19:31:56 

    スカート履きたい!はご自由にどうぞどうぞだけど
    女子トイレ使いたいはダメー

    +15

    -1

  • 204. 匿名 2022/10/16(日) 19:34:21 

    >>12
    それは多様性じゃない笑

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/16(日) 19:34:40 

    >>203
    だね

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/16(日) 19:36:22 

    >>91
    結局性差のない服装とかね。それは自由を阻害してる

    +6

    -2

  • 207. 匿名 2022/10/16(日) 19:44:22 

    >>1
    お願いだから女子トイレ使わないでね

    +9

    -1

  • 208. 匿名 2022/10/16(日) 20:05:29 

    >>1
    こういうのって社会の所為だと思うけど
    現代社会は、女性っぽいものを称賛する傾向

    自分は子供の頃スカートが大嫌いだったけど
    絶対履きたくないってぐらい
    それは女性が馬鹿にされるものだって社会が認知していたから
    だんだん女性が称賛されるようになったらむしろスカートが良くなってきた
    こういうのと同じじゃないかな?

    今は女の子を希望する親の方が多いと思う
    親が真に求めてるものに子供は羨望の

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/16(日) 20:05:32 

    女だからって好きでスカート履いてると思わないで欲しいわ
    それでも文句言わず履いてるわ

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2022/10/16(日) 20:12:28 

    最近こんなのばっかりでうんざりしてくるな女になりたいとか女の学校に通いたいとか。
    もし自分がこの男子と同じような立場になったとしたら
    家でスカート履いて学校は支給されたもの履くわ

    +9

    -1

  • 211. 匿名 2022/10/16(日) 20:13:40 

    >>22
    昭和生まれだけど女子に混ざってる男も男に混ざってる女も小学校から高校まで学年に1~2人はいたよ

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/16(日) 20:16:50 

    >>26
    でも昔ももんぺはいてたべ

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/16(日) 20:17:53 

    産み分けで女の子を多く生んだ方がこういう問題起きないような気がする
    結局元をたどると男余りが生み出してる弊害じゃないかな?

    +1

    -2

  • 214. 匿名 2022/10/16(日) 20:41:04 

    >>120
    努力するしかないって言っている時点で「スカートは女の履き物」という固定観念があるって証拠

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/10/16(日) 20:42:40 

    >>213
    それは関係ないと思うけど笑
    男の子になりたい女子もいるんだし

    +1

    -3

  • 216. 匿名 2022/10/16(日) 20:43:03 

    女でもスカート似合わないとあれこれ言われるし、男とか女とか関係なく似合うか似合わないと思う

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2022/10/16(日) 20:50:39 

    >>115
    ある意味確信をついてる笑
    どうしてもオス性の願望が透けて見えるのよね。

    +18

    -1

  • 218. 匿名 2022/10/16(日) 20:50:45 

    ホモということ?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/10/16(日) 20:54:37 

    厨二病じゃなくて?

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2022/10/16(日) 20:59:11 

    オタサーの姫逆バージョン

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2022/10/16(日) 21:10:58 

    トイレさえ分けてくれれば、服装なんて好きにして

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/16(日) 21:13:43 

    >>215
    そういうのは多分、性的コンテンツとして男性を売り出してる事の影響だと思う
    かっこいい男性像を消費するから自分がそうなりたいって
    昔は女性向けに女物を売ってたけど、今は、女性向けに性の対象としての男性を売るみたな社会になってきてるから

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/16(日) 21:14:55 

    クロスしてる
    男性には女性になりたいように育てて、女性には男性になりたがるように育ててる

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/10/16(日) 21:19:43 

    >>151
    と、クソブスが吠えております♡

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2022/10/16(日) 21:31:48 

    高校さえ卒業したらあとは好きなようにやれるから少しの我慢よ
    その先のが長いんだから

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2022/10/16(日) 21:35:23 

    >>13
    そうだね、今は知らないけど私の時代は女子の制服はスカートしか選べなくて、その時代だから当たり前だったけど、選べるならスラックス選びたかった。可愛さを求められてるのが当然みたいな感じだったから反抗心すらわかなかったけど、今はスーツならパンツスーツ買うし髪も刈り上げてる。でも心は女だよ、カッコいいのが好きなだけで。

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2022/10/16(日) 21:38:25 

    「男子はスカートを選べません」”女の子に生まれたかった”10代の声 自分らしく生きるために必要なこと

    +3

    -6

  • 228. 匿名 2022/10/16(日) 21:44:22 

    なぜ社会から虐げられる女に生まれてしまったんだろうと悩んだ時期もあったけど、強くて素敵な女性に出会ってこの人と同じ性別に生まれて嬉しいと感じてから悩まなくなった。
    散々悩んだからヘテロは悩みがないと思われるのはムカつく。

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2022/10/16(日) 21:51:12 

    >>179
    でも男の袴じゃなくて女袴が履きたいってまた騒ぎ出しそう。

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2022/10/16(日) 21:55:18 

    >>210
    少なくとも自分で責任取れない未成年のうちは公共の場では与えられた性で我慢しろって思う。
    プライベートで化粧や女装するのは否定しないけど。

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2022/10/16(日) 21:56:50 

    >>217
    それは思う。
    ほんとにトランス?かなって懐疑的にならざるを得ないわ。

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2022/10/16(日) 21:57:43 

    重く考えすぎだと思う
    スカートもスラックスもファッションの一部で心は女性だからスカート!心は男性だからスラックス!って理論もおかしい
    頑なに男女で制服分けたがる学校もスカートにこだわる生徒も何だかな
    心の性別にこだわり過ぎると逆に好きな格好できなくなりそう

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/16(日) 22:43:23 

    >>12
    モンペを復活させよう

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/10/16(日) 23:03:13 

    40代のおばちゃんの私だって、アイドルみたいなカワイイ服を着たいよ。
    昔も今も、絶対似合わないし着ないけど。

    はるな愛みたいに、着こなせると思うなら着ればいい。
    着たい服が似合う服ではない人なんて沢山いる。

    ジェンダーだかなんだか分からんが、大きな声で文句ばっかり。
    もうウンザリ。



    +5

    -3

  • 235. 匿名 2022/10/16(日) 23:19:19 

    暑いから洗濯しやすい涼しい制服を!なら支持するけど
    学校の制服ごときで文句いうなら、社会に出たらどうするの?
    女性だってパンツスタイルの制服多いよ

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2022/10/16(日) 23:31:51 

    強風吹いたらめくれるしそんないい事ばっかりでもないんだけどなー

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/16(日) 23:38:11 

    >>30
    ホントそれ。
    通学中、撮られたり、
    痴漢とかされたらもっと傷付く事になりそう。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/17(月) 00:12:35 

    好きにして 今どき女装なんて別に珍しくもないし
    ただしトイレと風呂は男性用で

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2022/10/17(月) 00:45:31 

    >>1
    男性が女性的な装いをすることは、性的な犯罪を防ぐために必要な措置。女装した輩が紛れ込む可能性を避ける目的のほうが、個人の趣味や性的嗜好より優先されると考えれば自ずとわかること。

    性犯罪の苛烈さ、深刻さは計り知れない。男性器を取り除いていなければ社会的にも女性と見なされるべきではないと切実に思う。

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2022/10/17(月) 00:55:03 

    >>227
    アイデンティティは精神的な事柄→内因的な話であって
    性器の形状→外因的な話とは異なる

    ここらへん混ぜるからややこしくなるよね
    個人の性癖の受容を赤の他人にまで求めるのは違う気がする

    異性愛者の同性同士でも細身のイケメン好きにマッチョの良さを語っても迷惑だよね
    友達でも

    自分がこうしたいばっかりで相手がどう思うかは考えないのはLGBTでもなんでも嫌われるのは当たり前だよ

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/17(月) 01:21:28 

    スカート履きたいと学校に申し出るか、私服可の学校に行けば良かったのでは?
    目的が決まってるんだから、後は行動あるのみじゃん

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2022/10/17(月) 01:50:06 

    >>239
    自己レス
    >男性が女性的な装いをすることを

    「禁じるのは」

    抜けてました。意味不明

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2022/10/17(月) 02:38:26 

    >>10
    隠す隠さないの問題ではなく違和感があるかないか、それがどれくらい強いかの問題なんじゃないかと。
    想像でしかないけど女なのに毎朝起きるたびに口ひげボーボーに生えてくるのを鏡で見なきゃいけないみたいな感覚かな。
    自分としても違和感があるしそういう姿を他人に見られるのも嫌なんだと思う。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/17(月) 02:39:09 

    >>6
    意味分からなすぎて草

    +3

    -4

  • 245. 匿名 2022/10/17(月) 02:40:07 

    >>26
    いや、要は駄々こねただけだよね?

    +1

    -5

  • 246. 匿名 2022/10/17(月) 03:30:25 

    自宅ではどうしてるんだろう。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/10/17(月) 04:45:34 

    最近こういうトピ多いよね。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/17(月) 06:08:29 

    >>43
    行きたい高校にいく
    ある程度好きな服装をする

    その二者択一しかないの?
    田舎だったらそんなに高校選べないよ?

    よりよい環境で生きるためにすることがそんなに悪いこと?
    スカートを履くことと金髪にすることを同列にするのって極端すぎない?

    +1

    -4

  • 249. 匿名 2022/10/17(月) 07:33:46 

    >>187
    ガルで前「初デートの服装」トピがあったけど
    「絶対スカート。パンツスタイルはダメ」って書いてるガルがいっぱいいたよね
    ガルの中でも「女性らしい=スカート」って図式がある人多いんだと思うよ

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2022/10/17(月) 09:19:21 

    >>110
    それより痴漢とか盗撮防止じゃない⁇
    JKなんて1番狙われやすくて自覚のない時期だと思うよ

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/17(月) 09:19:48 

    >>9
    それ本気で言ってるの??

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/10/17(月) 10:03:00 

    声がでかいねぇ

    +0

    -3

  • 253. 匿名 2022/10/17(月) 10:07:28 

    男性がスカートはいても私は問題ないと思う

    現状
    制服ではきたくても性別で区分けされてしまって男性はスカートを選択できない学校が多い

    将来
    男性でもスカート選べるように変ってほしい

    ってことでしょ?
    別に学校制服で男子にスカート解禁すればOKでは
    それの権利を使うか使わないかは、その子次第ってことで良い

    これなら別に女子のスカートはきたいって気持ちも、男子がスカートをはきたいって気持ちも網羅できてるし

    男子のスカート気持ち悪いとか、性癖とか、スカートは女子だけのものって気持ちは別問題だと思う

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2022/10/17(月) 10:08:33 

    >>252
    声がでかいって意見は理解できないな
    でかくなければ現状は変らないから、これを言ってしまうと議論にならん

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/17(月) 10:11:22 

    >>110
    それは決め付けでは?
    実際にファッションでズボン楽しんでる子いたんだけど

    やっぱりがるちゃんって決め付け多いんだね
    視野が狭いっていうか、色んな人がいることを知らないというか

    +1

    -3

  • 256. 匿名 2022/10/17(月) 10:14:19 

    >>198
    構造的には男がスカートのほうが健康的といえば健康的だよね
    女ズボン、男スカートのほうが理想らしいわ

    男の人股を暖めちゃダメだってさ
    コタツとかもダメって聞いたときビックリしたわ

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/17(月) 11:10:14 

    >>248
    高校選べないなら、3年間我慢するしか無いんじゃないの?
    やりたい学部を選んで、その学校の校則が厳しかった、自分には合わなかった、なんて、ジェンダー云々関係なく誰にでも当てはまるでしょ。
    なんでジェンダーの人たちだけ、自分の意思が全部通ると思ってるの?そのわがままが通らないと「世間が悪い」みたいな風潮なの?

    私の高校も厳しくて、男性は全員坊主、女子はスカート膝丈以下、髪はみつあみだった。
    だけど校則だから我慢したよ。それが嫌なら違う学校に行くか辞めるしかないし、実際に辞めた子も居た。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/17(月) 12:06:28 

    >>9
    お前が決める事じゃないだろ

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2022/10/17(月) 12:39:29 

    トイレさえ分けてくれれば、服装なんて好きにして

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2022/10/17(月) 12:47:41 

    >>248
    校則厳しいのは人権云々言う人いるけど、偏差値高い高校は緩いんだよね。低いほど厳しくなるのもある意味仕方ない部分あるし、自由でいたければ努力するしかないのかも。
    私はちょうど普通レベルの高校で、公立だから緩かったんだけど、同レベルで私立に行った子が「制服厳しい」って言ってるの見ると違和感だったな。自分で選んだんじゃんって
    それとは別に、男女共にスカートとスラックス選べた方が良いとは思う。性自認関係なしに特に冬はスラックス履きたい女子けっこういると思うし、たまに見るけど良いと思った

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2022/10/17(月) 12:56:36 

    何でこんな人たちほどステレオタイプの男女像を求めるんだ

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2022/10/17(月) 13:16:14 

    >>244
    理解力が無くて草

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2022/10/17(月) 13:25:23 

    ここは,年齢層高いから否定的な意見多いね。

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2022/10/17(月) 13:28:28 

    江戸時代はみんなラップスカート穿いていたようなもんだし、男がスカート穿いてもまぁ別にいいとは思うけどねぇ

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/17(月) 13:34:03 

    うちの息子の高校にスカート履いてる男子いるけどめっちゃかわいいよ

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/10/17(月) 15:38:30 

    >>1
    可愛いものが好きとか、異性といるほうが居心地がいいとか、女性用の服を着たいとかはさ、心が女ってわけじゃないと思う

    どっかの国の民族衣装は男がスカート履いたりするし、甘くて見た目が可愛いお菓子を作るパティシェは男が多い
    でもその人たちは別に心女じゃないでしょ
    女だけど男といたほうが気楽な人だっているよね普通に
    女(男)の物とされる何か、っていうのは大衆間で形成された一時的な価値観、先入観でしかない
    男でもプリキュア見るスイーツ食べるスカート履くのが普通、それが好きなだけの男
    女でも仮面ライダー見るガンプラやるメイク一切しないのが普通、それが好きなだけの女
    って方向にするべき
    何故"だから私は自分を女(男)だと思う"になるのか、そっちのほうがジェンダー後退してるだろ

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2022/10/17(月) 15:41:32 

    >>151
    見目を中傷すれば怯むのが女だ、と思っているからブスという言葉を罵倒に使ってんだね♪
    じっつに男らしい〜♪

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2022/10/17(月) 15:49:46 

    >>244
    前提として男社会は女のすること好むもの全部を見下してます、それを締め出すことで尊い男社会は成り立つから
    だから男社会に身を置く男がスカートを穿きたい女がやってる趣味嗜好をやりたいと思っても、周りの男が茶化しオカマwと馬鹿にしてそれが出来ないように圧をかける
    またはそれがやりたいなら出て行けと男社会から蹴りだす
    言いたいのは女のところへ逃げ込まずに、それが許容される様な男社会になるよう留まって戦え改革しろ、と言うことだと思います

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/10/17(月) 15:51:59 

    >>129
    男の可愛いを許さないのは同じ男だよね、カマホモとか言ってさ
    男の敵は男だわ

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/17(月) 15:53:56 

    >>212
    女性のための“パンツ200年史”。女性がパンツ着用を禁じられていた理由とは?|ファッション|ELLE [エル デジタル]
    女性のための“パンツ200年史”。女性がパンツ着用を禁じられていた理由とは?|ファッション|ELLE [エル デジタル]www.elle.com

    にわかには信じ難いが、たった8年前の2013年前まで、フランスには女性のパンツ(ズボン)着用禁止条例が存在した。現代では、誰もがパンツをはくことが完全に受け入れられているが、実際には、数世紀前に始まった女性解放のための長い闘いの産物である。 


    これのことじゃない?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2022/10/17(月) 16:05:06 

    >>51
    私がはじめて就職した会社では何回もしっかりメイクしなさいって注意されたよ。私はしてるつもりだったけど、ナチュラルすぎたらしい。もっとじっくり時間かけて化粧してます。みたいにしろって言われた。多分韓国メイクのようなガッツリ色の唇だったらよかったのかも。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/17(月) 16:07:34 

    >>5
    マスク外したくても外せない大人が多いのに子どもによくそんなこと言えるわ。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2022/10/17(月) 16:35:05 

    10代ならマスクと髪型とメイクで女装しやすいと思うから外で履きたいなら今のうちだと思う

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/17(月) 16:36:43 

    男女平等で両方ともパンツ制服にすれば良いのに
    「男子はスカートを選べません」”女の子に生まれたかった”10代の声 自分らしく生きるために必要なこと

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2022/10/17(月) 16:47:05 

    >>274
    スカートも選択肢に入れて選ばせて。男女ともに。

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/17(月) 17:10:06 

    >>275
    ダメです
    私が総理になったらジェンダーレス制服を導入します
    「男子はスカートを選べません」”女の子に生まれたかった”10代の声 自分らしく生きるために必要なこと

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2022/10/17(月) 17:34:16 

    こういう制服トピ、毎回雰囲気違うんだよね
    男女とも選択自由にすべきが優勢なときと、女の子はスカートの方が便利でかわいいが優勢なときと、男がスカート履くと女子トイレにはいってきそうだから反対が優勢なときがある

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/10/17(月) 17:40:27 

    トピ全体が選択自由な雰囲気の時は正直あまり盛り上がってないんだよなぁ
    何かにヘイトが集まってレスバにならないとトピが伸びない

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/17(月) 17:46:12 

    >>256
    西洋に言えよ
    生理の時なんてズボンのがいいなあと何度思ったか
    可愛いからスカートってふざけんなって感じ

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2022/10/18(火) 10:20:10 

    性別関係なく服装選べるのが一番ね
    子供が暮らしやすい服装を選べる世の中になりますように

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/10/18(火) 11:57:56 

    深刻に悩んでる人にしたら死活問題に匹敵するだろうなぁと思うけど、そのテの団体が何にでも噛みつく(ゴメン)のはうんざりだわ。
    映像作品やらマンガやら小説やら。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/18(火) 22:18:32 

    それはおかしいね!男子もスカートがはけるように学校に言うべき。
    最近制服はスカートかズボン、リボンかネクタイどちらか選べる学校増えてるね。
    女生徒はネクタイにズボンを選んでる子も多いよ。男子生徒も選べないと平等じゃないよね。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/10/20(木) 12:03:57 

    >>268

    生きることとは、他の生物を食うこと、他の生物との戦いだ。
    だから、生きること、仕事すること、とは、基本的には、快楽ではない、苦痛だ。
    男社会とは、その嫌なこと、を分担することで成り立っている。
    どうやって分担を公平にするのか?
    それは約束だ。
    しかし、その男社会に女が紛れ込むと、男には性的欲望を有利に運ぶために約束を破る誘惑が生じる。
    現状の日本の男社会は、男の間の公平、約束を守っているだろうか?
    公平な社会であれば、権利には、それに見合った責任が伴っているはずだ。
    しかし、現状の判例では、業務上犯罪は一般犯罪よりも量刑が軽く、
    有資格者には、権利に見合った責任が要求されていない。
    また、領土は国民が戦争で勝ち得た物であるはずなのに、領土の多くを所有する農家は免税され、
    国民の大多数は生活に必要最低限な住宅地に高額な課税をされており、
    また、国民の財産であるはずの領土は、国土の外国人所有を何ら区別しない外国人に買収され、
    事実上、日本人が所有している日本の領土は縮小の一途であり、
    領土に関しても、まったく受益者負担の原則は無視されて、約束は無視された不正が横行している。
    国民の雇用に関しても、無秩序に外国人労働者が流入して国内雇用が外国人に奪われており、
    何のために国家があるのか判らないような状態だ。
    結局、現状、日本社会は、何ら約束が守られておらず、日本社会では、ほとんど男社会の目的が破綻している。
    そのため、そのようにして、外国(人)に圧迫された日本の男社会には無理な圧力がかかっている。
    今、日本の男社会は、見えない侵略に晒されている。
    なのに、日本の男社会を裏切って、外国(人)による日本侵略に加勢することで私腹を肥やしている上級国民が居る。
    そのため、現状、何ら、その目的を果たせていない日本の男社会から、
    個人的に逃避しようとする男が大量に発生し、それが様々な性的習慣の混乱の原因となっている。
    今、必要なのは、日本の男社会を裏切って外国による日本侵略に加勢して私腹を肥やしている上級国民を適切に断罪することだ。
    日本を、法の下の国民の平等(基本的人権)、国民主権(国内国民を在日外国人よりも優遇する)、内政不干渉、
    法治主義(権利に見合った責任、業務上犯罪を一般犯罪よりも重罪にする)、受益者負担の原則を重視する
    国家へと引き戻すべきだ。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/10/20(木) 12:16:05 

    女は、男社会の結束(約束)を乱すような変な誘惑の仕方なんかするな。
    女は、男が公的に預かっている権力を私腹を肥やす目的で悪用するように勧めるな。
    男社会の約束では、金は労働(嫌なこと)の対価だ。
    男社会の約束では、男の価値は収入で決める。
    男は、その収入で、女と生活する。
    性は売買の対象物ではない。
    婚姻してもいない女が性を使って、男の稼ぎを奪うな。
    女は男の稼ぎが欲しければ、その男と結婚し、子供を産め。
    男社会での性的役割分担は、男は労働、女は産む機械だ。
    女は産みもしないのに、男の稼ぎを奪うな。風俗業は禁止。

    スカートなんか要らない。

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/10/20(木) 12:25:29 

    “33歳差”女性に4度お見合い申し込む74歳男性…結婚から自ら遠ざかる婚活男性たち
    “33歳差”女性に4度お見合い申し込む74歳男性…結婚から自ら遠ざかる婚活男性たちgirlschannel.net

    “33歳差”女性に4度お見合い申し込む74歳男性…結婚から自ら遠ざかる婚活男性たち ■68歳初婚男性「子どもを産んでくれる女性が希望」 ■47歳男性「僕の感覚が若いので、同世代女性とは話が合わない」 「現在47歳ですよね。20代というと、あなたに女のお子さんがい...


    性が存在するのは、子供を作るためだ。
    子供を作らないのならば、性は要らない。
    子供を作れない女は、女ではない。
    子供を作れるか作れないかは、彼(女)を人間として扱うか扱わないかの重要な判断要素だ。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/11/02(水) 18:03:32 

    結局、男も女もスラックスにすれば解決。
    スカートは、日常で履けばいい。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/11/12(土) 11:01:44 

    0から用意してバーベキュー!
    0から用意してバーベキュー!girlschannel.net

    0から用意してバーベキュー!今まではグランピングや、バーベキュー場など、用意されていて片付けもいらないようなバーベキューしかしてこなかったのですが、友人からバーベキューコンロを貰ったので、彼氏とバーベキューすることになりました。 ゼロからバーベ...


    【恐怖】“知人”男性を裸にして局部をライターであぶる 20代男3人を逮捕 「お金を下ろせ、山にさらうぞ」と脅迫 茨城・鉾田市
    【恐怖】“知人”男性を裸にして局部をライターであぶる 20代男3人を逮捕 「お金を下ろせ、山にさらうぞ」と脅迫 茨城・鉾田市girlschannel.net

    【恐怖】“知人”男性を裸にして局部をライターであぶる 20代男3人を逮捕 「お金を下ろせ、山にさらうぞ」と脅迫 茨城・鉾田市 上遠野篤史容疑者(21)ら3人は、今年8月18日夜、鉾田市の住宅で、この家に住む20歳の男性に、「今、俺ら3人警察に捕まりそうだから、保...


    ハムやソーセージ再値上げ 10月から最大30% 伊藤ハム
    ハムやソーセージ再値上げ 10月から最大30% 伊藤ハムgirlschannel.net

    ハムやソーセージ再値上げ 10月から最大30% 伊藤ハムハムやソーセージ再値上げ 10月から最大30%―伊藤ハム:時事ドットコム伊藤ハム(兵庫県西宮市)は5日、ハムやソーセージなど221品目について、納品価格や内容量の変更により、10月1日納品分から実...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。