ガールズちゃんねる

人混み、行列などが嫌いな人

133コメント2022/10/16(日) 12:27

  • 1. 匿名 2022/10/15(土) 16:04:53 

    人混みや行列などが嫌いな人~いますか?語りましょう。
    主は若い頃は平気でしたがアラフォーになった今ものすごく嫌いになりました。
    人混みは邪魔になってる家族連れ、うろちょろする子供、頑なに手を離さないで広がってだらだら歩いてるカップル、一人でいる人でも周りが見えてなくてちんたら真ん中を歩いてる人とか、とにかくイライラしてしまうからです。
    食べたくて行った飲食店、テイクアウト店とかでも行列出来てたら即諦めて帰るし、人混みも極力避けて生活するようにしてますが、どうしても避けられない場面では精神的にぐったりしてしまいます。

    +221

    -4

  • 2. 匿名 2022/10/15(土) 16:05:25 

    めんどくさいよね、分かる。

    +163

    -2

  • 3. 匿名 2022/10/15(土) 16:05:27 

    30超えて、
    夏祭りとか、何が楽しくて行ってたのかまじで分からなくなった。

    +192

    -4

  • 4. 匿名 2022/10/15(土) 16:05:34 

      
    人混み、行列などが嫌いな人

    +17

    -1

  • 5. 匿名 2022/10/15(土) 16:05:35 

    酔います

    +53

    -1

  • 6. 匿名 2022/10/15(土) 16:05:35 

    旅行支援など余計な事しやがって

    +180

    -5

  • 7. 匿名 2022/10/15(土) 16:05:50 

    小さい頃から苦手で今も苦手

    +111

    -0

  • 8. 匿名 2022/10/15(土) 16:05:59 

    好きな人いるの?

    +53

    -3

  • 9. 匿名 2022/10/15(土) 16:06:14 

    バカの博覧会だから嫌い

    +27

    -5

  • 10. 匿名 2022/10/15(土) 16:06:15 

    外人入れんなよ…平日でも混む

    +95

    -4

  • 11. 匿名 2022/10/15(土) 16:06:22 

    人混み、行列などが嫌いな人

    +36

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/15(土) 16:06:41 

    わざわざ並んだり、がんばって人混みに揉まれても、さほど満足した結果が得られないことがわかったので、行かないことにしました。
    ディズニーももう二度と行かないかもしれない。

    +137

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/15(土) 16:06:44 

    イライラする。

    +68

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/15(土) 16:06:44 

    周りを意識しすぎなのか集中力が散漫になる

    +32

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/15(土) 16:07:05 

    人混みは熱気がキツイ、、、

    +46

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/15(土) 16:07:12 

    たかだかラーメン食べるのに行列に並ぶなんかは時間の無駄遣いでアホらしい。

    +107

    -2

  • 17. 匿名 2022/10/15(土) 16:07:12 

    コロナの自粛無視して出かけてたけど最高だったよ
    連休だろうがどこもガラガラ
    もうあんな事ないのかな

    +28

    -10

  • 18. 匿名 2022/10/15(土) 16:07:35 

    人混みでげんなりするから夏休みシーズンとかは旅行行かない

    +80

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/15(土) 16:07:55 

    >>1
    私も家族連れ苦手…。
    5年前くらいはそんなに人が居なかった様な気がします。

    +39

    -8

  • 20. 匿名 2022/10/15(土) 16:08:02 

    映画館ですらキツい
    何人もの人と何時間も同じ空間にいなきゃいけないってのが

    +73

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/15(土) 16:08:05 

    ぶっちゃけコロナで規制されてどこ行っても人が少なかった日々が恋しい。
    もうスーパーでもコロナ前みたいにギチギチに後ろ詰めてくる人がいてしんどい

    +124

    -2

  • 22. 匿名 2022/10/15(土) 16:08:26 

    飲食店は個室が良い。人が視界に入るだけで気が散る

    +79

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/15(土) 16:08:28 

    若い頃から無理だった。
    みんな休日モードだから仕方ないんだけど、休日のショッピングセンターとかスーパーとかフラフラしながら歩いてたかと思ったら急に立ち止まったり邪魔な所で立ちんぼしたり。
    あと、こっちが商品見てるのに隣にピッタリ来て同じもの見出したり。

    +96

    -3

  • 24. 匿名 2022/10/15(土) 16:08:31 

    人混みも嫌いだし
    何より野次馬が嫌い

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/15(土) 16:08:59 

    今はもうなくなったけど、昔鉄道ストで急に電車が動かなくなるとかあったよね?
    子供の頃、ちょうど母の田舎に帰るのに新幹線に乗らなきゃいけない日にストに当たって、駅のホームで押されまくって、死ぬかと思ったことがある。

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2022/10/15(土) 16:09:18 

    わかります。
    まず都市部に出るのが苦手
    最寄りの閑散としたところで買物したい派です

    +38

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/15(土) 16:09:32 

    並ぶの大嫌い
    行列出来てる飲食店とか絶対に行かない
    よく待てるなーと思う

    +72

    -2

  • 28. 匿名 2022/10/15(土) 16:10:17 

    子供の学校がマンモス校だから地獄

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/15(土) 16:11:02 

    混んでいるの嫌だから外でご飯食べる時は時間ずらしたりする
    空いているとホッとする

    +50

    -2

  • 30. 匿名 2022/10/15(土) 16:11:32 

    嫌い。いるだけで疲れる。

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2022/10/15(土) 16:11:33 

    子供が楽しみにしてるなら行くけど個人的に行くことはない。しんどい

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/15(土) 16:11:36 

    自分が本当に好きなイベントなら行くし並ぶけどそうじゃなければなるべく行かない近づかない
    そのイベントも我が子優先させすぎる周りを考えない親を見ると辟易する
    特に無料のイベントに多い

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/15(土) 16:11:51 

    行列に並ぶ人の心理が理解できない

    +42

    -1

  • 34. 匿名 2022/10/15(土) 16:12:02 

    私は仕事の休みが土日だから、土日のほうがゆっくり買い物できるんだけど、混んでるのが我慢できないから平日の仕事帰りにあらゆる買い物を済ませるようにしている。

    +46

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/15(土) 16:13:05 

    特に混んでる電車が無理になった

    +35

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/15(土) 16:13:41 

    時間と自由が制限されるから、好きじゃない。

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/15(土) 16:14:36 

    地元が繁華街に近いところだけど、その繁華街が昔に比べて凄く開発されて便利になった分人も多くなった
    昔のちょいしょぼい繁華街がちょうど良かったのに
    旦那の地元が郊外にあるけど、最近はそっちの方が落ち着く
    昔は不便だし田舎だなぁと思っていたけど、今はこれくらい静かな方がいいなと思うようになってきた

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/15(土) 16:14:42 

    >>11
    インター店もやばいけどアウトレット店訳わかんない待ち時間になってる

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/15(土) 16:15:27 

    スタバですら並ぶの無理

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/15(土) 16:15:33 

    >>16
    夫がそんな感じ、1時間2時間でも待ってられる人…。空腹に耐えられず、喧嘩した事あります。

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/15(土) 16:17:02 

    >>1
    私も大嫌い
    混んでるスーパー行くと
    イライラして挙動不審になるw

    +70

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/15(土) 16:17:56 

    嫌いです。
    東京の人は慣れていて凄いな〜と思う。

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2022/10/15(土) 16:18:07 

    苦手すぎるから特に土日に人が多そうなところには絶対行かない
    同じ理由で公共の交通機関が苦手
    時間かかろうが渋滞にハマろうが車の方がいい
    飛行機や新幹線は平気だけどそこに行くまでの交通機関が混むのが嫌
    これって何か病気なのかな?

    +44

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/15(土) 16:21:51 

    あまりの人混みは酔う
    目がぐるぐるしてくる

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/15(土) 16:23:07 

    >>8
    結構混雑してても気にならない人多いじゃん
    観光地でも祭りでも

    私は人酔いするから本当に無理なんだけど

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/15(土) 16:23:45 

    コロナでテレワーク推奨の時もずっと出社していたけど電車人少なめで快適だった
    今は混みすぎていてめちゃくちゃイライラする

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/15(土) 16:24:24 

    ご飯屋さん並んでたら違うとこ行っちゃう

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/15(土) 16:26:49 

    むしろ好きな人いるん?w

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/15(土) 16:29:11 

    >>1
    混んでるスーパー行くとイライラするから、空いてる時間、曜日にしか行かない。
    ボケーっと売り場に立っていたり、ど真ん中をウロウロする男性がいたり、走り回って刺身のパックを指で押すガキがいたり、カートはひとつしかないのに、なぜか家族全員で会計待ちしてたりするから週末や連休
    イベント日、店には近づかない。

    +56

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/15(土) 16:29:40 

    混んでるスーパーで運んだりなんにも手伝いしないのに
    奥さんにくっついて列並んでる旦那さん嫌い
    笑いながら奥さんの肩つついたり、お菓子カゴ入れるそぶりしたり
    チョコチョコ落ち着きのない子供みたいな悪戯ばかりしてる
    そういう夫婦が前に並んでるとイライラして
    顔が般若みたいになってくるw

    +46

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/15(土) 16:30:22 

    人混みや行列は嫌なんだけど
    ガラガラで自分以外いない状態も緊張するので
    ほどほどに人がいるくらいが希望

    +7

    -5

  • 52. 匿名 2022/10/15(土) 16:30:26 

    並んでまで〜したい!の意欲がなくなってきた

    目的があってなら多少は待つけど、わざわざ並びたくない

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/15(土) 16:30:31 

    コロナ関係なく、めっちゃ接近して隣で商品を見てくる人とかがいるから人混みが苦手。距離感無視してくる人にイライラしちゃう。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/15(土) 16:32:15 

    並んでまでラーメン食べたがる人はアタオカ

    +0

    -3

  • 55. 匿名 2022/10/15(土) 16:34:31 

    渋滞も。

    抜け道でも渋滞してて引き返した。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/15(土) 16:34:57 

    特に電車の人混みが嫌い、というよりは混んでる電車が来ると乗れなくて何本も待ってしまう。
    だから通勤は倍の時間がかかってでも各駅にします。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2022/10/15(土) 16:35:17 

    私も人混み嫌いだし並ぶのも嫌い
    車で50分かかるイオンに行って駐車場待ちで道路に列が出来てたら帰るし、駐車場入ってもパッと見て空きがなくてぐるぐる回らないといけない場合なども帰る
    50分かけて行った先で、何もせずにまた50分かけて帰るのは苦でも面倒でもない

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/15(土) 16:36:07 

    人混みや行列が好きな人っているの?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/15(土) 16:37:16 

    >>11
    そんなことより充電してー

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/15(土) 16:37:25 

    私はASDで人混みが苦手です
    パニックになります

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/15(土) 16:38:11 

    >>6
    旅行代理店や観光地のためにやってるだけ

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/15(土) 16:39:57 

    集団はこわい。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/15(土) 16:42:40 

    昔は混んでるスーパー行くとお客さん同士で
    通路で会釈して道譲り合ったりしたけど
    最近、品出しの店員さんもお客さんも
    ズカズカと周囲を見ないで
    すごい勢いで歩いてくるから怖いわ
    スーパーに行くのがストレス

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/15(土) 16:45:11 

    自分が興味の無い事の集まりは確かに嫌だわ。人ごみに酔って頭痛がしてきたりする。
    でも例えば好きな有名人が居た、とか好きなジャンルのパレードだったら苦にならないかも。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/15(土) 16:45:27 

    コロナ禍をきっかけに余計に嫌いになりました。

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/15(土) 16:46:28 

    >>23
    隣にピッタリ来て同じもの見る人いるけどあれ本当に不快ですよね。ただ見てるだけならぎりぎり許せるけど、全然遠慮なしに大きい動作でこちらに当たりそうなくらいの勢いで見る人とかおかしいと思う。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/15(土) 16:46:29 

    土日祝の大型スーパーなんかも避ける
    ほんと人混み嫌い

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/15(土) 16:47:29 

    美術展とか行きたいときは平日に有休取って行く

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/15(土) 16:49:32 

    >>8
    同じこと思ったw
    でも人混みとか気にしない人はこのトピも見ないだろうね

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2022/10/15(土) 16:49:55 

    >>21
    わかる〜
    スーパーとか後ろ詰めてくる人多くなったよね
    特に年配の人
    コロナ初期の頃みたいにソーシャルディスタンスしてほしい
    後ろ詰めてくる人、コロナ前から嫌なんだよね

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/15(土) 16:51:49 

    息苦しいマスクしてまで行く価値を感じない
    ただでさえ人混みも行列も疲れるのに

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/15(土) 16:51:59 

    >>8
    好きというか、平気な人は沢山いるだろうね
    ディズニーランドで1つのアトラクションの為に何時間も待てる人ばかりだし

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/15(土) 16:54:27 

    レジの行列に並んでるとソワソワ落ち着かなくなってしまうからスーパーにはあえて特売日の次の日に行く…

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/15(土) 16:55:44 

    >>20
    今はもうなくなったけどコロナ禍最初のほうは席一つ飛ばしで座るってやってたよねぇ。
    あの頃よかったなぁ。めっちゃ映画見に行ってたなぁ。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/15(土) 16:55:55 

    >>12
    ディズニー苦手。人混みも行列も嫌だし
    着ぐるみに対して何でそこまでキャーキャー出来るんだろうって子供の頃から冷めてた。
    アニメは好きなんだけどね。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/15(土) 16:55:58 

    >>10
    すごく増えてきたね

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/15(土) 16:56:29 

    昨日久々にテーマパークで遊んだら、人混みに酔ったのか今さら疲れが…
    帰りにパーク近くのコンビニに寄ってもものすごい並んでてマジで泣きそうになった。
    小さい頃も人混みに出かけたら熱出してた。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/15(土) 16:56:33 

    >>1
    一緒!!
    40になった頃から、人が多いとイライラする。
    用事があって出かけても、人が多いと帰りたくなる。
    飲食店も、想定外に並んでいたりすると、家に帰ってごはん食べようと思うくらい。
    誰かといると気にならないんだけど、一人でいると周りの人の動きに敏感になってる。
    出かけるのは好きなんだけどねー。

    +29

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/15(土) 16:56:56 

    >>70
    それが嫌でおもいっきり睨み付けた私は。
    「ひょっとしたら罹ってるかもしれんけ、後ろに詰め寄るの止めてくれる?」て言ったら、「まぁ(((-д-´。)(。`-д-)))」と言い、唖然としてた。
    だって、その頃ほんまに周りにウジャウジャ感染者に囲まれてたし

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/15(土) 16:57:56 

    >>23
    フードコートマジ無理
    豚がご飯食べてるみたい

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/15(土) 16:59:04 

    >>21
    すごくわかる、今本当にコロナ禍初期のあの閑散とした感じ良かったなぁって思う。
    切実にあの頃に戻りたい気持ちもある。
    でもこうやって旅行とか人混みが出来るってことは経済も回ってよくなることでもあるんたけどね。

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2022/10/15(土) 17:01:37 

    今更ながら、好んで飲食店や祝祭日のモールには行かないことにした。

    しかも、祝祭日仕事入れてるし、少ない平日にのんびりゆったりリフレッシュ兼ねて出掛けて、カフェや緑、海を満喫するのが快感。
    勿論、歓迎会や送迎会、法事もみんな見送り。
    好きなもんでやってねです。

    葬式は身内は仕方なく渋々出るけど、会食はやらん。
    人に付き合うのが煩わしくなった!

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/15(土) 17:02:21 

    >>3
    あれは若者特有の、夏のアヴァンチュールを楽しむところだから

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/15(土) 17:03:07 

    >>74
    イオンシネマもうやってないの?
    私が8月くらいに行った時はやってたけど

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/15(土) 17:03:23 

    >>81
    経済的に困窮した人もいるから大きい声では言えないけど、家の用事で京都に帰省した時、あの平安神宮がガラガラだったのよ。
    お店も閉まっていてすごく寂しい雰囲気だったんだけど、今観光客が押しかけているのを見ると、客目線ではあれはあれで良かったような気がする。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/15(土) 17:03:33 

    飲食店、並ぶぐらいなら食べない方がマシって思っちゃう

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/15(土) 17:03:50 

    >>1
    行列はともかく
    人混み好きな人っているの?
    いないでしょ

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2022/10/15(土) 17:06:20 

    >>45
    そう見えるだけかもよ?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/15(土) 17:06:40 

    新幹線の座席、知らない人の隣は座らないのがマナーみたいになっていて、予約の座席指定の時にきれいに空いてたんだけどね。
    今はそういうの気にしないのね。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/15(土) 17:07:33 

    >>1
    並んでも価値のあるところなら我慢するなあ。
    今は時間潰す手段はいくらでもあるし。

    物珍しさだけで混んでる店は行かない。
    時間と金の無駄。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/15(土) 17:07:42 

    >>85
    ガラガラの平安神宮とか最高に満喫出来るだろうね~いいなぁ行ってみたかった。
    当時は都道府県またいで移動なんてありえないみたいな空気だったし規制も出されてたけど、今思えばあのガラガラな時に観光地に旅行行って満喫したかったなぁって思う。
    旅行支援始まったし、今まで旅行出来なかった分みんな爆発的に旅行に行き出すだろうから、人混み嫌いな自分はしばらく旅行は行けないなぁって思ってる…

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/15(土) 17:08:49 

    アメ横とかきつい。
    前の人が急に立ち止まったりするからイライラする

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/15(土) 17:10:34 

    待つという事が大嫌いなのでとりあえず並んでたら諦める

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/15(土) 17:11:20 

    最近、小池さん見る機会がなくなったけど、あの人が「自粛~、自粛~」言うてた時が私は嬉しかった。リアルでは言えんかったけど。
    バカたれがまだ緊急事態宣言の最中、暇が嫌いとよく鼻マスクでウロウロホームセンターや、コンビニへ消毒もろくにせず買い物行って、すぐコロナになって持病あるから予後が不調になってしまってる。
    あんなのになりたくなかったし、家に籠るのが駄目じゃないから、対照的で良かった。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/15(土) 17:14:01 

    >>1
    昔から人混み大嫌い!一刻も早く人混みから抜け出して新鮮な空気吸いたい!

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/15(土) 17:14:03 

    コロナ前のことだけど帰宅ラッシュ終電ラッシュが嫌で飲みの時は必ずオールして始発で帰ってた。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/15(土) 17:16:36 

    >>1
    たぶんトピ主は人混みや行列以外でも、常にイライラしてそう。

    経済的に厳しいとか、体調が良くないとか、人間関係で悩みが多いとか、そんなことが色々あると人に対して許容できなくなることが増える。

    +3

    -12

  • 98. 匿名 2022/10/15(土) 17:17:51 

    >>66
    そうそう、分かります!
    こっちがその棚を何分も見てたんならまだしも、こっちも数秒見ただけでベッタリくっついてきたり、商品をガチャガチャ取ろうとしたり戻したりしてくる。
    普通、先に見てる人がいたら「ちょっとすみません」とか言って取ったり戻したりしない?とモヤモヤしますけど、もう面倒くさいのでベッタリ来られたらハイハイどーぞどーぞとよけちゃいます。

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2022/10/15(土) 17:18:40 

    2歳児がいるから人混みは疲れるだけで行かない。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/15(土) 17:24:38 

    >>1
    わかるー。
    周りを気にせずにボンヤリ歩いている奴らが腹立つのよね。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/15(土) 17:27:33 

    >>98
    わかります!!!
    私はフロアマップを見ていて横入りされると、「もういい!」と思って去ってしまいます。
    距離感の違い、配慮のなさ、外に出ると無用なストレスを受けますね。

    +10

    -4

  • 102. 匿名 2022/10/15(土) 17:28:04 

    無修正DVDショップ人が多過ぎや
    爺も多過ぎや

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2022/10/15(土) 17:29:08 

    新規オープンのお店の開店初日に並ぶ人、すごいと思うわ。
    絶対に混むし、並ぶのに、パワーあるよなあと思う。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/15(土) 17:30:50 

    >>11
    その数字、見ただけでグッタリした

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/15(土) 17:35:50 

    >>79
    わかるわかる
    年配の人はかかってもいいって感じで言ってくるよね
    私は背中が痒いみたいにして、私に近づくなって感じでアピールしてる 笑

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/15(土) 17:37:15 

    シフトなんだがもはや土日の休みが嫌になっている
    そしてデリバリー宅配が発達してる現代に感謝してる
    世知辛い世の中だがシフト制の仕事で
    Amazon楽天Uberの発展した現代に生きれてよかった
    昔なら確実に真の引きこもりになっていた気がする

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/15(土) 17:44:27 

    私も人混みが嫌いだから平日にしか混みそうなところ行ってない

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/15(土) 17:44:46 

    >>11
    これだけの待ち時間と待ってる人がいて営業時間内に全員さばききるの?

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/15(土) 18:08:06 

    旅行で混んでたら台無しになった気分になる。早く旅行割終わってくれないかな、と思う。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/15(土) 18:10:44 

    >>12
    あれだけの値段取るなら入場制限するべきと思う。三時間待ちとはどういうこと?

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/15(土) 18:29:12 

    >>105
    グイグイ来ますからね‥
    鼻息も荒く、ちょっと進むともう我慢出来ないのかカート私の横にベッタリつけてくるし

    ホントに無理Σ( ̄皿 ̄;;

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/15(土) 18:31:13 

    >>12
    大阪から35年間行きまくったけど、孫も小学6年生になったし、もううんざり。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/15(土) 18:53:32 

    >>46
    オフィスも出社率高くなってイライラする!

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/15(土) 18:59:07 

    お出かけは基本平日に行きたい
    土日はおうちが一番!

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/15(土) 19:07:02 

    人混みは頭おかしい男性に遭遇することがある。
    あーゆーの一掃してほしい。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/15(土) 19:16:06 

    お祭り、花火大会行かなくなった

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/15(土) 19:59:44 

    苦手です。
    だから東京住みなのに未だにディズニーランドに足を踏み入れていません。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/15(土) 20:03:53 

    行列はそうでもないけど、人混みは若い頃から苦手
    行列はお行儀よく並んでいればいい事があるという感じで耐えられる気がするけど、お祭りなどの人が雑然と動いてて時として我先にの行動をする人がいる状況が嫌なのかも?

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/15(土) 21:01:52 

    >>27
    これこれ!
    トピタイ見て真っ先に思った

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/15(土) 21:19:22 

    人混みや行列が好きな人っているの?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/15(土) 21:46:46 

    フリーランスで仕事するようになってから
    映画とか外出は平日に済ませるようになった。

    コロナで美術館も予約制になったから、かえって楽になった。
    絵も落ち着いて見られる。
    以前は行列がすごすぎた。
    コロナが終わっても、予約制は続けて欲しい。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/15(土) 22:02:17 

    >>114
    土日が基本休みなんだけど、朝の7時くらいから車の音が少しずつ聞こえだす。
    天気のいい日は尚更、。

    自分が住んでる周りは割りと公共遊楽とか、自然観察公園等があるから、休みとなるとバイクや車がブンブン来る。
    ただ、食材を買いに行く自分へただ只々迷惑。

    人だかりや渋滞見るだけで反吐が出る。
    平日、空気がよくて動きやすいから有給取った日は幸せそのもの。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/15(土) 22:04:17 

    初詣もダメ。祭りは、焼き鳥の汁つけられたことあるから、もう人がごった返す連中の中歩くのはごめん被りたい

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2022/10/15(土) 22:36:04 

    >>1
    最寄駅から自宅までが徒歩30分弱かかる
    疲れた時はタクシー乗りたいって思うんだけど3人以上並んでたら諦めて歩いて帰るw
    それくらい並ぶの嫌い。もちろん人混みも大嫌い!

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2022/10/15(土) 22:44:09 

    >>50
    まさに今日、旦那さんが子供抱っこして空っぽのベビーカー押しながらカゴ持ってる夫婦がいて。
    レジ並ぶのに3人で並んでてさ。
    大人二人いるんだから片方は入口で待つとかすれば良いのに狭いレジに人乗ってないベビーカーわざわざ押してきて、その後ろで子供抱っこした旦那が黙ってついてきてて。
    何を考えてそういう行動になるのか不思議で仕方なかった。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/16(日) 01:13:41 

    もはや人の少ない時間と場所を第一条件くらいに行動して生きてる

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/16(日) 02:21:50 

    >>50
    店内で息子と本気で鬼ごっこしてる父親がいた時はイライラが頂点になった。
    大人なんだから、周りを見て行動してよって思うし、母親も注意しろよと思う。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/16(日) 08:19:34 

    >>88
    無理なら行かないでしょ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/16(日) 08:21:59 

    >>1
    大学祭のディズニークイズで優勝したくらいディズニー好きなんだけど(ミッキーマウスの誕生日や、ディズニー何周年かが問題でした)
    並ぶのが嫌すぎて、埼玉県住みでも何年もディズニーランド行ってない。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/16(日) 08:23:41 

    >>120
    そりゃいるでしょ
    人が沢山いる方が活気があって楽しいっていうウェーイ系が
    渋谷のハロウィンとかヤバい

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/16(日) 09:22:03 

    行列に並ぶなら、目的があるから短時間なら我慢できるけど。
    人混みは、めまいをおこしそうになるからイヤだ。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/16(日) 09:36:39 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/16(日) 12:27:22 

    行列は平気だけど、人混みはキツイ…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード