ガールズちゃんねる

「男性向けミシン」アックスヤマザキが開発 11月発売

170コメント2022/10/16(日) 00:50

  • 1. 匿名 2022/10/15(土) 09:46:55 

    「男性向けミシン」アックスヤマザキが開発 11月発売
    「男性向けミシン」アックスヤマザキが開発 11月発売news.tv-asahi.co.jp

    重厚感のあるデザインが特徴の男性向けミシンは、針板が一般の家庭用ミシンの約2倍の硬さで、皮やデニムなどの厚手の生地を安定して縫うことができます。


    アックスヤマザキ・山崎一史社長:「家庭で男性が当たり前のように入園・入学準備もお父さんがやる。そういうことも当たり前になるようなそんな世界観にしていきたい」

    +73

    -13

  • 2. 匿名 2022/10/15(土) 09:47:16 

    アックスボンバー

    +6

    -1

  • 3. 匿名 2022/10/15(土) 09:48:06 

    これ欲しい!
    コートの丈詰めとかも出来るじゃん!

    +151

    -0

  • 4. 匿名 2022/10/15(土) 09:48:15 

    強い

    +2

    -0

  • 5. 匿名 2022/10/15(土) 09:48:17 

    このママ向けみたいなミシン持ってます。ミシン使えないからか、これすら難しかった。下糸のやり方が全く分からん

    +57

    -3

  • 6. 匿名 2022/10/15(土) 09:48:17 

    デザインがかっこいいね

    +94

    -0

  • 7. 匿名 2022/10/15(土) 09:48:37 

    それより左利き用ミシン出して欲しいw

    別に男の人が白いミシンでも良くないか

    +238

    -2

  • 8. 匿名 2022/10/15(土) 09:48:38 

    入園するにあたって、手作りするみたいな言い方するの、やめてもらっていいですか⁉️笑 

    +61

    -21

  • 9. 匿名 2022/10/15(土) 09:48:40 

    ミシンなんて使えないわ、私…

    裁縫得意な人は男女関係なく尊敬する

    +105

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/15(土) 09:48:47 

    ミシンなんて学校の授業以外使った事ないや

    +64

    -0

  • 11. 匿名 2022/10/15(土) 09:48:48 

    ミシンの名前の由来





    machine

    +42

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/15(土) 09:48:58 

    見た目も可愛いし強いミシンいいなー欲しい

    +44

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/15(土) 09:49:06 

    厚物縫えるの魅力的だなー
    デザインもいいな

    +75

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/15(土) 09:49:17 

    >新型コロナによる巣ごもり生活の影響で、男性からミシンの使い方の問い合わせが多かったことが開発のきっかけだったということです。

    良い傾向!

    +81

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/15(土) 09:49:26 

    そもそもミシンに男性向けも女性向けも無いと思ってたわ
    小学校の家庭科でやるの男女共通だったし
    昔から仕立て職人さんて男性もいたし
    白いミシンだと抵抗ある男性がいるのかしら

    +195

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/15(土) 09:49:33 

    男性の方が厚手の生地を縫う傾向とか、ある??

    +94

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/15(土) 09:50:02 

    >>5
    私も下糸が出てこないタイプ。そういう人向けのミシンまじで出してほしい…

    +51

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/15(土) 09:50:15 

    男性向けじゃなくてもこういうシックなデザインで厚手の生地を縫えるミシンは前から需要あったと思うけどね。あまり言うとフェミ臭くなるから嫌だけど

    +89

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/15(土) 09:50:17 

    別に男性向けってつけなくていいのに

    +90

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/15(土) 09:50:42 

    ミシン買ったけど、糸のセットやら面倒で2回しか使ってない。

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2022/10/15(土) 09:50:43 

    このミシンがどうして男性用?

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/15(土) 09:51:08 

    厚手デニム用ミシンじゃダメなん

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/15(土) 09:51:09 

    自分用に買おうかな

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/15(土) 09:51:11 

    壊れにくいなら欲しい
    コンピュータミシンて基本脆くて…
    厚手の生地もしっかり縫える頑丈なミシンは理想

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/15(土) 09:51:20 

    シェフとかデザイナーとか男性が多いのに、料理も裁縫も何故か女性の仕事と押し付けられるのが不思議

    +48

    -2

  • 26. 匿名 2022/10/15(土) 09:51:25 

    今までのミシンだって男の人も使えますが?
    そして厚手が縫えるのは女性でも普通に欲しい。

    +56

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/15(土) 09:51:31 

    >>15
    私も。ミシンに男性女性はないと思う
    ミシンのデザインに限って言えば、白くて割とシンプルめなものが多いよね

    +46

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/15(土) 09:52:27 

    良さそうだけど、筒縫いもできるのかな?

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/15(土) 09:52:55 

    ミシンは小学校の時授業で、下糸とかボビンが全然できなくて見兼ねた男子がやってくれたわ
    トラウマ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/15(土) 09:53:06 

    ミシンとか家庭科の授業以外で使ったことないや

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/15(土) 09:53:28 

    ミシンの使い方がわからん

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/15(土) 09:53:59 

    厚手の生地縫えるのいいね!

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/15(土) 09:54:06 

    本体を男性でも手に取りやすいシックなデザインにしたのはともかく女性だって厚手のものは縫いたいのでそこで男性向けをうたわなくても…
    ちょっと欲しい

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/15(土) 09:54:11 

    >>1ミシンメーカー株式会社アックスヤマザキ(代表取締役:山崎 一史)は、2022年11月4日に発売予定の「TOKYO OTOKOミシン」の先着100台限定で特典付き予約を開始したところ、3日間で完売になりました
    三日間で完売、人気あるんだね

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/15(土) 09:54:23 

    昔のミシンに雰囲気が似てる
    「男性向けミシン」アックスヤマザキが開発 11月発売

    +47

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/15(土) 09:54:26 

    わざわざ男性用って言わなくても良くないか?

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2022/10/15(土) 09:54:30 

    ミシンって、準備するのも面倒くさくない❓

    小学校の家庭科以来、全然さわってないけど、家庭科の授業で、まずひとりでミシン準備てきるようにするのも苦手だった不器用さ。。

    糸セットしたり、なんか踏んで針を固定したり、工程多すぎる。。

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2022/10/15(土) 09:54:55 

    わざわざ男性用と謳ったりそれで安直に黒にするのがなんか時代遅れ
    厚手が縫えるのはうれしい

    +32

    -2

  • 39. 匿名 2022/10/15(土) 09:55:03 

    あー、もう一台買うならこういうパワー系が欲しい。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/15(土) 09:55:13 

    会社のホームページ見てきた
    値段も手頃
    サブミシンとして購入検討します。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/15(土) 09:55:15 

    動画見たけど厚手のデニムや革用のミシンって感じだった
    男性用とわざわざつけなくても良くないか?

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/15(土) 09:55:21 

    >>16
    まあ男性ならシフォンとかローンよりデニムとかを縫うかなって気がする

    +35

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/15(土) 09:55:23 

    ジェンダーレスの時代に男性向け女性向けつける意味あるの?

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2022/10/15(土) 09:55:53 

    コカドケンタロウが喜びそう

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/15(土) 09:56:16 

    >>28
    前外れそうにないよね

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/15(土) 09:56:20 

    男性向けとか女性向けとかないから

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/15(土) 09:56:23 

    これ、ミシンやる人なら誰でも欲しいんじゃない?
    とりあえず男性向けと謳って目を向ける商法かな。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/15(土) 09:56:30 

    >>7
    たしかに。性別関係なく、白い糸よく使うなら黒ミシンの方が見やすいのかなー

    +76

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/15(土) 09:56:34 

    >>29
    あートラウマが蘇ってきた…
    ミシンむずい!って印象ある
    入園準備で色々作ってる人たち尊敬するわ

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/15(土) 09:57:00 

    >>15
    メーカーさんの認識が古いんだろうね。

    +21

    -4

  • 51. 匿名 2022/10/15(土) 09:57:08 

    >>1
    うちは父が縫製業なので、こんな感じのミシンを45年使ってますよ。
    ミシン使える父カッコいいです。デザイン一つで価値観が変わるなら、こんなに良いことは無いと思う。
    ちなみに、昔の古いミシンは天板だけ変えてよくアンティーク家具として高値で売ってたりするほどデザインも素敵です。

    +22

    -2

  • 52. 匿名 2022/10/15(土) 09:57:16 

    ミシンがほしい!!
    このメーカー「祖母向け」や「母親向け」ミシンが
    ヒット商品だよね。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/15(土) 09:58:02 

    これは拾い画だけど
    うちの現役ミシンこれと同じ型、祖母から受け継いだ感じ
    そろそろ壊れそうなんだけど新しいミシンて使い勝手どうなの?

    「男性向けミシン」アックスヤマザキが開発 11月発売

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/15(土) 09:58:06 

    >>16
    男性が趣味で革製品を縫うのは見かける

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/15(土) 09:58:07 

    >>16
    初心者の男性向け?てか、初心者が厚手から始めるとも思えないし

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/15(土) 09:58:11 

    >>27
    ポイントで機体に花柄とかついてるものはある
    飾り縫いの種類がやけにファンシーだったり
    たいしたことしないから機能と値段で選んだのもあってうちにあるのはそれ

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/15(土) 09:59:00 

    厚手を縫えるミシンは薄手生地が苦手だから、そういう意味で男性向けなのかな?
    両方縫えるミシンはお高い。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/15(土) 09:59:57 

    可愛い~!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/15(土) 10:00:02 

    私はミシン使わないけど夫が欲しがりそう
    鞄の補修とかよくしてていつも苦労してるみたいでこの間も修理用の部品買ってた

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/15(土) 10:00:06 

    >>7
    アラフォー世代からは、家庭科で男女共に白ミシン慣れてるしね。

    +49

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/15(土) 10:00:07 

    >>55
    男性はデニムとか縫いがちなのかな?
    私の周りにいないからわからないけど。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/15(土) 10:00:12 

    我が家も厚手の縫い物多いから欲しい。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/15(土) 10:00:13 

    でも、お高いんでしょー?

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2022/10/15(土) 10:00:28 

    よくわからない世の中だな。
    今って男とか女とか言っちゃいけないんじゃないの?わざわざ男性用ってw別に白いミシンで作れる人が作ればいいだけの話。

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2022/10/15(土) 10:00:28 

    >>27
    私ズボラなので黒だと指紋やホコリ目立つよなと思ってしまう笑
    でもインテリアや持ち物を黒で統一してる人は嬉しいかもしれないね

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/15(土) 10:00:32 

    >>1
    男専用の
    俺のアイロンを思い出した

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/15(土) 10:00:51 

    男性向けである意味が分からない

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2022/10/15(土) 10:01:20 

    >>8
    たしかに。子どもみんな通る道なんだから、もう行政が配れば良いのに。

    +1

    -11

  • 69. 匿名 2022/10/15(土) 10:01:21 

    これ私が欲しい!

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/15(土) 10:01:24 

    男性向けって意味わからんな。デザインとか色を良くしたらそれだけで窓口広がるだろ。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/15(土) 10:01:27 

    さっきまでジェンダーレストピ見てたから面白い。制服は男女一緒のデザインにし、ミシンは男性用のデザインが作られるんだ。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/15(土) 10:01:33 

    >>53
    ピンキリだから、売り場で相談すると良いよ。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/15(土) 10:01:44 

    >>1
    上糸、どこに繋がってるんだ?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/15(土) 10:02:06 

    >>53
    メーカーさんに問い合わせてメンテナンスが良いと思うよ
    新しいものは危なくないように誰でも使えるように設計されてて、厚手のもの縫うのとかパワーが無くて結構難しかったりする

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/15(土) 10:02:08 

    世の中はジェンダーレスに向かってるのにわざわざ“男性向け”なんて男女の別を作ってやんの

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/15(土) 10:02:54 

    単純に黒色かっこよくていいな

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/15(土) 10:03:21 

    >>1
    昔の足踏みも黒だったよね。むしろこっちが欲しい。
    「男性向けミシン」アックスヤマザキが開発 11月発売

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/15(土) 10:03:59 

    >>71
    終戦の年に生まれた母が持ってたミシンにそっくりだから、メカメカしい感じが男性に受けそうだと思ったんじゃない?
    着眼点は悪くないと思う。
    素材的に重いだろうから、そういう意味でも男性向けな気がする。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/15(土) 10:04:02 

    >>53
    こういうミシンが欲しい
    デジタルミシン苦手

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/15(土) 10:04:23 

    >>73
    2台隣の女性用ミシン

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/15(土) 10:05:13 

    >>79
    こういうミシンも売ってるよ。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/15(土) 10:05:43 

    >>53
    昔このタイプのミシンの周りを外して、コンパクトに作り変えてもらってたよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/15(土) 10:05:51 

    >>8
    手作り困るのは分かるけどミシンの会社に訴える事じゃないと思う

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/15(土) 10:05:52 

    >>73
    こんな感じだった
    字幕被って見にくいけど
    「男性向けミシン」アックスヤマザキが開発 11月発売

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2022/10/15(土) 10:06:57 

    >>84
    なんか邪魔じゃない?

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/15(土) 10:07:27 

    >>15
    ほんとよね。
    女性向けにとピンク色の製品出してくる感覚で、男性向けに重厚感あるクラシックな感じの黒色のミシン出して来たのかな。
    このデザインなら男女関係なく欲しがる人いそう。逆に女性向けとして作られる数々のピンク製品は女性でも不要な人は多い。なんかズルイ。

    +24

    -2

  • 87. 匿名 2022/10/15(土) 10:08:37 

    >>7
    性別で分けるんじゃなくてふつうに色んなデザイン出せばいいのにね。

    +56

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/15(土) 10:09:00 

    縫う布の厚さと性別は関係ないだろ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/15(土) 10:09:11 

    ミシンもいろんな色があってもいいよね
    マグネタイトブラックとかトランスペアレントオキサイドレッドとか

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/15(土) 10:09:30 

    お名前とかの刺繍機能の代わりに厚手の縫えて同じくらいのお値段ならとても欲しい!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/15(土) 10:09:35 

    この時代に!?女性でも普通に欲しいデザインなんだけど!

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/15(土) 10:10:04 

    >>84
    でかいなー
    もっとコンパクトに出来ないんか?

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/15(土) 10:11:37 

    >>1
    子供の入学準備にも、ってのは後付けだよね。笑
    こういうわざわざ男向けに作られたミシン買う余裕あるパパって今の時代多いんだろうか。

    購買層としては自分の趣味か服のお直し目的で買う余裕のある男性で、本当に子供のためにやれるパパは普通にママ用ミシンでやる気がする

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/15(土) 10:11:44 

    >>86
    ズルイとは?

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2022/10/15(土) 10:12:31 

    機能とデザインに惹かれてHP見てきた〜
    47,000円だって
    直線縫いだけらしいけど頑丈そうでいいな

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/15(土) 10:13:15 

    黒くて重量あるのが男性向けっていうのはどうなんですかねぇ

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2022/10/15(土) 10:13:24 

    男用ってする意味あるのかな。
    男用と書いてあるだけで買いやすくなるとかあるのかね、ネットショップだと関係無いし、店頭販売ならミシン屋に男性が入ってく時点でそういうの気にしない人だと思うけど

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2022/10/15(土) 10:14:06 

    >>21
    2.5ミリ厚の革を二枚重ねで縫えたり12オンスのデニムを12枚重ねで縫えるんだって。
    メーカーHPによると、男性は厚手の生地を縫いたがる傾向があるらしい。

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/15(土) 10:14:43 

    >>93
    ミシン好きな夫はずっと普通のミシンでやってるよ
    でも厚物縫いには苦労してるから厚手に強いミシンは欲しいと思う

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/15(土) 10:15:49 

    >>84
    ロックミシンみたいな糸通しだな。台が広いのは使いやすいけど重そう。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/15(土) 10:16:41 

    >>35
    意識したんだろうなと思った。男女関係なくデザイン好きな人いるだろうから、性別分けつけなくてもいいのに…。まあ、話題性狙ったんだろうね。

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2022/10/15(土) 10:19:09 

    小さい子がいるパパをターゲットにした商品なんだろうなと思うし、そういう意味ではいいと思う。

    男性の家事って、なんというか、日常の家事というよりも趣味って感じがする。
    家計度外視で、材料や器具に凝ったり。
    ミシンも、ママと共有じゃ物足りなさそう。
    そうした男性に向けた商品って感じ。

    ママからしたら、理解できないところかもしれないけど、でも、それでミシンが売れたら良いんだろうし、これをきっかけに子ども用品を手作りするパパが増えたらもっといいんだろうな。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/15(土) 10:19:14 

    >>8
    手作りくらいしなよ。それすらも嫌なの?学校で子供が家庭科の時間で作るの嫌だって言ったら怒るでしょ?大人になったら、何でもできないって言えば許してもらえるわけ?

    +6

    -12

  • 104. 匿名 2022/10/15(土) 10:19:57 

    >>5
    うちも埃かぶってます

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/15(土) 10:20:19 

    >>35
    でもお店で裾上げするときって、こんなの使ってない?

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2022/10/15(土) 10:20:32 

    皮。何の皮。
    どうしても羊たちの沈黙

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/15(土) 10:22:09 

    >>98
    私女だけど厚地縫いたいけどな
    普通のミシンで厚物縫おうとするとすぐ壊れちゃうから職業用ミシンを検討している

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/15(土) 10:22:15 

    地厚な生地を縫うのに特化したしていることが男性向けってよくわからないな
    元々そういう需要はあると思うけど

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/15(土) 10:22:27 

    >>103
    裁縫はしたくないな。体操服のゼッケンつけたり、水着に名前縫い付けたりするだけでも下手だから嫌なのに笑体操服の帽子のゴムのやりかえなんて上手にできた試しがない。それから古い人なのかな?子供ができなかったり、やらなかったりで今は怒る親ばかりではないよ。怒るやり方ばかりしてたら意味ないよ。

    +5

    -4

  • 110. 匿名 2022/10/15(土) 10:22:40 

    何でも形から入る私はこういうの惹かれるなぁ
    興味持ったり取っ掛かり作るのに一役買ってそうな気もする

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/15(土) 10:27:03 

    >>9
    私もミシン怖い
    手縫いの裁縫は結構できるんだけど、ミシンは低速でも早すぎて自分の指も縫っちゃいそうで笑
    ゆっくりなミシンないのかな(ミシンの意味が無さそうだけど…)

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/15(土) 10:27:12 

    20年近くハンドメイドしてる者だけど
    革って専用のミシンじゃないと
    ほぼ縫えないから、需要結構あると思う。
    それに、入園入学のバッグって
    持ち手だったりキルティング生地が重って
    厚くなるし
    この機種欲しい人多そう。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/15(土) 10:27:43 

    >>8
    買っても手作りでもどっちでもいいのでは。
    うちの娘はゆめかわの生地で、フリルとリボンも付けて、取っ手は紫で!!とか細かい希望があったからミシンで作った。市販のペラペラのものは縫製もチャチだったりするので、作ったほうが丈夫ってメリットもある。
    でも今はハンドメイド作家さんに委託もできるし、苦手なら親が無理に手作りする必要はないと思います。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/15(土) 10:28:55 

    普通のミシンで厚手のやつ縫うとどうなるんですか?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/15(土) 10:38:39 

    >>114
    針が曲がったり折れたりする。生地が挟まって故障したら大変。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/15(土) 10:39:42 

    >>114
    ミシン目が飛んだりカマがズレてミシンが壊れる

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/15(土) 10:39:48 

    >>1
    レトロ過ぎない?おばあちゃんがもってたやつに似てるけど、男の人はこういうのがいいの?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/15(土) 10:39:50 

    >>86
    オシャレへのこだわりが女性向けは雑だよね笑
    ちょこっと花柄つけときゃいいか。うっすらピンクにしときゃいいか。
    ってのを感じる。
    女性だって昔のミシンみたいな可愛いので現代的な高性能な物ほしいのに。
    デジカメ業界はレトロ調もあって分かってるなと思うわ。

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/15(土) 10:43:11 

    >>15
    男性向けミシンというなら、小学校家庭科男子向け製品のように、謎の龍のイラストでもつけてとかないと。

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/15(土) 10:43:58 

    これって家庭用だけど厚地縫えるの?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/15(土) 10:49:30 

    >>120
    そのために開発されたんだってば…

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/15(土) 10:50:52 

    44,000円で革やデニムが縫えるミシンか。見た目もかっこいいし売れると思う。
    このメーカーさん、孫につくるミシンとかコンセプトが面白いね。乾電池でも動くっていいなって思った。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/15(土) 10:53:41 

    >>116
    デニムの裾上げ中に針が折れて飛んできたことがあるよw
    厚地用の糸と針を使ってもデニム重ね縫いは難しい。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/15(土) 10:54:49 

    >>35
    おばあちゃんちにこういうのあった。
    しかも下に踏み漕ぎの付いたやつ。
    ギコギコ踏んで踏んで運針させるやつ。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/15(土) 10:56:09 

    別に「男性用」ではなく「男性向け」なんだし批判するようなことでもないような。
    実際それでメディアで取り上げれて話題になってるんだから戦略として成功してるし。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2022/10/15(土) 11:02:19 

    >>25
    賃金が発生しない仕事は女のものという観念があるから
    だから家の台所は女のもの、レストランのキッチンは男のものと思っている男が多い

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/15(土) 11:04:01 

    >>87
    男性用って謳った方が売れるんじゃない?
    ターゲットを明確にした方が売りやすい
    服も男性用と女性用でごちゃ混ぜにして売らないでしょ?

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2022/10/15(土) 11:04:08 

    >>102
    男性の家事って、なんというか、日常の家事というよりも趣味って感じがする。

    激しく同意。
    でも趣味は趣味であって家事じゃないんだやっぱり。

    多くの母親がミシン置きスペースどころか洗濯物置くスペースにも困ってる所で、こんなでかいミシン部屋に置かれて休日カタカタされたらすごいイラつくだろうなと思う。笑

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/15(土) 11:04:33 

    >>103
    私は大好きだけど大嫌いな人もいるでしょうよ
    それだけの話じゃないの?

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2022/10/15(土) 11:11:10 

    >>7
    気持ちは分かるけど「そんなことより」「そんなことより」って色んな人が意見してたら結果的に何も進まなくない?

    +0

    -6

  • 131. 匿名 2022/10/15(土) 11:16:11 

    >>37
    そして、入園グッズとか作るならまずそもそも生地を水通しして地直し、型を写して裁断という作業が先にある。もうこの時点でギブ。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/15(土) 11:16:16 

    >>117
    男じゃないけど私もこういうのがいい。
    レトロで可愛い。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/15(土) 11:16:23 

    >>8
    トーカイに丸投げしました!
    これつくれ!とあったけど守って作る、発注したのに入学したら規定でないバック、市販のバッグを持たされている子もいた
    いー加減でもいいみたい

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2022/10/15(土) 11:21:07 

    >>103
    色んな人がいるからそんな言い方しなくても。
    私は洋裁は得意だけど、掃除がイマイチ不得意。だから片付けなよ!ってキツく言われたら辛い。

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/15(土) 11:25:08 

    厚手も縫えてデザイン格好良くてサイコーなのに、本体にOTOKOミシンって書かれてるのわなぁ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/15(土) 11:33:37 

    >>27
    たしかに白のプラスチック本体にピンクでロゴマーク入りが多いね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/15(土) 11:44:17 

    >>16
    中年以降ならわりとあると思う。
    親戚のおじさんが、これ縫ってくれない?って縫い目が裂けたデニム出してきたことあるし、父もコートが…とか言って、私の周りは厚手の修理ばっかり頼んでくる。
    たぶん中年世代は高い服を大事にする、男性がお金かける物=羽織やデニム、革製品が多いから必然的に頼んでくるものが厚手になるんだろうと思う。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/15(土) 11:56:12 

    >>5
    私はおばちゃんだから足踏みミシンを知ってるし(中学のミシンまで足踏みだった記憶)内側と一緒に下糸セットするものだったけどそんなに難しい?
    今の普及型のボビンだけセットするタイプのも糸の向きを図の通りにすれば失敗なんてしないけど、なんで??って思ってしまう

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2022/10/15(土) 12:00:47 

    >>111
    アパレルでパートしていたママ友が裾上げ中に指に針が貫通しちゃって病院いきに...
    その日の夜は熱が出たって言っていた
    デニム用の太い針だったみたいで
    怖すぎる

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2022/10/15(土) 12:07:04 

    >>26
    家のタオルで雑巾を縫おうとしても厚みが出て端っこが引っかかったりして上手く縫えない時あるよね
    うちのはありがちな2万ぐらいの安いものだから

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/15(土) 12:23:08 

    >>1
    昔のミシンに寄っただけの感じがする。元々ミシンの色は黒やダークグリーンやシルバーだったよ。家庭用が奥様向けに白になっていっただけで。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/15(土) 12:29:15 

    じゃあ
    今までのミシンは女性用だ!
    となってフェミから逆に
    裁縫を当然のように女性に押し付けてる
    とか言いがかり付けられそう


    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/15(土) 12:30:53 

    家庭用、職業用ならわかるけど
    男性用の区分とは?? でざいんだけ?
    大きいとか、力がいるとかじやないんだ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/15(土) 12:31:11 

    >>15
    テーラーはむしろ男社会だよね

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/15(土) 12:31:29 

    >>1
    シックな黒は女性にも一定の支持見込めるから売れると思う。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/15(土) 12:31:35 

    >>130
    ギッチョウーマンにはそれが分からないのです

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2022/10/15(土) 12:42:34 

    男性向けとか言ってないで家庭用ミシンをもっと厚地縫えるようにしろよ
    手提げバッグ作るだけでギチギチ言うようじゃ役に立たんのよ

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2022/10/15(土) 12:48:41 

    >>111
    家庭科の授業で、先生からミシンの針が指に刺さって抜けなくなった生徒の話を聞いて怖くて使えない
    本当裁縫が出来る人尊敬するよ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/15(土) 12:50:24 

    >>138
    実家の古いミシンに難儀して、ミシンには苦手意識があったけど、今の初心者向けミシンは扱いやすいよ

    仰るようにボビンの糸の巻の向きを確かめて、ボビンを右手人差し指で押さえながら糸を左手の親指人差し指で引っ張って糸切りし、蓋をする

    暫くは上糸下糸の取説を見つつやってたし、今はすっかり要領を得たよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/15(土) 12:54:28 

    >>10
    私もそうだったけど40歳を過ぎて気に入ったスカートがなかなかなく、周りに手芸好きなおば様達がいたこともあって、思いきってミシンを買ってやってみたら何とか出来ましたよ!
    中学の授業でスカートを作った以来でした

    ミシンは楽天で送料込みで当時8800円!
    ジャノメです
    10年くらい前の話ですが…

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/15(土) 13:05:12 

    >>107
    オックス重ねたり、帆布重ねたり持ち手挟んだりしたら厚くなるよね

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2022/10/15(土) 13:12:47 

    >>125
    「Tokyo Otokoミシン」って本体の下の方に白い字で書いてあるからじゃない?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/15(土) 13:50:12 

    >>100
    ミシンとしては、安定して重い方がいいんだよ。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/15(土) 14:48:33 

    >>1
    テイラーって基本男性では?
    男性が多いレザークラフトもミシン使ってるし。
    ミシンはマシン(メカ・機械)だから普通に男性が使っていてもおかしくないし。

    ミシンを使うのは女性だけって前提がナンセンスだわ。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/15(土) 14:51:19 

    >>147
    重くてパワーがあるメーカー物の最低限、5万以上のミシンなら家庭用でも手提げやデニムが縫えるよ。
    10万の家庭用ミシンを買えば良いよ。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2022/10/15(土) 15:13:10 

    >>5
    私もママじゃないけど安かったから買ったよ
    結構すぐ布が進まなくなって絡まってしまう

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/15(土) 15:16:39 

    わざわざ男性向けにしなくてもと思うけど広告に厚手も縫えるミシンだよー!っていうより男性向けだよ!って言った方が注目は浴びるかもなとは思った。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/15(土) 15:17:14 

    厚手のものが縫えるのが男性向けなの?
    これこそ男女関係ないでしょ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/15(土) 15:32:29 

    >>77
    実家にあったけど誰も使わず埃被ってたから粗大ゴミに出しちゃったけど後悔したよ。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/15(土) 15:35:40 

    >>154
    てかそこら辺の人だと職業用ミシンとか工業用ミシン買うような気するし、趣味ではじめても結局職業用に手をだすからこれの需要ってめちゃくちゃ無いと思う。奥さんのお古で十分かと。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/15(土) 15:41:24 

    ミシンに男性向け女性向けとか意味分からん

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/15(土) 15:52:08 

    普通にかっこいい
    普通に欲しい!

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/15(土) 16:20:33 

    分けなきゃいけないのかな

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/15(土) 17:59:55 

    あちこちジェンダージェンダーうるさい時代に、わざわざ男性用ミシンなんて言わなくてもいいのにね。厚地縫いできる家庭用ミシン、私も欲しいよ。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/15(土) 18:09:33 

    >>95
    その値段なら欲しい!
    私は直線縫いしかしないからジャノメの安いミシンで十分なんだけど、フリースとかスウェットでも重なると厚くて縫いにくいんだよね。かといって職業用買うほどでもないし、このミシンまじで欲しい!

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/15(土) 18:36:38 

    わざわざ男性向けってする必要あるのかね?レザークラフトとかやってる男性は普通に性能の良いミシンもってるし。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/15(土) 19:06:27 

    でも料理も洋裁もガチでやってる(プロ)にはあまり男女差ないよね。なんならシェフとか男性の方が多そうだし。
    ちなみに戦時中産まれの祖父はお菓子作りとレザークラフトとパッチワークが趣味でよく作ってくれました。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/15(土) 22:57:51 

    >>114
    押さえと針を厚地用に替えれゆっくり縫ってる

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/16(日) 00:12:12 

    ここって

    毛糸を編める子供用ミシンを出した会社よね?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/16(日) 00:50:15 

    女だけど黒いミシンがいいわ

    多分造り手は男なんだろね、女には白とかピンクあてがっときゃいいだろみたいなのやめてほしい
    最初から黒作れ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。