-
1. 匿名 2022/10/14(金) 09:56:37
※以下、ネタバレ含みます
出典:www.j-cast.com
「相棒」新作脚本にガッカリ?視聴者モヤモヤ 14年ぶり復帰の亀山には「キャラ変」指摘も: J-CAST ニュースwww.j-cast.com人気ドラマシリーズ「相棒」(テレビ朝日系)の最新作「相棒 21」の第1回が2022年10月12日に放送された。「相棒 21」では、俳優の寺脇康文さん(60)が演じる初代相棒の亀山薫が、約14年ぶりに「5代目相棒」として復帰。このためツイッターには「10年ファンやってて良かった...」といった声が続々と上がったが、あわせて、脚本に対する不満も漏れ出ている。
…脅迫が狂言である可能性が高いとして脅迫を無視すべきとの右京に対し、亀山は、「1対150! アイシャがどれだけすばらしい人間だとしても、1つの命です。150の命と引き換えにしていいとは思いません」などと、犠牲者の数を比べるようなセリフなどを口にした。この場面について、ツイッターでは、
「亀山なら1人と150人両方助けますって言うはずなんだけどなぁ...」
「亀山さんのキャラ変わっちゃったよ...いいの??いいの???それともサルウィンで色々あって考え方変わったの?」
といった声が相次いだ。
また、番組後半からは命を狙われているはずのアイシャが、他の登場人物とは別室にいることになるという「迂闊さ」もあった。そのため、「いやふつうにこんな状況でアイシャ放置せんやろ」とのツッコミも上がるなどしている。+196
-1
-
2. 匿名 2022/10/14(金) 09:57:45
シリーズ重ねるごとに脚本家変わって「あれ、こんなキャラじゃなかったのに」ってあるよね
私はコードブルーがそうだった+352
-4
-
3. 匿名 2022/10/14(金) 09:57:45
ジャニーズ出さないからだよぉ+1
-143
-
4. 匿名 2022/10/14(金) 09:57:47
亀山さんも14年の間に色々あったんだよきっと+338
-11
-
5. 匿名 2022/10/14(金) 09:58:08
そういう改悪あるあるだよね+93
-1
-
6. 匿名 2022/10/14(金) 09:58:16
亀山さんが亀仙人に見えてしまった
寝よう+8
-26
-
7. 匿名 2022/10/14(金) 09:58:30
水谷さんと寺脇さん脚本に加わっちゃえばいい。
アドバイス的な☆+157
-11
-
8. 匿名 2022/10/14(金) 09:58:51
ガルちゃんでは不満でトピ伸びてたよね+124
-1
-
9. 匿名 2022/10/14(金) 09:59:22
救命病棟も最初の頃の方が好きだったわ。
まぁ長いとネタも尽きるしで、最初の方が良いとそれ以上ってのはなかなか難しいだろうしね+150
-0
-
10. 匿名 2022/10/14(金) 09:59:51
まぁ反町の時点であそこまでネタ切れだったんだからそろそろ限界だよね…
にしても酷かった色々展開早いし重いし+203
-2
-
11. 匿名 2022/10/14(金) 09:59:54
反町さんの途中から見始めた新参者なので、亀山さんてこんな人だったのか、なんで人気だったんだろう?って疑問だった
脚本も面白い時とそうでない時ある+14
-23
-
12. 匿名 2022/10/14(金) 10:00:20
単なる失敗なのか、それとも歳をとり現実を受け入れざるを得なくなってしまった部分を描きたいのか。
答えは来週以降にわかる。+87
-3
-
13. 匿名 2022/10/14(金) 10:00:38
>>6
午前10時やで+31
-0
-
14. 匿名 2022/10/14(金) 10:00:49
>>4
自分もそういう設定なんだと思ってる
次回以降に期待
でももし21で終わりなら全然足りないよな…+111
-2
-
15. 匿名 2022/10/14(金) 10:00:57
脚本は別にしても、若いころはもっと尖ってたのに丸くなっちゃったよねーがっかり、みたいなのは一般人でもあるある+93
-0
-
16. 匿名 2022/10/14(金) 10:01:08
>>9
あれは2が最高だったなぁ。+28
-1
-
17. 匿名 2022/10/14(金) 10:01:16
トピ画
亀山の話なのに何故イタミン?と思ってしまった+8
-5
-
18. 匿名 2022/10/14(金) 10:01:26
アイシャは死んでないんじゃないかなーって思った
流石にあれで死なせるのは右京さん間抜けすぎる+125
-8
-
19. 匿名 2022/10/14(金) 10:01:52
>>3
ジャニーズ出れば脚本が面白くなるの?+18
-0
-
20. 匿名 2022/10/14(金) 10:02:28
1:150の話、アイシャさんは国民の命を背負っているようなものだから、その理論で言ったら150人の命よりも重いのでは?と思った。亀山君はその辺一番よく分かっていそうなのにちょっとなあ…
それに国賓を死なせたらヤバすぎだし何故一人きりにしたのか…色々雑だよね。+143
-3
-
21. 匿名 2022/10/14(金) 10:02:30
>>14
色々あって冷めた人間になった亀山がかつての情熱を取り戻す様子を描くつもりだと思いたい。+28
-3
-
22. 匿名 2022/10/14(金) 10:02:55
良かったけどな
なぜ不満?
亀が右京を、小賢しい推理って言ったのは耳を疑ったけどさ+70
-20
-
23. 匿名 2022/10/14(金) 10:03:07
>>1
14年ぶりの復活に「10年ファンやってて良かった」って、薫ちゃん相棒時代を知らないってこと??+21
-0
-
24. 匿名 2022/10/14(金) 10:03:42
>>6
あるあるだな。+2
-3
-
25. 匿名 2022/10/14(金) 10:03:55
14年経って何にも変わらない人の方が稀だよ+75
-2
-
26. 匿名 2022/10/14(金) 10:03:56
アイシャは死んでいない説が好きだけど、だったらすぐに病院へ運んでいそう。
死んだふりしてずっとあの場所に晒されるのは難しいよね。+69
-1
-
27. 匿名 2022/10/14(金) 10:04:25
>>10
わざわざ復活させたくらいだから、そこに因んだエピソード盛り込んでストーリーに幅を持たせようとしてるんだと期待してるけど...。そうじゃないならこんな既視感溢れる相棒よりフレッシュなイケメンの方がいい。+13
-9
-
28. 匿名 2022/10/14(金) 10:04:39
>>4
脚本書いたの輿水氏だよ
あのダークナイトでカイトと言うキャラを
ぐちゃぐちゃにした張本人
反町のあの面白くない
最終回を書いたのも輿水氏
期待できない…+249
-1
-
29. 匿名 2022/10/14(金) 10:05:36
鑑識戻ってきて欲しい
また落語で盛り上がってほしい+74
-1
-
30. 匿名 2022/10/14(金) 10:05:45
>>3
それは特捜9な+9
-0
-
31. 匿名 2022/10/14(金) 10:05:48
亀山のキャラ変以外もつまらなかった
全く話に引き込まれなかった
亀山復帰がなかったら史上最低レベルのつまらなさだと思う
しかも出てるキャラ的に今まで一番つまらなかったVRの話とも絡んで来そうだし+139
-2
-
32. 匿名 2022/10/14(金) 10:06:03
>>27
今回が亀ちゃんじゃなかったら
きっとsns大炎上だよ
新相棒じゃなくて良かったと思ってる
+84
-2
-
33. 匿名 2022/10/14(金) 10:06:08
話だけ壮大で中身は空っぽだった+136
-0
-
34. 匿名 2022/10/14(金) 10:06:13
最近の相棒、集中して観てないとよく分からないことが多いから、今回のはシンプルでわかりやすかった
ツッコミどころはありそうだけど+12
-2
-
35. 匿名 2022/10/14(金) 10:06:14
>>28
やっぱ櫻井だよね+48
-5
-
36. 匿名 2022/10/14(金) 10:06:41
>>25
内村刑事部長も良いキャラ変したしね。
今回のキャラ変した亀山のままなら亀山復帰しなくて良かったと思う。+8
-2
-
37. 匿名 2022/10/14(金) 10:06:44
>>20
そう!雑だった。
スペシャルじゃないんだから、仲間由紀恵とか無理やり1話にいれなくても…と思った。
+150
-1
-
38. 匿名 2022/10/14(金) 10:07:30
髭と薔薇のマダム出演希望❗️+51
-2
-
39. 匿名 2022/10/14(金) 10:07:42
ほらアタシが言ったじゃないの!+5
-1
-
40. 匿名 2022/10/14(金) 10:07:52
カメちゃん復帰は心から嬉しいけど、あの脚本、本当にちゃんと練ったのか?
アイシャが死ぬ前から「え? 放置??」って思ってたし
案の定死んだら「え? 右京さん驚く? 予想もできなかったの?」ってなった
昔の右京さんならアイシャが死ぬ前に捜一呼び出して、アイシャと脅迫されてる側双方に見張りを付けてたと思うわ
亀ちゃんまでどっか行っちゃって、二人ともどうかしてる
右京さんみたいな天才じゃなくても、あの状況で双方ほったらかしにしたらヤバイってわかるのに
カメちゃんの150人のくだりはもはや別人レベルでおかしいと思う
14年もたってどういうキャラだったか製作陣は忘れちゃったんだろうか
登場シーンとかはカメちゃんらしくてとても良かったのに跡がグダグダで残念
100歩譲って今回は伏線だったとして、次回でちゃんと回収できるのかな?+119
-1
-
41. 匿名 2022/10/14(金) 10:08:02
>>28
あそこまで相棒ファンにぶっ叩かれてるのにまだこんな重要な回の脚本任せるって凄いな
+213
-2
-
42. 匿名 2022/10/14(金) 10:08:27
>>21
ということは初期のような一話完結の地域の事件解決とかはほぼないのかな
後期は重鎮の登場人物が増えすぎてよくわからなくなってきてる+51
-0
-
43. 匿名 2022/10/14(金) 10:08:51
とりあえず、西村雅彦どうなったのか続報ほしい+20
-2
-
44. 匿名 2022/10/14(金) 10:09:41
>>33
「国家」とか「政治家」とか出てくる回はたいていつまらない
製作予算かけてるんだろうけど、予算がガラ回りしてる感じ+170
-0
-
45. 匿名 2022/10/14(金) 10:10:34
>>34
集中して見たところで意味不明だしつまらないから集中して見る意味がない
昔のは些細な一言が伏線になってたりしたけど最近のはそうじゃないし+28
-2
-
46. 匿名 2022/10/14(金) 10:10:39
>>35
辞めちゃったのが残念で残念で…+24
-4
-
47. 匿名 2022/10/14(金) 10:10:55
ご相談がって右京さんを連れ出した時に、せっかくですからアイシャさんにご挨拶をって無理矢理過ぎて、?ってなった+57
-1
-
48. 匿名 2022/10/14(金) 10:11:24
>>28
あれ、書いた人なのか
ダークナイトの時点でクビにしてなかったのかよ
+171
-1
-
49. 匿名 2022/10/14(金) 10:12:15
>>41
当時はテレ朝社長が謝罪するまで荒れたからね。
成宮君の演技が良かっただけに…
懲りない製作陣だわ…+119
-1
-
50. 匿名 2022/10/14(金) 10:12:18
>>34
集中できる人はいいよね
私はシンプルに寝落ちしてしまうわ+13
-2
-
51. 匿名 2022/10/14(金) 10:12:29
相棒って昔から革命とかジャーナリズムとか好きよね~と思いながらみてた
亀山君の教え子が腐った政府打倒したね、やったじゃんみたいな流れなんか独特だとおもったw+44
-0
-
52. 匿名 2022/10/14(金) 10:13:09
>>47
めっちゃ不自然だったあの流れ+24
-0
-
53. 匿名 2022/10/14(金) 10:13:29
>>38
ヒロ子ママね
「髭と薔薇」っていうお店のネーミング、すごく好きだわ+49
-0
-
54. 匿名 2022/10/14(金) 10:14:14
出雲が出てきてからイタミンも芹沢くんもなんかただのいやな奴というか性格が変わってしまって
暇課長の人格も変わった
いろいろ経験して考え方変わるのは仕方ない
けどキャラの人格まで変える必要あるのかな?
もっと他に変えようがあると思う
冠城くんも好きだったけどこの辺から見なくなり、薫ちゃん復活で楽しみに観てみようと思ったら薫ちゃんまで変わってしまった
相棒をどうしたいんだろう
+82
-0
-
55. 匿名 2022/10/14(金) 10:14:53
>>4
第1期亀山時代ならどうしてキャラが変わったかが解明される回とかあると思うけど今回は特にないと思うよ
他のキャラ達だって突然おかしなキャラ変してるし
脚本家たちがあまり相棒に出てくる人物のキャラを分かってないからこうなるんだと思う+70
-0
-
56. 匿名 2022/10/14(金) 10:15:00
渡鬼と同じで登場人物増えすぎてもうメインである中高年には理解できない。+5
-1
-
57. 匿名 2022/10/14(金) 10:15:30
>>23
10年前からファンならミッチー卒業~カイト君が来たあたりか
まあ再放送(劇場版1の地上波放送も含む)やDVDで薫ちゃん時代を見ている可能性はあるかな
ただ第三者から疑問を持たれないためにもう少しうまく言葉を選びなよとは思う+6
-1
-
58. 匿名 2022/10/14(金) 10:15:33
>>35
古沢良太さんも好き
南果歩ゲストの「聖戦」みたいなドラマチックものも佐藤江梨子ゲストの「監禁」みたいなはちゃめちゃものも「右京、風邪をひく」みたいな淡々としたのも好き+77
-2
-
59. 匿名 2022/10/14(金) 10:15:45
>>28
輿水さんの便座の回は面白かった。国家とかじゃなくてくだらなくて良いからあの時の感覚に戻ってほしい。+124
-1
-
60. 匿名 2022/10/14(金) 10:16:52
>>51
相棒ってかなり左翼的というかリベラルな価値観のドラマだよ。政権批判もするし。+30
-0
-
61. 匿名 2022/10/14(金) 10:17:24
松下由樹とか石橋凌のその後気になる+10
-2
-
62. 匿名 2022/10/14(金) 10:17:31
>>19
事務所がアレコレ口出しして失敗させない云々+0
-2
-
63. 匿名 2022/10/14(金) 10:19:00
>>55
私は未だに署長のキャラ変というか激変についていけない
あんなに変わるっていくらなんでもおかしすぎだろ
署長は腹黒うざキャラでいて欲しかったわ
芹沢くんがパワハラ先輩に変貌したのもものすごく嫌だったけど+69
-1
-
64. 匿名 2022/10/14(金) 10:19:12
開始10分で脱落した。コメント見てたら、この先も期待出来なさそう。+15
-2
-
65. 匿名 2022/10/14(金) 10:19:28
>>1
そうかなぁ。
初代亀山くんの相棒もアレ?て回はあったし今回が特に酷いとは思わなかった。
それだけ期待値が高かったってことだろうけど、色々やり尽くしたコンテンツで最後の落とし所作ろうとしてるんじゃないかと思うから、こちらも細かいことは気にせずにノって楽しみたいな。+10
-6
-
66. 匿名 2022/10/14(金) 10:20:55
>>17
ん?寺脇さんだけど??+12
-0
-
67. 匿名 2022/10/14(金) 10:21:10
>>60
リベラルというよりパヨク思想全開だよね
あと、やたらキリスト教礼賛だし
韓国朝鮮臭がぷんぷんするわ+26
-9
-
68. 匿名 2022/10/14(金) 10:21:14
>>18
私もそう思う。
脅された人の中に犯人がいて、右京さんが泳がせている。サヘルローズもあっけなく亡くなってしまうのがもったいない。+41
-1
-
69. 匿名 2022/10/14(金) 10:22:15
マンネリ化避けるための改変なら辻褄があうようにしてほしい
主役の右京さんですらこんな人だったっけ?って推理力落ちてる感じに見えたし
この脚本家はどうしたいんだろう
あたり崩すのやめてほしい+33
-0
-
70. 匿名 2022/10/14(金) 10:23:04
>>51
好きよね〜
↑わかる笑
日常っぽい話のほうが好きだったな+15
-0
-
71. 匿名 2022/10/14(金) 10:23:20
>>63
刑事部長のことかな?
横+17
-0
-
72. 匿名 2022/10/14(金) 10:24:13
>>55
ガル民が脚本の監修した方が納得いきそうだな+25
-3
-
73. 匿名 2022/10/14(金) 10:25:13
前日にあった薫ちゃん最後の事件はおもしろかった
これだよこれ懐かしいって気持ちになれてうれしかった+54
-0
-
74. 匿名 2022/10/14(金) 10:25:15
>>71
やだ、間違えたわ
そうそう、刑事部長💦+4
-0
-
75. 匿名 2022/10/14(金) 10:26:08
>>58
うわぁ全部好きなやつだ
個人的に神戸尊の生みの親とも言われてる太田愛さんの脚本も好き(ミスグリーンの秘密、ピエロ、アリス、通報者)+63
-0
-
76. 匿名 2022/10/14(金) 10:27:08
>>63
わかる〜
部長にはいつまでも「バカモン!!」のキャラでいて欲しいし芹沢はいつまでもお調子者の後輩でいて欲しい+57
-0
-
77. 匿名 2022/10/14(金) 10:31:48
>>41
輿水さんって相棒のメイン脚本家だよね
たしか歴代相棒のキャラ設定もやってる
輿水さんが辞める=相棒が終わるようなものなんだろうな+32
-0
-
78. 匿名 2022/10/14(金) 10:32:13
薫ちゃん、信濃のコロンボ竹村岩男の演技と重なって見えたw+11
-0
-
79. 匿名 2022/10/14(金) 10:32:18
アイシャは「こんな殺人が起きるかもしれない吹雪の雪山のロッジにいられるか!部屋でひとりで過ごさせてもらう!」だったよね、変だったよ+36
-0
-
80. 匿名 2022/10/14(金) 10:32:43
>>4
脚本自体がいまいちとかは別として14年も今までと違う環境で暮らしてて全く変わってない方が不自然だよね
ファンとしては亀山くん変わってないなぁって言いたかった気持ちも分かるけど
せっかく復帰したのに外野がネガティブなクレームつけて盛り下げるのだけはやめて欲しいよね+11
-16
-
81. 匿名 2022/10/14(金) 10:35:05
>>80
外野というか視聴者だからね
視聴者は外野になるんだろうか?
まぁいい方に作用してくれるといいけど+20
-0
-
82. 匿名 2022/10/14(金) 10:35:57
1話完結がいいな。私がバカだからなんだけど国家とかの話になるとついていけなくて…+37
-3
-
83. 匿名 2022/10/14(金) 10:36:40
>>33
相棒のスペシャルあるある
壮大な感じで始まって尻つぼみで終わる
逆に普段の回だと、ちょっとした事件で始まって奥深い真実が浮き彫りになる良回も多い
+75
-0
-
84. 匿名 2022/10/14(金) 10:38:59
いや当たり前の選択だと思うけどなぁ
自分がその立場ならどうよ?
あっ、旦那乗ってたら保険金貰って気楽に暮らしたいから1人の方選択して150人には4んでもらうかw
まぁ、脚本が悪いよ 有名な究極の選択じゃん
+0
-15
-
85. 匿名 2022/10/14(金) 10:39:37
飛行機に爆弾持った男がいるなら上陸した飛行機の全乗客を調べたら良いのに
もしくは機内にいる誰かに連絡して怪しい奴を探してもらう
飛行機爆発の脅しは嘘ぽいけど
+3
-1
-
86. 匿名 2022/10/14(金) 10:42:03
亀山がサロウィンとかいう架空の国に行ってしまう、という前の設定が嫌い。そこから帰って来て、なんちゃらいう設定も嫌い。録画して見たけどつまらなかった。視聴率高いの最初だけだよ。+44
-1
-
87. 匿名 2022/10/14(金) 10:43:34
>>62
内藤さんや沢口靖子がやってる刑事一課や科捜研みたいな突っ込んだら負けのネタドラマだけどイノッチのテレ朝の刑事物は嫌いではないわ
+13
-0
-
88. 匿名 2022/10/14(金) 10:44:31
そもそもあのメールだけで信じるかな?って…飛行機内で今日の日付の新聞と美和子や爆弾が映った動画が添付されてるとかならまだわかるよ
あの状況でアイシャをひとりにするのも変だし、あんなメールでよっしゃ国に帰れば逃げられるからサツガイしたろともならんでしょ
亀ちゃんは成長やキャラ変してもいいけど、根幹のまっすぐな正義感まで変える意味はよくわからんかった+53
-0
-
89. 匿名 2022/10/14(金) 10:48:37
>>57
ミッチーの卒業の回辛かった
女性があった事が辛すぎて別にお腹の赤ちゃんがクローンでも良いじゃんか!思ってしまった
精子冷凍して体外受精と大して変わらないやん
+26
-2
-
90. 匿名 2022/10/14(金) 10:50:55
実況スレで「トロッコ問題の発言は演技、近くにいる犯人に聞かせるためで本心でない。アイシャは生きてる」説があったけどそんなギミックないと思う
美和子ひとりなら悲しいけどテロに屈しなかった事は誇れると思うとか、ちゃんと亀ちゃんっぽい事も語ってたし
犯人をあざむくためにアイシャがしんだことにしたいだけなら、なんで関係者を締め出した密室で伊丹達と鑑識がシボウ確認したりアイシャがしんだふり続けてるのか謎だから+21
-0
-
91. 匿名 2022/10/14(金) 10:53:44
>>43
鹿手袋ってどこの地域の名字か調べたけど見つけられなかった記憶+2
-0
-
92. 匿名 2022/10/14(金) 10:55:13
片山雛子とかやりくら氏や社みやこまで投入させておいて
みんな事前に情報キャッチしてるのにみすみすアイシャを殺すことはないとは思うけど見せ方が良くないんだよな
薫ちゃんの根本の熱いものは揺るがないでいてほしかった
現実ならこうだとかじゃなくてドラマなんだからさ+41
-0
-
93. 匿名 2022/10/14(金) 10:55:18
杉下に対してすっごい子分肌になった亀山
あたまおかしくなったのかと思った+9
-1
-
94. 匿名 2022/10/14(金) 10:55:29
>>1
後半見きってから、次見続けるか考えます。前半は後半の伏線かも。+1
-0
-
95. 匿名 2022/10/14(金) 10:58:37
>>3
何よりもいらねー+20
-0
-
96. 匿名 2022/10/14(金) 11:00:50
今の流れで薫ちゃんはどうやって特命に戻るんだろう?
警察は再就職なら階級は最初からのお巡りさんからではなく元の階級で復帰できんの?
+0
-0
-
97. 匿名 2022/10/14(金) 11:02:54
この脚本書いた人時代に合わないんじゃない?そもそもスペシャル拡大版っていつも国家危機とかテロとかでつまらない。
古沢良太の脚本面白かったなあ。
右京さんも亀山も一回り太ってたわ。+59
-1
-
98. 匿名 2022/10/14(金) 11:04:38
>>13
生活リズムは人それぞれやで+6
-1
-
99. 匿名 2022/10/14(金) 11:09:20
>>18
皆でアイシャが死んだというお芝居を示し合わせてしてるのかなと思ってる
じゃないと右京さんや亀ちゃんの台詞が酷すぎる
キャラ変わりすぎ+14
-6
-
100. 匿名 2022/10/14(金) 11:11:30
>>38
元々は亀山くんの馴染みの人物だよね
ここ2シーズンくらい連続で出てるから、今シーズンも期待できそう+5
-2
-
101. 匿名 2022/10/14(金) 11:13:00
>>1
警察辞めて月日が流れてるにしても、少し鋭さが無くなってたよね。しかも右京さんいるのに、飛行機のことばかり気にして、なんで狙われてる人野放しにしてんだよって、普通に思うよね+34
-1
-
102. 匿名 2022/10/14(金) 11:14:35
>>22
その小賢しい推理でLEVEL 4の隔離された警官助かったのに、亀山さん忘れちゃったのかな?+57
-0
-
103. 匿名 2022/10/14(金) 11:16:39
>>90
でもあの会話の時すごくわざとらしくなかった?
第三者に聞かせてる風に大きな声でわざと話してますよーな感じ出してたし
あれで犯人炙り出すのが目的かなと思ってる
そうじゃなかったら2人ともキャラの根幹から変わってる+6
-3
-
104. 匿名 2022/10/14(金) 11:18:33
見始めてから国賓に警護の人(日本でもサルウィンでもいいけど)が全然いないのがずっと違和感だったら案の定
コロナになってから人数絞って室内劇風なドラマがすごく増えてチープ感が否めない+31
-0
-
105. 匿名 2022/10/14(金) 11:18:59
>>1
150人は何かの伏線だろうからなーって思った。
ガルちゃんでもこのセリフは意味あるってみんな言ってたよね。+13
-0
-
106. 匿名 2022/10/14(金) 11:20:51
>>35
今何してるのかな+3
-0
-
107. 匿名 2022/10/14(金) 11:21:48
>>2
コードブルーは酷かった。
最初のシリーズが良過ぎたせいで、ガッカリ感ときたら半端なかったよ。+68
-0
-
108. 匿名 2022/10/14(金) 11:23:11
あの死が本当か嘘かはわからない
みんながダラダラ悩んでた時に飛行機上陸するまでなんだから、適当に死んだニュース流しておけば良いのにと思った
飛行機無事だとわかったら誤報でした言えば良い+7
-0
-
109. 匿名 2022/10/14(金) 11:23:30
>>107
横。
監察医 朝顔もひどかった
未だに父親をアルツハイマーにしてしまったの納得が行ってない+60
-0
-
110. 匿名 2022/10/14(金) 11:24:51
>>18
最後の笑みも気になった
そんなあっさり死なせるとは思えない+38
-2
-
111. 匿名 2022/10/14(金) 11:25:03
>>78
寺脇さんの信濃のコロンボはコロンボぽくないから好きじゃあない
高橋さんの岡部警部はぴったりだと思う
+0
-0
-
112. 匿名 2022/10/14(金) 11:25:08
>>106
来週火曜から始まる科捜研の脚本かいてると信じたい+17
-0
-
113. 匿名 2022/10/14(金) 11:25:21
>>108
予告で右京さんが刑事部長に怒られていたのはなぜ?+1
-0
-
114. 匿名 2022/10/14(金) 11:27:21
私みたいに亀山知らない人は、こういう人なんだって感じで見てた。
新相棒は、最初は違和感あるけど、だんだん慣れてくる(制作サイドが少しずつキャラ変)もんじゃないの?+7
-2
-
115. 匿名 2022/10/14(金) 11:27:48
>>113
刑事部長もたぶん詳細を知らないと思う
多分要人警護できずにアイシャ犠牲になった(←今のところ)責任を右京さんに押しつけてるんだと思う+7
-0
-
116. 匿名 2022/10/14(金) 11:32:56
今年のお正月の相棒は久しぶりに意味が分かってよかった。
あれ?去年だったかな?
お正月のモヤモヤする相棒はやめてほしい。+2
-0
-
117. 匿名 2022/10/14(金) 11:33:52
確かに脚本劣化には「相変わらずだなぁ↓」とがっかりはしたけどまあ想定内だったし
次が気になるから久しぶりに相棒を見る気にはなってる
なんたって亀山夫妻が相変わらず仲良しで素敵だった+2
-3
-
118. 匿名 2022/10/14(金) 11:36:58
>>109
私は確かに時任さんの演技がうますぎて祖父を思い出して辛くなったけどリアリティあって良かったよ
今のPICUも朝顔チームだからかリアリティあるドラマだよね
一本筋が通っていて好きだなぁ+6
-14
-
119. 匿名 2022/10/14(金) 11:37:36
昔右京さんが推理力がなくなって凡人になってしまう話があった
今回の右京さんはあの時の右京さんみたいに凡人にみえたな+27
-0
-
120. 匿名 2022/10/14(金) 11:39:00
>>1
薫ちゃんは発展途上の政情不安定な国に14年もいたからそりゃあ変わるでしょう
シン.亀山薫に大いに期待してる
+0
-11
-
121. 匿名 2022/10/14(金) 11:39:46
スカイマーシャル、格安SIM、プライオリティとかの台詞
相棒を楽しみにしてる実家の親がどれくらい理解できてるかなって気になってしまった+23
-0
-
122. 匿名 2022/10/14(金) 11:42:20
>>28
そうなんだ…
ところでなんて読むの?名前+4
-0
-
123. 匿名 2022/10/14(金) 11:45:37
>>122
こしみずさんかな?
横+4
-2
-
124. 匿名 2022/10/14(金) 11:46:55
>>119
あの推理力低下は確か花の里というより所がなくなったとき?じゃなかった?
二代目女将鈴木杏樹が出る前?
違ったかな+16
-0
-
125. 匿名 2022/10/14(金) 11:50:03
>>28
三谷幸喜が相棒書きたいって言ってるからやってほしい+89
-13
-
126. 匿名 2022/10/14(金) 11:53:45
>>118
PICUリアリティある?
老いた医者のいる個人病院はともかく救急隊や他の病院がPICU知らないのほんと謎
知事肝入りで出来たのに+22
-2
-
127. 匿名 2022/10/14(金) 11:53:55
酷い酷いとは言われながらもやっぱり私は薫ちゃんの相棒が好き
どんな展開になっても見るのやめない+20
-0
-
128. 匿名 2022/10/14(金) 11:54:54
右京さんの最後の笑み
もしアイシャが生きてるとすればその事実を亀山くんにも隠してる
命の数を天秤にかけた亀山くんを懲らしめてるのかな?とか思ったりもしたけど違うのかな
そこまでの意図はない?+14
-2
-
129. 匿名 2022/10/14(金) 11:55:26
>>125
三谷幸喜決して嫌いじゃないけど相棒で自己主張しそうだから絶対にやめてほしい+50
-6
-
130. 匿名 2022/10/14(金) 11:56:39
冷たい方程式の前に右京さんでなくても飛行機に爆弾持ち込めるか疑問
ハイジャックのために武器持ち込むよりハードル高い
薫ちゃんは小賢しい推理はどうでも良いって、脅しの爆弾魔がいるかどうかはめっちゃ大事
いなかったら脅しの意味がなくなる
+4
-0
-
131. 匿名 2022/10/14(金) 11:58:36
>>33
最近のドラマ大体そうだよね
なんとなく雰囲気の出る良い感じの音楽流しつつ
1シーンで終わることを1話引っ張るし
1話で終わることを最終話まで引っ張る+12
-0
-
132. 匿名 2022/10/14(金) 12:03:20
>>18
おそらくそうなんだろうけど
トリックだと 視聴者に匂わせた方が良かったと思う
1話目を観て 右京さん亀山さんにガッカリして
来週観ない人は かなり多いと思うし+40
-2
-
133. 匿名 2022/10/14(金) 12:15:11
馬鹿だからか内容全然分からなかった…+2
-2
-
134. 匿名 2022/10/14(金) 12:20:21
>>1
そうそう、1対150の場面めちゃくちゃ違和感だったわ。
正義感の強い亀山薫は絶対にそんな事を言う人間じゃない。
脚本家は亀山薫のシリーズきちんと全部見た?と思った。+40
-0
-
135. 匿名 2022/10/14(金) 12:25:37
>>1
輿水さんは相棒を立ち上げた脚本家で、最初の頃は良かったんだけど、
だんだん話を壮大化し出して、自分でそれを消化できてない感じなんだよね
と、いち視聴者が偉そうに言ってみる
文句言いながら全部見てるよー+29
-0
-
136. 匿名 2022/10/14(金) 12:25:49
>>118
行方不明の母親の事は一応の結末をつけたので、次は親の老いと長子の子ども返り的葛藤をテーマにしたんだと思うよ
どちらも経験のある自分はきれい事だけじゃない現実と家族の苦悩をちゃんと描かれてたと思うけどな
老後のホームまで用意してる高齢者は圧倒的少数派とは思うけど+5
-3
-
137. 匿名 2022/10/14(金) 12:27:11
>>33
仲間さんや木村さんでてくると、そうなりがちなのであまりみない。
初期の庶民のささいな事件を解決するのが面白いんだよね。+26
-2
-
138. 匿名 2022/10/14(金) 12:29:00
>>104
政治家も参加するパーティーでSPいないのおかしいし、内調の社や、雛子、ヤリクラまで事態を把握してたのに国賓を守りきれないってお粗末展開すぎるよぅ+25
-0
-
139. 匿名 2022/10/14(金) 12:30:28
>>134
プレシーズンから書いてる方のようです+1
-0
-
140. 匿名 2022/10/14(金) 12:32:41
亀山さんと伊丹さんが再会するシーンも
事件が解決して 日本に戻ってからで良かったと思う
一番最悪なタイミングで 視聴者が期待してたやりとりを 見事に裏切ってくれた+34
-1
-
141. 匿名 2022/10/14(金) 12:34:29
>>73
分かります!
あの流れのまま新シーズン入って欲しかった😭後半に期待しときます+3
-0
-
142. 匿名 2022/10/14(金) 12:41:29
>>4
変化があるのはそりゃ当然だよ
みんなががっかりしてるのは14年の間の変化はあっても根っこは変わってないはずだと思ってたのに、それを裏切られるような台詞を言ったから悲しいんだよ+42
-0
-
143. 匿名 2022/10/14(金) 12:41:39 ID:1Whv3XA4jU
亀山さんは14年間 サルウィンにいたから考えに変化があったんだろう 人間考えが変わるもの+0
-5
-
144. 匿名 2022/10/14(金) 12:43:26
国賓なら宮中晩餐会レベルなのにただの政治家しかいない狭い部屋での懇談会なのも違和感
革命の英雄をやっちゃおうと真剣に話し合う革命の同士の尻軽さ
武力革命ではないんだろうけどあまりに扱いが軽すぎないか
身内のためなら長年支援してきた対象かつ国賓やっちゃおうという基本的人間的道徳観の欠如者しかいないとか
しかも暗殺ネタって今はタブーだろうに+23
-1
-
145. 匿名 2022/10/14(金) 12:44:42
>>15![「相棒」新作脚本にガッカリ?視聴者モヤモヤ 14年ぶり復帰の亀山には「キャラ変」指摘も]()
+0
-0
-
146. 匿名 2022/10/14(金) 12:44:58
>>140
私もガッカリした。
話はテンポ悪い、右京さんもちょっと態度おかしい、
1:150の発言に愕然としてたらこれ
あのシーンでファンの期待なんかガン無視なんだなって思った+36
-0
-
147. 匿名 2022/10/14(金) 12:49:27
暇課長が、年寄くらいしか引っ掛からないような振り込め詐欺に騙されるようになったあたりで
さすがにあきらめた
もう初期のキャラクター性は捨ててると思う+18
-1
-
148. 匿名 2022/10/14(金) 13:17:54
>>18
アイシャが傷口をタオルで押さえてたのも、それを「館を血で汚さない為に」てわざわざ鑑識官の台詞があるのも、何より最後の右京さんの微笑みで、右京さんがアイシャに死んだふりをさせてるのでは?と思った+14
-5
-
149. 匿名 2022/10/14(金) 13:21:01
外国だの国だのが絡んでくると大体つまらなくなる
右京さん一人で解決できる問題じゃなくなるからかな?+5
-0
-
150. 匿名 2022/10/14(金) 13:23:43
>>87
元々あれは渡瀬さんがよかったからね
イノッチも演技うまいほうだし+6
-0
-
151. 匿名 2022/10/14(金) 13:31:11
相棒史上、これ以上ない記念すべき回なのにいろいろ雑すぎてほんとにガッカリしたよ。
亀山の1:150の台詞には愕然としたわ。
14年あれば人は変わる、それは当たり前。
けど根っこは変わらない、ファンはそういう亀山を待ってたわけで。
あの台詞は、亀山が愛されてきた理由をひっくり返すレベルだった。
まあ相変わらずだなって思った部分もあったし、あれだけで判断するのは早いけど、本当に根本的なキャラ変をするんだったら亀山が戻る必要なんてない。
寺脇さんだってそんな亀山を演じたいかねえ。+52
-0
-
152. 匿名 2022/10/14(金) 13:36:28
美和子1人ならまだしも~
って発言も、えー!?ってなったわ
あいつは化けて出るしって言われても笑えないし…。+38
-0
-
153. 匿名 2022/10/14(金) 13:38:05
ファンは正直、変わった亀を見るより別キャストの相棒の方が良かったと思うんじゃない
これから初期のように戻ったらいいけどね+16
-0
-
154. 匿名 2022/10/14(金) 13:39:08
>>151
寺脇さんが、シン亀山って言ってたから脚本見ていろいろ思うことあったんじゃないかなぁ?
推察でしかないけど
ガッカリよね+31
-0
-
155. 匿名 2022/10/14(金) 13:41:56
相棒はひねくり回して小難しくあるべきみたいなのが制作陣にあるのかな?
相棒だって単純明快の回があっていいわけよ
キャラの根幹変えるの本当やめてほしい
+27
-0
-
156. 匿名 2022/10/14(金) 13:48:01
>>4
もう警察官ではないしね。でも右京さんも、亀ちゃんの考えに共感してたのがちょっとな…+27
-0
-
157. 匿名 2022/10/14(金) 13:56:37
>>152
なんか、メールを信じてるわりにずっと緊張感なかったよね
そもそも爆弾なんてないんじゃ?って右京さんに言われる前、飛行機の着陸まで時間あったからなのか、もっと気が気じゃないと思うんだけど
メール受信者がアイシャをほうむる話し合いとかも全体的に軽かった+33
-0
-
158. 匿名 2022/10/14(金) 13:58:11
わたしも命を天秤にかける薫ちゃんにショックを受けた
どちらも救いましょう右京さん!と言って欲しかったよ+48
-0
-
159. 匿名 2022/10/14(金) 13:58:12
私は芹沢さんを元に戻してほしい。
出雲が入ってから典型的な嫌な先輩に…
カイトに先輩ぶってる時はまだ可愛かったのに+48
-0
-
160. 匿名 2022/10/14(金) 13:58:50
>>153
正義感は昔のままだけど会わない間にグレードアップした亀山
だとばかり…そうじゃないなら冠城続投でよかった+15
-2
-
161. 匿名 2022/10/14(金) 14:01:47
伊丹との再会もサラッとしていて不満だった
もっと激しいやりとりが見たかったよ+24
-0
-
162. 匿名 2022/10/14(金) 14:02:16
見忘れた…。警察辞めたんじゃなかった?+0
-1
-
163. 匿名 2022/10/14(金) 14:05:24
>>4
だよね。
同じキャラにしたら、それこそ違和感あると思う。
外見は歳を重ねてるのに中身が全く同じだと、その外見の違いが目立ってしまうし、なんか無駄に年取って成長してないって感じになっちゃうよね。+0
-13
-
164. 匿名 2022/10/14(金) 14:08:45
>>18
共犯者って他の人誘うのに巻き込んでたし、首しめ騒動もジョークにしてたから犯人あぶり出す、150人助けるための偽装工作の共犯者かなって思ってる
+16
-0
-
165. 匿名 2022/10/14(金) 14:13:41
>>151
こういうことあると、14年あれば変わるのが当たり前だから、どんな変化も受け入れるのが唯一の正解ばりに言う人いるけど、これドラマなんだよね。
キャラ本人どころか番組の魅力にも関わる悪変をしてどうするの?ってシンプルに思う。
来週以降、いい意味でこの予感を裏切ってほしい。+38
-0
-
166. 匿名 2022/10/14(金) 14:15:39
見てるとよくわからんくなり、とりあえず録画して家事したわ。もっかい見てみます。。+2
-1
-
167. 匿名 2022/10/14(金) 14:18:56
>>159
芹沢さんのキャラ変おかしいよね。カイトくんの時と全然違うのも分かる。+13
-0
-
168. 匿名 2022/10/14(金) 14:21:26
ヤフーの方に素直につまんなかったって書いた。
それが1ページ目のわりとトップのほうにのってびっくりしたんだけど、けっこう同意がもらえたのね。3桁。
あーやっぱみんなつまんなかったんだって見てたら、そのあと3分くらいで5ページ目くらいまでコメ下げられた。新しいコメントがトップに来てページ下がるのは普通にあったけど、こんなスピードは初めてだった。だいたいそんなにコメ数が増えてたわけでもないのに。
忖度を感じた。。。+23
-3
-
169. 匿名 2022/10/14(金) 14:22:37
>>167
だよね。カイトのときは後輩ができて嬉しいのね、うんうん先輩っぽくしたいのね、って微笑ましく見れたのよ。+25
-0
-
170. 匿名 2022/10/14(金) 14:26:56
>>128
それアリエルね!
とりあえず1番に救急車呼ぶと思うけど呼んでた?
右京さんが発見した時何も確認もしないのおかしいと思ったんだけど…だから何か企みがあるのかも!
アイシャさんと二人の作戦みたいな。
+5
-0
-
171. 匿名 2022/10/14(金) 14:35:10
>>155
思想とかもあるのかもしれないけど、ギャグ漫画の方が作るのが大変と聞くようにくだらない話の方が脚本書くの大変なのかも…
複雑なトリックを考えるよりは、怪しい人たくさん出して誰が犯人でしょう!?の方が簡単だと思う。
昔の相棒は登場人物はそこそこに、最初に明らかに怪しい人見せておいて、少ししか登場しなかった人が犯人パターンが多かったですよね。
動機やらアリバイ崩しを右京さんがピタリと当てて、亀ちゃんが走り回って証拠集めの流れが結構好きだった。
とりあえず来週の結末次第だなー。このままだと昔からのファンとしては少し悲しい…+12
-0
-
172. 匿名 2022/10/14(金) 14:43:00
ダークカイトの線もあるし
亀ちゃんへの疑惑を捨て切れてない右京さんの笑みだったりするのかな?
なんなんだろ?
モヤモヤするな+6
-0
-
173. 匿名 2022/10/14(金) 15:53:58
>>49
謝罪したの!?
もうあの回を見た後、なにもかも嫌になって相棒から離れたから知らなかったわ+20
-0
-
174. 匿名 2022/10/14(金) 15:54:24
>>59
あれは最高だった…
美和子スペシャルよね+25
-1
-
175. 匿名 2022/10/14(金) 15:56:41
なんか、、、つまらんかったぞーーーーーーー+5
-0
-
176. 匿名 2022/10/14(金) 16:16:12
小さな事件を亀ちゃんと2人で解決するのが面白くて
相棒は人気が出たのに
なんでテロとかわけわかんない大事件にしたがるんだろ
そういうのつまんないんだよ+49
-0
-
177. 匿名 2022/10/14(金) 16:29:00
>>41
あの人がメイン脚本だから根本の登場人物すら動かすような重要回担当はあの人なの+10
-0
-
178. 匿名 2022/10/14(金) 17:37:55
>>125
絶対面白くなるw
むしろ面白くなり過ぎて「相棒」じゃなくなるw+5
-14
-
179. 匿名 2022/10/14(金) 17:43:23
私は芹沢くんがそんなにパワハラ気質に変わったとは思わないんだけどなぁ+2
-1
-
180. 匿名 2022/10/14(金) 18:12:18
>>179
警察って男社会だから、そこに女が入ってくるのが気に食わなくてネチネチする男もいるんじゃないかな+3
-2
-
181. 匿名 2022/10/14(金) 18:47:50
あれは犯人を惑わす演技だった…という可能性に賭けている+6
-0
-
182. 匿名 2022/10/14(金) 19:08:48
>>181
わざわざみんなに聞こえる廊下で言い合いしてたしそれもあるのかなぁ?+7
-0
-
183. 匿名 2022/10/14(金) 19:43:42
>>148
迎賓楼に行く時の警察官も精鋭の中の精鋭って言ってたしね+7
-0
-
184. 匿名 2022/10/14(金) 19:44:15
>>125
見たい!+6
-1
-
185. 匿名 2022/10/14(金) 19:47:21
神戸くんまでしか見てなかったんで、土師さんって人を知らず、調べたらスウィートホームで犯人役で出てたんだね。あの幽霊屋敷のやつ。知らなかった+3
-0
-
186. 匿名 2022/10/14(金) 19:47:29
>>4
サルウィンでは、一人を犠牲にしても…っていう場面を超えてきたんじゃないかと。
それだけ過酷で、平和ボケした日本とは違う環境だったのかな。。
と想像。+15
-2
-
187. 匿名 2022/10/14(金) 20:00:58
>>54
最近見てないんだけど暇課長どんな風に変わりました?+5
-0
-
188. 匿名 2022/10/14(金) 20:09:20
あの中に犯人がいる
アーニャは死んではいない+0
-1
-
189. 匿名 2022/10/14(金) 20:44:35
>>28
その脚本家だよね?
相棒出てよ。水谷さんなんか降ろしてもいいんだからwってさんまに言ったのは
軽口でも、こんなこと言うなんて人気シリーズにあぐらをかいて私物化してるのかなと…
ダークナイトの件や伊丹たちのキャラ変も最悪+38
-1
-
190. 匿名 2022/10/14(金) 20:48:56
>>180
でも芹沢って以前のキャラでは、あんなに眉間に皺寄せてイライラしてないし
イラついてる伊丹達をまぁまぁってして、右京達にこっそり資料渡したりする役だったし(これは今は出雲の役になった)、特に女性には優しいキャラだったよね+19
-0
-
191. 匿名 2022/10/14(金) 21:24:33
>>176
だいたい、政府とか警察上層部とかいじったところでガラリと変わったとか良くなった姿は、現実にあり得ないから描けないじゃんね。情けないけどさ。
実際いつも杉下さんの預かり知らぬところで適当な折り合いがつけられるだけ
そこに限界を感じないのか不思議なんだよな+8
-0
-
192. 匿名 2022/10/14(金) 21:38:49
個人的意見だけど、小難しく壮大な話が増えたのは海外ドラマへのライバル心みたいなものかなあと思ってる
相棒が始まったのが2000年、海外ドラマの人気が本格的に盛り上がってきたころで24とかの輸入がその1、2年後だったかと
相棒はそのころはまだ小さい事件ばっかりだったけど、人気はうなぎのぼりだしだんだん視聴者の目も肥えてきて、24ばりは無理でも似た壮大さにしたかったのかなあと+5
-0
-
193. 匿名 2022/10/14(金) 21:59:10
>>28
ダークナイトのカイトの話を見て、相棒見るのを辞めました。今回の話も1人を犠牲にして良いの?と疑問に思いながら久々に見ています。+27
-1
-
194. 匿名 2022/10/14(金) 22:18:39
>>88
わかります。14年前より落ち着いて成長を感じるけれど、根っこのまっすぐで熱いところは変わってないっていうのを期待してたんだけど...まさかの発言だった+8
-1
-
195. 匿名 2022/10/14(金) 22:40:53
>>44
なんなら登場人物めっちゃ少ないときのが面白かったりするよね。国家系はもうやめてほしい。+20
-0
-
196. 匿名 2022/10/14(金) 23:08:55
>>163
そう言う意味じゃないんだよ。+3
-0
-
197. 匿名 2022/10/14(金) 23:57:22
>>18
右京さんが直ぐ側にいてあんなにあっさりいかせなそう。
自殺したと見せかけてその場から移動させて置けば安全確保できるし、
その間に犯人見つける的な感じだといいなぁ。
敵を欺くにはまず味方から…的な。+8
-0
-
198. 匿名 2022/10/15(土) 00:53:22
>>37
社美禰子さん太った!。
朝ドラで見た通り肩と腰回りにお肉がしっかりと
付いていた。
お顔は何とか誤魔化していたけれど。
+1
-2
-
199. 匿名 2022/10/15(土) 01:02:02
>>38
官房長官とズブズブの胡散臭い、こでまりの女将よりも
ヒロコママのお店の方が右京さんは安心できるよ。![「相棒」新作脚本にガッカリ?視聴者モヤモヤ 14年ぶり復帰の亀山には「キャラ変」指摘も]()
+21
-1
-
200. 匿名 2022/10/15(土) 05:13:35
というかもう脚本家も限界でしょw
長い間で積み重なった設定や登場人物のキャラクターもあるし
自由度極端に低い状態じゃ面白いストーリー書けって言っても無理だよw+1
-0
-
201. 匿名 2022/10/15(土) 05:34:23
>>28
むしろ初回輿水さんと聞いて、ほとんど期待してなかったから、亀山くんの問題発言と狙われてる女性を放置する無能さだけですんでよかった…とすら思ってる。
相棒は初回、最終回は輿水さんになりがちだからなんの信用もしてない。
劇場版とか元旦SPは太田愛さんが多いからいいけど…
とりあえず、輿水さんが(書いたとしても)あまりしゃしゃり出ないSPじゃない普通の回に1番期待してる+20
-1
-
202. 匿名 2022/10/15(土) 05:41:54
「相棒」はマジで松本プロデューサーが外れてからおかしくなったと思ってる。
戸田山さん、櫻井さん、古沢さんあたりの脚本家さんが離れたのもそのあたりだし。+16
-0
-
203. 匿名 2022/10/15(土) 06:34:47
>>28
ミッチーに過去の偽証罪を唐突に追加したのもこの人
本当余計な事ばかりしてくれて+27
-0
-
204. 匿名 2022/10/15(土) 06:39:05
とりあえず、いきなりラブシーンは止めてほしい。
家族で見てるから気まずい。+4
-1
-
205. 匿名 2022/10/15(土) 06:40:51
>>129
右京vs.古畑だったら見たかった
田村さん亡くなったから無理だけど+4
-0
-
206. 匿名 2022/10/15(土) 08:21:21
輿水脚本回は、登場人物のキャラ設定ガン無視で、自分の思想信条フルスロットルだから面白くない。
政治家=悪、革命=正義、しか頭にないから、そればかりを描きたいが為に毎回しっちゃかめっちゃか。
古草すぎてお話にならない。+19
-1
-
207. 匿名 2022/10/15(土) 08:47:16
>>28
でも面白かった頃のプレシリーズ全部と初期の脚本の多くは輿水さんなんだ…(ドラマ開始してからは櫻井さんや砂本さんなど面白い脚本書く人が増えていったけど)
たぶん途中から文才が鈍っちゃったんだろうけど、相棒の基礎を作った人を無視できなさそう…下手になったからやめてくださいとは制作側が言えないのかも
まず政治モノはやめて初期の刑事モノに戻して欲しい+27
-0
-
208. 匿名 2022/10/15(土) 10:44:18
私もこのセリフ耳を疑ったわ+6
-0
-
209. 匿名 2022/10/15(土) 13:07:13
亀山くんの台詞は、
なんだかんだ平和な日本にいた時と、いつ目の前で紛争が起こるかわからないような国にいる時とで感覚が違っちゃうのはしょうがないのかな…と無理矢理解釈してる。
ただ、そこに対して、そういう説明を本人がするとか、右京さんが指摘するとか、少なくとも(あ、マズイこと言った…)みたいな反応があるとか何もないから、
こっちが無理矢理解釈してあげるかたちになってしまう。
来週なんかもう少し弁明(?)があって、ちょっとでも納得出来たらいいな。+7
-0
-
210. 匿名 2022/10/15(土) 15:00:23
>>59
リアタイじゃなくて再放送で観たけど、最高だった
でもああいう話は、若さがないと書けないのかも
本当は日常に起こった悲喜交々な事件みたいなのが得意なのに、無理して国家の陰謀系書いてるんだろうなって思う
国家の陰謀書いたら脚本家としての能力が高いとかも無いし
相棒ファンはそんなの望んでないというのに…+9
-0
-
211. 匿名 2022/10/15(土) 16:40:45
>>207
時代時流に取り残された老害になっちゃったんだよ+5
-0
-
212. 匿名 2022/10/15(土) 19:54:16
やっと見ました。
亀ちゃんの言葉に、え?ええーー??って
声出してたらみんな同じ思いだった。
右京さんも歳とって勘が鈍ったと思うしかない
内容だった😭+8
-0
-
213. 匿名 2022/10/15(土) 23:37:19
150人の中に美和子も入ってるしね。+5
-0
-
214. 匿名 2022/10/15(土) 23:40:43
>>28
ダークナイトはひどかったよね
今まで見てきた回は何だったの??って思った。そんな息子の父親の石坂浩二がまだ権力持ってるのも謎過ぎる。+22
-1
-
215. 匿名 2022/10/16(日) 02:11:46
刑事3人組の女性刑事って必要なの?
+7
-1
-
216. 匿名 2022/10/16(日) 15:30:33
>>165
ドラマだったら変わるのが変なの?ww+0
-6
-
217. 匿名 2022/10/16(日) 20:13:38
右京さんが70ときいてじゃあ石坂浩二はと調べたら81だった!石坂浩二、活舌がしっかりしていて聞きやすい。すごい。柄本明とか何言ってるかわからないときがあるがのに。+12
-0
-
218. 匿名 2022/10/18(火) 12:43:33
>>44
低予算で成功した映画監督が儲けてからつまらなくなるのあるよね
ハングリー精神というか若さというか+5
-0
-
219. 匿名 2022/10/18(火) 12:53:01
本当は○んでないような鮮やかなストーリーならこれからもファンを続けます。+4
-1
-
220. 匿名 2022/10/18(火) 15:39:24
今やっと録画を見始めたところなんだけど、なんだかコント番組みたいな気がしてきちゃった。
反町になってからずっと見てなくて、久々に亀ちゃんだから楽しみにしてたんだけどなぁ。右京さんも右京さんのモノマネしてる人に見えちゃうし、亀ちゃんもちょっと嫌味なヤツになってる。国家とか権力とか、面白くない。+5
-1
-
221. 匿名 2022/10/20(木) 08:17:27
>>42
巨悪=「腐敗した日本政府」に正義の右京さんが立ち向かうエピソード増えて見るのやめてたわ。
在日外国人連続襲撃犯は半グレ集団=「愛国心の強い日本人」という歪曲が限界だった。
亀ちゃんのときは人情噺多かったから期待したんだけど…。+0
-0
-
222. 匿名 2022/10/28(金) 21:19:05
>>18
↑・・・という古参ファンの期待もむなしく、普通に死んでました。+4
-0
-
223. 匿名 2022/10/28(金) 21:36:48
>>86
自分もあの設定嫌いでした。
あんな国で正義を教えるとか、小学生の夢みたいに甘っちょろい。
日本生まれ日本育ちの「日本の正義」を教えて、なんか意味あるのって思う。
帰ってきてからの、日本語と英語とサルウィン語ちゃんぽんのお粗末な
国際感の演出も寒かった。
英語だけでいいでしょ?
+1
-0
-
224. 匿名 2022/11/10(木) 00:55:48
>>186
そうだとしても根っこは変わらないはずなのにな。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:www.j-cast.com

