-
1. 匿名 2022/10/13(木) 15:39:59
最近どうしてもご飯を作る気力が湧かない事が多いです
外食や出前で凌いでいましたが頻繁だと罪悪感があります…
こんな時に何を作りますか?
簡単にできるレシピなど教えて欲しいです!+269
-3
-
2. 匿名 2022/10/13(木) 15:40:18
鍋+533
-11
-
3. 匿名 2022/10/13(木) 15:40:23
冷凍餃子+727
-2
-
4. 匿名 2022/10/13(木) 15:40:24
レトルトカレー+421
-2
-
5. 匿名 2022/10/13(木) 15:40:40
カップラーメンで済ます+220
-10
-
6. 匿名 2022/10/13(木) 15:40:44
そんな時こそ一平ちゃん+46
-11
-
7. 匿名 2022/10/13(木) 15:40:45
冷食でも美味しく食べてくれるように育てました。+433
-16
-
8. 匿名 2022/10/13(木) 15:40:51
ネギトロ丼+254
-1
-
9. 匿名 2022/10/13(木) 15:40:53
これからの季節だったら鍋!
+200
-8
-
10. 匿名 2022/10/13(木) 15:41:00
麻婆豆腐と冷凍餃子+194
-3
-
11. 匿名 2022/10/13(木) 15:41:01
カレーやシチュー系
あとこの時期ならもうおでん出していい+216
-32
-
12. 匿名 2022/10/13(木) 15:41:05
鍋かホットプレートで野菜や鶏肉焼いて食べる+81
-10
-
13. 匿名 2022/10/13(木) 15:41:14
冷食のお好み焼き+81
-4
-
14. 匿名 2022/10/13(木) 15:41:19
卵かけご飯とチャルメラ
案外お腹いっぱいになる+114
-4
-
15. 匿名 2022/10/13(木) 15:41:29
冷凍のちゃんぽん+122
-1
-
16. 匿名 2022/10/13(木) 15:41:34
今日は蕎麦茹でて
冷凍のかき揚げをクイジナートで温めて食べます〜
冷凍のとろろもつける。+52
-4
-
17. 匿名 2022/10/13(木) 15:41:36
昨日はレトルトカレーにした+82
-0
-
18. 匿名 2022/10/13(木) 15:41:46
うどんかパスタにしてます。+142
-3
-
19. 匿名 2022/10/13(木) 15:41:46
栄養素とか気にせず、カット野菜で皿うどん+136
-1
-
20. 匿名 2022/10/13(木) 15:42:02
>>1
牛丼
+33
-1
-
21. 匿名 2022/10/13(木) 15:42:02
冷凍焼売
チンするだけ+93
-2
-
22. 匿名 2022/10/13(木) 15:42:07
レトルトのスパイスカレーと買ってきたナン+11
-1
-
23. 匿名 2022/10/13(木) 15:42:08
カレー、親子丼、刺身。+54
-0
-
24. 匿名 2022/10/13(木) 15:42:13
冷凍ブロッコリー+11
-0
-
25. 匿名 2022/10/13(木) 15:42:22
うどん+19
-2
-
26. 匿名 2022/10/13(木) 15:42:33
冷凍餃子+23
-0
-
27. 匿名 2022/10/13(木) 15:42:36
>>1
ご飯と味噌汁とししゃも焼く+23
-2
-
28. 匿名 2022/10/13(木) 15:42:40
>>2
この時期なら具材をそれ程変えなくても色んな味で賄えるよね+47
-2
-
29. 匿名 2022/10/13(木) 15:42:41
>>8
うちも!
常に冷凍庫に入ってる+31
-1
-
30. 匿名 2022/10/13(木) 15:42:45
小松菜の胡麻和え(レンチンで簡単)
味の素冷凍餃子
たまごスープ
白米+58
-4
-
31. 匿名 2022/10/13(木) 15:42:52
贅沢に一人一袋だ
+262
-0
-
32. 匿名 2022/10/13(木) 15:42:52
袋麺
とりあえず卵入れとけばOK+71
-2
-
33. 匿名 2022/10/13(木) 15:42:58
牛丼。いちばん楽なのに喜ばれる。+67
-3
-
34. 匿名 2022/10/13(木) 15:42:59
>>1
湯豆腐とか+12
-1
-
35. 匿名 2022/10/13(木) 15:43:00
豚バラ肉とネギとニラを塩コショウで炒めてご飯の上に乗せて黄身を乗せる+33
-1
-
36. 匿名 2022/10/13(木) 15:43:00
キーマカレー
ひき肉と玉ねぎ炒めたレトルトパック、ひよこ豆で5分で完成する+15
-2
-
37. 匿名 2022/10/13(木) 15:43:01
今日はやる気のない日だったからメインはコープのトンカツチンするだけ。
付け合わせはレタスちぎってミニトマト。
あとは白だし使って冷凍ほうれん草でかきたま汁。
とにかく包丁使いたくない。+154
-3
-
38. 匿名 2022/10/13(木) 15:43:04
>>11
カレーとかシチューて私の中ではめっちゃ時間かかるし野菜切るのも面倒だし気力あるときのメニューだ。+406
-0
-
39. 匿名 2022/10/13(木) 15:43:04
私はマックにしてしまいます+90
-3
-
40. 匿名 2022/10/13(木) 15:43:08
炊き込みご飯の元を買って炊いて、インスタント味噌汁と、漬物。+99
-1
-
41. 匿名 2022/10/13(木) 15:43:15
野菜を取りたいならトン平焼
オムキャベツにお好み焼きのソース&マヨかけるだけ
なんなら豚肉抜き+19
-2
-
42. 匿名 2022/10/13(木) 15:43:25
麺類+6
-0
-
43. 匿名 2022/10/13(木) 15:43:31
カレーライス
レンチンご飯と箱ごとチン出来るレトルトカレー
ツナ缶やパウチのマッシュルームや豆トッピングで
+10
-1
-
44. 匿名 2022/10/13(木) 15:43:38
我が家は週2で夜ご飯インスタントラーメンだけどみんな大喜びよ。卵も入れて栄養バッチリ+112
-18
-
45. 匿名 2022/10/13(木) 15:43:39
>>38
私も…+65
-1
-
46. 匿名 2022/10/13(木) 15:43:40
パン+1
-0
-
47. 匿名 2022/10/13(木) 15:43:41
一人暮らしの自炊派と家族がいる場合とで、また違うよね。+121
-0
-
48. 匿名 2022/10/13(木) 15:43:45
簡単なのはやっぱり焼くという行為だよね。私なら豚肉の生姜焼き。つけ合わせのキャベツの千切りも面倒なときはカット野菜買う+45
-4
-
49. 匿名 2022/10/13(木) 15:43:52
具沢山の豚汁をおかずとして出す+9
-5
-
50. 匿名 2022/10/13(木) 15:44:01
ほっともっとの弁当+75
-1
-
51. 匿名 2022/10/13(木) 15:44:01
とりあえず米だけは炊いて、味噌汁をサッと作ってしまう!
あとはもうなんにでもなれ〜状態!
なめたけや、漬物をとりあえず出したり、ウインナーや卵焼き焼いたり!
+68
-3
-
52. 匿名 2022/10/13(木) 15:44:02
包丁も鍋も使わないレンチンレシピ
昨日はレンジでできるルーローハン作った
キッチンハサミ使用で添え物の野菜などなし、肉オンリー+6
-0
-
53. 匿名 2022/10/13(木) 15:44:07
鍋、野菜炒め、チルドか冷凍の餃子。
味付けとか考えなくてもできるやつ。
昨日は頭痛かったので焼肉のタレで肉野菜炒めにした。+17
-0
-
54. 匿名 2022/10/13(木) 15:44:18
うどん+17
-0
-
55. 匿名 2022/10/13(木) 15:44:18
>>3
冷凍餃子は料理だよ‼︎+62
-4
-
56. 匿名 2022/10/13(木) 15:44:19
>>3
レンチンのやつお世話になってます!+15
-0
-
57. 匿名 2022/10/13(木) 15:44:28
ピザハット+9
-0
-
58. 匿名 2022/10/13(木) 15:44:31
丸美屋麻婆豆腐
冷凍シュウマイをレンジでチン
買ってきたポテトサラダにレタス添えまくってかさ増し+26
-0
-
59. 匿名 2022/10/13(木) 15:44:42
お好み焼き
今日お好み焼きの予定
子どもの後追いが激しくて一汁三菜全然作れなくなって来た+4
-7
-
60. 匿名 2022/10/13(木) 15:44:46
バーミヤンデリ+5
-0
-
61. 匿名 2022/10/13(木) 15:44:53
栄養のバランスと簡単さを考えたら
鍋じゃないのかなあ
冬って鍋で逃げ切れるきがするww+54
-0
-
62. 匿名 2022/10/13(木) 15:45:08
刺身とあさげ+6
-0
-
63. 匿名 2022/10/13(木) 15:45:18
>>31
仕事で遅くなった時にこれチンして出したらなんだかすごく喜ばれたわ+65
-0
-
64. 匿名 2022/10/13(木) 15:45:20
明日遠足でお弁当に全力注ぐために
今夜はそぼろ3食ご飯
味噌汁
冷凍焼売
サラダ
で勘弁してもらいます+27
-0
-
65. 匿名 2022/10/13(木) 15:45:24
>>1
豚を市販の塩ダレで焼いて、米にキャベツ(カット野菜)のせてマヨネーズかけて上から焼いた豚とタレをバジャーっと+36
-0
-
66. 匿名 2022/10/13(木) 15:45:33
パスタにしちゃう。
何か作ろうと思って買ったけど作る気がしなくて腐りそうだから早く使わなくちゃと思っている野菜を全部入れて、油揚げと麺つゆで味付けしたパスタ。
あとは常備してるワカメと切干大根を入れた味噌汁。
+16
-0
-
67. 匿名 2022/10/13(木) 15:45:45
>>2
うちも鍋
翌日はうどんやラーメン入れて再活用で2日間サボれる+27
-1
-
68. 匿名 2022/10/13(木) 15:46:03
カット野菜と鶏だんごで鍋!+6
-0
-
69. 匿名 2022/10/13(木) 15:46:08
冷凍ばら肉とカット野菜で焼きそばか焼きうどん。
フライパンと菜箸だけ。何がなんでもまな板と包丁使わない。+8
-0
-
70. 匿名 2022/10/13(木) 15:46:56
>>1
うどん
具沢山なら栄養満点+21
-1
-
71. 匿名 2022/10/13(木) 15:47:08
>>1
フライパンとか鍋で家族分の親子丼をイッキに作る。+9
-0
-
72. 匿名 2022/10/13(木) 15:47:11
パスタは使えますよね、、
私もパスタと冷凍の餃子や焼売が好きです。
でも旦那が餃子や焼売嫌いなので困ります+1
-0
-
73. 匿名 2022/10/13(木) 15:47:21
>>1
今日がまさにそれで、冷凍餃子にしました。
頑張ってキャベツの千切りとスープだけは作ります。+42
-1
-
74. 匿名 2022/10/13(木) 15:47:25
>>12
ホットプレートを洗うのがめんどくさいと思ってしまう。
洗い物は極力減らしたい。+101
-0
-
75. 匿名 2022/10/13(木) 15:47:36
>>30
普通に美味しそう+23
-1
-
76. 匿名 2022/10/13(木) 15:47:46
オムライス+3
-0
-
77. 匿名 2022/10/13(木) 15:47:52
玉ねぎと豚こまで作る生姜焼き。
一皿で野菜と肉どっちも摂取できるし玉ねぎ切って炒めるだけだから楽でよく作るよ!+6
-1
-
78. 匿名 2022/10/13(木) 15:48:32
クックドゥとかに頼る。あとカレーとか鍋とか。材料切って煮るだけ、とか混ぜて焼くだけとかそういう簡単なやつ。酷いときは蟹玉(カニ玉の素で)と麻婆春雨(レトルトの茹でるだけ)ときゅうりの和物とか、明太子パスタとちぎっただけのサラダとか+10
-0
-
79. 匿名 2022/10/13(木) 15:48:43
好きな刺身を買ってきて、海鮮丼つくる+18
-0
-
80. 匿名 2022/10/13(木) 15:48:44
まさに今日!旦那は飲み会でいないので、ホットクックにパスタと具材いれてクリームパスタにする予定。+5
-0
-
81. 匿名 2022/10/13(木) 15:48:48
納豆ご飯!+13
-1
-
82. 匿名 2022/10/13(木) 15:48:49
>>9
鍋って本当楽チンなんだけど、意外とお金かかるよねーー+104
-1
-
83. 匿名 2022/10/13(木) 15:49:16
しらす丼
鰹節、大葉、しらす、温玉のせて出汁じょうゆをたらり。
インスタント味噌汁を添える。
少し余力があればアボカド足したり、
酢飯に大葉とゴマを混ぜ込んだりする。
+19
-2
-
84. 匿名 2022/10/13(木) 15:49:17
永谷園の麻婆春雨
カット野菜入れて作る。
フライパン蒸し料理
もやし、キャベツ、豚肉、ニラ辺りをいれて蓋して蒸す。
ポン酢やゴマダレで食べる。
+12
-0
-
85. 匿名 2022/10/13(木) 15:49:27
>>77
うちは生姜焼き用のお肉より豚こまで作る生姜焼きの方が子どもたちが好きだよ〜美味しいですよね+11
-2
-
86. 匿名 2022/10/13(木) 15:49:37
和風カレーうどん
カレーライスだと野菜剥いたりご飯も炊くいるけど、
うどんなら簡単
具材も
薄切り肉、ネギで良い(あれば油揚げも)
めんつゆと水を沸騰させ具材に火を通す
最後にカレールー数片投入
チンしたうどんに掛ければ完成+19
-1
-
87. 匿名 2022/10/13(木) 15:49:37
>>7
虐待+8
-93
-
88. 匿名 2022/10/13(木) 15:49:43
しゃぶしゃぶは?肉とタレがあれば出来るよー
もやしも付ければok👍+5
-0
-
89. 匿名 2022/10/13(木) 15:49:47
餃子
買ってきたコロッケ+5
-0
-
90. 匿名 2022/10/13(木) 15:49:55
混ぜご飯の素を入れてご飯を炊く
納豆とか調理なしのおかず
お味噌汁+4
-0
-
91. 匿名 2022/10/13(木) 15:49:57
そぼろごはん(たまごは温玉)にカットキャベツ
冷凍うどん だし汁に冷凍しておいた野菜をぶち込む
時間ある時にきのこや小松菜、玉ねぎとかカットして冷凍しておくと何かと便利ですよ。+6
-1
-
92. 匿名 2022/10/13(木) 15:50:07
卵かけご飯とウインナー
夫の好物なので文句言われない+18
-0
-
93. 匿名 2022/10/13(木) 15:50:26
ハヤシライス。+8
-0
-
94. 匿名 2022/10/13(木) 15:50:36
>>1
親子丼 牛丼 焼肉丼 そぼろ丼 お刺身丼
とにかく丼!なかでも楽なのはお刺身丼!今日もお刺身丼だよー木曜日って疲れるよね、、、
意外に私はうどんやパスタが面倒だなー。+50
-0
-
95. 匿名 2022/10/13(木) 15:50:37
>>82
私は白菜切るのが結構めんどくさい。+56
-1
-
96. 匿名 2022/10/13(木) 15:50:45
>>1
料理する気が起きない時の為に冷凍エビチリソースとか冷凍かき揚げとかレトルト食品とか買って常備してて
(冷凍かき揚げは甘辛タレをレンジで作ってオーブントースターで温めて天丼みたいにして出してる。)
他にやる気がある時にチンだけで食べられるように2回分のおかず作って冷凍してる。
今日は炊き込みご飯作ったので次回旦那のブランチに出せるようにラップして更に味が損なわれないようにアルミホイルで包んで冷凍保存しておいた。
+7
-1
-
97. 匿名 2022/10/13(木) 15:50:46
「疲れてるなら〇〇でいいよ」
って言われた瞬間それ作る気なくなる。どんなに楽でも。+67
-0
-
98. 匿名 2022/10/13(木) 15:51:26
>>3
冷凍食品もとても美味しくなってるから旦那もそれ分かってるし喜ぶ+18
-1
-
99. 匿名 2022/10/13(木) 15:52:07
>>2
鍋っていいよね、切って煮るだけなのに豪華な料理として喜ばれるし洗い物も少ない。
+50
-5
-
100. 匿名 2022/10/13(木) 15:52:14
>>87
立派な親じゃなくてごめんなさいね。+25
-1
-
101. 匿名 2022/10/13(木) 15:52:32
料理やる気出ない時によくする組み合わせ
親子丼に野菜多めの湯豆腐
ホットプレート一つで野菜と鮭をバター味噌味で蒸すちゃんちゃん焼き
材料切るだけで済む各種鍋 ですね+2
-0
-
102. 匿名 2022/10/13(木) 15:52:39
>>11
おでんってめちゃくちゃ大変やん。
気合い入れないと作れないわ+230
-2
-
103. 匿名 2022/10/13(木) 15:52:47
玉ねぎと豚バラ炒め。
味付けは塩胡椒でも甘辛でも。
炒めてる間に味噌汁作るかフカヒレスープとかワンタンスープとか簡単に出来る汁物作る。
玉ねぎ豚バラ炒めをご飯に乗せて丼にして汁物添えたらOK。
あと1品はカット野菜とハムかツナ缶でサラダ。+1
-0
-
104. 匿名 2022/10/13(木) 15:52:54
今日は冷凍の焼売とサーモンのお刺身にしようと思ってる
でもお米炊くのがめんどい+3
-0
-
105. 匿名 2022/10/13(木) 15:52:56
あえるだけのミートソースでパスタ+6
-0
-
106. 匿名 2022/10/13(木) 15:53:18
麻婆豆腐の素買って麻婆豆腐
安いし簡単うまい!+10
-0
-
107. 匿名 2022/10/13(木) 15:53:52
鍋!!+0
-1
-
108. 匿名 2022/10/13(木) 15:54:15
>>99
子供の頃、わたし鍋ってあんまりテンションあがらなかった記憶。旦那にも話したら同じこと言ってた。
普通はごちそう扱いなの?+40
-2
-
109. 匿名 2022/10/13(木) 15:54:29
>>1
麻婆豆腐の素を使って作る麻婆丼は楽だよ+13
-2
-
110. 匿名 2022/10/13(木) 15:54:31
カット野菜とちぎったハムでやきそば
①カット野菜→ハム→その上に麺乗せて蓋して蒸し焼き
②野菜の水分出てきたくらいで粉末ソース入れて混ぜる
③フライパンのまま食べる(笑)
これが早くて安くて洗い物少なくて楽
+3
-0
-
111. 匿名 2022/10/13(木) 15:54:33
>>2
豚肉と白菜が中途半端にあるから鍋風にしよう!
パート終わりに家で遅めの昼食食べちゃうからお腹いっぱいで晩ご飯作る気起きない…+27
-0
-
112. 匿名 2022/10/13(木) 15:54:37
>>100
ここでじゃなくて、子供に謝るべきですよ。+7
-46
-
113. 匿名 2022/10/13(木) 15:54:40
どうしても作る気がない時は、お惣菜を買ってしまうな。
作れって言うなら鍋か、麻婆豆腐かクックドゥーの素を使って何か作る。+13
-0
-
114. 匿名 2022/10/13(木) 15:55:20
COOKPADで見たやつなんだけど
もやしの上に豚バラ被せて
塩コショウしてレンチン
ポン酢で食べる+23
-0
-
115. 匿名 2022/10/13(木) 15:55:23
スンドゥブの元(スープがパウチに入ってる)と豆腐と卵と既に刻んでありネギを買ってきて一緒に土鍋で煮る。
土鍋から直接食べると洗い物が最小限。
豆腐はひとパック食べ切りタイプを使えば包丁を使わなくてすみます。
+4
-2
-
116. 匿名 2022/10/13(木) 15:55:31
チャリ2分圏内にあるすき家、CoCo壱、マクド、ドミノ、ほっともっと、から好しから選ばせる。
誰も外出したくないと言う場合はUberする。
さて今晩はどーしょかな。+21
-0
-
117. 匿名 2022/10/13(木) 15:55:45
>>2
更にスーパーでカットしてある鍋セットとか買う+13
-0
-
118. 匿名 2022/10/13(木) 15:55:48
>>31
ぜ〜い〜た〜く〜!!
いいね!+68
-0
-
119. 匿名 2022/10/13(木) 15:55:49
>>31
うおー!ビールやー🍺+27
-0
-
120. 匿名 2022/10/13(木) 15:56:08
丸美屋の麻婆豆腐の素を使って麻婆丼。
豆腐さえあれば出来るからめっちゃ簡単!!
ナスがあれば入れると野菜を摂れるから罪悪感も減る!!+9
-0
-
121. 匿名 2022/10/13(木) 15:56:13
冷凍餃子+0
-0
-
122. 匿名 2022/10/13(木) 15:56:13
とにかく今ある物で名もなき料理を作る
お鍋1つやフライパン1つでできるようなぶっ込み料理+3
-1
-
123. 匿名 2022/10/13(木) 15:56:46
白ごはんと肉焼くだけ。タレが美味しければそれで充分。あと袋サラダ盛り付ける。+3
-0
-
124. 匿名 2022/10/13(木) 15:57:00
>>15
野菜もたくさん入ってるやつあるし良いよね!!+15
-0
-
125. 匿名 2022/10/13(木) 15:57:05
>>38
せめて具材が1種類だと作るのは楽よね。ただ、鍋洗うのがなぁ…+15
-0
-
126. 匿名 2022/10/13(木) 15:57:56
>>3
フライパン出す時点でもうちゃんとお料理だよね!!!+35
-1
-
127. 匿名 2022/10/13(木) 15:58:19
白いご飯と味噌汁と何か適当おかずかな。
キャベツだけのお好み焼きや
チンするパスタを出すときもある
+2
-0
-
128. 匿名 2022/10/13(木) 15:58:24
>>48
もっと楽なのは皿に入れてラップかけてチンよ。+4
-1
-
129. 匿名 2022/10/13(木) 15:58:26
インスタントラーメン、カップ麺、冷食チャーハン
+0
-0
-
130. 匿名 2022/10/13(木) 15:58:34
>>112
子供にはちゃんと伝えてますので。お心遣い感謝いたします。+24
-6
-
131. 匿名 2022/10/13(木) 15:59:25
>>11
おでんの具って高いし、ゆで卵つくったり、なかなか重労働+139
-0
-
132. 匿名 2022/10/13(木) 15:59:26
>>30
冷凍餃子、我が家はAJINOMOTOより王将派ですw+11
-0
-
133. 匿名 2022/10/13(木) 16:00:10
>>38
横ですが、具が何でも良ければサボれますよ
私は
舞茸、シメジ(手でほぐすだけ)
カットしてある野菜(白菜とかキャベツ)
ツナ缶(汁ごと入れるだけ)
こんなんで手抜きです。
1人だから何でも良し!+10
-0
-
134. 匿名 2022/10/13(木) 16:00:32
カレーうどん。
麺つゆ薄めて肉野菜入れて、カレールー何かけらか入れて、チンした冷凍うどん最後に入れる。気力があれば水溶き片栗粉でさらにとろみつけるけど。+2
-0
-
135. 匿名 2022/10/13(木) 16:00:45
>>55
フライパン使うもんね!+6
-1
-
136. 匿名 2022/10/13(木) 16:00:56
袋のインスタントラーメン
もやしチンして上に乗せて完成!+1
-0
-
137. 匿名 2022/10/13(木) 16:00:58
スーパーのお惣菜
中の人の手作りだし自分で作るのと何も変わらない+5
-2
-
138. 匿名 2022/10/13(木) 16:01:04
+8
-1
-
139. 匿名 2022/10/13(木) 16:01:11
最近日曜日に買い出しして木曜日までは買い物行かずにやり過ごすようにしてるから木曜日は本当間に合わせの夕飯になっちゃう…+3
-0
-
140. 匿名 2022/10/13(木) 16:02:14
>>132
横ですが
うちは1キロくらい?たくさん入ってる大阪王将のやつです。美味しくて好き+0
-0
-
141. 匿名 2022/10/13(木) 16:02:32
作りません+1
-0
-
142. 匿名 2022/10/13(木) 16:02:35
>>1
私は鍋かな。お肉と野菜だけとか。味ついてるからそれだけで十分だよ+7
-0
-
143. 匿名 2022/10/13(木) 16:02:40
最近
冷凍餃子
鍋
おでん
シチュー
親子丼
麻婆豆腐
やったからもう何すれば良いか思い浮かばない+3
-0
-
144. 匿名 2022/10/13(木) 16:03:02
茹でるだけの豚もやし+2
-0
-
145. 匿名 2022/10/13(木) 16:04:02
親子丼
10分かからない+1
-2
-
146. 匿名 2022/10/13(木) 16:04:10
>>108
具材によると思われ
カニすきとか霜降黒毛和牛肉のしゃぶしゃぶとかだったらご馳走+10
-0
-
147. 匿名 2022/10/13(木) 16:04:21
>>11
このおでんて買ったやつって認識でいい?
家で作るおでんてとてつもなく大変だよね。+114
-0
-
148. 匿名 2022/10/13(木) 16:04:36
>>130
ならいい+7
-23
-
149. 匿名 2022/10/13(木) 16:04:38
耐熱の皿にもやし敷いて豚バラのせて、ほんだしパラリしてレンチンしてポン酢で食べる。手の混んでる料理より受けがよい…+5
-0
-
150. 匿名 2022/10/13(木) 16:04:50
>>1
しらす丼+8
-1
-
151. 匿名 2022/10/13(木) 16:07:10
>>108
すき焼きとか蟹しゃぶはごちそうだと思うよ。
寄せ鍋とかしゃぶしゃぶは普通。+12
-1
-
152. 匿名 2022/10/13(木) 16:07:15
>>149
めちゃわかる。
うちも豚肉茹でて、レンチンしたキャベツの上にのせてゴマだれかけただけのやつを旦那が「うめーうめー」言いながら勢いよく食べててなんだかそれはそれで切なくなった(笑)+20
-0
-
153. 匿名 2022/10/13(木) 16:07:22
カレー作るのは簡単なんだけど、余ったら冷蔵庫のスペース空けて閉まったり、残ったら鍋洗うとか後片付けが面倒で腰が上がらない。+12
-0
-
154. 匿名 2022/10/13(木) 16:07:58
>>48
生姜焼き生姜擦るのめんどくさいし、でもチューブだと味かなり変わるから美味しくないんだよね。
それならキャベツはザク切りにして一緒に豚肉の焼肉のたれ炒めにしちゃう。
+5
-2
-
155. 匿名 2022/10/13(木) 16:08:02
>>11
気力が湧かない時なのにおでんは
時間かかりすぎる+52
-1
-
156. 匿名 2022/10/13(木) 16:08:07
今日がまさにそうなのですが、
稲庭うどん+冷凍刻みネギ+冷凍刻みあげ+麩
納豆、あと帰りにコンビニでおにぎり買います
サラダも昨日ドレッシングかける前までは作って冷蔵庫保管+4
-0
-
157. 匿名 2022/10/13(木) 16:08:30
気力がない時とはまた違うけど何作るか思い浮かばない時は 今日は何の日って調べてヒントを得る
今日はさつまいもの日らしいから牛肉とさつまいもの甘辛炒めにする+5
-0
-
158. 匿名 2022/10/13(木) 16:08:45
鶏そぼろご飯。卵そぼろはレンチンで+4
-0
-
159. 匿名 2022/10/13(木) 16:09:14
>>132
フタいらないのが楽よね+5
-0
-
160. 匿名 2022/10/13(木) 16:09:41
スープ餃子おすすめ
ミックスもやし入れたら完成よ!+7
-0
-
161. 匿名 2022/10/13(木) 16:09:55
>>2
うちも鍋にしよう
白菜しいたけ豚肉にんじんはある。あとはツユをなるべく簡単な調味料で作れれば……!+9
-0
-
162. 匿名 2022/10/13(木) 16:11:00
>>2
餃子鍋とかめっちゃ簡単+6
-0
-
163. 匿名 2022/10/13(木) 16:11:52
>>48
今日ヤル気なかったから助かったー。
生姜焼きに決定!+8
-0
-
164. 匿名 2022/10/13(木) 16:11:59
毎日こんなメニューばかりなんだけどどれだけご飯作りたくないんだ私はw+12
-0
-
165. 匿名 2022/10/13(木) 16:12:48
>>9
野菜切るのが面倒くさい+23
-0
-
166. 匿名 2022/10/13(木) 16:13:23
>>7
今の冷食おいしいよね。
パスタとかは作るより美味しいかも+74
-2
-
167. 匿名 2022/10/13(木) 16:13:54
今日は本当にやる気がおきないから吉牛行って牛皿買って鮭フライパン(明日の弁当用ついでに)で焼いて味噌汁作って牛鮭定食にする。+4
-0
-
168. 匿名 2022/10/13(木) 16:13:59
>>48
簡単調味料の使用に賛否両論ありそうだけど
豚肉玉ねぎ生姜に「ヤマサこれうまつゆ」大さじ2でつくる生姜焼き、
やる気出ないとき何度もお世話になったw+7
-0
-
169. 匿名 2022/10/13(木) 16:14:14
冷凍の焼きそばかお好み焼きかな
レンチンで美味しい+1
-0
-
170. 匿名 2022/10/13(木) 16:14:49
>>1
ミールキット使ってる。
働いてるし週に1〜2回はミールキットOKってことにしたら、外食とかお惣菜よりも安いしヘルシーだから気持ちが楽になった。+6
-0
-
171. 匿名 2022/10/13(木) 16:15:23
電気圧力鍋を使った何か。材料投入してスイッチポン。楽すぎる。持ってなかったらすすめるわ。+1
-0
-
172. 匿名 2022/10/13(木) 16:15:57
>>152
うちもそんな感じのおおざっぱ舌だわ
でも味覚が繊細で舌が肥えすぎてる旦那さんだとそれはそれで大変だと思うことにしているw+4
-0
-
173. 匿名 2022/10/13(木) 16:16:06
>>1
日清のチルド麺のちゃんぽん
フライパンひとつで 日清のチャンポン 2人前 | 日清食品グループwww.nissin.comなめらかな太蒸し麺と、魚介と野菜のうまみを凝縮したまろやかなスープが特長です。フライパンひとつで簡単に調理ができ、炒め野菜との相性抜群です。
焼きそば
蕎麦
ストレートの鍋つゆ買ってきて、野菜と肉と豆腐ぶっこんで鍋+9
-0
-
174. 匿名 2022/10/13(木) 16:16:19
>>96
ごめんなさいマイナスに触りました(>_<)+0
-1
-
175. 匿名 2022/10/13(木) 16:16:39
>>40
今日それだ笑
たこ飯の素でご飯炊くだけ。
あとはガルちゃんやりながらゆっくりする。+7
-0
-
176. 匿名 2022/10/13(木) 16:16:49
今日カレーなんだけど炒めるのも面倒で
大きめに野菜切って
電気圧力鍋に入れておわり。
+1
-0
-
177. 匿名 2022/10/13(木) 16:17:01
>>123
袋サラダ便利よね!
なんか身体にいいことしたい…ってときに食べると、他が冷食やお惣菜でも罪悪感薄れる。+0
-0
-
178. 匿名 2022/10/13(木) 16:17:08
失敗しないのは豚肉とピーマンを味噌で炒めるやつ+0
-0
-
179. 匿名 2022/10/13(木) 16:17:38
>>1
冷凍の、譚料理長のサンマーメン+1
-0
-
180. 匿名 2022/10/13(木) 16:17:44
>>11
カレーやシチュー、皮向くの想像しただけでしんどいw
おでんなんかレトルトみたいなのしか使った事ないやw
あなた普段豪華なもの作ってそう!尊敬!+35
-0
-
181. 匿名 2022/10/13(木) 16:18:17
疲れて料理やる気ないときって失敗する確率高くならない?
わたし結構ちょこちょこやらかしてしまう
煮詰めすぎたり、逆に味薄かったり、なんかぼーっとしてしまうというか+13
-0
-
182. 匿名 2022/10/13(木) 16:19:09
袋入りのもやしやしめじみたいになるべくまな板使わないでいい食材が有難い+0
-0
-
183. 匿名 2022/10/13(木) 16:20:20
牛丼が多いなー
玉ねぎ切ったら打ち込んで煮るだけだから
多めに作って冷凍しておくよ+0
-0
-
184. 匿名 2022/10/13(木) 16:20:33
>>11
大根下茹でしたり、ゆで卵作ったり、牛すじ下茹でしたり、餅巾着つくったり、、、休みの日でなおかつやる気のある日しか作ったことないや。+66
-0
-
185. 匿名 2022/10/13(木) 16:21:40
最大の金欠と買い忘れと寒さで外出たくないんだけどキャベツ無しでもやし、きのこ類、ウィンナーで焼きそばってアリでしょうか…
+15
-0
-
186. 匿名 2022/10/13(木) 16:22:02
>>1
外に出れたんだね!よかった!名前わからないけどこの子好きなんだ+23
-0
-
187. 匿名 2022/10/13(木) 16:22:30
>>181
味が決まらなかったり、献立がちぐはぐだったりする!
ジャガイモ料理ばっかりとか、醤油味ばっかりとか
無理して頑張っても、おいしくならないよね+6
-0
-
188. 匿名 2022/10/13(木) 16:22:32
>>153
次の日カレーうどんにしちゃえばいいのよ。出汁と白ネギ、薄上げ入れるだけ。鍋洗うのも楽よ。+3
-0
-
189. 匿名 2022/10/13(木) 16:23:46
鍋!
昨日は調味料適当に混ぜて、冷蔵庫にある野菜と肉ときのこぶちこんで放置でできたよ!
楽だし美味しいし、洗い物少ないし最高!+0
-0
-
190. 匿名 2022/10/13(木) 16:25:33
そば茹でて、納豆と卵黄乗せてネギちらして終わり!
これしょっちゅうやるよ
冷凍ネギて包丁使わない+1
-0
-
191. 匿名 2022/10/13(木) 16:26:51
>>31
これおいしいよね!
冷凍食品なのにすごい贅沢気分(まあ値段も高いっちゃ高いけど)+63
-1
-
192. 匿名 2022/10/13(木) 16:27:14
>>186
私も好きだよー
この子を笑顔にするトピが楽しみで仕方ないw+16
-0
-
193. 匿名 2022/10/13(木) 16:28:00
>>38
バターチキンカレーは楽チンだよ。
鶏肉と玉ねぎとルーだけだから、切るのも煮るのも時短で済む!+3
-1
-
194. 匿名 2022/10/13(木) 16:29:36
今日はやる気出ないから豚キムチにする
豚バラとキムチ炒めるだけ+9
-0
-
195. 匿名 2022/10/13(木) 16:30:28
ローリングストックを実行する。
主にカレー曜日。+2
-0
-
196. 匿名 2022/10/13(木) 16:30:54
>>194
同じ同じ(笑)+0
-0
-
197. 匿名 2022/10/13(木) 16:30:55
買い物にも行きたくなくて家であるもので作る時は、缶詰と常備野菜で炊き込みご飯+味噌汁+お弁当用に手作りしてある副菜+冷奴か湯豆腐。
普段は夕食にはめん類は出さないけど、鍋焼きうどんとかめん類かな。
買い物へ行って夕御飯の支度をしたくない、手抜きしたい時は海鮮丼です。+2
-0
-
198. 匿名 2022/10/13(木) 16:32:57
おにぎらず。+1
-0
-
199. 匿名 2022/10/13(木) 16:33:25
圧力鍋でカレー。+2
-0
-
200. 匿名 2022/10/13(木) 16:34:29
えのきを豚バラで巻いたのを耐熱容器に並べてお酒と塩コショウ少し振ってレンチンしてポン酢と食べるラー油混ぜたので食べる
巻くの面倒臭いなら敷き詰めるだけでもいい
なんならえのきじゃなくて手でちぎったキャベツやレタスでもいい+0
-0
-
201. 匿名 2022/10/13(木) 16:35:09
豚こまで作るハヤシライス
案外豚でも美味しく食べられる+17
-0
-
202. 匿名 2022/10/13(木) 16:35:21
>>1
鮭のちゃんちゃん焼き!
アルミホイルに、野菜とキノコと鮭を重ねて。上に味噌とバターを乗せてアルミホイルで包む。
フライパンで弱火15分。
ほったらかしなのに、おかずの完成!
野菜もたっぷりだし、フライパンも汚さず洗い物も少ない!
鮭が美味しい今の時期におススメです!+8
-2
-
203. 匿名 2022/10/13(木) 16:36:08
>>38
うちは二日間は食べるから、次の日楽したい時のメニューだわ+14
-0
-
204. 匿名 2022/10/13(木) 16:37:42
そんな時用に冷凍のチンするだけのメイン、副菜は冷奴、インスタント味噌汁
は大体用意してある+4
-0
-
205. 匿名 2022/10/13(木) 16:37:50
炊き込みご飯
もちろん丸美屋の
あとはきゅうりの浅漬けと
お湯入れるだけのお吸い物
ご飯余ったらおにぎり
+3
-0
-
206. 匿名 2022/10/13(木) 16:38:20
>>1
お買い物してるイラスト初めて見たけどいいね!
これからの季節は鍋かな
今夜は面倒なので冷凍ハンバーグとナポリタン(ソースはレトルト)です+14
-0
-
207. 匿名 2022/10/13(木) 16:39:22
>>1
刺身買って、手巻きか刺身丼が一番楽。+11
-0
-
208. 匿名 2022/10/13(木) 16:41:31
肉汁つけうどん(うどんは冷凍)+1
-0
-
209. 匿名 2022/10/13(木) 16:44:43
目玉焼き
お茶漬け
納豆ご飯+1
-0
-
210. 匿名 2022/10/13(木) 16:45:21
湯豆腐
+1
-1
-
211. 匿名 2022/10/13(木) 16:45:35
冷凍パスタ+2
-0
-
212. 匿名 2022/10/13(木) 16:46:52
>>72
うちは高校生の娘が餃子やシュウマイが嫌い
選択肢が減って本当に困ります+4
-0
-
213. 匿名 2022/10/13(木) 16:50:06
納豆ご飯+2
-0
-
214. 匿名 2022/10/13(木) 16:50:54
2歳児がいるから、あんまり楽出来ない(市販の素とか使って大人と同じ濃い味付けで大丈夫なのか不安)って思ってたんだけど、もういいかな
疲れてたり体調悪い時まで、子供に合わせて献立考えたりするの、しんどくなってきちゃった+9
-0
-
215. 匿名 2022/10/13(木) 16:51:11
野菜切ってハムとか切って
ライスペーパー用意して
自分で包ませる
+0
-0
-
216. 匿名 2022/10/13(木) 16:52:24
お刺身とアボカド買ってきてポキ丼
これと残り物野菜と水とシャンタン鍋に入れて野菜スープ作れば立派な晩ごはん
+5
-0
-
217. 匿名 2022/10/13(木) 16:58:02
>>97
「え?○○って簡単?じゃあ今度あなたが作ってね」って返したらどんな反応するんだろう+6
-0
-
218. 匿名 2022/10/13(木) 16:58:58
つくらん。
パックのおでん温めて出す。+2
-0
-
219. 匿名 2022/10/13(木) 17:00:21
オムライス
炊飯器に米、とり肉(炊き込み用にカットされたやつ)玉ねぎみじん切りケチャップコンソメ塩胡椒ぶち込んで、炊けたら卵焼いて乗せる+2
-0
-
220. 匿名 2022/10/13(木) 17:01:24
TKG!TKG!+4
-0
-
221. 匿名 2022/10/13(木) 17:03:06
私が子供の頃、母が大変な時は、煮込みラーメンだった。
冷蔵庫の野菜をあるだけ入れて、豚肉を入れて、麺もあるし。好きだったから良く食べてた。アッコの顔がよぎりますが。冬の思い出の献立。+14
-0
-
222. 匿名 2022/10/13(木) 17:03:58
>>1
罪悪感なんて捨てちまっていいんやで〜楽にいこ〜+6
-0
-
223. 匿名 2022/10/13(木) 17:04:39
カップ麺。トムヤムクンかチリトマトなら良き+0
-0
-
224. 匿名 2022/10/13(木) 17:06:23
>>1
炊飯器にお米、その上に鶏肉、コンソメ、生姜を入れて炊く。
炊飯中に、醤油、胡麻油、酒、豆板醤でタレを作っておく。
レタスを千切りにする。
炊き終わったら塩胡椒で味を整えて、ご飯、レタス、鶏肉の順に盛り付け
タレをかけて食べる。
名前はないけど簡単で美味しいよ。+3
-0
-
225. 匿名 2022/10/13(木) 17:08:49
トースターで温めるだけのピザにソーセージやコーン、チーズを更に乗せると豪華なピザにみえて子供は喜びます+2
-0
-
226. 匿名 2022/10/13(木) 17:13:19
カレーを冷凍ストックしておいて、チンして食べてもらう+0
-0
-
227. 匿名 2022/10/13(木) 17:18:00
まだなんもしてない+3
-1
-
228. 匿名 2022/10/13(木) 17:19:00
おでん+6
-0
-
229. 匿名 2022/10/13(木) 17:20:57
>>187
献立がちぐはぐになるってわかるなー
無理して失敗するくらいなら最初から出来合いのものに頼った方がいいね+5
-0
-
230. 匿名 2022/10/13(木) 17:21:59
>>97
まさにさっきラインで言われたww
「お疲れー。疲れてるならカレーとかハヤシライスとか適当なのでいいよ!なんでも食べられるからさ!」+6
-0
-
231. 匿名 2022/10/13(木) 17:22:13
海鮮丼に永谷園の松茸風味のお吸い物+2
-0
-
232. 匿名 2022/10/13(木) 17:25:57
罪悪感なんてない。
買って済ますか食べに行く。+5
-0
-
233. 匿名 2022/10/13(木) 17:28:31
>>168
良いこと聞いた、ありがとう♪+5
-0
-
234. 匿名 2022/10/13(木) 17:29:06
コロッケ
さしみ
味噌汁
サラダ+2
-0
-
235. 匿名 2022/10/13(木) 17:30:25
>>85
うちの子たちも豚こまの生姜焼きよく食べてくれます!
食べやすいし美味しいですよね✨
私の料理スキルの問題だけど、生姜焼き用のお肉だと焼きすぎるのか固くなっちゃうので豚こまのほうが失敗知らずで安心(笑)+3
-0
-
236. 匿名 2022/10/13(木) 17:34:24
>>230
レトルトカレー一択やな!+20
-0
-
237. 匿名 2022/10/13(木) 17:34:27
>>74
私は焼肉も餃子も、くっつかないホイルひいて焼いてるw
さっと洗えばいいだけで楽だよー+5
-0
-
238. 匿名 2022/10/13(木) 17:34:31
>>212
笑困りますよね、、、
美味しいのに、、、ご飯に合うのに!+3
-0
-
239. 匿名 2022/10/13(木) 17:35:12
>>233
レシピのリンク貼っとくね!疲れた日にぜひ!超時短生姜焼きのレシピ・作り方 | Happy Recipe(ヤマサ醤油のレシピサイト)recipe.yamasa.comしゃぶしゃぶ用の薄切り肉と、薄く切った玉ねぎで、あっという間に生姜焼きの完成です。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で味付けもらくらく♪ わかりやすい動画はこちら
+7
-0
-
240. 匿名 2022/10/13(木) 17:45:40
ホットプレート+0
-0
-
241. 匿名 2022/10/13(木) 17:46:35
冷凍ぎょうざ+1
-0
-
242. 匿名 2022/10/13(木) 17:46:58
200円くらいの冷凍ラーメン、冷凍うどん+2
-0
-
243. 匿名 2022/10/13(木) 17:54:13
>>11
片付けも油ベタベタでめんどくさい…
だから、私も作る気力ないときはしないかなぁ。+2
-0
-
244. 匿名 2022/10/13(木) 17:56:22
私はすごく面倒な日は豚バラと豆腐を焼き肉のたれで炒めたやつ。(ちょっと余力がある日はそれにほうれん草入れる)中高生の息子達は丼にして食べてる。
野菜は冷凍しているキノコ類の味噌汁でなんとかなる!
包丁まな板使って洗ってもないから楽だし。
今日はそれ!+2
-0
-
245. 匿名 2022/10/13(木) 18:00:47
ヨーカドーで売ってるパウチ?に入ってるおでん。まさに今日。鍋に開けて温めるだけ。自分はおでんとバナナ。子どもはおでんに納豆ご飯。美味しいわー!+2
-1
-
246. 匿名 2022/10/13(木) 18:06:01
コロッケ買う+2
-0
-
247. 匿名 2022/10/13(木) 18:08:16
ご飯だけ炊いて牛丼の上だけ買ってくる
一番安いやつ
家にある卵をかける+2
-0
-
248. 匿名 2022/10/13(木) 18:13:01
>>194
これ、簡単なのにめっちゃ美味しいよね!+0
-0
-
249. 匿名 2022/10/13(木) 18:14:45
ちらし寿司の素を買ってきてご飯に混ぜて上に刺身をのせる。+0
-0
-
250. 匿名 2022/10/13(木) 18:15:40
豚肉とモヤシをレンチンして
ポン酢かけるだけの冷しゃぶ。+0
-0
-
251. 匿名 2022/10/13(木) 18:18:04
昨日まさに疲れて鍋にしました!
具材は豚コマとキャベツとにんじん、それにしょうがにんにく入れて身体もポカポカ!
しめはたまご入れて雑炊にしました!
+4
-0
-
252. 匿名 2022/10/13(木) 18:24:19
>>8
しらす丼も乗っけるだけで美味しいよね。
+15
-0
-
253. 匿名 2022/10/13(木) 18:26:06
>>2
寒くなってきたし、今月になってもう3回も鍋にしたわ+4
-0
-
254. 匿名 2022/10/13(木) 18:31:42
焼きそば
そば玉6玉使うからホットプレートでやると簡単にできる。次の日もプレート使うメニューにする。+0
-0
-
255. 匿名 2022/10/13(木) 18:36:34
刺身+0
-0
-
256. 匿名 2022/10/13(木) 18:45:09
カット野菜と切り落としの豚肉や、からあげ用の鶏肉とかで煮込みラーメンします。
おかず足りなさそうならレンチンだけの焼売とか出すかなぁ…
野菜も取れるしラーメン嫌いな人はあんまりいないし…
袋麺よりなぜか料理した気になるのがいい。と私は思っております!w+4
-0
-
257. 匿名 2022/10/13(木) 18:49:54
>>217
うちそれ言うと、じゃあ自分はご飯も作らなくて何するの?
ご飯くらい作りなよ。って言われる+1
-0
-
258. 匿名 2022/10/13(木) 18:52:50
焼肉のタレで味付けしただけの野菜炒め+3
-0
-
259. 匿名 2022/10/13(木) 19:07:28
>>133
でも、鍋や皿洗うのがなかなかストレスじゃないですか?カレーって。。。+5
-1
-
260. 匿名 2022/10/13(木) 19:19:39
1品で栄養取れるもの
鍋、カレー、ポトフ、シチューなど煮込み料理に野菜やキノコをゴロゴロ入れる
+1
-1
-
261. 匿名 2022/10/13(木) 19:26:04
>>37
コープのは美味しいんだよなあ。+8
-0
-
262. 匿名 2022/10/13(木) 19:27:20
>>40
炊飯器で炊くだけの赤飯にしようかなと考えていた。
イチビキの、美味しい。
+3
-0
-
263. 匿名 2022/10/13(木) 19:28:35
>>64
それなのに凄い、凄い!+12
-0
-
264. 匿名 2022/10/13(木) 19:32:40
>>159
そうなんだ、今度買ってみよう。+1
-0
-
265. 匿名 2022/10/13(木) 19:33:05
一人の時は野菜はトマト一個
切らずにフォークをぶっ刺して食べるw+2
-0
-
266. 匿名 2022/10/13(木) 19:33:46
>>173
これにそっくりで、日清ではないメーカーのものをうっかり買ってしまったことがある。+1
-0
-
267. 匿名 2022/10/13(木) 19:34:08
>>148
よかった、よかった。
+0
-0
-
268. 匿名 2022/10/13(木) 19:35:23
永谷園の煮込みラーメン+4
-0
-
269. 匿名 2022/10/13(木) 19:35:44
>>212
うちもそうだな。娘が高校生のとき、ぎょうざ、焼売、パスタが苦手だった。
今もだけど、大学生で。
+2
-0
-
270. 匿名 2022/10/13(木) 19:47:24
>>1
釜あげうどん
タレは作るんだけど、めちゃくちゃ簡単で凄く美味しい。
みりん100mlを煮きって、醤油200mlと砂糖20gをいれる。
沸騰しないように とろ火で20分 火にかける。
別の鍋にだしの素をいれたお湯を沸かす。
20分後、好みの濃さにわる。
皆に食べて貰いたいくらい本当に美味しいし簡単で我が家の作りたくない日の鉄板メニューです。笑+6
-1
-
271. 匿名 2022/10/13(木) 19:58:50
作らない+2
-0
-
272. 匿名 2022/10/13(木) 19:59:15
レンチンご飯にレトルトの牛丼+2
-0
-
273. 匿名 2022/10/13(木) 20:00:46
ひき肉と卵、あとなんかある野菜でそぼろ丼。
豚ひき肉でも美味しい。+3
-0
-
274. 匿名 2022/10/13(木) 20:01:16
>>2
うちも鍋に肉とカット野菜とうどん入れて鍋焼うどん(焼いてないけど)っていって食卓に出してる。笑+1
-0
-
275. 匿名 2022/10/13(木) 20:06:12
うどんかパスタ
パスタソースはレトルト、うどんも天ぷら買ってくるだけ+2
-0
-
276. 匿名 2022/10/13(木) 20:11:18
>>201
牛肉なんて勿体なくて使えないよ!ポーク一択!+2
-0
-
277. 匿名 2022/10/13(木) 20:38:50
>>1
味の素のザ⭐️シュウマイとチャーハン。
シュウマイは何と袋ごとレンチンOKだよ😃+2
-0
-
278. 匿名 2022/10/13(木) 20:51:13
モランボンのチャプチェだけ作ってあとは惣菜
生協の冷凍食品使えるの沢山あるからいいですよ+2
-0
-
279. 匿名 2022/10/13(木) 20:53:46
ニラと豚肉と卵買って炒めて鶏がらスープとかで味付けして出したらええ。
ついでにミニトマトも買って酢かけてマリネにしてだす。簡単。+1
-0
-
280. 匿名 2022/10/13(木) 21:01:50
>>224
だしがコンソメと鶏がらスープの違いだけど、カオマンガイだね。+3
-0
-
281. 匿名 2022/10/13(木) 21:10:44
カレー、シチュー、餃子焼いて麻婆豆腐、この前鍋
最近やる気出ない
めんどくさい
+2
-0
-
282. 匿名 2022/10/13(木) 21:19:52
ハヤシライス
牛肉と玉ねぎとルーされあれば出来るから+2
-0
-
283. 匿名 2022/10/13(木) 21:28:14
焼きそば
カット野菜とウインナーで作る。+2
-0
-
284. 匿名 2022/10/13(木) 21:40:16
>>237
なるほどー、プラスで紙皿と割り箸で洗い物減らせるね‼︎+6
-0
-
285. 匿名 2022/10/13(木) 21:52:32
しらす丼
しらすに刻んだ大葉とゴマを合えてご飯にのせるだけ+1
-0
-
286. 匿名 2022/10/13(木) 22:02:04
スーパーでふわふわのしらすを買ってきてご飯にドバッといれて真ん中に卵の黄身いれて最初は調味料入れずにしらすの塩気だけでたまごご飯を食べる。醤油や黒胡椒とかちょっとずつ味変しながら食べるの楽しいよ。しらすがこぼれるから丼でやってます。かけただけなのに本当に美味しい。+2
-0
-
287. 匿名 2022/10/13(木) 22:16:09
>>131
すごいわかる、セットの具じゃなくてちくわぶ、白滝、ウインナー巻き、ごぼう巻き、昆布、餅巾着、はんぺん、、ってどんどん買っていったら普通に2000円位しそうになった。
おでんてめちゃくちゃ高級やんって思ったw+17
-0
-
288. 匿名 2022/10/13(木) 22:18:19
毎日気力がないので鍋を作ったら3日使い回しちゃう
当日は鍋とサラダ
翌日は鍋と焼き魚など副菜
翌々日の昼、鍋にうどん入れたりおじやにしたり
料理したくないなぁ+1
-0
-
289. 匿名 2022/10/13(木) 22:19:11
お弁当買ってくる+2
-0
-
290. 匿名 2022/10/13(木) 22:23:06
>>1
電気圧力鍋を買って欲しい!
具材入れてボタン一つで出来上がり!
玉ねぎにんじんしいたけをフープロでみじん切りして鍋にトマト缶とひき肉と調味料入れてスイッチオン!
待ってる間にレンジでパスタ茹でればOK!
作業時間5分くらいであとほったらかしだから楽ちん〜
野菜も取れて罪悪感ないし、残ったミートソースは翌日ドリアにすれば翌日も楽ちん!+1
-0
-
291. 匿名 2022/10/13(木) 22:24:14
焼き鳥の缶詰と玉ねぎを麺つゆで煮込んで卵入れたら親子丼になります。缶詰だから火も通ってるしずっと煮込まなくてもすぐできるし、味が濃くて卵と合います❣️+4
-0
-
292. 匿名 2022/10/13(木) 22:35:41
ポキ丼とか切って乗せるだけの海鮮丼+2
-0
-
293. 匿名 2022/10/13(木) 22:45:25
惣菜コーナーで4色ナムルを買い、牛肉か豚肉を焼き肉のタレで炒めて、ビビンバ丼。
卵の黄身をのせれば完璧や。+2
-0
-
294. 匿名 2022/10/13(木) 22:48:12
>>1
私が面倒くさい時に作るのはチャーハンかな。
具材切るのも面倒だから具は卵のみ。
あと、宮島醤油のステーキスパイスが本当に万能なのでオススメしたい。
肉料理のみじゃなく、スープ、チャーハン、目玉焼き… なんにでも合うよ。
卵かけご飯に醤油とこのスパイスだけでも充分美味しかった。
+3
-0
-
295. 匿名 2022/10/13(木) 23:00:33
>>32
これよく食べる。
たまにインスタントラーメン食べると言うと、馬鹿にしたように料理作れないんだぁ(笑)って言ってくる人いるけど、3食きちんと食べるの無理だよね。+0
-0
-
296. 匿名 2022/10/13(木) 23:03:46
卵チャーハン+2
-0
-
297. 匿名 2022/10/13(木) 23:11:28
困ったときは、
ニラを刻んで醤油をいれたものをつくる
もやしと豚肉茹でる
ニラ醤油をかけて食べる
これに味噌汁と納豆で充分+1
-0
-
298. 匿名 2022/10/13(木) 23:22:18
>>35
おいしそうだね。
どうでもいい疑問なんだけど、黄身をのせるときって白身はどうするの?捨てるの?
いつももったいなくて全卵乗せちゃうんだけど、やっぱり黄身だけの方がおいしいのかな〜+3
-0
-
299. 匿名 2022/10/13(木) 23:25:16
>>21
小栗旬がCMしてるザシュウマイ、美味しいしボリュームあるしで常にストックしてるわ+13
-0
-
300. 匿名 2022/10/13(木) 23:27:57
>>258
焼肉のタレで炒めれば何でもおいしいよね(笑)+0
-0
-
301. 匿名 2022/10/13(木) 23:31:13
>>3
イヤー、美味しいよねえ
ありがとうAJINOMOTO
先週どうしても後一品が作りたくなくて助けられたわ+16
-0
-
302. 匿名 2022/10/13(木) 23:34:44
夏の間は流水麺にお世話になったなぁ
冬はどうしよ。+1
-1
-
303. 匿名 2022/10/13(木) 23:38:15
>>1
めんどくさいときは麻婆豆腐よく作るなぁ
丸美屋の辛口が好き!
麻婆豆腐丼にするよ!+5
-0
-
304. 匿名 2022/10/13(木) 23:48:06
風呂からでたら今日は柿を剥く
それが夜ご飯
残業でつかれた+2
-1
-
305. 匿名 2022/10/13(木) 23:54:04
和田アキ子の煮込みラーメン。野菜も肉も入ってるし、ご飯炊かなくていいし、お腹いっぱいになるし、なんかうちの子供たち喜ぶ。あと安い。+1
-0
-
306. 匿名 2022/10/14(金) 00:01:25
湯豆腐、あとはウインナーでも焼いとけばいいの+2
-0
-
307. 匿名 2022/10/14(金) 00:03:37
自分一人だったらカップラーメン!!家族いたら、肉焼いて+簡単酢でなんとかなる!+0
-0
-
308. 匿名 2022/10/14(金) 00:16:22
おにぎりパーティー
冷蔵庫にあるご飯のお供系を一緒に並べる
余力があれば味噌汁だけ作る。+6
-0
-
309. 匿名 2022/10/14(金) 00:22:17
手を抜いても激ウマなリュウジさんのレシピ、お薦めです。本も出てるし、ネットでも検索できます。ここ一年、我が家の料理の3分の1は彼のレシピです。+2
-1
-
310. 匿名 2022/10/14(金) 00:35:12
納豆やアボカドのっけ丼+0
-0
-
311. 匿名 2022/10/14(金) 00:51:17
>>1
究極に作りたくない日は、お惣菜 お弁当 冷凍食品ですが、まだ少し余力がある日は、冷凍のパプリカと玉ねぎみじん切りを使ってガパオライス。
冷凍のブロッコリーやレンコン じゃがいもなど 野菜何種類かをノンフライヤーでチンして バターや塩コショウで食べる温野菜サラダ。ウィンナーも焼いて入れます。
タラのホイル焼き。
もやしや冷凍していたキノコ類、冷凍パプリカなどの野菜の上に 塩コショウしたタラとバターをのせてホイルで包んで オーブントースターでチンします。
バターとポン酢でいただきます。
冷凍うどんにパックで売られている山菜と卵をのせて山菜月見うどん。野菜とタンパク質もなんとか摂れます 笑。
豚しゃぶサラダ。
塩麹と酒に漬けておいたお肉を 沸騰したお湯の火を止めて 予熱で2.3分くらいしゃぶしゃぶして レタスやトマトなど野菜にのせるだけです。
よく洗ったじゃがいもを 濡れたキッチンペーパーで包み 更にラップをし、チンしてバターとだし醤油で食べるじゃがバターも子どもが好きだし、簡単なので よく作ります。
あとは レンチン湯豆腐。
水に豆腐と粉末や液体の出汁を入れて チンして鰹節とポン酢かけて終わり 笑。
こんぶ茶入れると美味しいです。
毎日 献立考えるのは大変ですよね。
お互いに、手を抜ける時は抜きつつ 無理をしない程度に頑張りましょう!
+7
-0
-
312. 匿名 2022/10/14(金) 00:51:59
>>184
餅巾着作ったことないw
いつも買ったのをそのまま鍋にぽんしてるわ
作るなんて偉すぎる+18
-0
-
313. 匿名 2022/10/14(金) 00:59:42
>>1
罪悪感あっても作らない
なんか買ってくる+6
-0
-
314. 匿名 2022/10/14(金) 01:02:36
まさに今日の晩ご飯作る気力全然出なくて
甘口のレトルトカレーに冷凍餃子という変な組み合わせだったけど小学生の子供は文句も言わず喜んで食べてくれた+1
-0
-
315. 匿名 2022/10/14(金) 01:16:57
納豆ごはん、サバ缶、果物+1
-0
-
316. 匿名 2022/10/14(金) 01:23:08
>>239
横ですが、
他のメニューも美味しそうだし、助かります!!+1
-0
-
317. 匿名 2022/10/14(金) 01:29:04
そもそも食事の材料の買い出しすら億劫な私…
出前やら外食するとお金が飛ぶようになくなっていきますよね…
メンタルやられてて食事がテキトーになってしまったのに、その上お金の心配もしなきゃならないなんて、やってられるか!って気持ちだけど、がんばってます…
私がよくやるのは、お米だけは常備してるので、炊き込みご飯にしたり、そのまま白ごはんを炊いて、ふりかけで食べたり、混ぜ込みご飯にしたり…
納豆と、お漬物何種類かと梅干し、その他簡単に出すだけで食べられるものを冷蔵庫に常備してます
卵はあれば、目玉焼きにしたり、卵焼きにしたり、色々食べ方があるので便利です
お茶漬けの素とかの日持ちする乾物、鯖などの缶詰類も常備してます
ウインナーもよく食べてます。焼くだけで済むから…笑
若い時はとりあえず肉買っとけば何とかなったけど、年のせいかあまり肉を食べたいと思えず…
この頃は本当に食事が憂鬱です
色々考えなきゃなんないのも面倒で…+5
-0
-
318. 匿名 2022/10/14(金) 01:32:20
>>1
食べ盛りの子供3人と、レトルトや惣菜は勘弁してよという旦那がいるので、無理やり料理してます。
材料を鍋に突っ込み煮るだけが楽。
豚バラと白菜とだしの素(+好みで生姜)
鶏モモと大根とだしの素(+好みでみりん)
手羽元と茹で卵を砂糖と醤油と酢
(先に手羽元の表面焼き付けて調味料投入)
鶏モモと生姜数片とにんにくとポン酢+4
-0
-
319. 匿名 2022/10/14(金) 01:34:37
>>38
カット済みの肉とカット済み冷凍野菜(生協で国産買う)で作るけどめっちゃ簡単だよ。
最近は余ってる炊飯器で作ってるからさらに楽になった。電気圧力鍋もあるけど蓋が洗いにくいので安物の炊飯器の方が使い勝手がよい。洗い物も食洗機に入れるだけにして手抜きしてる。+3
-0
-
320. 匿名 2022/10/14(金) 01:36:43
>>214
他にも出てるけど鍋にしちゃうのはどうですか?
うどんとかすいとんとかちくわぶとかの、子供なの好きそうな炭水化物も入れるとか…
優しい味で作って、大人はポン酢や柚子胡椒なんかで強くするとか、後でキムチ投入して味変するとか…
+0
-0
-
321. 匿名 2022/10/14(金) 01:40:53
>>1
おでん!鍋に入れて温めるだけ!+2
-0
-
322. 匿名 2022/10/14(金) 01:43:13
>>131
ゆで卵器便利ですよ!
今までわざわざ鍋出して茹でて作るのが本当面倒だったけど、これ買ってよかった。
タイマー機能がないので自分で電源切らないといけないのが玉に瑕だけど、本当便利。
包丁で切るのも面倒だから100均の卵スライサーで切るんだけど、スライスされた卵並べると不思議と手が込んでる感が出る。+1
-4
-
323. 匿名 2022/10/14(金) 01:46:05
>>1
長崎ちゃんぽんというチルドの袋麺を
野菜炒め用カット野菜と竹輪とかこま肉使って作ります+4
-0
-
324. 匿名 2022/10/14(金) 01:47:39
>>257
言ったのが専業主婦で、夫だけ働いてるならそうなるね。
もし自分が働いてて専業主夫の夫がご飯作ってって言い出したら、えっ?ってなる。
共働きで言われたならキレていい+5
-2
-
325. 匿名 2022/10/14(金) 01:55:27
>>1
どうしても気力が湧かないから作らない←本当に気力ない時
どうしても気力が湧かないけどなんとか←とりあえず無洗米のご飯炊いてみる
本当に気力も材料も何もなくて作らない時は、夫が仕事帰りに寄り道して何かテイクアウト調達してくれる、これが意外と一番嬉しそう
普段は適当に残り物野菜で薄味スープを作り置きしてるので、ご飯炊いた時はそれ以上どうしても面倒だったらレトルトカレー、できたら丼もの(とそれぞれに野菜スープ)
一番多いパターンは常備してある冷凍タンパク質(鮭、サバ、下味付けておいた肉など)を何か焼いて、野菜スープ、そして旦那に仕事の帰りにサラダや惣菜を一つ二つ調達してもらう。+1
-0
-
326. 匿名 2022/10/14(金) 02:03:09
冷凍うどんをチン。明太子パスタソースからめる。+1
-0
-
327. 匿名 2022/10/14(金) 02:13:01
>>214
子どもだけアンパンマンカレーとかアンパンマンラーメン食べてもらう🙏野菜は味噌汁とかスープで!自分らはテキトー👋+1
-0
-
328. 匿名 2022/10/14(金) 02:14:24
>>324
介護とかしてたら専業主婦でもなんもしたくない時あるんよ
みんな自分の生活を基準にもの言うから仕方ないけどさ
俺は働いてるのだから、専業主婦ならご飯くらい作れって言う夫じゃなくて良かったわ
+9
-1
-
329. 匿名 2022/10/14(金) 02:41:27
>>21
レンチンって、フライパンや菜箸を洗わないでいいだけで楽さが全然違うよね。+1
-0
-
330. 匿名 2022/10/14(金) 02:49:22
>>328
記載のない個別の事情まで知らんがな+2
-3
-
331. 匿名 2022/10/14(金) 02:59:07
冷凍うどんで…
カット野菜など煮て鍋焼きうどん風
チンしてバターと麺つゆと胡麻油で混ぜて焼きうどん風+1
-0
-
332. 匿名 2022/10/14(金) 03:00:12
豆腐にタコわさ+海苔を振りかける+1
-0
-
333. 匿名 2022/10/14(金) 03:01:42
ズボラ丼
豆腐と卵かけてレンチン、出汁と海苔かけたのをご飯にのせる
焼き鳥缶と溶き卵をご飯にのっけてチン、ねぎパラパラ
豚野菜をレンチンしてポン酢かける+1
-0
-
334. 匿名 2022/10/14(金) 03:04:19
副菜考えるのが面倒、作るの面倒な時に豆腐入れて混ぜるだけのひじきの白和えの素使います。+4
-1
-
335. 匿名 2022/10/14(金) 03:10:12
冷凍パスタが美味しくて驚いた。
普段冷凍食べないから進化にきづかなかったよ。+2
-0
-
336. 匿名 2022/10/14(金) 04:00:50
生姜焼きとかニンニクバター醤油とか焼肉のたれとか
とにかく肉をドーンと適当に焼いとけばなんとかなる
健康のことなんか知らん
+2
-0
-
337. 匿名 2022/10/14(金) 04:52:09
焼きそばかうどん+2
-0
-
338. 匿名 2022/10/14(金) 04:52:56
>>12
ホットプレートだと周りに油はねするからめんどくさい。新聞貼ったりの下準備も面倒+4
-1
-
339. 匿名 2022/10/14(金) 05:22:03
おはなはん+0
-0
-
340. 匿名 2022/10/14(金) 05:48:52
買ってきた惣菜のとんかつとレトルトカレーでカツカレー。レタスちぎって胡瓜を空中で切ったサラダ。
ちなみにご飯はさとうのご飯。
めっちゃ疲れてたので一瞬で作り(温めただけだけど)
楽しくみんなで食べてのんびりしたよ。
無理してもなんもいい事ない。
+4
-0
-
341. 匿名 2022/10/14(金) 06:23:59
レシピじゃなく申し訳ないですが、
私はそういう時、刺身にする。
ウチは今幼児がいるのでその子の分は火を通して
何かしらにするので結局…ですが。
味噌汁位は、サッと作るけどそれも別にインスタントだってあるし。
料理、どうにも作りたくない時ありますよね…。+2
-0
-
342. 匿名 2022/10/14(金) 06:45:28
>>257
専業だけど言われたことある。
疲労困憊でイライラしてたから、ブチ切れて
「風呂とトイレ掃除と洗濯して畳んでしまって、掃除と買い物して手洗い石鹸補充して、家の前掃いて、キッチン消毒して皿洗って鍋洗って、料理して食器出して洗って片付けろって鬼か?こっちは疲れてるのに、自分は在宅デスクワークで体力あまってるくせに喧嘩売ってんのかボケ!」って言って大喧嘩に発展したことあるわ。+10
-1
-
343. 匿名 2022/10/14(金) 06:48:39
本当にご飯作る気力なくてミールキットにした
この時代で良かったとしみじみ思う+2
-0
-
344. 匿名 2022/10/14(金) 07:03:02
ねぎとろ丼か、冷凍餃子
+2
-0
-
345. 匿名 2022/10/14(金) 07:18:13
>>3
プラスで冷凍チャーハン作れば完璧だね!+5
-0
-
346. 匿名 2022/10/14(金) 07:25:17
もやしの上に豚バラのせて、黒胡椒ガッツリかけてレンジ専用蒸し器でチン
あとはポン酢で食べる
それにビール
手間なし楽ちんで美味しい+3
-0
-
347. 匿名 2022/10/14(金) 07:37:11
オムライス+0
-0
-
348. 匿名 2022/10/14(金) 07:41:01
>>95
めっちゃわかる。
切りにくい形してるよね+6
-0
-
349. 匿名 2022/10/14(金) 07:58:08
>>1
うちは千切りキャベツ作って
粉とかしておいておげば
旦那が嬉しそうにもんじゃ作って自分で食べてる+3
-0
-
350. 匿名 2022/10/14(金) 08:05:54
冷凍餃子とカット野菜で野菜炒め、インスタント味噌汁と白米で豪華なご飯…+1
-0
-
351. 匿名 2022/10/14(金) 08:18:11
>>1
玉ねぎ切って、ベーコン、ピーマン、炒める。
レトルトナポリタンの素を入れ、茹でたパスタを絡める。
サラダ付け合わせ、
インスタントスープ。10分以内でできる。
チャーハンの素でチャーハン。
日高屋の冷凍餃子焼く。これも10分以内。
白菜、豆腐、もやし、きのこ類、マロニー、豚肉バラどかんと入れる。お好きな鍋の素を入れる。これも10分。
ピザ生地、(2枚250円くらい)オリーブオイルとケチャップ塗ってコーン山ほど+チーズ。
ツナ缶+チーズ。サラミ+チーズ。ほぼ約時間のみ。+3
-6
-
352. 匿名 2022/10/14(金) 08:18:19
>>324
これ言われたのは、普通にフルタイムだった時だよー。
+4
-0
-
353. 匿名 2022/10/14(金) 08:22:36
>>1
味噌汁で大量の豚汁を作って2.3日しのぐ+4
-0
-
354. 匿名 2022/10/14(金) 08:47:20
>>1
ガーリックバター醤油で米炒めてコンソメスープと一緒に食べたり家にある野菜と卵でサッポロ一番塩ラーメン!+2
-0
-
355. 匿名 2022/10/14(金) 08:53:36
豚バラもやし
レンジでチンしてポン酢ぶっかけて食べる+3
-0
-
356. 匿名 2022/10/14(金) 09:07:03
>>10
え・・・普通のときでもこの献立アリなんだけど。
やっぱり私、ダメ主婦なのか・・・。+25
-0
-
357. 匿名 2022/10/14(金) 09:23:43
永谷園のカニ玉をご飯に乗せて天津飯!!
玉子と油多めで作るとちょっと本格的になるよ。
(洗い物も少ないよ!!)
主さん、毎日お疲れ様です。
お料理をなんとかほどほどにして、まずはご自愛くださいませ。+5
-0
-
358. 匿名 2022/10/14(金) 09:29:40
>>267
反抗期の子かな。
見守りましょうね。+5
-0
-
359. 匿名 2022/10/14(金) 09:29:40
>>357
わたしもそのパターン
それか丸美屋の麻婆豆腐にひき肉と長ネギプラス入れて作る+2
-0
-
360. 匿名 2022/10/14(金) 09:37:59
インスタントでも作れば?+0
-0
-
361. 匿名 2022/10/14(金) 09:44:18
>>2
この時期助かる+1
-0
-
362. 匿名 2022/10/14(金) 09:50:21
おやこ丼がラク
つまみは豆腐にスライスチーズ載せて2分チン、醤油かけて食べる+3
-0
-
363. 匿名 2022/10/14(金) 10:00:26
>>61
今は色んな鍋スープ売ってるから飽きがこなくていいよね。
我が家は白菜、白ネギ、しいたけ、えのきがスタメンで、
あとは肉の種類を変えてる。
+4
-0
-
364. 匿名 2022/10/14(金) 10:14:40
>>11
おでんでは3日くらいもたす。
具が少なくなったらその都度足すわ。
+3
-0
-
365. 匿名 2022/10/14(金) 10:14:49
>>1
うどん+3
-0
-
366. 匿名 2022/10/14(金) 10:34:37
>>1
おでんパックを鍋にあけて温めるだけあと惣菜+2
-0
-
367. 匿名 2022/10/14(金) 10:36:18
>>1
お好み焼き。+2
-0
-
368. 匿名 2022/10/14(金) 10:53:54
>>95
わかるわー。切ったらすごい量になるから、それをでかい皿に盛っておくのとかも嫌。食べるのはあっという間なんだけどね。+12
-0
-
369. 匿名 2022/10/14(金) 10:56:11
>>1
そんな時のために簡単調理のクックドゥとか丸美屋とか何個か常備してます
+0
-0
-
370. 匿名 2022/10/14(金) 11:10:18
>>67
わかる!!
手抜きで鍋にしたのに思いの外美味しくて次の日までの具材なくなる事件も起こる。
最近は、芋とかお腹に溜まるものを入れるようにしてる。+1
-0
-
371. 匿名 2022/10/14(金) 11:17:51
決めた。今日はカツ買ってきてレトルトカレー。サラダだけ作ろう。+2
-0
-
372. 匿名 2022/10/14(金) 11:21:19
湯豆腐
豆腐も青野菜も手でちぎって入れるから洗い物少なくて楽。
だから冬は豆腐を常備してる。+2
-0
-
373. 匿名 2022/10/14(金) 11:54:22
>>184
そうそう!しかも家族からはご飯のおかずにならない
とかって言われてしまう。+2
-0
-
374. 匿名 2022/10/14(金) 11:55:30
ツナご飯か、お茶漬け、もしくは、卵とウィンナーを炒めて白いご飯と一緒に食べる。
うちは、子供がこれでもおいしいと喜んでくれる!+2
-0
-
375. 匿名 2022/10/14(金) 11:56:30
・うどん
・カレー
・子供達と一緒にホットプレートで肉野菜炒めかお好み焼き+1
-0
-
376. 匿名 2022/10/14(金) 11:58:36
>>184
うち大根下茹でしないよ~
最初からタレ入れて大根煮て、おでんセットとゆで卵投入して終わりw+8
-0
-
377. 匿名 2022/10/14(金) 12:02:15
包丁もまな板も使いたくないので
カット野菜と冷凍の肉団子を足したインスタント袋麺+1
-0
-
378. 匿名 2022/10/14(金) 12:14:43
肉を焼肉のタレで炒める+1
-0
-
379. 匿名 2022/10/14(金) 12:36:40
>>132
うちはトップバリュ派です
焼売もw+0
-0
-
380. 匿名 2022/10/14(金) 12:38:58
料理が面倒くさいというか献立考えるところが面倒なんだよね
もういっそ決めて欲しい
できれば材料も集めていて欲しい
ここまで書いて思ったけどそういう期待に応えたのがオイシックスなのね…
あれお試ししたら勧誘電話半端なかったわ+2
-0
-
381. 匿名 2022/10/14(金) 12:48:14
>>112
ここ1週間食べたものを書き出してみろ+1
-0
-
382. 匿名 2022/10/14(金) 12:52:12
パスタソース色んな種類取り揃えてて、麺だけ茹でてそれぞれ選んでセルフでかけてもらう。
サラダだけコンビニで買ってる。+1
-0
-
383. 匿名 2022/10/14(金) 12:53:32
>>97
お茶漬けなら許す笑+3
-0
-
384. 匿名 2022/10/14(金) 13:19:30
永谷園の煮込みラーメン
箸は割り箸にする+1
-0
-
385. 匿名 2022/10/14(金) 13:39:09
そぼろ丼。
子供が好きだから困ったらそぼろ丼。
あとトマトつけとけばそれでいい。+1
-0
-
386. 匿名 2022/10/14(金) 14:00:18
具沢山味噌汁
合いそうな野菜と鶏肉とか豚肉とかなんでも入れる。
冬は牡蠣入れても美味しい
鮭のホイル焼き
玉ねぎ、きのこ類を乗っけてオリーブオイルと塩ふってコンロで放置
ポン酢かけて食べる
美味しいしコンロ掃除しなくていい
土井先生も一汁一菜でいいって言ってたし、困った時は土井先生形式+2
-0
-
387. 匿名 2022/10/14(金) 14:04:38
>>39
わかる。みんなちゃんと作ってすごいね。私は絶対外食だわ。+3
-0
-
388. 匿名 2022/10/14(金) 14:29:49
水餃子ラザニア
この間スーパーでもらったレシピだけど、冷凍水餃子をレンチン。その上にレトルトミートソースをかけてチーズを乗せて焼く。
うちは前の日のクリームチャウダースープの残りにとろみをつけてをミートソースの下に入れてみた。
まぁ、ありかな。手が込んでるようには見えるし子供に受けてた。+2
-0
-
389. 匿名 2022/10/14(金) 14:41:56
今日の献立
カツオのたたき(買ったやつ、切れてるの)
厚揚げトースターで焼く→生姜醤油で
野菜適当に入れた味噌汁
ご飯+1
-0
-
390. 匿名 2022/10/14(金) 14:44:12
パパっと作れる良さげな食材ない時があるんだけど、そういう日でもわざわざ食材だけ買いに行く人いる?
うちはもう外食やテイクアウトにしちゃう
+3
-0
-
391. 匿名 2022/10/14(金) 14:47:28
冷しゃぶ ポン酢かゴマだれで+1
-0
-
392. 匿名 2022/10/14(金) 14:52:44
インスタントラーメンと冷凍餃子。+1
-0
-
393. 匿名 2022/10/14(金) 14:54:15
インスタントカレー
2種類を家族で分けて合いがけにする。夫も子どももカレー大好きなので喜ぶ
コンビニ行けたら揚げ物か、千切りキャベツ買って添える
この時のためにいろんなカレーを見かけたら買ってる+1
-0
-
394. 匿名 2022/10/14(金) 14:58:45
>>17
うちもだ。+1
-0
-
395. 匿名 2022/10/14(金) 14:59:28
>>5
家族居ても???え?!+2
-2
-
396. 匿名 2022/10/14(金) 15:05:34
カレーよりハヤシライスの方が簡単だから、我が家はハヤシライスばかりだわ+0
-0
-
397. 匿名 2022/10/14(金) 15:14:21
フライパンの上に🍳卵🥚、ネギ、めんつゆ、水投入
後はぐるぐるかき混ぜて火を通すだけ+2
-0
-
398. 匿名 2022/10/14(金) 15:14:35
>>1
冷凍たこ焼き
冷凍肉まん+1
-0
-
399. 匿名 2022/10/14(金) 15:23:33
>>1
お刺し身に買ってきたサラダに
ステーキのタレでカルビ肉焼くだけ
皆喜ぶ+1
-0
-
400. 匿名 2022/10/14(金) 15:30:19
炊飯器にお米入れてツナ缶とかサバ缶、コーン缶とか入れてめんつゆ回しかけて、あとは研いだ米の目盛りまで水を足して炊いたの美味しいよ+2
-0
-
401. 匿名 2022/10/14(金) 15:37:08
>>1
義母に今生理でお腹が痛くて今日は鍋とか簡単なものでよろしいですか?って聞いたら
あんたそんなことで痛いとか怠け者だね
肉は鍋で食べたらもったいないんだよ
ってキレられて泣きそう
+7
-0
-
402. 匿名 2022/10/14(金) 16:51:12
>>44
週2でインスタント麺は手抜きしすぎじゃない?+3
-5
-
403. 匿名 2022/10/14(金) 16:53:47
>>2
鍋は沢山野菜を使うし大きい鍋を出すのも洗うのも手間だし面倒と思ってしまう+6
-1
-
404. 匿名 2022/10/14(金) 18:13:48
>>387
私も。お金出すから楽させてーってなりますw+1
-0
-
405. 匿名 2022/10/15(土) 01:59:15
にゅうめん+0
-1
-
406. 匿名 2022/10/15(土) 17:44:14
>>380
勧誘の電話すごいんだね!
教えてくれてありがとうございます!+1
-0
-
407. 匿名 2022/10/16(日) 00:01:29
丸美屋の麻婆豆腐+2
-0
-
408. 匿名 2022/10/16(日) 11:13:31
>>402
てめえーみたいな暇人ちゃうねんぞ💢+0
-1
-
409. 匿名 2022/10/16(日) 19:58:09
>>408
うわぁ
関西人の下品さ無理+0
-0
-
410. 匿名 2022/10/17(月) 09:46:35
>>352
人様のご主人様に失礼だと思ったけど言わせてもらう
ご主人様、何も分かってらっしゃらないね
井の中の蛙大海を知らず+2
-0
-
411. 匿名 2022/10/19(水) 22:18:30
>>1
トマトケチャップ卵パスタ
パスタ規定より一分長く湯がいて、フライパンに油、ニンニクチューブ入れて、ケチャップ大匙4〜5くらいいれて軽く炒めてパスタをすぐ投入。溶き卵もこの時投入。
見た目はヤバいけど味は美味しいよ。
多分レンチンでも作れると思う。+0
-0
-
412. 匿名 2022/11/03(木) 01:52:06
カツ丼 冷凍ヒレカツチンして卵とじ
炊き込みご飯の素を常備+お吸い物
肉と野菜を焼肉のタレで炒めて丼
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する