-
1. 匿名 2022/10/13(木) 15:23:39
新型コロナウイルスの水際対策が11日から大幅に緩和されましたが、身近に外国人観光客を見かけるようになりましたか?+22
-2
-
2. 匿名 2022/10/13(木) 15:24:13
Tinderスワイプしてると外国人いっぱい出てくる+19
-3
-
3. 匿名 2022/10/13(木) 15:24:26
自民党は夷人を日本に入れるな💢
尊皇攘夷じゃあ🇯🇵+7
-19
-
4. 匿名 2022/10/13(木) 15:24:34
>>1
そういえば、全然見ないです。東南アジア人の在住っぽい人はたくさんいる+38
-3
-
5. 匿名 2022/10/13(木) 15:24:46
観光客でなく日本在住者なら確実に増えてる+87
-0
-
6. 匿名 2022/10/13(木) 15:24:52
+2
-29
-
7. 匿名 2022/10/13(木) 15:24:57
ハロー+0
-0
-
8. 匿名 2022/10/13(木) 15:25:06
福岡ではまだ全然見ないです(天神博多)+11
-1
-
9. 匿名 2022/10/13(木) 15:25:29
横浜ですが横浜は中国人観光客がメインだったと思うからまだそれほどでもないと思う+14
-0
-
10. 匿名 2022/10/13(木) 15:25:34
これからでしょ。円安だし。+17
-0
-
11. 匿名 2022/10/13(木) 15:25:40
京都、個人観光客っぽい外国人が増えたよ
観光地で商売をやっている人たちのことを考えたら増えてきて良かった+35
-10
-
12. 匿名 2022/10/13(木) 15:25:46
新宿に行く事が多いけど、増えたと思う。
英語圏じゃない白人を多く見かける。首からカメラぶら下げてて懐かしさ感じた+43
-0
-
13. 匿名 2022/10/13(木) 15:26:02
9日10日で旅行したけど外国人1人も見かけなかったよ。早めに旅行して良かった。+11
-0
-
14. 匿名 2022/10/13(木) 15:26:19
今まで全く見なかったのに見るようになったから増えたと思う。長野市善光寺+12
-0
-
15. 匿名 2022/10/13(木) 15:26:45
これからデパートや観光地はフィーバーするでしょうね+12
-4
-
16. 匿名 2022/10/13(木) 15:27:04
>>6
中国人は来ないはず。+22
-2
-
17. 匿名 2022/10/13(木) 15:27:08
どんどん消費してくれ+6
-6
-
18. 匿名 2022/10/13(木) 15:27:09
成田空港で海外からの個人観光客を多く見た 国際線じゃなくて国内線のほうね みんなおっきいリュック背負ってた
これからの季節はスキー場のある県に集中しそうじゃない?2年半も待ってた海外スキーヤーがたくさんいそう+14
-0
-
19. 匿名 2022/10/13(木) 15:27:40
>>16
中国は出国制限中だもんね+50
-0
-
20. 匿名 2022/10/13(木) 15:27:40
大阪でスーツケースを運んでいる大勢の白人やアジア人を見かけた+5
-0
-
21. 匿名 2022/10/13(木) 15:27:53
>>6
いい加減にして!+39
-1
-
22. 匿名 2022/10/13(木) 15:28:31
>>21
池袋だったっけこれ。+15
-1
-
23. 匿名 2022/10/13(木) 15:28:32
合羽橋行ったら普通に家族連れの観光客居たよ。みんなマスクしてたけど、緩和された途端こんなに増えるんだって驚いた。+7
-0
-
24. 匿名 2022/10/13(木) 15:28:36
>>15
デパートの株価も上がってきてるね+5
-1
-
25. 匿名 2022/10/13(木) 15:28:41
中国人観光客は中国政府が出国禁止にしたから、そんなに観光客っているの?ていう感じ
東南アジア系はいるけど、、トヨタ系の関連会社が多いから、働きに来た感じはする+10
-0
-
26. 匿名 2022/10/13(木) 15:28:56
>>12
YouTuberっぽい海外旅行客とか海外メディアのライターっぽい人が歩いてるよね、マイクに声吹き込んでたり、周りの人に話聞いたりしてる
多分、コロナ禍のtokyoとかtokyoのナウみたいな感じだと思う+17
-0
-
27. 匿名 2022/10/13(木) 15:29:21
外国人を入れるからコロナ新種も入ってくるんじゃない?+24
-1
-
28. 匿名 2022/10/13(木) 15:29:46
>>21
これは一体…?!+21
-1
-
29. 匿名 2022/10/13(木) 15:29:59
>>18
成田のイオンとかも凄い増えたよ
バス停のところで大半が外国人だった+14
-0
-
30. 匿名 2022/10/13(木) 15:30:09
ヨーロッパではコロナの第八波が猛威を振るってる中、外国人を無制限に受け入れてるんだからこの冬はまた日本でコロナが蔓延するでしょう+11
-2
-
31. 匿名 2022/10/13(木) 15:30:21
子供が受験生だから、観光客増加をきっかけにインフルエンザが流行り出しそうでちょっと心配。コロナもだけど。
インフルエンザの流行シーズンと受験シーズンが被ってるのやめてくれー!+5
-3
-
32. 匿名 2022/10/13(木) 15:30:23
>>21
え、怖い
何?+20
-1
-
33. 匿名 2022/10/13(木) 15:30:40
観光客は見ないけど留学生?とか移民は見る。+8
-0
-
34. 匿名 2022/10/13(木) 15:30:59
>>21
そろそろトピ立つかなあと思ってる+10
-0
-
35. 匿名 2022/10/13(木) 15:30:59
>>9
中国のゼロコロナ政策が終了したら凄い事になりそう+9
-0
-
36. 匿名 2022/10/13(木) 15:31:10
>>1
銀座最近白人多い
どこの国だろ?+5
-1
-
37. 匿名 2022/10/13(木) 15:31:55
この前の3連休に新宿御苑にいったら外国人たくさんいましたよ+5
-0
-
38. 匿名 2022/10/13(木) 15:31:58
>>8
ソラリアの前でバックパック背負った背の高い北欧系の団体客みたよ!!日本に住んでるって感じの人たちじゃなかった+11
-0
-
39. 匿名 2022/10/13(木) 15:32:10
上野に住んでますが増えてきてます!
コロナ前ほどではないけど。マスクなしで話しながら歩いたりしてて怖い。+10
-2
-
40. 匿名 2022/10/13(木) 15:32:12
見掛けるよ、東京の豪徳寺+5
-0
-
41. 匿名 2022/10/13(木) 15:32:41
増えてる
毎日みる
+8
-0
-
42. 匿名 2022/10/13(木) 15:32:45
まだぜんぜん
コロナ前は客の半分以上が近くのホテルに泊まってる中国人だったローソンにまだ来てない+2
-1
-
43. 匿名 2022/10/13(木) 15:32:54
>>16
韓国人が大量に来るみたいよ
既に予約がいっぱいだとか+20
-0
-
44. 匿名 2022/10/13(木) 15:33:05
>>36
実際、私もいまみかける海外客はアジア系より欧米系が中心なんだけど、どこの国で何をしに来てるのか気になって仕方がない
紅葉には早いしスキーはまだ先だし台風シーズンだし…なんだろ?+8
-1
-
45. 匿名 2022/10/13(木) 15:33:28
中国人がいないからコロナ前みたいなことはない+1
-0
-
46. 匿名 2022/10/13(木) 15:33:48
>>21
これ日本なの?+15
-0
-
47. 匿名 2022/10/13(木) 15:34:22
>>21
めざまし8で谷原さんが「男性が女性に暴力」とか言っていたけど、いやそこじゃない。店内で暴れるな!+25
-1
-
48. 匿名 2022/10/13(木) 15:35:05
銀座の三越とか新宿伊勢丹とか今日本人でごった返してるのに、これに海外から旅行客が来たら
超カオスになりそう。
また旅行客大事にして日本人離れていくのかな?
インバウンド全盛期はデパートのキッチン用品揃えもお土産みたいなものばっかりで使いにくかったから
今のままでいて欲しいなー+21
-0
-
49. 匿名 2022/10/13(木) 15:35:16
ホテルで働いているけど、個人の外国人旅行者かなり増えた+12
-0
-
50. 匿名 2022/10/13(木) 15:35:52
昨日USJに行ったら結構いました
日本在住ではなく海外から来たっぽいビッグサイズの白人さん達
お目当てはマリオかな+7
-0
-
51. 匿名 2022/10/13(木) 15:36:38
中華系、白人系の団体を何組もみたよ今日+3
-0
-
52. 匿名 2022/10/13(木) 15:37:49
>>43
韓国人男だとすぐにわかる。首の後ろが日本じゃ有り得ないぱっつんカットですごく変な髪型の人ばっかり+33
-2
-
53. 匿名 2022/10/13(木) 15:38:08
皇居の周りは白人激増してる。+6
-0
-
54. 匿名 2022/10/13(木) 15:38:15
>>21
ツイッターで見かけたな
池袋の中国人ばかりが通う店で大げんか
これが日常茶飯事になったら嫌すぎる+30
-0
-
55. 匿名 2022/10/13(木) 15:38:46
>>40
ご近所さん笑
スウェーデン人の人気YouTuberが日本に移住してきて豪徳寺周辺に住んでるみたい。豪徳寺から配信したから注目度上がってるのかも。+6
-0
-
56. 匿名 2022/10/13(木) 15:40:01
京成沿線住み
最近電車にスーツケースの外国人本当に増えた!
あとゆりかもめも!
マスクしないで大声でしゃべってるのとか本当嫌+5
-1
-
57. 匿名 2022/10/13(木) 15:40:17
外国人いなくて良かったのにな
都内とか外国人増えるのやだな+28
-0
-
58. 匿名 2022/10/13(木) 15:41:15
>>25
中国人と大して変わらない数来てる国を忘れてない?
中国と変わらない迷惑な国の事を+9
-1
-
59. 匿名 2022/10/13(木) 15:43:01
>>44
円安だし買物でしょ+14
-0
-
60. 匿名 2022/10/13(木) 15:43:03
>>3
たしかにね。
でもね、野党になっても変わらないかそれ以上だよ+8
-1
-
61. 匿名 2022/10/13(木) 15:46:00
>>5
昨日最寄りの地下鉄まで7〜8分歩いて
駅で待ってる間に20組くらいの外国人
(大声で話す中華系、インド系、イスラム系、白人系)
等、20組くらい見ました。
想像以上に地元に住み着いてます。+23
-0
-
62. 匿名 2022/10/13(木) 15:46:19
>>60
ソースなし
ネトウヨの妄想笑+3
-6
-
64. 匿名 2022/10/13(木) 15:47:06
>>1
京都ですが、白人のツアーがすごい
道占領するし邪魔です+11
-0
-
65. 匿名 2022/10/13(木) 15:48:15
>>55
え!あの人、豪徳寺近辺なんだ、ウロチョロしようかな笑
+5
-1
-
66. 匿名 2022/10/13(木) 15:48:32
大阪、昨日今日と中国人数人地下鉄で見た。大声で喋るからすぐわかる。
あと阪急交通社の前に長蛇の列。
日本の旅行客も多いんだろね。
あとUSJ帰りの旅行客も確実に増えてる。キャリーバッグ邪魔で仕方ない。+5
-0
-
67. 匿名 2022/10/13(木) 15:52:34
>>1
最悪や!+2
-0
-
68. 匿名 2022/10/13(木) 15:55:42
生姜焼きが好きって言ってる外国人がいた
魚貝は減るから寿司以外の他の食べ物を宣伝して欲しい
+5
-0
-
69. 匿名 2022/10/13(木) 15:56:21
>>43
韓国人はお金使わないからなー。
来ても経済潤わない+32
-1
-
70. 匿名 2022/10/13(木) 15:58:07
>>43
🐸ゲ+8
-0
-
71. 匿名 2022/10/13(木) 15:58:36
>>3
あと、中国やロシアの選挙は無意味
+3
-0
-
72. 福岡県民 2022/10/13(木) 16:01:36
連休沖縄行ったけど 那覇市内 現地の米軍関係者が街に大勢 大綱引きやってたからね 後はタガログ語みたいなの話してたからフィリピン人の一団 ベトナム人みたいな集団 謎の外国人 観光客みたいなのはこれからでしょう 予約現地の旅行会社多いらしいから+1
-0
-
73. 匿名 2022/10/13(木) 16:01:42
石川県民ですが、今日金沢駅に欧米人の団体客大勢居ましたよ。
お土産いっぱい持ってました。+5
-0
-
74. 匿名 2022/10/13(木) 16:04:15
円安だからなぁ。続々やってくるだろうなぁ。+2
-0
-
75. 匿名 2022/10/13(木) 16:04:42
>>63
よくそこまで口汚く言えるね
エセ日本人?+4
-1
-
76. 匿名 2022/10/13(木) 16:05:37
>>48
銀座三越はリニューアル直後のインテリアフロアは見ごたえあったのに、外国人シフトしたらつまらなくなりましたね。スッカスカだし。
銀座はタクシーが増えました。デパートで客待ちしてる路駐のバン(コロナ前はよく見た)も久々に見た。お客さん戻ってくるんだなあと実感しました。+5
-0
-
77. 匿名 2022/10/13(木) 16:05:37
・ 菅直人2006年と09年に在日韓国人系金融機関の元理事から
計104万円の違法献金
・ 2012年民主党防衛政務官が在日本大韓民国民団(民団)の団長から
310万円の献金が発覚
・ 前原誠司は在日外国人4人から献金+1
-2
-
78. 匿名 2022/10/13(木) 16:12:38
名古屋の伏見エリアって夜は外人ばっか
ここは日本なのか?+3
-1
-
79. 匿名 2022/10/13(木) 16:14:05
>>27
あとインフルエンザもね+5
-0
-
80. 匿名 2022/10/13(木) 16:17:02
>>15
日本人観光客や買い物客はまた冷遇されるのかな…+9
-0
-
81. 匿名 2022/10/13(木) 16:27:08
>>35
いつ終わるんだろう?
いま大陸のあちこちで都市封鎖やってるよね。
一人でも感染者いたら、都市ごとブロック。
都市間移動でも、自宅から引っ張り出して隔離ホテルに入れる。
無料って言うけど、人権ないよね…+5
-0
-
82. 匿名 2022/10/13(木) 16:30:11
>>57
大阪も嫌だ。みんな京都に行けばいいのに。京都は財政難で苦しいからちょうどいいと思う。+1
-0
-
83. 匿名 2022/10/13(木) 16:33:18
移民じゃないんだし歓迎してカネ落とさせれば+4
-0
-
84. 匿名 2022/10/13(木) 16:34:23
>>58
韓国?日本で出稼ぎしないと生活できないからね。
たしか、日本で働く時、外国人にもマイナンバーカードを推奨してたから、踏み絵を踏ませて帰国させる未来はみえるかな。+0
-0
-
85. 匿名 2022/10/13(木) 16:37:58
>>5
イスラム系が大量に引っ越してきてる。うちの小学校今月二人目…乗っ取られる+8
-0
-
86. 匿名 2022/10/13(木) 16:39:39
白人系も中華系と同じくらい来て欲しくない
電車座れば日本人を圧迫する巨体
女でもデブばかり
座ってくんなや
英語で大声でぎゃーすか話すし英語はわかって当然の態度
早く円安なんとかしてほしい
まあ飛行機がクソ高らしいから向こうでも低所得は来れないだろうけど白人系ってケチだから中国人観光客ほど買わないから国として金の恩恵はない+13
-4
-
87. 匿名 2022/10/13(木) 16:40:16
>>16
中国から出るのは大丈夫だけど、入国するのに隔離されるんだよね
ホテルだったりマンションを借り上げたものなど設備も微妙で食事は配給される弁当、しかも自腹らしい
一週間から10日くらいの隔離で家族連れだと何十万いっちゃうらしいよ+5
-0
-
88. 匿名 2022/10/13(木) 16:40:58
>>80
きっとそうなるよね…+4
-0
-
89. 匿名 2022/10/13(木) 16:54:04
>>86
あなた言葉が汚いね
日本人として恥ずかしい
あなたみたいな人がいても日本には恩恵がないと言われるよ+5
-5
-
90. 匿名 2022/10/13(木) 16:55:53
>>85
どの辺りの地域?+1
-0
-
91. 匿名 2022/10/13(木) 16:59:06
>>89
迷惑掛けられたことない人間は他人事でいいですねえ
これからくる外国人観光客に迷惑かけられて価値観が一変するのが楽しみだわ+3
-4
-
92. 匿名 2022/10/13(木) 16:59:39
日本でお金いっぱいつかってくだサーイ!+2
-0
-
93. 匿名 2022/10/13(木) 17:00:48
>>91
そりゃ観光地もない田舎なら観光客の話も人ごとだよね
都内とか京都とかの人達だと嫌な目にあってる率高いだろうから警戒心が違うと思う+3
-0
-
94. 匿名 2022/10/13(木) 17:01:10
京都は?どーですか。
鎌倉とか、奈良もかな…+1
-0
-
95. 匿名 2022/10/13(木) 17:02:01
>>43
先週、横浜観光いったら一見日本人風の美形カップル?観光客?が外国語を話してたけど中国人じゃないとしたら韓国人だったのかなぁ。会話聞こえるまで普通に日本人かと思ってた+2
-2
-
96. 匿名 2022/10/13(木) 17:02:26
太ってる人が横に座ってくるのが嫌だってわからないのは
電車やバスのない地域の人か自分が太ってるかどっちかでしょwww+0
-0
-
97. 匿名 2022/10/13(木) 17:03:30
>>64
道のど真ん中で集団で立ち止まって立ち話するよね、とにかく真ん中を歩いて人を避けない
+2
-0
-
98. 匿名 2022/10/13(木) 17:05:36
>>90
湘南+0
-0
-
99. 匿名 2022/10/13(木) 17:18:26
>>21
テーブルの小ささに目が行ってしまう+0
-0
-
100. 匿名 2022/10/13(木) 17:23:11
アメリカだったら今日のレートだと1ドル68円か。10万が6.8万円で買えるのか!羨ましいな。+4
-0
-
101. 匿名 2022/10/13(木) 17:40:19
>>1
Japanの全盛期は経済も大衆文化も20世紀後半だった。
今の日本は少子高齢化と人口減少が加速して疲弊している。
外人は日本に観光に来るのがtoo lateだよww
+1
-0
-
102. 匿名 2022/10/13(木) 17:44:22
>>5
観光客が増えて、どさくさにまぎれて移住外国人も増やしてるよね+3
-0
-
103. 匿名 2022/10/13(木) 17:46:55
>>29
成田イオン増えてきたけど意外と皆さんマスクちゃんとしてるよね
空港関係の人かもしれないけど+5
-1
-
104. 匿名 2022/10/13(木) 18:12:42
>>43
韓国人男は高い買い物をしない
とにかく安く済むように近場の大阪や福岡で安い宿に泊まり、コンビニとラーメンと腹を満たしてゴミを路地に投げ込んで街を汚す
本当に来なくていい、何しに来るんだろうか不思議+24
-0
-
105. 匿名 2022/10/13(木) 18:26:32
>>5
多摩地区なんだけど、外人さんよく見るわ…
私が働いているドラッグストアにもよくいるよ。+1
-0
-
106. 匿名 2022/10/13(木) 19:59:40
今日渋谷に行ったけど、めちゃくちゃ多いよ。
西武の前あたりなんて、すごい人の流れなんだけど、行きも帰りも、すぐ後ろ歩いてるのが外国人で、外国人は声デカいしまくし立てるから、申し訳ないけど、うるさっ!って思った。+3
-0
-
107. 匿名 2022/10/13(木) 20:08:26
>>100
日本人でもドルで買い物できるのかな?
今20万のコート欲しいから
1400ドルで買えるのか!
1ドル88円の時に爆買いして2万ドルとかあるから
ドルで買い物したいなぁ+3
-0
-
108. 匿名 2022/10/14(金) 03:12:26
>>94
奈良公園も増えてきたよ😔😔😔+3
-0
-
109. 匿名 2022/10/17(月) 16:06:12
昨日都内のダイソーで白人の団体さんが買い物してたな。入国規制の緩和前に団体旅行で予定してた組なんだろうな思ったけど、ダイソーでお買い物が組み込まれてることにビックリしたよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する