-
1. 匿名 2015/07/21(火) 22:41:22
毎日ヨーグルトを食べるのでコスパ面を考えて購入しました。
アマゾンで1600円くらい。
牛乳パックにヨーグルトを入れて8Hくらい発酵させます。保温容器に牛乳パックそのままいれるだけなので超簡単でした。
初めて作ったのですがすごくおいしくできて満足です。
これからいろんな牛乳や種菌使って試行錯誤しようと思います。
ヨーグルトメーカー使ってる方がいらしたらいろんな情報聞きたいです+96
-5
-
2. 匿名 2015/07/21(火) 22:43:13
普通いないでしょ+31
-109
-
3. 匿名 2015/07/21(火) 22:43:26
なになにそれー♡おいしそー+193
-13
-
4. 匿名 2015/07/21(火) 22:43:54
ここで聞かずにググれば?
がるちゃんって質問する場なの?+16
-118
-
5. 匿名 2015/07/21(火) 22:43:54
母乳ヨーグルトとか次世代きそう(*^ー^)+8
-85
-
6. 匿名 2015/07/21(火) 22:44:05
風呂場でも作れる+20
-49
-
7. 匿名 2015/07/21(火) 22:44:07
そんなのあるの?
欲しいwww+134
-10
-
8. 匿名 2015/07/21(火) 22:44:10
いるわけないじゃん。なにいってんの+7
-104
-
9. 匿名 2015/07/21(火) 22:44:30
最初だけ使って
すぐ
格納庫行き+157
-22
-
10. 匿名 2015/07/21(火) 22:45:09
半年くらいは作ってたけど毎日ヨーグルト食べるの飽きてきて
食べたい時に好きな銘柄のヨーグルト買った方が良いなと思ってからは稼働してないw+204
-3
-
11. 匿名 2015/07/21(火) 22:45:34
カスピ海ヨーグルトしてます+101
-4
-
12. 匿名 2015/07/21(火) 22:45:37
ヨーグルトメーカー、
カスピ海ヨーグルトを作るので、
一時期すごい流行ったよね。
実家にある+69
-0
-
13. 匿名 2015/07/21(火) 22:45:41
飽きるー(笑)
私ならすぐ飽きるから
スーパーでヨーグルト買っちゃうー+79
-5
-
14. 匿名 2015/07/21(火) 22:45:46
すぐ飽きそう。
+25
-10
-
15. 匿名 2015/07/21(火) 22:46:04
最初だけは作るけどそのうち飽きそう。+18
-5
-
16. 匿名 2015/07/21(火) 22:48:15
ケフィアとかあったよね。
懐かしいな。+46
-3
-
17. 匿名 2015/07/21(火) 22:48:27
20年以上前から使ってるよ
自家製のヨーグルトを毎朝食べてる+90
-2
-
18. 匿名 2015/07/21(火) 22:49:06
これ使用する牛乳によって味が変わるから楽しいよ
コスパもいい+96
-1
-
19. 匿名 2015/07/21(火) 22:51:34
10年くらい前にカスピ海ヨーグルト何度も作ったけどなぜかそのうち匂いがやばくなってくる(´Д` )
清潔にしてたつもりだけど素人仕事だから除菌とかあまり出来てなかったんだと思う。
培養したヨーグルトを取り分けて次の種菌にしてたからそのせいもあったんだろうなー。
新しい種菌使ってるなら大丈夫だと思う。+50
-1
-
20. 匿名 2015/07/21(火) 22:51:36
母が牛乳NGなので豆乳ヨーグルト作る機械で作ってました!
牛乳より濃厚で美味しかったです(^^)+61
-1
-
21. 匿名 2015/07/21(火) 22:51:39
メーカー使わなくてもタッパに牛乳と種菌入れたら今の時期半日でヨーグルトできるよ。
同じ種菌で何年もヨーグルト作って毎日食べてます。+29
-8
-
22. 匿名 2015/07/21(火) 22:52:13
へぇ〜こんなのあるんだ。こういうの知れるのがガルちゃんやってる特権♪+79
-7
-
23. 匿名 2015/07/21(火) 22:52:18
一度にどのくらいの量まで作れるの?+8
-3
-
24. 匿名 2015/07/21(火) 22:52:39
使ってます
種菌によって発酵温度や時間が違うので注意してね
牛乳は乳固形分の多いもののほうが固まりやすいです
最近はヨーグルトを水切りしてレアチーズケーキを作ったりしてます
さっぱりしてて美味しいです+24
-1
-
25. 匿名 2015/07/21(火) 22:52:57
ブルガリアで良いや+22
-10
-
26. 匿名 2015/07/21(火) 22:53:50
皆さんのご意見通り飽きてきました笑
が!今年は受験生がいるので、夏からR1ヨーグルトを家族全員で摂取するべく再稼働させます!
毎日家族5人分のR1買うの無理!!(*_*)
ネットで調べた情報によるとR1ヨーグルトは菌を培養できるけど、LG21ヨーグルトは出来ない?らしいです。
ホントかな?
どなたかご存知ですか?
+41
-2
-
27. 匿名 2015/07/21(火) 22:55:12
私も気になってた。
美味しい納豆も
作れるらしいし。笑
どんなかなぁ〜
牛乳によってヨーグルト
全く味かわるらしいし
買おうか迷ってる。
+6
-1
-
28. 匿名 2015/07/21(火) 22:55:29
タニカのヨーグルトメーカー持ってます。
もともとヨーグルト好きなのと、便秘気味なので、毎日惜しげもなく食べれられて、買って良かった。
少ない量で大量にできるから、もう元は取った。+68
-2
-
29. 匿名 2015/07/21(火) 22:55:29
一度に1リットル作れるよ+42
-2
-
30. 匿名 2015/07/21(火) 22:56:40
家も毎日お父さんが食べるのでヨーグルトメーカー買ったらしいけど最初だけで今は結局スーパーで買ってます。
せっかちなので食べようと思ってる時にまだ出来てなかったり、洗ったりするのがめんどくさかったようです。
ヨーグルトに入れるジャムも作ったりするので最初は喜んで作ってましたよ(笑)
ちなホームベーカリーも最初だけの家でしたw
まめな人ならいいのかも。+18
-5
-
31. 匿名 2015/07/21(火) 22:57:17
10ですが
ヨーグルトメーカーはこれ使ってました
こめ麹を買ってきて自家製甘酒も作れる
市販の菌ではこれが一番美味しかったな
+56
-2
-
32. 匿名 2015/07/21(火) 22:57:50
夫婦二人ともヨーグルトを食べるのが日課だから、すごく重宝してます(*^^*)
牛乳に種菌になるヨーグルトを入れるんだけど、入れるヨーグルトの種類で味が変わるので飽きませんよ♪+27
-0
-
33. 匿名 2015/07/21(火) 22:58:26
ヨーグルティアを使っています。R1を豆乳に混ぜてヨーグルトを作っています。毎朝、バナナと安売りの果物をいろいろ入れてスムージーで飲んでいます。
始めて3年くらい風邪もひかず、快便です。+35
-1
-
34. 匿名 2015/07/21(火) 23:00:21
なにそれほしい
+10
-1
-
35. 匿名 2015/07/21(火) 23:02:34
LG21でも出来ますよ
でも2回までしか増やせませんでした
砂糖とか入ってるからかな?+21
-2
-
36. 匿名 2015/07/21(火) 23:03:21
タニカのヨーグルティア使ってます!
ヨーグルト作るのめちゃくちゃ楽しいですよ。
毎日食べてます。
温泉卵なども失敗なく作れます。+25
-1
-
37. 匿名 2015/07/21(火) 23:08:09
ヨーグルト好き過ぎて私もヨーグルティアを購入しました!
豆乳ヨーグルトや甘酒も作りたいと思ってるけどまだ普通のケフィアヨーグルトのみ。
市販のとは余計なものが入ってない分、緩めなヨーグルトになるけど、それがまた美味しいー♡
そんなに高くないし、ヨーグルト好きならおすすめです!+16
-0
-
38. 匿名 2015/07/21(火) 23:10:07
実家で使ってます。
簡単でいいよねー!
これと、ヘルシオのジューサーがほしい!!!+4
-4
-
39. 匿名 2015/07/21(火) 23:10:20
こういうの使わなくてもヨーグルト作れるよ。
実家なんて牛乳パックに種菌入れて毎日作ってる。
その方が場所取らなくていいしお金かからないよ。+16
-11
-
40. 匿名 2015/07/21(火) 23:10:52
私の子供の頃はブルガリアヨーグルト無糖大さじ2と牛乳1リットルを炊飯器の保温に入れて一晩でヨーグルト作ってたよ。
半永久的に作れる。+28
-2
-
41. 匿名 2015/07/21(火) 23:14:28
⭕️⭕️の方語りましょう、と言うトピが立つといつも⭕️⭕️ではない人が来て文句言ってるよね?
日本語わからないのか?かまってちゃんだと思うけどよほど他に話し相手いないのね。
⭕️⭕️ではない人は来なくていいのですよ。
わかりますか?+53
-4
-
42. 匿名 2015/07/21(火) 23:15:09
31さんの写真のヨーグルトメーカーを使ってます。森永の恵ヨーグルト「生きて届けるビフィズス菌カプセル」120円を種にすると、とろっとろで物凄く美味しいです。出来上がりを冷蔵庫に入れてるとき、たまに残り少なくなって半分凍っちゃうけど、トルコ風アイスみたいになる。
一時期飽きてたけど、また3日おきくらいに作ってます。市販のヨーグルト、酸っぱくて苦手です。
寝る前に食べるのが良いらしいですね♪+8
-0
-
43. 匿名 2015/07/21(火) 23:21:28
ヨーグルトメーカー使ってます‼︎
R1ヨーグルトを種菌にして作ってます。
毎朝食べるので、とっても重宝してます‼︎+20
-0
-
44. 匿名 2015/07/21(火) 23:26:28
ヨーグルト大好きで毎日たくさん食べたくてタニカの買ったけど、1か月もしたら飽きたw
それに、ちゃんとレンチンして殺菌してるはずなのに市販のブルガリアなどを種にするとできあがりが明らかすっぱくて失敗なのか成功なのかよくわからないのが続いてこんなに不安な思いをするなら買って食べた方が捨てないで済むしで結局戸棚の一番高いところにしまってある+9
-1
-
45. 匿名 2015/07/21(火) 23:30:13
発酵させるから、衛生面が心配で買うか迷ってます+8
-2
-
46. 匿名 2015/07/21(火) 23:34:42
私は牛乳を鍋に約400g入れて、ひと肌まで温めてから
プレーンヨーグルトを大さじ2杯くらい入れて混ぜる。
そして普段使っていない保温できる水筒に入れます。
夜寝る前に作れば朝には固まっていてヨーグルトの出来上がり。
こういう機械を買わなくてもできますよ。
大事なのはひと肌の温度。
高すぎると菌が死んでしまいます。+11
-7
-
47. 匿名 2015/07/21(火) 23:38:59
毎朝ヨーグルトを食べるので、いつも使ってます。100均の牛乳パックの上を留めるやつが便利です。+8
-0
-
48. 匿名 2015/07/21(火) 23:42:36
あれ????? 31のうちで見たことあるけど、絶対一回も使ってないwww なんで使わんやつ買うかな〜w+7
-1
-
49. 匿名 2015/07/21(火) 23:42:56
LG21で作ってます。飲むヨーグルトの種が楽ですよ。+15
-0
-
50. 匿名 2015/07/21(火) 23:46:40
牛乳500ccに、無糖のヨーグルト大さじ3をタッパーに入れ混ぜる。
袋を二重にして、お風呂に浮かべる。お風呂は蓋をする。
翌朝ヨーグルトになっています。テレビで見て、たまに作ります。
衛生面などで心配なので、暑い時期はしていませんが。
R1の市販のヨーグルト、砂糖が入っているのとかでは作れないかな?+4
-10
-
51. 匿名 2015/07/21(火) 23:59:02
LG21菌は空気に触れると菌が死滅し始めるので(酸素に弱い)
自宅で作る場合は一応ヨーグルトは出来るけどLG21製品に入ってる普通の?乳酸菌が醗酵してるだけで
LG21菌が増えているわけではないそうですよ+18
-0
-
52. 匿名 2015/07/22(水) 00:08:27
私も最近買ったー!
値段高めな牛乳で作るとすごく美味しい!!+12
-0
-
53. 匿名 2015/07/22(水) 00:18:48
おいしい健康 ロイヤルユキkefir-club.co.jpおいしい健康 ロイヤルユキ「おいしく食べて、健康に」みなさまの食卓に「おいしい健康」をお届けしますNewsケフィアヨーグルトで楽しい健康生活 - kefirfan.com -メニュー一覧取扱い商品情報ケフィアとは?ケフィアヨーグルトの作り方ケフィアヨーグルト Q&A会社概...
ここ数年、ケフィアヨーグルトを作って食べてます!
市販のヨーグルトを毎日買うより経済的だし、種菌もスティックで売られているから衛生的です。
ほぼ毎日食べ続けた結果、花粉症の症状が軽くなりました♪+8
-1
-
54. 匿名 2015/07/22(水) 00:21:59
ヨーグルティアでR-1を半年続けてます
温度設定が出来るやつじゃないと上手く出来ないっぽかったので
正直、ブルガリアのほうが安いですが、産地も選べて生乳100%のヨーグルトがお手頃に食べられるのでいいと思います(^-^)+4
-0
-
55. 匿名 2015/07/22(水) 01:00:34
なにそれ!
初めて聞いた!+2
-2
-
56. 匿名 2015/07/22(水) 01:08:06
冬になるとR1を作ります、種菌があれば増産できるので風邪知らずです。牛乳パックで作れるものが衛生的にはいいかと。+5
-0
-
57. 匿名 2015/07/22(水) 01:46:03
絶対買う!
子供達がヨーグルト大好きで、毎朝食べるけどいつも買い置きが面倒だった…
いい情報ありがとう!!+7
-0
-
58. 匿名 2015/07/22(水) 03:42:56
ヨーグルティアは甘酒作るために買いました。
ヨーグルトはケフィアを常温で作っています。
ヨーグルトメーカー使わなくても数時間で出来上がりますよ。
花粉症も無くなりましたが鼻炎も治りました!
ヨーグルトすごいです。+5
-0
-
59. 匿名 2015/07/22(水) 04:37:57
なんかの景品でもらったけど、一回も使わず!+0
-1
-
60. 匿名 2015/07/22(水) 05:47:53
種って
ヨーグルトの種として売っての?
それとも市販のヨーグルトを増やすって意味ですか?+6
-2
-
61. 匿名 2015/07/22(水) 07:34:58
豆乳でヨーグルトや玄米を炊いたついでに甘酒、塩麹等を作ってます。材料入れて保温するだけだし、麹のおかげで肌綺麗になったから、買って良かったです。+2
-0
-
62. 匿名 2015/07/22(水) 08:02:44
昔、カスピ海ヨーグルトが流行ってた時、上司から種菌をもらい1㍑の牛乳パックに入れコタツの中に入れ発酵。すっかりその存在を忘れ足で蹴ってしまいコタツ布団が大変なことになった。
…ていうエピソードを思い出した(笑)+15
-0
-
63. 匿名 2015/07/22(水) 09:14:29
カスピ海を自然発酵で作ってたけど、毎回出来上がりにムラがあったからヨーグルティア買ってみた
ちゃんと温度と時間の設定出来るから仕上がりのムラがなくなったし、市販のヨーグルトでも作れるし買ってよかった。
一度塩麹も作れるってんで作ってみたけど、そっちは失敗した…+1
-0
-
64. 匿名 2015/07/22(水) 10:32:52
素人が作ると雑菌が
凄いって聞いてやめた+3
-2
-
65. 匿名 2015/07/22(水) 22:08:23
64
容器をきっちり殺菌した上で、雑菌を駆逐できるように乳酸菌を
発酵させれば大丈夫 素人がそうやって紀元前から作ってきた食品+3
-0
-
66. 匿名 2015/07/23(木) 00:20:28
わたしもヨーグルティア使ってます!
カスピ海ヨーグルトや豆乳ヨーグルトの他に、ヤクルトヨーグルトや生クリーム入りヨーグルトなども作れます♪種にするヨーグルトや牛乳によって味も変わるので自分好みのヨーグルトを作るのが楽しいです(*^^*)
ヨーグルト以外にも、パン発酵や納豆作り、甘酒なども作れるのでかなりおすすめです☆+2
-0
-
67. 匿名 2015/07/23(木) 00:25:25
60さん
ヨーグルティアは市販のヨーグルト菌でも普通にスーパーで売っているヨーグルトでも作れますよ。
市販のヨーグルトを種にする場合は、ヨーグルト100㌘と牛乳1㍑を混ぜて機械に入れるだけ、かなり楽チンです\(^o^)/+2
-0
-
68. 匿名 2015/07/23(木) 07:41:05
この記事みて私も注文した(*^o^*)+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する