-
1. 匿名 2022/10/12(水) 19:59:17
亀田製菓は、10月10日の「亀田の柿の種の日」を記念して、柿の種の"食べ型"を公式ツイッターや特設サイトで16通り紹介しました。
今回紹介するのは、そのうちのひとつ。亀田の公式ツイッターが2022年10月9日に投稿した、柿の種の小袋をスタンドさせる開け方です。
すごく食べやすいです!!+112
-9
-
2. 匿名 2022/10/12(水) 19:59:59
塩分高いから食べない+12
-44
-
3. 匿名 2022/10/12(水) 20:00:07
知らんけど+5
-15
-
4. 匿名 2022/10/12(水) 20:00:08
小袋のやつ開けて一気に口に入れるから関係ないや( ´・ω・`)+247
-7
-
5. 匿名 2022/10/12(水) 20:00:45
立てる必要もないくらい一気に食べちゃう+106
-1
-
6. 匿名 2022/10/12(水) 20:01:13
亀田には賢い社員がいるのね。+8
-4
-
7. 匿名 2022/10/12(水) 20:01:52
ハッピーパウダーの成分教えてください+26
-0
-
8. 匿名 2022/10/12(水) 20:02:01
えー。
二手に分かれるのが嫌だな。+58
-1
-
9. 匿名 2022/10/12(水) 20:02:05
ルマンドもここから開けたらボロボロにならないって何かで見た。+8
-0
-
10. 匿名 2022/10/12(水) 20:02:09
16通りも載ってなかったよ?+2
-0
-
11. 匿名 2022/10/12(水) 20:02:19
なるほど〰+4
-0
-
12. 匿名 2022/10/12(水) 20:02:33
>>1
ピーナッツが少なすぎるの+64
-8
-
13. 匿名 2022/10/12(水) 20:03:10
このサイズでやってもなぁ+9
-1
-
14. 匿名 2022/10/12(水) 20:04:05
こうなるのが防げるってことね+52
-0
-
15. 匿名 2022/10/12(水) 20:04:09
柿の種と魚肉ソーセージを一緒に食べると美味しい。騙されたと思ってぜひ試してほしい!+8
-1
-
16. 匿名 2022/10/12(水) 20:04:12
ザコシショウで言うところのホンカキ(本物柿ピー)+7
-1
-
17. 匿名 2022/10/12(水) 20:04:13
ピーナッツなしが食べ応えある+9
-3
-
18. 匿名 2022/10/12(水) 20:04:22
>>2![「この発想はなかった...」亀田の柿の種公式が教える「袋の立て方」に拍手喝采!]()
+32
-3
-
19. 匿名 2022/10/12(水) 20:04:26
え?なんで今?
教えるならもっと早く……。+2
-1
-
20. 匿名 2022/10/12(水) 20:04:50
>>8
ね。
取り出し易いのかな?よくわからん。+7
-0
-
21. 匿名 2022/10/12(水) 20:04:57
>>4
やるな!さすがじゃ!+34
-0
-
22. 匿名 2022/10/12(水) 20:05:55
>>18
18が有能すぎる+20
-3
-
23. 匿名 2022/10/12(水) 20:06:49
>>1
拍手喝采って…持ち上げ過ぎて引く。何でネット記事っていつもやり過ぎなんだろう。+6
-3
-
24. 匿名 2022/10/12(水) 20:07:26
>>4
一回は無理やろw+28
-0
-
25. 匿名 2022/10/12(水) 20:07:32
>>12
5:5位がいいなぁ+18
-0
-
26. 匿名 2022/10/12(水) 20:07:34
>>18
なんと親切な+26
-1
-
27. 匿名 2022/10/12(水) 20:07:44
ティッシュ一枚敷いて、その上にバッーって出してるわ+22
-0
-
28. 匿名 2022/10/12(水) 20:08:30
ピーナッツなしのやつ、もっと流通増やして~+5
-0
-
29. 匿名 2022/10/12(水) 20:08:31
すごい!
でも柿3ピー1/2の割合を死守したいからムリかな+1
-0
-
30. 匿名 2022/10/12(水) 20:08:43
>>1
おー!!いつも片手に持ってたわ!
これ凄い。
早速、家にあるからしてみよう!+2
-0
-
31. 匿名 2022/10/12(水) 20:09:28
うちのはマグネット式だから壁に貼り付けてる+1
-0
-
32. 匿名 2022/10/12(水) 20:09:59
>>25
ピーナッツが多くてもいいくらい+10
-1
-
33. 匿名 2022/10/12(水) 20:11:36
>>27
私もその食べ方。
食べやすいし、最後のカスもティッシュにくるんでそのまま捨てられるから楽よね。+7
-0
-
34. 匿名 2022/10/12(水) 20:11:59
私は皿に出します+4
-0
-
35. 匿名 2022/10/12(水) 20:12:22
>>4
ザザァァ+13
-0
-
36. 匿名 2022/10/12(水) 20:15:54
>>25
私は7:3でピーナッツ多い方がいいな。+13
-2
-
37. 匿名 2022/10/12(水) 20:17:16
>>4
さすがっすアネゴ!+9
-1
-
38. 匿名 2022/10/12(水) 20:18:33
>>1
上級者の私は箸で食べてるから立てようが寝かせようが関係ないw+8
-0
-
39. 匿名 2022/10/12(水) 20:18:40
>>7
依存者見てるとハッピーパウダー税必要だわ
あれは人をダメにする+13
-1
-
40. 匿名 2022/10/12(水) 20:20:03
>>4
このコメントで思い出したけど、前に何故かは忘れたけどすごく急いでこの柿の種小袋を食べなきゃいけない時があって、袋ごとザザザーっと半量くらい口に入れてモグモグ食べたことがあったんたけど、噛むの大変だし、美味しくなかったわ。
やっぱり一つずつ手にとって口に運ぶのが最高の食べ方だと思う。+5
-1
-
41. 匿名 2022/10/12(水) 20:26:28
>>4
私も手を使わずにザザァ
ベビースターもザザァ
じゃがりこも紙の蓋を少しだけ開けて缶ジュース飲むみたいにダイレクト
手が汚れなくていいんだわ+16
-1
-
42. 匿名 2022/10/12(水) 20:26:55
お皿にだして、種とピーナッツの配分を加減しながら食べたい。+5
-0
-
43. 匿名 2022/10/12(水) 20:28:02
>>14
これ地味に食べづらいよね
1をまずはやってみよう+0
-0
-
44. 匿名 2022/10/12(水) 20:30:54
>>14
いつもソファーで膝立てて座ってお腹のところに置きながらスマホいじって食べてるわ+6
-0
-
45. 匿名 2022/10/12(水) 20:37:49
2番目の画像の中央を摘んで、上下に引っ張って開けることできないのかな?
ポテチはそうやって開けるけど。+1
-0
-
46. 匿名 2022/10/12(水) 20:42:10
袋から直で口にザラザラ入れてるから立てたいと思う事がない。
たまに器に移すけど、それでも器から直に口に流し入れてるから意味無い。+3
-0
-
47. 匿名 2022/10/12(水) 20:54:48
柿ピーピーナッツ少なくなったから食べなくなったな+3
-0
-
48. 匿名 2022/10/12(水) 21:06:57
>>5
柿ピー摘むだと?
ダーっと口に流し込むもんじゃね?
+3
-1
-
49. 匿名 2022/10/12(水) 21:15:59
>>2
成分表みた?
カロリーに対して塩分は多くない+4
-0
-
50. 匿名 2022/10/12(水) 21:16:46
>>12
ほんと、だいぶ減ったよね
2年くらい前かな?
どうせ利益のための変更なのに、
6:4だったのを国民投票の結果7:3が人気だったとかめちゃアピールしたり、マツコを使ってCMで私前からこの比率が良いと思ってたの!とか言わせたりして、ピーナッツ減ったと文句言わせないようにしてる感じがなんか卑怯だなぁと思った
ちなみにこれが7:3…これが一番人気?しょぼすぎない?![「この発想はなかった...」亀田の柿の種公式が教える「袋の立て方」に拍手喝采!]()
+19
-0
-
51. 匿名 2022/10/12(水) 21:18:42
>>7
知らないほうが良かった…ってなるかもしれんぞ
悪いことは言わない、忘れるんだ+7
-0
-
52. 匿名 2022/10/12(水) 21:37:46
>>4
コメントの豪快さと顔文字が絶妙にいい!ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔+4
-0
-
53. 匿名 2022/10/12(水) 21:39:48
>>50
比率変更されたの知らなくて久々に買っていつもの感じで食べてたら煎餅だけたくさん残ってビックリした
煎餅3、4個でピーナッツ1個、くらいが一番口の中でいい割合だったのに+7
-1
-
54. 匿名 2022/10/12(水) 21:52:42
>>12
この間スーパーでピーナツだけっていうバージョン見かけたよ。
もはやバターピーじゃないか!って思った。+1
-0
-
55. 匿名 2022/10/12(水) 22:28:56
そんなことよりけなげ組をカムバックさせて![「この発想はなかった...」亀田の柿の種公式が教える「袋の立て方」に拍手喝采!]()
+3
-0
-
56. 匿名 2022/10/12(水) 22:34:17
亀田のは辛いから食べない
でん六の柿ピー(セブンのやつ)が好き+2
-0
-
57. 匿名 2022/10/12(水) 23:45:26
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。 まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。 (1)まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
(2)1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
(3)3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名 前をかく) 必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
(4)4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。 まだ、先を見てはいけませんよ!! (5)8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。 (6)最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。 1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。 2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。 3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。 4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。 5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。 6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。 7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。 8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。 9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、 貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
たってませんか?+0
-2
-
58. 匿名 2022/10/13(木) 00:09:11
>>12
ピー抜きが食べたい+3
-1
-
59. 匿名 2022/10/13(木) 00:40:52
お願いだからピーナッツを増やしてくれ+1
-0
-
60. 匿名 2022/10/13(木) 05:27:09
>>24
最近のは行けないこともないんじゃないか?くらいしか入ってなさそう+0
-0
-
61. 匿名 2022/10/13(木) 15:42:17
>>44
すごい想像できるしグータラの見本って感じで好き+2
-0
-
62. 匿名 2022/10/13(木) 20:14:25
やみつき塩だれを通年販売してほしい。
これが一番すき。
わさび、梅もレギュラー化したので、お願いします!!![「この発想はなかった...」亀田の柿の種公式が教える「袋の立て方」に拍手喝采!]()
+1
-0
-
63. 匿名 2022/10/13(木) 21:18:49
>>31
同じく。
こっちの方が合理的。+0
-0
-
64. 匿名 2022/10/14(金) 13:46:46
>>49
高血圧で塩分制限中なんでしょうね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する








カリッとした食感の柿の種と、ピーナッツとの絶妙なバランスで、食べ始めると止まらなくなる亀田製菓の「柿の種」。