ガールズちゃんねる

リズムゲームで高齢者の短期記憶を改善することに成功

48コメント2022/10/13(木) 11:08

  • 1. 匿名 2022/10/12(水) 16:41:21 


    アメリカの研究グループが、リズムゲームで高齢者の短期記憶を改善することに成功したそうだ。

    60~79歳の成人たちに、グレイトフル・デッドの元ドラマー、ミッキー・ハートと共同開発されたリズムゲームをタブレットで8週間プレイしてもらったところ、顔の認識力が向上するなど、記憶力の改善効果が確認された。
    リズムゲームで高齢者の短期記憶を改善することに成功 : カラパイア
    リズムゲームで高齢者の短期記憶を改善することに成功 : カラパイアkarapaia.com

    ゲームもやり方次第では、高齢者も楽しみながら認知機能を向上できるという心強い...

    +24

    -0

  • 2. 匿名 2022/10/12(水) 16:42:05 

    ダンスダンスレボリューション復活か

    +37

    -0

  • 3. 匿名 2022/10/12(水) 16:42:15 

    最近太鼓の達人で意味不明なくらいの連打をやってる猛者おるよねYou Tubeに

    +23

    -0

  • 4. 匿名 2022/10/12(水) 16:42:45 

    自分で踊るやつでもいいの?
    Just Danceとか

    +7

    -0

  • 5. 匿名 2022/10/12(水) 16:42:47 

    元々リズムゲーム苦手な両親はやらないだろうな😔

    +13

    -2

  • 6. 匿名 2022/10/12(水) 16:43:02 

    ゲームは苦手

    +0

    -5

  • 7. 匿名 2022/10/12(水) 16:43:16 

    音ゲー死ぬほど嫌い
    何が楽しいのあれ

    +3

    -17

  • 8. 匿名 2022/10/12(水) 16:43:16 

    うちの親リズム天国大好き

    +32

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/12(水) 16:43:44 

    ゲームじゃなくて
    好きなことでもイイのかしら?
    何かしらの目的を持つって大事よね

    +26

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/12(水) 16:44:08 

    まじで?音ゲーやると脳溶けてる感じしたけど実際は逆なのか

    +1

    -2

  • 11. 匿名 2022/10/12(水) 16:45:02 

    >>2
    転倒からの骨折、または頭を強く打ち亡くなる事故がおきそう

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/12(水) 16:45:13 

    老害?はよ死ねよ

    +1

    -19

  • 13. 匿名 2022/10/12(水) 16:45:25 

    マリオカートを頑張ってたじいちゃんは生き生きしてたわ
    楽しんで大きな声出して発散して、遊びたくて規則正しい生活してた
    何気に最期までしっかりしてたし反応も早かった気がする

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/12(水) 16:45:37 

    私がばーちゃんになったらバイオハザードとか極めたい。

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/12(水) 16:46:41 

    リズムゲームで高齢者の短期記憶を改善することに成功

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2022/10/12(水) 16:47:08 

    ゲーセンで音ゲーやると見られるから(下手なのがわかると解散していくけど)家庭用しか出来ないや

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/12(水) 16:47:42 

    リズムゲーム好きですが記憶力に乏しいです…
    改善してこれなのか?

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/12(水) 16:48:46 

    フィットボクシングはダメですかね?

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/12(水) 16:49:32 

    >>1
    >アメリカの研究グループ


    ↑ここのスポンサーを知りたい。

    Nintendoだったりしてね~~!!

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/12(水) 16:50:57 

    >>1
    >カリフォルニア大学サンフランシスコ校の神経科学者セオドア・ザント氏
    >「リズムゲームは非常に強力な記憶トレーニングです」


    誰からお金もらったか知りたい。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/12(水) 16:52:27 

    >>15
    Daisuke

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/12(水) 16:52:34 

    任天堂のリズムゲーというとリズム天国

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/12(水) 16:53:20 

    リズムゲームを楽しめる程度の元気さと音感が無いと効き目なさそう
    私はこういうのやると苛つくだけだから多分効果ない

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/12(水) 16:53:22 

    >>2
    30代だけど、久しぶりにやりたいわ~。プレステと専用シート持ってた。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/12(水) 16:53:32 

    >>11
    高齢者向けの緩いやつ開発したら売れるかも
    リングフィットで十分か?

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/12(水) 16:55:01 

    ボケ防止ゲームとか作ったら普段やらない層にも売れるかもね実際に効果あるなら私も買いたいよ

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/12(水) 16:59:35 

    >>5
    そんな人にはスーパーマリオやテトリス系が良さそうじゃない?
    音楽あるし、適度に難しいし
    音ゲー限定じゃなくて、都度変わる刺激が良いんだと思う

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/12(水) 17:07:02 

    たまごたまごきのこ〜🎶

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/12(水) 17:16:51 

    ラジオや音楽を聴きながら家事をするのも良いっていいますよね。
    ラジオや音楽を聴きながらのウォーキングも良いけど、イヤホンをしてると事故も心配なので気を付けないとですね。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/12(水) 17:21:10 

    >>2
    太鼓のゲームだと、安全に上腕筋と握力が鍛えられていいかもw
    握力って足の筋肉と連動してるらしいじゃん。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/12(水) 17:27:05 

    子供がやってるからプロセカやってるけど記憶力全然ダメなんだけど…
    もともと頭悪いし、タイミングで押す系のゲームは苦手

    すごい集中しててゾーンに入るとめちゃくちゃ上手くできる時があるけど三曲くらいで集中力切れる

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/12(水) 17:42:48 

    >>12
    あなたもいつか老人になるのよ?

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/12(水) 17:42:56 

    若い頃からできない人ってヤバい?私のことだけど…

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/12(水) 17:51:28 

    >>8
    かーもね!ハイ!

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/12(水) 17:58:15 

    ポップンミュージック楽しかったな~
    バンドブラザーズ
    太鼓の達人
    ビブリボン
    またやろうかな!

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/12(水) 18:15:00 

    >>14
    老人になったらやることないしね。私もどうぶつの森ガチ勢になってると思う

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/12(水) 18:30:33 

    あんさんぶるスターズmusicでもいいのかな❓

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/12(水) 18:39:14 

    元々ゲーム好きで一時期ゲーム辞めたらビックリするくらい記憶力悪くなった経験があるのでボケ防止の為にも今も趣味としてゲームを続けている私である

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/12(水) 19:04:38 

    >>29
    テレビ流して家事してたけど音楽に変えようかな

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/12(水) 19:10:26 

    >>39
    ラジオのほうが家事がはかどるよ
    ポッドキャストも含めたら、テレビより選択肢多い

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/12(水) 20:13:59 

    >>18
    膝にきそうだから、膝にくるやつはメニューから外せばいいかな?

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/12(水) 20:16:09 

    >>1
    このおじいちゃんかわいい。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/12(水) 20:48:16 

    >>2
    高齢者の方のダンレボ見たいよ🤣
    首から水ぶら下げて2人パートを1人でやるやつ🤣

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/12(水) 22:06:24 

    リズムゲーム嫌い、クイズマジックアカデミーに適う物はない

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/12(水) 23:41:56 

    高齢者施設で取り入れていきたいところだけど昭和生まれが上にいるうちは日本じゃできないだろうね。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/13(木) 01:17:59 

    >>12
    親に言える?
    親に感謝してないの?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/13(木) 02:42:00 

    リハビリのソフト実習でやらせてもらったけど楽しかった。
    やたらと手慣れた高齢者の方とかいて、普通にプレステとかも置いてみたら案外いけるんやろうなとかふと思ったわ。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/13(木) 11:08:22 

    何か楽しみがあれば良いってことよね

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。