-
1. 匿名 2015/07/21(火) 20:47:47
私は断捨離をしてから洋服がワンシーズン10着以下になりました。
気に入った洋服が並んだクローゼットは開けるたびにテンションが上がります。
また洋服以外も物が増えないよう気をつけるようになりました。
無駄使いがなくなったので、私としては断捨離は大成功です。
皆さんの断捨離成功談、失敗談、あるあるなどお聞かせください!+330
-12
-
2. 匿名 2015/07/21(火) 20:50:24
まだ読んでない本(小説)を売りに出してしまいました(T ^ T)+160
-14
-
3. 匿名 2015/07/21(火) 20:51:05
主さんいいな。
わたしは結局、買い足してるから出費増えた…+310
-9
-
4. 匿名 2015/07/21(火) 20:51:22
私もぜひ聞きたい
物が捨てられなくて、だんだん部屋が侵食されていく+273
-8
-
5. 匿名 2015/07/21(火) 20:51:35
2年以上着ていない服は捨てる事にしています!
でも捨てる服がもったいないから買う時にちゃんと吟味してから買うようにしたら、ほとんどいらない服がなくなりました。
意識が変わったんだと思います!+347
-5
-
6. 匿名 2015/07/21(火) 20:52:17
ゴミの日が待ち遠しくなる+330
-6
-
7. 匿名 2015/07/21(火) 20:52:31
ときめかないものは捨てていいらしいという話を聞いたのでバンバン捨ててたら、
後で必要になって結局買い直したものがいくつか…
ときめかなくても必要なものはあった。+713
-8
-
8. 匿名 2015/07/21(火) 20:52:37
捨てても捨てても減らない
買うより捨ててるのに何でだ!?+234
-11
-
9. 匿名 2015/07/21(火) 20:52:56
断捨離して捨てたのを忘れて
探し回る+519
-13
-
10. 匿名 2015/07/21(火) 20:52:57
いつか使うかもと思って捨てられない…。
実際とっててよかった!って、思うものもあるし。
でも家をスッキリさせたい願望もある。+433
-5
-
11. 匿名 2015/07/21(火) 20:53:05
私も一時的にはすごく減るけど、また余計なものまで買っては捨ててを繰り返してる‥‥+197
-5
-
12. ぷーちゃん 2015/07/21(火) 20:53:17
(。・ω・)ノはいっ!
断捨離し過ぎて着るものが無くなりました。
とりあえず夏物のお洋服を買いに行こうと思います←+308
-19
-
13. 匿名 2015/07/21(火) 20:54:13
約1カ月掛けて家中断捨離しました。
いかにムダなものに囲まれて生活してたか…。
去年一度も着なかった服はもう着ないだろうと捨てました。+211
-9
-
14. 匿名 2015/07/21(火) 20:54:17
独身の頃、半年くらいかけて家中を断捨離しまくりました
とてもすっきりして、みるみる家の空気感が変わっていったのを覚えています
ですが子供が産まれた今、家中モノで溢れています…
育児でなかなか時間がないけど、断捨離したいなぁー+227
-9
-
15. 匿名 2015/07/21(火) 20:54:24
私も今日、服、靴を新しく買った際
しばらく着てない服&履いてない靴を捨てました(o^^o)スッキリするし、持ってるものでまた着まわし等新しく考えるのも楽しくて良いです★+123
-3
-
16. 匿名 2015/07/21(火) 20:54:42
断捨離したのにこの間ストレスから不要な服を買ってしまった
ストレスも断捨離したい(´;ω;`)+286
-5
-
17. 匿名 2015/07/21(火) 20:55:25
どうにも決断出来ず、かなり酔っ払った状態で断捨離したらかなり捨てられました。翌日、あー、あれも捨てちゃったかと思ったものもありましたが、捨てたら捨てたでたいして覚えてないし、特に不便も感じませんね。+185
-3
-
18. 匿名 2015/07/21(火) 20:56:59
この本って日本人のフランスかぶれに付けん混んでるだけだよね。
「フィリピン人は10着しか服を持たない」だったら売れてないと思う。+775
-44
-
19. 匿名 2015/07/21(火) 20:59:17
2、3年かかって断捨離してます。
やっとスッキリしてきました、何より掃除も楽だし毎朝着て行く服選びが楽。
もう、セットにしてシーズンごとに4、5着まで
しかない。
ハンガーに掛けててそこからサッと着て行くだけ。
あとは下着靴下類がカゴに入ってる。
本も何回も読まなくていい小説などは全ステしました。
とにかく暮らしやすい。
気持ちいい。+215
-6
-
20. 匿名 2015/07/21(火) 20:59:47
断捨離が流行る前に
2ちゃんの捨てたい病というスレにはまって
捨て始めて試行錯誤しながら2年くらいで
整理整頓が上手くなりました。
今でも捨てるの大好き。
掃除も暮らしもラクになって良かったです。
それまではテレビに出てくる汚部屋より汚かったw+173
-7
-
21. 匿名 2015/07/21(火) 21:00:53
18
不覚にも笑ったw
確かにそうかも。面白い考え方しますね…+256
-12
-
22. 匿名 2015/07/21(火) 21:02:50
身軽になりたくて、色々断捨離中です。
売れるものは売ってます\(^o^)/
ランチ代くらいにはなる。+136
-6
-
23. 匿名 2015/07/21(火) 21:02:55
引っ越しが多かったので、そのたびにいっぱい捨てました。物は極力買わないようにしています。
貯金たまりました。物欲も減ってます。
でも、若い人には、断捨離は、かわいそうかも
私は、オバサンだからいいけどね。+244
-5
-
24. 匿名 2015/07/21(火) 21:03:20
引っ越しの為に本、ゲームを売ったけど期待した金額よりかなり少なくてガッカリしたことはある。
+119
-4
-
25. 匿名 2015/07/21(火) 21:06:32
調子に乗ってバンバン捨てて、結局またバンバン買ってて意味がないと思った。
向き不向きがあるような気がします+192
-11
-
26. 匿名 2015/07/21(火) 21:06:44
通販で購入するものはタンスのコヤシ率が高い
と学んだ+296
-3
-
27. 匿名 2015/07/21(火) 21:08:16
定期的に断捨離というなの片付けしてる
けど2日前娘の部屋をやってたら捨てるバッグ
一応よくポケットなど確認したら51円でて
娘が泣くほど喜んだ
次の日リビングの棚を断捨離してたら
古い本を捨てようとケースの底をみたら
数年前なくして大泣きした記念のダイヤの
ネックレスが出てきた!
いいことあるなあ〜^_^+266
-11
-
28. 匿名 2015/07/21(火) 21:10:41
山ほど断捨離したけど失敗(捨てて後悔)したものがないです!+151
-10
-
29. 匿名 2015/07/21(火) 21:11:02
断捨離で不用品をリサイクルに出す時 愕然とする程の買取価格に
無駄なモノ(特に洋服)は買わないでおこう。。。と痛感+220
-3
-
30. 匿名 2015/07/21(火) 21:13:04
私も春の転勤で断捨離がんばりました。
捨てて捨てて捨てまくりー
結果家の中もシンプルになりいつでも人を呼べる部屋になりました。
断捨離で、たこ焼き機捨てたんだけど
また、お家でタコパしたーいから
もう一度買うかもしれない+129
-13
-
31. 匿名 2015/07/21(火) 21:13:09
自分自身は大成功!
最近結婚して旦那の一人暮らししてたアパートに来たのですが価値観が合わずいろいろ買い足そうとするのでストレスに…
ごちゃごちゃした空間が苦痛ですが仕事辞めて専業主婦なのであまり口を出せなくてつらいです+107
-10
-
32. 匿名 2015/07/21(火) 21:13:36
いらないと思って思い切って捨てたのはいいものの数週間後に必要になって捨てなければ良かったと後悔+126
-11
-
33. 匿名 2015/07/21(火) 21:13:52
引っ越しのため、断しゃりにはまってしまいました。朝、30分早く起きて何かしら捨ててます。
不思議と金運がよくなりましたよ(*^^*)+155
-2
-
34. 匿名 2015/07/21(火) 21:14:39
本や洋服を売ろうと思って残しておいたけど売りに行くのが面倒くさくて1ヶ月以上そのままだったので思い切って捨ててスペースが出来て早く捨てれば良かったです
+120
-0
-
35. 匿名 2015/07/21(火) 21:14:55
いる物がなくなりました
リモコンとか・・・なんでかはわかりません+85
-14
-
36. 匿名 2015/07/21(火) 21:15:27
18
私も笑っちゃいましたがそういう差別発言はやめた方がよろしいですよ(*^^*)
私達の大好きなフランス人や他の白人に差別されたら傷つくでしょう(*^^*)+26
-95
-
37. 匿名 2015/07/21(火) 21:17:19
冬に衣類の断捨離をした。
黒のカーディガンは一枚あれば良いと思って捨てたけど、、よく考えたら、夏用の薄手のカーディガンは残しておくべきだった。
タンクトップやキャミソールは2.3枚でいいと思ったけど、実際夏になったら、思いの外着替えるから、もっと枚数残しておくべきだった…とか。
気候によって必要な物の事を忘れてしまってるから、今からする人はその辺気をつけてと言いたい。+224
-3
-
38. 匿名 2015/07/21(火) 21:19:02
私は昔から捨てるのが好き
疲れた時こそ、掃除にはしってバンバン捨てる
捨てるのって気持ち良いよね+134
-6
-
39. 匿名 2015/07/21(火) 21:19:26
私の場合、引っ越しをきっかけに思い切ったのが良かった。
でも、人と暮らしたくなくなったかなー。
物を増やされるのが異常に苦痛になって、彼が泊まりにきただけでもイライラする。笑+100
-2
-
40. 匿名 2015/07/21(火) 21:21:50
バッグインバッグだらけだったので、売ったけど、また家にバッグインバッグが溜まってきたww
バッグ本体よりインバッグが好きみたいで自分でも呆れてる+136
-9
-
41. 匿名 2015/07/21(火) 21:21:52
私は断捨離成功しました。
本当に手放したくない物だけ残し、捨てる時の
「勿体無い」という気持ちを覚えておきます。
衝動買いしたり必要ないのに買い物がしたくて何となく買ってしまった物は大半は使わない物になっていました。
勿体無いことをしない為にも、買う時に
「本当にこれは必要か?」とよく考えて買うようにしたら物が増えなくなりました。
+110
-1
-
42. 匿名 2015/07/21(火) 21:22:52
断捨離してスッキリはしたが、おしゃれの幅が狭くなった。
コレにはコレみたいに組み合わせが決まってしまってるから、23さんの言うようにファッションを楽しめる若い人にはどうだろ?って感じする。+169
-3
-
43. 匿名 2015/07/21(火) 21:22:59
私も今家の中に不必要なものがないと思えるくらい処分しました。
使わないものはフリマアプリでどんどん売って、ちょっとしたお小遣いもできました。
しかし実家が物だらけ。
父は昔捨て魔タイプだったのに今は余計な物を拾ってくるように…。
年取ると変わるのだろうか?+111
-1
-
44. 匿名 2015/07/21(火) 21:24:36
賃貸に住んでると、あれこれ部屋に溜め込みたくなくて
年に数回は断捨離してる
部屋・押し入れ・クローゼットがスッキリする度にリフレッシュ+101
-3
-
45. 匿名 2015/07/21(火) 21:25:23
私は断捨離したいのですが旦那が「また今度使うかも、これは高かった…」などと言ってなかなか捨てさせてくれません!おまけに次々とさして必要でもないような物を買ってくる!!そんな物は旦那の部屋にギュウギュウと押し込んでるので部屋の中はガラクタだらけですε-(´・`) フー+116
-4
-
46. 匿名 2015/07/21(火) 21:26:15
ベッド、ソファー、ちゃぶ台、照明器具、ローチェスト2台、サイドテーブル、ギターは専門業者に買い取ってもらい
電子楽器、スチール棚などはオークションで
本、約1000冊はamazonとブックオフで
一眼レフカメラ、洋服はオフハウス系列で
食器は廃棄でそれぞれ処分しました。
クローゼットはガラガラ、使わない部屋が一部屋できました。
ものによって処分方法を変えているので、トータルでそこそこの金額にはなっていると思います。
新たに買ったものは弦楽器1台、スーツケース1つ、バックパック1つ、靴2足位
洋服は買っていません。
掃除が非常に楽になりました。+98
-1
-
47. 匿名 2015/07/21(火) 21:27:59
妊娠する前に着てた服、痩せたら着れるかもって思って取っておいたんだけど、スペースの無駄!痩せたときに新しく買えばいい!と自分に言い聞かせ断捨離。
その後ダイエットしたら見事に成功した、のはいいんだけど
今やパンツとか全部ユルくて着る服ないし、可愛い服もない。大量に買い揃えるほど裕福でもない(-_-;)
とっておけば良かった…+103
-15
-
48. 匿名 2015/07/21(火) 21:29:06
ストレスが溜まったときに断捨離してる。
何回も繰り返しているうちに、自分に必要な数が見えてきた。
数が分かると必要数以上買わなくなる。
あと、モノが減ると心が軽くなる。+103
-5
-
49. 匿名 2015/07/21(火) 21:29:07
フランス人10着以上服持ってますよ。+247
-7
-
50. 匿名 2015/07/21(火) 21:31:15
梅雨の間から、断捨離しまくった
買い替えもしまくった
+44
-0
-
51. 匿名 2015/07/21(火) 21:36:00
梅雨の間から、断捨離しまくった
買い替えもしまくった
+16
-5
-
52. 匿名 2015/07/21(火) 21:37:23
シンプルな暮らしが好きでシンプルに暮らせる人に向いてると思う。
そうじゃない人は捨ててもまた買いに走るから、お金を断捨離しちゃうよね。+133
-1
-
53. 匿名 2015/07/21(火) 21:37:52
1年を目安に、この1年で着てない服、使ってないカバン、靴、小物を捨てました。
半分以下になって本当にすっきりした。
断捨離をしたことで、無駄な物を買わなくなりました。
+67
-2
-
54. 匿名 2015/07/21(火) 21:38:28
断捨離にはまってからは
ボブだったのをショートカットにしました。
耳にかかる髪の毛すら不要と思うようになった。
髪型変えた方、いませんか?+95
-17
-
55. 匿名 2015/07/21(火) 21:40:22
短いスパンでの転勤族の為、断捨離完璧気分でしたが、ある時思い立ってクローゼットを確認したところ…不用品てんこ盛り。
その時々で自分のハードルの高さが変わるようです。
今回は自分の昔のアルバムと作ってないフェ◯シモの手芸キット・高価だったとの理由で保存してあったブランド衣類・お気に入りだった漫画本を全捨てしました。
下手にリサイクルショップへ持って行くとアレコレ不愉快な目に遭うので、バッサリ廃棄が1番です。
+109
-9
-
56. 匿名 2015/07/21(火) 21:48:15
引っ越しで3LDKから2LDKになったので
300kgぐらい捨てた
CDも殆ど処分したんだけど、予想以上の金額になった
元々、ただで処分できれば御の字と考えているので
このCD代はありがたかった
引っ越し費用に追加した+73
-5
-
57. 匿名 2015/07/21(火) 21:49:09
自分が買ったりもらったりした一つ一つの品物に執着や愛情なくはないけど、このままだとスッキリした物のない部屋に住むという体験をしないまま死んでゆくのかと思い、断捨離決意しました。毎日最低一つは捨てようと決めてます。+82
-5
-
58. 匿名 2015/07/21(火) 22:02:00
今日たまたま大地震の時の動画見てて、
いろんな物が崩れ落ちる、壊れるのを見て
物は少ない方がいいと思った。+88
-0
-
59. 匿名 2015/07/21(火) 22:02:05
旦那のものまで捨てたくなる、たまに捨てる+86
-6
-
60. 匿名 2015/07/21(火) 22:02:18
着ない服、古くなった服を処分しようと意気込んだものの、貧乏性がでて、家で着れると思ったらほとんど捨てられなかった。+113
-5
-
61. 匿名 2015/07/21(火) 22:02:32
断捨離して家具の中がスカスカ
家具も断捨離したい+67
-2
-
62. 匿名 2015/07/21(火) 22:05:28
古着でワクチンっていうのに出してます。
罪悪感無く出せます。
時々姪っ子にもあげます。
捨てるより踏ん切りがつきますね。
+63
-1
-
63. 匿名 2015/07/21(火) 22:11:31
学生時代祖父母の家に下宿させてもらっていましたが、私が不在の時に近所のいとこが勝手に部屋に入り私の物を触っている事に気付き、腹が立ったので目に見える場所にある物全て捨てるか隠すかして、家具だけの部屋にしました。
それがサッパリして気持ち良く気に入りました。
それから今に至るまで5回引っ越しをしました。
その度に物を整理して減らしていってるので、今は自分の持ち物は全て把握してます。
意味のない物(飾り等)はゴミだと思ってるので買いません。
それでもまだ物を減らしたいのですが、もう捨てるものはほとんどありません。
掃除は楽です。+66
-9
-
64. 匿名 2015/07/21(火) 22:24:03
リクルートスーツはもう要らないからと捨てたのですが、転職するので、またスーツ買いました。普段は制服の仕事なので、高い出費になりました。+45
-5
-
65. 匿名 2015/07/21(火) 22:24:22
まだいるかもと断捨離しようとしつつも少しずつしか減らせないから、まだ物は沢山ある。+43
-1
-
66. 匿名 2015/07/21(火) 22:25:42
身軽になりましたよ。
当時は毎朝、鍵がない、スマホがない、時計がないとさがしまわって遅刻ギリギリ生活でした。
帰ると鞄の中身を全部出して片付けてが習慣になり探し物をしてる時間がなくなって得した気分です。+68
-2
-
67. 匿名 2015/07/21(火) 22:26:31
男。
めんどくさい人だったので、フって大正解。
+75
-5
-
68. 匿名 2015/07/21(火) 22:28:06
人間関係も断捨離したい。
なかなか消せないスマホの中の最近全く話してない人がいる。
消すと悪いような気がして…+67
-7
-
69. 匿名 2015/07/21(火) 22:30:57
本が好きで、どうしても捨てられず大量の本に囲まれてた。
でもスキャナを買って電子データにしまくり、全部捨てました!
すっごいスッキリ♪+38
-5
-
70. 匿名 2015/07/21(火) 22:31:44
趣味が断捨離って位断捨離大好きですw
捨てるものがもう無いのにゴミ出しの前の日は部屋中探してる
+78
-4
-
71. 匿名 2015/07/21(火) 22:33:54
いらない服をひたすら捨てまくったらクローゼットの7割はいらない服でびびった。
+93
-1
-
72. 匿名 2015/07/21(火) 22:40:03
とりつかれたように断捨離していましたが、正気に戻ってやめました。
何年も使っていないものはこの先も使わない とか
いつか着るかもの いつかは来ないとか
そんな事なかった。買い直した物たくさんある+90
-26
-
73. 匿名 2015/07/21(火) 22:40:31
捨てると新しい物が入るらしいです。
しかし、売るとお金が入るので新しいものは入らないそうです。
+104
-23
-
74. 匿名 2015/07/21(火) 22:50:30
朝の準備が速くなる!
なきゃないで何とかなるもんだなーと
部屋がスッキリすると気持ちが軽くなって行動しやすくなるような気がします!+42
-2
-
75. 匿名 2015/07/21(火) 22:53:07
ものすごくベッドが捨てたいんだけど、これを処分すると後悔するかな。
たぶん後悔するけど、寝袋生活に憧れている。+29
-23
-
76. 匿名 2015/07/21(火) 22:57:33
物が増えて広い部屋への引越しを検討しましたが予算的に断念。代わりに断捨離始めました。少しずつだけど、いろいろスッキリしてきました。今じゃ暇さえあれば部屋で捨てれるものを探して見回す毎日。(^^)+33
-4
-
77. 匿名 2015/07/21(火) 22:58:28
本当に来ない服を断捨離
ブックOFFにうったら数千円になった
捨てるよりラッキーだったよ+50
-1
-
78. 匿名 2015/07/21(火) 23:03:14
75
私も一時期、物を減らしまくってた時に布団まで捨てたくて寝袋生活になりました。
でも結局布団買い直しました。
寝袋と布団では睡眠の質が全然違った。
夜眠りに入る時と朝目が覚める時の気持ちよさが全然違った。
今でも不必要な物はどんどん捨ててますが、私には布団は必要な物でした(^^)
+70
-7
-
79. 匿名 2015/07/21(火) 23:04:03
断捨離憧れますが
震災の時要らなくなって押入れに入っていた物に助けられました。
東北はまだ真冬だったので冬物に家族命救われました。1ヶ月も電気のない避難所生活だったので¨
もしあの時点で断捨離してたら寒さで子供達死んでたと思います。
避難生活だとコート、お布団など沢山の物が使い捨てになるので断捨離出来ません。
最近の断捨離ブームに違和感を感じます。
阪神大震災経験者の親戚も真冬だったので同じ事言ってました。+130
-18
-
80. 匿名 2015/07/21(火) 23:08:22
断捨離して良かったのは
クローゼットを開ける時の憂鬱が無くなった事。
たいした事じゃないかもしれませんが
私は本当に嬉しいです。+78
-2
-
81. 匿名 2015/07/21(火) 23:14:58
壊れた鍋や用具、引き出物のお皿を捨てた時。
台所用品ってそんなに要らないんだってわかった。
料理が得意じゃない私に多くの道具は要らなかった。+69
-0
-
82. 匿名 2015/07/21(火) 23:18:08
たくさん捨てた今の方が吟味して買い物が出来るようになった。
今思うとなんであんなに欲しがっていたんだろう。+48
-1
-
83. 匿名 2015/07/21(火) 23:27:31
まず放置してある物から捨てて
売れそうな物はリサイクルショップへ
部屋着にと取ってあったのはヨレたのと交換
部屋はスッキリし微々たるもんだけどお金にもなりちょっと断捨離成功しました。
身の回りにある「飾ってるつもりの放置品」だけでも捨てるとかなり変りますよ+26
-0
-
84. 匿名 2015/07/21(火) 23:30:28
断捨離するたびに、5袋はゴミ袋が出るのに、
ものが減らない。
1年に1〜2回。
普通どれくらいの頻度で、どれくらいの量を捨てるんだろ+60
-0
-
85. 匿名 2015/07/21(火) 23:30:39
断捨離と家計簿を付けはじめたのが同じ時期で物を捨ててスッキリする&新しい物を買う時によく考える、安いからって安易に買わないのが身についてお金が貯まるようになりました☆
+51
-1
-
86. 匿名 2015/07/21(火) 23:30:42
昨日断捨離してたら、無くしたと思っていた大事なものが出てきた!
毎年断捨離してたのに、手付かずの所があっただなんて。
ちなみに私は、断捨離系の本を読み、意識を上げてから断捨離に取り掛かっています。+51
-0
-
87. 匿名 2015/07/21(火) 23:40:58
今は片付けられなかった自分が嘘のようです。
ここまで来るのに時間がかかりました。
自分の中の「もったいない」「まだ使える」「高かったのに」「貰い物なのに」
これらの声が何度も私の足を引っ張りました。+62
-0
-
88. 匿名 2015/07/21(火) 23:52:52
物に執着しないようになり楽になりました。
部屋にも余裕ができ そでれか腰痛もなくなりました。
ここに来ると癒されると友人に言ってもらえるようになりました。
掃除も簡単です。+33
-2
-
89. 匿名 2015/07/22(水) 00:04:57
78
やっぱり布団は必要なんですね、私も購入することになるだろうな。
勉強になりました。+39
-0
-
90. 匿名 2015/07/22(水) 00:08:27
私は断捨離が好きで不用品を見つけては嬉々として捨ててしまうんですが、確かに無駄と余裕って紙一重で難しいですよね。
断捨離した後の冬の避難生活に何が代用できるかなと考えたらカーテンぐらいしか思いつきませんでした。+29
-2
-
91. 匿名 2015/07/22(水) 00:10:17
家に不用品があるのがあまり好きじゃないので、使わないものは処分します。
断捨離したあとのスッキリ感はある意味ストレス解消!+39
-0
-
92. 匿名 2015/07/22(水) 00:13:18
賛否両論ありますが
私物が少ないって気楽ですね。
合計50kgくらいの私物です。
+27
-4
-
93. 匿名 2015/07/22(水) 00:26:34
断捨離中です。
着ない服やバッグなどは 希望する友人にあげて
あとは地元の障害者施設が無料で引き取ってくれるので渡しています
(障害者の方が仕分けして発展途上国に送ったり、ウエスにしたりするそうです)
存在を忘れてるような服や物は処分して
自分もスッキリするし
誰かのためにもなるしで
本当に良いことだと思います☆
+40
-2
-
94. 匿名 2015/07/22(水) 00:28:46
頭の中で「あれ捨てて、これも捨てよう」とか断捨離しまくって、実際に「さあやろう」と思った時には疲れ切って何もせず、一日が終わる。
この繰り返し。+68
-4
-
95. 匿名 2015/07/22(水) 00:29:20
アラフォー独身一人暮らし
突然私が死んだら,部屋の荷物の多さと部屋の散らかりすぎで
迷惑かかりそうと思いたって断捨離しようとしたけど
本とCDの片づけうまくいったので,次に服,カバンを片づけようとしたけど途中で断念.
今,死んだらごめんねーってかんじです
+55
-5
-
96. 匿名 2015/07/22(水) 00:40:11
婚礼箪笥と3人掛けソファーと整理箪笥を捨てた。
部屋が広くなったか、引き取り料として業者に支払ったのは46000円!!
物を捨てるのにもお金が掛かります。+59
-1
-
97. し 2015/07/22(水) 00:41:05
丸一年着なかった服は捨てる。使わなかった物は捨てる。等の、捨てるラインを決めて、捨ててる。
やっぱ必要だったー!失敗したー!と思って再購入したとしても、
過去の自分が買った物とはオサラバできてるから、それはそれで良しとしてます。+79
-3
-
98. 匿名 2015/07/22(水) 00:49:23
クローゼットが好きな服だけで揃えられてるって、ほんとテンション上がりますよね?今日なに着ようって。
断捨離してから、洋服を買うときはよく吟味して買うようになったので万々歳です!
頭の中がスッキリして気持ちいい!+48
-0
-
99. 匿名 2015/07/22(水) 01:07:40
服ってかなりの数持ってても組み合わせたら数パターンにしかならなくないですか?
あの人またあの服着てるって事にならないかな?
+22
-10
-
100. 匿名 2015/07/22(水) 01:28:13
着ない服を処分したら、後から必要になってしまいました。こういうことがあると捨てるのに慎重になってしまうので、今後は買うときに慎重になるようにしました。+20
-0
-
101. 匿名 2015/07/22(水) 01:37:06
18
当たり前のことじゃない?
フィリピンにファッション文化ってある?+10
-34
-
102. 名無しの権兵衛 2015/07/22(水) 01:38:56
親所有のマンションに妹と2人で暮らしていたんですが、親が訪ねて来るたび
に「安売りしてたからお前たちの分も買っといた」などと言って要らない物
(たいてい日用雑貨)を持参するので、たまりにたまっていました。
何度「気持ちは嬉しいけど、気持ちだけでいいから」と言っても聞いてくれ
ないので、妹が結婚した後で私もマンションを出ることを決め、売れるもの
はリサイクルショップに出し、売れないものは捨てることにしました。
そうしたら、90ℓのゴミ袋10袋分以上も不用品が出てきて、びっくり!
今は自分で借りたアパートの1Rで1人住まいですが、物がかなり減ったので、
掃除も楽になり暮らしやすいです。
ただ、最近は着ない服がたまってきたので、基本どんな服でも引き取り可と
いう古着屋さんに持って行こうと思っています。
+23
-3
-
103. 匿名 2015/07/22(水) 01:52:07
断捨離にハマっている旦那
古いものを捨てないと新しいものが入って来ないと言い必要な物まで勝手にポンポン捨てて困ってます…
+37
-0
-
104. 匿名 2015/07/22(水) 01:57:45
18
世界中がフランスのファッションをリスペクトしてる。
今始まったことではない。
だからこの本が売れてるんだよ。
むしろ全然関係ないフィリピンを出してバカにしてる。+72
-16
-
105. 匿名 2015/07/22(水) 02:30:09
本のタイトルなんてどうでもよくない?
生活改善するきっかけになるならなんでもいいよ+44
-6
-
106. 匿名 2015/07/22(水) 03:39:36
私は捨てる、娘はため込む。時々断捨離さそうけど「まだ要る」ばかりで
ちっとも減らない。リラックマグッズに囲まれて寝てる。
だからニキビが減らないんだよ!と言いたい。
可哀そうだから言わないけどね。
でも娘の顔が治らないのは、あの環境で寝てるからだと確信してる。
どうしたらいいのかなあ+73
-20
-
107. 匿名 2015/07/22(水) 03:41:35
10着しか服がないと
友達や会社の人に
この人また同じ服来てるよ!って思われない?+30
-27
-
108. 匿名 2015/07/22(水) 04:49:33
仕事を辞めて次に働くまでに少し時間があったので
断捨離しました。
人生でいちばん部屋にものが減ったことで、しばらくは
何だか心にぽっかり穴があいたような感じになりました(笑)
でもものが少ないので掃除しやすかったり、空いた
スペースに花を飾ったりしてるうちに何だか毎日が充実
して人生がうまくまわったのか、お金もたまるように
なったし、来月結婚します!+88
-4
-
109. 匿名 2015/07/22(水) 05:04:50
部屋着になっているユニクロ、ほとんど雑巾にしました。
その量のすごいこと。。。
ユニクロで買う時慎重になりました。
ってか、もうほとんど買わないですね。+68
-0
-
110. 匿名 2015/07/22(水) 06:24:13
短期間でやろうとすると失敗する気がする。
私は3年くらいかけて徐々に減らしたので、生活習慣がいつの間にか変わっていた。+40
-0
-
111. 匿名 2015/07/22(水) 06:32:23
3年前にやってリバウンド無しです
漫画300冊あったけど今は10冊 服もワンシーズン10枚ぐらい
化粧品もポーチに収まる程度
家の中に何が何処にあるか即答できます
ものを少なくしたから掃除も楽、急な来客何時でもウェルカムです+37
-3
-
112. 匿名 2015/07/22(水) 08:25:08
数年前にガンの疑いがあって身辺整理するつもりで断捨離をしました(結果シロでした)
最悪死ぬかも?って状況になったら勿体無いとかいつか使うかもって気持ちが吹っ飛びましたねw
モノを捨てる行為自体が私の性分に合ってたんでスッキリした今の家が大好きです
知り合いで片付けが苦手で足の踏み場の無いお家を知ってますがその方曰く
「私が突然死ぬ事があったら業者に処分をさせりゃいい」そーで…
苦笑いしかできず人それぞれだなーって思いました+44
-0
-
113. 匿名 2015/07/22(水) 08:42:02
手紙や写真を処分するときは気をつけよう。本や衣類と違って、どこにも売ってない。後悔先に立たず。+38
-2
-
114. 匿名 2015/07/22(水) 08:56:14
107さん
ものの例えだと思います^^;+22
-1
-
115. 匿名 2015/07/22(水) 08:58:05
107. 匿名 2015/07/22(水) 03:41:35 [通報]
10着しか服がないと
友達や会社の人に
この人また同じ服来てるよ!って思われない?
10着って…
そんな意味じゃ無いと思いますが(ーー;)+39
-10
-
116. 匿名 2015/07/22(水) 09:30:43
かなり捨てたけどなくてこまった物はいまのところない。私は迷った物は目に付くところに置いておくと
数日で要るかいらないか判断がつく。その方法で片付けがすすみ家はスッキリしました。
余計なものも買わなくなってくるし片付けが好きになってしまい今は実家を片づけています。
+25
-0
-
117. 匿名 2015/07/22(水) 09:45:33
まさに、今朝思い切って断捨離しています。
今年で29歳になるので、来年にむけてシンプルで上質な服へシフトチェンジしようかと。
まだ着れそう…などの考えは捨てて、どんどん袋につめてすっきり。
自分がどんな服をどれだけ持っているのか手帳に箇条書きして把握できるようになりました。
今後新しい服を買うとしたら、本当に自分に必要なのか考えて買いものをするよう心がけます。
ちなみに、今年買ったものはトップス1枚とワンピース1枚、カーディガンのみ。
今までセールになると必要のないものまで買っていましたが今ならちゃんと思いとどまって、2.3日考えてから買い物ができるようになりました。
+32
-0
-
118. 匿名 2015/07/22(水) 09:46:57
部屋にスラムダンクとセーラームーン前巻あります。
売ろうか迷い中…+21
-4
-
119. 匿名 2015/07/22(水) 09:49:17
若い頃に比べて物欲はなくなってきた。
でも「捨てる」ことがなかなか出来ずにちまちま捨ててます。
新しくものは増えないんだけど。
いままで集めに集めたバッグがいちばん捨てられず、まだクローゼットを占領してます。
買って1回も使ってないとかザラにある…。
ひとまず、今使ってるバッグを処分して新しいのを使いはじめようと思う。
…こんな事言ってるから物が減らないんだな。+22
-1
-
120. 匿名 2015/07/22(水) 10:01:04
会社の先輩。実家暮らし。
子どもの頃から40年近く足の踏み場もない汚部屋とのこと…
心機一転「断捨離する!!」と張り切って断捨離関連の本を10冊近く買い込み満足(-_-;)
結局荷物増えてるし…+45
-0
-
121. 匿名 2015/07/22(水) 10:32:55
ミニマリストとか流行らせようとしてる感はあるけど、
やりすぎは生きずらいと思う。
何事もほどほどに・・・
でも、引越しの度に移動してた漫画とか処分したら3000円になったり
使うものを整理すると悩む時間も減るので良い事もある。
極端にやると家族の物まで捨て始めるのでそうならないように注意かな。
+26
-1
-
122. 匿名 2015/07/22(水) 10:47:13
アラサーになってすきだった服と似合う服にズレがでて、服が無駄に増えてしまったので、いい機会だと思ってやってみました。
結果、手持ちの数は少ないながら小物…帽子、ストール、ベルトなんかは数があっても場所とらないし、服より長持ちするし、自分なりにコーディネートが定まってきて嬉しい!+26
-2
-
123. 匿名 2015/07/22(水) 12:09:16
自己啓発本に一時期ハマっていて、気づいたらそんなに自分自身変わってないし効果ないからほとんどブックオフに売りました。スッキリ‼︎+26
-1
-
124. 匿名 2015/07/22(水) 12:17:22
107
この本読んだけど、コートや上着、ドレス、靴、アクセサリーなどを除いて、春夏用10着程度、秋冬用10着程度、ということでしたよー!+29
-0
-
125. 匿名 2015/07/22(水) 12:21:51
したい気持ちがあるのに
どうしても
勿体無いって思ってしまう。。
+6
-1
-
126. 匿名 2015/07/22(水) 12:29:41
意気込んでやるんじゃなくて、少しずつ減らしてる。
いつも燃えるゴミの有料ゴミ袋は10リットルでちょうど良かったけどあえて20リットルにして
(まだこんなに入るスペースある!もったいないからなんか捨てよ)って感じで捨ててる。
だいぶ物が減ってきて居心地良くなってきた。
五千円くらいで買ったバッグ6つ捨てて3万くらいのバッグひとつにしようかな。同じ値段なら量より質でいきたいと思えてきました。+33
-0
-
127. 匿名 2015/07/22(水) 12:32:44
113さん
私はやってしまいました
嫌な思い出ばかりの小中学校の卒アル捨てて、後悔してます
保育所は先生の手作りだから、捨てられない、短大は最終の学校だから、捨てられない、高校は捨てたいけど、名門だから捨てられない
けど、引っ越しを期に、普通のアルバムは、すべて台紙から外して、写真だけにして、コンパクトにしました
それだけで、ずいぶんスッキリ
+11
-0
-
128. 匿名 2015/07/22(水) 12:47:34
断捨離成功者の皆様に質問です
勿体無いなとか迷いとか
そういうためらいはどうやって乗り越えましたか?
好きで買ったものが手放せず難航しています…
気持ちの切り替え方があれば聞きたいです!
+13
-0
-
129. 匿名 2015/07/22(水) 13:21:30
扇風機や、テレビ、エアコンなどホコリがたまらなくなりました。
ものを減らしたからだと思います。
掃除が楽になり、雑巾がけが習慣になり、喉や鼻の調子も良好です。+27
-0
-
130. 匿名 2015/07/22(水) 13:41:49
128
基準を
「今、ここにいる自分」が快適であるか
にする
最初はピンとこなくても、断捨離を繰り返していくと理解できるようになるよ
+15
-1
-
131. 匿名 2015/07/22(水) 14:46:23
丁寧に暮らすとか断捨離とかシンプルライフとかネットで読みまくってたら、実はすごい昔からあったんですね。
当時から実践していれば、私の今は変わっていたでしょうが、当時の私には目に留まらなかったんでしょうね。シンプライフの友達の空っぽの部屋を見せられて理解できませんでした。
ゴチャゴチャ時代があったからこそ、やっと断捨離とかの考え方が分かるステージまで来られた気がします。
+22
-0
-
132. 匿名 2015/07/22(水) 14:52:04
ビジネスホテルのシングルの部屋くらいの広さでも実は大丈夫だとわかりました。
賃貸情報見ててこんな狭いところに住む気が知れないと思っていましたが、ものが少なければありです。+16
-2
-
133. 匿名 2015/07/22(水) 15:50:19
断捨離したけどまた服買ったorzって人は、断捨離したお陰で新しい服が買えた!お気に入りのものを買って古くなるまでいっぱい着倒すぞー!と考えればポジティブになれると思います。+36
-2
-
134. 匿名 2015/07/22(水) 15:53:21
そもそも断捨離の離って確か「物への執着から離れる」という意味だから、リバウンド繰り返してる人は断捨離成功とは言わないんじゃない?+27
-0
-
135. 匿名 2015/07/22(水) 15:54:50
痩せたので大きい服を人にあげて断捨離、リバウンドして服が無くて困った。お金もないし。
残しておけば良かった(T_T)ブラジャーも無くて買い直し…。
解雇(今は専業主婦)と腰痛でリバウンド…+10
-1
-
136. 匿名 2015/07/22(水) 15:59:54
私にとって断捨離はストレス解消です。
ふだん、どうしようかなー使わないけど捨てるのもなぁ、と迷っている物をイライラしたときにガッ!っと捨てる。+16
-2
-
137. 匿名 2015/07/22(水) 16:09:38
これまでは収納いっぱいいっぱいに使っていて、それが当たり前だと思っていた。でも、今は8割収納を心掛けている。+16
-0
-
138. 匿名 2015/07/22(水) 16:40:43
主さん
10着以下になってからどのくらい経過しましたか?
+4
-0
-
139. 匿名 2015/07/22(水) 16:46:29
大体のものは捨てても後悔しないのだけど、
ワタシも、写真は捨てて後悔したものがあります
二度と同じ条件ではとれなくて・・・
そういえば、家が火事になった人で、
一番惜しかったものはって質問に
何人かが写真って答えてました。
取り戻せないもんね。
あとのものは大体買いなおせるって。
+22
-0
-
140. 匿名 2015/07/22(水) 17:07:56
服の断捨離をして気づいたこと。
捨てた服の殆どがUNIQLOだった。
まさに安物買いの銭失い。おかげでUNIQLOでの衝動買いを止める事が出来ました。+31
-0
-
141. 匿名 2015/07/22(水) 18:02:59
138
主です
一番最初は5年前ぐらい。
そこでもだいぶ減りましたが、今のスタイルになったのは2年前から。
洋服の趣味が変わったのも大きいです。+7
-0
-
142. 匿名 2015/07/22(水) 18:04:02
洋服類は一つ買ったら一つ捨ててる。
ボトムスを買ったらボトムスを。
靴を買ったら靴を。これで絶対増えない。
捨てないといけないので、買うとき慎重になる。
家族に話したら、みんな実践したみたいで洋服が格段に減ってた。+16
-0
-
143. 匿名 2015/07/22(水) 18:09:36
ダイレクトメールは連絡して止めてもらうか、
受取拒否と書いてハンコ押して、ポストに返す。
面倒だけど、郵便物を仕分ける時間が一日1分だとしても、
365日で365分無駄になるので、最初から届かないようにしてる。
これで書類がずいぶん減りました。
+15
-0
-
144. 匿名 2015/07/22(水) 19:02:21
転勤族のため、引っ越しの度に「捨て祭」
引っ越しの荷造りは、結局、主婦の仕事で‼物が多いと疲れる。+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する