ガールズちゃんねる

【個人差あり】メンタル安定に効いたもの・習慣

214コメント2022/10/29(土) 11:10

  • 1. 匿名 2022/10/12(水) 12:31:46 

    雪国に住んでます。晴れが少ない、これから雪が降るのが憂鬱、気温も下がってるので自律神経がやられてメンタルが不安定になってしまいました。
    個人差はあると思いますが、これでメンタルが安定したよという物や習慣などを話して、同じ気持ちの皆さんと共有出来たら嬉しいです!(^^)
    主のオススメは、簡単ですが寝る前にハーブティーなどの温かい飲み物を丁寧に淹れるのがオススメです。飲みながら読書をすると、心が落ち着きます。皆さんも教えてください

    +205

    -1

  • 2. 匿名 2022/10/12(水) 12:32:11 

    レクサプロ

    抗うつ薬です!

    +92

    -28

  • 3. 匿名 2022/10/12(水) 12:32:26 

    オナニー

    +37

    -36

  • 4. 匿名 2022/10/12(水) 12:32:29 

    猫と音楽

    +109

    -6

  • 5. 匿名 2022/10/12(水) 12:32:31 

    +25

    -3

  • 6. 匿名 2022/10/12(水) 12:32:41 

    アロマやお香を焚く
    私は凄くリラックスする

    +110

    -4

  • 7. 匿名 2022/10/12(水) 12:32:46 

    鉄分と命の母ホワイト
    サジー飲み続けたらだいぶ楽になったよ

    +46

    -14

  • 8. 匿名 2022/10/12(水) 12:32:51 

    毎日の運動習慣 

    特に毎日15分でもいいから絶対運動を生活に組み込む

    +278

    -2

  • 9. 匿名 2022/10/12(水) 12:32:53 

    早起きとウォーキングは定番

    +122

    -3

  • 10. 匿名 2022/10/12(水) 12:33:07 

    CBDはよく分からなかった
    人と会うことだね

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/12(水) 12:33:09 

    サインバルタ
    抗うつ薬

    +24

    -17

  • 12. 匿名 2022/10/12(水) 12:33:11 

    ガルちゃんに夢中になる

    +2

    -23

  • 13. 匿名 2022/10/12(水) 12:33:12 

    ガルちゃんでいじわる

    +5

    -44

  • 14. 匿名 2022/10/12(水) 12:33:13 

    ホットアイマスクを耳にかけてストレッチポール
    胸が開くのか背中ほぐれるからか呼吸がしやすくなる

    +71

    -2

  • 15. 匿名 2022/10/12(水) 12:33:17 

    >>1
    結婚前、夫が鬱っぽくなった時に散歩を勧めたら、良かったみたいよ。
    向き不向きあるかもしれないけど。

    +148

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/12(水) 12:33:21 

    早く寝るようにしました
    睡眠時間が多いと心身ともに安定する

    +170

    -3

  • 17. 匿名 2022/10/12(水) 12:33:38 

    ゆるめでいいから、規則正しい生活を心がけてます
    ルーティンを決めて、こなしていくことにちょっとだけ安心感ある気も。

    朝は、ラジオ体操第一を部屋でこっそりやってます

    +111

    -1

  • 18. 匿名 2022/10/12(水) 12:33:39 

    早寝早起き、スマホやパソコン、タブレットから離れる

    +78

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/12(水) 12:33:41 

    鉄分、たんぱく質、ナイアシン、ビタミンBを意識したらメンタル落ち着きます!

    +113

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/12(水) 12:34:00 

    たんぱく質とビタミン。
    晴れ間のない地域にビタミンDは必須だと思う。

    +106

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/12(水) 12:34:00 

    筋トレやエアロバイク。なんかスッキリする
    するまでが長いけど

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/12(水) 12:34:10 

    >>9
    まず早起き出来たということで自己肯定感が上がる

    +82

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/12(水) 12:34:14 

    甲状腺の病気になり、気分も下がり、鬱気味になった時は無理にでも出掛けた。
    寝込んでると余計悪化する。

    +108

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/12(水) 12:34:23 

    【個人差あり】メンタル安定に効いたもの・習慣

    +28

    -3

  • 25. 匿名 2022/10/12(水) 12:34:23 

    ランニング、筋トレ
    セロトニンが分泌される

    +60

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/12(水) 12:34:24 

    ヨガ

    YouTubeでもいいから、真似てしてみて。
    心身がスッキリするよ。

    +73

    -3

  • 27. 匿名 2022/10/12(水) 12:34:28 

    寝る前ストレッチ&蒸気でアイマスク

    +33

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/12(水) 12:34:29 

    3歳の息子

    +12

    -12

  • 29. 匿名 2022/10/12(水) 12:34:53 

    >>1
    私も同じ。これ飲んでる。
    【個人差あり】メンタル安定に効いたもの・習慣

    +68

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/12(水) 12:34:58 

    たんぱく質と鉄分
    なんか気持ちが沈むな〜、細かい事で悲観するな〜と思ってたけど、筋トレしてた頃に買い置きしてたプロテインと鉄分のサプリなんとなく取り直したら翌日目に見えて元気が復活した。
    栄養足りなかったんだと思う。

    +159

    -1

  • 31. 匿名 2022/10/12(水) 12:34:59 

    朝ごはんをパンからご飯に変えて、毎食煮た野菜を食べるようになったら、かなり安定しました。
    あと豆乳もとても飲んでいたので、それもあまりよくなかったかなぁ。

    +75

    -3

  • 32. 匿名 2022/10/12(水) 12:35:04 

    ヨガ。面倒でも教室通って、指導してもらう。
    終わるとすっきりします。

    +27

    -3

  • 33. 匿名 2022/10/12(水) 12:35:08 

    仕事と子育てでメンタルが壊れてきた。
    子供寝た後もガルちゃんしかしてなくて余計病んできたよ。ここ見て色々始めてみよ。

    +121

    -4

  • 34. 匿名 2022/10/12(水) 12:35:21 

    貯金

    +41

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/12(水) 12:35:26 

    筋トレかな。
    自分の見た目が変わることで自信が持てて安定しました。

    +40

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/12(水) 12:35:43 

    ホットココア
    体も温まるし甘いから満たされるし
    お通じよくなるし良いことづくし

    +58

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/12(水) 12:35:57 

    一日に一度は必ず外に出る。外の空気を吸う。

    +81

    -2

  • 38. 匿名 2022/10/12(水) 12:36:03 

    体を動かす、スポーツや軽い散歩など
    趣味をやる
    たまに友達と会ったり飲みに行ったりする

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/12(水) 12:36:13 

    みんな的にガルちゃんはやってるとメンタル安定する?おかしくなる?
    私は後者なんだよね。コメントした後、突っかかってこられるようなコメント来ると一気にメンタルおかしくなる。向いてないのかな

    +92

    -2

  • 40. 匿名 2022/10/12(水) 12:36:30 

    散歩
    睡眠
    怖い映画(怖いに集中するならなモヤモヤが無くなる)

    +26

    -2

  • 41. 匿名 2022/10/12(水) 12:36:37 

    ダイエット
    痩せたら安定した

    +58

    -3

  • 42. 匿名 2022/10/12(水) 12:36:43 

    >>3
    わかる
    気持ちいいよね

    +11

    -5

  • 43. 匿名 2022/10/12(水) 12:37:08 

    >>3
    こういうのにはすぐマイナス付くけど実際効果あると思う。

    +60

    -9

  • 44. 匿名 2022/10/12(水) 12:37:09 

    腹巻きともこもこ靴下。要は下半身冷やさないこと。冷たい飲み物飲まないこと。身体冷やさなくしたら不思議とメンタル安定した。

    +60

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/12(水) 12:37:52 

    >>1
    寝てのが一番かな
    好きなことさえ億劫になるもんね
    あとは自分に合ったサプリや薬

    +27

    -2

  • 46. 匿名 2022/10/12(水) 12:37:58 

    >>43
    した後、ずーんと暗くなる人もいるよ。私がそう

    +28

    -3

  • 47. 匿名 2022/10/12(水) 12:38:01 

    動物を飼う。
    撫でてるだけで心が癒やされる。

    +71

    -2

  • 48. 匿名 2022/10/12(水) 12:38:09 

    私もけっこう些細なことでネガティブになったり、ストレスで体調が悪くなる方です。

    自分なりのリフレッシュ方法は、
    たまにちょっと高級なフルーツを買う
    前から気になってたスイーツを取り寄せる
    かわいいツリーやハロウィングッズを部屋に飾る
    お菓子を作ってみる
    などかな

    あとは、その時期ならではの旬の物を食べたりすると、嫌いな季節が少しはマシに思えたりもします。

    +68

    -2

  • 49. 匿名 2022/10/12(水) 12:38:12 

    日曜の夕方ってみんな憂鬱だと思うけど夕方にジョギングすると気分が晴れやかになるよ。少しはね。

    +33

    -2

  • 50. 匿名 2022/10/12(水) 12:39:09 

    >>39
    それはみんな同じだよ
    変なトピに行くとそうなるからその様なトピでないところで書き込みをする
    無理そうなら無理に書き込まないほうがいいよ

    +66

    -3

  • 51. 匿名 2022/10/12(水) 12:39:23 

    ヨガ、ラジオ体操、自律神経によい

    +24

    -2

  • 52. 匿名 2022/10/12(水) 12:40:32 

    ふわふわの布団
    布団乾燥機でもいいし、シーツを洗ったり、とにかく気持ちよく寝れるようにしてる

    +37

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/12(水) 12:40:45 

    アロマテラピーです。やはり香りで癒やされる

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/12(水) 12:40:51 

    >>13
    全部自分に返ってくるんやで。ここは温かいから少しだけゆっくりさせて頂かない?

    +64

    -1

  • 55. 匿名 2022/10/12(水) 12:41:38 

    室内でも続けれる運動の踏み台昇降を好きな音楽聴きながら
    ぐっすり眠れるようになった

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2022/10/12(水) 12:41:53 

    >>39
    特に実生活ではイライラもモヤモヤもないのにガル民に言われた心ない言葉で無駄に傷つくことがある
    あたしゃ何やってんだ…?ってアホらしくなる

    +48

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/12(水) 12:42:18 

    お散歩の日光浴

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/12(水) 12:42:29 

    好きな人と話す

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/12(水) 12:42:34 

    >>34
    これ大事だよね、お金の余裕は心の余裕。
    落ち着かなくなったらヘソクリを数えたりするw

    +56

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/12(水) 12:42:39 

    朝起きたら日差しを浴びる

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/12(水) 12:43:04 

    >>33
    大変だなあ。近くなら家事や掃除、ちょこっとやってあげたいよ。
    子育ては必ず終わりが来るから、お仕事頑張って。
    自分を大切にね。

    +83

    -3

  • 62. 匿名 2022/10/12(水) 12:43:45 

    >>34
    貯金も大事だけど、適度に自分にお金をかけるのも結構大事だと最近気づいた。
    洋服でもコスメでも、自分を大切にすることになっていい感じ

    +95

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/12(水) 12:43:59 

    ぬいぐるみを抱いて寝る

    +38

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/12(水) 12:44:35 

    スーパー銭湯

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/12(水) 12:45:06 

    それってそんなに大事なことかなあ…と時々考えることにした
    関心がなくなりあまりイライラしなくなった

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/12(水) 12:45:16 

    開業医の若き嫁(専業)です
    お勧めはエステですね。終わった後なにかリセットされたような気がします
    あとは定番ですがジョギングかな あまりハードにすると辛くなるので
    お喋りができるくらいのペースで5キロくらいするとすっきりしますね。
    あと私の場合海外旅行(ヨーロッパ)かな~2年に一回のペースでいってます
    普段の悩みがちっぽけに思えるから不思議よね。
    簡単な反復運動がセロと任分泌されて良いみたいです。
    気功のスワイショウなんかが有名だね

    +7

    -31

  • 67. 匿名 2022/10/12(水) 12:45:33 

    最近気づいたけど、なんでもない日に適度に有給を取る。

    +75

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/12(水) 12:45:39 

    >>8
    何だかんだで運動が一番だと私も思うわ。ちょっと遠くのスーパーに自転車で買い物行くようにするだけで体がスッキリする

    +82

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/12(水) 12:46:21 

    瞑想

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/12(水) 12:46:45 

    >>1
    雪国でも気温差はあるので一概に言えないけど外に出る事だと思う。
    図書館とか行って好きな本やCD借りるよ。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/12(水) 12:48:03 

    鉄瓶で白湯を飲むと鉄分とれていいらしい
    【個人差あり】メンタル安定に効いたもの・習慣

    +50

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/12(水) 12:48:17 

    やっぱり食事
    細かいことはいいから野菜たくさん、肉魚米適度に
    頭がスッキリして少し行動できるようになってきた
    好きだったものがまた好きになれた

    ジョギングは何年もしてたけど、食事がボロボロだったからあまり効果なかった
    あと体冷えてるとかなり気分落ちる

    +74

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/12(水) 12:48:19 

    >>8

    どんな運動ですかー?

    ヨガ毎日やってるけど運動って言っていいのかしら?

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/12(水) 12:51:17 

    早寝早起・規則正しい生活・
    自分で料理する・
    趣味、興味のある事の勉強

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/12(水) 12:52:27 

    やっぱり太陽って大事。
    朝、無理のない程度に散歩して太陽浴びる。もしくはベランダで日光浴。セロトニンが夜にはメラトニンになって質の良い睡眠につながる。

    +57

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/12(水) 12:54:16 

    山手線の通勤電車が嫌で嫌で仕方なかった時に、You Tubeで久石譲のジブリを見ながら通勤したら心穏やかでいられた。

    もののけ姫の戦闘シーンの曲を聞きながら改札へ向かった時は、自分も戦士の一員になったような気分に。

    それから、ストレスを感じたり嫌なことを控えている時は、この曲に助けてもらってます。

    +40

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/12(水) 12:54:55 

    >>10
    私も全く変化わからんかった

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/12(水) 12:54:57 

    >>8
    通勤で30分くらい歩くけどそれでもいいかな?

    +64

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/12(水) 12:55:38 

    >>8
    運動はメンタル対策に最強と言われるけど、家が運動できる環境じゃないんだよね。
    軽い体操とかダンスでもいいのかな?

    +46

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/12(水) 12:56:42 

    現実逃避にならない程度のスルースキルと開き直り

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2022/10/12(水) 12:57:00 

    ビタミンDサプリ
    不妊治療の血液検査でビタミンDが足りてないことが分かって、サプリで飲むようにしたらメンタル安定してきた気がする。
    うつ病の人もビタミンD足りてない事が多いらしい。
    免疫力も向上するみたいだから毎日飲んでる。

    +55

    -2

  • 82. 匿名 2022/10/12(水) 12:58:43 

    >>16
    そうそう。
    水木しげる先生も仰ってた。
    太平洋戦争中に、片腕を爆弾で吹き飛ばされたうえにマラリア重感染して軍医から見放された時(薬も無し)も、眠る力でなんとか生き延びた先生の実感。
    売れっ子漫画家になって倒れそうな時代が続いた後、これではダメだと仕事を減らして寝る時間を増やされた。
    93歳で亡くなる直前までビッグコミックで連載されていたくらい元気だった。
    【個人差あり】メンタル安定に効いたもの・習慣

    +126

    -2

  • 83. 匿名 2022/10/12(水) 12:59:20 

    理解ある彼くんだよ冗談ではなくまじで
    彼に利点がなさすぎるって言われるけど元カレの場合は弱いものの支えになる自分に酔いしれるタイプだったからまぁwin-win
    メンタル安定して別れたけど

    +7

    -11

  • 84. 匿名 2022/10/12(水) 12:59:25 

    お金の不安は貯金額で解消出来ない。それよりも毎月の支出を抑えるほうが、この額で生活できるなら最悪会社辞めてバイトだけでも暮らしていけるや!と安心出来る。

    +53

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/12(水) 13:00:54 

    近所の1人で行ける飲み屋さん
    仕事が忙しくて帰りも遅かった頃、平日はずっと切り替えが出来なくてよく眠れなかったりしてたけど、家の近くで寄り道して、他愛もない話ができるだけで気持ちが切り替えられたし、気持ちも明るくなった

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2022/10/12(水) 13:01:01 

    >>79
    毎朝ラジオ体操するだけでも全然違うよ!

    +37

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/12(水) 13:02:47 

    >>2
    どのくらいで安定してきますか?自分は服用して半年です。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/12(水) 13:03:56 

    >>16
    私も寝ることがストレス解消
    ロングスリーパーだけどそれだけ起きてる間にストレスが多いんだと思う。
    あと笑うことかな。

    +87

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/12(水) 13:04:41 

    >>8
    今ウォーキングを週5で30分程度やり始めて1ヶ月くらい経ったけど爽快感もあって気分の落ち込みが良くなってきたと思います
    あと体重も落ちてきたので一石二鳥ですw

    +45

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/12(水) 13:06:11 

    >>86
    ありがとう、やってみる!

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/12(水) 13:06:41 

    コップ倒してお茶がこぼれただけなんだけど落ち込んだ。ラグを洗濯して、なんでこんなんなんだろ…て嫌になる。

    猫が横で寝てるけどいつもは見ればほっこりするのに今日はあまり効果ない

    +42

    -1

  • 92. 匿名 2022/10/12(水) 13:08:20 

    >>46
    それは、した事に後悔するからだよ!例えば時間使いすぎた事に後悔したり。なので、時間決めてやるといいよマジで^ ^

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/12(水) 13:09:50 

    >>39
    読んでて、いいこと書いてあるのに何でマイナスとか反論ついてるんだろう?ってこと多々ある。マイナス要素全くないコメでも。
    身の回りにいない、遠いところには考え方が正反対の人もいて「あなたはあなた、私は私。全く違う」と線引きするとメンタル安定するらしいよ。

    +42

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/12(水) 13:10:02 

    スワイショウ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/12(水) 13:10:48 

    編み物
    かぎ針編みで編むことがストレス発散になってる気がする。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/12(水) 13:12:34 

    イグサの香り。

    今年の夏、西友で安いイグサマットを購入したら良い香りが部屋中に広がって深い呼吸をする癖が付きました。
    なんでこんなに落ち着くんだろう?
    深呼吸の習慣で身体も心も軽くなった気がしてます。

    +47

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/12(水) 13:12:58 

    夜寝る前にYouTube見ながらストレッチを始めました
    心身共に引き締まって、毎日続けられているということも自信になり、安定してきました

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2022/10/12(水) 13:14:08 

    漢方

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/12(水) 13:14:45 

    毎朝鏡の中の自分に「わたしは、メンタルが強い」と100回言う

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/12(水) 13:15:03 

    >>1
    ありきたりだけど冬はいつも腹巻きして、へそ辺りに貼るカイロしてるよ。
    あとペット(デグー)をもふらせてもらうことかな。

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2022/10/12(水) 13:16:00 

    >>1
    晴れてもメンタル下がる時は下がるけどね。
    太平洋側の和歌山県でも自殺率高い。

    予防は汗を流す事だそうですよ。

    +40

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/12(水) 13:18:50 

    美味しいごはんを食べる

    食欲ない時は運動

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2022/10/12(水) 13:19:00 

    ファンでもなんでもなかったけど、叶姉妹のファビュラスワールド(Spotifyのポッドキャスト)聞き初めてから、大ファンになった。

    家事の、食器洗いと、お風呂掃除が大嫌いでしたが、叶姉妹の声を聞いているだけでストレスがかなりなくなりました。無料で聞けるので良かったらどうぞ。

    +55

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/12(水) 13:19:20 

    >>1
    北欧とかヨーロッパの方は冬に金とか赤などの華やかな食器使いますよ。
    マリメッコとかどうですか?カーテンとかカワイイですよ。

    +36

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/12(水) 13:20:35 

    可愛い動物の動画もいいけど、お笑いもいいよね。

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2022/10/12(水) 13:21:21 

    海外のフラワーガーデン動画を観る。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/12(水) 13:23:18 

    >>16
    睡眠て、侮れないと思う。
    沢山寝た日は全然違う。

    +50

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/12(水) 13:23:40 

    暖かい日差し
    個人的にはこれしかない☀️

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/12(水) 13:25:49 

    体を動かすことかな
    先月台風ばかりで家に閉じこもっていたら調子悪くなった
    程度な運動で疲れること大事

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/12(水) 13:25:58 

    就寝前のアロマランプと日中は香水に癒されてます。比較的温暖な地域だけど仕事柄自宅にいないといけなくて旅行も行けず。気分転換に香りは欠かせません。ちなみにコンセントタイプのアロマランプがおすすめです。
    【個人差あり】メンタル安定に効いたもの・習慣

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/12(水) 13:27:14 

    実家に定期的に帰る。

    7年前から精神科通って薬も服用してます。
    でも薬では心の芯から回復することはなかなか難しいです。

    でも実家に帰って両親と過ごす時間が数時間あるだけでだいぶ心が休まります。
    実家近くに暮らしてるから週3で実家に帰ってます。
    朝から行ってお昼ご飯食べて3時ぐらいに帰る。
    悩みとかストレスとか私を受け止めてくれる両親がいる。
    たわいもない会話でケラケラ笑いながらお昼ご飯食べてメンタルチャージ。
    安定剤よりよく効きます。

    +70

    -11

  • 112. 匿名 2022/10/12(水) 13:31:05 

    >>91
    空が青かったらちょっと眺めてお日さんに当たりたいけど曇りの地域かな。チョコをひとつ食べてふわふわのブランケットで猫ちゃんとお昼寝してみては。

    +21

    -2

  • 113. 匿名 2022/10/12(水) 13:32:35 

    >>19
    ナイアシン、知らなかった
    全く意識したことなかったけど調べてみるね

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/12(水) 13:33:16 

    私はヨガしています。
    あとハムスターお迎えしました。
    ふわふわで仕草が可愛いですよ。

    +25

    -1

  • 115. 匿名 2022/10/12(水) 13:36:11 

    ガーデニングお勧めです!!寄せ植えとかプランターでも出来ます。無我夢中になってると時間過ぎるのがあっという間で、運動とまではいきませんが、必死にやってると身体がポカポカしてきます。

    +31

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/12(水) 13:36:43 

    春先にメンタルが不安定だったときに何となくストレッチポール始めたけど、体がほぐれてオススメ。
    今はだいぶ体調安定してきたけど、やらないと違和感あるので続けてます。
    寝る前部屋を暗くして15分くらいゴロゴロするだけ。

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/12(水) 13:39:30 

    >>47
    猫にマジで癒される毎日
    あのモフモフを触るだけで心が洗われる

    +33

    -1

  • 118. 匿名 2022/10/12(水) 13:41:01 

    >>112
    ありがとうございます。優しい言葉かけられると涙が出そうになるくらい弱ってるみたいです。
    何も考えずただひたすらダラダラして過ごしたいと思います。

    +37

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/12(水) 13:43:49 

    イライラしてる時に、雪が積もっててその雪掻きの時に『くそが!オラァ!何でいつも雪掻きしねーんだよオラァ!夜中にマフラーの音がうるせーぞカスがぁ!!!!』と脳内で叫びながら荒々しく雪を投げ捨てて、家に戻ってから贅沢おやつを食べるとスッキリする。

    +47

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/12(水) 13:44:47 

    >>79
    ちょい遠くの、普段車でしか行かないスーパーやコンビニまで歩いて行ってみるといいよ。
    ちょっと外の空気吸うだけでも家にいるより気持ちが晴れる

    そういうのが周りにある環境じゃなかったらごめん

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/12(水) 13:50:08 

    >>2
    いい薬だと思うんだけどジプレキサと
    セットで服薬したら驚愕のスピードで
    太ったよ
    ものすごくお腹空くよね

    +24

    -1

  • 122. 匿名 2022/10/12(水) 13:51:23 

    >>117
    よこ
    猫をモフモフするのって、なんであんなに癒されるんだろう
    天国へ行った私の宝物が恋しい(泣)
    会いたい

    +51

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/12(水) 13:52:44 

    近くのお花屋さんでミニブーケが500円以内で売られてるので季節の花を生けてたよ
    なんも知識ないけど栄養剤入れて時々水替えたら2週間は持つ
    視界に入る度に癒やされる
    【個人差あり】メンタル安定に効いたもの・習慣

    +73

    -1

  • 124. 匿名 2022/10/12(水) 13:52:51 

    当面食いつなげるだけの預金額を見る

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/12(水) 13:58:03 

    軽いジョギング

    夜でも効果あったよ!

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/12(水) 13:59:09 

    >>16
    わたしは1日でも睡眠時間を削るともうダメ………

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/12(水) 14:00:20 

    寝っ転がってストレッチ→お散歩

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/12(水) 14:09:56 

    >>39
    無茶振りの反論は疲れる
    粘着されなければ特に何も感じない
    ただの暇潰し

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/12(水) 14:11:26 

    >>8
    例えばどんな運動されてますか?
    ウォーキング?

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/12(水) 14:11:29 

    そりゃもう金よ

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/12(水) 14:17:25 

    ほぼ自宅と近所しか出歩かないのでどんな格好しててもいいんだけど、ちょっと可愛い服着るようにしたら気分いい

    +36

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/12(水) 14:19:48 

    >>2
    私も飲んでるよ。
    前はサインバルタだったけど、レクサプロに変えてからやっと安定した。

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/12(水) 14:21:05 

    >>1
    雪国出身だから懐かしいな、いつもこたつむりになってた
    引っ越した今は冬に晴れてるとそれもそれで違和感あってなんとも微妙なメンタル

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/12(水) 14:23:29 

    >>122
    いつもそばにいるニャ

    +45

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/12(水) 14:25:55 

    ヤクルト1000

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/12(水) 14:31:15 

    >>19

    私は肌が綺麗になってきたよ!
    栄養って大事

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/12(水) 14:34:16 

    よく食べてよく寝る
    シンプルだけど最強だと思う

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/12(水) 14:35:57 

    >>39

    ガル基準でものを考えている人が、固執してコメントしてるのかなと思うことあるわ
    ここのコメントが世間の声、みたいに思わないことじゃないかなw
    所詮狭い世界だもんね
    トピで、変な人がいるところではスルーを基本に。
    もしくは早めに抜けるw

    気楽に楽しんでいればいいよ

    +26

    -1

  • 139. 匿名 2022/10/12(水) 14:40:05 

    布団乾燥機イイよー
    以前より安くなってるし有り難い
    睡眠の質が上がる

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/12(水) 14:47:37 

    >>6
    アロマめちゃ興味あって探してるのですが色々ありすぎてどうやって始めるかでなかなか始められない…

    おすすめとかあれば教えてもらえますか?
    お店で色々みたけど、ラベンダー、ローズ、ジャスミン、ユーカリ、きんもくせい、シトラス・・・もう色々匂いましたがいずれも「いい香♡」となるぐらい苦手なのなかっただけにどれにしていいかわからなくて。。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/12(水) 14:49:37 

    外のものばかりに気を配ってたけど家の中のものにもお金かけるようにした。

    リネンとかグラスとか部屋着とか。
    誰にも見られないからと特売商品でそらえてたけどちょっとだけ贅沢するだけでも心が豊かになりストレス解消になり安定した。

    +42

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/12(水) 14:55:08 

    >>1
    禁酒!
    飲むとその時は良いけど
    翌日鬱になってしまってまた飲むの繰り返し。
    晩酌やめたらメンタル安定した!

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/12(水) 15:00:45 

    Netflixのクイアアイって番組見て調子良くなった。
    出てくる人皆んな誰かを喜ばす為に頑張ってて、それ見てると心が洗われていく。
    自分も人を喜ばせられる人になりたいなと前向きに元気になれたよ。

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/12(水) 15:06:34 

    ピル
    子宮内膜症だから飲み始めたけど生理前のイライラしたり気分の落ち込みはかなり楽になった

    +13

    -1

  • 145. 匿名 2022/10/12(水) 15:09:09 

    >>134
    涙出た
    ありがとう

    +32

    -1

  • 146. 匿名 2022/10/12(水) 15:13:24 

    >>3
    実際ストレスを緩和する愛情ホルモンが分泌される。スキンシップしたりとかりもそう
    自室さえあればお金をかけずにできる事なので大事だったりする
    泣くのが一番効率いいけど泣けない時がつらい

    +29

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/12(水) 15:13:41 

    >>2
    4ヶ月飲まなかったけど、人生に絶望して飲まずにいられなくなりました。
    薬がないと考え方や気分を安定させる事が自力でできない事にまた絶望してたら、安定してきました。

    +29

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/12(水) 15:16:13 

    >>39
    私もそうなるから、意見が分かれるトピと殺伐としてるトピは見てるだけ。ガルちゃんもトピによって全然雰囲気違うから、なるべく共感してもらえそうなところに入り浸ってるよ(笑)

    +19

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/12(水) 15:18:17 

    >>39
    だんだんと和やかトピ、情報交換的なトピしか覗かないようになった。

    芸能人系、煽り系、こんな事されて許せない系とか見てるとなんか一方的な感情で批判してるコメントばかりで気持ち塞ぐ

    +36

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/12(水) 15:29:07 

    散歩や適度な運動がいいのはわかっているけど、やる気が起きない。
    今まで好きだったことにも興味がなくなり、ただ食べて寝るだけの日々です。
    宝くじでも当たったら、良くなる気がするんだけどなぁ。
    宝くじ買うお金もないけど。

    +50

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/12(水) 15:32:04 

    バナナ
    昼に食べる

    +20

    -1

  • 152. 匿名 2022/10/12(水) 15:34:03 

    早寝、横になること、一人の時間、うつ病ですがすぐにガクっと体調を崩してしまうので

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/12(水) 15:43:34 

    >>2
    あの最初の吐き気に耐えれなくて飲むのやめてしまった

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/12(水) 15:43:56 

    >>1
    いっさいSNSはやらない

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/12(水) 15:44:26 

    筋トレってかジムとオナニー

    肌ツヤ良くなるし

    +18

    -1

  • 156. 匿名 2022/10/12(水) 15:44:36 

    >>140
    ネロリとかどうですか⁇
    柑橘系でリラックスできます☺️

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/12(水) 15:46:06 

    >>2
    私もよく効いてます

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/12(水) 15:48:15 

    テレワークの合間に地域猫に会いに行ったり、猫動画を観て癒やされてる

    +17

    -1

  • 159. 匿名 2022/10/12(水) 15:57:08 

    ガルちゃんから離れる

    皮肉ではなく本当に
    私には合わないって分かった
    ついついこうやって来ちゃうけどね
    また距離置こうと思う

    +30

    -1

  • 160. 匿名 2022/10/12(水) 16:06:46 

    >>1
    来年からまた雪国ぐらしに戻るので参考にさせてもらいます!!
    ちなみに私は趣味に没頭してると気分が晴れてくるので、おうちでできる趣味を見つけてみては?

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/12(水) 16:17:56 

    >>2
    私はサインバルタです。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/12(水) 16:19:30 

    >>46
    私もです。
    時間きめてやります。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/12(水) 16:33:56 

    >>156
    ありがとうございます!

    さっそく試してみます!!

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/12(水) 16:36:08 

    既出だけど猫!
    パニック障害で長年薬飲んでたんだけど、猫飼ったら薬なくても生活できるようになった。仕事とか生活とかは変わってないから猫すげー!

    +55

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/12(水) 16:43:26 

    悩みや思う事があると書き出す
    1度 頭から出す事にしてる
    あとは自分を否定しないで感情を受け入れる 悲しい時は悲しい 寂しい時は寂しいって否定しないで受け入れてる

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/12(水) 17:03:48 

    >>39
    つっつかかってくる人嫌だよね。
    そういう人いなければ、楽しく共感しあったり、情報教えあったりしていいのに。
    つっつかかってくる人って病気なんだと思う。
    理屈とかめちゃくちゃだもん。

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/12(水) 17:04:37 

    >>111
    私は行っても1時間だなご飯食べて仏壇参る
    今同居の男と居るとメンタルやばいから実家しばらく避難してるが自分の住む場所じゃないな
    たまに来たい、

    +2

    -4

  • 168. 匿名 2022/10/12(水) 17:09:19 

    ドライブ
    好きな所へ自分のタイミングで行ける
    空間も1人だし好きな飲み物買ったりしてのんびり

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/12(水) 17:23:10 

    >>46
    少数派だと思うけど
    小さい頃に性被害に遭ったトラウマからか、セルフプレジャーしたら死にたくなる
    だから精神衛生のためやらない


    +28

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/12(水) 17:40:04 

    >>140
    ラベンダー→安眠、リラックス。疲れて休みたい時に。
    ローズ→女性ホルモンに働きかける。美しくなれる。華やかな香り。
    ジャスミン→リラックス。セクシーな気持ちになりたい時に。憂鬱やイライラに(ごく少量の男性ホルモンの分泌をうながすことで気持ちを上向きにさせる)
    ユーカリ→すっきりしたい時。鼻が詰まっている時。風邪の時。抗菌作用があり部屋の空気清浄化にも◎。
    ネロリ→心の傷に◎。胃痛に。リラックスしたい時に。

    売ってるブレンドオイルもおすすめです。
    ネロリだったらマンダリンみたいな柑橘系と合わせたやつとか。

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/12(水) 18:20:46 

    温かいコーヒー・ココアを飲む
    落ち着く

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/12(水) 19:24:34 

    >>143
    追加で。
    これ本当に落ち込んでる時に見るの良いわ。
    主役の人達もどん底なんだけど、そこから這い上がっていく所を見れて、自分の低かったテンションも引っ張りあげてもらえる感じ!
    元気ない人見てほしい!

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/12(水) 19:29:20 

    少しでもいいから断捨離。

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/12(水) 20:07:51 

    延々録画したドラマやアニメを観続けて、嫌なことを考える余地をなくす

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/12(水) 20:15:55 

    早寝早起きして朝に主な家事を終わらせる習慣。
    生活が整って心も安定した

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/12(水) 20:19:45 

    >>8
    運動がいいと聞いて始めたけど逆に私は運動したくない日でもやらないと自分がダメ人間に思えてストレスになっちゃったよ。やめ時が分からずもう2年運動してるけどメンタル面では改善してない。見た目だけ良くなった。
    運動をして気持ちが違う方に向く人にはおすすめだと思う。

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/12(水) 20:30:11 

    主人がうつ病でした。

    私に出来たのは、主人の食事を気遣い腸活。
    家中の掃除に、両家のお墓参り。

    ムリはさせない。

    後は、子供の習い事関係の些細な運動が効いているような気がしています。

    今ではスッカリ良くなりました!

    +37

    -1

  • 178. 匿名 2022/10/12(水) 20:45:20 

    プロテインとプラセンタ

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/12(水) 20:46:16 

    日に当たる時間が少ない人にはビタミンDがおすすめ
    免疫力、メンタル、妊娠力がアップする

    あとはタンパク質をしっかりと摂ることね

    +14

    -1

  • 180. 匿名 2022/10/12(水) 20:47:30 

    >>11
    腎臓のダメージすごかったわ

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/12(水) 20:54:39 

    布団乾燥機。寒い日に布団あたためておくだけではなく、足が冷えたときにすぐにあたたまって寝つきやすくなった。
    後は昼寝をせず、なるべく外に出て、できたら運動する。カフェインは15時まで。

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/12(水) 21:30:57 

    >>91
    私もカーペットに盛大にココアこぼして途方に暮れた事ありました。目は冷めてるのに集中力がないというか。日なたであたたかい猫を撫でて寛ぎたいですよね。

    +14

    -1

  • 183. 匿名 2022/10/12(水) 21:32:19 

    私も雪国で家と会社の地獄の雪かきが毎年憂鬱でしょうが無いけど筋トレだと思い込む事にした。
    実際雪かきが続くといくら食べても体重減っていくのよ~

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/12(水) 21:43:55 

    スクラッチアートって削るやつ。
    自分の趣味も全く興味なくなってたけど
    やり始めたら楽しくて
    すごい量削ったな

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/12(水) 22:26:30 

    足つぼ押し、早寝早起き、ウォーキング。
    たんぱく質とること。
    ボーとすること。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/12(水) 22:27:53 

    私の場合は牛乳、ヨーグルト。
    昔からネガティブで不安障害持ち。心配性で確認作業を何度もしたり…。ある日からふと、カルシウムを摂りたくて牛乳を飲み始めたら、なんだか気持ちが明るくなってきてクヨクヨする事が少なくなった。あととにかくよく眠れるようになった。調べたら、牛乳に含まれるトリプトファンという成分が精神を落ち着かせてくれるそう。

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/12(水) 23:47:14 

    市販のじゃなくて処方される漢方!イライラに効いた

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/10/13(木) 00:26:07 

    頭痛薬

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/13(木) 00:44:48 

    塗り絵やってます
    花とかの塗り絵はヒマワリは黄色みたいな固定観念から抜け出せないので模様塗りが好きです
    マンダラとかトルコ絨毯の模様みたいなのを自由に塗っています
    色の組合せ考えたり、安い色鉛筆だけど120色あるので、並べて眺めてるだけで癒されます

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2022/10/13(木) 04:22:13 

    >>85
    そういうお店ほしい!サードプレイスていうのかな。商店や喫茶店でもいい。でも今そういった雰囲気の店ってないものね… どこもチェーンで慌ただしいし会話もない。さらっと世間話程度できる場がほしいな。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/13(木) 06:37:13 

    エクエル
    スロージョギングは夜5分でもスッキリする

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/13(木) 07:06:38 

    ジョギング
    週に2回くらいだけど、小さな達成感が積み重なって安定した。
    むやみに暗くなって、悲観するようなことが減った。
    ただ楽しい気持ちでいることも増えた。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/13(木) 08:27:42 

    >>139

    うちも愛用してる
    布団干すタイミングが難しいし。
    それを考えずに済むのが楽ー!
    何よりフカフカお布団が幸せだ!

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/13(木) 08:48:13 

    >>164
    そういえば、知り合いの獣医さんの身内が鬱になったときに、🐱推してたな
    アニマルセラピーとかあるもんね

    +11

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/13(木) 12:37:50 

    酒粕!!!!

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/13(木) 15:21:42 

    早寝早起き。夕方5時にはもう暗いからなぁ。

    いらないもの捨てる。負の感情につながるものとか。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/13(木) 16:16:46 

    >>71
    寒くなって熱いお茶の季節になったから鉄卵再開しようかな
    夏は冷たいお茶ばっかりだったから忘れてたわ🍵

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/13(木) 18:50:11 

    >>1
    夜勤でイライラしてるとき、辞めたパートの方が置いていってくれたカモミールティを何げなく飲んでみたら、気持ちがすーっと落ち着いた経験あります!

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/13(木) 19:56:11 

    ウォーキングと日帰り温泉
    時間がある時にしている
    近所にスーパー銭湯があれば気軽に行ってリフレッシュしてくれば良いよ

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/14(金) 02:22:32 

    >>150

    散歩や運動するにも、ある程度の気力がいるのよね
    私もだよ。今は休む時と思うしかない

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/14(金) 10:22:41 

    深呼吸20回くらいして、肩甲骨まわしも10分くらい回したせいか、朝から肉じゃがの用意が出来た。朝から料理の仕込みなんて何年もやれてなかった。そういえばいつも気がつくと呼吸が浅いなと思って。

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/14(金) 10:46:14 

    >>61
    優しい方ですね(*^^*)
    こういうコメに出会えるからガル好き
    ホッコリさせてくれてありがとう😊

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/14(金) 16:30:40 

    >>2
    やめたら体重戻りました。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/14(金) 16:31:14 

    >>9
    こんなところまでいけない

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2022/10/15(土) 07:33:44 

    メンタルが悪化する人とは付き合わない
    職場なら必要最小限の付き合いで充分
    人間関係は深入りすると凄く疲れるし、メンタルやられることある

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/19(水) 11:15:03 

    >>121
    異常なくらい食べたくなる
    主治医は問題ないというけど、私は太るのは問題ある
    「安定したら食欲もおさまる」と言われてるけど、それまでの我慢なのかな

    異常食欲以外の副作用はないけど
    でも私は薬の変更頼もうと思ってます…

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/19(水) 14:20:23 

    >>142
    鬱で毎晩飲んでしまうのですが、やはりお酒はメンタルには良くないのですね
    一時お酒をやめた時は睡眠の質もあがり鬱も良くなったんですが…
    つい飲んでしまいます😭

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/19(水) 14:31:25 

    >>206
    鬱で薬飲んでるけど食欲全然沸きません…
    食べたら栄養になりメンタルも多少良くなるかなと思うのに。
    太るのは嫌ですが食欲あるの羨ましいです

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/19(水) 16:41:04 

    買い物に出てみたけど、頭がぼーっとしててダメなの確信した

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/20(木) 22:38:17 

    YouTube見ながら踏み台昇降とかするとすごいスッキリする。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/10/24(月) 16:26:05 

    うつ歴10年寛解せず、少し焦りがあります。。太陽に当たる、睡眠、栄養、散歩なるべくこころがけているつもりですが、頭が働かないのと朝起きられない、疲れやすい事が1番辛いです。ウツが、寛解したら頭がスッキリするのでしょうか?トピズレすみません。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2022/10/28(金) 21:29:56 

    最近死にたい気分になってきた…

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/29(土) 08:55:29 

    >>55
    何分くらいやりますか??

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/10/29(土) 11:10:00 

    >>213
    30分〜1時間程度です
    そのあとストレッチで体をほぐします

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。