ガールズちゃんねる

「ニワトリを落としていった」5000羽運ぶトラックからケージ落下 収穫前の大豆畑に“大脱走”

133コメント2022/10/15(土) 19:43

  • 1. 匿名 2022/10/11(火) 19:18:45 



    10月11日の朝9時半ごろ、「トラックがニワトリを落としていった」と目撃者から通報があった。事故を起こしたのは、10トントラック。

    荷台には大量のケージを積んでおり、約5000羽のニワトリを長崎県から他の県に運んでいたところだった。

    +56

    -3

  • 2. 匿名 2022/10/11(火) 19:19:55 

    これは鶏が肥えるなぁ

    +181

    -8

  • 3. 匿名 2022/10/11(火) 19:20:04 

    フライドチキンにしろ!

    +10

    -40

  • 4. 匿名 2022/10/11(火) 19:20:04 

    これは大変

    +193

    -2

  • 5. 匿名 2022/10/11(火) 19:20:19 

    コケコッコー

    +44

    -2

  • 6. 匿名 2022/10/11(火) 19:20:23 

    良かったね鶏さん

    +121

    -3

  • 7. 匿名 2022/10/11(火) 19:20:29 

    とにかくニワトリが可哀想。
    死んじゃうかもしれないからちゃんとして!!

    +241

    -14

  • 8. 匿名 2022/10/11(火) 19:20:32 

    5000羽ぜんぶが
    畑に飛び出したわけじゃないのねww

    +184

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/11(火) 19:20:33 

    大変なんだけど想像したらちょっと笑ったw

    +266

    -6

  • 10. 匿名 2022/10/11(火) 19:20:39 

    ああああああああああw

    +40

    -2

  • 11. 匿名 2022/10/11(火) 19:20:43 

    結構ケッコウ

    +32

    -3

  • 12. 匿名 2022/10/11(火) 19:20:46 

    1匹残らず回収したってニュースで言ってたけど本当?

    +65

    -5

  • 13. 匿名 2022/10/11(火) 19:20:46 

    大豆食われる~😱

    +108

    -2

  • 14. 匿名 2022/10/11(火) 19:20:53 

    農家さんはかわいそうだけど大豆畑に直行するニワトリかわいい…笑

    +281

    -4

  • 15. 匿名 2022/10/11(火) 19:20:56 

    ウォレスとグルミットの映画みたいだね

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/11(火) 19:21:06 

    食肉用の鶏だよね?なんとも言えない感情に襲われる。

    +191

    -2

  • 17. 匿名 2022/10/11(火) 19:21:14 

    絵面は和むね。
    大変だけど。

    +26

    -3

  • 18. 匿名 2022/10/11(火) 19:21:15 

    こんな詰め方してるんだ…

    +121

    -0

  • 19. 匿名 2022/10/11(火) 19:22:19 

    外国かと思ったら日本だった

    +67

    -0

  • 20. 匿名 2022/10/11(火) 19:22:25 

    逃げろ〜

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/11(火) 19:22:31 

    >事故発生から1時間半後、畑からニワトリの鳴き声がする。1羽、取り残されたニワトリがいた。

    このニワトリも保護されてみんなちゃんと回収されたらしい

    +96

    -2

  • 22. 匿名 2022/10/11(火) 19:22:48 

    大豆畑…ニワトリにとって食べ放題みたいな場所で落としちゃったね

    +78

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/11(火) 19:22:56 

    逃げたのは数十羽で、一羽回収出来ずに畑で鳴いてるって
    運がいい鶏として観光客誘致に!

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/11(火) 19:22:58 

    グエン見たら絶叫やね

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/11(火) 19:24:00 

    「ニワトリを落としていった」5000羽運ぶトラックからケージ落下 収穫前の大豆畑に“大脱走”

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/11(火) 19:24:02 

    食べ放題じゃーεε=(((((ノ・ω・)ノ

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/11(火) 19:24:07 

    海外だと思ったら
    日本だった

    +40

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/11(火) 19:24:07 

    ありゃりゃ
    鶏って臆病者だからあんまり大豆つついたりしないで怯えて逃げるか、隠れて動けなくなるからエサどころではないやね

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/11(火) 19:24:35 

    田舎にいた時は、わりと時々朝道に鷄が落ちていたよ。
    そう言うのって他の田舎でも良くあることなのかな?
    「今日も鷄落ちてたよねー」って話してたんだけど。

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/11(火) 19:24:36 

    もうちょっと安全な乗せかたないもんかね・・・絶対痛かったやろ🐔

    +48

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/11(火) 19:25:17 

    ニワトリさん怪我しなかったかな。

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/11(火) 19:25:19 

    面白い
    鶏たちは必死だし運転手も必死

    +8

    -3

  • 33. 匿名 2022/10/11(火) 19:25:37 

    大豆畑の持ち主びっくりだろうな
    こんな被害に見舞われるとは天文学的数字でしょ

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/11(火) 19:25:54 

    海外の話かーと思ったら日本だった

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/11(火) 19:26:45 

    逃げ切ったニワトリはエサに困らないね。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/11(火) 19:26:48 

    よりによって大豆畑のそばで

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/11(火) 19:27:00 

    鶏にとっては約束のネバーランドみたいなやつと考えると笑えない…私の頭が堅すぎるのかな

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/11(火) 19:27:42 

    >>7
    遅かれ早かれ出荷される鶏達だったのでは?

    +137

    -7

  • 39. 匿名 2022/10/11(火) 19:27:44 

    >>14
    大豆がたべたいからそちらに行った訳じゃなくて、パニックで茂みに隠れたくてそっちに行ったんだと思う
    養鶏は「大豆」を食べたことがあっても、「大豆」がどんな風に出来てるか何て知らないのよ( ´,_ゝ`)

    +82

    -1

  • 40. 匿名 2022/10/11(火) 19:28:10 

    ニュースで見た
    姿は見えないけど畑から声がしてたわ
    全部捕まえたんだ

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/11(火) 19:28:36 

    グエンいたら秒で全員捕まえそう(ただし持ち帰られる)

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/11(火) 19:29:57 

    手羽先にしろ!

    +2

    -8

  • 43. 匿名 2022/10/11(火) 19:31:15 

    >>41
    グエン以外にも結婚式で放たれた白い鳩を夢中で捕まえてその場で路上売買するような民族もいるからねえ

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/11(火) 19:32:53 

    >>18
    私も思った、いくらなんでもあんまりだよ、笑えないよ

    +73

    -2

  • 45. 匿名 2022/10/11(火) 19:33:19 

    >>12
    記事に1羽取り残されたと書いてあったけど、お迎えに来てもらったのかな

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/11(火) 19:34:37 

    にわとり大脱走2022~チキンカツにされてなるものか!

    映画化決定

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2022/10/11(火) 19:38:13 

    落ちた時に痛い思いしてなきゃ良いけど

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/11(火) 19:38:18 

    >>9
    畑で佇む鶏の写真がシュールだったw

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2022/10/11(火) 19:39:02 

    大豆畑でつかまえて

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/11(火) 19:40:32 

    1週間後にはガル民の誰かの胃袋で消化されてるよ。

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2022/10/11(火) 19:41:22 

    >>16
    やっぱり頂く用だよね。ゲージに結構ギチギチに入れられてて悲しくなった。

    +64

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/11(火) 19:41:41 

    >>7
    ブラックジョークすぎるwww

    +89

    -2

  • 53. 匿名 2022/10/11(火) 19:42:02 

    >>29
    衝撃

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/11(火) 19:42:36 

    >>1
    自由だ〜⋛⋋( ‘Θ’)⋌⋚

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/11(火) 19:42:42 

    年に1,2回こういうニュースがあるけど、逃げ出したニワトリ、豚、馬とかを映像で見て、逃げ切れー!って声掛けちゃう。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/11(火) 19:43:40 

    茂みがあるぞ〜⋋(‘Θ’◍)⋌ :.。✯*

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/11(火) 19:43:53 

    >>55
    と言いながら唐揚げを貪るのね

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/11(火) 19:43:55 

    >>8
    題名だけだと5000羽で大豆畑食い荒らすイメージだった

    +36

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/11(火) 19:43:59 

    >>1
    中国のニュースかと思ったら笑

    中国だと逃げたニワトリあっという間に皆捕獲されて持って帰られそう

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/11(火) 19:44:40 

    >>29
    うちのほうだと、収穫期になると桃とか葡萄とかが落ちてる(道路のボコボコで軽トラの荷台から跳ねる)

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/11(火) 19:45:02 

    食用は急激に太らせるから
    体重支えきれずに足折れたりするんだって映画で観たよ。
    鶏肉って美味しいよね。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/11(火) 19:45:48 

    >>1
    笑ってしまってごめんなさい。

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2022/10/11(火) 19:46:14 

    ここ11時過ぎにちょうど信号待ちで
    止まった!なんで鳥の羽根だらけ?
    って思ってたら畑から鶏の鳴き声聞こえて
    見たら黒カラスに突かれてた。青になって
    通り過ぎたけどどうなったんだろ

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/11(火) 19:46:23 

    >>51
    ケージだよ!

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/11(火) 19:47:12 

    ゼルダ思い出した

    コッコ集め

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/11(火) 19:50:10 

    >>57
    さっき食べたよ!何で分かったの?!

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/11(火) 19:50:20 

    >>21
    取り残された一羽はその畑の持ち主の住民が飼うことになりました。ってなればおもしろかったなー

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/11(火) 19:50:51 

    >>7
    と、言いながら今日の夕食がチキンだったら笑える。

    +77

    -3

  • 69. 匿名 2022/10/11(火) 19:56:34 

    >>51よこ
    以前、豚を乗せてるトラックが荒い運転をしていたからか豚が酔って吐いたあとたぶん倒れたのをみた
    たぶんというのは顔しか見えないようになっていたから吐いて白目みたいになって見えてる部分からヒュンッと消えた
    食肉用とはいえ今現在は生きている生き物を乗せているという感覚や優しさはないのかと数日は病んだ

    +56

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/11(火) 19:59:28 

    >>5
    君のあだ名は今日から、コケコッコーだ。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/11(火) 19:59:41 

    >>7
    すげー偽善者だな、(笑)

    +45

    -6

  • 72. 匿名 2022/10/11(火) 20:02:52 

    >>71
    ガルちゃんでくらい清らかなこと書かせてよ

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2022/10/11(火) 20:03:23 

    野良ニワトリっているよね?

    子どもの頃公園で見たことある!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/11(火) 20:03:34 

    >>18
    養鶏場ももう少し広いとは言えきつきつで詰められてるよ

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/11(火) 20:04:06 

    >>73
    詳しく聞かせてもらおうか

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/11(火) 20:04:29 

    >>3
    そこは、今夜、ケンタッキーにしない?だろ!

    +11

    -4

  • 77. 匿名 2022/10/11(火) 20:07:53 

    大豆畑のご主人は困ってるだろな
    畑にフンもすごいし、食べられてるだろうし…
    きっと出荷できないよね。

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/11(火) 20:09:15 

    >>7
    鶏もだがもっとも可哀想なの大豆畑の持ち主では…

    +57

    -4

  • 79. 匿名 2022/10/11(火) 20:10:35 

    >>64
    本当だ!ありがとう!

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/11(火) 20:10:38 

    >>68
    唐揚げムシャムシャしながら書き込んでたらホラー

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2022/10/11(火) 20:10:55 

    >>1
    アメリカに住んでる親戚のお家が全米で1位の鶏肉を卸してる会社があって、ちょくちょく?たまに?道路に生きてる鶏が落ちてるらしい。お友達が可哀想だからと捕まえて育てるみたいだけど、、、やっぱり食肉用の鶏は長生きしないみたいです😢😢😢

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2022/10/11(火) 20:11:26 

    遅かれ早かれ人間に殺される…

    自由になって逃げてって思ってしまった
    鶏さんごめんね。

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/11(火) 20:14:48 

    こんな箱みたいに詰め込んで、、、
    せめてこういうのは見れない様にして欲しい

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/11(火) 20:17:54 

    >>69
    朝見るけど「あぁ…」と言うなんとも言えない気持ちになる。
    私はチャリだから目が合うんだよ…

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/11(火) 20:19:38 

    >>8
    5000羽が散り散りに走り去ったらどうしようもないよねwww

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2022/10/11(火) 20:24:15 

    ただでさえ回収が大変なのに、豆にまで被害出たら補償とか大変だね。

    でもニワトリは捕まえやすそうで良かったよ。

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2022/10/11(火) 20:24:53 

    さぁ大変だ、ニワトリ達が逃げていく
    そら、隠れた所は大豆畑

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2022/10/11(火) 20:27:32 

    >>69
    だいぶ前だけど、出向で食肉市場の現場事務所で図面書いてた。
    豚の受け入れ場の横に事務所の入口があったんだけど、朝は何百匹というブタが賑やかに鳴いてて、お昼食べに行く時には半分くらいになってて、帰る頃には静まり返ってた。
    血がたくさんついた白衣を着てる人はしょっちゅう見たし、自分も豚がベルトコンベアみたいなのにぶら下がってる絵を描いてた。

    繊細じゃないから普通にお肉を食べてた。
    でも、あたりまえだけど、命をいただいてるんだなと思ったよ。

    +30

    -1

  • 89. 匿名 2022/10/11(火) 20:37:55 

    鶏が大の苦手なので現場に居合わせたら気絶するな

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/11(火) 20:39:59 

    >>51
    私も車運転してる時にケージに押し込められた鶏見てここは日本?
    って一瞬分からなくなった
    あんな方法で輸送してるなんて…

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/11(火) 20:40:12 

    >>18
    ふつうは平車じゃなくて幌車に乗せる。
    トラック足りなかったんだと思う。ウイングに乗ってないだけ全然まし。
    平も幌も乗り手がどんどん減ってるからなぁ…

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/11(火) 20:47:12 

    >>18
    これ見て胸が苦しくなっちゃった。
    しかもナレーターがスピード上げた拍子にかごが落ちたって鶏が可哀想で暫く心苦しくて、こんな不当な扱い受けてるなんて知らなかった。
    改善して貰うにはどこへ伝えればいいんだろうね。

    +20

    -7

  • 93. 匿名 2022/10/11(火) 20:49:11 

    >>9
    誤ってプラスに触れてしまった。

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2022/10/11(火) 20:51:38 

    >>74
    想像できた。改善してほしい。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/11(火) 20:54:36 

    >>68
    悪意ありすぎ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/11(火) 20:56:33 

    >>92
    あなたが改善してもらえるように伝えることでドライバーの待遇が悪くなるからやめてほしい。
    そんなこと伝えるくらいなら鶏肉にもっとお金出してください。養鶏場や運送会社に寄付でもいいよ。

    +6

    -8

  • 97. 匿名 2022/10/11(火) 20:58:29 

    >>69
    みんな知らないだけで生きてる人間がほぼ寝ないでそれこそ白目むきながら運んでるからね。運んでる人間の待遇が劣悪なのに荷物まで気を遣う余裕ないのよ。

    +6

    -7

  • 98. 匿名 2022/10/11(火) 20:59:51 

    >>90
    鶏肉ってグラム100円切ってること多いんだから当たり前だよ。むしろ日本だからケージに入れて分けて運んでるんよ。

    +6

    -3

  • 99. 匿名 2022/10/11(火) 21:00:32 

    グエン達が…来る!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/11(火) 21:12:12 

    >>2
    目の前にごちそうだもんね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/11(火) 21:17:44 

    🐓

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/11(火) 21:21:48 

    >>92
    良い飼育環境で育った鶏肉を高くても買うしかないんじゃない?

    +18

    -1

  • 103. 匿名 2022/10/11(火) 21:22:34 

    >>21
    ニワトリって飛べないから捕まえやすいのかな?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/11(火) 21:28:32 

    >>103
    その代わりすばしっこいよw意外と本体は細いから、隙間にも入れるし!

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/11(火) 21:32:07 

    >>12
    朝になったら畑から
    コッケコッコーて聴こえてきたりして

    +6

    -3

  • 106. 匿名 2022/10/11(火) 21:33:14 

    >>76
    上手い! 座布団1枚!

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2022/10/11(火) 21:35:47 

    >>102
    消費者の意識が変わって飼育環境に拘り6個で千円でも完売するようになってる反面、安いのを求める消費者もまだまだいるようです。
    私は前者で買う時に平飼いは管理が大変みたいな話を聞くので高くても平気。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/11(火) 21:52:38 

    >>97
    寝ないでトラックの運転をするのは危険だし待遇がそんなに悪いなら労働基準局へ言ったらどうですか

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2022/10/11(火) 22:11:35 

    最初で最後の自由か

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/11(火) 22:13:05 

    >>18
    真夏にこんな詰め方して山道走ってるよ
    目がうつろ

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2022/10/11(火) 22:13:07 

    >>18
    廃鶏の処理までの置かれ方も調べてみるといいよ

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2022/10/11(火) 22:16:00 

    >>44
    鶏だけじゃないよ
    そういう扱いを受けている生物を私たちは食べてるんだよ

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/11(火) 22:27:04 

    >>75
    昔住んでた所の近くに
    ちょっとした遊園地くらい広い公園があったんだけど
    朝早起きして散歩してたら
    通路から見える森に茶色いニワトリが2匹いたの!
    森に差し込む太陽の光で神々しい感じで!
    そこの公園は森とか噴水とか、ちょっとした小川みたいなのもあるから色々な動物(捨てられたのも)いたよ!

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/11(火) 22:31:50 

    >>92
    自分で育てて自分で捌こう

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/11(火) 22:32:26 

    >>105
    大豆農家「」

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2022/10/11(火) 22:33:24 

    >>14
    大豆は生だと毒があるよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/11(火) 22:42:01 

    >>116
    詳しくないからわからないけど、鶏さんは生豆の毒は分解できないのかな

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/11(火) 22:49:41 

    ゼルダの伝説みたい

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/11(火) 22:52:51 

    >>117
    インコ 鸚鵡には食べさせてはいけない

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/11(火) 22:52:54 

    >>108
    運送会社って普通の会社と基準(法律自体)が違うのよ。
    調べたことある?荷物の積めておろせる時間がもう寝れない前提でできてるの。
    ただここ数年、段階的に同じになってきてるからそこからもまた値上げになると思う。

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2022/10/11(火) 22:53:29 

    ニュースでやってたけど事故後、確保されて去って行ったあとも何羽か確保し損ねたニワトリが大豆畑に残ってて
    飛んで来た何かの鳥とバトルしてたw

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2022/10/11(火) 22:54:16 

    >>107
    それは卵の話よね?
    食肉用は平飼いでも運ぶときはかわらんよ。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2022/10/11(火) 23:56:43 

    >>12
    鶏は、飛べないし走っても遅いから有り得るかも笑

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/12(水) 00:25:41 

    日本って…平和だね

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2022/10/12(水) 03:39:21 

    >>71
    思ったw

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2022/10/12(水) 07:00:53 

    >>63
    えっニワトリとカラスって喧嘩するの?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/12(水) 07:26:16 

    >>29
    私は道路の真ん中に牛の落とし物見かけたことある。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/12(水) 09:29:18 

    >>92
    そりゃああなたみたいにクレーム言うのは簡単だけど養鶏場の人からしたらたまったもんじゃないよね。
    うるせー!口出しすんな!って。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/12(水) 10:13:20 

    >>90
    消費者が安さを追求した結果だよね。
    コストを削らないとこの安さでお肉は買えない。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/12(水) 10:21:43 

    これの豚バージョンが近所であって
    豚が逃げましたって放送が流れてたなw

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/12(水) 10:30:05 

    食肉は糞便での汚染を防ぐために出荷前は餌を貰えないから
    この鶏たちめっちゃお腹が空いてたんだ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/12(水) 19:33:05 

    >>12
    地元の朝のニュースでは、30匹くらい逃げたって言ってたよ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/15(土) 19:43:00 

    鶏だーかわいい。
    詰め込みで飼う害を最近知って
    買えるときは平飼いの卵買ってる
    鳥インフルもアニマルウェルフェアに基づいて詰め込まずに飼うと発生しにくいらしいね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。