-
1. 匿名 2022/10/11(火) 11:39:48
我が家は1日目に汚れにくいものを揚げ、2日目に唐揚げ等を揚げて処分します。
なので2日揚げ物が続きます笑
酸化のことや保存のことがよく分からないので2日で使い切っています。+66
-8
-
2. 匿名 2022/10/11(火) 11:40:13
1回って書かないと、猛烈に叩かれるやつ。+192
-9
-
3. 匿名 2022/10/11(火) 11:40:13
120回+31
-12
-
4. 匿名 2022/10/11(火) 11:40:34
連続で使う時もあれば、1回で棄てる事もある
メニュー次第+124
-1
-
5. 匿名 2022/10/11(火) 11:41:11
色が濃くなってきたら捨てる+134
-1
-
6. 匿名 2022/10/11(火) 11:41:18
+114
-6
-
7. 匿名 2022/10/11(火) 11:41:20
油高くなったよね
昔の3倍ぐらいの価格+136
-1
-
8. 匿名 2022/10/11(火) 11:41:53
1回で捨ててます。+231
-23
-
9. 匿名 2022/10/11(火) 11:42:05
泡立つ兆しがみえたら処分してます
揚げ物の種類によって使える回数は変わる、最初は素揚げ、てんぷら
最後はから揚げやトンカツなどなど
酸化しないように油が程よく熱いうちにオイルポットにうつしてます+70
-1
-
10. 匿名 2022/10/11(火) 11:42:14
少な目の油で揚げてるからかな?結構1回でドロドロにならない?+124
-5
-
11. 匿名 2022/10/11(火) 11:42:30
1回かな〜
連続で使うべき?とも思うけどやっぱ嫌だから捨てる+70
-4
-
12. 匿名 2022/10/11(火) 11:42:52
野菜素揚げにした程度ならもう1回使うよ
その時次第+77
-1
-
13. 匿名 2022/10/11(火) 11:42:54
家で天ぷらしないからゼロ+5
-1
-
14. 匿名 2022/10/11(火) 11:43:23
油も高くなったよね
友達がフライ、天ぷらなど2回あげものしたら、最後は炒め物に使うって言っててビックリした。+10
-20
-
15. 匿名 2022/10/11(火) 11:43:31
油の汚れ具合とか匂いで判断して、1〜3回で捨てる。
保存容器もないしフライパンにそのまま入れっぱなしだから、たとえきれいに見えても1週間経つなら捨てるよ。
本当は1回で捨てた方がいいんだろうし、取っておくには保存や空きがある方がいいんだろうけど。+12
-3
-
16. 匿名 2022/10/11(火) 11:43:36
>>6
ささみの唐揚げおいしいよね+25
-9
-
17. 匿名 2022/10/11(火) 11:43:40
酸化だのなんなの…管理が面倒だから一回で捨ててます。(本当は2.3回使いたい!!)揚げ焼きとか多いからそんなに量は使わないけど、油高いし揚げるの面倒だから揚げ物は家ではあまりやらないようにしてる。+77
-1
-
18. 匿名 2022/10/11(火) 11:43:41
揚げ物したらオイルポットに入れて炒め油として使う
炒め油がなくなったら揚げ物する
このサイクルしてたけど、最近めんどくさくなって揚げ焼きしかしてない+45
-0
-
19. 匿名 2022/10/11(火) 11:43:44
普通は1回だよ+4
-18
-
20. 匿名 2022/10/11(火) 11:44:06
3、4回使っちゃう+116
-3
-
21. 匿名 2022/10/11(火) 11:44:06
前にこれでガル民が大げんかしてたわ。ウチは体感で汚れたなと思ったら捨ててる。魚なんかは一回で捨てるし、フライドポテトなら3回くらい。+49
-0
-
22. 匿名 2022/10/11(火) 11:44:08
>>2
家で1回だと言いながら、外でお惣菜買ってたら全く意味ない行為よね
お惣菜の油の色ってすごい+118
-2
-
23. 匿名 2022/10/11(火) 11:44:18
2回使おうと思って天ぷら油の保存容器買ったけど、それを洗ったりとかが面倒で1回の天ぷら油を少なめに使って捨てることにした。
そのうち揚げ物も天ぷらも面倒になって最近は全くやってない。
外食で揚げ物を食べると油が古いのが分かるから揚げ物の外食もほとんどしなくなった。+28
-0
-
24. 匿名 2022/10/11(火) 11:45:29
揚げ焼き程度の油しか使わないので一回で捨てます
基本揚げ物は惣菜で買ってトースターで暖めるパリパリになって油も落ちて楽+1
-0
-
25. 匿名 2022/10/11(火) 11:45:38
>>6
けっこう焦げてるね。+12
-9
-
26. 匿名 2022/10/11(火) 11:46:07
だいたい一回で捨てちゃう。次の日も揚げ物やるなら捨てないけど。だいたいしないので。+8
-0
-
27. 匿名 2022/10/11(火) 11:46:58
>>6
美味しそうな唐揚げ+9
-7
-
28. 匿名 2022/10/11(火) 11:47:04
揚げ物のときは米油使ってるから3回使う
米油本当汚れにくいから凄いなーと思う。+27
-0
-
29. 匿名 2022/10/11(火) 11:47:10
1回しか使わない
連日揚げ物は厳しいし、素人の私が保存しとくと酸化するだろうし+19
-0
-
30. 匿名 2022/10/11(火) 11:47:15
あたりたくないから絶対1回で捨てる。1回あたった事があるんだけど、ほんと気持ち悪かった。+6
-5
-
31. 匿名 2022/10/11(火) 11:47:29
多くしてもにおいが気になるから、揚げ焼き程度にして1回で棄てる+4
-1
-
32. 匿名 2022/10/11(火) 11:47:38
>>10
油の種類にもよるかも。こめ油はさらさらのまま。オリーブオイル混ぜた時はちょっとどろっとなる。+18
-0
-
33. 匿名 2022/10/11(火) 11:48:34
>>28
こめ油いいよね。からっと揚がるし胸焼けもしないから好き。+29
-0
-
34. 匿名 2022/10/11(火) 11:50:00
>>22
スーパーでフライドチキン買って食べたら油の匂いが臭くて食べるのやめたんだけど胃と口の中が気持ち悪くなった。それ以来買わなくなったわ。+22
-1
-
35. 匿名 2022/10/11(火) 11:50:12
泡立ってくるまで+5
-0
-
36. 匿名 2022/10/11(火) 11:50:31
>>14
私はやらないけど、以前YouTubeで飲食店の人がチャーハン作る時に揚げもの油使ってた。
揚げ物に使った油って色んな味がついてるから料理に使うと出汁みたいな効果があるっぽい。+43
-0
-
37. 匿名 2022/10/11(火) 11:51:06
>>10
油少なめとか揚げ焼きって、食材が油を余計吸うからカロリーヤバいって見た。+9
-5
-
38. 匿名 2022/10/11(火) 11:52:05
3回がリミット+1
-0
-
39. 匿名 2022/10/11(火) 11:52:16
めんどくさいから1回で捨てる
別に健康のためとかじゃないから惣菜の揚げ物とか普通に食べる+4
-1
-
40. 匿名 2022/10/11(火) 11:53:13
>>6
トイプードルw+25
-0
-
41. 匿名 2022/10/11(火) 11:53:15
安いキャノーラ油?使ってるけど1回で捨ててる。
米油って汚れにくいんだ、、2.3回使えるならそっちのが安いかな?+5
-1
-
42. 匿名 2022/10/11(火) 11:54:24
>>1
永遠に使い続ける+3
-1
-
43. 匿名 2022/10/11(火) 11:55:10
>>1
一回で捨てちゃう!
っていっても大きめのフライパンで一気に揚げ焼きにするから、最後は大さじ1くらいしかか残ってないからだけど。
前は油タプタプにして揚げてポットに入れてたけど、ポットもベタついてくるしなんか邪魔だなーって思ってきて変更した。+7
-4
-
44. 匿名 2022/10/11(火) 11:55:26
>>30
油ってあたるんだ!
何回も使ったの?
それとも前使った時から日にちが空いてたの?+2
-1
-
45. 匿名 2022/10/11(火) 11:57:29
活性炭のフィルターで濾して何回か使ってるよ
色が濃くなってきたら廃棄してる+10
-0
-
46. 匿名 2022/10/11(火) 11:57:37
2回で捨てる。味にも影響ありそうで+0
-0
-
47. 匿名 2022/10/11(火) 11:58:45
>>1
そんなに頻繁にしないからその日のうちに捨てちゃう+8
-0
-
48. 匿名 2022/10/11(火) 11:59:27
>>44
私も自分があたるまで「油にあたる」て事すら知らなかったんだけど1回使った油を酸化しないように保存して翌日に使ってそれ。あれから1回使ったら必ず捨てる。+2
-8
-
49. 匿名 2022/10/11(火) 11:59:27
主さんと同じで2回ですが、揚げ物キツイ年齢なので1日飛ばしの3日目処分です
トンカツや茄子の素揚げ→油を冷蔵庫保存してあっさりメニュー→鯵の南蛮漬けや竜田揚げ
という感じです+0
-0
-
50. 匿名 2022/10/11(火) 12:00:03
>>3
SDGsですね💖+10
-0
-
51. 匿名 2022/10/11(火) 12:00:06
>>10
そういえばどのくらいの量の油かわかんないから回数だけ聞いても仕方ないよね
何を揚げるか、何人家族かでも汚れ具合変わってくるし+15
-0
-
52. 匿名 2022/10/11(火) 12:00:35
TVでやっていたのは、3回まで
そしてそれは、使用した油を冷えたご飯を入れて油をキレイにして使い回すことが前提
+4
-2
-
53. 匿名 2022/10/11(火) 12:00:44
>>6
真ん中の一番下のやつが細長い部分とかあって美味しそうって思ってたら犬だった+25
-1
-
54. 匿名 2022/10/11(火) 12:01:11
>>4
唐揚げとかお魚揚げると廃棄だけど、冷凍コロッケとか春巻きぐらいならもう1回使う+8
-0
-
55. 匿名 2022/10/11(火) 12:01:47
2日連続揚げ物ってすごいな…+2
-4
-
56. 匿名 2022/10/11(火) 12:02:22
1回。
3.11の地震の時にオイルポット倒れて酷かったから、それ以来1回使ったら捨てるようにしてる。+1
-1
-
57. 匿名 2022/10/11(火) 12:02:32
綺麗に濾過するカートリッジあるよね+8
-0
-
58. 匿名 2022/10/11(火) 12:04:03
一回だけ。複数回は汚いでしょ普通に。油勿体無いし処理も大変だかは我が家では揚げ物はあまりしない…+1
-3
-
59. 匿名 2022/10/11(火) 12:04:21
1回。揚げ物は少ない油で揚げるから、その都度固めて捨てる。+0
-0
-
60. 匿名 2022/10/11(火) 12:04:32
>>23
保存容器の角とか洗いにくいよね
私はツルっとした陶器の丸い深鉢に入れてラップして一時保存してる
洗いやすいことを優先するとボウル型の丸底の陶器が一番いい+2
-1
-
61. 匿名 2022/10/11(火) 12:05:30
実家で、母が「私は揚げ物食べないから」と、
炭のような衣の残骸と極小ダンゴムシのような虫が無数に入った茶色い油をずっと使っていた
嫌だけど…正直気付かなかったし誰も体調も悪くならなかった
私はもう揚げ物はしない食べない油も買わない生活だけど、お惣菜コーナーに黒ごま入りの衣揚げとかあると、ビクッとする+8
-0
-
62. 匿名 2022/10/11(火) 12:07:27
>>22
だからこそ家で使う時は一回で捨てる。
惣菜も極力買わないようにしてたり。意味がない事はないと思うけどなー。+6
-7
-
63. 匿名 2022/10/11(火) 12:07:43
自宅で揚げ物するだけ偉いよ
うちは揚げ焼きだから1回で捨てるというか
捨てるーって程残ってないしw+1
-0
-
64. 匿名 2022/10/11(火) 12:08:16
以前はたっぷりの油で揚げてたから2回位使ってたけど、今は少なめの油で揚げ物をするから1度で捨ててる。+2
-0
-
65. 匿名 2022/10/11(火) 12:10:45
おやつに、スライスじゃがいも揚げて夜にかき揚げとかで2回使った事はあるけど、基本一回かな+0
-0
-
66. 匿名 2022/10/11(火) 12:10:46
>>41
キャノーラ油って良くないって聞いてから使わなくなった 私も米油で2回は使う
油高くなったから油ポットに濾過するやつついているやつ買おうかなと検討中+7
-0
-
67. 匿名 2022/10/11(火) 12:10:53
>>20
私もだよ
前は2回で捨ててたけど、油めっちゃ値上がりして3回は使っちゃう+14
-0
-
68. 匿名 2022/10/11(火) 12:12:00
>>37
そうなの?何でだろ
+2
-0
-
69. 匿名 2022/10/11(火) 12:13:17
>>61
昔の人て疎いよね+5
-0
-
70. 匿名 2022/10/11(火) 12:14:10
何を揚げたかにもよらないかな。
片栗粉使ったものは1回でダメになる。
天ぷらなんかは2〜3回はいける。
+5
-1
-
71. 匿名 2022/10/11(火) 12:14:33
油少なめに使うから沢山は残らない。翌日から炒め物する時に使ってる。+0
-0
-
72. 匿名 2022/10/11(火) 12:14:45
>>36
それにこだわってる飲食店もあるね。旨みが出てるから古いのに継ぎ足し継ぎ足しってやってるのテレビで見たわ+5
-0
-
73. 匿名 2022/10/11(火) 12:16:06
>>15
一応揚げ物終わった瞬間、濾し器に入れて保存、
次回新しい油に3割くらい混ぜて使う、ちょい前まで158円とかで買えたのに今倍でしょ+6
-0
-
74. 匿名 2022/10/11(火) 12:16:21
>>6
2度揚げした感じ+9
-0
-
75. 匿名 2022/10/11(火) 12:16:36
え、どうしよ10回くらい使ってる。
オイルポットでカートリッジで濾過するやつなんだけど、10回くらい使えるって書いてあったからそんくらい使ってた。
写真のやつ直接入れてるけど、私はキッチンペーパーで濾してながらオイルポット入れてた。+7
-0
-
76. 匿名 2022/10/11(火) 12:16:54
学校で廃油を集める時に、本当に使ってる?!みたいなたいして色が変わってないようなの持ってくる子が結構いて、3、4回使用してる自分家のが一番濃いんじゃないかって思ったよw+6
-0
-
77. 匿名 2022/10/11(火) 12:18:51
>>6
カラッと良い色に揚がってるね〜。
ん⁈
唐揚げかと思ったら、犬じゃないか!!+19
-0
-
78. 匿名 2022/10/11(火) 12:21:00
その時々で、量や日にちで1〜3回くらい。
コロッケ2個だけなら、その後2〜3日中にもう一度何か揚げ物に使うみたいな感じ。
油が悪くならない程度に使うって感じ。+1
-0
-
79. 匿名 2022/10/11(火) 12:21:27
>>41
健康のことも考えるとこめ油おすすめ。ちょっと高いけど、サラダ油で揚げ物した時より処理が楽。+2
-0
-
80. 匿名 2022/10/11(火) 12:21:35
酸化した油に弱い体質だから一回で使い切る。
だからもったいないから揚げ焼きできる料理しか家では作らない+1
-0
-
81. 匿名 2022/10/11(火) 12:22:07
>>55
揚げ物の種類って多いよ
南蛮漬けだって揚げ物だし+1
-1
-
82. 匿名 2022/10/11(火) 12:22:29
近いうちに使うなら2回。時間が空くなら1回で捨てる。+0
-0
-
83. 匿名 2022/10/11(火) 12:25:57
>>55
お弁当で唐揚げ、夜トンカツで一日で揚げ物2回も平気+0
-1
-
84. 匿名 2022/10/11(火) 12:27:22
>>70
あー、片栗粉ってなんであんなに散って沈むのかね 以前は唐揚げする時小麦粉と片栗粉混ぜて使ってたけど揚げた後の沈殿物が半端なくて捨ててたけど米粉にしたら汚れなくなった
天ぷらって海老揚げると汚れない?野菜やちくわとかだけの天ぷらなら2~3いける+5
-0
-
85. 匿名 2022/10/11(火) 12:28:14
>>14
私も天ぷらの後炒め物に使っちゃう。
だいたい中華系の炒め物にするから油に香りついてても気にならないから。+18
-0
-
86. 匿名 2022/10/11(火) 12:28:35
>>69
うちの実家もオイルポットはギットギトだった
さすがに虫はいなかったと思うけど
小麦粉も常温保存で虫が湧いてたし、よくお腹壊さなかったなと笑+8
-0
-
87. 匿名 2022/10/11(火) 12:30:30
揚げ物あとの油は少しずつフライパンにしいたりする油として使うけど何日も減らなければ捨てるかな+1
-0
-
88. 匿名 2022/10/11(火) 12:30:48
>>58
飲食店は油が黒くなるまで何日も繰り返し使ってると思うよ+3
-1
-
89. 匿名 2022/10/11(火) 12:30:57
勿体無いから使いたいけど1回で処分しちゃう
使った油の保存が面倒に感じるから+0
-0
-
90. 匿名 2022/10/11(火) 12:33:50
揚げ物に使ったら一回で捨てるな。唐揚げしただけでも初めに揚げたのと後半に揚げたので変わるし+4
-0
-
91. 匿名 2022/10/11(火) 12:33:58
フィルターにかけて2〜3回使う+0
-0
-
92. 匿名 2022/10/11(火) 12:34:13
>>22
1回で捨てる派だけど、惣菜とか外で揚げ物食べると必ず胃もたれする。家で揚げ物たくさん食べても胃もたれしない。
油が新しいおかげだと思っているから他人からどう思われようとこれからも1回で処分するよ。+15
-0
-
93. 匿名 2022/10/11(火) 12:34:22
お店や料理番組みたいに
あんなにたっぷり使わないから一回限り+0
-0
-
94. 匿名 2022/10/11(火) 12:36:24
頻繁に揚げ物しないから1回
もったいないなーと思いつつ…+0
-0
-
95. 匿名 2022/10/11(火) 12:36:53
>>6
へー犬みたいな形に揚げたね!すごい!って思って開いたら、犬だった。+19
-0
-
96. 匿名 2022/10/11(火) 12:38:01
もったいないと思って次の日に使ったことあるけど、同じものを揚げても二回目は美味しくなかったから一度で使い捨ててる+0
-0
-
97. 匿名 2022/10/11(火) 12:42:07
>>1
野菜の素揚げ程度で油汚してなかったりしたら継ぎ足ししたりすることもある
唐揚げなんかは粉が油汚すから基本的に1回きり+0
-0
-
98. 匿名 2022/10/11(火) 12:46:43
揚げ物に直接オリーブオイルをかけて揚げ焼き、フライパンに残った油でそのままチャーハンとか作って綺麗に使いきる。オリーブオイル以外胃もたれするし、オリーブオイル高いから、、(それ本物のオリーブオイルですか?とかは無しで)+1
-0
-
99. 匿名 2022/10/11(火) 12:46:53
>>1
1回使ったらコーヒーフィルター二重にして濾してからもう一度使ってるので2回。
(濾した油は蓋付き容器に入れて冷蔵庫に入れてる。)
長年それでもお腹壊した事ないのでこれからも続けるよ。
+3
-0
-
100. 匿名 2022/10/11(火) 12:47:18
>>1
揚げ物たまにしかやらないから一回で捨てる
管理出来ない+4
-0
-
101. 匿名 2022/10/11(火) 12:51:41
義実家が、揚げ用の鍋にたっぷり油入れて揚げ終わったらカスをすくって鍋のままアルミかけて放置。後日またその油に継ぎ足して揚げてカス取って放置の繰り返し。秘伝の継ぎ足し油w 鍋は一切洗わないから秘伝の壺と同じく鍋の回りはコゲやらで岩のようにゴツゴツなってて原型なくおぞましかった。結婚してしばらく同居になった時は怖くて食べたくなかった。+5
-0
-
102. 匿名 2022/10/11(火) 12:51:48
>>1
2.3回です。
使い終われば、その都度こして唐揚げで油は捨てますね。連日揚げ物系続きます。
ちなみに米油なんですが、油によって酸化の違いとかあるんでしょうかね。+2
-1
-
103. 匿名 2022/10/11(火) 12:55:45
1回か2回連続で使って捨てる。
油のポット購入したけど洗うの面倒そうだから一度も使ってない。。+2
-0
-
104. 匿名 2022/10/11(火) 13:00:58
2リットルのペットボトルを真ん中くらいで切って、上の部分をひっくり返して漏瑚みたいにして、その中にリードキッチンペーパーでフィルター状にして、漉してるよ。
3回くらい使って、色が茶色くなったら捨ててる。
捨て方は牛乳パックに、ティッシュとか新聞とか詰めて、それに染み込ませて、蓋をガムテープで閉めて燃えるゴミ。+1
-0
-
105. 匿名 2022/10/11(火) 13:04:09
>>75
これね。
臭いや色を取り除くのは事実だと思うけど、
酸化を防いだり還元機能があるわけではないんだよね。
油は開けた瞬間から酸化が始まってるから、それは防げないんだよね。+5
-0
-
106. 匿名 2022/10/11(火) 13:07:20
>>37
やばいほどは変わらないし、カロリーってより脂質だけど少し高いみたいだね。
原因は具材いれたときに温度が下がりやすいのとひっくり返して焼くために油に浸ってるる時間が長くなるその分吸収するからのよう。
二度揚げもその分吸収するから脂質あがるみたい。
体にとって一番いいのは多い油で揚げて捨てるってことだろうけど、お金もその分かかるし処理も大変だしどれもメリットデメリットあるように思う。
+3
-0
-
107. 匿名 2022/10/11(火) 13:08:30
>>88
横だけど、そうだよね。
毎回取り替えていたらコストが馬鹿高くなるもんね。
若い時はよくスーパーやコンビニの揚げ物買ってたけど、今体を錆びさせたくないから食べなくなりました。+1
-1
-
108. 匿名 2022/10/11(火) 13:12:33
>>86
わかるー!ケチな癖に食材ダメにするからさ、ココアから蛾が生まれたのみてショックだった
家出てからは調味料全部冷凍庫、冷蔵庫+7
-0
-
109. 匿名 2022/10/11(火) 13:17:29
オイルポットでこして炒め物に使おうと思いつつオイルポットを買わないで今にいたる。
今まで1回で捨ててたけど買ってみようかな?
使ってる方どうですか?
+1
-0
-
110. 匿名 2022/10/11(火) 13:26:39
>>14
土井先生だったかな?違ったかもしれないけど、料理の先生がテレビで勧めてたよ+3
-2
-
111. 匿名 2022/10/11(火) 13:33:58
>>88
飲食店でバイトしてたことがあるけど、2週間くらい平気で使い回してたよ
家族には油が変わったのを見たら明日、食べにおいでーとか言ってた
味が全然違うから
その店はそういうことしてたからか大分前につぶれたけど+2
-1
-
112. 匿名 2022/10/11(火) 13:38:32
3人家族で揚げ物はちょくちょくするけど1回ずつ揚げる量はたぶん少ない
そんな感じで都度濾してオイルポットに入れて5回くらいは平気で使い回してペットボトルに入れて自治体のごみ捨て場に持っていく
と、うちの油はまだ新しかったの?と錯覚するくらい他の人の油はもっと茶色かったりする+1
-0
-
113. 匿名 2022/10/11(火) 13:56:12
>>75
私と全く同じだ
キッチンペーパーやって、それで濾して10回くらい使ってる
回数よりも色を見てる+2
-0
-
114. 匿名 2022/10/11(火) 13:58:21
>>52
見た
今度やってみようと思ってる+0
-0
-
115. 匿名 2022/10/11(火) 14:19:17
>>28
うちも米油使ってる。油が温まってくると甘くていい香りがしない?普通のサラダ油には戻れない。+3
-0
-
116. 匿名 2022/10/11(火) 14:20:22
>>2
そうなの!?
普通に2回、汚れ具合では3回目行く時もあるわ+7
-4
-
117. 匿名 2022/10/11(火) 14:29:33
G来そうだから一回で捨てる
処理めんどくさいし+6
-0
-
118. 匿名 2022/10/11(火) 14:49:26
野菜の揚げ浸しして次は唐揚げかドーナツ+0
-0
-
119. 匿名 2022/10/11(火) 14:52:22
二人暮らしで頻繁に揚げ物作らないし、少量しか使わないから1回で捨ててる。
固めるやつがすごく便利。+0
-0
-
120. 匿名 2022/10/11(火) 16:00:39
油高いし主人が脂質異常症になってからは子どものお弁当用でしか作らないし食事に出すにしても月に1回もしないから最近は揚げ焼きで済む量にしてる+0
-0
-
121. 匿名 2022/10/11(火) 16:14:46
油がかなり値上がったから前よりも回数使いたくなる
本当は揚げ物する回数を減らせばいいのだろうけど、揚げ物にしとけば家族が喜ぶと思うと揚げ物に頼りがちになる
家で揚げ物しない人って逆に偉いと思う+1
-0
-
122. 匿名 2022/10/11(火) 16:38:42
>>36
全くこだわりはないんだけど、油ポットにとってある揚げ油から、他の焼き物や炒めもの使ってるー+1
-0
-
123. 匿名 2022/10/11(火) 16:55:21
>>10
うちもいつも揚げ焼きだから、一回でほぼ無くなるしドロドロになって捨てちゃうな。
ちゃんと揚げ物用のお鍋にたっぷり出してたら違うのかな。+2
-0
-
124. 匿名 2022/10/11(火) 17:23:40
酸化するし一回+3
-0
-
125. 匿名 2022/10/11(火) 19:32:57
翌日からは炒め物の連続で、使い切ります+2
-0
-
126. 匿名 2022/10/11(火) 20:54:28
1回ですが、使ってる米油が大幅に値上げされたので今後は2回使うかもしれません。
何もかも値上げで辛い‥。+0
-0
-
127. 匿名 2022/10/11(火) 23:04:00
>>2
マジレスすると7回くらい使ってる😱
たくさん使うとやばいのか?+5
-3
-
128. 匿名 2022/10/11(火) 23:16:30
>>48
酸化しないように保存って…?
1度使った油は その時点で酸化してるんやで…+3
-0
-
129. 匿名 2022/10/12(水) 00:13:14
>>1
米油いいですよ。少しお高いですが酸化しにくいせいか、味が落ちません。まめに料理される方ならおすすめです。+1
-0
-
130. 匿名 2022/10/12(水) 00:21:51
うちでは泡立ってきそうな時に油の中に梅干し一個入れる
揚げ物と一緒に梅干しも素揚げ状態
その梅干し入れたまま保存してその油を炒め物に2、3日使って使いきれなかった分は固めて捨てる
一回で使う人が多くて今までの使い方変えようと思う
教えてくれてありがとうございます
+0
-0
-
131. 匿名 2022/10/12(水) 01:52:34
>>96
野菜炒めとかに使い回すには一度使った油の方が美味しくできるって、試してガッテンで言ってたよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する