-
1. 匿名 2022/10/10(月) 00:11:42
出典:www.yomiuri.co.jp
「前代未聞」キッチンカーで本格すし、「アッと驚く」マグロ解体ショーも : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jpコロナ禍での外食控えを背景に、調理設備を備えた移動販売車両「キッチンカー」に注目が集まる中、回転ずしチェーンの店長だった大阪府岸和田市の西本知生さん(39)が、本マグロを使った丼などを車両で提供する移動式すし店を始めた。
課題は、設備が制限される車内で生ものを扱う衛生面。保健所に相談すると「前代未聞」と言われたが、相談を重ね、車内の温度が上がらないようガス器具などを一切なくし、冷蔵庫や水道といった飲食店と同等の設備を持つキッチンカーを約240万円で特注したことで営業許可が下りた。
店名は「 atアット鮪まぐろ 」。アットホームな雰囲気の店でありながら解体ショーではアッと驚いてほしい――そんな思いを込めたという。
店舗に比べて賃料や人件費といった固定費が安く、販売価格を抑えることができるため、大トロ、中トロ、トロ各1切れと赤身2切れを使った丼とすしをそれぞれ1296円(税込み)で販売。解体ショーも月1、2回程度行うとSNSや口コミで評判が広がり、イベントへの出店依頼が舞い込むようになった。
+8
-27
-
2. 匿名 2022/10/10(月) 00:12:12
解体!解体!!解体!!!+1
-11
-
3. 匿名 2022/10/10(月) 00:12:42
鮪は赤身が1番好きです+22
-1
-
4. 匿名 2022/10/10(月) 00:12:55
>>2
通報しました!+0
-23
-
5. 匿名 2022/10/10(月) 00:13:00
そんなんいいから1円でも安く売ってほしい+2
-12
-
6. 匿名 2022/10/10(月) 00:13:09
握り食いてぇ+1
-5
-
7. 匿名 2022/10/10(月) 00:13:22
まぐろの解体ショー儲かるなら私もやろうかな😎+2
-8
-
8. 匿名 2022/10/10(月) 00:13:50
>1296円
微妙な値段だな
バカ高くはないんだろうけどキッチンカーに買いに行きたいと思う価格でもない+95
-3
-
9. 匿名 2022/10/10(月) 00:13:51
>>7
できるの?+1
-1
-
10. 匿名 2022/10/10(月) 00:14:19
>>1
高い+16
-0
-
11. 匿名 2022/10/10(月) 00:14:21
うん!高い!!+28
-1
-
12. 匿名 2022/10/10(月) 00:14:53
な、なぜこんなトピが。しかも真夜中に、、+13
-0
-
13. 匿名 2022/10/10(月) 00:14:57
飯テロやめてくれー+10
-1
-
14. 匿名 2022/10/10(月) 00:16:14
>>13
マグロはないのでポテチに手が伸びましたよ+2
-4
-
15. 匿名 2022/10/10(月) 00:17:30
江戸時代の寿司は屋台で売っていたらしいし、原点回帰だね
まぐろ好きだから気になる+20
-1
-
16. 匿名 2022/10/10(月) 00:17:46
>>9
解体だけならね!漁が盛んなところで育ったからマグロ含め捌くのは得意です!
マジでやるならマグロ解体師の資格取ってからかなーって感じなので冗談です笑+14
-1
-
17. 匿名 2022/10/10(月) 00:18:57
>>7
やったことあるの?てかマグロさばけるの?
捌けたとしても観客を楽しますパフォーマンスや説明できるの?
それができないなら話題にもならんから簡単に儲からないよ+6
-9
-
18. 匿名 2022/10/10(月) 00:23:17
今日は昼夜兼用のご飯だったから、お腹減った。
明日は寿司食べようかな
トロ食べたい+8
-0
-
19. 匿名 2022/10/10(月) 00:24:07
美味しそうだけどキッチンカーで生物はちょっと怖い+40
-0
-
20. 匿名 2022/10/10(月) 00:24:22
捌くときの長~い包丁は刀みたいに登録するのかな+1
-0
-
21. 匿名 2022/10/10(月) 00:24:50
食べたいのーー+0
-0
-
22. 匿名 2022/10/10(月) 00:25:28
>>1
衛生面、頑張ったかもしれないけど、やっぱり気になる。食べはしないかな、、、+16
-1
-
23. 匿名 2022/10/10(月) 00:26:01
>>16
すごいー!私全然魚捌けないから尊敬する。+2
-3
-
24. 匿名 2022/10/10(月) 00:29:55
キッチンカーってお金触ってもこまめに手洗う人少ないイメージ
手袋してるけど衛生面がやっぱり気になってしまう+30
-0
-
25. 匿名 2022/10/10(月) 00:36:42
>>4
なんで?+10
-1
-
26. 匿名 2022/10/10(月) 00:37:26
>>19
だね。
心理的に買おうと思えないかも。
安いならまだしもそこそこなお値段だから、だったらお店に行こうと思ってしまうな。+15
-0
-
27. 匿名 2022/10/10(月) 00:41:26
>>7
捌くのはできても部位の説明難しい+4
-0
-
28. 匿名 2022/10/10(月) 00:43:38
>>7
まぐろの解体ショーは残酷だとして非難の声が上がってるよ+3
-10
-
29. 匿名 2022/10/10(月) 00:45:12
キッチンカーでなまものとか衛生面が気になる+7
-0
-
30. 匿名 2022/10/10(月) 00:52:21
高いなー。
店舗なしで家賃もなし、従業員への給料の支払いもなし。
食べる場所の提供もないから客の居場所の光熱費もかかってないんだから、
もっと安く提供するべきと思うよ。
+11
-2
-
31. 匿名 2022/10/10(月) 00:53:35
大トロ中トロ各一枚、赤身二枚...と書いてあるけど写真のマグロは五枚+3
-2
-
32. 匿名 2022/10/10(月) 00:57:35
>>31
大トロ、中トロ、トロ各1切れと赤身2切れ
って書いてありますが…+7
-0
-
33. 匿名 2022/10/10(月) 01:08:14
ずっと前から思ってるけど、解体ショーって面白い?スーパーとかショッピングモールのイベントみたいにやってるけど。皆さばいたばかりのを買えるのが目的なの?+9
-0
-
34. 匿名 2022/10/10(月) 01:10:17
>>22
わたしも気になりました。思ったんですが、キッチンカーの手洗いってどうなってるんですか?タンクの水??+12
-1
-
35. 匿名 2022/10/10(月) 01:10:17
何かのドラマでマグロの解体ショーやってたんだけど、なんか色んな資格を持ってる女なんだけど、だれだったかも思い出せない。モヤモヤしてる。
トピずれごめんね。+2
-0
-
36. 匿名 2022/10/10(月) 01:11:39
>>4
😒+1
-0
-
37. 匿名 2022/10/10(月) 01:23:56
>>32
高い…。
たった5切れでこの値段はないなー+6
-3
-
38. 匿名 2022/10/10(月) 01:35:14
正直言って高い、どんなに美味しくても一回きりでいいかなと思ってしまう。マグロだけに拘らんでもええと思うけどな+3
-0
-
39. 匿名 2022/10/10(月) 01:36:56
>>37
いや、値段の話じゃなくて、
枚数は間違えてないよってコメントです…+9
-0
-
40. 匿名 2022/10/10(月) 03:36:34
ごきれ、、、+0
-0
-
41. 匿名 2022/10/10(月) 04:02:19
>>35
篠原涼子のドラマじゃないかな?
ハケンの品格+4
-0
-
42. 匿名 2022/10/10(月) 05:04:17
>>1
昔の人ならまだしも、解体ショーってそんな張り切る程見たい人いるのかな…+3
-0
-
43. 匿名 2022/10/10(月) 05:57:21
>>8
最近ワンコイン海鮮丼店出てるからねー
味含めそちらでいいと思っちゃうね+8
-0
-
44. 匿名 2022/10/10(月) 05:59:18
>>24
私もキッチンカーでは飲み物しか買ってない
割高なこと多いし余計に+3
-0
-
45. 匿名 2022/10/10(月) 07:56:39
>>32
本当だ!
ありがとうございます!+1
-0
-
46. 匿名 2022/10/10(月) 07:57:37
最近のキッチンカーのどんぶりものだいたい1000円超えるね。量は少し。家族で言ったら1万はこえるやつ+1
-0
-
47. 匿名 2022/10/10(月) 08:30:00
キッチンカーって店員がめっちゃ上の位置にいるから怖くて注文出来ない。
客待ちの間も座ってスマホいじってたりして、ずっとかしこまってろとは言わないけど、あえてそこで買おうと思わなくなるよね
+1
-0
-
48. 匿名 2022/10/10(月) 08:50:03
貧乏人な私からしたら税別1200円でプラ容器はキツイわ。
押し寿司や柿の葉寿司を売ったほうが省スペースで冷蔵庫やクーラーボックスに入れられる。
早い・うまい・安い・冷たい・衛生的の五拍子で勝負したほうが魅力的。
安くて手軽さがいいのなら魚べいのテイクアウトで私なら満足。+1
-0
-
49. 匿名 2022/10/10(月) 09:04:05
>>8
せめて800円くらいなら買おうかなーと思うけどね。+4
-0
-
50. 匿名 2022/10/10(月) 10:07:49
>>1
もともと寿司ってそんなもん+1
-0
-
51. 匿名 2022/10/10(月) 10:13:33
>>49
そのくらいだよねー+0
-0
-
52. 匿名 2022/10/10(月) 10:25:27
>>41
あーーー!それです!モヤモヤが晴れた。
どんどん思い出して来たぞ!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する