ガールズちゃんねる

食生活を変えて体調が良い

120コメント2022/10/13(木) 12:51

  • 1. 匿名 2022/10/09(日) 21:11:07 

    主は夜ごはんに白ごはんを大盛り2杯食べてたけど、腹8分目が良いと聞いて、おかわりをやめました。
    食生活を変えて体調って良くなりますか。

    +137

    -7

  • 2. 匿名 2022/10/09(日) 21:11:51 

    >>1
    それは食い過ぎやw

    +318

    -7

  • 3. 匿名 2022/10/09(日) 21:12:14 

    医食同源

    +45

    -2

  • 4. 匿名 2022/10/09(日) 21:12:17 

    自炊したら肌荒れと便秘が治った
    めんどくさがりだから、炊き込みご飯よく作って栄養摂ってる。

    +178

    -3

  • 5. 匿名 2022/10/09(日) 21:12:31 

    お酒をやめたら朝起きたときに体がスッキリしてた

    +148

    -1

  • 6. 匿名 2022/10/09(日) 21:12:56 

    歳を重ねるごとに効果を実感出来ると思う。

    +93

    -1

  • 7. 匿名 2022/10/09(日) 21:13:01 

    >>1
    成長期ですやん!
    大人は夜なら米なしでも大丈夫レベル
    日々の運動や仕事によるけど。

    +75

    -5

  • 8. 匿名 2022/10/09(日) 21:13:05 

    食生活を変えて体調が良い

    +32

    -10

  • 9. 匿名 2022/10/09(日) 21:13:18 

    お昼にお腹いっぱい食べると眠くなって昼寝してしまってその後ものすごーく動くのが怠くなる。昼間動いてお昼そんなに食べなくしたら夕方まで動けるようになった!

    +136

    -3

  • 10. 匿名 2022/10/09(日) 21:13:20 

    毎日、3食ヨーグルトだけで生活したらよく倒れるようになった!体調良くなったのかな?

    +3

    -47

  • 11. 匿名 2022/10/09(日) 21:13:32 

    添加物できるだけ摂らないようにしたら痩せました

    +93

    -11

  • 12. 匿名 2022/10/09(日) 21:13:32 

    野菜とった翌日は明らかに体重が減ってる

    あと、肉食うと元気が出る
    多分ビタミンB群と鉄分

    +168

    -11

  • 13. 匿名 2022/10/09(日) 21:13:37 

    キャベツを積極的に取るようにした。生でも煮ても焼いても。お通じ良くなったよ😃

    +128

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/09(日) 21:13:52 

    なんか今日肌が綺麗に見える。先週から飲み始めたハイビスカスティーが効いてきたのか…!?
    なんか色々摂取してるから何が効いてそうなってるのか分からんのよねw

    +124

    -7

  • 15. 匿名 2022/10/09(日) 21:13:53 

    雑穀米とかにしようかと思うんだけどどうかね?

    +65

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/09(日) 21:14:04 

    なるだけ自炊するようにしたら肌荒れ治ったし元々少し肥満気味だった体重がするっと落ちたよ
    やっぱ外食とかコンビニ弁当ってカロリーとか脂質が多いんだろうな
    もちろん忙しい時とかは頼っちゃうけど

    +90

    -4

  • 17. 匿名 2022/10/09(日) 21:14:25 

    お菓子をやめた時期は痩せた

    +64

    -3

  • 18. 匿名 2022/10/09(日) 21:14:27 

    >>1
    食べ過ぎw消化器官に結構負担いってそう
    内臓とか休めたら体調良くなるとかいってプチ断食とか流行ってるよね

    +23

    -2

  • 19. 匿名 2022/10/09(日) 21:14:27 

    洋食を辞めて和食に換えたら全てが改善されました。
    大豆って偉大😌

    +96

    -3

  • 20. 匿名 2022/10/09(日) 21:14:30 

    >>10
    倒れるならちゃんと食べるべき

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/09(日) 21:14:33 

    たっぷりきのこの味噌汁とトマトジュース飲むようになってから本当にお通じと肌の調子がいい。たかがこんなことで変わるとは。

    +103

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/09(日) 21:14:46 

    きっと昔ながらの和食にしたら変わる予感
    誘惑が多すぎて私には無理ですが、

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/09(日) 21:14:56 

    >>1
    よくなるよ!だって主はそれだけ60キロくらい痩せたでしょ?

    +1

    -14

  • 24. 匿名 2022/10/09(日) 21:15:01 

    >>10
    何言ってんの?

    +33

    -0

  • 25. 匿名 2022/10/09(日) 21:15:11 

    >>1
    10代ならわかるけど、40代とかならやめたほうが体調よくなりそうだね

    +26

    -3

  • 26. 匿名 2022/10/09(日) 21:15:32 

    喰いたいもん喰うたらええんや

    +18

    -7

  • 27. 匿名 2022/10/09(日) 21:15:48 

    かつみ&さゆりのYouTubeによると、さゆりさんは3食に拘らず腹が鳴ってから食事を摂るそうだよ。
    でもさアラフォーにもなると運動量も減ってなかなか腹が鳴らないんだよね。

    +109

    -11

  • 28. 匿名 2022/10/09(日) 21:16:25 

    食べすぎ食べ次の日
    オートミール食べると
    翌日大量の排便します
    リセットした気分になる

    +32

    -9

  • 29. 匿名 2022/10/09(日) 21:16:43 

    毎食納豆食べてたらお通じ快調だよ!

    +18

    -4

  • 30. 匿名 2022/10/09(日) 21:16:55 

    毎夕食トマトジュース飲むようにした。
    肌荒れしないし快腸。
    献立の野菜不足をあまり気にしなくなった。

    +43

    -3

  • 31. 匿名 2022/10/09(日) 21:17:27 

    ブルベ夏の人憧れるなー
    儚い美人って感じがする

    +6

    -20

  • 32. 匿名 2022/10/09(日) 21:17:36 

    自分は普段野菜ほとんど摂らないけど、健康の為にたまに野菜食べるといつも風邪ひく。

    だから、野菜は野菜ジュースで摂ってる

    +3

    -17

  • 33. 匿名 2022/10/09(日) 21:18:10 

    小麦アレルギーがあったようで小麦製品食べるの控えたら慢性鼻炎が治まって、慢性的な怠さ、イライラや不安感、焦燥感がなくなった
    身体は軽いしメンタルも安定したから仕事や家事も捗るようになったよ

    +100

    -1

  • 34. 匿名 2022/10/09(日) 21:18:32 

    >>10
    倒れるのに、体調良くなったとは…日本語おかしくないか?

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/09(日) 21:19:00 

    >>10
    バカなの?はにゃ?

    +7

    -5

  • 36. 匿名 2022/10/09(日) 21:19:43 

    味噌にこだわりはじめた。
    生味噌より天然醸造のほうがいいんだっけ?

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/09(日) 21:19:52 

    >>10
    釣りか
    ヨーグルトは良い食べ物です
    でも偏ってますよ

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/09(日) 21:21:08 

    >>1
    私今日食欲凄くてご飯2杯食べてもまだお腹空いてる。さすがに我慢するけど。食い過ぎたので、ジム行ってくるわ…。

    +15

    -3

  • 39. 匿名 2022/10/09(日) 21:22:00 

    >>1
    中2野球部男子、ポジションキャッチャー補欠

    +3

    -8

  • 40. 匿名 2022/10/09(日) 21:22:08 

    朝昼少ない和食(味噌汁ご飯やすうどん)にして、夜は晩酌と料理を大いに楽しむ。
    で、1ヶ月調子良かった。
    2キロ減ったし。

    +16

    -7

  • 41. 匿名 2022/10/09(日) 21:22:36 

    貧血だったらしく会社の健康診断で要検査になって医者に行った
    一月分の鉄剤を貰ったけど胃が痛くなるので1週間くらい飲んでこれ毎日5、6本食べるのに変えた
    何しても疲れてたのが嘘みたいに疲れなくなったw

    +70

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/09(日) 21:22:46 

    >>12
    やっぱ肉かぁ!

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/09(日) 21:24:10 

    健康診断の血液検査が基準値で引っかかりはしなかったけど、最近生活環境が変わって魚食べる事が減ったからかLDLコレステロール値ちょっと上がっててショックだったので魚、野菜増やして肉、おやつ減らしました。なんとなく化粧のりがいいような気がする。続けたらもっと変わるかな。

    +27

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/09(日) 21:24:13 

    よる
    炭酸水にカボスを絞って飲むと疲れがとれてた

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/09(日) 21:24:36 

    あんまり食べなかったら精神的に落ち着いた
    なんで?
    3大欲求の性欲食欲睡眠は本能だからってやりすぎると豚みたいなる
    その3つを抑えられる人は神の思考に近づく
    見た目も

    +33

    -2

  • 46. 匿名 2022/10/09(日) 21:25:28 

    >>41
    これ、一日に2本までって書いてない?

    +27

    -3

  • 47. 匿名 2022/10/09(日) 21:25:34 

    >>29
    毎食納豆は大豆イソフラボンの摂りすぎじゃない?
    乳ガンのリスクが上がるから気をつけて

    +34

    -7

  • 48. 匿名 2022/10/09(日) 21:25:42 

    >>1
    野球部やん!

    +4

    -3

  • 49. 匿名 2022/10/09(日) 21:26:09 

    牛乳止めてすごく良くなりました!
    正確にはアカディに替えたんだけど
    お腹のガスや口臭が減って、歯茎の浮きが無くなった
    どんだけ私にとって乳糖が毒だったんだとしみじみしてる
    昔は何ともなかったんだけどね

    +32

    -3

  • 50. 匿名 2022/10/09(日) 21:26:13 

    >>5
    更に体重マイナス7キロ、残金は増えて良い事しか無いです。

    +36

    -2

  • 51. 匿名 2022/10/09(日) 21:27:49 

    >>47
    1日一食だし大丈夫だと思ってる

    +22

    -3

  • 52. 匿名 2022/10/09(日) 21:28:08 

    朝をパンと珈琲からおにぎりと味噌汁に変えて肌荒れが減った。
    あと腹持ちがいいw

    +61

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/09(日) 21:31:44 

    疲れたときに玄米食べるとちょっと元気になる
    穀物系の混ぜご飯では効果を感じなかったから私は玄米が体質に合ってるみたい
    それぞれのレスキューフードみたいなのってあるよね

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/09(日) 21:32:18 

    朝昼はわりと好きなもの食べるけど
    夜は野菜たっぷりの具だくさんスープを食べるようにしたら
    肌色がワントーン明るくなって
    睡眠の質が格段に良くなった
    1週間ですぐに変化が出たから続ければ体質改善できそう

    +35

    -1

  • 55. 匿名 2022/10/09(日) 21:33:56 

    >>46
    貧血の人が一日分の鉄量摂っても貧血治らないよ
    食べた鉄が全部吸収される訳じゃないから

    +35

    -3

  • 56. 匿名 2022/10/09(日) 21:34:05 

    カフェインを摂らない
    生理痛かなり軽減されたし、漠然とした不安もなくなった気がする
    もちろん、生理後体調のいい時はカフェオレとかチョコレートとか摂ってリフレッシュしてる

    +34

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/09(日) 21:34:47 

    >>45
    一番の欲求といっていい食欲を抑えられるようになることは、自分を律することができてるということだから、気分に振り回されないのかも。それに今の食べ物は糖分やカロリーや添加物過多で、体にも脳にも良くないだろうから、少ない量でまともな食事した方がメンタルに好影響そう。

    +30

    -1

  • 58. 匿名 2022/10/09(日) 21:35:14 

    >>1
    思ってた食生活の改善とは違ったw

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2022/10/09(日) 21:35:59 

    >>1
    腹八分目って本当に大切だよね
    食べ過ぎって内臓にすごく負担かけてると思う

    +56

    -3

  • 60. 匿名 2022/10/09(日) 21:36:53 

    >>5
    すごいわーお酒だけマジでやめらんない

    +46

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/09(日) 21:37:37 

    >>33
    私も!
    バン食べ放題行ったら体調&精神崩した。身体が凄く重くなった。
    それ以来気をつけてる。

    +45

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/09(日) 21:38:20 

    小さい頃から便秘体質。
    もやし、こんにゃく、海藻、キャベツ
    このローテでなんとか。
    たまに外食とかで欠けると次の日まったくあかん

    +14

    -2

  • 63. 匿名 2022/10/09(日) 21:39:30 

    値上げばかりだから基本家で食事にしたら良くなってきた!節約のためビールも毎日から平日はやめに。
    朝 玄米ご飯 味噌汁
    昼 残り物
    夜 作ったの普通に食べる

    肌の調子がいいです!

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2022/10/09(日) 21:39:44 

    >>13
    キャベツは言わずと知れた胃に優しいお野菜代表ですよね。

    千切りにしてクタクタにしたお味噌汁も美味しいです。

    +45

    -2

  • 65. 匿名 2022/10/09(日) 21:41:04 

    むくみが酷くて、ダイエットも兼ねて、お菓子、ジュース、菓子パン、カフェオレを禁止にしました!
    1ヶ月後には指に食い込んで抜けなかった結婚指輪がするっと抜けるようになったよ!!

    +30

    -2

  • 66. 匿名 2022/10/09(日) 21:46:26 

    チョコレートの量を減らしたら体質が改善された

    +22

    -1

  • 67. 匿名 2022/10/09(日) 21:47:18 

    自炊だけど肌調子悪いです
    おすすめレシピあったら教えて下さい!

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/09(日) 21:49:32 

    お金なくて、ごはんを豆腐に変えたら肌がつるつるになった💦

    +14

    -1

  • 69. 匿名 2022/10/09(日) 21:50:31 

    >>21
    トマトの肌への効果すごいよね🍅✨
    生トマトが高い時もトマト缶代用で毎日摂ってたら1週間ほどでかなり肌白くなって驚いた😲✨

    +39

    -2

  • 70. 匿名 2022/10/09(日) 21:52:55 

    豆乳毎日飲むようになってから便の調子が良すぎる。わたしには合ってるっぽい。逆にヨーグルトは苦手です。

    +7

    -3

  • 71. 匿名 2022/10/09(日) 21:54:37 

    >>13
    酢キャベツを最初に食べるようになったらお通じがよくなりました!

    +5

    -4

  • 72. 匿名 2022/10/09(日) 21:58:46 

    菓子パンや生クリームを使ったスイーツ控えたら一年くらいかかったけれど、やっと体重戻ってきた。口角炎の回数も減った。

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/09(日) 22:12:38 

    プロテイン

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2022/10/09(日) 22:13:01 

    >>1
    胆嚢で入退院した後、入院食を参考にしてブロッコリー、白菜、シーチキン、鮭、サバ、白飯、味噌汁を中心に食べたらお通じがめちゃ良くなった。タンパク質繊維質を多めに摂ることは良いみたい。

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2022/10/09(日) 22:20:29 

    コロナで一時期お金なくなって、玄米から白米に変えた。2年間、ずーっと便秘。病気になったかと思った。玄米に戻したら便通戻った。

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/09(日) 22:21:10 

    朝ごはん抜いて、昼くらいにスムージーとか納豆とか食べて、夜は普通にバランス良く食べる生活にしたら、体が軽くなった。
    お菓子は大好きだから我慢しないんだけど、それでも痩せた。
    一般的には不健康かもしれないけど体調は良くなったから、私にはあってるんだと思う。

    +21

    -2

  • 77. 匿名 2022/10/09(日) 22:28:19 

    >>1
    人生でご飯大盛り2杯食べたことなんて一度もないのに痩せない…つら

    +9

    -3

  • 78. 匿名 2022/10/09(日) 22:44:32 

    >>50
    そうなのか〜
    酒代も上がったし、節約がてらお酒やめてみようかなぁ

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/09(日) 22:49:33 

    昼カップラーメ食べていたのをやめ、夜のおかずを多めに作り、次の朝お弁当箱につめて職場に持っていき昼飯にしてたら、肌が劇的にキレイになった。同僚からも肌の調子が良いと褒められた。

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2022/10/09(日) 22:49:50 

    >>46
    こういうので治ったってことはそこまでひどい貧血じゃなかったんだと思う。
    私は内科で処方してもらう鉄剤じゃないと無理だった

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2022/10/09(日) 22:50:05 

    ダイエット後のキープも兼ねて
    寝起きの白湯、朝ごはんに蜂蜜きな粉ヨーグルト
    野菜中心の食生活、主食はほぼオートミール、食べるときは野菜からを心がけたら体重はキープされてるし、お通じも良くなりました!
    日本人には白米というけど白米は週に一回くらいしか食べない。ほぼオートミールでも今のところ快調だし問題ないです

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2022/10/09(日) 22:50:44 

    お菓子良くないなって実感してる。
    一か月間のお菓子食べない生活してて、その後カフェでケーキ食べたりしてたら一気に肌荒れした。

    +15

    -4

  • 83. 匿名 2022/10/09(日) 22:51:27 

    お酒とお菓子とパン、麺をやめた
    3食お米、野菜多め、肉より魚
    頭痛とだるさがないしお腹周りがすっきり

    +20

    -2

  • 84. 匿名 2022/10/09(日) 22:58:02 

    >>10
    頭に栄養回ってませんよ

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2022/10/09(日) 23:01:47 

    >>5
    凄くわかります。私は妊娠中しかなかなか禁酒できないタイプで今も妊娠中だけど、悪阻があっても二日酔いよりマシ。酒鬱になるというか、マイナス思考になる。今はお酒の分、お洋服にお金かけたりして楽しい。なのに辞められないんだもん、完全にアル中だよね…

    +7

    -5

  • 86. 匿名 2022/10/09(日) 23:11:53 

    むくみが酷くて、ダイエットも兼ねて、お菓子、ジュース、菓子パン、カフェオレを禁止にしました!
    1ヶ月後には指に食い込んで抜けなかった結婚指輪がするっと抜けるようになったよ!!

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2022/10/09(日) 23:19:48 

    グルテン控えようと思って朝食のパンをやめてご飯に切り替えた。食欲あんまりない時はお茶漬けにしてる。腹持ちいいし、寝起きがすごく良くなった。
    あと夕飯に野菜とかきのこたっぷりの汁物を必ず食べるようにしてる。お腹いっぱいになるし、便通よくなるし立派な一品になるしいいことだらけ!

    +27

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/09(日) 23:29:02 

    16時間胃を空っぽにすると
    体調良かった

    +14

    -3

  • 89. 匿名 2022/10/09(日) 23:30:12 

    脂質をなるべくとらない&8分目食の生活にしたら2ヶ月で3キロ減った!

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2022/10/09(日) 23:31:00 

    >>21
    一日どれくらい飲みますか?

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/09(日) 23:32:30 

    >>1
    晩御飯はゆで卵2個、肉、サラダの3セットを必ず食べたらニキビができても1週間以内で色素もなく消え去ってびびった。じゃあ頬の広範囲にあるクレーターとこめかみのクレーターはなんなの?って感じ。学生時からこの食生活だったら傷跡残らずだったのかな…

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2022/10/09(日) 23:37:01 

    >>15
    自分も雑穀米は大好きです。栄養素上がるし、繊維質多くなって便秘に良いし、腹持ち良くなるし、身体にはとても良いと思う。コストが高いですが。

    +26

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/09(日) 23:37:34 

    >>31
    日本人の大半はブルベ夏だけど、みんな儚いんか笑

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2022/10/09(日) 23:46:34 

    夕飯は18時までに食べ終えて空腹で寝る
    16時間断食、断食明けのお昼は軽め

    この生活にしたら肌荒れも体のだるさもなくなって情緒も安定して生理不順も治った

    毎日これだとストレス溜まるから週末はお酒飲んで満腹で寝るけどwww

    +7

    -4

  • 95. 匿名 2022/10/10(月) 00:05:43 

    魚、野菜、果物
    多めに食べるようになってから体調が良くなりました!
    財布には厳しいですが、健康には変えられません!

    +19

    -2

  • 96. 匿名 2022/10/10(月) 00:06:59 

    ご飯二杯って一合くらい?

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2022/10/10(月) 00:20:28 

    >>96
    食生活を変えて体調が良い

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2022/10/10(月) 00:23:49 

    >>63
    作ったのの内容が知りたいw

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2022/10/10(月) 00:33:42 

    >>33
    これはすごくわかる。
    小麦アレルギーは陰性なんだけど、グルテンフリーで自発的に小麦を取るのを控えるようになったら、怠さ、頭がボーッとする感じ、不安感、などが出なくなった。体が軽いから何かしようと前向きになった。

    +29

    -1

  • 100. 匿名 2022/10/10(月) 01:09:54 

    >>27
    自分もアラフォーだけど20代30代と変わらない運動量
    基礎代謝もすごく高くてジムで驚かれる

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2022/10/10(月) 01:26:35 

    炭水化物とお菓子を止めて頭痛が治った
    高血糖から来ていたなんて今頃気づいて恐ろしい

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2022/10/10(月) 01:48:32 

    カルシウムを意識して摂るようになったら、疲れにくいし寝つきもすごく良くなった!

    ガルちゃんで、加齢で顔が伸びてきたーみたいなトピでカルシウム不足だと伸びるというコメントを読んで、自分も顔が伸びて悩んでいたからその日から牛乳や飲むヨーグルトを飲むようにしたら本当に顔のたるみがマシになった。
    でもそれよりも寝付きが良くなった事にびっくり。今までは寝付き悪くて、だらだら起きてたんだけど今は決まった時間にちゃんと眠れる。だからなのか、疲れてダル〜って事も減ってむしろ元気。
    今まで全然意識して摂っていなかったら、変化に驚いてる。

    +20

    -2

  • 103. 匿名 2022/10/10(月) 03:16:43 

    >>15
    お米は1俵そのまま玄米で保存。
    精米機で、食べる直前に分つき米にして食べてます。
    これを1日1回食べないと、すぐ便秘になるから欠かせない。
    もち米すこし混ぜると、さらに美味しくなりますよ~

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2022/10/10(月) 05:14:44 

    週3日夕食ヨーグルトに置き換えただけで、他は好きな物食べてるけど体重減った。

    ちなみに糖尿予備軍の義母が夕食サラダとヨーグルトにしたら血糖値下がって見た目で分かるくらい痩せてた。

    +7

    -3

  • 105. 匿名 2022/10/10(月) 05:37:06 

    >>41
    私もこれ食べ始めてから体調良いです。
    ダル重いかんじがなくなりました。

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2022/10/10(月) 08:20:21 

    野菜を食べるのを意識するのと、夕飯を軽めにしたら体調がよくなった。ガッツリ食べるなら朝と昼。お菓子は夕方以降は食べない。空腹を感じたら白湯を飲む。便秘がなくなった。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/10(月) 08:49:38 

    >>52
    肌荒れ減ったんですね!
    わたしも朝のパンをごはんに変えようか、でもパンは手軽だしなとかいろいろ考えてたけどごはんに変えよう

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2022/10/10(月) 09:06:58 

    >>98
    すみません、夜は毎日違うのでこんな書き方になってしまいました。
    節約の為に基本メインは胸肉多めで汁物、サラダか煮物って感じです^ ^

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/10(月) 09:10:16 

    >>54
    野菜は本当に肌に出る
    私は毎朝キャベツの千切りとピクルスを食べ出したらそれだけで肌荒れが一気に改善した
    首のポツポツもいつの間にか無くなってたよ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/10(月) 12:28:27 

    >>69
    ほんとに!トマトジュース苦手意識あったんですが、今やスーパーにあるものからお取り寄せまで色々楽しんでます。おすすめのやつステマしたいくらい。。笑

    >>90
    1日一杯ずつです。トマトジュースは朝起きて飲んで、お味噌汁は夜飲みます。お風呂あがりにトマトジュース飲むこともあります。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/10(月) 13:17:32 

    >>41
    グミサプリの鉄分のやつも美味しくておすすめです

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/10(月) 14:49:17 

    >>108
    ありがとうございます!
    タンパク質、野菜、玄米、体に良さそう♪

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/10(月) 15:47:02 

    >>110
    おすすめおしえてほしい!
    安いやつから高いものまであって、どれが良いかわならない。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/10(月) 17:07:50 

    >>41
    どこで買えますか?

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/10(月) 20:20:38 

    アラフィフBMI19、昔から食べても食べなくても太りも痩せもしない
    ただ食べない日(腹6分目)くらいが続くとたちまち体調が悪くなる
    最近キノコと果物美味しいな~と肉やご飯をあまり食べなかったら身体が冷えて冷えて仕方ないから松屋のビビン大盛食べてきたとこ
    内側からパワーがみなぎるようだわ(笑)

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/11(火) 01:28:55 

    >>77
    私も巨デブだから、定食屋に行くとなぜか大盛りのご飯を出されるけどご飯はいつも茶碗に軽く一杯
    燃費が良すぎる体質ってつらいねー

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/11(火) 06:01:46 

    むくみが酷くて、ダイエットも兼ねて、お菓子、ジュース、菓子パン、カフェオレを禁止にしました!
    1ヶ月後には指に食い込んで抜けなかった結婚指輪がするっと抜けるようになったよ!!

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2022/10/11(火) 13:18:30 

    >>117>>65>>86

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/13(木) 10:06:12 

    >>45
    見た目がって白髪になるってこと?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/13(木) 12:51:03 

    >>45
    腹 八分目 で医者いらず
    腹六分目で老いを忘れる
    腹四分目で神に近づく

    まさにこれだね😃

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード