ガールズちゃんねる

耳の不自由な人へのローソンの配慮が素晴らしいと話題に 袋の有無、お弁当あたためなどが確認できる「指差しシート」に「広まってほしい」の声

78コメント2022/10/09(日) 06:15

  • 1. 匿名 2022/10/08(土) 16:57:16 

    耳の不自由な人へのローソンの配慮が素晴らしいと話題に 袋の有無、お弁当あたためなどが確認できる「指差しシート」に「広まってほしい」の声(1/2 ページ) - ねとらぼ
    耳の不自由な人へのローソンの配慮が素晴らしいと話題に 袋の有無、お弁当あたためなどが確認できる「指差しシート」に「広まってほしい」の声(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    「耳が聞こえにくい方はお気軽にお知らせください」――相手の声などが聞こえない人・聞こえにくい人へ配慮したローソンの「指差しシート」が素晴らしいとTwitterで話題になっています。



    スムーズにやりとりができたことに感動した野口さんが「めっちゃ便利だなこれ」とツイートすると、「私も難聴持ちなんですが、これは素直に感動です」「大きい声が出しづらい、発語が難しい人にとっても便利です」と多くの「助かる」「これは広まってほしい」の声が寄せられ、5300RT・9300件のいいねを集めるなど反響を呼んでいます。

    +318

    -2

  • 2. 匿名 2022/10/08(土) 16:58:14 

    ローソンありがとう

    +361

    -3

  • 3. 匿S 2022/10/08(土) 16:58:23 

    このような素晴らしい配慮はどんどん拡散していかないとね

    +497

    -3

  • 4. 匿名 2022/10/08(土) 16:58:34 

    これは単純によい!!

    +311

    -2

  • 5. 匿名 2022/10/08(土) 16:58:46 

    店員だけど指だけ差されたらイライラする

    +4

    -199

  • 6. 匿名 2022/10/08(土) 16:58:53 

    陰キャ用

    +7

    -40

  • 7. 匿名 2022/10/08(土) 16:58:56 

    コロナで声枯れた人もイケるね!

    +150

    -3

  • 8. 匿名 2022/10/08(土) 16:58:57 

    これは便利だね
    今は特にマスクで口の動きを見ることもできないし

    +179

    -2

  • 9. 匿名 2022/10/08(土) 16:59:07 

    いいと思う。病院の受付とかもしてほしいね。

    +169

    -4

  • 10. 匿名 2022/10/08(土) 16:59:59 

    >>1
    ローソンは、レジ横の募金箱で、低所得者への援助を確実にやってる企業

    +20

    -2

  • 11. 匿名 2022/10/08(土) 17:00:05 

    >>5
    なんでや?

    +44

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/08(土) 17:00:29 

    素晴らしい。

    +30

    -1

  • 13. 匿名 2022/10/08(土) 17:00:51 

    これは素晴らしいアイディア💡

    +44

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/08(土) 17:01:03 

    >>6
    喋れる口があるのに使わないなんてもったいない

    +3

    -40

  • 15. 匿名 2022/10/08(土) 17:01:16 

    こう言うのって誰が気づくんだろうね
    ろうや難聴の人たちで日常の不便について話し合ったらすごいアイデア出てきそう

    +126

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/08(土) 17:01:18 

    >>1
    ローソンて飯はまずいけど社会派企業だな

    +11

    -12

  • 17. 匿名 2022/10/08(土) 17:01:19 

    健常者がやったら頭ひっぱたいていいと思う

    +3

    -30

  • 18. 匿名 2022/10/08(土) 17:01:23 

    >>5
    釣りじゃなくて本気で言ってるなら接客向いてないから辞めな。

    +175

    -2

  • 19. 匿名 2022/10/08(土) 17:01:29 

    >>5
    手話できるんか?

    +83

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/08(土) 17:02:24 

    >>5
    そんな事でイライラするなら接客業に向いてないのでは?
    辞めたらいかがですか?

    +125

    -2

  • 21. 匿名 2022/10/08(土) 17:02:43 

    >>5
    耳が不自由な人には便利だし、店員さんも分かりやすくていいと思うけど。

    +116

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/08(土) 17:02:44 

    >>5
    絶対店員じゃないやん笑

    +86

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/08(土) 17:03:04 

    これは素晴らしい
    色んな事情でコミュニケーション難しい人がいるから、こういうのもっと広まってほしい

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/08(土) 17:03:15 

    >>5
    働いてるふりするのは、おやめなさい。まだ役所に相談していないの?

    +81

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/08(土) 17:03:50 

    サンキューLAWSON

    +11

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/08(土) 17:06:22 

    私は場面緘黙症で声が出ない時があるから場面緘黙症の方にもこれ便利だと思う。

    +48

    -1

  • 27. 匿名 2022/10/08(土) 17:07:14 

    >>24
    だってあいつら若い男なんだから自分でなんとかしろとしか言わねぇんだもん

    +0

    -18

  • 28. 匿名 2022/10/08(土) 17:09:37 

    >>1
    本当にほっこりするアイデアですね。
    スーパー、コンビニ、接客業とする全ての
    お店にも、拡がったらいいですね。

    +13

    -2

  • 29. 匿名 2022/10/08(土) 17:10:15 

    コープでもやってる。

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/08(土) 17:11:06 

    声が通りにくくて「はい?」って言われがちだから使わせてもらうかも

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2022/10/08(土) 17:14:11 

    わかりやすくてすごくいいね

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2022/10/08(土) 17:14:51 

    >>27
    設定がブレブレなんだよなあ

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/08(土) 17:16:42 

    >>24
    よこ
    ウケたwww

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2022/10/08(土) 17:16:48 

    横向きの方が指さしやすくない?
    と思ったけど縦の方が店員側からの見間違いを防げるのかな

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/08(土) 17:19:01 

    そんな素晴らしい気遣いができるのに
    あのパッケージのデザインはなんだったの

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/08(土) 17:20:20 

    私声小さいからこれ使いたい

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/08(土) 17:20:34 

    >>5
    トントントントントンってする人居そう

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/08(土) 17:21:24 

    >>1
    最後の温めだけど私の地域のローソンは温めてくださいってお願いしたら、セルフだからあっちのコーナーでやってくれって言われたよ
    ローソンは温めはセルフになってるのでは?

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2022/10/08(土) 17:23:39 

    これは助かります😃
    今まで音声変換アプリ使って
    やり取りしてたから

    スマホ出して音声変換アプリなので
    これで会話お願いしますって言っても

    ???みたいな対応をされるのが多々あるから💦

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2022/10/08(土) 17:24:29 

    >>24
    クソワロタ

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2022/10/08(土) 17:25:55 

    これは、結果的にそうなっただけでもともといちいちきかなかくてもよいようにって拡散されてなかったっけ?

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/08(土) 17:30:40 

    知人喉頭癌で手術して話せないから、色んな店舗広まって欲しいな

    +17

    -2

  • 43. 匿名 2022/10/08(土) 17:31:29 

    >>5
    じゃあ私は指と足でする。

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/08(土) 17:32:13 

    >>38
    そうなんだね。
    うちの地域のローソンは温めセルフではないわ。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2022/10/08(土) 17:41:19 

    老人が多いから、良いかもね。
    みんな耳遠いし。

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/08(土) 17:42:12 

    >>26
    私も人がいるところではとっさに声を出せなくて会計の時とかなにか聞かれると固まってしまうのですが
    指さしでスムーズに会計できたら嬉しいです
    ローソン以外にも広まってほしい

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/08(土) 17:42:41 

    これはありそうでなかったね!
    広まるといいね

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/08(土) 17:46:14 

    セブンのおばちゃんレジのビニールカーテン越しだからなのかテリアのA1くださいって言ったらテリヤキバーガー?テリヤキバーガー?って連呼してたわ。番号言っても通じないヤレヤレだ

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2022/10/08(土) 17:48:44 

    >>9
    YES
    NOとかで項目ズラーを想像したけど
    病院だったら例えばどんな?

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2022/10/08(土) 17:49:51 

    >>5
    同じく店員だけど障害がある人は良いけど
    そうじゃないのに指差しだけの人はキツイかな

    「袋入りますか?」
    「ん」
    いるいらないの中間地点を雑に指す
    「???入りますか?」
    「ん!」
    いるいらないの中間地点を雑に指す
    「いらないんですね?」
    「さっきからいる方を指差してるだろ!」
    みたいな

    横着する人って基本的にきちんと伝えようとする意思が薄いから
    何をするにも適当なんだよね

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/08(土) 17:57:00 

    手話通訳の仕事前にしてたけど、聞こえない人みんな手話できるわけじゃないし、

    口元みないと手話だけだとわからないので、これ良いですね

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2022/10/08(土) 18:01:57 

    >>50
    あー、クソジジイババアがワザとこういう事するんだろうなぁ
    人を困らせて楽しむ性格異常者って一定数いるもんね
    マジで死んでほしい

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2022/10/08(土) 18:03:39 

    >>1
    自分声が低くて滑舌悪いから言いながら指してもいいのかな?

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2022/10/08(土) 18:06:28 

    >>44
    羨ましいです
    うちはセルフレジにセルフ温めで店員さんはそれを黙って見てるだけです
    なんか冷たい空間です

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2022/10/08(土) 18:10:08 

    >>38
    私ローソン店員なんだけど温めは私たちレジ側でやるよ。でもたまーにヘルプで行く店舗は温めはセルフ。店舗によって違うんだね。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2022/10/08(土) 18:12:10 

    コンビニだけじゃなく色々なお店や施設で指差し意思表示シート広まって欲しい。カフェ・飲食店のチェーンや役場やレジャー施設の入場券売場とか簡単なやり取りで済む、筆談するほどでもない、手話するほどでもない所。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2022/10/08(土) 18:28:49 

    このご時世いいね

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2022/10/08(土) 18:30:58 

    >>1
    難聴でいつもスムーズにレジのやり取りが出来ないので、これはとても助かります!
    そしてこれにマイナスが0なのにも感動しました。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2022/10/08(土) 18:36:05 

    店員さんも外国人の方がいるから、これはいいですね。

    ナイスアイデア✌

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/08(土) 18:56:31 

    >>34
    カゴや商品置いたりするから、横だとスペース的に見えにくくなるんじゃない?

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/08(土) 19:04:01 

    >>56
    筆談道具ありますって表示も見かけるけど、ローソン方式のほうが気軽にやり取りできるね コミュニケーションのハードルが下がっていいと思う

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2022/10/08(土) 19:27:04 

    ローソン勤務だけどポイントカードも追加してほしい。
    袋ありますか?ポイントカードありますか?を必ず聞くから。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/08(土) 19:54:24 

    もっとでっかく印刷しなさいよ

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2022/10/08(土) 19:57:21 

    >>24
    クズに優しい天使

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/08(土) 19:58:24 

    >>62
    手作りで作ってポケットに入れておいたら?

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2022/10/08(土) 20:05:59 

    これはとても良いけれど実際、ローソン以外には今無いのだろう。これを利用したいと思う人は自分で作るとかスマホで画像を見せるとか工夫したらお互いにスムーズにいくような気がする。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2022/10/08(土) 20:09:50 

    人への優しさがある会社が残るよね
    ローソン好きだわ

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/08(土) 20:11:54 

    >>5
    正直これレジカゴから商品置く場所についてるから確かに使ったことはない笑
    レジ台の客側に横に設置した方がいい。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2022/10/08(土) 20:13:34 

    >>62
    それ、あと支払い種類も。だめだったら最後画面で支払い方法を客にボタンおさせる式にするべきだと思う。中途半端なんだよねローソン。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2022/10/08(土) 20:37:56 

    マスクとビニールカーテンでレジの人が何言ってるのか分からなくて何度も聞き返し疲れてる

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2022/10/08(土) 20:44:39 

    >>9
    私もいいと思う!
    でも普通に話せる人がこれを悪用した嫌がらせをしそうで心配

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2022/10/08(土) 20:52:07 

    >>8
    それが大きいよね。
    耳の聞こえる私でも、口の動きや表情が見えないと分かりづらいことあるし。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/08(土) 22:28:19 

    >>15
    ご家族に難聴の方がいるとか身近にいるのかな?それを提案するのも勇気いるし、それを実行する企業もいいよね

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2022/10/08(土) 22:46:03 

    >>39
    音声変換は、例えば英語⇔日本語の様に
    音声言語から別の音声言語に変換してくれるものではないのですか?
    もしくは音声を文章にして表示するものとか。

    耳が聞こえない=使う言語は必ずしも手話ではないけど
    耳が聞こえない方の中には、発話が苦手な方もいますし、
    文章を読み理解することが苦手な方もいらっしゃいます。

    もしかしたら
    >>39さんがお会いされた聞こえない方は、文章が苦手な方だったのかもしれませんね。
    でも、通じ合おうと工夫してくださったことは
    きっとうれしかったと思いますよ。


    +0

    -1

  • 75. 匿名 2022/10/08(土) 23:18:58 

    ローソン大好き

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2022/10/08(土) 23:36:07 

    >>74
    逆だと思うな
    39さんが話せなくてアプリを使ってほしいってお願いしたんじゃないかな

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/09(日) 00:29:39 

    英語も入れればいいのに

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/09(日) 06:15:51 

    >>5
    そんなんでわざわざイライラするの??給料の対価なんだから割り切れないなら接客業やめたほうが精神的にいいと思うよ真面目に。私があなたならやめる。精神崩してしばらく働かなくなった方が大損だもん。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。