-
1. 匿名 2022/10/07(金) 22:29:20
私は寒くなると仕事を辞めてしまいます
なんとか数年続けたこともありますが、ほぼ履歴書の転職時期は12月と1月です
今日も急に寒くなったため、お風呂に入れずダラダラしています
寒くなるとできなくなることありますか?+95
-40
-
2. 匿名 2022/10/07(金) 22:29:40
布団から出られなくなりますよ!+227
-3
-
3. 匿名 2022/10/07(金) 22:29:45
廊下や洗面所の掃除
寒くて室内に閉じこもっちゃう+63
-1
-
4. 匿名 2022/10/07(金) 22:29:46
1年に一回辞めるんかい+113
-0
-
5. 匿名 2022/10/07(金) 22:29:51
寒くなるとクーラー付けられなくなる+27
-5
-
6. 匿名 2022/10/07(金) 22:29:51
早起き厳しい+93
-0
-
7. 匿名 2022/10/07(金) 22:30:03
ウォーキング+36
-0
-
8. 匿名 2022/10/07(金) 22:30:17
お米を洗うのが辛くて無洗米にしちゃう+66
-1
-
9. 匿名 2022/10/07(金) 22:30:24
節約
暑いのは多少我慢できるけど寒いのはむり+35
-5
-
10. 匿名 2022/10/07(金) 22:30:31
ミニスカート+4
-1
-
11. 匿名 2022/10/07(金) 22:30:53
起きても布団から出られない+47
-0
-
12. 匿名 2022/10/07(金) 22:31:22
こたつから出られなくなる+49
-0
-
13. 匿名 2022/10/07(金) 22:31:23
ノーパンで外出
夏はデフォルトだけど、寒くなると嫌嫌パンツ履いてる+0
-12
-
14. 匿名 2022/10/07(金) 22:31:31
寒くなると毎日洗髪できなくて
2日に1回か3日に1回になる+55
-18
-
15. 匿名 2022/10/07(金) 22:31:47
>>1
熊か何かなのかな+46
-3
-
16. 匿名 2022/10/07(金) 22:32:13
>>1
それはさすがに甘過ぎ+13
-26
-
17. 匿名 2022/10/07(金) 22:32:15
体が動かなくなるから、家事をあまりしなくなる。
あ、いつもか…。+67
-0
-
18. 匿名 2022/10/07(金) 22:32:15
>>1
季節性うつなんじゃない?+76
-5
-
19. 匿名 2022/10/07(金) 22:32:31
運動
寒くなると急激にモチベーション下がる。ジムに行ってしまえば暖かいのに行くまでがとてつもなく憂鬱。+24
-0
-
20. 匿名 2022/10/07(金) 22:32:56
![寒くなると〇〇ができなくなる]()
+61
-0
-
21. 匿名 2022/10/07(金) 22:33:00
庭の掃除。
寒くて億劫+16
-0
-
22. 匿名 2022/10/07(金) 22:33:19
>>16
それで生活がまわってるなら良いじゃないの+27
-2
-
23. 匿名 2022/10/07(金) 22:33:26
家事かな
多少の汚れは見て見ぬふりしてしまう+16
-0
-
24. 匿名 2022/10/07(金) 22:33:51
お風呂がめんどくさくなる+65
-1
-
25. 匿名 2022/10/07(金) 22:33:53
起きた瞬間から起き上がれなくなる
寒いから丸まってたい+31
-0
-
26. 匿名 2022/10/07(金) 22:34:30
>>1
生活には困ってなさそうで羨ましい+43
-0
-
27. 匿名 2022/10/07(金) 22:34:58
外に出たくなくなります+13
-0
-
28. 匿名 2022/10/07(金) 22:35:08
>>16
むしろ余裕があって羨ましい。
+19
-2
-
29. 匿名 2022/10/07(金) 22:35:47
>>1
主さんはいいかもだけど、会社としてはめちゃくちゃ迷惑だね。
職種によってはやっと一人で出来るようになる時期だし+4
-13
-
30. 匿名 2022/10/07(金) 22:36:06
>>15
ライオン🦁かなあ+7
-1
-
31. 匿名 2022/10/07(金) 22:36:33
掃除したくなくなる。
誰だよ年末に大掃除始めた奴は!
ハロウィンの日を掃除の日にしたってよかろうもん?!+13
-0
-
32. 匿名 2022/10/07(金) 22:36:40
ダイエット+8
-0
-
33. 匿名 2022/10/07(金) 22:39:26
>>1
ほとんどの動物は冬眠するからね
冬に働く人間の方がおかしいんだよ+91
-0
-
34. 匿名 2022/10/07(金) 22:39:29
>>1
私は辞める時大体春だわ
あたたかい陽気に全てどうでもよくなる+28
-0
-
35. 匿名 2022/10/07(金) 22:42:10
>>14
私は朝の洗顔が…
洗顔のためだけに洗面所の暖房つけるのも勿体無いからたまにしか洗わなくなる。洗う日もざっと10数秒くらいで終わらせる。+13
-2
-
36. 匿名 2022/10/07(金) 22:46:34
>>18
私も主さんの気持ちめちゃわかる。
高校くらいから、冬が本当にメンタル死んでて(何をしても寒い、暗い、ネガティブ)、ひたすら思考停止して鬱々したまま過ぎ去るのを待つのみ。熊のように冬眠できたらどんなにいいか。
冬に体調悪くなってもやってける職場(座りっぱなしとか自分のペース保てて体力的に楽なとこ)ばかり選んできたなぁ。
リモートできる仕事になったら年中あったかいところに移住したいと本気で思ってる、、、
同じような方で本気で移住考えらっしゃる方がいたら参考にさせて頂きたいです😂+42
-0
-
37. 匿名 2022/10/07(金) 22:48:25
>>20
トイレが来てくれればいいのに+26
-0
-
38. 匿名 2022/10/07(金) 22:49:05
>>8
水道代かかるから
無洗米の方が総合的にお得らしいよ
+27
-0
-
39. 匿名 2022/10/07(金) 22:50:00
>>14
冬の頭皮の方が臭いよ+4
-6
-
40. 匿名 2022/10/07(金) 22:50:38
セックス+4
-2
-
41. 匿名 2022/10/07(金) 22:54:54
>>1
それでも生活できるなら良いんじゃない?+6
-0
-
42. 匿名 2022/10/07(金) 22:55:24
掃除
動きたくなくなる+6
-0
-
43. 匿名 2022/10/07(金) 22:55:46
>>8
泡立て器で洗ってる
+13
-0
-
44. 匿名 2022/10/07(金) 22:57:45
出勤出来なくなる😇+1
-0
-
45. 匿名 2022/10/07(金) 23:01:38
トピ主って飽きやすい人?+4
-0
-
46. 匿名 2022/10/07(金) 23:02:17
>>1
遠回しな人に養われてる自慢+2
-9
-
47. 匿名 2022/10/07(金) 23:03:40
頻尿になって熟睡できなくなる+10
-0
-
48. 匿名 2022/10/07(金) 23:03:45
寒くなるとトイレも地獄並みに寒くなるからトイレ行きたくなくなって結果便秘になる。冬はずっと便秘。+6
-0
-
49. 匿名 2022/10/07(金) 23:04:42
>>1
豪雪地帯住みなんですが、
家から出たくなくなります。
雪掻きが苦痛すぎる。
転勤で東京住んでた時は降雪がほぼなくて晴れが続いて天国だった。+10
-0
-
50. 匿名 2022/10/07(金) 23:06:58
>>13
これ寒いと嫌でも下着着けないといけないから辛い+0
-1
-
51. 匿名 2022/10/07(金) 23:08:41
>>18
私は5月だわ。
毎年仕事辞めるわけじゃないけど、長く頑張ったとこ辞めたの5月頃に集中してる。
不登校になったのも5月だった。+10
-0
-
52. 匿名 2022/10/07(金) 23:08:59
トピ主です
皆様コメントありがとうございます
ちなみにこんな生活していますが一人暮らしで貯金は100万もありません
生活に困っていますが、どうしても冬の寒さに勝てず動けなくなります+10
-0
-
53. 匿名 2022/10/07(金) 23:11:36
>>5
進次郎!こんなところで油売ってないで仕事して!+4
-0
-
54. 匿名 2022/10/07(金) 23:12:03
チャリ乗れなくなる。冷たい風が無理。+2
-0
-
55. 匿名 2022/10/07(金) 23:13:59
>>20
布団の中が温か過ぎるから+6
-0
-
56. 匿名 2022/10/07(金) 23:14:34
>>24
よっこいしょと腰を上げて、服を脱ぐまでが辛い…。
入ってしまえばいいけれど、髪乾かして服を着るのも寒いから辛い。+9
-0
-
57. 匿名 2022/10/07(金) 23:19:20
布団の中から出たくない+6
-0
-
58. 匿名 2022/10/07(金) 23:23:13
>>20
獄の字の口が、コウペンちゃんになっていて可愛い+19
-0
-
59. 匿名 2022/10/07(金) 23:25:28
ダイエット+0
-0
-
60. 匿名 2022/10/07(金) 23:31:04
水泳+0
-0
-
61. 匿名 2022/10/07(金) 23:32:10
クマさんをみならって冬眠する+0
-0
-
62. 匿名 2022/10/07(金) 23:34:54
出不精が加速する。夜飲みやごはんに誘われても寒いし行きたくないなーと思ってしまう
ほぼ在宅勤務なのもあり、よって冬は文字通りの引きこもり+3
-0
-
63. 匿名 2022/10/07(金) 23:47:45
風呂上がりが寒すぎる+4
-0
-
64. 匿名 2022/10/07(金) 23:50:01
朝起きること。
暖房タイマーセットしたらいいのかもだけど、電気代もったいないと思ってしまう。+3
-0
-
65. 匿名 2022/10/08(土) 00:10:08
>>40
人肌恋しいと言うけどね裸になるのが億劫+0
-0
-
66. 匿名 2022/10/08(土) 00:10:54
>>13
何のためにノーパンなん?+3
-0
-
67. 匿名 2022/10/08(土) 00:15:26
>>20
布団の中から出てエライ!+6
-0
-
68. 匿名 2022/10/08(土) 00:28:08
冷たいからフェイスパックが辛くなる。+4
-0
-
69. 匿名 2022/10/08(土) 00:35:13
>>1
分かる
冬季うつ病みたいなのじゃないかな
+7
-0
-
70. 匿名 2022/10/08(土) 00:41:11
日課とかちょっとした事だと思いながらトピ開いたから
主さんのがインパクト強すぎた+0
-0
-
71. 匿名 2022/10/08(土) 01:20:14
出かけるのが億劫で冬は付き合い悪くなります
夏と冬で気分が全然違うからもしかしたら季節性のうつなのかも+4
-0
-
72. 匿名 2022/10/08(土) 01:30:29
足首を出すコーディネート
冬になるとだいたいもさくなる
去年はスノーブーツだけしか履かなかった
ブーツ買おうかな+2
-0
-
73. 匿名 2022/10/08(土) 01:39:47
>>39
えっそうなの?
どうして?+0
-0
-
74. 匿名 2022/10/08(土) 01:46:35
>>1
すごく迷惑。
プラスついてるのなんで……?
いつものことなら、最初から「頑張ります!まあ冬にはやる気なくなってやめますけどね」と言っておいてほしいわ。+0
-7
-
75. 匿名 2022/10/08(土) 01:51:49
>>33
ほとんどの哺乳類は冬眠しないよ。
大型では熊くらい。
あとはネズミなどの小動物。
鳥も冬眠しない。+5
-0
-
76. 匿名 2022/10/08(土) 02:15:23
>>1
部屋から出れない
廊下寒い、トイレ寒い、お風呂寒い、納戸寒い、寒くてトイレも我慢
ごみ捨てつらい
お金持ちなら、家中床暖でそんな事もないんだろうな+6
-0
-
77. 匿名 2022/10/08(土) 05:45:13
>>43
お米割れそう+1
-1
-
78. 匿名 2022/10/08(土) 06:39:05
>>40
冬のせいにして暖め合おう~♪
っていう西川とは付き合えないね🥺+0
-0
-
79. 匿名 2022/10/08(土) 09:20:51
>>8
私も。何なら年中。無洗米だとご飯炊くハードル下がるよね。+2
-0
-
80. 匿名 2022/10/08(土) 09:23:38
寒いのが嫌っていうか、温度差が嫌だし不快。+1
-0
-
81. 匿名 2022/10/08(土) 09:25:29
ガス代も電気代も値上がりしてるから、仕事に行った方がお金の節約になると思ってる。オマケに稼げるし。私、休みが多いからさ…。+1
-0
-
82. 匿名 2022/10/08(土) 09:42:34
水での洗顔、食器洗い。
お湯を出さないと洗えない。+0
-0
-
83. 匿名 2022/10/08(土) 09:55:53
すごい…
続けるより転職する方が大変なのに。
そんで何社も採用されるのもすごい。+0
-0
-
84. 匿名 2022/10/08(土) 13:05:56
散歩+1
-0
-
85. 匿名 2022/10/08(土) 13:52:01
>>1
意味がわからない
なんの因果関係が?
もう少し説明が必要だよ+0
-3
-
86. 匿名 2022/10/08(土) 14:19:36
寒い場所だから冬眠、温かい場所へ移動 だもんね
+0
-0
-
87. 匿名 2022/10/08(土) 23:32:52
買い物、とにかく外出するのが億劫になる…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
