ガールズちゃんねる

吉木りさ、夫・和田正人と2歳長女の幼稚園受験に苦戦「面接って何聞かれるんですか」

58コメント2022/10/09(日) 15:47

  • 1. 匿名 2022/10/07(金) 21:18:46 

    吉木りさ、夫・和田正人と2歳長女の幼稚園受験に苦戦「面接って何聞かれるんですか」 | 芸能 | ABEMA TIMES
    吉木りさ、夫・和田正人と2歳長女の幼稚園受験に苦戦「面接って何聞かれるんですか」 | 芸能 | ABEMA TIMEStimes.abema.tv

    タレントの吉木りさ(35)が5日、自身のブログを更新。2歳の長女の幼稚園受験の悩みを明かした。


    「パパが幼稚園面接担当なので、特に何も調べていなかった私ですが…(他力本願すぎる)ねぇママ…面接の練習…しなきゃだね…と、急に言ってきました…はえ…???レンシュウ…???(中略)」と家族で面接練習に、取り組んでいることを報告。

    続けて「こういう対策、周りのお母様方は早々に訓練されていたんだろうな~と反省…当日、大丈夫かな~心配だ…そんな心配をよそに、スヤスヤ寝てる我が子なのであった…」と幼稚園受験を控える母親ならではの悩みを明かした。

    +5

    -67

  • 2. 匿名 2022/10/07(金) 21:19:34 

    高校のとき吉木さん好きでした
    結婚されてたんですね…

    +4

    -45

  • 3. 匿名 2022/10/07(金) 21:20:20 

    バカなの?

    +144

    -9

  • 4. 匿名 2022/10/07(金) 21:20:38 

    ELLEGARDENの生方と同じ高校みたいだね
    今は統合して別の学校名になっているけれど!

    +2

    -5

  • 5. 匿名 2022/10/07(金) 21:21:09 

    Eテレで誰かしら教えてくれるよ!キーウイちゃん

    +67

    -6

  • 6. 匿名 2022/10/07(金) 21:22:02 

    塾とか通ってるハズだよ。落ちた時の予防線だろうね

    +140

    -3

  • 7. 匿名 2022/10/07(金) 21:22:33 

    私個人の意見ですが
    幼稚園受験って本当に意味がわからない。。
    やる意味あるものなんですか?
    お受験幼稚園出身者の方に聞いてみたい

    +149

    -11

  • 8. 匿名 2022/10/07(金) 21:23:02 

    都内に住んでる友達は2歳ぐらいから子供をお受験塾に入れてたけど、どの幼稚園受験するのかにもよるよね。

    +32

    -0

  • 9. 匿名 2022/10/07(金) 21:23:04 

    >>6
    受かると思うよ
    マウントじゃない?

    +37

    -2

  • 10. 匿名 2022/10/07(金) 21:23:05 

    パパが協力的でいいな~

    +39

    -5

  • 11. 匿名 2022/10/07(金) 21:24:30 

    両親のネームバリューで合格じゃない?

    +20

    -4

  • 12. 匿名 2022/10/07(金) 21:25:04 

    >>7
    その先が楽になるからね

    +22

    -11

  • 13. 匿名 2022/10/07(金) 21:25:47 

    人の話が聞けるか、指示が理解できるか、簡単なパズルとか。園によって違うけど、幼稚園受験も、小学校受験も一番見られるのは親です。

    +54

    -0

  • 14. 匿名 2022/10/07(金) 21:26:25 

    >>13
    親の「金」

    +36

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/07(金) 21:26:28 

    >>7
    うちは幼〜高の一貫校で幼稚園から入れるのがいちばん楽だから意味はあったよ
    ちなみに面接では、名前と年齢、絵に描かれてある動物や物の名前、色の名前、幼稚園に入ったらどんな遊びをしたいか?などが子供への質問だったよ
    コロナで面接時間短縮してたのもあって、親への質問はめっちゃ簡素だったわ

    +78

    -5

  • 16. 匿名 2022/10/07(金) 21:26:49 

    >>7
    芸能人は普通の幼稚園だとプライバシーが守られないから受験するんじゃない?

    +65

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/07(金) 21:27:54 

    >>7
    それなりの親を持つ子供しか受からないから、ガル民の言う「お里が知れる」「民度がやばい」ような家の子はいない
    そんな子供と、自分達の子供を同じ園に通わせたくない
    そしてその園に通えることも、親のステータスになる

    全部私個人の妄想だがね

    +79

    -5

  • 18. 匿名 2022/10/07(金) 21:29:38 

    面接?俺が教えてあげよう

    +13

    -6

  • 19. 匿名 2022/10/07(金) 21:36:00 

    >>7
    うちは親が会社をしてたからセキュリティの問題とかもあって幼稚園受験して一貫校入れたみたい
    あと親も祖父も同じ所出身だったし学生時代の人脈が大人になってからも影響していたみたいだからコミュニティを築き上げていくって意味もあったんだと思う

    +50

    -6

  • 20. 匿名 2022/10/07(金) 21:38:19 

    吉木りさ、夫・和田正人と2歳長女の幼稚園受験に苦戦「面接って何聞かれるんですか」

    +20

    -4

  • 21. 匿名 2022/10/07(金) 21:38:25 

    >>3
    無理しても、後で辛くなる

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/07(金) 21:39:59 

    幼稚園受験、小学校受験、本番で緊張して泣いたり固まったりする子は落ちますか?

    +1

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/07(金) 21:40:02 

    >>17
    親同士の会話も違うからね。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2022/10/07(金) 21:40:26 

    >>20
    桑子?

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2022/10/07(金) 21:42:09 

    >>6
    だよね
    もう10月w

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/07(金) 21:43:31 

    >>17
    妄想かーい!

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/07(金) 21:45:14 

    嘘でしょ。ガチお受験園なら塾通って模擬面談やってるはず。普通の幼稚園なら心配するほどのことは聞かれないし。(教育方針とか、普段の生活のことくらい)

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/07(金) 21:50:26 

    うちの子早生まれなんだけど、幼稚園受験ってやっぱり不利なのかな?
    いや、受けるつもり全くないけどちょっと気になった

    +4

    -3

  • 29. 匿名 2022/10/07(金) 21:52:59 

    >>22
    競争率高いところならまあ落ちる

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/07(金) 21:53:34 

    >>7
    子供より親の方を見られるのかな?

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/07(金) 21:54:24 

    >>18
    関係ないけどこの俳優さん純愛での悪役も上手いし、六本木クラスでの良い親役も上手いし同シーズンで違和感なく真逆のキャラこなしててすごい俳優さんだなと思った。

    +15

    -5

  • 32. 匿名 2022/10/07(金) 21:55:24 

    >>28
    幼稚園によるかもしれないけど、入園する子の生まれ月が偏らないようにいろんな配慮はされるみたいだよ

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/07(金) 21:56:04 

    >>7
    中学受験で外に出てしまったけれど、大昔の幼稚園受験は記憶にない。なので、5才6才で受験勉強や試験合否などが本人も分かる小学校受験よりも、幼稚園受験は本人の意志無関係で進められるメリットはあると思う。

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/07(金) 22:03:29 

    北野から京大ワイ、高みの見物

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/07(金) 22:04:13 

    ガーシーと仲良いんですか?って聞かれるんとちゃいます?

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/07(金) 22:06:56 

    >>22
    落ちるかも知れないし落ちないかもしれない。
    特に3保の幼稚園受験なんて2才や3才の子供だから、本人のたたずまいだけでは合否は決まらないと思う。

    職場の先輩の娘さんが、某名門幼稚園受験の際にご機嫌ななめで上履きを面接中に蹴り飛ばしたらしく、翌日先輩は絶望していたけれど合格した。奥様共にお家柄がよかったので、上履き飛ばしても飛ばさなくても合格だったんだと思う。

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/07(金) 22:08:49 

    そういえばこの2人結婚したんだっけ
    もう芸能人夫婦の組み合わせが分からない

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/07(金) 22:17:56 

    >>22
    幼稚園受験ではそれで落ちるかはわからないけど、
    小学校受験は落ちるだろうね。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/07(金) 22:23:13 

    >>28
    うちの園はいわゆるお受験園ではないけど、小学校受験をするご家庭に人気の園で、やっぱりお誕生日9.10月よりも前の子が多い。園だよりのお誕生日欄見ると早生まれは本当に少ない。
    プレの時点で振り落とされるから、2歳1ヶ月の子と2歳11ヶ月の子ではやはり比べられないほど差ができてしまうよね。
    お受験するご家庭は生まれつきも計算されているようで、4月5月狙うって聞いた。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/07(金) 22:24:56 

    >>17
    妄想で草。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/07(金) 22:39:04 

    >>10
    これ和田なの?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/07(金) 22:46:23 

    >>7
    今は無償化(もしくはお手頃)だから、
    どうせならいいとこに入れたい、があってもおかしくないと思う

    小学校以降もある学園なら、
    幼稚園から専願で小学校受験したら入りやすくなる

    +6

    -6

  • 43. 匿名 2022/10/07(金) 22:48:27 

    >>30
    去年子供が幼稚園受験をしましたが、面接官の一人は子供ではなく我々親を見てるなぁと思いました。子供が質問されてておかしな回答しているときの様子、フォローの仕方、ちょっと中弛みして子供が遊び始めたときの様子など見られていたようです。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/07(金) 22:54:38 

    >>1
    吉木苦手だわ。

    +13

    -2

  • 45. 匿名 2022/10/07(金) 22:56:50 

    吉木りさって元グラビア?
    偏見だけどそんな人が受験とか笑っちゃう

    +12

    -3

  • 46. 匿名 2022/10/07(金) 23:00:46 

    >>7
    笑っちゃうわ
    ちょっと考えたらわかるでしょ

    +2

    -3

  • 47. 匿名 2022/10/07(金) 23:37:25 

    誰も興味持ってない夫婦って感じ

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/07(金) 23:49:33 

    >>20
    この印象が強い。面接でどう思われるんだろう。

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/08(土) 00:14:56 

    >>43
    そういうときってどう対応するのが正解なの?怒ったらダメなんだよね?ニコニコしながら対応すれば良いの?

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/08(土) 00:37:49 

    >>46
    嫌な言い方〜

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/08(土) 02:58:28 

    >>39
    授かって健康に産まれるだけでも奇跡と思うのに
    恵まれてるなー

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/08(土) 05:30:12 

    何処かで見たんだけど、売れなくて引退した元タレントが枕したら貰えるって仕事断ったら代わりに仕事してたの吉木りさだったって言ってて闇深だなって思った。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/08(土) 08:19:49 

    >>5
    コレナンデ商会終わっちゃったね〜久々観たいな〜!

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/08(土) 08:43:20 

    >>49
    その場で怒るのはもってのほかですが、多分慌てて子供の回答を遮ったり、即座にフォロー入れたりは良くないのかなと思います。今日どうやって来ましたか?の質問に、抱っこで来ました!と堂々と言ってて、印象良くないんじゃ‥と思いながら平静を装いました。笑

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/08(土) 08:59:39 

    普通の公立から慶應入った私としては、幼稚園受験の必要性がわからん。芸能人はプライバシーとかあるのかもだけど。幼稚園あって大学までストレートで行って意味あるとこある?せいぜい青学、成城でしょ。
    幼稚舎入るための幼稚園に入るならまぁわかるけど、幼稚舎なんて普通の家庭入れないし。

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2022/10/08(土) 09:57:58 

    >>20
    当時w不倫か?とか言われてたよね。桑子アナは離婚したし。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/08(土) 17:46:15 

    >>55
    だからあなたみたいな偏差値至上主義者が嫌いだから幼稚園から小学校から一貫校行く人沢山いると思う。

    私立一貫校って、田舎の学校と同じく学校の中ぎ安定してて学校らしい生活が送れる。偏差値自慢野郎みたいなのがいるとつまらないんだよ。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/09(日) 15:47:05 

    >>46
    ヤバいやつ来た

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。