-
1. 匿名 2022/10/05(水) 23:13:00
+5
-271
-
2. 匿名 2022/10/05(水) 23:13:28
野田さんも国葬すんのかって話よ。+254
-2
-
3. 匿名 2022/10/05(水) 23:13:38
もう総理の国葬とかせんでええってば!!!!!
検討野郎!!!!!+1084
-9
-
4. 匿名 2022/10/05(水) 23:13:47
岸田さんの国葬はないから大丈夫だよ+901
-6
-
5. 匿名 2022/10/05(水) 23:13:50
そんなんどうでもいいから、景気どうにかしろ!
+608
-3
-
6. 匿名 2022/10/05(水) 23:13:58
あんたのはせんよ+369
-1
-
7. 匿名 2022/10/05(水) 23:14:05
遅えんだわ。+236
-1
-
8. 匿名 2022/10/05(水) 23:14:16
ルールもなく国民の反対も多かったのに強行したのどう考えてもおかしいわな+663
-14
-
9. 匿名 2022/10/05(水) 23:14:27
何言ってんの?+214
-0
-
10. 匿名 2022/10/05(水) 23:14:30
国葬より国民を見ろ!!!!!+508
-1
-
11. 匿名 2022/10/05(水) 23:14:31
「目指す」って何よ
+324
-0
-
12. 匿名 2022/10/05(水) 23:14:36
そんなことより消費税減税してくれ
生活が苦しくなる一方+440
-2
-
13. 匿名 2022/10/05(水) 23:14:52
まぁもう結局はやりたい分はやったわけで+153
-0
-
14. 匿名 2022/10/05(水) 23:14:58
所属派閥葬でいいんじゃない?国のお金使わないで。+275
-0
-
15. 匿名 2022/10/05(水) 23:14:58
ある意味では岸田首相も被害者なんですよ。
あの事件で「国葬を決めた人」みたいな扱いを、憲政史上の歴史として語り継がれてしまうのですから。+4
-75
-
16. 匿名 2022/10/05(水) 23:15:12
総理大臣経験者の国葬って鳩山とかあの辺りの人が亡くなっても海外の要人来ないと思う・・・
正直来そうなの外交やってた麻生さんくらいでは?+11
-39
-
17. 匿名 2022/10/05(水) 23:15:13
子育て支援の所得制限廃止してください。+64
-20
-
18. 匿名 2022/10/05(水) 23:15:15
自殺者が増えている理由、子供が減っていく理由を考えてほしいです。+370
-4
-
19. 匿名 2022/10/05(水) 23:15:28
>>15
いやー被害者ではないでしょうよ+58
-0
-
20. 匿名 2022/10/05(水) 23:15:28
総理経験したくらいで国葬とかもう2度とやらなくていいんだけど+442
-2
-
21. 匿名 2022/10/05(水) 23:15:29
目指すだけでしょう?
設ける前にはもう違う総理になってるよ+100
-0
-
22. 匿名 2022/10/05(水) 23:15:33
いや、安倍さんやる前に設けろよ。
まだやろうとしてる?
自分も国葬されるとか思ってるのかな+349
-3
-
23. 匿名 2022/10/05(水) 23:15:36
国葬とか外国の支援とか長男を秘書官にしたり自分のやりたいことはホント決断早いね🤣+407
-2
-
24. 匿名 2022/10/05(水) 23:15:37
在任期間とかで決めるの?そんなんせんでいいわ!+88
-1
-
25. 匿名 2022/10/05(水) 23:15:46
>>1
キッシー、物価の上昇が異常だよ…それに比べて手取りが増えない、本当にどうにかしてほしい+290
-1
-
26. 匿名 2022/10/05(水) 23:15:51
もう国葬はしない、というルールを作って欲しい+296
-3
-
27. 匿名 2022/10/05(水) 23:15:52
この人今までで一二を争うくらいヤバい総理じゃない?+385
-3
-
28. 匿名 2022/10/05(水) 23:15:55
>>11
検討と同じ意味。+79
-1
-
29. 匿名 2022/10/05(水) 23:15:59
どうでもいい事しかしない。
+131
-0
-
30. 匿名 2022/10/05(水) 23:15:59
まさか自分が亡くなった後して欲しいって事?
無理無理なんの功績も上げていないのだから。+201
-0
-
31. 匿名 2022/10/05(水) 23:16:00
>>15
自分で決めたんやし、それはええんちゃう?+9
-1
-
32. 匿名 2022/10/05(水) 23:16:04
お金、使いすぎです+170
-0
-
33. 匿名 2022/10/05(水) 23:16:09
安倍さんが最初で最後になりそう
銃殺されたから?+76
-3
-
34. 匿名 2022/10/05(水) 23:16:13
うちの会社もそうだけど、とりあえずやっとけ!!っていってやって大赤字出して、「今後は一定のルールのもと運用を目指す」って言うんだよね、権力ある人たちは。
やったもん勝ちすぎて真面目に働いてる方はバカを見てるなーって気持ちになります+48
-3
-
35. 匿名 2022/10/05(水) 23:16:39
>>15
いつまでもそこまで考える人そんなにいないでしょw
みんな時間と共に忘れていくよ+2
-5
-
36. 匿名 2022/10/05(水) 23:16:44
>>1
民主主義への挑戦+6
-0
-
37. 匿名 2022/10/05(水) 23:16:44
>>27
民主党の時と同じレベルでやばすぎ+97
-12
-
38. 匿名 2022/10/05(水) 23:17:05
もうオリンピックも国葬もおかわりいらない+153
-0
-
39. 匿名 2022/10/05(水) 23:17:08
まあ、北方領土を取り返すとか竹島を実効支配している韓国を追い出すとか、尖閣を国際的に日本の領土だと認めさせるとか、北朝鮮拉致被害の問題を日本国民が納得のいく形で解決するとか、そのレベル功績があればだけど、現職以外国葬は不要じゃない?+62
-2
-
40. 匿名 2022/10/05(水) 23:17:10
どの政権も国民の意思を反映していないように思う
政府を一度解体すべきな気がする+98
-0
-
41. 匿名 2022/10/05(水) 23:17:14
国葬を伝統行事にするの?+5
-0
-
42. 匿名 2022/10/05(水) 23:17:17
もうやっちゃった安倍さん基準になるだろうからなぁ
ハードル低そう+36
-4
-
43. 匿名 2022/10/05(水) 23:17:25
自分がやってもらいたいんか??+16
-0
-
44. 匿名 2022/10/05(水) 23:17:28
>>4
岸田さん何にもしないくせに自分の息子入れたり意外と図々しいね+349
-2
-
45. 匿名 2022/10/05(水) 23:17:30
>>15
誰かに指図されたとしても決めたのは本人だよ。
総理ってそんな軽い立場じゃ無いよ。+34
-0
-
46. 匿名 2022/10/05(水) 23:17:34
死んだ人のことより今生きてる国民のこと、未来の日本のこと検討しろよ!!
国葬=利権がらみの金のなる木を見つけたんだろうねー+123
-1
-
47. 匿名 2022/10/05(水) 23:17:40
>>27
それはないかな
+3
-27
-
48. 匿名 2022/10/05(水) 23:17:49
そんな検討より先にやる事あるでしょう+38
-1
-
49. 匿名 2022/10/05(水) 23:17:51
>>1
岸田さんも国葬やってほしくなったの?+33
-0
-
50. 匿名 2022/10/05(水) 23:17:56
警備費用まで含めて、全部自腹(遺産)で支払える人なら。+23
-0
-
51. 匿名 2022/10/05(水) 23:18:12
円高対策せーよ
150円なるよ+21
-1
-
52. 匿名 2022/10/05(水) 23:18:15
>>27
鳩山さんの壁は高いぜ!!+58
-7
-
53. 匿名 2022/10/05(水) 23:18:20
在任期間とか貢献度とかより、暗殺されたからってのが大きいと思ってるんだけど+4
-0
-
54. 匿名 2022/10/05(水) 23:18:24
ほんと無能+37
-0
-
55. 匿名 2022/10/05(水) 23:18:29
>>42
安倍さん基準だと、犯罪被害者っていうのも条件に入るからむしろハードル高いんでは?+8
-1
-
56. 匿名 2022/10/05(水) 23:18:37
>>5
国葬どころか国民は毎日の食事すら節約してることわかってるのか+140
-3
-
57. 匿名 2022/10/05(水) 23:18:38
>>37
民主党政権
物価下がって給料も下がる
自民党政権
物価上がって給料は下がる+21
-4
-
58. 匿名 2022/10/05(水) 23:18:42
は? じゃあ私の国葬もしてよ!!!+14
-0
-
59. 匿名 2022/10/05(水) 23:18:49
>>1
目指すことを検討します+11
-0
-
60. 匿名 2022/10/05(水) 23:18:50
>>25
キッシーよりふなっしーのほうが仕事しそうだよ。もうキッシーいらないw+82
-1
-
61. 匿名 2022/10/05(水) 23:18:55
自分も国葬してほしいの?+16
-0
-
62. 匿名 2022/10/05(水) 23:19:05
手順だと国会の承認とか言って与党の圧倒的賛成で
決定できるから誰が判定しても可否が変わらなくて
納得できる基準がないと駄目でしょ+2
-0
-
63. 匿名 2022/10/05(水) 23:19:07
>>1
国葬なんかもうどうでもいいわ、外国人と国内の客のダブル価格の条例作ってほしい
諸外国ではすでに始まってる、日本の円安考えたら今すぐやらなきゃ遅いくらい
キッシーは国葬以外のこと遅すぎる!!!+33
-0
-
64. 匿名 2022/10/05(水) 23:19:17
>>52
奥さんもキャラ立ってたよねw太陽パクパク+4
-1
-
65. 匿名 2022/10/05(水) 23:19:24
北朝鮮による拉致被害者の問題はどこへ消えたの?+12
-0
-
66. 匿名 2022/10/05(水) 23:19:25
>>4
射⚫️されたらワンチャンあるかもね
勿論そんなのゴメンだから辞めてくれ+14
-10
-
67. 匿名 2022/10/05(水) 23:19:28
>>10
本当だよね!今年の流行語大賞私があげる!!!+32
-1
-
68. 匿名 2022/10/05(水) 23:19:28
>>61
ふさわしくないよね。+2
-0
-
69. 匿名 2022/10/05(水) 23:19:50
>>1
ええ!?
いいよそんなのしなくても。
今は他にやること一杯あるでしょ!+24
-0
-
70. 匿名 2022/10/05(水) 23:19:51
>>1
バンバン国葬すなよ。8割以上賛成ならしろよ+16
-0
-
71. 匿名 2022/10/05(水) 23:20:06
>>1
歴代総理とか仰ってて「?」ってなった。+9
-0
-
72. 匿名 2022/10/05(水) 23:20:10
>>4
安倍さんの国葬は本当に良かった+10
-55
-
73. 匿名 2022/10/05(水) 23:20:14
>>25
物価の上昇自体は足りてないくらいでしょ
日本は物価安すぎるって世界的にはなってる
あと、金融政策は日銀の問題では?+3
-14
-
74. 匿名 2022/10/05(水) 23:20:25
>>67
ありがと!!嬉しい!!!+9
-1
-
75. 匿名 2022/10/05(水) 23:20:28
国葬おじさん+0
-0
-
76. 匿名 2022/10/05(水) 23:20:45
もうそんな歴史的偉業を成す総理大臣なんて出現しないよ+26
-2
-
77. 匿名 2022/10/05(水) 23:20:52
他にすることあるでしょ+7
-1
-
78. 匿名 2022/10/05(水) 23:21:07
何の為に国民の象徴がいるんや。+2
-0
-
79. 匿名 2022/10/05(水) 23:21:15
>>73
物価だけ上げて売上落ちてどうすんの、みんな財布の紐固くなってるのに
あなたちゃんと普段買い物してる?+9
-2
-
80. 匿名 2022/10/05(水) 23:21:31
>>72
あれ結局プラスになったのかな?
国内から批判が出ても対外的にプラスになるから強行したって話だけど+6
-6
-
81. 匿名 2022/10/05(水) 23:21:44
エリザベス女王レベルの荘厳な国葬であのお値段なら、場合によっては弔問外交としてありかもと思ったけど。ないな。+17
-2
-
82. 匿名 2022/10/05(水) 23:21:55
この人がしたことで、国民が嬉しかったことってなんだろ?
ガースーは沢山出てくるのに、岸田さんに関しては1つも思いつかない。+44
-0
-
83. 匿名 2022/10/05(水) 23:22:31
>>57
民主党政権って報道されてないとこで外人の国保加入要件、生活保護緩和とかやりまくってるから知らないんだろうね+12
-7
-
84. 匿名 2022/10/05(水) 23:22:31
国葬は天皇皇后、上皇上皇后だけでよい+25
-3
-
85. 匿名 2022/10/05(水) 23:22:39
大騒ぎしてやっと終わったと思ったのに、まだ何回もする気かい。馬鹿なの?暇なの?+14
-0
-
86. 匿名 2022/10/05(水) 23:22:40
>>25
安倍さんがやろうとしてた内部保留の社内還元制度、岸田さん全く受け継いでないよね+9
-1
-
87. 匿名 2022/10/05(水) 23:22:45
>>79
してるよ
じゃあみんな財布の紐をゆるめればいい
景気は「気」なんだよ
景気の指標なんて具体的にはなくて、どう感じてる人が多いかってものだからね
経済で学ばなかった?+1
-12
-
88. 匿名 2022/10/05(水) 23:23:21
>>4
ここから家族や親戚や岸田派の仲間を引き上げて岸田王国作れば国葬できそうじゃない?日本の王になれるよ!+0
-7
-
89. 匿名 2022/10/05(水) 23:23:45
>>87
手取り増えてないのに散財してどうするのって話、馬鹿みたい+4
-2
-
90. 匿名 2022/10/05(水) 23:23:48
>>82
二階を外したことくらいかな?麻生もやってほしかった+2
-0
-
91. 匿名 2022/10/05(水) 23:23:52
>>79
ヨーロッパとか崩壊してるし日本はまだマシだよ・・・
+3
-5
-
92. 匿名 2022/10/05(水) 23:23:56
>>44
政治家としては普通にあること+3
-33
-
93. 匿名 2022/10/05(水) 23:24:12
+16
-1
-
94. 匿名 2022/10/05(水) 23:24:23
>>1
国葬は天皇だけでいいです
総理大臣は党をあげてやれば良い+56
-1
-
95. 匿名 2022/10/05(水) 23:24:33
>>91
わざわざ崩壊してる国と比べて自国の物価の上昇を喜べる人いないと思うよ+3
-1
-
96. 匿名 2022/10/05(水) 23:24:44
>>5
景気は国民のせいでもある+4
-21
-
97. 匿名 2022/10/05(水) 23:24:48
>>1
なんで今、葬式の事なんか話し合いするんや!
戦争になりそうなんやろ?
物価上がり過ぎて国民が生活に支障きたしてるんやろ!?
あんたが外国人受け入ればっかりしたり、国民助けずに外国にばかり何回も多額の税金渡したり!
意味ない事ばかりすんな!+69
-1
-
98. 匿名 2022/10/05(水) 23:24:51
>>1
国葬は天皇陛下の崩御の時だけでいいです+16
-0
-
99. 匿名 2022/10/05(水) 23:25:24
>>89
バカそっちじゃん
自分は出したくない!って人ばかりだから自分に回ってこないのに
「親切したくない!」って言って人を人とも思わないように接して、結果人から優しくされないのと同じだよ+1
-6
-
100. 匿名 2022/10/05(水) 23:25:27
>>80
対外的にもプラスになってないでしょ。カルトの話出て外国勢はドン引きしてたところに直前にあったエリザベス女王の国葬で全部話題持って行かれた。+12
-4
-
101. 匿名 2022/10/05(水) 23:25:31
>>3
どうかしたか?+0
-21
-
102. 匿名 2022/10/05(水) 23:25:43
これは自民のGJ、安倍ぴょむサポーター歓喜! 二度と国葬の名誉に与れない反日パヨク野党共は大号泣、大発狂!!
岸田さんと愛国自民の先生たち! 反日パヨク共に日本の政治が誰のものか、誰に逆らうと日本で息ができなくなるのか見せつけてやって!!+0
-6
-
103. 匿名 2022/10/05(水) 23:25:49
>>86
国葬よりそっちを早期実現した方が安倍元総理は嬉しかっただろうに+6
-0
-
104. 匿名 2022/10/05(水) 23:25:57
この方は国葬に値すると思う。+0
-15
-
105. 匿名 2022/10/05(水) 23:26:03
>>4
バッサリ行くね(笑)+27
-0
-
106. 匿名 2022/10/05(水) 23:26:04
>>1
国葬やっても経済は回らないからもっと国民の為になるような事考えろよ+11
-0
-
107. 匿名 2022/10/05(水) 23:26:51
>>3
検討使
検討するという言葉ばかり使う+65
-0
-
108. 匿名 2022/10/05(水) 23:26:59
>>72
へぇー喜んでるの中抜きで潤った会社くらいかと思ってた+33
-3
-
109. 匿名 2022/10/05(水) 23:27:32
>>95
海外だと日本はエネルギー資源もないのにガソリンの値段が高騰してないの凄いって褒められてるけどね
日本人は馬鹿だから自分たちがどれだけ恵まれた環境にいるか自覚出来てないだけ+5
-3
-
110. 匿名 2022/10/05(水) 23:27:34
>>106
国葬やると仲良し同士が潤うんだよね!
だから強行したんでしょ?マジで税金でやることじゃないよね。内輪同士でやればいいのに!+31
-0
-
111. 匿名 2022/10/05(水) 23:27:37
>>1
円安どうにかして+1
-0
-
112. 匿名 2022/10/05(水) 23:27:57
>>1
キシダヤメロ+13
-0
-
113. 匿名 2022/10/05(水) 23:28:17
>>18
こうやって何でも政治のせいにして自分が周りの人を大切にできているか考えない人ばかりだからでしょ+3
-30
-
114. 匿名 2022/10/05(水) 23:28:37
>>72
どこが?+10
-1
-
115. 匿名 2022/10/05(水) 23:29:51
>>73
世界的に見て日本の物価は安くとも、日本は30年来ろくに給料が上がらないまま物価だけが上がり続けてきたんだよ。海外は物価も上がったけど給料もしっかり上がってきたじゃん!+9
-3
-
116. 匿名 2022/10/05(水) 23:30:02
>>111
円安はドルのせいだからどうにもできないって・・・
他の国だって同じ状況なんだからいい加減理解しなさい+0
-1
-
117. 匿名 2022/10/05(水) 23:30:49
>>96
マジでそれ
岸田さんのことは別に評価しないけど、自分で考えずに何でも政治のせいにして文句言ってるだけの人たちばかりで、こりゃどんな政治してもうまくいかんわと思ってしまう+9
-8
-
118. 匿名 2022/10/05(水) 23:31:17
>>1
エリザベス女王の国葬をテレビで観た時、これが国葬というものかって納得した。
議員レベルが国葬できるくらい金持ってる国じゃないのに何考えてんの?+27
-1
-
119. 匿名 2022/10/05(水) 23:31:19
安倍さんが長期政権やった人で、あんな風に殺されたからこうなったのであって、国葬に値する人は今後しばらく出てこないとは思う+3
-0
-
120. 匿名 2022/10/05(水) 23:31:21
今回国民一人当たり200円もない国葬だけど、中抜きとか私達には見えない所で発生した費用が高くついて、最初より高くなったよね。
功績もあるけど、安倍元首相にはなんだか一悶着なイメージが死後残ったわ。
+7
-1
-
121. 匿名 2022/10/05(水) 23:31:34
>>115
お馬鹿さんね
もう海外でもどこでも行って現実見てきなさい+4
-1
-
122. 匿名 2022/10/05(水) 23:31:36
>>115
じゃあ物価のことじゃなく給料が上がらないことを嘆きなさいよ
文句言うところ間違ってるよ+1
-0
-
123. 匿名 2022/10/05(水) 23:32:19
>>99
親切にする余裕がないのよ
国が豊かならみんな優しくなるから+1
-1
-
124. 匿名 2022/10/05(水) 23:32:44
びっくりするほど空気読めない総理。顔見てるだけで腹立つ。+25
-0
-
125. 匿名 2022/10/05(水) 23:33:02
岸田総理は自分が総理大臣やってる内に身内に色んな利権あげてるよね。弟のために外国人に手厚くしたり、次に世襲する息子を秘書官にしたりさぁ。総理大臣で無くなる前にチューチューチューチューと吸い上げられてる気がするわ。+31
-0
-
126. 匿名 2022/10/05(水) 23:33:06
+8
-0
-
127. 匿名 2022/10/05(水) 23:33:09
>>1
自分の時は当然やる前提かな?+2
-0
-
128. 匿名 2022/10/05(水) 23:33:11
安倍さんの国葬って、いきなりの殺害で無惨な亡くなり方だからなったんじゃないの?
殉職で階級上がるような感じの。
普通?の病死なんかだとしても国葬してたのかな…とは思う。
なのでルールも何も、今後は滅多にない、ほとんどないってことでいいんじゃないの。
+5
-1
-
129. 匿名 2022/10/05(水) 23:33:40
>>123
心が豊かじゃないから親切にできないんだよ
貧乏でも心を豊かにすることはできる
それすらしない人が何でもお金のせい(政治のせい)にしてる
できないって言う前に努力しなよ+1
-4
-
130. 匿名 2022/10/05(水) 23:33:49
>>1
先にルールを決めてから国葬実施するべきでしょう。
先に安部氏の国葬を済ませてから、ルールを決めるっておかしいでしょう。+20
-0
-
131. 匿名 2022/10/05(水) 23:33:49
総理になればもれなく葬儀付きか。すげーな+5
-0
-
132. 匿名 2022/10/05(水) 23:33:56
>>117
ここ高学歴、高収入だって自称する人多いけど絶対嘘だと思う
本当に頭悪い方が多い+10
-3
-
133. 匿名 2022/10/05(水) 23:34:19
>>129
綺麗事だわ
世間知らず+1
-2
-
134. 匿名 2022/10/05(水) 23:34:42
>>129
あなたが貧乏なのは国のせいではなくあんたの能力だよ+1
-0
-
135. 匿名 2022/10/05(水) 23:34:52
>>132
ほんとそれ+5
-0
-
136. 匿名 2022/10/05(水) 23:35:07
>>133
どっちがよw+0
-1
-
137. 匿名 2022/10/05(水) 23:35:13
>>63
国葬は決定が早かったね+5
-0
-
138. 匿名 2022/10/05(水) 23:35:28
>>134
そうだよ
でも心はそこまで腐ってないわ+0
-0
-
139. 匿名 2022/10/05(水) 23:35:43
政治家の国葬もいらんし
お札なんて論外だからな+5
-0
-
140. 匿名 2022/10/05(水) 23:35:54
岸田さんてもしかして物凄く鈍感な人な気がしてきた。
内政 外交 経済 何もかも鈍感だと困るんだよ。+5
-2
-
141. 匿名 2022/10/05(水) 23:36:29
いっそドラマで総理の役やった俳優さんが総理やった方が日本がまともになりそうとか思ってしまうわw+6
-0
-
142. 匿名 2022/10/05(水) 23:36:39
ルールなんかないのに安倍国葬を決定したってことか
最高裁で安倍国葬差し止めの申し立てが棄却されたけど
国葬の追悼の辞を最高裁長官が担当してたのは物凄い違和感があったな
行政と司法の癒着を象徴するかのような+7
-0
-
143. 匿名 2022/10/05(水) 23:37:34
>>49
自分の時にやってほしくなったんだろうね
+11
-0
-
144. 匿名 2022/10/05(水) 23:37:38
>>22
勢いで強行して終わってから検討するとか本当国民舐めすぎでない?
今後がどうの言うけど元々総理経験者は国葬対象じゃないんだし何を検討するんだか+63
-0
-
145. 匿名 2022/10/05(水) 23:37:44
ここ頭悪くて感情論でしか話せない人多すぎるわ
絶対経済の事何も分かってない+3
-6
-
146. 匿名 2022/10/05(水) 23:38:48
>>145
じゃ解説よろ!+1
-0
-
147. 匿名 2022/10/05(水) 23:39:13
>>1
岸田さんよ、他にも目指すべきものあるだろう?
くだらないことばかりやってるなよ!!+7
-0
-
148. 匿名 2022/10/05(水) 23:39:18
>>141
それってウクライナじゃん!+1
-1
-
149. 匿名 2022/10/05(水) 23:39:29
>>4
なんなら地中深くに埋め込んでほしい
ポンコツすぎる+43
-1
-
150. 匿名 2022/10/05(水) 23:39:32
岸田総理をきつく批判したしこれからもしちゃいそうけど、次の総理候補も良さそうなのいない今、生かさず殺さずな感じで頑張ってもらわないと清和会が息を吹き返してしまうことに気づいたわ
だからもっと国民の声に耳を貸せ、外国人ばかり優遇するな+2
-0
-
151. 匿名 2022/10/05(水) 23:39:33
え?やる前に考えないの?+6
-0
-
152. 匿名 2022/10/05(水) 23:39:48
外国にばっか金遣いまくんなよ、タコ+6
-0
-
153. 匿名 2022/10/05(水) 23:40:44
>>40
じゃあさ、がるちゃんのみんなで政党つくろうよ♪+3
-0
-
154. 匿名 2022/10/05(水) 23:40:46
くだらんことばっかり考えてるな‼️
他に重要なことあるやろ?+4
-0
-
155. 匿名 2022/10/05(水) 23:41:14
>>146
横だけど
解説しても理解せず感情でコメントの内容ではなくコメ主の人格否定する人がほとんど+0
-2
-
156. 匿名 2022/10/05(水) 23:42:14
>>97
意味ないこととは思わない+0
-8
-
157. 匿名 2022/10/05(水) 23:42:59
吉田茂は何で国葬だったの?+0
-0
-
158. 匿名 2022/10/05(水) 23:43:00
>>1
自分のやったこと否定草+2
-0
-
159. 匿名 2022/10/05(水) 23:43:07
>>117
上手く先導して欲しいと思う
切実に+3
-0
-
160. 匿名 2022/10/05(水) 23:43:14
>>110
横。内輪同士だけでやっても国のお金引っ張れないじゃん+1
-2
-
161. 匿名 2022/10/05(水) 23:43:17
>>104
日本人なら反対するよね+1
-2
-
162. 匿名 2022/10/05(水) 23:43:54
総理も職業の1つでしょ。何がどこが偉いの?功績あったんならともかく…
お願い、節税して+7
-0
-
163. 匿名 2022/10/05(水) 23:44:02
>>3
政治家の国葬はしないでいいじゃんね+70
-0
-
164. 匿名 2022/10/05(水) 23:44:33
個人的には安倍さんの国葬には反対してないし、むしろ過激な反対デモに疑問を持ってたけど、そこは秒速で決定したのにコロナ5類問題に関しては検討に検討を重ねて検討することを検討して、、岸田さんを軽蔑した+3
-0
-
165. 匿名 2022/10/05(水) 23:44:43
>>159
でも国民が理解しようとしてない(その頭を持ってないし、持とうとすらしない)からね…
学校教育とかのレベルじゃないんだよね
家庭内の教育がうまくいってないのかな
とにかく「考える」ってことをしない人が多すぎる
そこを変えないとどれだけ導こうとしても難しいよ+4
-7
-
166. 匿名 2022/10/05(水) 23:45:22
国葬はもう忘れろよー
それよりミサイルとか問題+5
-0
-
167. 匿名 2022/10/05(水) 23:45:25
ほんっっと、どうっっでも良いことに時間かけて悩んで税金遣うよな、この国+14
-0
-
168. 匿名 2022/10/05(水) 23:45:36
>>30
えっ無理だよねーww
ここから景気爆上げ出生率爆上がり韓国断交くらいしてくれないと+24
-0
-
169. 匿名 2022/10/05(水) 23:45:39
岸田はどこをなにを目指しているの?+14
-0
-
170. 匿名 2022/10/05(水) 23:46:16
>>3
本当に今でも何でやったんだろうって思ってる+65
-1
-
171. 匿名 2022/10/05(水) 23:47:02
>>61
森さんに頼まれてるとか?+2
-0
-
172. 匿名 2022/10/05(水) 23:47:20
>>113
なんか一見中身のあること言ってる風だけど…
論点すり替えて話し相手を困惑させるタイプ?+16
-1
-
173. 匿名 2022/10/05(水) 23:47:54
>>160
国葬の設営する業者とか潤うじゃん?+5
-0
-
174. 匿名 2022/10/05(水) 23:48:20
>>165
はいはい+3
-4
-
175. 匿名 2022/10/05(水) 23:48:25
>>18
何でも・・・って、そんなに色々書いて無いと思いますけど?+0
-0
-
176. 匿名 2022/10/05(水) 23:49:24
>>3
なんでたかが元総理大臣の国葬やったんだろうね。コロナ禍や燃料高騰、隣国からいつ襲われてもおかしくない状況、しかも超円安まできて国民の生活も安全も脅かされてのに国民のために何にもしないくせにやる意味なかった国葬だけは必死でやるとか意味不明+88
-1
-
177. 匿名 2022/10/05(水) 23:49:39
>>26
それだ。
短期間で総理大臣が何人も入れ替わるような日本で、「経験者だから」と国葬の対象にしていたらお金がいくらあっても足りないわ。
+20
-0
-
178. 匿名 2022/10/05(水) 23:49:53
>>18
個人的にコロナ禍でどっかいった13兆円の説明をきちんとして欲しいですw
我先に売国ルート入ってない???
馬鹿みたいなことに国民の金を使いまくりで使途不明金まみれなの本当にむかつく
素人のがまともな運営できるんじゃないの?ってすら思うわ
+51
-0
-
179. 匿名 2022/10/05(水) 23:50:00
>>30
安倍さんだって似たようなもんじゃん+11
-2
-
180. 匿名 2022/10/05(水) 23:50:39
>>5
本当そこだよね!
岸田さんのやる事後でいい事ばかり。
今は経済とかどうにかしてほしい。
国民が困ってる事に目を向けないで、自分のしたい事ばかりやってる。+52
-1
-
181. 匿名 2022/10/05(水) 23:51:15
>>160
2億の予定から30億とかに膨れ上がってなかったっけ?
28億はなんなんだよと思ったなー+2
-0
-
182. 匿名 2022/10/05(水) 23:51:18
目指すけど決めるとは言ってないから+0
-0
-
183. 匿名 2022/10/05(水) 23:51:52
>>174
ほら、こんな風にもう会話にならないんだもん+2
-5
-
184. 匿名 2022/10/05(水) 23:51:56
>>18
本格的に日本終わる前に私腹肥やしておこうの精神だと思う。家族経営でやってる会社が倒産の危機に瀕すると経営者一族の取り分を増やして従業員の給料を減らす。これ家族経営あるある。+29
-0
-
185. 匿名 2022/10/05(水) 23:52:52
>>172
そうそう、ばかにする割には結局説明できてない。本当に頭の良い人は誰にでもわかるように説明出来る+2
-2
-
186. 匿名 2022/10/05(水) 23:53:03
>>3
どうでもいいことは実行するの早いよね。
リーダーとして無能すぎない?+57
-0
-
187. 匿名 2022/10/05(水) 23:53:33
一律「しない」でいいと思う。+4
-0
-
188. 匿名 2022/10/05(水) 23:53:44
>>176
私は国葬しなくていい派だったけど
すごく好意的に仮定すると
コロナ禍で人の動きや消費活動が減ってるから、少しでも動かしたかったとか?+1
-13
-
189. 匿名 2022/10/05(水) 23:53:51
ほんまに国民の期待とは斜め上のことばっかりする人だね
安全保障問題とか経済金融政策とか少子化対策とか他にやることあるでしょうに+2
-0
-
190. 匿名 2022/10/05(水) 23:54:02
>>122
給料上がらないのは企業の内部留保のせいだと思うけど、それは国政のせいだと思うよ。+4
-0
-
191. 匿名 2022/10/05(水) 23:54:24
>>3
白紙に戻す、検討使+11
-0
-
192. 匿名 2022/10/05(水) 23:54:32
>>163
天皇だけでいいよね
まぁ天皇も次の天皇に誰がなるかによって話変わってくるけど+28
-0
-
193. 匿名 2022/10/05(水) 23:54:43
済んだ後で言われてもね+0
-0
-
194. 匿名 2022/10/05(水) 23:54:50
>>183
だって違う話にすり替えるんだもの。面倒くさい。+1
-4
-
195. 匿名 2022/10/05(水) 23:54:50
>>185
誰にでもわかるように説明できるって、なんでいつもいつもバカに合わせないといけないのよ
バカは王様か何かなの?
バカな方が理解しようとしてみればいいんだよ
その繰り返して思考力がつくんだよ+2
-1
-
196. 匿名 2022/10/05(水) 23:55:21
>>194
と、相手のせいにする
政治のせい
相手のせい
いつもそれ+2
-2
-
197. 匿名 2022/10/05(水) 23:55:58
弔問外交の成果はあったのかな?+0
-0
-
198. 匿名 2022/10/05(水) 23:56:02
>>195
バカをバカだとバカにするのは簡単なので、バカに解るように説明して下さったら揉めませんよー+1
-3
-
199. 匿名 2022/10/05(水) 23:56:14
>>122
いや、だから
物価上げるな!じゃなく
給料上げろ!って言えばいいのにって話+0
-0
-
200. 匿名 2022/10/05(水) 23:56:40
>>194
そうそう
政治の話してるのにズレてるんだよね
こういう人って貶したいだけで内容スカスカだから+1
-1
-
201. 匿名 2022/10/05(水) 23:56:50
>>165
日本に産まれて不幸せ
海外はこんなに凄い
努力しない美徳
って記事や書籍やたらと多いし中国の思うつぼ
国民感情操るの上手いよね
だからこそぶれない強いリーダーが必要だと思う+1
-7
-
202. 匿名 2022/10/05(水) 23:56:52
>>198
だからなんでいつも合わせてもらって当たり前って考えなの
それをやめないといつまでもそっち側だよ+2
-1
-
203. 匿名 2022/10/05(水) 23:57:16
>>184
社員の給料未払いで裁判起こされてるのに社長の娘はちゃっかり留学してたりね
呪われろポンコツ一家+12
-1
-
204. 匿名 2022/10/05(水) 23:57:29
>>92
普通にあることなんだろうけどムカつくわ!しかも言い訳がましいし、あーくそっ!やめろ!無能+10
-1
-
205. 匿名 2022/10/05(水) 23:57:32
検討不要だし野党もこれを攻撃対象にしなくていい
次いつやるつもりや笑笑
本当にどうでもいい+3
-0
-
206. 匿名 2022/10/05(水) 23:57:36
前の大河ドラマで渋沢さんが言った
「民の税を打出の小槌と思われたら困ります」
というセリフを送りたい。+9
-0
-
207. 匿名 2022/10/05(水) 23:57:49
>>1
岸田内閣になってから菅さんがいかに素晴らしかったか身にしみている+6
-2
-
208. 匿名 2022/10/05(水) 23:57:53
>>125
政務秘書官って税金から給料出るんでしょ
+0
-0
-
209. 匿名 2022/10/05(水) 23:58:01
>>179
だからなぜやったのか未だに分からないですね…+15
-0
-
210. 匿名 2022/10/05(水) 23:58:04
>>196
政治に意見するには投票しかないから選挙には欠かさず行くけどさ、選挙は大多数の意見が通るから高齢化の今は高齢者優遇になりがちなのが納得いかないのよねー。これって政治のせいじゃないの?+2
-2
-
211. 匿名 2022/10/05(水) 23:58:47
そんなことよりはやく今の国の状況どうにかしろ+1
-0
-
212. 匿名 2022/10/05(水) 23:59:06
>>204
すごい立派で政策もきちんとしてたらこんなに言われないよね+6
-1
-
213. 匿名 2022/10/05(水) 23:59:13
安倍さんでもこれだけ反対意見が多かったのに、他の首相経験者が国民に国葬認められるわけがないだろうよ。+2
-2
-
214. 匿名 2022/10/05(水) 23:59:15
>>210
自分の一票なんて限られてるんだから、高齢者が力持ってると思うなら自分が高齢者と積極的に話すしかないよ
そういうことちゃんとしてる?
した上で政治批判しないとただの野次だよ
+1
-1
-
215. 匿名 2022/10/05(水) 23:59:46
それよりも、正しいお金(皆が納めた税金〕の使い方を早急に実行して欲しい。+5
-0
-
216. 匿名 2022/10/05(水) 23:59:48
>>27
やばい
一年ごとくらいに総理変わってた時代と
同じ、もしくはそれよりやばいかも+87
-1
-
217. 匿名 2022/10/05(水) 23:59:53
>>202
バカが多いと思うのならバカに通じるように伝えないとね。だってバカが多い匿名掲示板だもの!+1
-1
-
218. 匿名 2022/10/06(木) 00:00:11
>>202
だんだん同類なのバレるよ+3
-1
-
219. 匿名 2022/10/06(木) 00:00:15
金の使い方が全部おかしいんだわ
何もかも空回り
+6
-0
-
220. 匿名 2022/10/06(木) 00:00:22
今そんなことより大事なこと沢山あるんだけど。+4
-0
-
221. 匿名 2022/10/06(木) 00:00:35
>>200
政治って言っても人と人との関わりが基本だよ
一番身近な一番小さなところから大事にしないと、大きな政治なんて語れない
そんなことも考えないから政治批判しかできないんでしょ+0
-2
-
222. 匿名 2022/10/06(木) 00:01:04
>>200
出来ないんだよ
本当は知らないから+3
-1
-
223. 匿名 2022/10/06(木) 00:01:18
>>217
だから、そうやって開き直ってるとバカが多いままになるって言ってるの
バカを許容したらバカが増えるの
+1
-0
-
224. 匿名 2022/10/06(木) 00:01:28
>>214
日中仕事してる現役世代が高齢者と話す暇があるとでも?だいたいどうやって1人の人が多くの高齢者に触れ合うのか?+3
-1
-
225. 匿名 2022/10/06(木) 00:02:25
それより先にやるべきこと山ほどあるんですが+3
-0
-
226. 匿名 2022/10/06(木) 00:03:15
>>223
もういいや、結局バカ批判するばかりで変える気なんて無いって事ね+0
-1
-
227. 匿名 2022/10/06(木) 00:04:08
>>27
ヤバイよね。
+30
-0
-
228. 匿名 2022/10/06(木) 00:04:11
>>199
物価が上がるのは世界経済と繋がってる以上仕方ないことだけど、給料を上げるには企業だけの努力じゃ無理だよ。+4
-0
-
229. 匿名 2022/10/06(木) 00:04:56
岸田さんのお金でやれば文句ないよー❗️+3
-0
-
230. 匿名 2022/10/06(木) 00:05:10
>>11
ルール作ることを目指す
何その仕事?+12
-0
-
231. 匿名 2022/10/06(木) 00:05:13
>>221
普通に生きてたら今の政治に不満はでてくると思うよw
ここじゃなくて近所のおじいちゃんおばあちゃんとお話してたら?+2
-0
-
232. 匿名 2022/10/06(木) 00:05:16
>>169
何も目指してないからこうなっているのだよ。+3
-0
-
233. 匿名 2022/10/06(木) 00:06:33
こんなの決める意味ないから余計なことしてないで優先順位考えて仕事して
結局時代によって価値観変わるから決める意味ない+4
-0
-
234. 匿名 2022/10/06(木) 00:07:01
国民の事考えないで自分達の事考えてんやがるわ+4
-0
-
235. 匿名 2022/10/06(木) 00:08:19
>>127
絶対しないだろうね笑+1
-0
-
236. 匿名 2022/10/06(木) 00:08:24
もう自分らのことばっかよね。
保身や身内のことばっかよね。
+1
-0
-
237. 匿名 2022/10/06(木) 00:10:36
迫り来る脅威への備えはしてくれてんのかな?
ロシア、北朝鮮、中国、韓国から攻め込まれたら、戦争を放棄してて自衛隊しか持たない日本は抵抗する術はないよ。アメリカに期待しても無駄だからね。+1
-1
-
238. 匿名 2022/10/06(木) 00:15:51
>>230
それで仕事として成立するんなら、いいよね。
+6
-0
-
239. 匿名 2022/10/06(木) 00:16:11
>>210
選挙に行かない若い世代が悪い+3
-2
-
240. 匿名 2022/10/06(木) 00:17:12
>>185
それ嘘だよ
頭の良さよりコミュ力
+1
-1
-
241. 匿名 2022/10/06(木) 00:18:01
>>217
開き直った馬鹿程醜い者はない+1
-2
-
242. 匿名 2022/10/06(木) 00:18:30
菅kanさんも?!+0
-0
-
243. 匿名 2022/10/06(木) 00:18:57
検討ばかりで何も決まらない+2
-0
-
244. 匿名 2022/10/06(木) 00:21:05
>>149
北のミサイルに対抗して、岸田さんを北に飛ばす。+15
-1
-
245. 匿名 2022/10/06(木) 00:24:53
小渕さんの様な現役総理の不幸以外はあくまで一公務員でしかないのだし、功績の優劣は主観によってくるから格差をなくす為に国葬にしなくていいのでは?
大々的にしたいのなら、国のお金でなくご遺族と相談して所属党の有志や後援会の方々の持ち寄りで。
みんな功績を称えたい方々なのでしょうし、それぐらいしてくれるでしょ+2
-0
-
246. 匿名 2022/10/06(木) 00:26:44
>>33
安倍さんの前に吉田茂がいるよ。
戦後初めて国葬になった方。
そっから55年後に安倍さん。
+9
-0
-
247. 匿名 2022/10/06(木) 00:30:30
ヤバいの見つけた。
安倍さんの国葬を推進した議員の本音
「国民皆兵」だって+7
-0
-
248. 匿名 2022/10/06(木) 00:32:44
ルール?統一協会葬になったらでいいんじゃないの?実際そうしたいんじゃないの?+1
-0
-
249. 匿名 2022/10/06(木) 00:36:00
>>207
この人のやった事でおぉ!となった政策未だにない。
私が知らないだけかしら、
菅さんは色々即座に行動に移してくれたのは知ってる。検討せずにね。+1
-1
-
250. 匿名 2022/10/06(木) 00:41:52
>>23
こないだパキスタンの台風被害に10億円支援を即決
日本も台風被害すごいんですが+55
-1
-
251. 匿名 2022/10/06(木) 00:55:27
>>44
自分が目立つ事、外国から自分が好い人だと思われる事しかしてないよ。大事なのは国民じゃなくて、自分が外国からどう思われるかと、自分の息子達の将来と‥自分自分自分自分な人だと思ってる。+105
-0
-
252. 匿名 2022/10/06(木) 00:56:42
そんな事決める前にやること他にあるだろうよ。+2
-0
-
253. 匿名 2022/10/06(木) 00:58:07
>>12
そうだ!そうだ!
コストプッシュインフレによる値上がりで更に国民の生活が苦しくなってんだ!!
大企業の減税に7割以上使われている消費税なんて廃止だ!!+6
-2
-
254. 匿名 2022/10/06(木) 01:34:02
>>25
こういう事いうと「世界で見れば日本は恵まれてる」っていう人いるよね
だからなんだ?って思う
「世の中には生きたくても生きられない人が大勢いる」くらい無意味で響かないワードだわ+17
-0
-
255. 匿名 2022/10/06(木) 01:34:29
もう何でも良いから
Hayoyamete+2
-0
-
256. 匿名 2022/10/06(木) 01:36:05
>>188
物流とまった+10
-1
-
257. 匿名 2022/10/06(木) 01:49:18
総理大臣在任中に亡くなった小渕さんでさえ国葬なんかしなかったのに
元首相の国葬なんか全然いらなかったし、これからもいらない
モリカケ桜といい汚職オリンピックといい、最近の日本の政治は全然民意が反映されずむちゃくちゃ+20
-0
-
258. 匿名 2022/10/06(木) 01:53:08
今回の国葬で一部の人達によほど旨味があることに気付いたのかね
国民のために仕事しろよ+5
-1
-
259. 匿名 2022/10/06(木) 01:53:30
>>44
私は回りに信用できる人間がいないんだなと思った
まだまだかつての勢力が強いのかも
風当たりが強いけど、なんとか岸田さんには頑張ってほしいかな私は+5
-15
-
260. 匿名 2022/10/06(木) 01:53:35
>>113
北朝鮮の幹部様であらせられますか?北朝鮮幹部、飢えに苦しむ庶民に暴言「怠けているから貧しいのだ」girlschannel.net北朝鮮幹部、飢えに苦しむ庶民に暴言「怠けているから貧しいのだ」 コロナ鎖国下で厳しい食糧難に襲われている北朝鮮だが、Aは、3人の子どもに充分な食べ物を与えることができず、飢えに苦しんでいるのを見かねて、里党書記の家を訪ねた。 彼は「日頃から『党は...
+4
-0
-
261. 匿名 2022/10/06(木) 01:54:23
>>1
あのさー、そんなこと考える暇あるのに子供手当高所得者は廃止!!て何?
国民馬鹿にすんのも大概にしろ
安倍の国葬もなんだったのあれ+11
-0
-
262. 匿名 2022/10/06(木) 01:55:19
>>73
東南アジアとかでさえ日本は旅行しやすい国みたいになってきてるよ
前までは立場?みたいなの逆だったよね…+7
-0
-
263. 匿名 2022/10/06(木) 01:56:34
>>56
安倍さんの16億はポンと出した癖に子供手当は所得制限さらに厳しくしてて本気でどうなの?て思った+32
-1
-
264. 匿名 2022/10/06(木) 02:24:01
>>15
麻生爺がうるさかったとはいえ、決めたのは岸田さんだからな+10
-0
-
265. 匿名 2022/10/06(木) 02:27:37
>>39
大金と一緒に北方領土あげちゃった人を国葬にしちゃったせいで、ハードル低くなり過ぎ!
二度とやらなくていい+17
-0
-
266. 匿名 2022/10/06(木) 02:32:06
>>39
遺憾!
しか言わなくて実質支配されていってるよね
国葬()してる暇あるならいい加減取り返せよ+1
-0
-
267. 匿名 2022/10/06(木) 02:36:52
>>76
歴史的偉業と言うか歴史に残る衝撃的な最期を迎えた総理って印象だわ安倍さん+8
-0
-
268. 匿名 2022/10/06(木) 02:43:08
岸田は国葬どころか、国賊だろ。+15
-0
-
269. 匿名 2022/10/06(木) 02:45:10
息子も息子だよなー国民の声には耳を塞ぐくせして息子を世襲にするなんて痛過ぎる+14
-0
-
270. 匿名 2022/10/06(木) 03:08:03
>>5
そんな能力があったら総理にはなれない
賢かったら上からの指示に逆らうからね
すぐ洗脳され命令に従順な人間しか総理になれないし長期間総理はできない
+0
-1
-
271. 匿名 2022/10/06(木) 03:16:06
ちょっと何言ってるかわからない
元総理で国葬したのは吉田茂と安倍ちゃんだけ
戦後のクソ大変な時に外相と総理やって和製チャーチルと呼ばれた吉田茂と安倍ちゃんが同等とは全く思わない
アベガーではないしどちらかと言えば安倍ちゃん好きだけど、中曽根大勲位より安倍ちゃんが良く働いたとは思わない+3
-0
-
272. 匿名 2022/10/06(木) 03:16:27
>>140
もしかしてだけど、病気なのかも。+0
-0
-
273. 匿名 2022/10/06(木) 03:16:51
>>39
現職でも国葬要らないよ+6
-0
-
274. 匿名 2022/10/06(木) 03:17:29
>>140
鈍感ていうか最初から売国奴+7
-0
-
275. 匿名 2022/10/06(木) 03:28:04
>>4
辛辣で草+7
-0
-
276. 匿名 2022/10/06(木) 03:29:16
国葬、相当儲かったんですね。身内が。+7
-0
-
277. 匿名 2022/10/06(木) 03:33:18
>>263
よこ
あれ本当に死に金だよね
国民がこんなに苦しんでるのに1番不必要な物に16.6億も使って、しかも息子を自分の職場に引き入れて公私混同してるよね+33
-0
-
278. 匿名 2022/10/06(木) 03:36:02
>>140
候補者の中で一番有り得ないと思ってた
頼りないし、中身のないことを公言してたし、何故こいつが総理になれた?って感じ
案の定、何に対しても検討使
一番不必要なことは速断して税金の無駄遣い+4
-0
-
279. 匿名 2022/10/06(木) 03:47:06
>>165
学校教育、関係あると思うよ。
テストで点をとるのが目的の勉強になってるから。
先生が「これが正解です」って言ったことに、疑問を持たないでしょ。ただ記憶して思い出して答案に書くだけ。
そんなの今後はAIの仕事になっちゃうよ。
ディスカッションして皆で答えを探すような勉強が、日本は本当に足りない。
むしろ自分の意見を言う=悪。周りから浮くから言わないほうがいいよーって空気が作られている。
そのほうが都合が良い人がいるのかな?
↑こんな疑問を持つことも許されない。変人扱い。
そんな子供が大人になると、お上やTVの言うことをただ受け入れるだけ。
自分で考える、という当たり前のことを早く思い出さなければならない。+6
-0
-
280. 匿名 2022/10/06(木) 03:53:57
>>253
れいわに限らずですが…
少数政党に批判票が入り始めれば、与党も流石に民意を無視できなくなるよね。
国民置き去りの現状から、少しは変わるかも。
無投票=与党に入れてる ようなもんだから、文句がある人は他のどこかに入れないと。+4
-0
-
281. 匿名 2022/10/06(木) 03:59:16
>>52
鳩山は自民サポが悪夢の民主って安倍の言葉を流布してるだけで全体でもかなりまともな方だよ
それほど自民が酷いって話+6
-7
-
282. 匿名 2022/10/06(木) 04:01:05
>>44
自分の政権に暗雲が立ち込めてきたので、今のうちに要職につけとこうとしたんじゃないかっていう考え方もあるみたいだね。将来父親の後を継ぐんだろうし、父親が総理のうちに箔を付けとこうと焦ったからこのタイミングなんじゃないかって。+22
-0
-
283. 匿名 2022/10/06(木) 04:01:59
>>83
ソースは?
2014年、最高裁判所が「外国人の生活保護は適用対象ではない」と判断し、それを根拠に野党が「外国人の生活保護は税金が年1200億円掛かっており見直すべき」と国会で答弁した事がありました。
ですが総理大臣だった安倍氏は「見直すことは考えてない」として、これを却下。
外国人の生活保護を守った。
https://twitter.com/tenjaki_99/status/1567642377778786304?s=21&t=M3m4hwuCdsn1Ajc_vy70tA
+6
-1
-
284. 匿名 2022/10/06(木) 04:05:50
>>1
売国奴を国葬するカルト国家の末路
これでも祭り続けるのか?+0
-0
-
285. 匿名 2022/10/06(木) 04:14:53
予算の限度額ちゃんと設けてよね
そもそも国葬自体やらなくていいけど+0
-0
-
286. 匿名 2022/10/06(木) 04:58:59
もう二度と天皇以外の国葬なんてされることなんてないから無駄な議論は必要ないよ+1
-0
-
287. 匿名 2022/10/06(木) 05:12:04
>>72
祭壇薄っぺらでショボショボ
招待の参列者にすらパイプ椅子…
マジで16億どこに使ったの?+7
-0
-
288. 匿名 2022/10/06(木) 05:19:28
>>23
本当にそう
日本の台風被害には見向きもしない
やってる事おかしいよ
+34
-0
-
289. 匿名 2022/10/06(木) 05:32:48
結局自分が死んだら国葬にされたいんやろなw
ろくに仕事もせんくせに+3
-0
-
290. 匿名 2022/10/06(木) 05:34:01
>>44
前から図々しいよ
勘違い甚だしいし
+32
-0
-
291. 匿名 2022/10/06(木) 05:35:55
>>108
さくらの会の会社なんやろ?
そこしか入札できひん仕組みなんやったんやろ?
+1
-0
-
292. 匿名 2022/10/06(木) 05:48:17
終わってから言うなよ
強行採決でもいいから国会通しておけばまだ手続き的には筋が通ったのに
暗殺からあれだけ時間があったのに何やってたんだジジイ+2
-0
-
293. 匿名 2022/10/06(木) 06:05:49
>>24
「在任期間1年以上の」とか決めたら自分ももう国葬してもらえる対象になるしね。
自分も国葬して欲しいから決めるのか?w+0
-0
-
294. 匿名 2022/10/06(木) 06:08:48
>>1
ルール作りは結構だけど、岸田さんの代でして欲しくないかな。
なんかとんでもなくズレたルール作りそう。+2
-0
-
295. 匿名 2022/10/06(木) 06:14:53
>>150
国民の声なんか聞く気がさらさらないよ。
だって支持率低下の中、長男を秘書にした奴だよ?
+4
-0
-
296. 匿名 2022/10/06(木) 06:18:35
>>264
結局保身に走ったんだよね。+1
-0
-
297. 匿名 2022/10/06(木) 06:38:20
国葬のルールなんて良いわ
それより、身内を秘書にしたりそう言うののルール変えた方がいいよ+2
-0
-
298. 匿名 2022/10/06(木) 06:44:54
>>27
国民が政府の意見にどれだけ反対しても、決して逆らわせません=戦争があれば協力させますを他国にアピールしたいのかな?自国民なんて犠牲になろうが、かわなさそうだもの。
戦争が始まりそうなのに、本気で怖い。+5
-0
-
299. 匿名 2022/10/06(木) 07:21:16
国葬は安倍さんだけでいい。岸田は国のために何をしたの?+2
-1
-
300. 匿名 2022/10/06(木) 07:38:31
>>1
国葬は天皇だけでいいです+6
-0
-
301. 匿名 2022/10/06(木) 07:41:40
>>145
いや論理的に考えられる人間ならここにいる人たちと同じような発想になると思うよ+0
-0
-
302. 匿名 2022/10/06(木) 07:42:42
>>27
その岸田さんを許してる自民党全ての議員があたおか+24
-0
-
303. 匿名 2022/10/06(木) 07:51:13
>>161
韓国人なんじゃない?
日本語うまいねー笑+0
-1
-
304. 匿名 2022/10/06(木) 08:00:37
>>171
それ思ったわ+1
-0
-
305. 匿名 2022/10/06(木) 08:05:31
賛成反対以前になんか気持ちの悪い流れだなぁって思った+9
-0
-
306. 匿名 2022/10/06(木) 08:48:35
>>1 「目指す」とか昼番組の瘦身グッズテレビショッピングみたいな事を
+1
-0
-
307. 匿名 2022/10/06(木) 08:54:34
自分が国葬してほしいから??て勘繰ってしまう。
安倍さんみたいにテロ(他殺)みたいな形で亡くなったらでいいんじゃない。それ以上のルールは要らないと思う。
岸田さん、期待してたけど期待外れな政策ばかりだし自分の子供を秘書にして自分の子供だけ支援してガッカリだね。
菅さんにもう一度、総理をしてほしいと思ってしまう。+3
-1
-
308. 匿名 2022/10/06(木) 09:02:37
在任期間は不味い
国葬してもらいたいが為に、総理大臣の座に居座るのが横行する
+4
-0
-
309. 匿名 2022/10/06(木) 09:18:54
野党がだらしなさすぎるせいで与党が暴走してる
独裁政権はこれだから嫌+4
-0
-
310. 匿名 2022/10/06(木) 09:29:07
自民党にいれたやつはこういう一強が歪ませることに気づけ+5
-1
-
311. 匿名 2022/10/06(木) 09:56:17
>>1
強行してから何言ったって白々しい
旧統一教会と繋がりがあって今後一切…と言ってる議員と一緒
やったことに対して責任を取りもせず+6
-0
-
312. 匿名 2022/10/06(木) 10:25:21
>>42
任期も長いしハードル高いんでは。
&銃撃で落命なんてそうそうないだろうから、ルール決めは慌ててやらずとも追々通常国会でやればいいわ
それより経済対策をスピード感持って与野党で議論してほしい
+3
-0
-
313. 匿名 2022/10/06(木) 10:44:30
>>1
加害者がルールを作るのw+0
-1
-
314. 匿名 2022/10/06(木) 10:47:51
考えるなら辞任の方を・・・・+2
-0
-
315. 匿名 2022/10/06(木) 11:02:26
>>4 マジワロタ
+1
-0
-
316. 匿名 2022/10/06(木) 11:22:19
安倍の国葬の前にそれを設けろよ+4
-2
-
317. 匿名 2022/10/06(木) 11:24:16
>>92
それにしてもタイミングが悪すぎてセンスないなって思う。国民の声なんて1ミリも聞こえてない+5
-1
-
318. 匿名 2022/10/06(木) 11:26:17
>>8
しかも「反対の大半は大陸から」とかいう意味不明な分析。国葬させたがってたのが統一教会の総本山だろうが。アホ+14
-1
-
319. 匿名 2022/10/06(木) 11:27:29
>>20
森喜朗がウズウズしてるよ。ラグビー場に自分の胸像建てようとしてるんだもんね。すごい勘違いじいさん。+8
-1
-
320. 匿名 2022/10/06(木) 11:43:07
総理大臣は国民投票しなければダメだ‼︎力の強い政党に好き勝手やられる+1
-0
-
321. 匿名 2022/10/06(木) 11:46:32
国葬なんてするから安倍さんの死が黒歴史になったよな〜+2
-0
-
322. 匿名 2022/10/06(木) 11:53:39
>>1
今更検討?
安倍さんの国葬前にできなかったのかな。
凶弾に倒れたら政治家全員、国葬にするの?って聞いたら、どっかのトピで怖いって言われたけど。
世界情勢不安、高まる緊張、経済難、教育の崩壊、今やるべきは国民の生活に対するお金を使うことで、もっと世界が落ち着いてから国葬でもよかったのではないのかな。
+1
-0
-
323. 匿名 2022/10/06(木) 12:07:05
>>194
面倒なら来なけりゃいい
Twitterで呟いてれば?+1
-0
-
324. 匿名 2022/10/06(木) 12:09:18
>>104
暗殺されたらいいんじゃない?
パラダイス文書とかもみ消したけどね+1
-0
-
325. 匿名 2022/10/06(木) 12:40:26
>>1
ソーリの国葬禁止でいいんじゃね?
公僕なんだから国のために働くのはあたりまえなの!
ましてや売国奴のために不景気で国民がなんで税金でやってやんなきゃいけないのよ💢有志で勝手にやれ!+2
-1
-
326. 匿名 2022/10/06(木) 14:05:46
>>12
一律10万ください🙏+4
-0
-
327. 匿名 2022/10/06(木) 14:07:47
>>2
えっ⁉️
ぽっぽやアホカンや上海純一郎とかもやるって事⁉️
やーめーてー‼️
+6
-0
-
328. 匿名 2022/10/06(木) 14:10:14
>>4
それより中国の指令で台湾はじき出したハニトラ林害相を早く更迭してよ‼️
林更迭‼️
林更迭‼️
林更迭‼️+5
-0
-
329. 匿名 2022/10/06(木) 14:50:18
そもそも葬式はもう終わってんのに多額の税金使って国葬とか意味わからない
歴が長いだけで特に実績もない人を祭りあげるのも気持ち悪い
まともな政治家なんてどうせいないけどあれだけ色々出てきてるのに強行突破するのも無理+5
-2
-
330. 匿名 2022/10/06(木) 17:04:07
もう自民党に投票しません。
教会のことは全てうやむや。
児童手当に制限やインボイス。
これから決まるのは増税ばかり。
ますます不況になる。+3
-0
-
331. 匿名 2022/10/06(木) 17:13:45
>>73
2%の目標超えてしまってるってよ+0
-0
-
332. 匿名 2022/10/06(木) 18:11:44
>>1
もうやらなくていいて。
国民の税金を無駄に使うんじゃねーよ。
使う所間違えてるだろ。岸田よー。+4
-0
-
333. 匿名 2022/10/06(木) 18:37:06
>>1
まだ国葬のはなし+0
-0
-
334. 匿名 2022/10/06(木) 19:43:52
国葬なんて天皇だけでいいんだよ+3
-0
-
335. 匿名 2022/10/06(木) 20:00:26
>>3
もしかして、自分が●んだ時も国葬やって欲しいなんて思ってんじゃないなの?+3
-0
-
336. 匿名 2022/10/06(木) 20:04:15
>>27
サイコパス入ってるっしょ!!+5
-0
-
337. 匿名 2022/10/06(木) 20:21:09
>>1
日本は経済難で庶民はみんな見栄を捨てて家族葬や直葬などコンパクトな葬儀に移行してるんですよ。
なんで税金使って世間の真逆を行こうとしているの?
こないだの国葬でそんなに懐潤ったんですか?+3
-0
-
338. 匿名 2022/10/06(木) 20:29:56
国葬なんて天皇陛下以外はせんでよろしい。
そんなお金があるのなら、国民に還元しなさい。+3
-0
-
339. 匿名 2022/10/06(木) 20:33:23
>>326
どうせなら一律一億円で。
「無敵の人」にも更生チャンスを与えることになるし、
治安も景気もよくなるはず。
ザイゲン?
んなもん、いらんいらん!
日本国は貨幣を発行する権利があるんだから
日銀で諭吉さんをガンガンガンガン刷ればいいだけ。
何が難しいの?
インフレ?ならんならん。
一律10万円配ってもインフレのイにもならなかったじゃん。+2
-0
-
340. 匿名 2022/10/06(木) 20:36:28
>>330
でもギャグレベルの大バカが多いから、
また自民党が圧勝するだろうねww
「野党よりマシ」とほざくやつ、
今となっても、
自民党はほ・ん・と・に野党よりマシだと思えるの?+2
-0
-
341. 匿名 2022/10/06(木) 20:39:43
>>337
懐潤って、関係者に感謝されて、味を占めたんですかね?+2
-0
-
342. 匿名 2022/10/06(木) 20:45:21
ほんと辞めてほしいです。こんなやめてほしい気持ちになったことない。息子も意味わかんない。+1
-0
-
343. 匿名 2022/10/06(木) 20:46:22
>>27
鳩山さんと同レベ+3
-1
-
344. 匿名 2022/10/06(木) 20:49:21
日本人じゃなかったりして。+1
-0
-
345. 匿名 2022/10/06(木) 20:51:16
>>107
かつて、こうネタにされた総理経験者がいたな+1
-1
-
346. 匿名 2022/10/06(木) 20:53:59
>>249
菅は内閣人事局で強権振るって後先考えず自分のやりたい政策やっただけ。
ふるさと納税だって地方交付金出さないからそれぞれの自治体で奪い合いしろよっていう貧困化政策なのに何で有難がってるのか。
竹中平蔵信者の新自由主義者はもういらないよ。+2
-0
-
347. 匿名 2022/10/06(木) 21:12:19
ルールを決めてから安倍さんの国葬を決めるべきだった。
また今そんな事を言うべきではない。+0
-0
-
348. 匿名 2022/10/06(木) 21:43:53
感情的な国葬は二度としないでほしい。自民党葬でもよかったのに。
丁寧な説明なんてなかったし、今の国の方針はおかしい。民主主義じゃない。+1
-0
-
349. 匿名 2022/10/06(木) 21:46:41
上がバブル期からお金の価値観が変わってないから無駄遣いばっかり。
国民は貧しくなるばっかり。
介護保険だってこれから出なくなって実費になるし、国民は自民党の奴隷。+0
-0
-
350. 匿名 2022/10/06(木) 21:53:47
あれ?なんでガル民の意見変わってんの?
この前まで国葬反対=反日、国に帰れとか言ってたじゃん。
同じ人が書いてるわけじゃないとか言い逃れはできるっちゃできるけど、さすがにおかしくない?+1
-0
-
351. 匿名 2022/10/06(木) 22:15:25
>>3
いや、国葬のルール作りは必要。
それに基づき行えば良い。+0
-2
-
352. 匿名 2022/10/06(木) 22:41:36
息子ごと死ね+1
-1
-
353. 匿名 2022/10/06(木) 22:46:59
>>176
???「理屈じゃねぇんだよ」+0
-0
-
354. 匿名 2022/10/06(木) 22:49:13
>>1
もう国葬なんてしなくていいよ。+0
-0
-
355. 匿名 2022/10/06(木) 22:50:12
>>25
低金利政策って必要ですか?あれが円安を加速させてるようにしか見えないんですが。+1
-0
-
356. 匿名 2022/10/06(木) 22:50:56
>>86
そもそも今の不況はアベノミクスの失敗が原因なのでは?+2
-0
-
357. 匿名 2022/10/06(木) 22:51:37
>>351
国家元首、つまり天皇以外の国葬は必要なし。それで終わり。+2
-0
-
358. 匿名 2022/10/06(木) 22:53:16
>>5
肝心の経済再生担当大臣の山際が統一との繋がりがどんどん出てきてそちらを追及されてしまってるね
岸田ははよ山際を更迭しろ+2
-0
-
359. 匿名 2022/10/06(木) 22:59:28
>>11
「検討使」と国会でも揶揄されたから
検討以外の言葉を選んで使ってるんでしょう+5
-0
-
360. 匿名 2022/10/06(木) 23:01:03
>>1
楽な仕事ばっかりしたがるおじさんだなあ+0
-0
-
361. 匿名 2022/10/07(金) 19:21:23
>>360
聞き心地の良い言葉を使うけど、中身がスカスカ過ぎるし、頭に入って来ない
二言目には「丁寧に説明」とか「検討します」ばかりで、他に語彙を知らないのか?って思う
ただ文章を読んでるだけだよね+1
-0
-
362. 匿名 2022/10/07(金) 22:57:15
>>361
全く同感、。ボスは他にいて、自分の意思で話せないロボットみたい。+0
-0
-
363. 匿名 2022/10/07(金) 23:12:48
>>362
一昨年の壊れたファービー人形を思い出したよ
壊れたテープレコーダーみたいだった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
岸田総理は先ほど、衆議院本会議での答弁で、安倍元総理の国葬実施について批判がでたことを踏まえ、「今後、内閣総理大臣経験者の国葬儀の実施については、国会との関係など、どのような手順を経るべきなのか、一定のルールを設けることを目指します」と明らかにしました。