- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/10/05(水) 18:05:08
女児にかみ付いたメスのカピバラ(右)(群馬サファリパーク提供)
出典:www.jomo-news.co.jp
カピバラに襲われ、女児けが 頭や首かまれる 富岡・群馬サファリパーク(上毛新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp群馬県富岡市岡本の群馬サファリパークを訪れた西毛地域の女児(6)がカピバラに頭や首、耳などをかまれ、9針縫う全治2週間のけがを負っていたことが関係者への取材で分かった。
関係者によると、女児は9月27日に家族4人で同園を訪れた。午後2時ごろ、カピバラ4頭と柵の内側で触れ合い、餌を与えられるコーナーで、女児以外の3人がメス1頭に餌をあげていたところ突然、そのメスが女児に襲いかかったという。+16
-391
-
2. 匿名 2022/10/05(水) 18:05:46
ハンバーグにしろ!+53
-489
-
3. 匿名 2022/10/05(水) 18:05:50
なんか嫌な事したんじゃない?+2136
-360
-
4. 匿名 2022/10/05(水) 18:05:53
>>1
幼女を襲うなんて許せない!
こんな害獣処分しろ!+47
-624
-
5. 匿名 2022/10/05(水) 18:05:54
NHK をぶっ壊すの人に似てる+511
-34
-
6. 匿名 2022/10/05(水) 18:06:17
カピバラはそんなことしましぇーん!+40
-93
-
7. 匿名 2022/10/05(水) 18:06:25
カピバラってそんな凶暴だっけ?
思いっきりつかんだりしたんじゃないの?+1002
-166
-
8. 匿名 2022/10/05(水) 18:06:27
温泉に入ってる姿はかわいいのに+291
-23
-
9. 匿名 2022/10/05(水) 18:06:28
何もしてないのに襲うかな??+884
-97
-
10. 匿名 2022/10/05(水) 18:06:37
>>2
不味そう+104
-13
-
11. 匿名 2022/10/05(水) 18:06:38
動物側の処分とかやめてね+957
-58
-
12. 匿名 2022/10/05(水) 18:06:44
こっわ+19
-17
-
13. 匿名 2022/10/05(水) 18:06:47
動きのろそうだけど小動物ではないもんね+265
-5
-
14. 匿名 2022/10/05(水) 18:06:52
餌をあげてたってことはふれあいコーナーみたいな所だよね。めちゃくちゃ怖い。傷が綺麗に消えると良いね。+622
-17
-
15. 匿名 2022/10/05(水) 18:06:55
獰猛なイメージないから意外
近くで触れあえる施設たくさんあるよね+376
-5
-
16. 匿名 2022/10/05(水) 18:06:59
怖い・・・
カピバラって狂暴なの?
ふれあいコーナーなんてどこにもあるけどやっぱ動物相手は危ないのかな+208
-41
-
17. 匿名 2022/10/05(水) 18:07:01
叩いたとか?+98
-70
-
18. 匿名 2022/10/05(水) 18:07:03
9針は大分でかいね+366
-8
-
19. 匿名 2022/10/05(水) 18:07:04
かわいいけど動物だからね。
+340
-2
-
20. 匿名 2022/10/05(水) 18:07:11
女の敵は女。+29
-54
-
21. 匿名 2022/10/05(水) 18:07:12
あーあ、これで触れ合いには不向きって事になったね。+435
-25
-
22. 匿名 2022/10/05(水) 18:07:20
6までクソコメすぎて笑える+31
-29
-
23. 匿名 2022/10/05(水) 18:07:21
所詮デカイねずみなんだと思った+372
-12
-
24. 匿名 2022/10/05(水) 18:07:27
可愛いと思っても動物の本能は怖い
じゃれたつもりでいたかもしれないし、殺処分にはしないでください…+493
-19
-
25. 匿名 2022/10/05(水) 18:07:41
>>3
悪気はなくても脅かしちゃったのかな?あんな歯で噛まれたら指なんかかじり取られちゃう+861
-30
-
26. 匿名 2022/10/05(水) 18:07:50
動物だもの+146
-2
-
27. 匿名 2022/10/05(水) 18:07:57
>>16
そりゃそうよ
いくら優しい穏やかな動物でも嫌なことあれば怒るよ+395
-13
-
28. 匿名 2022/10/05(水) 18:07:58
>>3
6才だからもしかしたら悪意がなくても何かしてしまったって事もありえるけどなんか嫌なら言い方だね+1105
-156
-
29. 匿名 2022/10/05(水) 18:08:08
所詮 畜生+29
-25
-
30. 匿名 2022/10/05(水) 18:08:30
>>10
もともとは食用だったんじゃないの?+21
-15
-
31. 匿名 2022/10/05(水) 18:08:32
この子には無関係だけどさ
ふれあいコーナーの動物って隅っこで震えてるよね
子供が追い回したり強く触ったりするから
親は笑ってカメラ向けてるし
+534
-19
-
32. 匿名 2022/10/05(水) 18:08:48
女の子も可哀想だけどカピバラも何かストレスかあるのかと心配になる。+366
-7
-
33. 匿名 2022/10/05(水) 18:08:55
普段怒らないけど怒ると怖いみないな性格+21
-3
-
34. 匿名 2022/10/05(水) 18:08:55
>>1
何か気に触ったのかね…
カピバラのメスって確か、上下関係が厳しかったんじゃなかった? もしかしたら本能的な部分だったのかも。
+318
-4
-
35. 匿名 2022/10/05(水) 18:08:56
ただちに射殺しろ
人間様に畜生風情が逆らいやがって+10
-127
-
36. 匿名 2022/10/05(水) 18:09:04
ウサギでさえ怖いのよ
カピバラなんて結構デカいしかなり怖い
ウサギに小さい頃指かじられたことあるよ
流血事件だった+192
-4
-
37. 匿名 2022/10/05(水) 18:09:08
ウサギもハムスターも怒れば噛むよね
ふれあいコーナーも無くなっちゃうね…+203
-3
-
38. 匿名 2022/10/05(水) 18:09:10
子どもってしつこく動物につきまとったり嫌がらせしたりする時あるからなぁ〜。
なんとも言えない。
+210
-55
-
39. 匿名 2022/10/05(水) 18:09:16
+126
-3
-
40. 匿名 2022/10/05(水) 18:09:25
げっ歯類
ゆう種類なんだってね+3
-22
-
41. 匿名 2022/10/05(水) 18:09:27
そもそも安全な動物なんていない
だから親なんかが正しい接し方を教えないと。+219
-4
-
42. 匿名 2022/10/05(水) 18:09:32
>>4
あんたが処分されろ害虫め!+149
-45
-
43. 匿名 2022/10/05(水) 18:09:40
>>1
えええ、獰猛なの?
ヒートの時期で気が立ってたとか?+61
-1
-
44. 匿名 2022/10/05(水) 18:09:43
何か嫌がることしたのかな?
カピバラがどうなっちゃうのか気になる
処分だけは絶対やめてよ...+88
-53
-
45. 匿名 2022/10/05(水) 18:09:46
子どもって毛を引っ張ったり大声出したりするし動物も驚くことあると思う
買ってるペットだって同じだよ
動物可哀想、飼い主止めろよって思うことあるもん+120
-47
-
46. 匿名 2022/10/05(水) 18:10:10
飼い猫や飼い犬だって
嫌なことされたら噛みついたりするからね
+181
-6
-
47. 匿名 2022/10/05(水) 18:10:20
カピバラ悪いみたいな言い方🥲+67
-36
-
48. 匿名 2022/10/05(水) 18:10:32
さっきニュースでやってたけど、女の子はカピバラが怖くて親の後ろに隠れてたらしいんだよ
それなのに襲われてかわいそう+276
-19
-
49. 匿名 2022/10/05(水) 18:10:46
>>3
カピバラってやたらめったら怒ることないよね
飼育経験あるけど。。+834
-33
-
50. 匿名 2022/10/05(水) 18:10:51
>>24
人間のお金儲けの都合で触れ合わせてる訳だから殺処分はしないでしょ。+81
-3
-
51. 匿名 2022/10/05(水) 18:10:57
>>26
みつを+12
-1
-
52. 匿名 2022/10/05(水) 18:11:13
子育て期かなんか?
+13
-0
-
53. 匿名 2022/10/05(水) 18:11:29
カピバラに触れ合えるの驚きだわ
ネズミの仲間だし、病気とかありそうで見た目ほど穏やかじゃないよね可愛いけど+37
-9
-
54. 匿名 2022/10/05(水) 18:11:29
女児以外の3人がメス1頭に餌をあげていたところ突然、そのメスが女児に襲いかかった
女児は見てただけ?餌くれなかったのが気に食わなかったのかな…+120
-0
-
55. 匿名 2022/10/05(水) 18:11:32
>>28
じゃああなたはいじめっ子が悪意はなかったって言えば許すの?+21
-113
-
56. 匿名 2022/10/05(水) 18:11:59
何かカピバラの逆鱗に触れたんでしょうね
動物が攻撃するのは自分を守る時だし+20
-8
-
57. 匿名 2022/10/05(水) 18:12:21
>>1
メスが発情期だったりしたのかな?+86
-1
-
58. 匿名 2022/10/05(水) 18:12:23
ふれあいコーナーって、動物は大変だなぁ。+22
-1
-
59. 匿名 2022/10/05(水) 18:12:52
カピバラは見た目かわいいけど齧歯類(げっしるい・かじる歯を持つ動物)だからね。ペットのような愛玩動物とは違う+26
-1
-
60. 匿名 2022/10/05(水) 18:12:57
>>3
自分が被害者でイヤなことした覚えないならこんなことネットで書かれたらイヤでしょ
発言には気をつけないと+455
-143
-
61. 匿名 2022/10/05(水) 18:13:11
女の子はカピバラに何をしたんだろう?
カピバラは温厚な動物だから危害を加えない限り、攻撃してくることはないはずだけど+13
-32
-
62. 匿名 2022/10/05(水) 18:13:28
触れ合うって大事な事かもしれないけど、やっぱり怖い。
クマ牧場とか本当に怖いと思う。+15
-3
-
63. 匿名 2022/10/05(水) 18:13:31
>>55
よこ。
いや、まだ何かしたって決まったわけでもないのにそこまで話飛躍させなくてもさ…。+99
-5
-
64. 匿名 2022/10/05(水) 18:13:36
>>7
兄弟で殺しあったりする程度には狂暴だよ
だってデカいだけでネズミだもの+277
-6
-
65. 匿名 2022/10/05(水) 18:13:43
>>42
誹謗中傷で通報しました
あと開示請求も検討します+10
-55
-
66. 匿名 2022/10/05(水) 18:13:47
>>5
たしかにw+115
-2
-
67. 匿名 2022/10/05(水) 18:13:54
女の子がカピバラをいじめたのでは?+5
-25
-
68. 匿名 2022/10/05(水) 18:14:08
>>3
園側の見解も、カピバラは穏やかな性格で、人に危害を加える動物じゃないとは言ってたね。+575
-28
-
69. 匿名 2022/10/05(水) 18:14:12
>>35
せめて面白い事書いて。+5
-0
-
70. 匿名 2022/10/05(水) 18:14:13
>>61
勝手なイメージだけじゃなくて、自分で検索とかしてみた?
+17
-1
-
71. 匿名 2022/10/05(水) 18:14:19
>>4
人間の方が触れあって貰ってるってのを勘違いしない様に
カピバラさんに日本に来て貰ってる事を忘れないようにね+145
-8
-
72. 匿名 2022/10/05(水) 18:14:34
>>3
短気なイメージなんて無いから、何したのかは気になるよね+271
-35
-
73. 匿名 2022/10/05(水) 18:14:43
>>1
関係ないけど、今月お誕生日なんですが栃木の「那須どうぶつ王国」は、お誕生日の当日は入場無料です。+71
-9
-
74. 匿名 2022/10/05(水) 18:14:55
カピバラ温厚なイメージなのにね。うちの子は上野動物園で羊に寄りかかって羊の怒りを買い、追いかけられた。怪我はしなかったかど。+19
-6
-
75. 匿名 2022/10/05(水) 18:14:56
>>1
齧歯類に噛まれるとマジで深いからね+81
-1
-
76. 匿名 2022/10/05(水) 18:15:06
>>48
怖がってる子を触れ合い広場に連れて行くの可哀想
動物も怖がってる子分かるからね+257
-5
-
77. 匿名 2022/10/05(水) 18:15:27
>>55
女の子はカピバラが怖くて餌をやらず親の後ろに隠れていたとニュースで報道していましたよ
貴方のコメントこそがいじめのようだと思いました+137
-6
-
78. 匿名 2022/10/05(水) 18:15:30
女の子はカピバーを怖がってた
エサを手にもっておばあちゃんの後ろに隠れてたら、ガブられた
ってニュースで言ってたね+29
-0
-
79. 匿名 2022/10/05(水) 18:15:37
>>36
友達の子どもがウサギに噛まれて指縫ってたよ。噛まれたら怖いよね+29
-1
-
80. 匿名 2022/10/05(水) 18:15:40
>>1
日本は動物園や水族館を廃止するべき!
狭い場所に押し込まれて見世物にされる動物達が可哀想+2
-40
-
81. 匿名 2022/10/05(水) 18:15:50
>>1
草食獣でも種類によっては気性も荒いし、普段は大人しい種類や個体でもスイッチが入って凶暴になるかもしれないよね
昔読んだ動物の本にこう書いてあった
「シマウマの調教をしている人は指の何本かをシマウマに食いちぎられて無くなってる人がいた」+96
-0
-
82. 匿名 2022/10/05(水) 18:15:51
>>55
全然違くない?+33
-0
-
83. 匿名 2022/10/05(水) 18:16:26
動物って弱い方を狙うよね。
女の子が何かやったとは限らないよ+78
-0
-
84. 匿名 2022/10/05(水) 18:16:27
>>64
え、カピバラってネズミなの!?初耳+3
-25
-
85. 匿名 2022/10/05(水) 18:16:58
>>3
女の子が怖がってたって言うから恐怖心が移っちゃったのかもね。
怖がってるのに餌をあげさせようとしたらダメだね。+624
-8
-
86. 匿名 2022/10/05(水) 18:17:00
>>74
そりゃ怒るわ
電車で寄りかかられるのも嫌だし+14
-1
-
87. 匿名 2022/10/05(水) 18:17:10
>>42
人間なんで処分されないんや、すまんな😁+13
-12
-
88. 匿名 2022/10/05(水) 18:17:32
ニュースでやってた。女の子は怖がって家族の後ろに隠れていたそう。
カピバラはメスで、噛んだ理由は不明。繁殖期のホルモンで荒ぶる時があるらしいけど、時期は決まってないとか。
結局「触れ合い」にはリスクがある、分かった上でやってね、って周知するしかないね。+66
-0
-
89. 匿名 2022/10/05(水) 18:17:32
>>49
飼ったことあるの!?+420
-3
-
90. 匿名 2022/10/05(水) 18:17:40
>>10
祖父が言うにはソーセージとかハムを貰った事があり美味しかったらしいですよ
その人はトピとは関係ないけど小型飛行機のパイロットだったらいしです
祖父が戦後とはいえ女性でパイロットになれるのは
大変な努力をしたに違いない素晴らしい人だと良く
褒めていた
+15
-8
-
91. 匿名 2022/10/05(水) 18:17:59
>>71
人間様に危害を加えるのが悪い+5
-33
-
92. 匿名 2022/10/05(水) 18:18:03
カピバラは、悪くない
人間が何かしたと思う+5
-25
-
93. 匿名 2022/10/05(水) 18:18:07
>>62
クマ牧場はふれ合わないよ
かなり上からエサ投げたり、細いホースにエサおく位+20
-0
-
94. 匿名 2022/10/05(水) 18:18:10
>>35
チーさんイキリ過ぎw+4
-2
-
95. 匿名 2022/10/05(水) 18:18:49
女の子を責めるコメントの多い事
カピバラは大人しいから何かしないと襲いはしないって
確たる証拠でもあるわけ?+95
-5
-
96. 匿名 2022/10/05(水) 18:18:51
>>3
前に別のカピパラと触れ合えるところに行ったときに、沢山の人に追いかけ回られてちょっと怪我もしていたのに、カピパラは逃げるだけだった
あまりに可哀想で遠くから見るだけにしたよ
噛み付くってよっぽどだったんだと思う
周りに複数いたってことだからこの子が悪いとかじゃなく+420
-49
-
97. 匿名 2022/10/05(水) 18:19:20
>>4
ガルちゃんしかすることがない粗大ごみが何言ってやがる。+41
-6
-
98. 匿名 2022/10/05(水) 18:19:44
所詮獣よ+13
-1
-
99. 匿名 2022/10/05(水) 18:19:45
>>91
>>92
つまらん釣りだな+17
-1
-
100. 匿名 2022/10/05(水) 18:19:54
>>77
横だけど子どもの頃動物怖くて親の後ろから離れられないの思い出した。
うちの親には大丈夫だからエサ上げてみな!と無理矢理やらされたけどほらこういうことだってあるじゃん!って今になって言いたくなった…。+48
-0
-
101. 匿名 2022/10/05(水) 18:20:16
>>97
ブーメラン刺さってるで粗大ゴミババアw+3
-13
-
102. 匿名 2022/10/05(水) 18:20:30
>>85
動物ってこっちの恐怖心を敏感に察するよね
私も子供の頃にヤギ牧場みたいな所に連れて行かれて髪の毛食べられそうになって怖くて泣いたら執拗に狙われた
ヤギって好戦的なんだけど放牧的なイメージがあるからか親は笑って見てるだけだしちょっとしたトラウマ+222
-0
-
103. 匿名 2022/10/05(水) 18:20:31
>>55
いじめワードまったく関係ないじゃん+38
-0
-
104. 匿名 2022/10/05(水) 18:20:36
>>21
近所の動物園で撫でくりまわしてるけど噛まれたことない
わしわし身体を撫でると横たわって気持ちよさそうにするよ
けどあちらも生き物だからそういう気分じゃない個体もいるから機嫌よくなさそうなら追わない
あとどの動物もそうだけど口元に手は持っていっちゃいけないのは前提
今回のことでふれあいがウリの動物園はちょっと課題になるかもしれないね+146
-3
-
105. 匿名 2022/10/05(水) 18:20:40
さっ処分の署名集めしない?+4
-24
-
106. 匿名 2022/10/05(水) 18:20:57
>>1
怖過ぎる
これ以上被害が出ないように早急に殺処分して欲しい+8
-42
-
107. 匿名 2022/10/05(水) 18:21:19
>>90
本当に関係なくて草+39
-2
-
108. 匿名 2022/10/05(水) 18:21:27
>>91
人間様と言うのは人間だけ
自国の行動が正しいと語る外国の老害と同じ+18
-2
-
109. 匿名 2022/10/05(水) 18:21:31
>>7
さっき、ニュースで怖くて一人だけ餌もあげられなくて親の後ろに隠れてたって言ってたよ。
憶測で書かないほうがいいよ。+353
-7
-
110. 匿名 2022/10/05(水) 18:21:33
>>77
悪意はなかったんだからいじめではないよぉーん+0
-36
-
111. 匿名 2022/10/05(水) 18:21:51
>>16
カピバラは穏やかよ。
何かあっても襲うより基本逃げる。
女の子が悪気は無くても何かしちゃったかな?+8
-32
-
112. 匿名 2022/10/05(水) 18:21:59
>>9
襲うやつもいるんじゃない?
人間だって犬だって性格や気分もあるんだし。+148
-6
-
113. 匿名 2022/10/05(水) 18:22:03
>>83
犬猫でも、えー!なんでこっちくんの?!八つ当たりじゃん!みたいなのあるよね。
少しでも勝てそうな方に攻撃するみたいなのある+20
-1
-
114. 匿名 2022/10/05(水) 18:22:42
>>81
若いシマウマとかマジで狂暴らしいよ
ライオン噛んだりするらしい+42
-1
-
115. 匿名 2022/10/05(水) 18:22:57
来週遠足で行くんだけど、大丈夫なのかな。+2
-2
-
116. 匿名 2022/10/05(水) 18:23:07
>>7
どんな動物も個体差があるでしょ+52
-1
-
117. 匿名 2022/10/05(水) 18:23:08
カピバラってなんか人気だけど、はっきり言って超デカいネズミだよね、めっちゃ怖いです!+11
-9
-
118. 匿名 2022/10/05(水) 18:23:24
>>109
憶測で罵倒してばっかりのガル民がそれいってもねぇ…w+2
-51
-
119. 匿名 2022/10/05(水) 18:23:24
>>31
かわいそうだよね。
動物にとってはストレス以外何もないよね。
ペット飼えなかったり、飼うまでは行かないけど...って家庭が利用するんだろうけど
だからなのか、子供が動物への接し方も分かってなくて、悪戯な子とか見かけるとかわいそうになるわ
うさぎが一番ひどい扱い受けてる気がする
デリケートな動物なのに。
そして親は写真ばっか撮ってないで、触り方や抱っこの仕方教えてやれよ思う。+154
-3
-
120. 匿名 2022/10/05(水) 18:23:25
>>3
お婆ちゃんの後ろに怖がっていたって言ってたよ。
何もしてないみたい。
園側が言ってた。+372
-9
-
121. 匿名 2022/10/05(水) 18:23:29
>>3
女の子は餌持ってたけど怖がっておばあちゃんの後ろに隠れてたんだって+216
-1
-
122. 匿名 2022/10/05(水) 18:23:40
>>49
家で飼ったらダメって聞いたけど…+33
-34
-
123. 匿名 2022/10/05(水) 18:23:42
>>1
この記事には女児がカピバラに何かしたとは書いていません
憶測で誹謗中傷するのはやめましょう+83
-11
-
124. 匿名 2022/10/05(水) 18:23:58
旭山動物園で昔カピバラがクモザル襲って、襲われたクモザル亡くなっちゃった事件あったよ。それ以来カピバラって怖いイメージだった+19
-0
-
125. 匿名 2022/10/05(水) 18:24:02
あー思い出した。カビパラね。
うちの子が小さい時もふれあい広場で、うちの子が撫でたときだけフフフンって鼻息荒くなってビビった。
それまで地蔵みたいに大人しかったのに。
たぶんちゃんと相手をみてやってると思う。+35
-0
-
126. 匿名 2022/10/05(水) 18:24:04
>>3
これだよね
今までずーっとカピバラが人に危害を加えた事例はないのに、この女の子だけやられたってことはそれしか考えられない+18
-68
-
127. 匿名 2022/10/05(水) 18:24:10
そりゃ怪我するわ+30
-2
-
128. 匿名 2022/10/05(水) 18:24:23
>>5
そう言われてみればwでもあいつは可愛くないよね+114
-1
-
129. 匿名 2022/10/05(水) 18:24:43
>>3
逆だよ
大きくて怖いから祖母の後ろに隠れてたんだよ
手にはエサもってたから狙われたんでしょ
他の女性がエサあげてたけど、弱そうな子がエサ持ってるから余計に狙われた感じかな+351
-12
-
130. 匿名 2022/10/05(水) 18:25:01
>>7
>社会性が高く上下関係に厳しい動物であり、慣れていない相手には危害を加えることがある上に、脱走癖が強いため飼育難易度は高い+105
-1
-
131. 匿名 2022/10/05(水) 18:25:49
大人しい動物でも機嫌が悪ければ攻撃的になったりするし、大人が近くで見守ってあげないとね。+4
-0
-
132. 匿名 2022/10/05(水) 18:26:24
>>3
女の子は怖がっておばあちゃんに隠れてたみたいよ。餌持ってたらしくて、もしかしたら手を餌と勘違いしたのかもっていってた。ガルちゃんってすぐ子供を悪くいうよね。+319
-29
-
133. 匿名 2022/10/05(水) 18:26:32
>>3
トピ立ってすぐのコメントがこれってどうなの?+161
-26
-
134. 匿名 2022/10/05(水) 18:27:11
>>5
よくご存知で。+26
-1
-
135. 匿名 2022/10/05(水) 18:27:16
>>96
たまたまカピバラの限界来た時に近くにいた弱そうな子がこの女の子だったんだろうね+136
-2
-
136. 匿名 2022/10/05(水) 18:27:23
6歳ならカピバラのがでっかいよ。
普通に怖いでしょ。
私でも怖い+8
-2
-
137. 匿名 2022/10/05(水) 18:27:33
>>31
正直、あのコーナー無くして欲しい。
抱っこした後、雑に置く(割りと高さある所から離す)子とかいて、怪我しないかとか心配になる。
全然ほのぼのしない。+178
-7
-
138. 匿名 2022/10/05(水) 18:27:48
>>127
カピバラってこんなしっかりした歯だったんだ!
こりゃ痛いよね。女の子かわいそうに。+28
-1
-
139. 匿名 2022/10/05(水) 18:27:49
餌を持ってたからじゃないのかな?
怖がって上手に差し出せないのに持たせてたから、手ごとガブリといかれたとか?
何で嫌がってるのにふれあいコーナーに入れちゃうんだろうね
これで全国のふれあいコーナーからカピバラがいなくなるよ+17
-3
-
140. 匿名 2022/10/05(水) 18:27:53
>>48
何故?怖がる子に無理矢理?!
親もおかしいよ。
もし、ギャ~イヤァーとかけたたましく声を出してたなら、カピバラも警戒するよ。
カピバラだって怖かったんだもん…、
触れ合いは動物好きな子でないと無理だよ。
動物ってわかるからそういうの。+149
-27
-
141. 匿名 2022/10/05(水) 18:28:17
>>122
飼育だから家ではないんじゃない??+217
-4
-
142. 匿名 2022/10/05(水) 18:28:51
所詮動物 理性があるわけじゃないんだから
そういうリスクもある上で触れさせないと+2
-0
-
143. 匿名 2022/10/05(水) 18:29:27
カピバラって意外と強いよ
マイナーな動物園のふれあいコーナーで立ち上がってガツガツきて怖かったもん
服の上から脚甘噛みかれたし+5
-1
-
144. 匿名 2022/10/05(水) 18:29:28
カピバラに餌やりだけでなく触れあうことができる所があるなんて知らなかった
やっぱり動物なんだし、ハムスターだって噛まれたら痛いのに、せめて年齢制限した方がいいわ
動物にとっても人間にとってもね
小さいと扱い乱暴になるかもしれないし、怖がってた子が狙われるとかさ
+1
-0
-
145. 匿名 2022/10/05(水) 18:29:31
>>136
カピバラのサイズわかってる?+0
-1
-
146. 匿名 2022/10/05(水) 18:29:57
カピバラって人を襲ったりするんだね。温厚でのんびりなイメージだったからびっくり。+6
-1
-
147. 匿名 2022/10/05(水) 18:30:09
>>133
なんでみんなこんなに噛み付いてるの?
+6
-28
-
148. 匿名 2022/10/05(水) 18:30:21
>>7
人間と同じで個体差があるんです。
ガルちゃん婚活オバのように、何度も婚活パーティーに行っても結婚できず
金ばかり払い、婚活パーティーで唐揚げばかり食う繰り返しで
イライラしてガルちゃんで、幸せそうな人を攻撃するのと同じです。
きっとこのカピバラのメスも人間の年齢で言うとアラフォーあたりで
彼氏を若いメスに取られてイライラしてたんでしょう
+66
-35
-
149. 匿名 2022/10/05(水) 18:30:21
>>137
汚い扱いとかする子いるしね
動物が可哀想だよ
ストレス凄そう+28
-1
-
150. 匿名 2022/10/05(水) 18:30:26
>>25
動物に悪気はないなんて通用しない。
動物関係の仕事してるけど、温厚な動物が怒る時は必ず理由がある。
嫌がってるのにしつこくしたとかね。
怒るの当たり前でしょ。
親は何してた?しつこくしてたらなんで止めないわけ?
これでこのカピバラが殺処分とかになったら絶対その親子の事許さないわ。+26
-63
-
151. 匿名 2022/10/05(水) 18:30:31
>>1
ちゃんと記事を読まず鬼の首取ったかのように子供叩きする…これがガルちゃん。
毎回毎回情けなくなる。これだから低俗売れ残り女の巣とかって馬鹿にされるんだよ。+16
-31
-
152. 匿名 2022/10/05(水) 18:30:52
>>140
警戒するってか餌もってたから餌目がけて食いついたんだと思うよ。+40
-1
-
153. 匿名 2022/10/05(水) 18:31:25
>>120
これをもっとタイトルや記事内で強調してほしい
ヤフコメで女の子袋叩きだったよ+300
-17
-
154. 匿名 2022/10/05(水) 18:31:52
怖がって隠れてたってことは元々動物怖い方の子だったろうに、それで噛まれるとか絶対トラウマになるよね。可哀想に…。+10
-0
-
155. 匿名 2022/10/05(水) 18:32:00
>>5
言い得て妙+40
-1
-
156. 匿名 2022/10/05(水) 18:32:08
>>133
ガルは子供嫌いが多いから
何かあれば根拠もなしに子供が悪いと決めてかかるよね+61
-11
-
157. 匿名 2022/10/05(水) 18:32:11
>>150
ちゃんと記事を読んでからコメントしな
動物の世話してる人間なら尚更ね+48
-2
-
158. 匿名 2022/10/05(水) 18:32:17
>>77
ビクビクしてる子供見てると襲っちゃうとか?怖がっているところを襲われるなんてかわいそうに。+48
-0
-
159. 匿名 2022/10/05(水) 18:32:20
>>31
ほんと可哀想すぎる。
ああいうコーナーで働いてる人見るとさ、本当にあなた動物好きなの?って思う。
動物好きな人には耐えられないコーナーでしょあんなの。+113
-10
-
160. 匿名 2022/10/05(水) 18:32:29
>>150
でもその子の前にカピバラの嫌がること散々して一瞬の差でその女の子の方が近くにいてとかもあり得るから
とりあえずカピバラは悪くないと思うけど+17
-12
-
161. 匿名 2022/10/05(水) 18:32:39
>>24
やっぱりこのカピバラさん殺処分になるの?
子供のほうはどうでもいいけどカピバラが可哀想すぎる
親とかが子供みてない瞬間にカピバラが怒ることなにかしたのかもしれないのに子供は悪くなくて
カピバラだけが悪者にされて殺されるなんて酷すぎる+16
-35
-
162. 匿名 2022/10/05(水) 18:32:59
さっきニュースでやってたけど、飼育員さんが「女の子は怖がってておばあちゃんの後ろに隠れてた」って。怖がってる子供に動物が寄って行くのってあるあるだよね。+27
-0
-
163. 匿名 2022/10/05(水) 18:33:00
>>37
でも、ふれあいコーナーって動物側もストレスなのかも…
いつも知らない人に囲まれて、ガヤガヤした中で次々触られて大丈夫なのかなって思う
+39
-0
-
164. 匿名 2022/10/05(水) 18:33:20
>>84
世界でいちばん大きなネズミだよ。
+28
-0
-
165. 匿名 2022/10/05(水) 18:33:32
>>122
ワールド牧場では買えますよ+74
-0
-
166. 匿名 2022/10/05(水) 18:33:35
>>158
動物敏感だからね
犬とかも怖がってる子には強く出るとかあるし+28
-0
-
167. 匿名 2022/10/05(水) 18:33:56
>>161
そんなにカピバラが大切なら君が身代わりになれば?+17
-11
-
168. 匿名 2022/10/05(水) 18:34:21
動物に思いっきり噛まれるって、感染症も心配だよね。+8
-1
-
169. 匿名 2022/10/05(水) 18:34:27
>>3
相性がとてつもなく悪かったんじゃなかろうか+34
-6
-
170. 匿名 2022/10/05(水) 18:34:29
>>3
何かって何?
知らないのに無責任なコメント止めなよ+107
-29
-
171. 匿名 2022/10/05(水) 18:34:34
>>161
殺処分なんてどこにも書いてないし、子どもはどうでもいいって書き方はまずいと思うよ。
あなた、ただの憶測で暴走し過ぎだよ。+28
-7
-
172. 匿名 2022/10/05(水) 18:35:08
>>60
ほんとそうだよ。
相手が反論できない場所で決めつけた発言はよくない。
相手が違いますって言える環境なら疑問を直接ぶつけたらいいけど。+118
-10
-
173. 匿名 2022/10/05(水) 18:35:21
>>3
先日動物園でヤギブラシでヤギ叩いていた子を見かけた本当に子供って急に何かするよね+21
-34
-
174. 匿名 2022/10/05(水) 18:35:23
>>120
餌をあげようとしたって言ってたよ。+39
-4
-
175. 匿名 2022/10/05(水) 18:35:47
>>81
シマウマは特にすごく狂暴なんだって。
キリンと一緒のエリアに入れると集団でキリンをイジメたりするらしいよ。+34
-0
-
176. 匿名 2022/10/05(水) 18:35:49
カピバラってふれあえるの?凶暴な面があるイメージだった。+1
-2
-
177. 匿名 2022/10/05(水) 18:35:53
>>125
それはあるかも。
自分より下に見ると攻撃するみたいな。
怖がる感じが下に見られたのかな……
保護者も無理強いは良くないよ、
動物ならなんでも触りたいくらい好きでないと。
ムリに触れ合いさせるのはダメ。
+28
-0
-
178. 匿名 2022/10/05(水) 18:36:20
>>161
想像だけでそこまで書いちゃう?
殺処分なんて情報ないし、子どもが何かしたのに悪くなくてカピバラが悪いとか、それも全部勝手な想像だよね?+14
-4
-
179. 匿名 2022/10/05(水) 18:36:38
>>3
>>9
野菜スティックをすぐにあげずに焦らしてたとか?
奈良の鹿も突進したりするらしいよね+80
-49
-
180. 匿名 2022/10/05(水) 18:36:57
せっかく餌を買っても食べないとつまらないから
ある程度お腹空かせた状態にしてるんだと思う
今回はそれが裏目に出たのかと+4
-2
-
181. 匿名 2022/10/05(水) 18:36:58
>>162
三毛別ヒグマ事件も、「引き金となったのは、最初の犠牲者の女性と養子がトウモロコシを漁りに家に来たヒグマに怯えて悲鳴を出してしまい、ヒグマが『人間って弱いんだ』と認識したため」って本に書いてあった+17
-0
-
182. 匿名 2022/10/05(水) 18:36:59
>>3
カピバラって温厚って言われてるけどそれは飼育下でお腹満たされてる時だよね?
お腹空いたらウォーって鳴くし攻撃的になるって原産地南米では言われてるけど飼育経験ある人でもあまり知られてないんだ
+108
-2
-
183. 匿名 2022/10/05(水) 18:37:16
>>140
この場合のカピバラは女の子が怖かったんじゃなくて舐めてたんだな
犬もあるよビクビク怖がってる弱い者相手だと威嚇したり時には襲ったり
自分は犬大好きな人間だけどそういう面あるのは知っている
カピバラなんて野生動物だからなおさらでしょ
動物同士だと少しくらい歯を立てても毛で覆われてるから大事にならないんだけど人間相手ましてや小さい子だと流血騒ぎになるからね
+73
-2
-
184. 匿名 2022/10/05(水) 18:37:17
>>162
怖がっている子にふれあいをさせなくても良いのに…と思ってしまった。
女の子もカピパラも可哀想+21
-0
-
185. 匿名 2022/10/05(水) 18:37:30
えっ行った事ある
当時子供2歳で、エサやりもしたけどエサ以外には近寄ってこないしのんびりしてたよ+2
-0
-
186. 匿名 2022/10/05(水) 18:37:59
>>76
多分見る分には可愛いから餌やりたーい!ってなるんじゃない?でもいざとなると意外と怖いもんなんだよ。私も小さい頃うさぎの餌やりやりたいって言ったけど、怖くて泣いた思い出がある。+39
-5
-
187. 匿名 2022/10/05(水) 18:38:08
>>150
まーまー憶測で興奮しないで、噛まれた子が何かしたなんてどこにも書いてないでしょ?ひょっとしたらこの子の前に嫌な思いをしてこの子の番でカピバラが攻撃したのかもしれない、動物関係なら幅広く考えてみたら?+40
-4
-
188. 匿名 2022/10/05(水) 18:38:10
>>165
牧場で売っているの?+21
-0
-
189. 匿名 2022/10/05(水) 18:38:19
>>173
今回の子は何もしてないかもしれないんだから、発言気をつけたほうがいいよ。
名誉毀損にもなるから、相手の出方次第ではあなた大変なことになるよ。+44
-6
-
190. 匿名 2022/10/05(水) 18:38:36
今までカピバラに襲われたって聞かないから温厚な動物なのは間違いないんだろうけど、それでも野生動物だからこういうことがおこる可能性はあるわけだよね。
親はしっかり見てないといけないと思う。+6
-0
-
191. 匿名 2022/10/05(水) 18:39:09
外から見てる分にはかわいいと思うけど、あの歯をみてふれあいたいと思わない+2
-0
-
192. 匿名 2022/10/05(水) 18:39:14
>>118
あなたいくつよ?みっともないなー+14
-2
-
193. 匿名 2022/10/05(水) 18:39:16
>>81
馬のように扱おうと何度も昔の人がチャレンジしたけど無理だったんだよね
飼育下で赤ちゃんから育てても馬のようには懐かないんだって+24
-0
-
194. 匿名 2022/10/05(水) 18:39:16
>>31
地元の動物園はマンツーマンで飼育員が横について時間制限で対応している
触れ合う前後は消毒して、触っていいところ、ダメなところの指導がある
触れ合えるのは兎とハムスターのみで、今回の件をみてちゃんとしてるんだなと思った+56
-2
-
195. 匿名 2022/10/05(水) 18:39:24
>>133
ね、ビックリした
しかも大量プラス
やっぱりガル民ってクズが多い+52
-16
-
196. 匿名 2022/10/05(水) 18:39:33
>>3
コメント欄にも、人間は何もしてないつもりでも動物は嫌だと思うことがある、ってあるね
幼少期ふれあいコーナーで子動物をじーっと見てたら親動物に襲われ頭を縫ったけど、親は子どもを凝視されたのが気に食わなかったんだろうね、とか+91
-3
-
197. 匿名 2022/10/05(水) 18:39:38
>>162
自分より下だと判断したのかな。
なんもしてないのに襲われて怪我してほんとかわいそう。+14
-1
-
198. 匿名 2022/10/05(水) 18:39:42
群馬サファリパークよく行くよ
餌欲しいのに隠れてたから襲ったと言うか、カピバラにとったら早く餌くれー!くれー!って感じだったのかな
うちの子1歳の時にベトナムとかあっち系のノリのイイお兄さんお姉さんの集団の真ん中にアグレッシブに入って行って餌の草もらってあげてたよ+1
-1
-
199. 匿名 2022/10/05(水) 18:39:47
>>9
カピバラはそこまで穏和な動物じゃないよ。
カピバラなりになにか理由があったんだろうけど、数年前にも同じ敷地内で飼育してたテナガザルを噛み殺してニュースになった。
普通に触っても教われた可能性あるし、客に非が、みたいな流れ良くない。
+134
-6
-
200. 匿名 2022/10/05(水) 18:40:12
大人のカピバラって意外と大きいし歯も強力だから小さいお子さんと触れ合わせるのは注意しないとね。+7
-0
-
201. 匿名 2022/10/05(水) 18:40:18
>>192
wwwwwww+0
-5
-
202. 匿名 2022/10/05(水) 18:40:40
>>157
読みましたけど。
>女児以外の3人がメス1頭に餌をあげていたところ突然、そのメスが女児に襲いかかったという。
餌あげてたから嫌がることなんてしてないって言いたいの?
嫌がる事してしまったなんて親が申告するわけないじゃん。飼育員だって見てても言えない。
完全に想像つくわ。餌あげてた三人とその女児四人でカピバラ囲んで囲んでもういらないって言ってるカピバラにひつこく口元に餌持ってて、はい食べてーーーって繰り返してる姿が。
さらに触りまくってたでしょうしね。
子供って親の目盗んで本当に残酷な事平気でするからね。親は子供のする事だからって怒りもせず笑って見てるけど、動物の立場になったら反撃されて当然の事してるから。
動物はおもちゃじゃないんだよ!
動物への接し方の正しい教育ができないなら、動物園に来るな!
+13
-50
-
203. 匿名 2022/10/05(水) 18:40:44
>>121
早くエサよこせって怒ったのかな+136
-0
-
204. 匿名 2022/10/05(水) 18:41:08
>>5 私はエンリケ ってキャバの人に似てるとおもた。
+55
-1
-
205. 匿名 2022/10/05(水) 18:41:22
>>133
なぜか被害者をたたくよねガル
性格曲がってる人が多い証拠+52
-9
-
206. 匿名 2022/10/05(水) 18:41:50
>>188
あそこは色々売ってる。
高いけど……+24
-0
-
207. 匿名 2022/10/05(水) 18:42:01
動物って怖がってる人によっていくよね、子供とか。
あれってなんでなんだろう+6
-0
-
208. 匿名 2022/10/05(水) 18:42:28
>>188
調べてみたら本当だった‥‥
+41
-2
-
209. 匿名 2022/10/05(水) 18:42:32
>>1
ネズミの仲間・齧歯類も怒ると凶暴じゃないかと
イタチの仲間で世界最大のクズリっていう動物は中型犬くらいのサイズでトナカイを餌食にしたりピューマやオオカミと互角以上に戦った記録がある鬼のように強い動物なんだけど、思わぬ動物に殺された記録がある
その相手は、なんとビーバー(北米の川とかに住む齧歯類)。クズリを川に沈めて溺死させたんだってさ+21
-0
-
210. 匿名 2022/10/05(水) 18:42:43
カピバラめちゃくちゃデカいよ!
社員旅行でみんな可愛い可愛いって言ってたけど、私は怖くて近寄れもしなかった+6
-0
-
211. 匿名 2022/10/05(水) 18:42:44
>>187
動物関係だからこそ、そのカピバラが怒った状況が想像できたんですよ。
そんな光景を何度も見てるんですから。+2
-30
-
212. 匿名 2022/10/05(水) 18:42:45
>>163
色々な子供がいるから動物だけじなゃなくお世話している飼育員さんもストレスだろうなぁって見ていて思う
この前終園近くになると水鳥が柵から自分の家に帰るってイベントやっていて3メートルくらい集団で歩いて帰るところに2歳?くらいの子が鳥にバア!ってして道を塞いで鳥がパニックになっていた
飼育員さんは「鳥が怖がって歩かなくなるので戻ってください!」って大声だしているのに子供は他の怯えた鳥に繰り返していた
親は「かわいい!やだぁ!」って写真撮っていた
私が飼育員なら親に殺意湧く+18
-4
-
213. 匿名 2022/10/05(水) 18:42:50
黙って通報したほうがいいね+7
-0
-
214. 匿名 2022/10/05(水) 18:42:53
>>193
そういえばシマウマが人を乗せてるのって見たことがないかも+36
-0
-
215. 匿名 2022/10/05(水) 18:43:15
何か妄想で暴走してる人いるけど、殺処分とは書いてないし、女の子が何かしたかも何もわからないよ。
その親子だってカピバラが悪いと思ってるわけじゃないかもしれないし。
ただカピバラが女の子を噛んだとしかわからないのに、勝手にその親子がカピバラにいたずらしたとかカピバラを悪者にしようとしてるみたいな妄想もおかしいよ。
その親子許さないとか、言い過ぎ。+17
-1
-
216. 匿名 2022/10/05(水) 18:43:20
>>202
想像でこんな事書くの…?+46
-2
-
217. 匿名 2022/10/05(水) 18:43:24
>>145逆に知ってた?
35キロから66キロだって。+3
-0
-
218. 匿名 2022/10/05(水) 18:43:54
>>202
無茶苦茶過ぎて笑った😂
野性味溢れる動物の直感コメントだね!!+36
-1
-
219. 匿名 2022/10/05(水) 18:43:59
女の子は本当のことを話してほしい
このままだとカピバラが悪者になりかねない+2
-15
-
220. 匿名 2022/10/05(水) 18:44:17
>>208
高いな…+30
-0
-
221. 匿名 2022/10/05(水) 18:44:46
可哀想に‥
怖い思いしたからカピバラの事、
恐怖症になっちゃうのかな+2
-0
-
222. 匿名 2022/10/05(水) 18:44:47
>>165
そんなとこでネタ目的で買うなよ!
飼えなくなって野放しにするのが見え見え
そもそも、そんなとこで買うのはろくでもないよ+1
-25
-
223. 匿名 2022/10/05(水) 18:44:54
>>109
犬が怖いんだけど怖がってるのが犬に分かってしまうと
かえってちょっかい出されるわ~噛むまではされないけどね!
カピバラも同じなのかなー
+51
-6
-
224. 匿名 2022/10/05(水) 18:45:14
>>153
ヤフコメってここよりヤバいよね+114
-7
-
225. 匿名 2022/10/05(水) 18:45:16
カピバラが狂暴って書いてる人いるけど、そんなことはないよ。温厚な傾向があるのは本当。
ただ動物だから個体差があるし、絶対に人を襲わないという保証はない。
そこをきちんと分かったうえで触れ合いコーナーは運営されるべきだと思う。+4
-1
-
226. 匿名 2022/10/05(水) 18:45:23
カピバラ嫌い!
臭いし不細工だし毛質が悪い
+2
-6
-
227. 匿名 2022/10/05(水) 18:45:37
>>37
なくなっていいよ。むしろ無くすべき。
ストレスかも、じゃなくてストレスしかないでしょあんなの。
ストレスで死んでる子、いっぱいいると思うよ。
うさぎなんてストレスで下痢したらほぼ助からない。落とされて骨折させられてる子たちだってたくさんいると思うわ。
私からしたらふれあいコーナーなんて、虐待コーナーにしか見えない。+29
-2
-
228. 匿名 2022/10/05(水) 18:45:41
>>96
わたしも別の施設行ったときに小学生くらいの子供だけがケージ内に入って1匹のカピバラ追いかけて耳引っ張ったりしてたので注意したことある。たぶん発達に難有の子だったんだけど、ふれ合い方をしっかり教えない親が悪いと思ったよ。+89
-19
-
229. 匿名 2022/10/05(水) 18:46:00
ここに変な飼育員が一人暴れてる+11
-0
-
230. 匿名 2022/10/05(水) 18:46:06
>>5
噛み付くぞ注意+22
-0
-
231. 匿名 2022/10/05(水) 18:46:21
>>109
ニュースになるって事は今まではそういう事がなかったんでしょ?
だから何かしたんじゃない?って思うのは仕方がない。
+3
-36
-
232. 匿名 2022/10/05(水) 18:46:50
>>189
こんなのみたよー子供って急に何かするよねーって話題だけで誹謗中傷になるの?ごめんね気をつけるわ+6
-19
-
233. 匿名 2022/10/05(水) 18:46:57
>>202
想像で怒り散らかしなさんな、きっと噛まれた子も親も色々学んだと思うよ
動物関係の仕事で日頃から子供の動物への接し方が気に入らないなら、それを上司に提案すると良いよ、ここで感情的になっても改善しないからね。
+18
-3
-
234. 匿名 2022/10/05(水) 18:47:02
>>1
同じように触れあってるのに、人間の子供が叩くのは大目にめられて許され、動物が噛むのは許されない、なんて。
人間が儲けるために勝手にやってることなのにね。+27
-15
-
235. 匿名 2022/10/05(水) 18:47:05
>>174
おばあちゃんも餌を手放す❨投げてでも❩ように言わないと。
うちの子も小さい時にアヒルとの触れ合いで囲まれて…かわいいけど、餌には貪欲。
おそらく園側が腹ペコにさせてる。
触れ合いで貰うのを見込んで。
すぐさま「エサ投げて」と手放したらみんなそっちに。
うちの子はなんだったんだ?と呆然としてた。
うちの子はキリンにも餌をあげたがるくらい動物好きなので泣かないけど。
キリンにも長い舌でドロンドロンにされてたし。+21
-9
-
236. 匿名 2022/10/05(水) 18:47:05
そういえば子供のころ私だけヤギに追い回されて頭突きされて二メートルくらい転がったことあったな。
逃げ回ったり隠れたりする子供に反応するよね、動物って。+4
-0
-
237. 匿名 2022/10/05(水) 18:47:17
>>216
そういう光景を仕事で嫌という程見てきたから言ってるんですが?+3
-23
-
238. 匿名 2022/10/05(水) 18:47:35
>>114
ライオンvsシマウマでのシマウマの反撃は噛みつきよりも断然キックでしょ
当たればライオンの顎が砕ける
ライオンじゃなくてキリンだけど、キリンのキックを食らって顎の骨が砕けるどころか肉も含めて顎そのものが無くなってしまったライオンの動画をYOUTUBEで見たことがある(グロいので苦手な人は見ない方がいいかも)
もっとも、激レアケースで、シマウマはライオンに狙われたら逃げ切るか食われるかがほとんどだけど
ヌー、シマウマ、インパラはライオンの主食だしね+12
-1
-
239. 匿名 2022/10/05(水) 18:47:53
>>5
げっ歯類顔だよね、悪い意味で+40
-0
-
240. 匿名 2022/10/05(水) 18:48:03
>>202
すごい。大丈夫?
想像だけでこんなにご乱心になるなんて。野生動物みたいにワイルドな方ね。
被害にあった女の子は大人の後ろに隠れててエサをあげてないらしいですよ。+44
-2
-
241. 匿名 2022/10/05(水) 18:48:05
>>229
本当に飼育員かもわからないよ。ただの荒らしかも。+8
-0
-
242. 匿名 2022/10/05(水) 18:48:08
動物を見世物にすることがそもそも間違ってると思う。
癒しとか触れ合いとか、都合よく動物を利用しすぎ。+5
-1
-
243. 匿名 2022/10/05(水) 18:48:09
>>184
まあエサやりたがって買ったもののその場になったら怖くなるって事もあるからね。+2
-1
-
244. 匿名 2022/10/05(水) 18:48:12
そのぐらいで騒ぐなよ+1
-0
-
245. 匿名 2022/10/05(水) 18:49:02
>>108
意味不明な例えで草+1
-8
-
246. 匿名 2022/10/05(水) 18:49:19
>>237
あなたの職場での出来事じゃないんで仕事上のストレス発散として被害者を侮辱するのはやめて下さい
+37
-3
-
247. 匿名 2022/10/05(水) 18:49:49
>>195
横だけどあなたもがる民やん…+8
-10
-
248. 匿名 2022/10/05(水) 18:50:02
ふれあいコーナーをやめるのは極端では?
過度なスキンシップや10歳以下の子供は禁止とかルールを決めて続けたらいいのに+0
-3
-
249. 匿名 2022/10/05(水) 18:50:14
>>3
他のところだけどカピバラに噛まれたことある。
子供を抱っこしていて、すぐ餌をあげられなかったら脚を噛まれた。
たまたまお腹が空いていて餌を持ってるくせに焦らしてると思われたのかも。
ジーンズ履いてたから幸い血は出なかったけど痛かったよ。
動物だからこちらからちょっかいやイタズラしたわけじゃなくても噛まれることはあるよ。+165
-1
-
250. 匿名 2022/10/05(水) 18:50:19
>>7
もう柵ない餌やりとかやめた方がいいよね
お互いのためにも+50
-2
-
251. 匿名 2022/10/05(水) 18:50:55
>>209
ビーバーがクズリを殺した事件は「最強の肉食獣」って検索したら出てくるサイトの「クズリ(屈狸)」というページにあったな+7
-0
-
252. 匿名 2022/10/05(水) 18:51:09
確かにふれあいコーナーに入れるにはカピバラってちょっと大きすぎる気がする。
確かに温厚なんだけど、歯でかむ力はすごいからね。+6
-1
-
253. 匿名 2022/10/05(水) 18:51:14
>>170
ヨコだけど、無責任なコメントじゃないでしょ。大人しいと認識されてる動物が人間に危害を加えた訳だから人間側が何かしたんじゃないか?と疑う事は普通にするでしょ。>>3さんは可能性として書いた文章であって決めつけてはいないよ。+16
-50
-
254. 匿名 2022/10/05(水) 18:51:16
>>147
なんかピリピリしているよねどこも+2
-8
-
255. 匿名 2022/10/05(水) 18:51:20
>>31
今はさすがに存命少ないけど私の子供の頃は戦中生きてきたジジババがいたから、うさぎの耳を掴んで宙にぶらさげ「うさぎはこうやって持つのよ」なんて孫に教えてたイカれたばばあもいた。苦しがって暴れてたうさぎのあの光景いまだにトラウマ。ふれあい動物園は動物にストレスでしかない。
+90
-4
-
256. 匿名 2022/10/05(水) 18:51:21
>>211
ならさそれを上司に伝えるべきだよ、そんなに情熱があるのにここで出さず
是非上司に掛け合ってみて、そんな光景ほっといたら駄目だよ+27
-2
-
257. 匿名 2022/10/05(水) 18:51:24
>>124
平成17年 「くもかぴ館での悲しい事故」平成17年 「くもかぴ館での悲しい事故」| 旭川市 旭山動物園www.city.asahikawa.hokkaido.jp平成17年 「くもかぴ館での悲しい事故」| 旭川市 旭山動物園文字の大きさを変更する機能、および背景色を変更する機能等は、JavaScriptが無効なため使用できません。JavaScriptを有効にしていただけると利用することができます。表示English | 簡体字 | 繁体字 | ...
+2
-0
-
258. 匿名 2022/10/05(水) 18:51:28
怖くて保護者の後ろに隠れてる時に襲われたみたいね
カピバラからしたら餌を隠された、みたいに思ったのかな?
直接の餌やり体験は飼育員なり関係者が、そばに付くほうがいいね
当時、園の人はそばにいなかった言ってた(そばにいても噛まれる時はあるだろうけど)
温厚な性格のカピバラでも、げっ歯類だしね
9針縫うって大きなケガだよ。痛くて怖くて女の子はトラウマ残っちゃうね+19
-0
-
259. 匿名 2022/10/05(水) 18:51:36
>>179
とにかく近寄って来たら餌は手放すべき。
そして、動物ってよく見てるよ…、
金沢の道の駅かな。うさぎが離されてて餌をあげれるんだけど。
子どもだと思ってか、うちの子3歳が右手で別のうさぎに餌を上げてたら
おろそかになってる左の紙コップごと噛んで持って行かれた…
ここは、手袋絶対はめるとこだし、うさぎは賢くて紙コップだけを華麗に噛んで去った……。賢いなぁーと思ったよ。
大人には届かないし、来ないけどね。+29
-4
-
260. 匿名 2022/10/05(水) 18:51:46
>>232
誹謗中傷ではなく名誉毀損。
あなたの話は、今回の子も何かしたのではないかという印象を周りに与える発言なので。
今回の子が何もしていなかったら、あなたのせいでイメージが悪くなる(名誉毀損)ということになる。+25
-5
-
261. 匿名 2022/10/05(水) 18:52:19
>>260
そうなのね気をつけますごめんなさい+3
-3
-
262. 匿名 2022/10/05(水) 18:52:26
トラのエリアで車から降りた客がトラに襲われて亡くなった事故が起きたこともあったな+14
-1
-
263. 匿名 2022/10/05(水) 18:52:56
ウサギですら噛むからね…カピは大きいし、縁側も親ももう少し注意しないといけないね。+6
-1
-
264. 匿名 2022/10/05(水) 18:53:03
さゆりワールドで餌もってないのに、たぶん餌くれって軽く足元噛まれたことある。出口までずっとついてくるから少し怖かったな。+7
-0
-
265. 匿名 2022/10/05(水) 18:53:13
>>237
それは自分の職場で改善を訴えるべき。その熱量で上司に直談判してみては?
今回の事案とは違うのに、被害者を叩くのは筋違いです。+27
-4
-
266. 匿名 2022/10/05(水) 18:53:16
>>262
それはさすがに自業自得じゃない?+26
-0
-
267. 匿名 2022/10/05(水) 18:53:42
>>145あなたは子供のサイズわかって無さそうだね。+4
-1
-
268. 匿名 2022/10/05(水) 18:53:50
>>222
多分……一般人より動物園とかの関係者相手だよ。馬とかも牧場主に売られてるよ。
アヒルとかなら飼いたいので欲しいけど。+33
-0
-
269. 匿名 2022/10/05(水) 18:54:06
>>3
そもそも愛玩動物じゃないからなにかなくても襲うことあるでしょ
+47
-1
-
270. 匿名 2022/10/05(水) 18:54:16
全治2週間って書いてあるけどさ、2週間で完治するとは思えないな
サファリパークの動物って人間襲いすぎじゃない?
何度もニュースになってる気がする
危なすぎる+5
-1
-
271. 匿名 2022/10/05(水) 18:54:50
>>208
高くなってる……
私が見たときは50万だったのに……
個体にもよるのか?!+25
-0
-
272. 匿名 2022/10/05(水) 18:55:29
私はアヒルに噛まれたことある、噛まれたというかふくらはぎの肉を嘴でぎゅーーーって挟まれたwけっこう痛かったけど、これも餌を他の鳥にあげてたから「よこせや!」てことだよね。
怖いイメージない動物も餌目当てに攻撃してくることはあるし、気を付けないといけないね。+7
-0
-
273. 匿名 2022/10/05(水) 18:55:44
>>25
怖がって持ってるエサをあげず、動物からしたら焦らされまくってる状態だと怒って噛む可能性もあるよね。嫌がってたなら親もエサ持たせなければよかったのに+161
-12
-
274. 匿名 2022/10/05(水) 18:55:55
>>48
親がおかしい+50
-15
-
275. 匿名 2022/10/05(水) 18:56:00
子供って動物の前でも甲高い声でキャーーーッ!!とか叫ぶもん
人間でさえ耳キーーーンってなるのに、人間より耳がいい動物はもっとなんでしょー
威嚇と思われたのかも+4
-12
-
276. 匿名 2022/10/05(水) 18:56:14
カピバラってよくわかんないよね
この前テレビで撫でると横になるカピバラやってたし自分が長崎バイオパークで見たカピバラは警戒心がすごくて追いかけたけど全部に逃げられた+6
-0
-
277. 匿名 2022/10/05(水) 18:56:29
>>262
トラのエリアで何で降りるのよ…+25
-0
-
278. 匿名 2022/10/05(水) 18:56:31
>>194
ふれあい動物園にハムスター!?
可哀想…あんな小さくてデリケートな生き物、不特定多数のこどもがいじくりまわす対象にはあきらかに不向きでしょう。+12
-7
-
279. 匿名 2022/10/05(水) 18:57:27
>>262
そういうとこって自由に降りられるの?怖いんだね!+1
-6
-
280. 匿名 2022/10/05(水) 18:57:45
>>7
めっちゃ縄張り意識とか群れ内の順位にきびしいんよ
あの温泉だってボスはたっぷりの湯船につかって
下っ端は外のちょろちょろこぼれてくるぬるいお湯に足を浸すくらい+16
-1
-
281. 匿名 2022/10/05(水) 18:57:56
カピバラからしたら、餌をくれずにじらされたって思ったのかもね。ましてや自分より小さい生き物に思えたから噛んだのかも…これが大人の人間なら大きいから噛まなかったかも。
野生動物だからね。+7
-0
-
282. 匿名 2022/10/05(水) 18:58:32
カピバラを許してあげて+6
-3
-
283. 匿名 2022/10/05(水) 18:59:01
>>277
○鹿だよねww+6
-0
-
284. 匿名 2022/10/05(水) 18:59:20
>>277
有名な事故だよ
お祖母ちゃんが孫が泣いたから後ろからきてる親が乗ってる車に預けようとして外にでたとこ襲われたんだよね+28
-0
-
285. 匿名 2022/10/05(水) 18:59:25
>>3
発情期かなと思ったけど違うのかな?
+16
-0
-
286. 匿名 2022/10/05(水) 18:59:42
>>28
何でもかんでも嫌な言い方とか言うの止めようよ。このコメ主さんだって悪気があるわけではないでしょう?みんなが思った事だよ。それだったらあなたのコメントもむちゃくちゃ嫌な言い方だよ。+37
-63
-
287. 匿名 2022/10/05(水) 18:59:46
>>279
横だけど降りられないよ。自家用車で回る時は絶対に鍵をかけて、開けちゃダメっていわれる。
たしかその事故は後ろの車に乗り換えようとしたか何かで降りちゃったんだよ。次自業自得だと思う…+21
-0
-
288. 匿名 2022/10/05(水) 19:00:00
>>49
秋篠宮家も一時期カピバラ飼ってたよね+13
-21
-
289. 匿名 2022/10/05(水) 19:00:01
>>275
叫んだなんてどこにも書いてないよ?+12
-0
-
290. 匿名 2022/10/05(水) 19:00:35
>>257 横
ところが特にシャボがカピバラに与えている牧草を頻繁に横取りするようになりました。
下手をするとカピバラが口にくわえてまさに食べようとしている草まで
奪い取るようになってきました。
クモザルにとってはそれは食べると言うよりは遊びに近い行動でした。
カピバラにとっては食べ物を奪われることは許し難い行為です。
これかな
女の子が怖がって手を引っ込めたのを 食べ物を奪われたって思わせちゃったのかも
動物だからわかんないよね+10
-0
-
291. 匿名 2022/10/05(水) 19:01:43
ここ3年前に行ったことある
穏やかそうだけどエサに対して執着心強めのカピバラがいて、エサ持ってるとグイグイ来る感じだったな
大人しい子は少し離れたとこで欲しそうな顔してジッと待ってて可愛かった+22
-1
-
292. 匿名 2022/10/05(水) 19:01:43
>>262
それは客側が馬鹿すぎる。+19
-0
-
293. 匿名 2022/10/05(水) 19:01:53
>>258
飼育員いないんだ。危ないね。一人くらい常駐させた方がいいね。一応牙もあるんだし+3
-5
-
294. 匿名 2022/10/05(水) 19:02:40
>>286
憶測で被害者叩こうとしてるだけじゃん+46
-9
-
295. 匿名 2022/10/05(水) 19:03:03
>>290
それはサルが悪い気がする…いや、かわいそうだけどさ+6
-1
-
296. 匿名 2022/10/05(水) 19:03:07
子供が悪いことにしたい人がいっぱいいるね+7
-2
-
297. 匿名 2022/10/05(水) 19:03:18
>>119
親というよりもそもそも知らん人間に触られること自体がストレスなんだからそれで客寄せしてる動物園側の問題では+11
-1
-
298. 匿名 2022/10/05(水) 19:04:07
>>1
カピバラのお触り目当てに来月行く予定だったのに…きっとふれあいは再開しないよね😭+24
-2
-
299. 匿名 2022/10/05(水) 19:04:32
「女の子がカピバラに嫌がることをした」とか「カピバラが悪い」とか、何で誰かを悪者にしたがるのか...+9
-1
-
300. 匿名 2022/10/05(水) 19:05:29
温泉入ってるカピバラが見たい+3
-1
-
301. 匿名 2022/10/05(水) 19:05:35
>>208
お金あったら買ってみたいな+11
-5
-
302. 匿名 2022/10/05(水) 19:06:07
>>284
503. 匿名 2022/05/07(土) 00:18:27
>>1
群馬サファリパークのトラ展示エリアで車外に出てしまった夫婦がトラに襲われて亡くなった事件
2032. 匿名 2022/05/07(土) 19:21:59
>>1070
被害者夫婦+孫
被害者夫婦の実子(旦那か嫁かは不明)+もう一人の孫
で分割して別の車に乗車だったはず
自分の実両親がトラに襲われるのを近くで見てしまった可能性が高いと思うけど辛いよね
孫が助かったのはせめてもの救いだけど
1428. 匿名 2022/05/07(土) 13:23:36
>>503
>>878
トラは絶食期間中だったってニュースで言ってた
2012年の八幡平クマ牧場ヒグマ脱走事件は絶食期間中というより、財政難で熊を処分せざるを得なくなって共食いさせようとして餌をあえて与えていなかったため脱走した熊は人を喰い殺してしまったはず+23
-0
-
303. 匿名 2022/10/05(水) 19:07:00
>>262
あったよね
孫を抱いておりて孫が食い殺された事件もあったよね+7
-2
-
304. 匿名 2022/10/05(水) 19:08:57
>>153
ヤフコメって「知らないけど絶対そう!」で攻撃してるから怖いよね
偏った人たちが偏ったコメントに群がっていいね押すから勘違いが加速してる
蠱毒のよう+98
-2
-
305. 匿名 2022/10/05(水) 19:10:26
>>302
熊を共食いさせる予定とか、、
もっとSNS使って募金を集めるかなんか方法なかったのかな+35
-0
-
306. 匿名 2022/10/05(水) 19:10:58
>>270
サファリは普通の動物園と違って、檻に入ってない動物の中を車で通ったり、ふれあいコーナーがあったりするから動物との距離感が近いから、そういう事故は度々起こってしまうよね。
動物から見たら、自分達のテリトリーに見知らぬ人間や車が入ってくるわけだし。+6
-0
-
307. 匿名 2022/10/05(水) 19:11:33
>>3
おばさん、憶測だけでコメントしないほうがいいよ、おばさん+26
-25
-
308. 匿名 2022/10/05(水) 19:11:57
女の子が何かしたなんて情報はないし、カピバラが絶対に人を襲わないという保証もない。
だから女の子を叩くような発現はまずいと思うよ。
カピバラも女の子も悪くないかもしれないのに、なんでキーキー怒ってカピバラ殺処分かわいそうとかそこまで発展しちゃうの。+19
-3
-
309. 匿名 2022/10/05(水) 19:12:45
>>253
よこ
決めつけで怒ってんじゃなくて、言い方が悪いからムッとしたんだと思うよ+24
-1
-
310. 匿名 2022/10/05(水) 19:14:45
>>308
本当だよね。
カピバラが悪いとかじゃなくて、単純に小さな子が怪我をしたことを気の毒に思う。+14
-1
-
311. 匿名 2022/10/05(水) 19:15:50
襲われたのが子供じゃなくて40〜50歳くらいの中年女性だったらどんなコメント多くなるんだろうね+4
-0
-
312. 匿名 2022/10/05(水) 19:16:06
>>1
馬鹿な女ガキが何かしたのでは?
クソな子連れ様がカピパラを駆除しろとか言い出さないことを願います。
子連れ様連中を駆除したい+12
-30
-
313. 匿名 2022/10/05(水) 19:17:11
>>10
南米だかどこか忘れたけど、カピバラ食べるらしいよ。「脇腹がおいしい」って言ってた+6
-3
-
314. 匿名 2022/10/05(水) 19:17:17
>>24
母親から講義があって、殺処分されるみたいね。。+0
-25
-
315. 匿名 2022/10/05(水) 19:17:39
>>229
飼育員じゃなくて動物愛護系の人かも+5
-1
-
316. 匿名 2022/10/05(水) 19:17:51
>>228
それだけで発達判定とはさすがガルババア+18
-42
-
317. 匿名 2022/10/05(水) 19:19:42
>>314
女の子何もしてないなら、園側に抗議するのは当然だと思うけど責任はカピバラの命で取るんじゃなくてじゃなくて人間の責任者で賠償だよね+29
-0
-
318. 匿名 2022/10/05(水) 19:19:52
>>1
え、こわたにえんやばたにえん!
私は動物園のふれあいコーナーでも息子に動物は触らせません。動物も飼いません。
このカピパラは、他の被害者が出ないよう、駆除を求めます。+6
-23
-
319. 匿名 2022/10/05(水) 19:20:12
>>23
一度も可愛いと思ったことないなカピバラは+44
-10
-
320. 匿名 2022/10/05(水) 19:20:27
その親子許さないとかどうせ子どもが何かしただろうとか書いてる人はさ。
もし自分がきちんとルール守って普通にふれあいコーナーにいたのに動物に噛まれるということが起きた時に、真実を何も知らないネットの誰かに、どうせ動物に何かしたんでしょ、みたいに書かれたら嫌じゃないの?+18
-2
-
321. 匿名 2022/10/05(水) 19:20:41
>>314
どこの記事?+30
-0
-
322. 匿名 2022/10/05(水) 19:20:52
>>286
詳細分からないのに怪我した6歳の子に対して嫌な言い方だなって正直思ったよ。
なんで噛まれた子が悪い前提?+53
-13
-
323. 匿名 2022/10/05(水) 19:21:20
>>10
臭いもきつそう+8
-1
-
324. 匿名 2022/10/05(水) 19:22:05
>>201
あなたが幸せじゃないのはわかった+11
-0
-
325. 匿名 2022/10/05(水) 19:22:09
>>1
動物とのふれあいコーナーってよくあるけど入るならこういうことも覚悟した上じゃなきゃだめだよね。今まで子供達が入りたがるままにさほど危機感持たずに利用してたわ。
動物にだっていろいろあるよね。+57
-1
-
326. 匿名 2022/10/05(水) 19:22:13
>>4
キモ男+36
-4
-
327. 匿名 2022/10/05(水) 19:22:25
>>314
そんなのどこに?+26
-0
-
328. 匿名 2022/10/05(水) 19:23:09
>>288
珍獣を集めるのが好きだけど、
世話するのは嫌いだとか。
職員任せ。+73
-7
-
329. 匿名 2022/10/05(水) 19:23:15
>>307
みんなが3に噛み付いてるから私も!って必死に煽ってて可愛いwww+10
-9
-
330. 匿名 2022/10/05(水) 19:23:15
>>312
あなたの親から希望+7
-4
-
331. 匿名 2022/10/05(水) 19:24:19
>>279
いや降りたら餌だよ。(((;ꏿ_ꏿ;)))
おばあちゃんがぐずる孫を母親の車にって降りたんだよな。
はじめから預かるなよって話だわ。
赤ちゃんなんて、母親しかあやせるかーい。+9
-2
-
332. 匿名 2022/10/05(水) 19:24:30
>>324
いちいち噛みついてくるあなたも私と同類だよ+0
-8
-
333. 匿名 2022/10/05(水) 19:25:31
>>253
怪我した被害者にそんな言い方したら周りが気分悪くするって思わない?+26
-3
-
334. 匿名 2022/10/05(水) 19:26:08
>>2
最低
勝手に捕まえて閉じ込めたのは人間だろ!+41
-13
-
335. 匿名 2022/10/05(水) 19:26:20
動物って弱そうな相手には態度変わるよね+9
-1
-
336. 匿名 2022/10/05(水) 19:26:41
>>148
マイナス多いけどめちゃ笑った!口調といいストーリーのセンスといいw
性格悪いのかな、わたし+30
-11
-
337. 匿名 2022/10/05(水) 19:27:05
>>65
マジでやってね
後で続報よろしく+27
-1
-
338. 匿名 2022/10/05(水) 19:27:30
>>243
思ったより大きかったとか?
そうだとしても、餌は手放さないとね。
触れ合い動物なんて餌しか見てないから。
餌を持ってないと…悲しいくらいスルーされる。
なので敢えて買う!!+5
-0
-
339. 匿名 2022/10/05(水) 19:29:14
>>109
女の子は初めからカピバラ怖いって言ってたみたいだね。
女の子もカピバラも可哀想。+125
-0
-
340. 匿名 2022/10/05(水) 19:31:00
>>326
誹謗中傷で通報しました
+2
-13
-
341. 匿名 2022/10/05(水) 19:31:28
>>179
奈良公園で写真撮ってくださーいって頼まれて、しかせんべいもったまま写真撮ってたら、鹿に頭突きされ続けたことある
こっちは焦らしてるつもりなくても、向こうからしたらそうなっちゃうんだよね…+32
-0
-
342. 匿名 2022/10/05(水) 19:31:38
>>49
でも旭山でカピバラがちょっかい出したクモザルを噛み殺した事件もあったからね
所詮は動物だよ+207
-12
-
343. 匿名 2022/10/05(水) 19:31:52
>>264
餓えさせ過ぎてる園にも問題あるような……+4
-0
-
344. 匿名 2022/10/05(水) 19:32:17
>>161
動物の事となると人間は死んでもどうでもいいって人よく居るけど自分が襲われたら真っ先に動物責めそう
+10
-3
-
345. 匿名 2022/10/05(水) 19:35:43
>>322
温厚な動物というイメージがあるからじゃない?+2
-15
-
346. 匿名 2022/10/05(水) 19:36:41
>>247
被害者叩きのコメにプラスしてるガルとしてないガルでクズ度が違うと思うけどね+9
-8
-
347. 匿名 2022/10/05(水) 19:36:50
>>249
怖いね!
なんだかんだ温厚とはいえど、絶対はないんだなって思ったよ。
女の子叩いてる人はちょっと考え足りなすぎ
+61
-3
-
348. 匿名 2022/10/05(水) 19:39:25
>>162
犬猫も怖がる人には攻撃的になるからね
カピバラとか家畜化されてない動物ならなおさら+7
-0
-
349. 匿名 2022/10/05(水) 19:39:27
>>296
どちらも可哀想だとは思う。
一緒にいたおばあちゃんももう少し何とか出来ただろうにとかさ。
怖がってるのに「何を言うとる。怖ない怖ない」とか無理強いさせてたなら問題だよ。
餌を自分が受け取ってあげることも出来ただろうし。
大人より目線低いんだから、おばあちゃんも後ろに隠れに来た時点で何とか出来たと思う。
怖がったらその場から離れさせるのが普通!!+3
-3
-
350. 匿名 2022/10/05(水) 19:39:55
>>1
女の子かわいそうだけど、動物だって本能で生きてるんだから処分とかはしないで欲しい。コロナもあるし、餌やりとかは廃止しても良いと思う。+38
-3
-
351. 匿名 2022/10/05(水) 19:40:22
>>7
何年か前に旭山動物園で同居の猿に襲いかかって死なせた事故があったよ。+50
-1
-
352. 匿名 2022/10/05(水) 19:41:06
>>1
動画だとすごく温厚だよ。
なんか嫌なことされてやめて!って噛んだりしたんだと思う。世界的に動物って人以下の扱いだから動物園側は本当に悪くなくても「うちのカピバラ悪くない」って言えないんだよね。+19
-25
-
353. 匿名 2022/10/05(水) 19:41:44
>>7
カピバラって無茶苦茶アクティブだよ
ドデカイネズミだよ
目つきがとろくさそうだけど、犬より肉厚でめっちゃ早い+63
-0
-
354. 匿名 2022/10/05(水) 19:41:53
勝手な憶測で被害者叩き&子供叩き&デマ拡散
地獄のようなトピだな+16
-3
-
355. 匿名 2022/10/05(水) 19:42:30
>>147
子供と動物ふれあいに行くってことへの嫉妬や妬み、あと人間に嫌われすぎて人を拒絶してる動物愛が強い人たちかな+2
-7
-
356. 匿名 2022/10/05(水) 19:42:39
>>11
噛み殺したわけでは無いし、それは無いかと+21
-2
-
357. 匿名 2022/10/05(水) 19:42:48
>>78
多分、餌を食べくて噛み付いた感じかな?
カピパラも女の子も可哀想+21
-1
-
358. 匿名 2022/10/05(水) 19:43:11
>>55
そのカピバラ目線なに?(笑)+23
-0
-
359. 匿名 2022/10/05(水) 19:43:33
>>35
こういう事を書き込む人の方が怖いよ。+3
-0
-
360. 匿名 2022/10/05(水) 19:44:01
カピパラって、オニテンジクネズミのことだよね。
ネズミの中で、大きいやつね。+0
-0
-
361. 匿名 2022/10/05(水) 19:44:01
>>85
あーカンに触れたんだね。
+46
-1
-
362. 匿名 2022/10/05(水) 19:46:16
>>339
始めから言ってるのに餌をあげさせたの?
これは保護者も悪いのでは?
私も爬虫類触れ合い体験とか連れて行かれて苦痛だったことが……トラウマよ。
保護者が良かれと思っても、子どもの様子見たげて欲しい。
嫌がってるならやめなきゃ。
触れ合いなんて動物をかわいい💠て思ってでなきゃ無理だよ。
+87
-3
-
363. 匿名 2022/10/05(水) 19:46:50
弱そうな個体を見ると攻撃したくなるのは万物共通
動物から下に見られたら終わり+6
-1
-
364. 匿名 2022/10/05(水) 19:48:04
>>5
カピバラ代表+10
-0
-
365. 匿名 2022/10/05(水) 19:48:43
>>349
離れさせようとした時にすぐ襲われた可能性もあるね。+1
-1
-
366. 匿名 2022/10/05(水) 19:49:44
怖がってる子供に無理に触れ合わせようとしちゃダメだよ
それでなくても子供の声や動きが苦手な動物って沢山いるし
今回のことで女の子、動物がもっと怖くなっちゃったね
昔、タイで観光客が象にバナナをあげるふりして焦らしてを何度もして踏み殺されてる
今回の相手がまだカピバラ程度で良かったよ+14
-0
-
367. 匿名 2022/10/05(水) 19:51:11
>>331
孫は無事だったんだね…サファリパークとか怖くて行こうと思った事ないけれども+7
-0
-
368. 匿名 2022/10/05(水) 19:51:33
穏やかなイメージが強すぎて、
こんな事もあるんだ、と衝撃受けました。
これは皆辛いですね。
お子さん本人が、
痛くて怖い思いをしたことでさらに動物恐怖症に輪がかかるのはもちろんの事、
怖がる子に無理強いさせて一緒にえさ場に入れてしまった大人も申し訳に気持ちで辛いだろうし、
動物園側も。
お子さん、少しでも早い回復と、少しでもショックが和らぐ何かがあると良いのだけど。
責めて傷はめだたなくきれいに治ると良いですね。
カピバラさんに悪気はなかったと思うけど、人間でもあることだけど、
動物だし虫の居所が悪くてイラッとしちゃったのかな。
+4
-0
-
369. 匿名 2022/10/05(水) 19:52:00
>>351
それ書こうと思ったわ。+6
-0
-
370. 匿名 2022/10/05(水) 19:52:36
>>3
たぶん怖がる女児にせっかくだからとエサやりをさせようとする祖母、そんな2人のやり取りがうるさく感じたんじゃない。女児にありがちな嫌がるキンキン声が不快だったんだよ。で、エサをかまれた辺りまで持ち上げちゃってたんじゃない。カピバラはエサを食べようとしただけ。+13
-28
-
371. 匿名 2022/10/05(水) 19:53:39
>>352
女の子は何もしてないよ。怖がって家族の後ろに隠れていたところを突然襲われたと報道されている。普段はいくら温厚でも何があるかわからないでしょ人間も動物も。+21
-3
-
372. 匿名 2022/10/05(水) 19:53:43
>>238
シマウマの最大の攻撃は蹴りだけど、若いシマウマのオスはライオンが追い付けない距離でライオン挑発したり、若いライオン相手だと噛んで攻撃するらしいよ
シマウマの噛み付きは、相手を馬鹿にしてる行動らしい+0
-0
-
373. 匿名 2022/10/05(水) 19:55:03
よく調べたらヌートリアでした+1
-0
-
374. 匿名 2022/10/05(水) 19:56:48
>>75
頭と首を数針縫う怪我だったみたいだね。せめて跡が残らないといいな。+54
-0
-
375. 匿名 2022/10/05(水) 19:57:29
>>78
お前もはよよこせや!て感じだったのかな。
しかもカピバラから見るとこの女の子は怯えた弱そうで小さな動物だもんね。それで大きい態度になったのか+28
-1
-
376. 匿名 2022/10/05(水) 19:57:52
怖かっただろうな
私は昔白鳥に急に手にかぶりつかれてそれから白鳥が死ぬほど怖い
餌持ってるみたいに見えたのかな+3
-1
-
377. 匿名 2022/10/05(水) 19:58:03
>>48
女の子、6歳で一緒にいた家族より小さかっただろうしカピバラ側に舐められたのかな
他の人間は餌くれるけど女の子は怯えててあげてなかったんだったらそれで余計に標的にされたんじゃないかと思った
社会性のある動物ってそういうとこあるよね
+112
-1
-
378. 匿名 2022/10/05(水) 19:58:37
>>182
これは飼育下で動物園の出来事だよ。
毎日ごはん貰えて色んなオヤツ貰えて野生なら食べるごはんでも、ここのカピバラはいらないって我儘出来て、食べ物チラチラさせても無視して寝たりするくらい余裕を見せてる。
だから触れ合いさせられたんだと思うよ。
ちなみに動物園の飼育員は現地研修や他の動物園と交流して勉強しているそう。+5
-11
-
379. 匿名 2022/10/05(水) 20:01:45
齧歯類顔の女って結構性格キツくて意地悪+1
-2
-
380. 匿名 2022/10/05(水) 20:06:02
>>1
カピバラだって人間のせいでストレスとか溜まりまくるだろうし噛んだりもしちゃうよね。ロボットじゃないんだから+38
-2
-
381. 匿名 2022/10/05(水) 20:07:25
>>371
その家族が悪いね。大人で判断できるのに無理強いして触らせようとかしてたんだろうな。その家族がカピバラ怒らせたのかも。+5
-18
-
382. 匿名 2022/10/05(水) 20:08:57
>>16
別のところでカピバラの飼育員やってた人の話によると、カピバラって一旦喧嘩が始まると、相手が絶命するまでやり合うらしいよ。
そして、その傾向が特に強いのは雌なんだって。
たぶん、おだやか・のほほんのイメージは、サンエックスのカピバラさんのせいだろうね。
全部じゃないにしても、イメージの一部を担ってると思う。
でももともと野生の動物なんだもの、おだやか〜なんてキャラクターのパブリックイメージの目線で見るのは危険だと思う。
可愛いイメージのパンダだって、複数頭を一緒にすると傷つけ合ったりするから、一頭一頭管理するんだよ。もともとが単独で生活する動物だから。+46
-3
-
383. 匿名 2022/10/05(水) 20:09:19
この子の怪我が快復を祈る…!
ただ、ここのカピバラ、すごくおとなしいよ
人が近くによってもジッとしてるし、写真撮ろうとすると静止してくれるぐらい賢い もちろん触りはしない前提ね
ただ追いかけ回す子供は何度か見たことがあって、カピバラは逃げたり尻尾を振って抵抗したりしてた…+4
-3
-
384. 匿名 2022/10/05(水) 20:10:30
>>122
飼ってる人のブログ見たことあるよ+22
-0
-
385. 匿名 2022/10/05(水) 20:12:10
>>36
私も小さい頃うさぎに指かじられた。そのせいか動物大好きなのに長いことうさぎだけ苦手だったな。
今はうさぎ好きだけど、子供の頃に噛まれるとトラウマになるよね。+7
-0
-
386. 匿名 2022/10/05(水) 20:12:58
>>312
あなたとあなたの親から駆除したほうが世界は平和になりそうね+8
-3
-
387. 匿名 2022/10/05(水) 20:13:51
>>318
おめーはばかたにえんだなw+6
-0
-
388. 匿名 2022/10/05(水) 20:15:14
>>335
人間だってそうでしょ
がるちゃんにだってそういうのいっぱいいるでしょ
+4
-0
-
389. 匿名 2022/10/05(水) 20:15:14
げっ歯類とかって、感染症大丈夫なの?一番それが心配
ネズミに噛まれて感染症で死亡する事例もあるし+7
-1
-
390. 匿名 2022/10/05(水) 20:15:23
動物ってこういうことあるよ
人間同士だって意思疎通難しいことあるのに、無いわけない
大型犬と幼児を戯れさせてる動画とかヒヤヒヤして見てられないよ+7
-1
-
391. 匿名 2022/10/05(水) 20:15:50
>>372
若いライオンとはいえ、シマウマが噛みつけるくらいの近距離ならライオンの牙や爪で殺されそうな気がする+4
-0
-
392. 匿名 2022/10/05(水) 20:16:00
>>109
可哀想に。
余計に動物が怖くなっちゃうね。自分が何かしたならまだ仕方ないと思えるけど、何もしてないのに襲われたなら尚更。+97
-1
-
393. 匿名 2022/10/05(水) 20:16:32
>>3
決めつけではないかもだけど、憶測のコメでこの多数のプラス。管理人はただダラダラとトピ採用するんじゃなくて、保護者や子供を非難するコメに目を光らせて素早く削除してほしい。+30
-18
-
394. 匿名 2022/10/05(水) 20:20:50
じゃあもうふれあいコーナーもなくなるね
何度も何度も入ってるけど攻撃なんてされた事ないし攻撃してるのを見た事もない+3
-1
-
395. 匿名 2022/10/05(水) 20:21:19
>>393
「その時の状況か知りたい」ならわかるけど、何もわからないうちから女の子に容疑かけるような言い方酷いよね+7
-3
-
396. 匿名 2022/10/05(水) 20:21:48
>>156
これケガしたのが子供じゃなくて大人ならどんな反応だったんだろうね?+2
-0
-
397. 匿名 2022/10/05(水) 20:21:53
>>11
同じこと思いました
子供近づけた人に責任がある+77
-22
-
398. 匿名 2022/10/05(水) 20:24:03
>>209
クズリとカピバラはそもそものキャラが違いすぎるんだが?+4
-0
-
399. 匿名 2022/10/05(水) 20:24:14
>>288
今も珍獣親子を飼ってるじゃん
ごくつぶし。+67
-7
-
400. 匿名 2022/10/05(水) 20:24:35
>>396
かなり悪質なことをしたんだろうと子供以上に責められますね。動物をからかう大人や子供が実際に存在するので致し方ないですけどね。+9
-2
-
401. 匿名 2022/10/05(水) 20:25:31
原因を特定するのと悪者探しは別+0
-2
-
402. 匿名 2022/10/05(水) 20:26:18
>>302
どれも元は人間が愚かなんだね+26
-0
-
403. 匿名 2022/10/05(水) 20:27:46
>>398
自己レス
スマン、最後まで読まずコメした
ビーバーの話だった
+1
-0
-
404. 匿名 2022/10/05(水) 20:30:38
>>209
野生でも何でも敵を前にして怒らない方がおかしいですよ。人は弱いので凶暴って感覚に捉えるけれど。自分を食べに来る自分のテリトリーを奪われる恐怖は人以上にあって、強いぞって見せないと奪われたり殺られてしまいますからね。
必死な闘いの結果、溺死等になるだけだと思う。+3
-0
-
405. 匿名 2022/10/05(水) 20:30:47
>>1
えええ!
カピバラが怒るなんて聞いたことない!
一体どうしたんだろう+17
-9
-
406. 匿名 2022/10/05(水) 20:32:41
>>228
私も見たことあります。
力加減が分からない子供との
触れ合いなんて動物からしたら
地獄ですよね。
+76
-0
-
407. 匿名 2022/10/05(水) 20:33:07
>>334
噛みつかれた少女に同情する。
一度人間に噛みついたカピバラは客の前に出せない。食用として利用するのが合理的。+8
-29
-
408. 匿名 2022/10/05(水) 20:34:24
>>3
絶対そうだと思う!
大声で騒いで
力加減が分からない
子供との触れ合いなんて
カピバラからしたら地獄。
+17
-33
-
409. 匿名 2022/10/05(水) 20:35:27
>>407
人は言葉で説明できるけれど動物はそれができない。こんな風に言われるカピバラに同情するわ。+22
-6
-
410. 匿名 2022/10/05(水) 20:35:41
>>371
この大人たちが嘘を言ってる可能性はある。
+8
-10
-
411. 匿名 2022/10/05(水) 20:35:54
ニュースで見てびっくりしたよ
カピバラって温厚なイメージだった
しかも女の子は怖くて大人の後ろに隠れてて、何もしてないみたいなので尚更
女の子気の毒すぎる+12
-3
-
412. 匿名 2022/10/05(水) 20:40:28
怖くて餌をなかなかあげられなかった事に対してカピバラが怒ったんだね
誰も悪くないんだけど女の子もトラウマになるだろうしカピバラも隔離とかされるのかな
みんな可哀想+7
-0
-
413. 匿名 2022/10/05(水) 20:40:56
>>381
触ってないよ。他の女の人たちが餌やってたらそのカピパラが女の子に近づいてきて噛んだんだよ。+13
-0
-
414. 匿名 2022/10/05(水) 20:41:56
>>412
ふれあいは無くなったみたいだけど普通に他のカピパラと一緒にいたよ+1
-0
-
415. 匿名 2022/10/05(水) 20:42:37
>>132
本当、良いおばさん達が子供を寄ってたかって意地悪な暴言や嫌味言ってるのが怖いよね。+76
-11
-
416. 匿名 2022/10/05(水) 20:44:59
カピバラも温厚なのやら短気なのやらいろんなのがいるでしょ+5
-0
-
417. 匿名 2022/10/05(水) 20:47:13
>>49
人間だってある日突然キレる奴いるじゃん。
カピバラだって個体によるでしょうよ。+261
-5
-
418. 匿名 2022/10/05(水) 20:47:43
最大げっ歯類?だっけ
女の子大怪我で心配だね。
カピバラだと触れ合える場所も多いから、こういう事故もあるって重々理解した上で触れ合わせないといけないね。
大動脈とか太い血管のところ噛まれたら死ぬこともある。
+6
-0
-
419. 匿名 2022/10/05(水) 20:48:52
>>3
被害者が子どもだとすぐ親や子ども叩くコメントつくの何なの?
ガルの世界だけ?+35
-14
-
420. 匿名 2022/10/05(水) 20:49:30
>>90
カピバラじゃなくてヌートリアじゃないかな+7
-0
-
421. 匿名 2022/10/05(水) 20:50:42
どんな動物だってキレたら怖いよね。
人間だってブチ切れて憤怒の状態になったら何するか分からないし怖いもの。
+3
-0
-
422. 匿名 2022/10/05(水) 20:51:09
>>49
カピバラはオス同士、縄張り争いで相手に致命傷負わせて死なせてしまったりするみたいだよ。+84
-0
-
423. 匿名 2022/10/05(水) 20:56:43
今度の三連休まさにカピバラに餌やりできるところ行こうとしてた。普通に放し飼いされてるところに入れたりするし怖いね。カピバラはやめとこう。+3
-0
-
424. 匿名 2022/10/05(水) 20:57:42
カピバラどうなったの?+3
-1
-
425. 匿名 2022/10/05(水) 20:58:13
いくらふれあいでも動物の機嫌悪いときだってあるよ
距離感の見極めも大事
怖がっている人に対して強気にくることだってあり得ると思う+5
-0
-
426. 匿名 2022/10/05(水) 21:00:39
Twitterでも女の子が悪いって書いてる人いるね。
同じ子を持つ母親っぽい人達も憶測で書き込みしてあってドン引き。+8
-1
-
427. 匿名 2022/10/05(水) 21:01:19
カピバラって立ち上がると高さもあるし、小さい子は怖がると思う。
げっ歯類だから歯も長いし餌をもらおうと必死に近づいてきただけでも迫力あるんだよね。
近くの河にヌートリアが居るけどあの大きさでも近づいてきたら私は怖い。+4
-0
-
428. 匿名 2022/10/05(水) 21:03:46
カピが人襲うの初めて聞いた
最近ふれあい動物園みたいなとこで触ったらばかりで、本当におっとりぽやーとしてて好き放題触られた
これからは気をつけるようにする+1
-0
-
429. 匿名 2022/10/05(水) 21:07:19
ここの書き込みみてると、カピバラってそこまで温厚な動物じゃなさそう
グッズとかはかわいいけど触れ合いには向かなさそうな動物なのに、結構ふれあいコーナーにいるのはなぜなんだろ+6
-0
-
430. 匿名 2022/10/05(水) 21:11:18
違うサファリパークでカンガルーの餌やりできるところがあって柵の中にみんな好きに入れるんだけど急に一匹のカンガルーが興奮状態になって飛び跳ねて他のカンガルーが一斉に隅に逃げてピリピリした空気になった。
私はすぐその場から離れたかったけど子供はまだ残ってる餌を渡したがるし夫と義理父は能天気だしで出るに出れず。とても怖かった。
私はもともと動物苦手だからふれあわなくていいしふれあいコーナーなくなってほしい。+4
-1
-
431. 匿名 2022/10/05(水) 21:12:01
>>3
元々カピバラが凄いストレス抱えてて、一番弱そうな女児に怒りが向いっちゃったんじゃない?+40
-1
-
432. 匿名 2022/10/05(水) 21:12:34
上野動物園で柵近くで眠っているカピバラさんを柵越しに見てたら横にきたおじさんが子供に見せようとしたのか「ほら、動け」ってパンパンってカピバラさんを叩いた。
カピバラさんびっくりして猛ダッシュで逃げていってかわいそうだったのを思い出した。+6
-0
-
433. 匿名 2022/10/05(水) 21:14:35
ずっと前に動物園で温厚なカピバラと何かを一緒の場所で飼育して癒しを演出していたけど
カピバラが何かを攻撃して死なせて
カピバラって凶暴だったの?一緒に飼育して良かったの?と問題になったことがあった
北海道の動物園だったかな+5
-0
-
434. 匿名 2022/10/05(水) 21:18:46
>>1
動物が理由もなく襲いかかることはないけれどな。特にカピパラってネズミの仲間だし。+8
-5
-
435. 匿名 2022/10/05(水) 21:18:53
>>381
~だろうな、~のかも、と言いつつ「その家族が悪いね」の断定ね。
自分の持っていきたい方にアレコレ推察して事実は関係なしの自分の決め付け結論ばーん!こういう思考回路の人っているよね。+10
-0
-
436. 匿名 2022/10/05(水) 21:22:11
>>415
そういうのって一部の人が言ってるだけで、誰も寄ってたかって暴言なんて吐いてなくない?+7
-14
-
437. 匿名 2022/10/05(水) 21:22:45
小さなアライグマみたいなのでも、本気出したら人間ヤれるからね
必殺の噛みついたままトルネードして食いちぎりの技があるから
野生の子を「わーかわいい」って撮影してたら怒りを買って攻撃されて・・みたいな動画あった+7
-0
-
438. 匿名 2022/10/05(水) 21:29:16
>>3
私もカピバラのふれあいコーナーで、餌持ってなかったら後ろから足を噛まれたよ。脅かすようなことはしなかった。餌を催促してきてるんだと思う。+55
-0
-
439. 匿名 2022/10/05(水) 21:29:32
>>108
よくわからんけどヒトを噛んだら処分すべき
ヒトと動物を同列に並べるのは理解できない+5
-9
-
440. 匿名 2022/10/05(水) 21:30:03
>>429
地元の水族館に2頭いてまったりくつろいでて可愛かったよ。糞だらけだったけど…飼育員さんおつかれさまです。+0
-0
-
441. 匿名 2022/10/05(水) 21:31:07
>>432
え~、酷いね…+1
-0
-
442. 匿名 2022/10/05(水) 21:31:15
>>1
わたしの名前は幸薄子、カピバラのメス、42歳、独身。
仕事は、群馬サファリパークの、ふれあい動物コーナーでの接客業です。
わたしは今日とんでもない事件を起こしてしまいました。
実は35歳のカビパラの隼人という彼氏に別れようと言われたんです。
理由はわかってます、22歳の白石舞という女に取られたんです。
わたしくやしくってくやしくって、あの女に嚙みつこうと思ったのですが
恐らく隼人も一緒になって、攻撃してくると思い我慢したんです。
この狭い飼育スペースから出られないし我慢したのです。
でも今日、子供の接客をしていたら、子供がキャッキャと笑ったんです
その声が舞とそっくりだったんです。それで思わず・・・・
噛んだあと飼育員さんに止められ、頭の中が真っ白になりました。
近日中にわたしの処分が決まります、
ジンギスカン屋さんに売られる可能性が高いですが
でも私も死んで償うつもりです、みなさんお世話になりました
また次に生まれ変わって、ふれあい動物コーナーで
お会いできることを楽しみにしています。 幸薄子
+2
-17
-
443. 匿名 2022/10/05(水) 21:31:23
>>68
いうても言葉も通じない畜生やからね
絶対はないってこと+111
-16
-
444. 匿名 2022/10/05(水) 21:31:31
>>7
動物園でクモザルと喧嘩して、クモザルは腹壁が破られ腸管が一部体外に脱出するなどの重傷を負い殺されたよ。
クモザルのイタズラで餌を奪われたりして怒ってたらしい。+24
-0
-
445. 匿名 2022/10/05(水) 21:32:22
>>431
動物園のどうぶつたちって、だいたい目が死んでるか外に出ようとしてるよね+2
-1
-
446. 匿名 2022/10/05(水) 21:32:50
>>424
テレビでみたけど、ふれあえないような所にいるらしい。他のカピバラもそこに連れてきて、カピバラとは触れ合えなくなったらしいよ。+11
-0
-
447. 匿名 2022/10/05(水) 21:35:01
>>3
なんでそうなったのかの経緯までちゃんと報道して欲しいよね+15
-0
-
448. 匿名 2022/10/05(水) 21:35:48
>>362
そうそう。初めから怖いって言っててずっとおばあちゃん?の後ろに隠れてたって動物園の人が言ってた。
そんなに怖がってたのに襲われてしまって、もうこの子の中ではカピバラなんて最悪の動物になってしまったんだろうな。+52
-0
-
449. 匿名 2022/10/05(水) 21:37:48
カピバラって大きいし、囲まれるように寄ってくると怖いんだよ。+1
-0
-
450. 匿名 2022/10/05(水) 21:39:15
>>1
女児だけが餌をやらなかったのが理由かな
餌をやらず女児は何してたんだろ
餌を横取りされるとおもったか
餌食べてるのを邪魔されたか
声が気に食わなかったか
ハムスターは病気で体内に痛みがある時に痛みの出どころがわからず縄張りに侵入してくる手に積極的に噛みついてくるようになる
カピバラもどっか痛かったのか
今まで触れ合いしてきた数えきれない来園者が全員何事もなく触れ合えてるのにこの女児だけが噛まれた原因はちゃんと調べて発表してほしいな+19
-2
-
451. 匿名 2022/10/05(水) 21:40:44
>>85
私も子供の頃、近所の上級生たちに飼い犬の柴犬さわるように言われてイヤだったわ。こちらの恐怖心伝わってて犬も落ち着かないし、逃げ帰る時に犬蹴っ飛ばしたみたいで後で奴らが家まで迎えに来た時はのび太の気持ちで恐怖しかなかった。「おらんって言って!」と母に言って引きこもった。あの時の犬さんゴメン。動物は無理に触れあうものではない…。+61
-4
-
452. 匿名 2022/10/05(水) 21:42:38
>>362
私もそのせいで特定の動物の恐怖症になったよ。今も触るどころか近寄るのも無理。
絶対子供が嫌がることを無理させたりしちゃいけない。+28
-1
-
453. 匿名 2022/10/05(水) 21:43:18
>>3
カピバラにかみ殺された猿はカピバラの餌を横取りして遊んでいたみたい。
子供は怖がってたみたいだし、なかなか餌あげないとか、怯えて餌持ってる手を引いたとかやっちゃったのかな。
平成17年 「くもかぴ館での悲しい事故」| 旭川市 旭山動物園www.city.asahikawa.hokkaido.jp平成17年 「くもかぴ館での悲しい事故」| 旭川市 旭山動物園文字の大きさを変更する機能、および背景色を変更する機能等は、JavaScriptが無効なため使用できません。JavaScriptを有効にしていただけると利用することができます。表示English | 簡体字 | 繁体字 | ...
ところが特にシャボがカピバラに与えている牧草を頻繁に横取りするようになりました。
下手をするとカピバラが口にくわえてまさに食べようとしている草まで
奪い取るようになってきました。
クモザルにとってはそれは食べると言うよりは遊びに近い行動でした。
カピバラにとっては食べ物を奪われることは許し難い行為です。+49
-0
-
454. 匿名 2022/10/05(水) 21:44:42
>>273
そもそも子供はエサあげてないよ。後ろに隠れて見てただけ。+24
-8
-
455. 匿名 2022/10/05(水) 21:46:04
>>439
人が連れてきて人が自分の意思で近寄ってるのだから噛んだら処分は傲慢すぎる+7
-2
-
456. 匿名 2022/10/05(水) 21:46:45
どうか、動物そのものを可愛がってあげてね全身で抱き締めよう(•ө•)♡+1
-2
-
457. 匿名 2022/10/05(水) 21:50:31
>>456
犬のトラウマは中学生の時の習い事教室の雌の子犬が優しい子だったので解消されました。
この女の子の体と心の傷が一日も早く癒えますように。
+2
-0
-
458. 匿名 2022/10/05(水) 21:54:19
奈良公園の鹿見てても、わりと弱い幼児は動物に狙われるからなぁ。
うちの子も鹿せんべい買った二回とも鹿に蹴られた。
一回目は祖母に買って貰ったせんべいを、鹿に怯えて地面に投げて、もらいそびれた鹿に追いかけられ蹴られ、二回目は買って買ってーと大騒ぎしたから仕方なく買ったら鹿がどっと来て、怖くなって私に押しつけて逃げて、両手上げて持ってませんのポーズしたら、子供が持ってると近づいた鹿に腹立ち紛れに蹴られていた。
+7
-0
-
459. 匿名 2022/10/05(水) 21:56:21
ここ見てるとふれあい動物園こわくなりますね+2
-0
-
460. 匿名 2022/10/05(水) 21:56:35
>>291
おしり可愛い〜
+6
-0
-
461. 匿名 2022/10/05(水) 21:59:55
>>454
エサ持っていたって園長言ってたよ+46
-1
-
462. 匿名 2022/10/05(水) 22:04:50
>>48
動物って相手の感情に敏感だよね
犬とかだと、相手がビクビクしてたり怖がってると
加虐心が刺激されて余計にマウントしたりイジメたりする
逃げると追いかける、っていう所がある
動物に対してビクビクするのは一番の悪手だけど
カピパラでもそういう所があったのかな?
+45
-0
-
463. 匿名 2022/10/05(水) 22:05:03
>>324
憶測で言うなって自分で言っときながら自分も憶測で決めつけちゃってるよ…+0
-3
-
464. 匿名 2022/10/05(水) 22:05:27
別のところだけど、ふれあいコーナーの動物は、お客さんに餌をあげさせるためか、朝行ったらみんな飢えてたよ。
うさぎはすごい勢いでやってきて餌を奪い合って食べるし、ヤギはフェンスの隙間から口を出してきて、子供が怖がってエサをなかなか上げれなかったら、フェンスを前足でガシガシ叩いてた。
ちょっと飢えさせすぎだと思った。+4
-0
-
465. 匿名 2022/10/05(水) 22:08:34
殺処分だけはやめてね!+7
-1
-
466. 匿名 2022/10/05(水) 22:10:11
恐怖心持ってビクビクしてると動物にも伝わるんだよね。そしてお互いビクビクして神経質になってしまう。
女の子が何かしらしてなくても、今まで仲良くやってた子が怒るのには何か原因があるんだろうね。
お互いが可哀想な事になっちゃったなぁ。+2
-0
-
467. 匿名 2022/10/05(水) 22:10:21
>>153
「憶測で批判」ネットのお家芸だもの。
とりあえず「動物=善、子供=悪」はいつもそうだよ。
「犬の事故」といえば、何にもかいてないのに「ノーリードの犬がぁ~」だし。+45
-2
-
468. 匿名 2022/10/05(水) 22:10:44
>>4
動物より人間のが偉いとでも思ってんのか?+18
-5
-
469. 匿名 2022/10/05(水) 22:11:42
>>397
親が悪いよな。+20
-13
-
470. 匿名 2022/10/05(水) 22:12:18
発情期の動物は攻撃的だよ。
うちの子は発情期の動物の前を通り過ぎただけで張り倒されたよ。
飼育員から「あの子は発情期で気が立ってて〜」って言い訳だった。
だったら隔離ぐらいすればいいのに。+8
-0
-
471. 匿名 2022/10/05(水) 22:13:32
>>469
私もそう思い書きました+5
-7
-
472. 匿名 2022/10/05(水) 22:13:54
>>407
は?少女がイタズラしたかもしれないじゃん
カピバラは喋られないよ!+7
-12
-
473. 匿名 2022/10/05(水) 22:14:29
>>60
女の子家族の後ろにかくれてすごく怖がっていたみたいだね
ただおびえていただけなのに、襲われちゃうなんてかわいそう、、
+66
-3
-
474. 匿名 2022/10/05(水) 22:15:43
>>16
自分ヤギに突進されたことある。丁度小屋に戻る時間でまだ端に避けてないのに走ってきてぶつかった。すごい音したしめちゃくちゃ痛かった+6
-0
-
475. 匿名 2022/10/05(水) 22:19:00
>>7
カピバラは意外と凶暴
温泉入ってる時とか可愛らしいので騙される+23
-0
-
476. 匿名 2022/10/05(水) 22:22:31
憶測で女の子叩いてる人達は謝るべき。
怖がって家族の後ろにいたって。すぐ子供が悪いように考えるよね。動物園側もホルモンやら繁殖期かなとか言ってる。
カピバラって全然可愛くない+13
-4
-
477. 匿名 2022/10/05(水) 22:23:16
>>472
怖がって後ろに隠れてたんだって。+6
-0
-
478. 匿名 2022/10/05(水) 22:24:44
この子が何かしたわけではなくても前後に何かあった可能性もあるし人と同じようにいろんな感情を持ってるから触れる場所なら安心と思った意識で入るのは危ないよねと思う
凶暴性はなくても凶暴な一面もあるというか
この事件でふれあい自体がなくなるのは残念だなと思う+1
-0
-
479. 匿名 2022/10/05(水) 22:26:48
>>5
確か立花You Tubeでカピパラとコラボしてたよ。+8
-0
-
480. 匿名 2022/10/05(水) 22:27:01
>>202
動物の仕事してるなら分かるよね
動物は自分より体が小さくて、そのグループの一番小さい奴に舐めてかかるってことを。+22
-0
-
481. 匿名 2022/10/05(水) 22:28:48
>>255
戦時中は食べるものも少ないしウサギは食糧だったんじゃない?大変な戦時生き抜いてこられた方をイカれたbaaとかいうのよくないんじゃない
時代背景が違うんだし+13
-14
-
482. 匿名 2022/10/05(水) 22:28:54
奇声あげたんでしょ
躾の出来てない子は周りを不幸にするだけ
カピバラさんこれからどうなるんだろ+4
-8
-
483. 匿名 2022/10/05(水) 22:35:01
>>42
口悪すぎてドン引き+6
-8
-
484. 匿名 2022/10/05(水) 22:38:51
>>319
同じく全く可愛いと思ったことない
+18
-3
-
485. 匿名 2022/10/05(水) 22:41:18
>>45
地元のペットショップ、犬猫が幼いうちはガラスケースで展示してるけど
売れ残って少し成長しちゃうとケージに移すの
で、子供がよくケージに指を突っ込んでるよ 動物が怯えてるのに
余りにしつこい子供がいたのでつい注意しちゃったことがある でも子供を連れて来たバーサンは知らんぷりだった 保護者なのに
本来は店員さんに言うべきなんだろうけど、バイトさんでは注意まではできないだろうな+3
-0
-
486. 匿名 2022/10/05(水) 22:41:36
>>341
お顔はとっても可愛いんだけど、奈良公園の鹿って
のそーっと結構大きいし寄ってくるわ角でついてくるわ
実際行くとちょっと怖いというか動物苦手な自分みたいなのは
すごく緊張を強いられる場所w+7
-0
-
487. 匿名 2022/10/05(水) 22:47:42
>>49
長崎のバイオパークの飼育員さんは見た目に反して凶暴な一面もあるから小さい子を連れている方は目を離さず乗ったり走り回ったりしないようにしてくださいって言ってたよ。
仲間同士で餌の取り合いをしている時や、子供が予想外な動きをした時にビックリして噛むことがあるみたい。+141
-1
-
488. 匿名 2022/10/05(水) 22:48:26
>>397
カピバラ好きでいろんな地域のカピバラのいる動物園目当てで旅行するんだけど、
そんな凶暴な側面を見たことなかったからこの親の気持ちもわかる。
でも、異様に恐がってる人がいたりしたら、動物にはそれが伝って臨戦態勢になるんだね。
+10
-2
-
489. 匿名 2022/10/05(水) 22:51:07
>>85
怖がってお婆ちゃんの後ろに隠れながらも手には餌を持ってたらしい。
それを食べようと近付いたカピバラが怖くて、つい餌を取り上げるような形になってしまったのかも?
で、餌を取られたと思ったカピバラが噛んでしまったのでは…?+81
-2
-
490. 匿名 2022/10/05(水) 22:51:22
>>487
長崎バイオパーク!カピバラが流行る前から日本で1番多く保有していたよね!
今はそうじゃないけど。リニューアル前のカピバラ園は天国だった。+45
-0
-
491. 匿名 2022/10/05(水) 22:54:28
>>214
シマウマってすぐ噛んじゃったりするけどそれは凶暴ってよりすごーーく怖がりなんだよ。枯葉が1枚自分の横に落ちるだけで心臓が止まりそうなくらいびっくりして恐怖なんだって。だから怯えて怯えて自分を守る為に攻撃しちゃうんだろうね。
でも一度信頼関係を築けたら義理堅く、賢い生き物。
人を乗せるのも上手だよ。
サラブレッドのようには力はないけど。
山口県にある秋吉台自然動物公園サファリランドでは子供限定にはなるけどシマウマの乗馬できたよ!
写真は歴史上初のシマウマ乗用馬のゼブディー と飼い主のお祖父様。+22
-0
-
492. 匿名 2022/10/05(水) 22:54:45
>>476
私もただのデカい野ネズミにしか思えない。
どぶネズミは怖がるのに、カピバラはかわいいってのが理解できない。
+2
-4
-
493. 匿名 2022/10/05(水) 22:55:56
カピバラ触ったことあるけど、毛は竹ぼうきみたいに硬くてイメージと違ったな。+1
-0
-
494. 匿名 2022/10/05(水) 22:59:20
>>481
ふれあいコーナーのうさぎそんな持ち方していいわけないじゃん。食料じゃないんだから。
食料と愛玩動物の違いが分からないのは、時代背景云々関係なくやばい。
それにふれあいコーナーなら、耳を引っ張るなとか無理に抱っこするな、っていう注意書きとか職員さんからの注意が絶対あるはず。
それ無視して耳鷲掴みは論外。+15
-0
-
495. 匿名 2022/10/05(水) 23:05:28
>>255
私もイカれてると思う+7
-0
-
496. 匿名 2022/10/05(水) 23:07:39
いつも大人しいカピパラが先日いったらなんかイライラしていたみたいで
餌あげたら威嚇してフォッ!みたいにぶつかってきて本気でびっくりしたよ
やはり動物だし、ストレスもあるだろうし
歯も長いし、なめたらだめだな+0
-0
-
497. 匿名 2022/10/05(水) 23:09:11
自己責任(無理に餌やりした親の責任)じゃない?
あくまでも動物相手で100%安全だなんて普通思ってないし、思う方がおかしい。見てたんならすぐ助けてあげられなかったのかな。
動物と触れ合うて可愛いけど、理解と多少噛まれる可能性もあるって覚悟も必要だよね。+1
-2
-
498. 匿名 2022/10/05(水) 23:10:32
>>316
でも発達障害の子って力任せで暴力的なことがあるから…
小2の時、発達障害の子が普通学級に混ざってたまに授業受けたり休み時間遊んでたんだけど、気に入らないことがあると誰かれ構わず強く叩いたり、突き飛ばしたりしてた。
私も何もしてないのに、その子の機嫌が悪くて殴られたことあった。
人間に対してもそうなんだから、助けを求めることが出来ない動物相手にはもっと強く当たってもおかしくない。+7
-7
-
499. 匿名 2022/10/05(水) 23:11:52
>>31
知り合いに誘われてふれあいコーナーに行ったことあるけど私が動物苦手だからかうちの子も全然近づけなくて遠巻きに見てたことある
慣れてる子は自分の体より大きいヤギや羊にガシッと抱きついたりニワトリ追いかけたりすごかった+0
-3
-
500. 匿名 2022/10/05(水) 23:16:50
>>489
あーこれありそう。
子供だけじゃなくて大人もだけどあげるほうがビビりすぎて餌をとりあげてるような形になって余計に動物側ががっついてきてしまうのある。
犬飼ってて怖がらずにおやつあげる私だとそーっと手を噛まないように気をつけながら手から取ってくけど、噛まれるのを怖がってつい手を引いちゃうことの多い母には手のひら噛む勢いでがっつくんだよね+57
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する