-
2001. 匿名 2022/10/06(木) 00:45:04
>>1956
アイスクリームこってりしてるから夏には逆に食べたくない冬には糖分蓄えるのかな+4
-0
-
2002. 匿名 2022/10/06(木) 00:45:11
とりとんで、カニたべてくれぇーーー美味しいよ。
カニみそも🤗+0
-0
-
2003. 匿名 2022/10/06(木) 00:45:46
>>1969
880円て、アークスグループ?+1
-0
-
2004. 匿名 2022/10/06(木) 00:46:28
>>1421
開拓の村とかビール園とか白い恋人パークとかあるにはあるよ+0
-0
-
2005. 匿名 2022/10/06(木) 00:48:08
敬語で話しているときに大阪弁のイントネーションが出てしまうと必ず青森県民と間違えられます。
大阪弁のイントネーション(敬語)って青森訛りっぽく聞こえますか?
仕事上で年配の男性としかまだ話してなくて女性側はどうなのか知りたいです!+0
-0
-
2006. 匿名 2022/10/06(木) 00:48:16
>>1996
仲間発見(笑)
いま作ると正月まで持つから重宝するよね
高騰してるけど時期過ぎてからパックで買うより断然お得だし+2
-0
-
2007. 匿名 2022/10/06(木) 00:48:24
>>2004
開拓の村ってゴールデンカムイの聖地みたいになってるとこ?+1
-0
-
2008. 匿名 2022/10/06(木) 00:49:30
>>1965
普通に綿でいいと思うよ半袖コットンでじゅうぶんかと+3
-0
-
2009. 匿名 2022/10/06(木) 00:50:43
>>2007
そーなの?最近行ってないから知らない家がたくさん並んでるのしか覚えてない蝋人形が話していたよ+0
-0
-
2010. 匿名 2022/10/06(木) 00:51:29
>>11
最近、東京生活20年ぶりに札幌に戻ってきました。札幌在住時代は訛ってないと思ってたけど、帰ってきて半年くらいは周囲の訛りにびっくり。
語尾が常に上がってる感じ。+3
-1
-
2011. 匿名 2022/10/06(木) 00:51:59
>>2003
そうです笑+1
-0
-
2012. 匿名 2022/10/06(木) 00:52:31
>>1971
一人旅できるくらいなら大丈夫じゃないかな+0
-0
-
2013. 匿名 2022/10/06(木) 00:52:52
釧路ってタブー地区?+0
-10
-
2014. 匿名 2022/10/06(木) 00:54:40
>>1775
トリトンで「シャリ少なめ」って要望聞いてくれるの知ってた?最近知ってビックリよ+0
-0
-
2015. 匿名 2022/10/06(木) 00:54:44
>>3
季節限定でたまにスーパーで出回ってる大きいカジカの卵を漬けて食べてる
個人的に味はいくらと変わらない+0
-0
-
2016. 匿名 2022/10/06(木) 00:56:39
>>1786
内地から来た友達は碁盤の目になってる街とか
瓦屋根のない住宅街とか見てるだけ楽しいって言ってた+1
-0
-
2017. 匿名 2022/10/06(木) 00:57:06
>>1993
冬の旭山動物園いったことないけど雪道慣れてないとあの坂登れないんじゃない?滑り落ちそう想像だけど+0
-0
-
2018. 匿名 2022/10/06(木) 00:57:54
>>2013
ホーマックの原点じゃなかった?+1
-0
-
2019. 匿名 2022/10/06(木) 01:02:01
北海道の寮のある女子校の現地でのイメージはどうですか。函館の遺愛、白百合、札幌の藤、北星学園など。首都圏から考えています。大学は推薦で都内のミッション校か北海道に残るなら北大でなくても道内の国公立に行ければ。+1
-1
-
2020. 匿名 2022/10/06(木) 01:04:14
>>1402
円山公園付近が紅葉で綺麗かもです🍁
北海道神宮と円山動物園もあるので梯子もありかと思います
個人的に北海道神宮のそばにある六花亭神宮茶屋店の「半官さま」という熱々のお餅がとても美味しいので休憩がてら食べてみて欲しいです〜
無料のほうじ茶も頂けます!+4
-0
-
2021. 匿名 2022/10/06(木) 01:04:50
>>2019
函館ならいいからもね札幌だとお小遣いかかるのとお小遣いケチると変な方に行きやすいから目的がしっかりしてる子なら大丈夫だけど流されやすいと危険まぁ寮は門限あるから大丈夫だろうけど+2
-1
-
2022. 匿名 2022/10/06(木) 01:05:17
>>7
裏がギザギザとしたものなら多少ヒールでも歩けます。基本圧雪やべしゃっと溶けた雪道ならスニーカーでも歩ける。いわゆる凍結した路面(スケートリンクのような)だと私はかなり緊張しながら歩きます。道民もみんな転びたくはないので。+5
-0
-
2023. 匿名 2022/10/06(木) 01:06:52
毛布で寝てますか?
まだタオルケットですが
いつから取り替えようか+1
-0
-
2024. 匿名 2022/10/06(木) 01:06:56
今の時期に千葉から北海道に旅行行ったらブーイング大?+0
-0
-
2025. 匿名 2022/10/06(木) 01:08:21
>>2023
今夜から敷パットを冷感からモコモコにしてみたどーだろう掛けるのは変えてないタオルケット+1
-0
-
2026. 匿名 2022/10/06(木) 01:09:24
>>2024
どー言う意味で?ミサイルでJR止まるとかそーいう話?+0
-0
-
2027. 匿名 2022/10/06(木) 01:10:09
>>1993
よこ 氷濤まつりや氷瀑まつりもオススメ
確か花火打ち上がるところもなかったかな
温泉のとこでも冬の花火あがるところもあったはず+0
-0
-
2028. 匿名 2022/10/06(木) 01:10:59
>>2015
それとかタコのなんとかとこ食べたことないさよく売ってるよね気にはなってたカジカ鍋は食べるんだけどあんこう鍋とか+0
-0
-
2029. 匿名 2022/10/06(木) 01:11:43
>>2027
寒くて道民は行かないとこですね+2
-0
-
2030. 匿名 2022/10/06(木) 01:11:52
冬景色でおススメの場所を教えてほしいです。
行ったことがあるのは
ウトロの流氷
摩周湖←すごく神秘的で感動しました!
釧路の湿原SL
雪道の運転は怖いので移動が公共交通機関のみになるのがネックです。+2
-0
-
2031. 匿名 2022/10/06(木) 01:13:23
>>177
チーズオムレットは有名だけど、個人的には蒸し焼きショコラの方が好きです。+1
-0
-
2032. 匿名 2022/10/06(木) 01:13:30
>>2029
いえ、泊まりはしなかったけど私は行ってよかったのでオススメしました…+1
-0
-
2033. 匿名 2022/10/06(木) 01:14:51
>>1033
おいおいおい、大阪府民は大阪愛強いでえ~+3
-0
-
2034. 匿名 2022/10/06(木) 01:15:32
>>2024
いっぱい観光客きてるよ〜welcome+5
-0
-
2035. 匿名 2022/10/06(木) 01:17:04
>>252
がっつりの略だと思うけど子供の頃は良い時も悪い時も何にでも「やいや、がっつだ~」と使ってました。札幌などでも使われる方言だと『わや』に近い気がします。+1
-0
-
2036. 匿名 2022/10/06(木) 01:21:24
和田心臓移植事件+0
-1
-
2037. 匿名 2022/10/06(木) 01:23:36
今日寒かった?+4
-0
-
2038. 匿名 2022/10/06(木) 01:23:41
>>1965
流石にまだ冬じゃ無いからインナーを冬物にすると気軽に脱ぎ着できなくて困ることになるよ。
来る直前まで全国の天気予報で北海道の気温を確認しておけば問題ないから。+6
-0
-
2039. 匿名 2022/10/06(木) 01:24:48
>>305
大学で道外行く人もいるし北海道以外の人もいるしそもそも広くて高校なんてたくさんあるから北海道規模で特定の高校だけが目立つ意識はないかと。道東、道北、道南の人は札幌など道央圏の高校についてはさほど知らないし、逆も同じ。+1
-2
-
2040. 匿名 2022/10/06(木) 01:26:32
旅行した中で、一番遠い都道府県は?+0
-0
-
2041. 匿名 2022/10/06(木) 01:28:18
生まれ変わったら、何県に生まれたい?+0
-0
-
2042. 匿名 2022/10/06(木) 01:29:29
蘭島海岸って小樽フェリー乗り場から近いですか?+0
-0
-
2043. 匿名 2022/10/06(木) 01:29:55
>>2030
JRなら花咲線(釧路駅〜根室駅)の車窓からの景色を推したい
2時間超えの乗車中ずっと飽きなかった+2
-0
-
2044. 匿名 2022/10/06(木) 01:32:11
やっぱさむい?+2
-0
-
2045. 匿名 2022/10/06(木) 01:36:17
>>2043
根室までは春夏秋を通して一度も行ったことがありません
想像しただけでワクワクしてきました!
貴重な情報をありがとうございます+2
-0
-
2046. 匿名 2022/10/06(木) 01:38:31
>>2030
すみません、追加で
余市のウィスキー
小樽
豊平峡温泉
も行きました+0
-0
-
2047. 匿名 2022/10/06(木) 01:41:41
>>582
わかる。
横浜から札幌に移住して間もない頃にカフェか入ったら、客がみんなさーさー言ってる
訛ってるなぁと思った
今は慣れたし、可愛いと思うよ+4
-0
-
2048. 匿名 2022/10/06(木) 01:43:20
>>226
わたしも一時期東京に居ましたがそれ以外ずっと函館です。
~だっさ!っていうのは直りましたか?私は東京にいたときもずっと直りませんでした。+2
-0
-
2049. 匿名 2022/10/06(木) 01:44:23
>>2042
少なくとも歩いては行けないですよ
蘭島駅って今はないのかな?+0
-0
-
2050. 匿名 2022/10/06(木) 01:46:01
>>1964
プロパンで2万超えてたからそれくらいかも
ただ今電気代めっちゃ高くなってない⁉︎+0
-0
-
2051. 匿名 2022/10/06(木) 01:48:05
>>1926
時期遅れはみっともないけど、早どりはいいんだと。
寒ければ着たらいいと思う
例えば春ごろ周りはパーカーなのにトレンチ着てる的な+0
-0
-
2052. 匿名 2022/10/06(木) 01:52:51
>>2019
中高遺愛で過ごしました。函館だけになってしまいますが…
遺愛は指定校推薦に力を入れていて、上はICU上智、ボリューム層はMARCHと色々あります。
入試問題の質問をしたくても先生方が答えられないこともよくあったので、国公立は自分で勉強できる相当頭が良い生徒さんに限られていました。
白百合は進学実績は同じかちょっと上かなと思います。国公立は遺愛より少し多い印象です。ただ学校の周りに遊ぶところが全くなくて、可愛そうに思います。+2
-0
-
2053. 匿名 2022/10/06(木) 01:53:13
>>1386
回転寿司屋、支店によって全然違うレベル違うよね。+3
-0
-
2054. 匿名 2022/10/06(木) 01:53:42
>>2030
冬の道東に行ったことがあるかたかな?
凍ってるサロマ湖とかどうでしょう
函館の雪景色もいいですよ
+1
-0
-
2055. 匿名 2022/10/06(木) 01:54:51
>>1092
イクラって時期が早いほど安いじゃん+0
-2
-
2056. 匿名 2022/10/06(木) 01:58:27
>>2046
観光バスツアー!
冬よりむしろ今頃のほうが気候も楽ですし色々楽しめますよー+2
-0
-
2057. 匿名 2022/10/06(木) 02:00:00
北海道は悲惨な交通事故が多発してますが、道民さんはイタリア人同様レーサーと勘違いされてる人が多いのですか?+1
-11
-
2058. 匿名 2022/10/06(木) 02:00:48
>>1850
11月12月の2泊3日なら、函館又は、札幌と小樽とかどこか温泉地でゆっくりがおすすめです。
冬の知床は、天候を考えると命懸けかと。
着るものも完全装備が良いと思うし、レンタカーないと不便だし、冬道がかなり心配です。+6
-0
-
2059. 匿名 2022/10/06(木) 02:00:58
>>1149
札幌の公立ってなんで山の中なんだろーってだからみんな私立行くんだよ駅徒歩圏内で通いたいもん+0
-1
-
2060. 匿名 2022/10/06(木) 02:03:06
>>1511
東京から単身赴任してる人にきいたら札幌はプラッと入った店すら美味しくてびっくりした、東京はプラッと入った店が不味いとかザラにあるって言ってました。+5
-0
-
2061. 匿名 2022/10/06(木) 02:09:47
東北出身、札幌生活19年ですが、じめじめが少なくてよき!でも以前よりじめじめしてる感ありますが、すごしやすさはスゴく感じます。+5
-0
-
2062. 匿名 2022/10/06(木) 02:12:41
>>1920
養老牛放牧牛乳しかない!+1
-0
-
2063. 匿名 2022/10/06(木) 02:14:46
方言と言えば、
"○○さる"
押ささる、食べらさる、使っちゃいます。+4
-0
-
2064. 匿名 2022/10/06(木) 02:15:00
>>2057
まぁスピードは出すよね。
夜なんて滅多に対向車に合わないから。+2
-0
-
2065. 匿名 2022/10/06(木) 02:15:59
>>1951
すごく寒いよ!
それらの食べ物はあったまっていいね+2
-0
-
2066. 匿名 2022/10/06(木) 02:16:37
>>1920
見た事のない牛乳は取り敢えず飲みましょう!
普通の牛乳でも美味しくて震えますが、グラスフェッド牛の牛乳とかマジ美味いです。+5
-0
-
2067. 匿名 2022/10/06(木) 02:17:36
>>2
トリトン好きだけど混んでるから
ちょいす行ってる+3
-0
-
2068. 匿名 2022/10/06(木) 02:22:24
>>2057
そうなのかもね
本州と違って道広いしね。特に苫小牧は広い。
なのに本州の人間は道路狭いくせに猛スピード出すクズ輩が大勢いるとはどういうことなんですか?+5
-0
-
2069. 匿名 2022/10/06(木) 02:22:48
>>2066
グラスフェッド牛の牛乳ってどこで売ってますか?+3
-0
-
2070. 匿名 2022/10/06(木) 02:23:44
>>1432
それ私に言うことじゃないよ
私は北海道好きだし生まれ育ち今も道民だし。+3
-0
-
2071. 匿名 2022/10/06(木) 02:24:40
>>1351
韓国企業になったけどいいの?+0
-2
-
2072. 匿名 2022/10/06(木) 02:25:56
>>1
雪虫が飛ぶのは嫌ですか?
+10
-0
-
2073. 匿名 2022/10/06(木) 02:28:45
北海道は日本じゃないって本当ですか?+0
-5
-
2074. 匿名 2022/10/06(木) 02:31:13
>>2069
流通量が少ないのでホテルの売店とかかなぁ。
私はホテルのお風呂の脱衣所で飲みました。
あかん鶴雅 鄙の座っていうところ。+5
-0
-
2075. 匿名 2022/10/06(木) 02:32:49
>>145
まじで共感。田舎の山奥より札幌の住宅街の熊出没はまじで深刻。+5
-0
-
2076. 匿名 2022/10/06(木) 02:32:59
3月の終わりに北海道に行こうと思ってるんですが、まだその時期だと寒いですか?+0
-0
-
2077. 匿名 2022/10/06(木) 02:33:37
>>2074
ありがと。お風呂上がりの牛乳いいね(≧∇≦)b+2
-0
-
2078. 匿名 2022/10/06(木) 02:34:08
>>2071
ショッピングモールで履いてる人よく見る清潔感ある主婦っぽい人がよく履いてる。お洒落な人は履いてないけど+1
-2
-
2079. 匿名 2022/10/06(木) 02:34:36
日ハムの試合を見に行きたくて、そのついでにどこが観光したいなと思ってるのですがおすすめの場所ありますか?(北広島、札幌周辺で)+1
-0
-
2080. 匿名 2022/10/06(木) 02:34:56
>>2071
そんな事考えてたら何も買えないけど大丈夫?+2
-3
-
2081. 匿名 2022/10/06(木) 02:35:48
>>2072
なんで?+1
-0
-
2082. 匿名 2022/10/06(木) 02:37:25
>>2076
夏でも冬でも行けば寒いですよ。
天気予報見てたら気温は分かるでしょ。+1
-0
-
2083. 匿名 2022/10/06(木) 02:38:34
>>2076
寒いですねコート着てください+1
-0
-
2084. 匿名 2022/10/06(木) 02:39:24
>>2077
上から2センチぐらい黄色いんですよ‥!
でも普通のスーパーの雪印牛乳も美味しかったです。キャラメル風味。+2
-0
-
2085. 匿名 2022/10/06(木) 02:39:56
>>2079
大通り公園のイベント+1
-0
-
2086. 匿名 2022/10/06(木) 02:47:51
>>1604
あなたは悪くないよ。
ずーしーほっきー好きよ。+5
-0
-
2087. 匿名 2022/10/06(木) 02:52:14
>>2080
中韓のなんて極力避けるよ
mont-bellにしたら?と思うけど。日本企業
まぁ向こうの人間ならそんな考えもないだろうけど。+0
-2
-
2088. 匿名 2022/10/06(木) 02:53:18
この北海道の土地を外国人に売らないでくれ!
それでは聴いてください、とんぼ+6
-0
-
2089. 匿名 2022/10/06(木) 02:54:58
>>2087
じゃあ回るお寿司も食べない方がいいですよ。+1
-2
-
2090. 匿名 2022/10/06(木) 02:58:54
>>1795
東京にもありますよね~😊+1
-0
-
2091. 匿名 2022/10/06(木) 03:04:29
>>1
函館か小樽だとどちらが住みやすいですか?+0
-0
-
2092. 匿名 2022/10/06(木) 03:05:41
>>2058
知床は事故もあり色々考えて諦めています
行くなら冬ではなく、知床単体で絞って行こうとは思っていましたが、、、
11月12月ならやはり、温泉ですね
やはり距離的にも函館札幌小樽辺りで考えてみたいと思います
雪祭り系もいいなと思うのですが、1月2月になってしまうので時期が合わないので
ありがとうございました😊
+2
-0
-
2093. 匿名 2022/10/06(木) 03:13:45
利尻岳に初冠雪だってね
どおりで関東も冷えるわけだ+2
-0
-
2094. 匿名 2022/10/06(木) 03:16:25
>>2089
どこの鮨屋にかもよるんだけど+1
-2
-
2095. 匿名 2022/10/06(木) 03:16:50
>>1341
ワークマンのスノーブーツ、4cm防水のケベックと全防水のケベックネオの2種があるよ。
1980円位の激安で品薄になったほど
+3
-0
-
2096. 匿名 2022/10/06(木) 03:17:09
>>2094
お寿司に限らず、外食やめた方がいいです。+1
-1
-
2097. 匿名 2022/10/06(木) 03:17:51
>>2072
いやっつーか、、やっぱ嫌だわ
アブラムシでしょアレ
雪が降る1週間前とか言われてるからもう雪降るの⁉︎って焦る
でもこの間雪虫に似てる虫、みたんだよね+7
-0
-
2098. 匿名 2022/10/06(木) 03:18:19
>>2096
極力の意味、わかんないの?+1
-1
-
2099. 匿名 2022/10/06(木) 03:19:44
>>11
なまらないよ+0
-0
-
2100. 匿名 2022/10/06(木) 03:20:28
ウニ嫌いだったんですが小樽で食べたウニが、まったく生臭くなく甘くてほんっとに美味しくて今まで食べたウニってなんだったんだろ…とひっくりかえるぐらい感動しました
私は東京住みですが、北海道出身の知人が前に小樽のやつはなんとかを使ってなくて海水?に漬けて売ってるみたいなことを前に聞いたのですが、そういうのって実際通販とかでも買えますか? 年末年始の時期に久しぶりのあのウニ食べたいなぁと思いつつ、どんなの買えばいいかわからずで買えてません
ついでに、小樽に行ったのはコロナが流行る前の年の春休み
最初は札幌に行って3月でしたが向こうはまだスキーが出来ると聞き、空港でレンタルで板受け取って札幌国際スキー場で滑って、二日間は札幌に泊まり次に小樽まで車で移動しグランドパーク小樽で二泊の4泊5日の家族旅行でした。コロナ落ち着いたら絶対にまた旅行したい場所です+0
-0
-
2101. 匿名 2022/10/06(木) 03:21:37
なんでこんな人が当選するんですか?+4
-6
-
2102. 匿名 2022/10/06(木) 03:23:23
>>2098
あの中韓はセーフでこの中韓はダメっておかしいでしょw
面白い方ww+2
-2
-
2103. 匿名 2022/10/06(木) 03:23:51
>>1341
KEENのスノーブーツ、防水完璧だし履いてても足先冷えないしめっちゃいいよ
少しゴツいけどね+2
-0
-
2104. 匿名 2022/10/06(木) 03:24:01
>>2101
沢山道路作ったから。+3
-0
-
2105. 匿名 2022/10/06(木) 03:25:32
>>208
焼き鳥弁当+3
-0
-
2106. 匿名 2022/10/06(木) 03:26:20
北海道物産展でおすすめのものありますか?種類ありすぎて何を買うか迷います。雷電メロンと粉末スープのついた焼きそばとニラ餃子は買ってみました。+4
-0
-
2107. 匿名 2022/10/06(木) 03:40:20
函館から小樽まで調べたら
電車で3.4時間かかるんですね?
凄い、北海道はやはり広い
やはり観光は2ヶ所が限界かな?+4
-0
-
2108. 匿名 2022/10/06(木) 03:44:21
>>2102
避けられないものもあるから極力避けるって言ってんの
大人ならそれぐらいわかるよね+2
-3
-
2109. 匿名 2022/10/06(木) 03:52:16
>>425
熊🐻は出ないけど鹿🦌は出ます‼︎
友達が仕事帰りに浜から鹿が道路に出て来て
衝突.車の修理代70万かかったって
言ってました~
まさか浜から鹿が出て来るとは思ってなかったって😱+2
-0
-
2110. 匿名 2022/10/06(木) 04:00:01
>>989
ほんと日本の危機💦+11
-0
-
2111. 匿名 2022/10/06(木) 04:00:14
>>1042
温暖化のせいかだんだん鮭も獲れなくなってきてるみたいだよ。+1
-0
-
2112. 匿名 2022/10/06(木) 04:10:46
>>2101
日本の利益考えたら言うてること正しいやん
アメリカが手を引いたら戦争は終わる
ロシアとウクライナで解決すべき話
ヨーロッパやイギリスだって本心ではそうしてもらいたいんだよ
エネルギーをロシアに依存してるから日本の比じゃないインフレ起こしてるんだから
スウェーデン、フィンランド、ウクライナがNATOに加盟したらパワーバランス崩れるから戦争長引くよ+4
-3
-
2113. 匿名 2022/10/06(木) 04:36:25
ガルちゃんよりはるかオーバーガルだけど北海道はいい思い出しか無い。夏の別海町の乳牛牧場でバイトしたし、夏と冬にワイド周遊券買ってぐるっと一周まわった。冬の道東のユースホステルでスタッフがリュージュのコース造ってくれて滑ったりスノーモービル走らせたりスキーしたり楽しかった。夏の富良野のラベンダー畑も綺麗だったし、夕張メロンも美味しかった。
今も北海道物産展は行く。普段買えないメロンチョコレート売ってないとがっかりする。+9
-0
-
2114. 匿名 2022/10/06(木) 04:36:36
>>1926
私はガーデガンが寒くなったら皮のブルゾンかコートで過ごし、それでも寒くなったらウールのコートを着るかな
雪が降る頃ダウンを着る+0
-0
-
2115. 匿名 2022/10/06(木) 05:00:22
>>1
気温的には真冬の氷点下のほうが明らかに寒いんだろうけど季節の変わり目道民だってこの季節の気温の下がり方って体慣れるまで何度繰り返してもこたえるし、いや〜寒くなったね!なんて今日多分5回くらい口にしたし、あとこの時期まだダウンとか着てないからまじで寒い。雪積もると暖房ガンガンだし。ただ明らかに1月以降のほうが気温は低い。寒さの準備ができてるかできてないかの気持ちの問題もある気する+5
-0
-
2116. 匿名 2022/10/06(木) 05:01:42
>>2101
めちゃくちゃ仕事熱心で有言実行だからだよ+2
-2
-
2117. 匿名 2022/10/06(木) 05:01:44
やっぱりカレーと言えばスープカレーですか?
関係ないけど去年秋に北大キャンパスを散歩しました。凄く素敵なところですね。+8
-0
-
2118. 匿名 2022/10/06(木) 05:02:50
ウニはどこのが美味しいですか?+0
-0
-
2119. 匿名 2022/10/06(木) 05:09:43
>>1952
札幌市内でウニを食べるならなら日本生命ビルの「うにのむらかみ」が有名だよ。
レンタカーを借りて余市の柿崎商店に行ってはどう?
(先月行ってウニ丼を食べたよ。)
海鮮が安くて、人気店だよ。上の食堂で色んな海鮮が食べられるよ。その後はニッカウヰスキーの工場見学をして(工事見学は予約 ミュージアムは予約なし無料で見れる)小樽まで戻って小樽観光してみたら?
朝、札幌をでたら日帰りで帰ってこれるよ。
車に乗れないなら札幌からJRで小樽に行って三角市場に海鮮の店が沢山あるから、海鮮丼たべてお土産を見て
運河と石造りの銀行の建物などや、北一硝子を見てみたらどうかね。+6
-0
-
2120. 匿名 2022/10/06(木) 05:12:03
母が、昔父に買ってもらった北海道土産の白い牛乳ネックレスを大切にしてたのですが、ついに壊れてしまいました。
今はもう北海道では売ってませんか?
ネットで検索しても見つからなくて+0
-0
-
2121. 匿名 2022/10/06(木) 05:13:39
>>425
函館方面ヒグマいるけどそこまで出ないから
ほぼ警戒することはないと思う。
誰もいない林道にひとり徒歩で入っていくとか
しなければ問題ない+1
-0
-
2122. 匿名 2022/10/06(木) 05:21:27
>>989
狸小路にできるタワーマンション、秒で売り切れたんだけど買い占めたのほとんど中○人なのは有名な話+8
-0
-
2123. 匿名 2022/10/06(木) 05:23:05
>>1383
罪人って実のところどのくらい居るんだろ?
囚人を野放しで流刑してた訳じゃあるまいしね。
刑期を終えて北海道に入植した人はどのくらいいるのかな?+0
-0
-
2124. 匿名 2022/10/06(木) 05:24:51
>>2107
何日滞在するかによると思う。
空港を新千歳空港と仮定すれば3泊あれば札幌と函館観光ってのは間違いではないと思う。
ただ道南方面の観光メインと考えて。
道南の函館も行って道東の釧路も行く!ってのは3泊とかでは行けるけどかなり厳しい+2
-0
-
2125. 匿名 2022/10/06(木) 05:29:32
>>2117
基本的スープカレーが有名と思って大丈夫。
ただ帯広市でカレーが食べたいと言うと
ルーカレーになるよ+0
-0
-
2126. 匿名 2022/10/06(木) 05:30:43
ご自身の地域で記憶の中で一番早かった初雪は何月頃ですか?+0
-0
-
2127. 匿名 2022/10/06(木) 05:33:12
>>190
わかる
パセオ、エスタと引き換えにするほど、必要と思ってない。
新幹線は道民のためのもんじゃなくて、観光客のためなんだわー。でも結局道民のためになるのかもしれないけどさ…
パセオ気に入ってたのに〜🥺+23
-0
-
2128. 匿名 2022/10/06(木) 05:33:55
>>2126
6年前の10月23日かな+1
-0
-
2129. 匿名 2022/10/06(木) 05:36:16
>>2117
スープカレーはランキングを見ながら食べ歩きするとはずれないよ。毎回違う店を食べて自分の好みの店を探すのも楽しい。
ルーカレーは円山教授🍛が行列できるほど人気よ
でも私は帯広のインデアンカレーが好きだ!+0
-0
-
2130. 匿名 2022/10/06(木) 05:40:46
>>2129
関係ないけど道民ですらインディアンカレーと間違える人沢山居るのにインデアンカレーって書いてて本当に好きそう+0
-0
-
2131. 匿名 2022/10/06(木) 05:41:31
>>2128
お返事ありがとございます!
やっぱり早いですねー!こちらではまだ半袖で過ごしている季節です笑+1
-0
-
2132. 匿名 2022/10/06(木) 05:45:15
>>2072目やら鼻やらに入ってくるのが嫌ですね
+6
-0
-
2133. 匿名 2022/10/06(木) 05:46:13
>>1610
その方が冷えないんですか!
高床式の方が雪から離れて快適そうなのに何でだろうと思ってたので勉強になりました
ありがとうございます+2
-0
-
2134. 匿名 2022/10/06(木) 05:56:36
>>2118
ウニは水温と潮の関係で左右されるから一概にどこ!とも言えないけど有名なのは積丹は町をあげて有名。エゾバフンウニって書いてるのを食べれば大丈夫だとも思う。ムラサキウニじゃなくエゾバフンウニまたは、バフンウニと書いてあるもの。+1
-0
-
2135. 匿名 2022/10/06(木) 06:00:03
>>2024
なんでブーイング?
先週行って来たよ
飛行機満席だったよ+4
-0
-
2136. 匿名 2022/10/06(木) 06:02:22
>>1787
土地柄おおらかな人が多いのかも。
「おおらか」とは、「人柄がゆったりしていてセコセコしていない様子」や「細かいことは気にせず心が広いこと」といった意味です。 おおらかな性格になれれば、他人にイライラすることが減り、穏やかに過ごせるようになります。
自分のせいでしょなんて思った事なかったわ。+9
-0
-
2137. 匿名 2022/10/06(木) 06:04:23
>>1383
教師がそういう事言うとは失格。失礼だな!!+1
-0
-
2138. 匿名 2022/10/06(木) 06:10:17
>>2120
懐かしい。象牙みたいなやつだよね。昔からあるお土産屋さんに売ってそうだけど最近は見ないね〜。
メルカリとか見てみたら?+0
-0
-
2139. 匿名 2022/10/06(木) 06:13:23
北海道に下宿してる子供がいて、帰省で回転寿司に連れて行ったら本州のはネタの大きさも美味しさも違うと言ってたけど、
本州に来て、寿司を食べたらテンション下がりましたか?+2
-0
-
2140. 匿名 2022/10/06(木) 06:21:21
>>712
このプラスマイナスの比率が旭川の性格の悪さを物語ってるんでしょうね?
本当に良い所だったらマイナス押さないでここが良いアピールするはずだから
いじめ事件の後いろいろガルちゃんで旭川を調べると人口の割合で言ったら日本一治安が悪い所ってイメージしかなくなったよ
ウソだと思ったら【旭川】で検索してみて
驚くほど犯罪が多いから+0
-12
-
2141. 匿名 2022/10/06(木) 06:23:38
>>18
長距離運転してる時にHBCラジオ(北海道のラジオ)でヤスと山根が言ってた
あの2人、割と面白い事ばっかり言う2人だけど、円安で外国人が土地建物見もせず安いってだけで取り敢えず即買ってるって
言い方は濁していたけど、建物の中全て外国人(中国人?)だと、その中だけ文化が変わる
これでいいのか、大丈夫なのか、不安になるし怖いと+20
-0
-
2142. 匿名 2022/10/06(木) 06:25:11
>>2137
よく研究している教諭だよ!事実なんだからさ+0
-6
-
2143. 匿名 2022/10/06(木) 06:38:34
北海道の人って足臭いの?+0
-6
-
2144. 匿名 2022/10/06(木) 06:40:41
札幌市民の方々
もうストーブを付けてる方はいらっしゃいますか?
寒くて寒くて、、、+3
-0
-
2145. 匿名 2022/10/06(木) 06:43:47
>>88
網走住みです。監獄行くなら皆さん書いてる通り、流氷館も一緒にいってみてください。監獄は素晴らしいけど実際の網走刑務所も皆さん観光にいかれますよ。お子様がいるならてんとらんどというでっかい公園があります。
ちょっと奥にいきますが、斜里に天へ続く道っていう景色が最高に良い場所があります。ライウンの水っていうパワースポットもあるし、網走にくるなら斜里経由して中標津へまわるのがおすすめです。こちらも夢の森という運動公園があります、開陽台にいけば景色がすごいし、9月までならソフトクリームがめちゃくちゃおいしいです!
中標津でしたら回転寿司も有名な店があるしジンギスカンもあります。+7
-0
-
2146. 匿名 2022/10/06(木) 06:45:09
>>2140
横だけど良いアピールしたってマイナスつけたりいじめのくせにみたいな難癖つけるんじゃないの?
しかも調べたっていってもがるちゃん内でって…
普通のサイトで良さそうなところ見つける気はないのかな?
あまりに失礼じゃないかな?
+11
-0
-
2147. 匿名 2022/10/06(木) 06:47:01
>>665
函館だけじゃないと思う
漁業の町はそういう人多いかも?+1
-0
-
2148. 匿名 2022/10/06(木) 06:48:20
旭川はやはり治安悪いですか?+0
-1
-
2149. 匿名 2022/10/06(木) 06:48:58
>>185
わかるー!北海道だからこそ食べたいよね!白い恋人+0
-0
-
2150. 匿名 2022/10/06(木) 06:50:11
>>1
「地鳴りのような音が…」 北方領土でロシア射撃訓練か "照明弾"のような光も 根室市民から通報相次ぐ (22/03/31 12:01) - YouTubeyoutu.be北方領土で謎の光…。 3月30日夜、北海道根室市内に地鳴りのような音が響き、北方領土の国後島方面に複数の閃光が確認され、住民から警察などに通報が相次ぎました。 30日午後6時30分ごろ、根室市内で「地鳴りのような音がして海で光が見える」と住民から警察や海上...
根室から北方領土の射撃音聞こえるけど
有事にちゃんと備えてる?
アメリカは第三次大戦恐れて助けないし
災害で弱った時に攻めてくるから自衛隊も助けてくれないよ
弾薬不足で占守島の二の舞![北海道のガル民にいろいろ聞いてみるトピ Part4]()
+1
-0
-
2151. 匿名 2022/10/06(木) 06:54:49
>>936
804さん、ありがとうございます。+0
-0
-
2152. 匿名 2022/10/06(木) 06:56:20
>>296
えー( ; ; )
11月に函館予約しました。
函館の夜景目的なのですが他にオススメないですか?
あと函館行ったらここ美味しいよ!みたいなとことか。
お願いします。+0
-0
-
2153. 匿名 2022/10/06(木) 06:56:46
>>926
ありがとうございます。+0
-0
-
2154. 匿名 2022/10/06(木) 06:57:03
>>989
北海道の方はその情報をどこから入手しているんですか?現在どのくらいの土地が買われているのか明確に説明しているおすすめのサイト等あれば教えてほしいです。+2
-0
-
2155. 匿名 2022/10/06(木) 06:58:12
>>2152
ラッキーピエロのハンバーガー!+9
-0
-
2156. 匿名 2022/10/06(木) 06:58:22
>>18
すすきのもチャイナタウンみたいになってるって。
働いてる人が言ってた。
表にはわからないだろうけど。+9
-0
-
2157. 匿名 2022/10/06(木) 07:00:03
>>1771
勝手に試すなと思う+2
-1
-
2158. 匿名 2022/10/06(木) 07:00:38
>>41
道東の田舎の人は真冬でもパーカーとかペラペラのアウター着てるよ+4
-0
-
2159. 匿名 2022/10/06(木) 07:01:56
>>1853
だから教えてあげてるんじゃん+2
-1
-
2160. 匿名 2022/10/06(木) 07:09:17
>>2152
夜景が目的なら、11月も良いと思いますよ!
寒さで空気が澄みきっているとより一層キラキラして綺麗に見えるから、私もその時期はよく夜景を見に行きます。+17
-0
-
2161. 匿名 2022/10/06(木) 07:12:08
>>2140
旭川性格悪いよー。あなたと同じくらいw
すごいよね、ちょっと聞きかじったくらいで旭川市民全体をこれほど悪く言えるんだから。+7
-0
-
2162. 匿名 2022/10/06(木) 07:13:52
>>2152
よこ
塩ラーメン、やきとり弁当、ラッキーピエロ+5
-0
-
2163. 匿名 2022/10/06(木) 07:14:21
>>2158
車移動だからだよね+0
-0
-
2164. 匿名 2022/10/06(木) 07:15:12
>>989
確かに新しいマンションとかすぐ売れるよね
投資目的じゃないの?+2
-0
-
2165. 匿名 2022/10/06(木) 07:16:52
>>13
まとめると、ゴキブリはいます。飲食店にチャバネゴキブリがでます。+0
-0
-
2166. 匿名 2022/10/06(木) 07:17:05
>>1784
子供は雪で遊ぶのは大人が思うより好きだと思うわ。
小さいスコップを持たせて、雪を掘るだけでも喜ぶはずよ。
札幌の円山に「円山カルネ」って人気イタリアンのお店があるのですが、味も接客もとてもよろしくザ 北海道な感じなの。敷居も高くなくお子様も美味しくいただく事ができると思います。ランチがお得だけど、電話で予約してから行くと並ばないです。円山で地下鉄を降りたらGoogleで検索して行くと迷いませんから。
大丸の中のミア アンジェラも美味しいですよ。+5
-0
-
2167. 匿名 2022/10/06(木) 07:20:55
お土産やさんで見つけたカズチーがおいしかったです。
ポップに「いつもすぐ売り切れるので、見つけたらラッキー」と書かれていて、一袋しか買わなかったのですが本当においしかった。酒好きの友人にも好評でした。+3
-1
-
2168. 匿名 2022/10/06(木) 07:23:53
>>1520
札幌市は昇進試験あるよ 年功序列じゃないよ
何もわからないのに決めつけてお前はバカか+4
-0
-
2169. 匿名 2022/10/06(木) 07:25:49
>>1843
あー戦闘機もすごい!最初戦闘機と空砲音で戦争が起きたのかと思ってビクビクしました!
良いとこだけどとんでもないところに引っ越したなと🥲+0
-0
-
2170. 匿名 2022/10/06(木) 07:26:02
>>18
前に別のトピで某企業が中国人に北海道の土地売る斡旋をしてるって書いたら通報するってコメントされたわ。
仕事を通して知った事だし地元の新聞にも出てる事実なんだけどね。+13
-0
-
2171. 匿名 2022/10/06(木) 07:29:00
>>399
鶏つくね、鶏もももあるよ。+1
-0
-
2172. 匿名 2022/10/06(木) 07:30:05
>>2011
私も!
ちなみにフクハラ+1
-0
-
2173. 匿名 2022/10/06(木) 07:30:32
旭川のいじめはどうなっとるんじゃ?+0
-1
-
2174. 匿名 2022/10/06(木) 07:31:23
>>127
1cm位雪が積もったくらいで、ガタガタ騒ぐんじゃねぇ。と思ってる。
雪対策されてないから仕方ないけど。+4
-0
-
2175. 匿名 2022/10/06(木) 07:31:35
>>912
トピ立っているね+2
-0
-
2176. 匿名 2022/10/06(木) 07:32:24
>>1457
>>1454
面白いよ、読んでみて+0
-0
-
2177. 匿名 2022/10/06(木) 07:35:59
来週から北海道が舞台の月9が始まりますが、
やはり見ますか?+0
-0
-
2178. 匿名 2022/10/06(木) 07:36:11
>>2152
谷地頭温泉+3
-0
-
2179. 匿名 2022/10/06(木) 07:36:46
>>1859
滑ってはいけないエリアではないよ
自己責任エリア
よく知らないのに適当なこと言わないで
BCは登山と一緒の考え方だし入っては行けないエリアではない+1
-1
-
2180. 匿名 2022/10/06(木) 07:37:03
>>912
それに対して、北海道の水を中国で売っても儲からないって、誰も中国って言っていないのに反論出たね。
水を売ることでなく、水源地の地権を買われることが大問題なのに。
長渕剛が北海道で“外国人の土地取得問題”に警鐘 地元業者「北海道の水を中国で売ってもビジネスにならない。メディアに踊らされていると思う」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp先月、北海道でライブを行った歌手の長渕剛。その様子がYouTubeで公開されると、MCでのある発言が大きな反響を呼んでいる。
+12
-0
-
2181. 匿名 2022/10/06(木) 07:37:37
>>2
豚丼はどこがおすすめですか!!+0
-0
-
2182. 匿名 2022/10/06(木) 07:39:03
ここ覗くと道民でもそうなんだ!って思うコメある+1
-0
-
2183. 匿名 2022/10/06(木) 07:39:19
>>127
ゆきの量は少ないけど、スタッドレスじゃないだろうし、靴の底にスパイクついていないから大変だと思う。北海道でも夏タイヤのままで雪降ったらビビる+2
-0
-
2184. 匿名 2022/10/06(木) 07:40:43
>>2164
実効支配、乗っ取り+2
-0
-
2185. 匿名 2022/10/06(木) 07:42:05
冬は室温を夏にして半袖で過ごすって本当?+0
-1
-
2186. 匿名 2022/10/06(木) 07:42:59
>>2159
地元の人が通うお店を教えてあげなよ
観光客向けのあそこ評判悪い+2
-1
-
2187. 匿名 2022/10/06(木) 07:43:04
>>2184
それ一択だと思う
不動産屋もそっち系に売る気満々で建設してるんじゃないかとさえ思うわ。政府は何やってんだ。+6
-0
-
2188. 匿名 2022/10/06(木) 07:43:58
地域にもよるんだろうけど、家の鍵は施錠しないってほんと?+0
-2
-
2189. 匿名 2022/10/06(木) 07:44:00
>>2146
>>横だけど良いアピールしたってマイナスつけたりいじめのくせにみたいな難癖つけるんじゃないの?
確かに難癖つける人は多数いるけど私が難癖つけるかは内容しだいだけどね
>>しかも調べたっていってもがるちゃん内でって…
ガルちゃん以外で調べた記事にはいじめ事件よりも恐ろしいのがあったよ
>>普通のサイトで良さそうなところ見つける気はないのかな?
悪い内容は簡単に調べられるけど良い内容は簡単に調べられ無いんだよ
>>あまりに失礼じゃないかな?
結局、いじめ事件が有ったか不明なんて結論出す旭川の方がはるかに失礼だと思うけど+0
-3
-
2190. 匿名 2022/10/06(木) 07:46:37
>>1964
ありがとうございます。
二人暮らしなんです。
パートですが仕事辞めて、行くので、日中もいるかな。
すぐ仕事見つけるつもりなんですけど、見つかるか不安。これといった資格もなく、今までは、雑貨関係の販売の仕事してました。+0
-0
-
2191. 匿名 2022/10/06(木) 07:48:19
戸建ての方、冬場は自転車の保管どうしてますか?
+0
-0
-
2192. 匿名 2022/10/06(木) 07:49:47
>>2161
旭川を悪く書いてるけど旭川市民全体を悪くは書いてないよ
別のトピに書いた事あるけど旭川市民の8割はまともな人だと思います+0
-7
-
2193. 匿名 2022/10/06(木) 07:50:53
>>2185
室温を夏にしても何となく肌寒いんだよね、夏と違って湿度がないからさ
長袖着てアイスを食べます🍨+1
-0
-
2194. 匿名 2022/10/06(木) 07:52:04
>>1541
ただの偏見。+3
-1
-
2195. 匿名 2022/10/06(木) 07:52:10
>>2191
車庫の奥に置いてるよ+1
-0
-
2196. 匿名 2022/10/06(木) 07:53:34
>>41
半袖にウィンドブレーカーだよー。+1
-0
-
2197. 匿名 2022/10/06(木) 07:54:02
>>1
そんなの初めて聞きました
雪が降る前というか、3年くらい前、異常に雪が少なかった時(1月でも地面がほぼ見えてた)はすごく寒く感じました
雪が降る前は寒いというより、雪が少ないと寒いというのは聞いたことがあります
父の話だと家の中とかは、ある程度外側を雪で家を囲うと暖かくなるそうです。ただ排気口とかは塞いじゃだめですよ。
雪が積もってても、2月あたりが一番寒い気がします。
さらに風が吹くと痛みを覚えるし、そんな中で歩いてると髪の毛シャリシャリになります+2
-0
-
2198. 匿名 2022/10/06(木) 07:54:19
>>2072
嫌う人多いけど私は好き
フワフワ白いのが飛んでるの綺麗だよ+5
-0
-
2199. 匿名 2022/10/06(木) 07:54:25
>>1926
今からウール着たら
この先どーするのさ?+2
-0
-
2200. 匿名 2022/10/06(木) 07:55:15
>>914
釧路って北海道の中では寒いけど雪は少ない印象+1
-0
-
2201. 匿名 2022/10/06(木) 07:55:40
>>2072
嫌です+5
-0
-
2202. 匿名 2022/10/06(木) 07:56:18
>>2168
いつもいるネトウヨって札幌市の職員なんだww+1
-3
-
2203. 匿名 2022/10/06(木) 07:56:28
>>2193
なるほど!ケンミンショーでやってて、いつもあるに疑いの目が笑+1
-0
-
2204. 匿名 2022/10/06(木) 07:57:22
>>2187
なおみちー!+1
-0
-
2205. 匿名 2022/10/06(木) 07:57:39
>>2170
普通に中国語で看板見たよ
土地売るやつ+6
-1
-
2206. 匿名 2022/10/06(木) 08:00:49
>>1771
道民に評判悪いんだよね。
でも私は、
「試すなら試せ!いくら試されてもびくともしないぞ。どーだぁ!北海道を試してみろ!!」
ってイメージで捉えたから、割りと好きだったな。珍しい人デス。+9
-1
-
2207. 匿名 2022/10/06(木) 08:01:42
将来的に中国人がたくさん住んだら経済だけで考えたら潤うのかな
仕方ないのかな。今のままだと発展しないどころか衰退するんだもん
やっぱ本州に比べたら色々寂れてるよ+7
-1
-
2208. 匿名 2022/10/06(木) 08:02:38
>>1771
何を試されてるの?と思ってます+5
-0
-
2209. 匿名 2022/10/06(木) 08:05:38
>>127
ニュース映像見ると転び方がへたな人が多くてハラハラするよ…
派手な転び方する人ばかり放映してるんだろうけど+4
-0
-
2210. 匿名 2022/10/06(木) 08:06:40
めざましテレビでまた旭川のニュースやってるよ+0
-1
-
2211. 匿名 2022/10/06(木) 08:19:48
ついに利尻山で初雪だね!
生まれも育ちも道民で普通うんざりするけど、雪好きなんだ+13
-0
-
2212. 匿名 2022/10/06(木) 08:24:27
>>2188
昔はジョッピンwからなかったから隣のおばさんが家の中にいたりとかあったよー。南瓜炊いたから台所に置いとくよーみたいな感じで普通に入ってきてた。
最近は田舎専門に(鍵からない家狙いで)空き巣来るようになったからちゃんと鍵かってます。+0
-0
-
2213. 匿名 2022/10/06(木) 08:25:43
冬にビールを雪の中に入れて、
冷やした事は有りますか?
それを忘れて雪解けの春に
発見した事はありますか?+5
-1
-
2214. 匿名 2022/10/06(木) 08:26:45
>>2170
通報するっていってくるの道民だよね?
私も以前どっかのトピで、そういう内容書いたら道民ですがなんの根拠が?とかじゃあどうすればいいんですかって発狂された。知事批判しても湧いてくる。+2
-5
-
2215. 匿名 2022/10/06(木) 08:27:00
>>2207
札幌の企業だってニセコの仕事無くなったら困るもん
正直、お金を使ってくれる金持ちの外国人ありがたい+2
-2
-
2216. 匿名 2022/10/06(木) 08:27:18
>>474
これは完全に地域によるよね
札幌だとタトゥーしてる親御さん見たことない
関東でも田舎と都会で雰囲気違うから、北海道って広いから地域差あって当然かなーと+5
-0
-
2217. 匿名 2022/10/06(木) 08:27:50
>>7
雪道関連で、滑らずに雪道を歩くコツを教えてください🙇♀️+3
-0
-
2218. 匿名 2022/10/06(木) 08:27:52
>>2214
北海道トピに来て道民の悪口とかw+6
-2
-
2219. 匿名 2022/10/06(木) 08:30:44
>>2
トリトン地元だし、近所にもあるけど、ここのコメント見てたらはなまるとかほかのとこも行って見たくなった!
この辺、トリトン以外は全国展開してる回転寿司屋しかないんだよね+2
-0
-
2220. 匿名 2022/10/06(木) 08:30:54
>>2215
実際ニセコはもう外国人だらけだよね
そしてニセコバブルで潤ってる。
小学校とかハーフの子が結構いると聞いた
外食も高くなってると地元の人は言ってるけど、今の日本は外食が安過ぎるから安過ぎるよりマシかなと思う+10
-0
-
2221. 匿名 2022/10/06(木) 08:31:28
>>2211
積もった時はワクワクするけど去年みたいな大雪は勘弁+7
-0
-
2222. 匿名 2022/10/06(木) 08:34:11
>>471
私も!海天丸の北々亭!+4
-0
-
2223. 匿名 2022/10/06(木) 08:38:10
>>2181
私は帯広の豚丼のとん田が好きです!!タレを買いたいくらい好き!肉の種類選べる。
ぱんちょうは炭火焼きだから風味すごい感じる。私は好きだけど好き嫌いは分かれそう。+1
-0
-
2224. 匿名 2022/10/06(木) 08:38:25
>>2202
荒らしブロック推奨+0
-0
-
2225. 匿名 2022/10/06(木) 08:39:38
>>1578
太平洋側の
道東はあまり雪つもらないよ
山もないし+3
-0
-
2226. 匿名 2022/10/06(木) 08:39:59
>>2214
自己レス?ブロックすると自演丸わかりだよ+0
-2
-
2227. 匿名 2022/10/06(木) 08:41:21
旭川いじめ凍死事件の犯人がSNSで実物と違う人が顔と名前出てしまってると聞いたのですが
何が真実かわからずモヤモヤします。
主犯格以外にも沢山加害者いて、まだ罪に問える年齢じゃないからとのうのうと暮らしてることに腹が立ちます。
主犯格含め、どこに逃げようがまわりから白い目で見られて一生苦しんで欲しい。
道民は顔や名前、そして今苦しんでるかなど知れる方はいるのでしょうか…+1
-1
-
2228. 匿名 2022/10/06(木) 08:42:20
>>500
北嶺は金あって頭いい
東西南北は頭いいイメージだけど今は違うのかな?
+1
-0
-
2229. 匿名 2022/10/06(木) 08:43:01
>>2217
ペンギン歩き+7
-0
-
2230. 匿名 2022/10/06(木) 08:43:11
>>2213
雪にさせるのは道南くらいじゃないかな。冬は-10℃以下とかになるから外にビール置くと凍ってダメになってしまう。二重窓なので、外の窓と内側の窓の隙間に置くことはある。+6
-0
-
2231. 匿名 2022/10/06(木) 08:44:30
>>6
ひと昔前までは これ
![北海道のガル民にいろいろ聞いてみるトピ Part4]()
+8
-0
-
2232. 匿名 2022/10/06(木) 08:44:43
>>2167
前にスーパーで買えなかったけど、
今はカズチーもカズチーもどきの数の子入りチーズも普通にスーパーで買える。
カズチーなら公式サイトでネット通販もしてるよ。
道民だけど、そこまで美味しいとは思わないかな。お値段がねぇ。もう少し安ければねぇ。
お酒のおつまみにいいかも??とは思います。+3
-0
-
2233. 匿名 2022/10/06(木) 08:45:07
>>911
わかってくれて嬉しい。労災病院の駐車場やばかったです。+0
-0
-
2234. 匿名 2022/10/06(木) 08:46:53
>>2072
「雪虫飛んでたね」って家庭内や職場で一度は話題になる。+9
-0
-
2235. 匿名 2022/10/06(木) 08:48:36
>>2227
いじめが悪いのはわかるけど、正義を盾にネットで未成年の顔や名前を晒したりするのはダメだと思う。+6
-0
-
2236. 匿名 2022/10/06(木) 08:49:33
【防犯】【電磁波嫌がらせ犯罪について知っていますか】
特殊な電磁波を使い、ターゲットに照射し
いらいらさせたり頭痛などの【急な体調不良】や、注意力をなくさせ事故を起きやすくさせたり【音声送信】というターゲットにしか聞こえない会話を四六時中聞かせて不快にさせたりする嫌がらせ犯罪のことです。
【音声送信】加害は被害者の幻聴に見せかけていますが、録音可能なので人為的な嫌がらせ行為です。【被害者の皆様、録音記録お願いします。】
【サイバー拷問】ともいわれております。日本に被害者が二千人以上いると報告されています。
こうした指向性スピーカー兵器は米軍により開発されており特許までとられていますが、社会的認知度が低いので犯人は【無法状態】で嫌がらせをやりたい放題なのが今の日本の現状です。
どうかこの電磁波を使った嫌がらせ犯罪を撲滅させるために【拡散協力】をお願いします。
こうした指向性スピーカーエネルギー兵器に詳しい人がいれば防御方法の開発協力をお願いします。+0
-1
-
2237. 匿名 2022/10/06(木) 08:52:51
一般的な回転寿司チェーン店行きますか?+0
-0
-
2238. 匿名 2022/10/06(木) 08:54:01
>>1933
慣れてる人だけが許される行為よね。
都会の人はやめた方が良い+2
-0
-
2239. 匿名 2022/10/06(木) 08:55:29
>>2220
うち商売してるんだけど、ニセコはもう北海道じゃないよねってよくお客さんが言ってる。
もともと住んでた地元民が高値で売って札幌に出てるって聞く。
初期の頃は欧米人だったけど、今は中華系が多いらしいよ。+8
-0
-
2240. 匿名 2022/10/06(木) 08:55:40
>>2202
ネトウヨネトウヨ言う人は、アレだと思ってる+3
-0
-
2241. 匿名 2022/10/06(木) 08:57:11
外でやる部活は冬の間も外でやるのでしょうか?
(野球とかサッカーとか陸上とか)+1
-0
-
2242. 匿名 2022/10/06(木) 08:57:15
>>2213
2階の部屋だから冷蔵庫に行くの面倒で窓開けて雪に飲みかけのコーラのペットボトル刺してみたけどあんま冷たくなかった+0
-0
-
2243. 匿名 2022/10/06(木) 08:57:17
冬に北海道旅行行った時に、普通の道でつるつる滑ってる人見たけど
北海道に住んでる人でも滑る時は結構あるんですか?
それとも滑ってる人見ると観光の人ってなるんですか?+2
-0
-
2244. 匿名 2022/10/06(木) 08:57:41
>>2170
長渕剛が言ってたやつだ+1
-0
-
2245. 匿名 2022/10/06(木) 08:57:42
>>2213
みかんなら子供がやってる
雪の中に入れたら凍らないから雪の上に放置すると冷凍みかんになる
風味がかわって美味しい+1
-0
-
2246. 匿名 2022/10/06(木) 08:58:13
>>2241
曜日別体育館で交代で部活やるんじゃないかな+1
-0
-
2247. 匿名 2022/10/06(木) 08:59:35
>>2170
言われたら困る人がいるんだね
もう広まってるけどね+5
-3
-
2248. 匿名 2022/10/06(木) 09:00:01
本州と文化の違いとか感じますか?
沖縄行った時に、異国っぽくてワクワクしたので…
北海道、死ぬまでに行ってみたい+1
-2
-
2249. 匿名 2022/10/06(木) 09:00:10
>>209
函太郎、ずっと「はこたろう」って読んでた 笑。
おいしいよね!+4
-0
-
2250. 匿名 2022/10/06(木) 09:01:23
>>2240
たぶんネトウヨって言葉使いたいだけ。覚えたてなのかなぁ。+1
-0
-
2251. 匿名 2022/10/06(木) 09:02:42
>>764
ほい!!![北海道のガル民にいろいろ聞いてみるトピ Part4]()
+11
-0
-
2252. 匿名 2022/10/06(木) 09:03:43
>>2247
なんか意味深にレスしてるけど、仕事を通さなくても地元の新聞見なくても普通に報道されていることだから必死に陰謀論唱えなくていいよ+6
-1
-
2253. 匿名 2022/10/06(木) 09:03:45
>>308
ココリコ遠藤で再生された。+1
-0
-
2254. 匿名 2022/10/06(木) 09:03:59
>>2239
だよね
中国人が増えてきて元々いたオーストラリア人とか白人系は富良野のスキー場に流れてるって聞いた!笑+5
-0
-
2255. 匿名 2022/10/06(木) 09:04:27
>>2179
自己責任エリアだけど、なにかあったら地元の関係者が危険をおして捜索救助しなきゃならないんだよね、+7
-0
-
2256. 匿名 2022/10/06(木) 09:04:55
>>2239
追記
商売してるって凄いね♪
倶知安もニセコバブルと似たような感じなのかな?+1
-0
-
2257. 匿名 2022/10/06(木) 09:08:26
もう少しで雪で歩道までツルツルテカテカになる危険な季節がやってくるね
気をつけて歩いても滑るもんは滑る+8
-0
-
2258. 匿名 2022/10/06(木) 09:08:33
>>2185
外が寒いから必要以上に暖かくしないと、寒く感じる。でも電気代も灯油代も値上がりしたから今年の冬はつらい+3
-0
-
2259. 匿名 2022/10/06(木) 09:08:41
>>1414
滝川と小樽にもあるんですね!!
ありがとうございます😊
食べに行ってきます😁+1
-0
-
2260. 匿名 2022/10/06(木) 09:09:24
>>2072
イヤじゃないですよー
私の場合は、今シーズン初雪虫見たら誰かにしゃべりたくなります
自転車乗ってて目に入っちゃった時は、白いのがある分?異物感すごかったですけど笑
秋が深まって、冬に向かっていく短い間しか見ないですし、ふつうに好きですよ
+6
-0
-
2261. 匿名 2022/10/06(木) 09:10:32
北海道トピはいつも結局荒れて終わるよね+6
-0
-
2262. 匿名 2022/10/06(木) 09:15:25
>>2220
正直、白人コンプっていうか、欧米オージーにいい顔して、中華が来たら嫌な感じになる人多い。やってること一緒なのに。確かに一部の中華は下品だったりお金お金!だったりするけど、白人の横柄な態度も酷い。ルール守らないし、アジア民蔑視してるのわかる人多い。+4
-0
-
2263. 匿名 2022/10/06(木) 09:17:34
>>101
88です。
やはり北海道と言えど、どこでも美味しいわけではないのですね。
教えてくださってありがとうございます。+0
-0
-
2264. 匿名 2022/10/06(木) 09:18:54
>>221
88です。
クリオネはテレビでしか観たことがないので、ぜひ見てみたいです😍
教えてくださってありがとうございます。+2
-0
-
2265. 匿名 2022/10/06(木) 09:19:51
>>244
88です。
食堂まであるのですね!!
楽しそう✨
教えてくださってありがとうございます。+1
-0
-
2266. 匿名 2022/10/06(木) 09:20:09
野生動物についてどう思ってますか?
正直な気持ち聞かせてください。+0
-0
-
2267. 匿名 2022/10/06(木) 09:20:16
>>27
会社によっては冬は灯油代が支給されたりする。もちろん微々たるもので全然足りないけど、それでもありがたい。
私の勤務先の会社でも昔は支給されていたけど、東京の支店の人たちから北海道だけずるい!とクレームが出たらしく廃止されました。(会社のコストカットの言い訳かもしれないけど)正直、夏のエアコン代と一緒にしないでほしい。桁が違うよ…。北海道の冬は長いし。+10
-1
-
2268. 匿名 2022/10/06(木) 09:22:12
>>566
88です。
スーパーは思いもしなかったです!!
本当に地元の方が羨ましいです🤤
教えてくださってありがとうございます。+0
-0
-
2269. 匿名 2022/10/06(木) 09:22:19
>>2213
もし忘れたら、凍って割れる
春には雪の中から瓶の欠片が発見される+0
-0
-
2270. 匿名 2022/10/06(木) 09:25:32
>>1089
リス可愛くて大好きです🥰
そんな近くで触れ合えるなんて最高ですね🥺💕
教えてくださってありがとうございます。+0
-0
-
2271. 匿名 2022/10/06(木) 09:28:50
>>2267
冬灯油は月3万弱エアコンは夏月5千円くらい札幌で+1
-0
-
2272. 匿名 2022/10/06(木) 09:29:20
>>2120
調べてみたら「カゼイン樹脂」とか「ラクトロイド」という素材名らしい。
カゼイン樹脂+アクセサリーorネックレス とかでいくつかショップが出てきたよ。(北海道じゃないけど)
ビーズとしてパーツ売りしてるところもあったから、ネックレスくらいなら作ってみるのもいいかも。
初めて見たけど濃いミルクみたいな色合いで素敵だね。+1
-0
-
2273. 匿名 2022/10/06(木) 09:31:20
>>2266
なんとも思わない。豊平川で鹿見たけど頑張って生きてるんだなーと思った+5
-0
-
2274. 匿名 2022/10/06(木) 09:31:46
>>1698
88です。
タオルが速攻でカチカチになるあれですね!!
やってみたい😁
美味しい回転寿司屋さんも知れて嬉しいです😋
教えてくださってありがとうございます。+0
-0
-
2275. 匿名 2022/10/06(木) 09:33:48
>>2251
朝イチの🛬で名古屋に入ってその日のうちに京都を見て奈良に泊まる。翌日東京見学のあと会津の温泉で泊まって、3日目は長野善光寺にお参りして名古屋から最終便✈️で帰ります!
ん?んん?何か行けそうな気がする!🤨+0
-5
-
2276. 匿名 2022/10/06(木) 09:34:57
>>2241
道内でもかなり雪の多い地域に住んでいるけど、冬は室内で出来る範囲の練習です。
学校の体育館がバドミントンやバスケやテニス等と被って使えなかったら市内の総合体育館に行ったり、校内の廊下や階段で筋トレやランニングしてる。
サッカーはフットサルになるよ。+2
-0
-
2277. 匿名 2022/10/06(木) 09:36:30
>>2243
氷の上にサラッと雪が積もってたりすると油断して滑る時はある。
通常だとそんなにツルツル滑ることはないかな。+5
-0
-
2278. 匿名 2022/10/06(木) 09:39:50
>>88
余裕があればサロマ湖のそばの北勝水産でホタテバーガーと、ホタテのお刺身食べて欲しい。
北海道民の私でも美味しさが別格でビックリしたよ。+1
-0
-
2279. 匿名 2022/10/06(木) 09:40:42
>>2186
本州から来る友達たちには大人気なんで。
+2
-3
-
2280. 匿名 2022/10/06(木) 09:41:22
>>2186
貴方が、教えてあげれば??+1
-1
-
2281. 匿名 2022/10/06(木) 09:43:31
>>2145
88です。
実際の網走刑務所も見学できるなんて知らなかったです😲
博物館とセットで行きます!!
パワースポットもあるんですね🍀
他にもたくさんの情報や回りやすいルートまで本当に助かります。
教えてくださってありがとうございます。+0
-0
-
2282. 匿名 2022/10/06(木) 09:43:32
蟹食べたい+1
-0
-
2283. 匿名 2022/10/06(木) 09:43:52
>>1745
お前が歌えやwww+3
-0
-
2284. 匿名 2022/10/06(木) 09:46:28
>>1986
働いてみたら分かる+1
-0
-
2285. 匿名 2022/10/06(木) 09:46:54
>>2256
言葉足らずですみません!
道内ですがニセコではありません。
ちなみにうちは観光もですが、登山やスキー客が多い所です。+0
-0
-
2286. 匿名 2022/10/06(木) 09:48:49
>>2266
何も思わない。
キツネもタヌキも鹿も田舎なら蛇もでるし、熊もこの前家の裏の山で出たらしいけど気をつけないとなーぐらい。
元々動物たちの住処だったからね。+3
-0
-
2287. 匿名 2022/10/06(木) 09:50:30
>>2
旭川のトリトンはシャリが美味しいですよ+6
-0
-
2288. 匿名 2022/10/06(木) 09:55:05
>>1159
冬期間(10月〜5月)で11万
え、、1ヶ月あたり1万と少し?だったら都内と変わらない+0
-0
-
2289. 匿名 2022/10/06(木) 09:56:03
新婚旅行で1週間、詰めに詰めて北海道回りました。
利尻→礼文→稚内→知床→中標津→釧路
時間があれば根室網走も行きたかった😭
函館札幌も何回かお邪魔させてもらってます。
地域によって全く特色が違う北海道、大好きです。
+4
-0
-
2290. 匿名 2022/10/06(木) 09:58:21
>>2257
北海道で売ってる靴が優秀って聞いた!
12月の札幌出張用に欲しいけどどこで買えますか?
ネットでも買えるのかな?靴に名前あるなら知りたいです+0
-0
-
2291. 匿名 2022/10/06(木) 10:01:42
>>2152
ラッキーピエロ、やきとり弁当は鉄板だけどいか清ってゆう居酒屋オススメだよ!五稜郭と大門の2店舗あるよ!+2
-0
-
2292. 匿名 2022/10/06(木) 10:02:02
トピズレですいません。去年まで北海道に住んでて、新幹線なんていらねーよ!と思ってたけどいざ道外に住むと新幹線札幌まで早く繋がって欲しいなと思うようになった。
本州からも行きやすくなるし、何よりもニセコに住んでるお金持ちとか観光客は絶対乗るよね。早く作らないとニセコバブル終わっちゃう?!+2
-0
-
2293. 匿名 2022/10/06(木) 10:02:38
>>2267
暖房は生死に関わる+4
-0
-
2294. 匿名 2022/10/06(木) 10:03:30
>>2290
基本冬に売ってる靴の裏を見たらだいたい冬用だよ
アパレルとかで売ってる靴じゃない限り
名前わからなくてすいません+5
-0
-
2295. 匿名 2022/10/06(木) 10:03:35
>>265
確かに男は優しい
でも給料が低い+5
-0
-
2296. 匿名 2022/10/06(木) 10:04:19
今朝試運転した。そして消した日光当たるとやっぱりまだ室内は暑いねマンションは+2
-0
-
2297. 匿名 2022/10/06(木) 10:04:26
>>2295
まじこれwww+1
-0
-
2298. 匿名 2022/10/06(木) 10:05:05
>>2290
私は寒冷地用のコンバース履いてるバッシュみたいな見た目+1
-0
-
2299. 匿名 2022/10/06(木) 10:05:42
>>2292
札幌圏外に住んでいると、新幹線の盛り上がりがよくわからない。むしろ、どんどん廃線になっていくし。北海道って生活圏が札幌かそれ以外かで全然違う+7
-0
-
2300. 匿名 2022/10/06(木) 10:06:10
北海道の女ってしゃべり声大きくない?マウント基質というか、気が強いよね
飲食店とか声大きい女の人多い+0
-11
-
2301. 匿名 2022/10/06(木) 10:06:32
学生のアウター何きてます?ウインドブレーカー系ではもう寒いと言われてまだダウンじゃないしモコモコの羊みたいなアウターもう着てる人います?+0
-0
-
2302. 匿名 2022/10/06(木) 10:07:05
日本ハムファイターズが来年、札幌から北広島市に移るのはどう思いますか?
私は東京民で日本ハムが東京にいたときはファンだったんです(今は千葉ロッテファン)+1
-0
-
2303. 匿名 2022/10/06(木) 10:07:42
私も道民だがみんなどこで灯油買ってるー?
生協の定期宅配いいのかな
去年までガス屋からあわせて買ってたけど値上げしたまま下がらないしたまに遅れるし、今年から変えたい
+3
-0
-
2304. 匿名 2022/10/06(木) 10:08:46
地方の路線は自動車が普及する前に作った路線だから車社会になって廃線が増えたのは仕方ないかなと思うよ、乗る人も少な過ぎるし
これからはバスが増えるんだろうけど寂しいよね
寂しいだけじゃやっていけないし+6
-0
-
2305. 匿名 2022/10/06(木) 10:09:07
>>2301
モコモコまだ早いけど
雪降る前の超短い期間しか着れないよ
雪玉つくし別に暖かくないし
いまはパーカーとか(札幌です)+2
-0
-
2306. 匿名 2022/10/06(木) 10:09:11
>>2303
近所の個人とこ勝手に入れていくから支払い2ヶ月後とかでも何もいわれないから+1
-0
-
2307. 匿名 2022/10/06(木) 10:09:21
>>2235
あのイジメはエグいけどね…+1
-0
-
2308. 匿名 2022/10/06(木) 10:10:34
>>2305
ブレザーの上に着るパーカーってどこで買ってますか?ミルクフェド行ったけどチャックなくて被るのは髪縛り直すのやだって+1
-0
-
2309. 匿名 2022/10/06(木) 10:10:44
>>2302
市がハムに優しくなく傲慢だったから仕方ないと思う
日ハムがドーム使わなくなったら赤字だろうな
+14
-0
-
2310. 匿名 2022/10/06(木) 10:11:18
>>2302
北広に土地あったんだけどめちゃくちゃ高く売れてラッキーとおもってます
古い家の解体費も向こうが出しますだからぜひ!ってくらいグイグイ買いにきた
オープンからしばらく高騰しそう
茶の間日ハムファンとしては勝てばどっちでもいいっす+11
-0
-
2311. 匿名 2022/10/06(木) 10:12:57
>>2301
学校がまだ暖房つけてないので寒いから、制服の上にパーカー着てます。
さらに、ウインドブレーカーを来て登下校。
もうちょっとしたら、中綿入ってる薄いアウター、またはボアのモコモコかな。
今時期は何着ていいか困る…+4
-0
-
2312. 匿名 2022/10/06(木) 10:14:05
>>1771
私は好きだけど
誰に何を試されてるのかはわからなかったな
今のスローガン「その先の道へ」もどの先かわからないし
せめて道庁HPトップには載せないとわかんない
浸透率低すぎ+1
-0
-
2313. 匿名 2022/10/06(木) 10:15:07
>>2152
ラキピ美味しいけどカロリーヤバいので摂生してからくるか帰ってからダイエットをおすすめする+2
-0
-
2314. 匿名 2022/10/06(木) 10:16:17
>>2308
2305 じゃないですが、私もジップパーカー探してるけど、ほとんどがプルパーカーで被るやつばっかり!
スポーツ系見ても、ファッション系見ても売ってない…ミルクフェドも被りしか無いですよね…
諦めてユニクロかGUで買おうかと思いました。+2
-0
-
2315. 匿名 2022/10/06(木) 10:16:38
>>13
ここまで誰も書いてないけどね、随分以前から円山公園にいるんだよ+1
-0
-
2316. 匿名 2022/10/06(木) 10:17:44
>>989
今のトレンドは温泉!
ニセコから洞爺湖、道東まで泉源買いまくってるよ
コロナで余力失った中〜小規模の旅館や温泉の持ち主が手放してる
今はマジでバブル
あと温泉地の空き家も倍〜5倍でも買われてる
民泊に乗り込んできてるんだよ+2
-0
-
2317. 匿名 2022/10/06(木) 10:18:15
>>2314
そーなんですよウィゴーもなかったよって言われてGU忘れてましたメンズとか買えばブレザーの上からきれるのかな真っ黒でいいのにまともなのがないとは言ってたんですよね+0
-0
-
2318. 匿名 2022/10/06(木) 10:19:56
>>2192
そんなん大阪市でググったら旭川よりよっぽど犯罪数も犯罪率も高いよ……
でも大阪市民がみんな悪い人じゃないのはわかってる
わざわざ道民が来るトピで「旭川市民は性格悪い」なんていう方がおかしい
どこ住みか知らないけどあなた育ちが悪いし品性がないですわよ+17
-0
-
2319. 匿名 2022/10/06(木) 10:21:11
>>2306
逆にそういうとこトラブルあっても対応微妙じゃない?
仲良い町内ならありかな+0
-0
-
2320. 匿名 2022/10/06(木) 10:22:37
>>2243
滑ってる人見ると観光客だなって思うのはあるかも
北海道の人は慣れてるから滑らないよ
ブラックアイスバーンを普通の道路と見間違えて転ぶ時はたまにある+4
-0
-
2321. 匿名 2022/10/06(木) 10:22:51
>>2315
あなたが円山公園にいるのかと思ったww+5
-0
-
2322. 匿名 2022/10/06(木) 10:24:45
>>2235
倫理的にだめだと思っても、家族があんな被害にあったらと思うと感情的には、晒してもいい一生苦しんだらいいという気持ちもどこかにある。+1
-0
-
2323. 匿名 2022/10/06(木) 10:24:52
>>2318
最近はどの掲示板でも旭川叩きは多いよ
たまたまなのかわざとなのかテレビで旭川の事件やニュースを何度もやってるのもあって。
私も調べたけど大阪は犯罪率が高いよね。+5
-2
-
2324. 匿名 2022/10/06(木) 10:25:32
>>2320
あと厚着してる人とかダウン着てる集団は観光客だよね+7
-0
-
2325. 匿名 2022/10/06(木) 10:25:33
今日はコート着てますか?
大阪市内、だいぶ寒くなりました。ダウンはまだ着てないのかな+0
-0
-
2326. 匿名 2022/10/06(木) 10:27:16
客商売やってるとよく道外の人から「北海道から出ないの?」って聞かれない?好きで住んでるのに出る必要ないって思う+3
-0
-
2327. 匿名 2022/10/06(木) 10:27:40
本州住みで冬は布団に入ったら暖房無しでも過ごせるけど、北海道は夜は暖房つけたままですか?
その場合は火気ではなく、エアコンとかですか?+1
-0
-
2328. 匿名 2022/10/06(木) 10:28:15
>>18
北海道の人に聞くんだから、外国人が土地を買いまくっていますか?じゃなくて外国人に土地を売りまくっていますか?じゃないの?+3
-0
-
2329. 匿名 2022/10/06(木) 10:29:32
>>2235
同意
少年法が厳しくなって正当に罰せられるべきだと思うけど
そういう私刑を容認してたらいじめたやつの親…兄弟…親戚…親の会社とどんどん歯止めがきかなくなる
何よりド素人が不確かな情報をもとに特定したものを晒すなんて危険極まりない
そうやって犯人でもないのに間違えて晒された人はたいへんな被害を受けてる
そして間違えて晒した側はのうのうと生きてる+1
-1
-
2330. 匿名 2022/10/06(木) 10:31:20
>>2327
うちはセントラルヒーティングです
エアコンを暖房としている家はあまり多くないかも?
本格的な冬になると暖房を弱めることはあっても止めることは滅多にないです+4
-1
-
2331. 匿名 2022/10/06(木) 10:31:20
>>2069
西興部の道の駅で売っていましたよ!牛乳は飲まなかったですが、ホテルに泊まった時にソフトは食べました。美味しかったです!
+1
-0
-
2332. 匿名 2022/10/06(木) 10:35:17
今度初めて北海道旅行に行きます!!
スープカレーのおすすめのお店はありますか?+1
-0
-
2333. 匿名 2022/10/06(木) 10:35:35
>>2325
コーデュロイシャツみたいの着てる+0
-0
-
2334. 匿名 2022/10/06(木) 10:36:43
>>2309
>>2310
わかりました。お返事ありがとう(2302です)+2
-0
-
2335. 匿名 2022/10/06(木) 10:37:05
>>2320
道路の白線とかね+3
-0
-
2336. 匿名 2022/10/06(木) 10:37:29
>>2328
別に変な質問ではないと思うけど
現地で実情はよく知ってても道民全員が地主でもないだろうし+1
-1
-
2337. 匿名 2022/10/06(木) 10:38:32
>>2251
でかいw+3
-0
-
2338. 匿名 2022/10/06(木) 10:38:55
>>2261
ほんとね 美味しいお店とかきれいな風景とか生活に役立つ情報とか話したいのになー学歴厨とか中国云々とか旭川サゲとかや外からやたら危機感煽ってきて鬱陶しい そういう事に無関心な訳じゃないけど、こういうトピで議論するような内容じゃないから他所でやってほしい
+10
-1
-
2339. 匿名 2022/10/06(木) 10:41:46
>>2327
北海道から東北に引っ越したけどエアコンの暖房つけたまま寝てる
北海道にいた時は灯油ストーブ+0
-0
-
2340. 匿名 2022/10/06(木) 10:45:02
>>2281
ヨコですが、私も網走の近くに住んでます。
刑務所は正門前で写真は撮影出来るけど、塀の中は入れないので気を付けてw
国道39号線から鏡橋を渡ると正門前に行けます。
その傍には刑務所で作ってる工芸品など売ってますよ
天都山も素敵です。天気の良い日、オホーツク海側を見ると知床が見え綺麗です。
流氷が展示されてるし、塩がトッピングされたソフトもお勧めです+2
-0
-
2341. 匿名 2022/10/06(木) 10:48:17
>>2340
私も地元だけど、本物の刑務所の前って車で行けないよね?刑務所の前にある有料の駐車場に停めたらいいの?+0
-0
-
2342. 匿名 2022/10/06(木) 10:49:14
>>2281
よこ
駅前や街中のニポポ探しをしてみてください
ちなみにかまぼこもあります+3
-0
-
2343. 匿名 2022/10/06(木) 10:49:31
>>13
まもなく50歳になるが、見た事ない…+4
-0
-
2344. 匿名 2022/10/06(木) 10:50:53
>>2235
綺麗事言っても駄目。覚悟してやるべし。+0
-4
-
2345. 匿名 2022/10/06(木) 10:51:51
>>2332
無難にピカンティはいかがでしょうか+0
-0
-
2346. 匿名 2022/10/06(木) 10:52:12
>>4
9月。気候がちょうどよくて夏のウニとかとうきびもまだ出回ってるし、秋のものも出始めてる。
最近北海道でも7、8月は暑いし10月は急に冷え込んでくる。+4
-0
-
2347. 匿名 2022/10/06(木) 10:53:50
>>2335
あるあるw+2
-0
-
2348. 匿名 2022/10/06(木) 10:56:08
>>2341
国道沿いの駐車場ですよね。そこでも良いけど、10年くらい前に鏡橋渡って、右にあるお店の駐車場に停めたこと有りますよ。
最近は橋の向こう、行った事ないんですけど。
+1
-0
-
2349. 匿名 2022/10/06(木) 11:01:03
>>2302
北海道だから別に札幌市にこだわる必要は無いと思う。
札幌ドームの経営は別に考えれば良い。+5
-0
-
2350. 匿名 2022/10/06(木) 11:02:50
>>2318
ホントですよオホホのホ~。
ガルの書き込み意地悪いの見る。匿名だからやろね。+2
-0
-
2351. 匿名 2022/10/06(木) 11:11:14
>>2207
中国莫迦てかいのに狭い日本の土地なんで欲しがるかね。つまんない国だね。+0
-0
-
2352. 匿名 2022/10/06(木) 11:11:21
>>1252
幽霊見た、もしくは指名手配犯目撃したレベル(笑)+1
-0
-
2353. 匿名 2022/10/06(木) 11:14:26
>>88
網走の回転寿司も美味しいよ。
ただし滅多に食べないけど町のお寿司屋さんの方が美味しいかな。
網走の地ビールに流氷ドラフトなど綺麗な色の地ビールがあるよ。
道の駅でお土産としても買えたはず。
話のタネにのんでみて。+2
-1
-
2354. 匿名 2022/10/06(木) 11:15:11
函館と奥尻島に来年春あたりに行きたいと計画してますがオススメありますか?+0
-1
-
2355. 匿名 2022/10/06(木) 11:18:48
>>2354
利尻島、礼文島は夏に行ったことあるけど
奥尻島は行ったことないわ。
道民でも行ったことない人は多いと思いますよ。
+6
-1
-
2356. 匿名 2022/10/06(木) 11:19:36
>>2348
鏡橋って車で渡れるんだ!知らなかった+0
-0
-
2357. 匿名 2022/10/06(木) 11:22:33
>>2127
ほんとそれ。
新幹線とパセオエスタどっちを使うかって言ったら後者なんだよ。新幹線にそんな価値あるの?と思ってる。
4プラも無くなっちゃったしさ〜
開発は発展のためには必要なんだけど、移転が良かった。+15
-0
-
2358. 匿名 2022/10/06(木) 11:24:45
>>2328
道北の土地を売りたいけど誰も買い手いないよ
固定資産税もったいないから早く手放したいんだけど国も引き取ってくれないし売れるなら中国人に売ってもいいやって気持ちわかる
長渕剛やネットなんか言ってるけどさあ
だったら土地買って
売るからさ
+3
-2
-
2359. 匿名 2022/10/06(木) 11:29:09
>>2351
コロナ前中国からたくさん観光客来てたしシンプルに北海道好きなんじゃないかな。ご飯美味しいし。+1
-1
-
2360. 匿名 2022/10/06(木) 11:31:04
>>484
今の乗り換えめんどいよね笑+0
-0
-
2361. 匿名 2022/10/06(木) 11:32:14
>>2354
船欠航のリスクあるからゆっくり日程組んでね!
函館はスナッフルス美味しいよ。
何回も行ってるけどベイエリアの雰囲気が好きです。
谷地頭温泉もいいよ〜
居酒屋は魚まさが好き!人気の居酒屋は混んでるから予約必須です。+5
-1
-
2362. 匿名 2022/10/06(木) 11:32:17
好きなお笑い芸人て誰ですか?関西系と関東系ならどちらがお好みですか?吉本は苦手でっか?+1
-0
-
2363. 匿名 2022/10/06(木) 11:35:20
>>2302
札幌ドームは周りに駐車場すくないし、座席狭いし、急勾配だし、福住駅は激混みだし
イトーヨーカドーがあることくらいしかいいことなかった。
北広島なら高速のICあるし車必須の道民には合ってるかもね。+5
-0
-
2364. 匿名 2022/10/06(木) 11:36:52
>>2362
すゑひろがりず、錦鯉、ランジャタイが好きです!
関西のノリはちょっと慣れないかも。ごめんね+1
-0
-
2365. 匿名 2022/10/06(木) 11:37:44
>>1604
昆布館閉店しちゃってから行かなくなった泣
残念すぎる。好きだったのに
道の駅もできた当初は混んでたよね
+3
-0
-
2366. 匿名 2022/10/06(木) 11:38:26
>>2303
近所のガソスタとか燃料屋さんで入れてもらってるよ
こちらから連絡しなくても定期的に入れてくれるのありがたい。タンク半分になったら入れて欲しいから。400ℓ空になってからだと出費がキツ過ぎる
+0
-0
-
2367. 匿名 2022/10/06(木) 11:38:54
大丸のノースマン並び損ねた。
落ち着いたら買おうかな。
限定じゃなくてあたらしくオープンした店舗だよね?+1
-2
-
2368. 匿名 2022/10/06(木) 11:39:03
>>375
もうガソリンだね。っつーことは当然そっちも高額なんだろーね。+0
-0
-
2369. 匿名 2022/10/06(木) 11:40:55
>>2213
酪農やってた母は昔よく牛乳に砂糖加えて外に放置してアイスキャンデー作ったって言ってたな
何も無い時代の楽しみだったって+3
-1
-
2370. 匿名 2022/10/06(木) 11:41:09
トピズレごめん
北海道の人いっぱいみてるかな
生活カツカツすぎてこの先の灯油代捻出出来ない…
もう節約できるとこはしてる…
何か支援してもらえるとこないべかー
+6
-2
-
2371. 匿名 2022/10/06(木) 11:42:47
冬はすごく寒いと思うんですが、
暖房費とか月いくらくらい行きますか?
住んでみたいなーと思ったりする事があります。+0
-0
-
2372. 匿名 2022/10/06(木) 11:44:00
>>62
要らないと思ってる
貨物で充分
人は飛行機+1
-0
-
2373. 匿名 2022/10/06(木) 11:46:15
>>1476
>>1464
>>1449
>>1529
返信ありがとうございます。しっかりと整備されているんですね!思ったより短時間なんですね。テレビを見るとずっと雪かきをしている人の映像が流れるので、ひどい時は午前中潰れたりするんじゃないかと思って見てました。+0
-0
-
2374. 匿名 2022/10/06(木) 11:46:50
ストーブつけちゃった寒いよー+5
-0
-
2375. 匿名 2022/10/06(木) 11:48:40
>>2370
低収入だったら役場にそういうのないか調べてみては?
シルバー向けにはあるのにね…
燃料手当職場から出してもらえればいいけどね。
どんな環境かわからないけど田舎だったら薪ストーブつけてみるとか!薪はコネで手に入ったりするから。うちの実家FFと薪両方使ってる+1
-1
-
2376. 匿名 2022/10/06(木) 11:49:05
>>2371
灯油リッター110円
一人暮らしでひと月18リットル×6回~7回
給湯が冷たい水からお湯が出るまで時間かかり
雪かきで汗かきまくるからガス代も高くなるよ+0
-0
-
2377. 匿名 2022/10/06(木) 11:49:29
>>1513
中居くんがよくテレビで「~だべ!」「~っしょ!」とか言ってるから自分も別に訛ってはいないと思ってたのに、お父さんが北海道の人だと知ったときの衝撃。笑+5
-0
-
2378. 匿名 2022/10/06(木) 11:49:53
>>2325
ダウン着てる人はまだみないよ+2
-0
-
2379. 匿名 2022/10/06(木) 11:50:21
>>2134
ありがとう〜+0
-0
-
2380. 匿名 2022/10/06(木) 11:52:13
>>2332
スープカレーかは微妙かもしれないけどマジスパ!
メニュー意味わかんないけど笑
サムライとか、SAMAが好き+4
-0
-
2381. 匿名 2022/10/06(木) 11:53:57
>>2290
新品のマーチンは滑らなくてビックリしたよ+2
-0
-
2382. 匿名 2022/10/06(木) 11:54:47
新幹線が伸びてもお金持ちしか乗れません+3
-0
-
2383. 匿名 2022/10/06(木) 11:55:29
>>2127
パセオご飯食べるくらいしか使用しないなステラプレイス派エスタはナムコしか行かない+1
-0
-
2384. 匿名 2022/10/06(木) 11:56:37
>>1510
御三家はトリトン花まるなごやか亭です+0
-0
-
2385. 匿名 2022/10/06(木) 11:57:07
>>2362
サンドイッチマン+3
-0
-
2386. 匿名 2022/10/06(木) 11:57:14
>>79
名前だけ聞いたことある佐藤水産!
いつか北海道行ったら買ってみたい!+4
-0
-
2387. 匿名 2022/10/06(木) 11:58:01
北斗も古くなってきてるから数年後は公共交通機関だと札幌〜函館は新幹線かバスでしか行けなくなるんじゃない?+0
-0
-
2388. 匿名 2022/10/06(木) 11:59:19
>>13
私の従兄弟は札幌出身の女性と結婚して長いこと北海道に住んでるけど一度もGと遭遇してないらしい。
天国だと言っていたw+3
-0
-
2389. 匿名 2022/10/06(木) 12:00:56
>>2383
ステラプレイスも映画のために行くけどすすきのにできたらすすきのに行くと思う新しい方へ行くよね+1
-0
-
2390. 匿名 2022/10/06(木) 12:03:10
>>4
何月に来ても楽しいよー!!
昨日から突然冷え込んで寒いけど!
まさに先程、新婚旅行で観光に来たという親子に公園で会った☺️
北海道じゃよくある公園なのに、良い公園あって良いですねと褒めてくれてなんだか嬉しかったよ!
美味しいものと自然がたくさんあるから、思い切り楽しんで帰ってほしい☺️❤️+7
-0
-
2391. 匿名 2022/10/06(木) 12:03:15
>>2389
すすきのに出来るの?
今大通り再開発進んでるからすすきの〜大通り辺りにできそう+0
-0
-
2392. 匿名 2022/10/06(木) 12:04:12
>>2362
ダウンタウン普通に好き
サンドウィッチマンはあまり+3
-0
-
2393. 匿名 2022/10/06(木) 12:05:39
札幌に来る観光客に対して「札幌に来て何が楽しいんだろ?」と心の中で思ってます
道東とか他の地域の方がおすすめなんだけど+5
-0
-
2394. 匿名 2022/10/06(木) 12:06:11
>>2375
賃貸だから暖房器具も燃料業者も指定…
役所にきいたら月に11万以上貰ってる人は援助ないから、車売り払えば?って言われた
通勤に使ってるから死守したいのに+2
-1
-
2395. 匿名 2022/10/06(木) 12:07:10
>>2391
ラフィラ建て替えてるんだよね?近く通らないからわからないけど構想図がおしゃれだったよ。昔ギャルは大通りだったけどステラプレイスできて札幌駅今混んでるけど大通り新しくなったらまた大通りに戻るんだろなー若者の聖地てきな+1
-0
-
2396. 匿名 2022/10/06(木) 12:07:40
>>2382
マニアと飛行機恐怖症くらいだよね、使うの+1
-0
-
2397. 匿名 2022/10/06(木) 12:08:16
>>1931
うちも自分と子供達中央区だけど高学年でランドセルの子ほとんどいないな。
学校によってそんなに変わるもんかなぁ?+1
-0
-
2398. 匿名 2022/10/06(木) 12:08:26
>>3
ご近所さんとか知り合いが釣りに行ってメスばっかりもらった時は飽きるかも
自分で買って食べることはないな+0
-0
-
2399. 匿名 2022/10/06(木) 12:08:57
>>2390
新婚夫婦の旅行に親がついてきたのかと思ってゾッとしたけど、お子さんだよね。子供がもう少し大きくなったら絶対行く!+3
-0
-
2400. 匿名 2022/10/06(木) 12:11:39
>>2395
ね、道民はみんな新しいもの好きだよねw
新幹線出来るまで札駅はやや廃れそう…+1
-0
-
2401. 匿名 2022/10/06(木) 12:12:42
娘がこの夏から北海道勤務になって初めての冬を迎えます。本人も自分で必要な防寒具は買うと思うのですが忙しいのでこちらから何か送ってやりたいと思います。北海道はやはりダウンが主流ですか?下着はヒートテック極暖など着られてますか?+3
-1
-
2402. 匿名 2022/10/06(木) 12:13:18
新幹線いらないって札幌の人は思うかもしれないけどビジネスとして人の流れを考えたら経済も潤うだろうしあってもいいと思うよ+3
-1
-
2403. 匿名 2022/10/06(木) 12:14:26
>>2401
ダウンはここ数年流行ってるから着てる子多いけど基本みんな普通のコートかな?
慣れてないならヒートテック中に着たらいいかもね
あとアウターにはフード付いてると便利+10
-2
-
2404. 匿名 2022/10/06(木) 12:15:49
温泉ならどこオススメですか…
登別、湯の川、層雲峡、川湯、定山渓、十勝川…
いっぱいあって選べない😭
サウナ後に雪山にボフッて出来るところも前テレビでみて気になってる。そっからとととう…♨️+0
-0
-
2405. 匿名 2022/10/06(木) 12:15:52
>>2262
すごくわかるけど北海道の元炭鉱夫と農民と内地から送られてきた高所得数人と時間給労働者だけじゃ経済回らないんだよねー+2
-1
-
2406. 匿名 2022/10/06(木) 12:16:42
>>1735
お金の匂いがするとどこからともなく湧いてくる自称〇〇には、ほんとウンザリする。
ゴールデンカムイ好きだから、変なのに喰い荒らされるの見てられない。+8
-0
-
2407. 匿名 2022/10/06(木) 12:16:45
>>1
ほんと!!!!
でも、実際は冬の方がずっと寒いんだけどね…
きっと、冬になると着込むものも多くなるし、風も穏やかになったりして(もちろん吹雪く時はひどいけど)、だから暖かく感じるってだけだと思う…笑+2
-0
-
2408. 匿名 2022/10/06(木) 12:17:34
>>2401
おいくつくらいかな?
しまむらのあったか裏地着いてるパンツとかよく着るよ。
それ履けば強くなれるよ!
本州でブーツ買ったりすると、裏が気持ち程度にしかギザギザついてないのが多いよね。
こっちでは絶対履かないほうがいいよ、私は通販で買ったブーツで見事に転びまくったw+3
-0
-
2409. 匿名 2022/10/06(木) 12:18:18
>>1970
アイヌが仮に傷つくとして、傷つけてるのは誰よ?
偽物の方でしょ?+3
-0
-
2410. 匿名 2022/10/06(木) 12:19:01
>>2354
奥尻島に着いたらうにまる君が出迎えてくれるよ!ウニの時期がいいね!+1
-0
-
2411. 匿名 2022/10/06(木) 12:21:06
>>13
家がグッチャグチャでかなり大雑把な生活で30年ですが、ゴキが出たことはないです!w
東京で見た時は、「おぉ〜!!」って思わず写真撮りました😂+5
-1
-
2412. 匿名 2022/10/06(木) 12:21:43
>>2404
一番人気は登別
十勝川もまぁまぁ
マニアックなら川湯(街は結構寂れてるけどお湯はいい。強めの酸性)+1
-1
-
2413. 匿名 2022/10/06(木) 12:22:10
>>31
ザイヌね…
ホリも深くない、二重でもない…
もうDNA技術でルート辿れるようになってきたから、堂々と検査結果提出して欲しいです+5
-0
-
2414. 匿名 2022/10/06(木) 12:22:21
>>2394
暖房つけないと水道も凍っちゃうからねー。
ストーブの温度設定を最低にして自分は着る毛布とか厚着して凄すのはどう?
実家は近くにないんだよね?
本当に仲良い友達がいるなら説明して避難させてもらうとか。
北海道で暖房ないのは命に関わるからどうにかなるといいね。+4
-0
-
2415. 匿名 2022/10/06(木) 12:23:22
>>1402
食べ歩きを推します。狸小路2丁目に狸コミチっていう横丁スタイルの飲食店が集合してる施設ができたよ。そことかスープカレーとかかな。パフェテリアパルや佐藤で締めパフェもいいかも。大通ビッセのきのとやでビッセ限定のフルーツオムレットを頼んだりカフェもいいよね。ビッセにはジンギスカン屋さんも最近できたよ。シタッテ、ミレド、赤レンガテラスの飲食店もチェックしてみて。
+2
-1
-
2416. 匿名 2022/10/06(木) 12:23:30
>>31
農業は肥料高騰でダメ
漁業も遠洋ダメになってきた
石炭ももう掘れない
海外から観光客もそれほど押し寄せてくれないし不安定
残るのは差別ビジネスです+0
-0
-
2417. 匿名 2022/10/06(木) 12:23:53
>>2401
会社勤務ならプロポーションボディドレッシングのロングダウン温かいですよ貰ったら嬉しい+0
-1
-
2418. 匿名 2022/10/06(木) 12:24:22
>>2414
どうにかしなきゃ…
ありがとう+2
-1
-
2419. 匿名 2022/10/06(木) 12:24:30
>>4
GW以降が個人的にはおすすめだけど四季によって楽しみ方は違ってくるから何をするかかな+0
-0
-
2420. 匿名 2022/10/06(木) 12:24:57
>>2332
SAMAとラマイ!!!+3
-0
-
2421. 匿名 2022/10/06(木) 12:25:08
>>2370
ボーナス払いは?+0
-0
-
2422. 匿名 2022/10/06(木) 12:25:44
>>31
何それ?存在を知らなかった+0
-0
-
2423. 匿名 2022/10/06(木) 12:25:59
>>2
今までで一番好きだったのは網走の「月」両親連れてった時も喜んでくれてた
また行きたいな〜+1
-0
-
2424. 匿名 2022/10/06(木) 12:26:30
>>2370
灯油代月いくらかかるの?
+1
-1
-
2425. 匿名 2022/10/06(木) 12:27:07
>>2423
よこですが
10年前より味落ちたよね
中の人が変わったみたいよ。+1
-0
-
2426. 匿名 2022/10/06(木) 12:27:19
2歳と冬に北海道(主に札幌市内)の旅行は無謀でしょうか。+1
-0
-
2427. 匿名 2022/10/06(木) 12:28:25
>>2426
飛行機が雪で欠航するリスクはある
建物の中はあったかいし地下に入れば暑いくらいだよ+4
-0
-
2428. 匿名 2022/10/06(木) 12:29:17
>>88
鮨ダイニング月という回転寿司がおすすめです!
ソフトクリームなら風花というケーキ屋さんのキャラメルとミルクのミックスが好きです!
楽しんでくださいね〜+3
-1
-
2429. 匿名 2022/10/06(木) 12:29:24
>>1
子供らは、冬は今もアノラック上下を着てミニスキーをしますか?+0
-1
-
2430. 匿名 2022/10/06(木) 12:29:39
>>2401
外勤務なのでヒートテック重宝しています
手とか足冷えやすかったらそちらの対策も。+0
-0
-
2431. 匿名 2022/10/06(木) 12:30:40
>>1
スキー授業では一切リフトに乗れないというのは本当?+0
-1
-
2432. 匿名 2022/10/06(木) 12:31:31
>>2401
うーん。暖パンとか?UNIQLOのウルトラライトダウンのベストはインナーにも使えるし便利だよ。ヒートテック極暖も買った時もあるけど好みがあると思う。私は綿素材のヒートテックみたいなやつの方が好きだった
お金出してネットで選んでもらったらいいんじゃない?
好みもあるし。+5
-0
-
2433. 匿名 2022/10/06(木) 12:31:44
>>2431
授業はグラウンドだから乗らないよスキー遠足2回あって行ってすぐリフト乗るよ+2
-0
-
2434. 匿名 2022/10/06(木) 12:31:52
>>2382
あと、函館から遠い人もねw
私はオホーツク住みだから、函館まで辿り着くまでが長いわあ
+1
-0
-
2435. 匿名 2022/10/06(木) 12:32:51
>>2404
私も登別に一票
地獄谷も見れるしお湯も良い
ザ・温泉をたのしめるよ
層雲峡はあまり良いホテルがないしお湯も微妙+1
-1
-
2436. 匿名 2022/10/06(木) 12:32:55
>>2412
川湯よさげですね…ありがとうございます!+1
-0
-
2437. 匿名 2022/10/06(木) 12:33:16
>>2401
ずっと北海道だけどこの靴本当に暖かくて幸せよ![北海道のガル民にいろいろ聞いてみるトピ Part4]()
+3
-2
-
2438. 匿名 2022/10/06(木) 12:33:55
定三渓行きたいです。
おススメの遊び方はありますか?+1
-0
-
2439. 匿名 2022/10/06(木) 12:33:56
>>2429
ごめんアノラックって何だっけ
最近聞かないからわからない
ミニスキーは全然見ない+0
-0
-
2440. 匿名 2022/10/06(木) 12:34:48
>>2437
でも真冬にこんな風に足首出してたら死ぬ
真冬はも少し長いやつの方が良いよ
足首冷やすの良くないよ女性は+5
-1
-
2441. 匿名 2022/10/06(木) 12:35:03
>>1
積丹がめちゃくちゃ海キレイってほんと?+4
-0
-
2442. 匿名 2022/10/06(木) 12:35:36
>>2434
私も地元オホーツクだよ
兄の新婚旅行が函館だったw
遠いよね+1
-0
-
2443. 匿名 2022/10/06(木) 12:35:45
>>2431
うちのところは低学年はグランド、3年以上はスキー場なのでその時はリフト使う子は使ってますよ
全然乗らない子は年2回だけのスキー授業のためだけにスキー準備なので、親も子もテンション下がってました💦+3
-1
-
2444. 匿名 2022/10/06(木) 12:35:57
>>2435
最初はやっぱり登別から攻めた方がよさそうですね…
距離感よくわかってなくて、3泊であちこち巡ろうかと思ってました。川湯から湯の川なんて移動で終わりですね…でっかいどぅ+1
-0
-
2445. 匿名 2022/10/06(木) 12:36:18
>>2440
若い子は普通に生足だったりするよね
私はタイツ履くわw+2
-0
-
2446. 匿名 2022/10/06(木) 12:37:08
>>1
鼻水は凍りますか?+0
-0
-
2447. 匿名 2022/10/06(木) 12:37:12
>>2444
ちなみに函館から川湯温泉は595kmですww+2
-0
-
2448. 匿名 2022/10/06(木) 12:37:39
>>2440
姑かよ。
長いの買えばいいじゃん。
靴下もはくし+5
-0
-
2449. 匿名 2022/10/06(木) 12:38:19
>>1
札幌の味噌ラーメンは本当はコーン入ってないってほんと?+1
-0
-
2450. 匿名 2022/10/06(木) 12:38:48
>>2449
コーン入ってるのは観光客しか食べない+7
-0
-
2451. 匿名 2022/10/06(木) 12:38:52
>>582
ふとあんた方どこさの歌を思い出した…熊本の歌だから違うけど+0
-1
-
2452. 匿名 2022/10/06(木) 12:39:04
>>2437
幼稚園のお迎えで履いてそうなイメージ雪搔き用とか+6
-0
-
2453. 匿名 2022/10/06(木) 12:39:04
>>2447
wwwwww
大草原😭+1
-1
-
2454. 匿名 2022/10/06(木) 12:39:14
>>2425
2423です
そうなんですか?
15年前まで住んでいてオープン当初も行ってました
タッチパネル、小上がり、サイドメニューも充実していたから子供連れても楽しく食べれました
一番下の子が生まれてすぐ引っ越しで記憶ないのでまた網走に行ってみたい+1
-0
-
2455. 匿名 2022/10/06(木) 12:39:57
>>582
「あのさー」も他ではあまり言わないらしいよ…!+5
-0
-
2456. 匿名 2022/10/06(木) 12:40:18
>>2365
昆布館も道の駅も七飯町だよ+3
-0
-
2457. 匿名 2022/10/06(木) 12:40:46
>>2449
時計台ラーメンくらいしかコーン入ってないんじゃない?有名な人気のラーメン屋はコーン入ってないよ+7
-1
-
2458. 匿名 2022/10/06(木) 12:40:50
>>2454
昔は美味しかった…
ちなみにかに源は潰れました…+0
-0
-
2459. 匿名 2022/10/06(木) 12:40:54
>>1
札幌、富良野、函館を2泊3日って無謀だと思いますか?+5
-0
-
2460. 匿名 2022/10/06(木) 12:41:23
>>1
子どもたちを副反応の被害者にしたくない
「北海道有志医師の会」が子供へのコロナワクチン接種中止を求める | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com以前からコロナワクチンの危険性を訴えてきた「北海道有志医師の会」が、子供たちへのワクチン接種を中止するよう求める動画を配信、さらに、その動画を「全国有志看護師の会」などが拡散し、Twitter上で反響を呼んでいます。 以下の動画では、「コロナワクチンは新...
+3
-7
-
2461. 匿名 2022/10/06(木) 12:41:24
>>2426
外は雪なのでベビーカーは使えません
歩きか抱っこで乗り切れるなら大丈夫かな
あとはお子さんが寒さに強いかと、滑り止めのついてる冬靴は必須+6
-0
-
2462. 匿名 2022/10/06(木) 12:41:58
>>2459
無謀です
函館か富良野どっちか諦めないと移動だけで終わるよ+11
-0
-
2463. 匿名 2022/10/06(木) 12:42:02
>>190
新幹線で函館行ったけど函館市内行く前に大沼公園の近くのホテルに一泊して朝から大沼公園行ったよ
なかなか良いよー+1
-0
-
2464. 匿名 2022/10/06(木) 12:42:28
>>2449
ほんと
味噌バターコーンなんて食べたことない
美味しくなさそう+2
-5
-
2465. 匿名 2022/10/06(木) 12:42:31
>>2459
1日目富良野に泊まって2日目函館に泊るなら無謀ではないけど半日移動だね+3
-0
-
2466. 匿名 2022/10/06(木) 12:42:31
>>11
北海道に訛りなんてありませんよ〜、あ、ゴミ投げてきまーす。
と出張で言ったら爆笑されました😭
『ゴミ投げる』言わないのね💧+10
-2
-
2467. 匿名 2022/10/06(木) 12:42:31
>>1
「なんもアレだ」とすぐ言われるのですが、アレは何を指すのでしょうか?+2
-1
-
2468. 匿名 2022/10/06(木) 12:42:38
>>2459
移動で終わる笑+7
-0
-
2469. 匿名 2022/10/06(木) 12:43:03
>>2441
積丹ブルーですね
晴れてるととてもキレイに見えます
瀬棚に行ったときも海の水が透明で驚いたな~
魚がスイスイ泳いでた+4
-0
-
2470. 匿名 2022/10/06(木) 12:43:16
>>11
函館の人は特に訛ってる+3
-0
-
2471. 匿名 2022/10/06(木) 12:43:22
トピ画のonちゃんに釣られてやってきてしまいました。+2
-1
-
2472. 匿名 2022/10/06(木) 12:43:43
>>2467
あれはあれだよ。あれ取ってと同じ痴呆症みたいな感じだよ家族間ならわかる感じ+5
-0
-
2473. 匿名 2022/10/06(木) 12:43:44
>>2467
なんもだー(気にするなー)
みたいな?+7
-1
-
2474. 匿名 2022/10/06(木) 12:44:25
>>1687
ありがとうございます🙋+0
-0
-
2475. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:23
>>2387
北斗は数年前に全車両入れ替わってるよ!ただ、新幹線開通したら今の在来線は廃止されるのはほんと。+3
-0
-
2476. 匿名 2022/10/06(木) 12:46:10
全国イケメン知事ランキング1位は吉村知事と鈴木知事どちらだと思いますか?+0
-0
-
2477. 匿名 2022/10/06(木) 12:46:15
>>2430
ゴメン、横だけど間違えて小指がマイナス押してしまったみたい+1
-2
-
2478. 匿名 2022/10/06(木) 12:46:59
>>2362
私もサンド好きかな
関西の芸人さんも好きだけど新喜劇では笑えないかも…
北海道の人はドライだからね…+4
-1
-
2479. 匿名 2022/10/06(木) 12:47:15
>>2415
きのとやのオムレット美味しかった!結構な大きさだけどフワフワ軽くて、気がついたら消える寸前だった😅また行きたいです+3
-1
-
2480. 匿名 2022/10/06(木) 12:47:35
>>2476
中身は置いといて鈴木さんじゃない?
+2
-0
-
2481. 匿名 2022/10/06(木) 12:48:48
>>1
オンコの実は食べても大丈夫でしょうか?+2
-1
-
2482. 匿名 2022/10/06(木) 12:48:49
コレめちゃくちゃ美味しいよね![北海道のガル民にいろいろ聞いてみるトピ Part4]()
+4
-1
-
2483. 匿名 2022/10/06(木) 12:49:39
>>2475
ニセコ付近だけじゃなく函館本線が廃線になるんだ?+1
-0
-
2484. 匿名 2022/10/06(木) 12:49:49
>>2466
自分(札幌出身 )訛ってないと思ってたけど上京したら
イントネーション違いすぎてびっくりしたよ
久しぶりに札幌帰ってきたら店員さんも訛っててびっくりする
ずっと住んでたら分からないけどね+5
-1
-
2485. 匿名 2022/10/06(木) 12:49:58
>>2482
清田のやつ?+0
-0
-
2486. 匿名 2022/10/06(木) 12:49:59
>>1301
とりあえず、ようこそ北海道へ!
また、どこかのトピで感想を教えてください。+3
-0
-
2487. 匿名 2022/10/06(木) 12:50:18
>>2381
私も冬はマーチンのブーツはいてるけど、滑らないよね。革だけど防水しとけば濡れても大丈夫ぽいし、丈夫だし良いと思う。+4
-1
-
2488. 匿名 2022/10/06(木) 12:50:25
北海道の某地方都市に住んでますが、札幌に一戸建てを買おうと思います
住むならどこが良いでしょうか?+1
-1
-
2489. 匿名 2022/10/06(木) 12:51:34
>>2482
これはどこのお菓子ですか?要冷蔵ですか?+0
-0
-
2490. 匿名 2022/10/06(木) 12:52:11
>>1
セイコーマートのほうがファミマやセブンより多いって本当?+4
-0
-
2491. 匿名 2022/10/06(木) 12:52:14
>>2488
中央区か西区かなぁ
+2
-0
-
2492. 匿名 2022/10/06(木) 12:52:19
北海道って
どこが都会?+0
-0
-
2493. 匿名 2022/10/06(木) 12:52:28
>>2488
予算のこと考えなければ地下鉄駅徒歩圏内のどこか
今年の2月みたいに大雪で交通マヒしても地下鉄使えるなら困らない+4
-0
-
2494. 匿名 2022/10/06(木) 12:53:01
>>2492
札幌だけだよ
旭川でさえ都会ではない+6
-0
-
2495. 匿名 2022/10/06(木) 12:53:02
>>2214
道民かどうかはわかんない。
でも私が知ってる企業は転売とかもやってたから関係者多いのかも。+1
-0
-
2496. 匿名 2022/10/06(木) 12:53:44
>>2488
建てるわけじゃなく中古の買うってこと?+1
-1
-
2497. 匿名 2022/10/06(木) 12:53:52
>>728
大泉は現役は法政受かってたけど、兄貴より下は嫌だと浪人してズルズル学力低下したそうです。そして北海学園へ。でも当時の北海学園はけっこう難関大学でしたよ。今は少子化で偏差値おちたけど。+3
-0
-
2498. 匿名 2022/10/06(木) 12:54:10
>>2435
層雲峡は温泉入っても全然温まらない😂
朝暘亭の瞑想風呂だっけ?あれは凄いよね。
川湯行くなら十勝川とセットかな。
植物性モール温泉と硫黄の香りぷんぷんの川湯温泉どっちも好き+4
-1
-
2499. 匿名 2022/10/06(木) 12:54:32
昔北海道旅行で車で雪道でスタックした時にあっという間に人が集まってきて押してくれて
脱出できてお礼言おうと思ったら、そのまま止まらず行けみたいに言われてみんなあっという間に去っていた
そういう時は助け合う文化なのかな
なんかめちゃくちゃ感動した
+13
-0
-
2500. 匿名 2022/10/06(木) 12:54:51
>>160
二年前位に北海道に引っ越してきてまず感じたのは道民の人のあたりの良さでした
表面はみんな良い人って感じ
なのに私のまわりでも離婚がやたら多くて聞くと性格の不一致とかそんな緩い理由じゃないのが殆どで驚く事多いです
+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する





日本維新の会の鈴木宗男参院議員は5日、東京都内で開かれた駐日ロシア大使の講演会で、同国の侵攻を受けるウクライナに関し「プーチン大統領が停戦だと呼び掛けたのだから乗るのが筋だ」と語った。