ガールズちゃんねる

名古屋市内に住むなら何区がおすすめ?

1037コメント2022/11/03(木) 07:48

  • 501. 匿名 2022/10/05(水) 20:01:46 

    子供いたり転勤者だったりなら東側
    東側は昔からの名古屋市民が少ないから馴染みやすい
    私は中川、熱田、中、昭和、千種、西に住んだことあるけど西が一番良かった
    浄心のあたりね

    +15

    -1

  • 502. 匿名 2022/10/05(水) 20:03:39 

    >>471
    高畑周辺いいなと思って戸建調べてたけど中川区でも5000万くらいするからビックリ。港中川の1.5〜2倍の価格だった。高畑人気なんだね。

    +9

    -1

  • 503. 匿名 2022/10/05(水) 20:04:31 

    中国人(台湾?)がミニスカートを履いているのを見かけることがあるとすれば、
    春節の地下鉄東山線(名古屋駅~栄)だけだろうか…?

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2022/10/05(水) 20:06:41 

    >>485
    子供が鶴舞小に通うママ友は「鶴舞エリアは医者家庭が多く中学受験させる家庭が多い。保護者の年齢層も高め。」と言ってた。

    +15

    -0

  • 505. 匿名 2022/10/05(水) 20:06:53 

    >>487
    女子大のあたりとかやばいよね
    日本じゃない感じ

    +15

    -0

  • 506. 匿名 2022/10/05(水) 20:07:16 

    庄内通住んでるけどここ20年くらいで子供がずいぶん増えた
    公園も子供だらけ

    +9

    -0

  • 507. 匿名 2022/10/05(水) 20:09:05 

    旦那さんの転勤との事だけど名古屋に住む期間によって違ってくるよね
    2~3年だったら中川区や中村区でも問題ないと思うし

    +13

    -0

  • 508. 匿名 2022/10/05(水) 20:09:12 

    >>173
    子供いる中区住まいですがうちの学区は3クラスあるところもあり外国人もクラスに1〜2人ぐらいですよ。
    東別院〜上前津辺りは中区?ってぐらい静かで住みやすいところありますよ。
    けど住んでない人しかわからないでしょうね。

    +9

    -2

  • 509. 匿名 2022/10/05(水) 20:09:13 

    >>492
    守山と千種区の境に住んでた友人がやたら「私、千種区だから〜」とアピールしてたなw

    +8

    -0

  • 510. 匿名 2022/10/05(水) 20:10:54 

    >>219
    それは瑞穂区だよ

    +13

    -0

  • 511. 匿名 2022/10/05(水) 20:11:06 

    >>1
    東区白壁
    静かだし上品な人多くていいよ

    +10

    -1

  • 512. 匿名 2022/10/05(水) 20:12:07 

    >>499
    はいはい

    +2

    -7

  • 513. 匿名 2022/10/05(水) 20:12:55 

    >>401
    最寄駅が中村公園だけど本当に歩きタバコ多い。確かに中村区役所駅から名駅方面をよく歩いてたときはほぼ見なかったな

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2022/10/05(水) 20:13:05 

    >>509
    守山との境w

    +6

    -0

  • 515. 匿名 2022/10/05(水) 20:13:19 

    >>508
    ごめんなさい、住んだことある人、の間違いです。

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2022/10/05(水) 20:14:33 

    >>508
    まあ中区って話で東別院付近は入ってないと思うよ

    +10

    -0

  • 517. 匿名 2022/10/05(水) 20:16:31 

    実は中村区の雰囲気が好き
    中村日赤とか中村区役所の近辺とか
    正直、住みたかった

    +8

    -4

  • 518. 匿名 2022/10/05(水) 20:19:43 

    >>9
    うちもそう言われて名東区に住んだら最悪でした。

    +16

    -1

  • 519. 匿名 2022/10/05(水) 20:20:23 

    >>491
    底辺、なんて言葉が簡単に出てくるなんてそれこそ心が底辺。

    緑区、港区、名東区、昭和区、を経験してますが、交通の便とかで便利、とかはあるけど、どこに行ってもいい人、嫌な人はいる。

    こういうトピで、よくあがる名東区ではイジメにあいました。
    港区は、名古屋港が地元なので、他の区では経験できないイベントにも沢山経験できました。

    どこの区でも魅力はあります。

    +29

    -2

  • 520. 匿名 2022/10/05(水) 20:26:37 

    >>499
    私の港区の頃の友達も、中学受験してたよ!
    あと、名古屋港って世界6大港の1つだから、イベント多くて、例えば麻薬探知犬のイベントなんか迫力あって楽しかった!
    子供の頃の経験は大切だから、今でもよく思い出します…

    +13

    -0

  • 521. 匿名 2022/10/05(水) 20:27:23 

    転勤族ならほぼ長久手だけど、名東区。
    って言われた。
    惚れ惚れするような大きなお家がいっぱいあるからレクサスとか盗まれたりするけど、痴漢とか少ないイメージ。
    転校転入生に慣れてるから学校の受け入れも慣れたものだけど、県民性なのかあまりウェルカムな気質じゃないので、昨晩も前のところに帰りたいと子供にシクシク泣かれてしまった(T_T)

    +10

    -2

  • 522. 匿名 2022/10/05(水) 20:31:45 

    中村区は10年前に駅前駅裏両方住んだけど、スーパーもドラストもあんまなくて身の危険を感じたことも数回。駅裏は赤線近くに住んでたけどどこの店の子?って聞かれた。駅前は今はないかもだけどハロワがあるから朝方一斗缶で焚き火してる人いて怖かった。
    その後千種区と東区の境目くらいに住んだけど癖の強い人が多かった。千種区は坂の上の方が地位が高いそうだ。今住んでるところは東区寄りの守山区にいるけど電車で栄も名駅も電車で出やすいし、基本どこでも車で行きやすい。

    +5

    -3

  • 523. 匿名 2022/10/05(水) 20:34:42 

    >>2
    今もだめよ(笑)治安と民度がやばい

    +28

    -5

  • 524. 匿名 2022/10/05(水) 20:35:22 

    瑞穂区に富裕層向けスーパーがあるよね
    一度行った事あるけど駐車場に停まってる車が
    お高いベンツやらBMWやらテスラやら
    トップ・ギアで見るような車ばかりだったよ
    もちろん軽自動車なんて停まってなかったよ
    やっぱり瑞穂区はお金持ちの街なんだね

    +15

    -0

  • 525. 匿名 2022/10/05(水) 20:38:44 

    >>166
    私新栄駅が最寄りで、ひとりで4年住んでますよ!千種駅と新栄の間くらいで、仕事ある日はほぼ終電です。ひとりで夜道ガンガン歩いてます笑。
    一人暮らしのサラリーマンも多いのです、あまり危険を感じたことないけど…。
    新栄でも絶対住んだらダメなエリアがあるので、不動産屋に聞いた方がいいかも。正直駅近ならあまり問題ない気がする。葵の方は静かだしね。とにかく家賃はケチったらダメ。

    +12

    -0

  • 526. 匿名 2022/10/05(水) 20:39:24 

    >>453
    ミラベルですよね?私も大好きでした。
    閉店した後、長野に移住してレストランやられてると聞きました。いつか行ってみたいです。

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2022/10/05(水) 20:39:48 

    大学の時だけれど、昭和区住みやすかった。
    よく周囲を散歩したけれど、治安も良い。

    +13

    -0

  • 528. 匿名 2022/10/05(水) 20:41:22 

    >>437
    ヤゴトジェンヌって、昔メナージュケリーでみたような笑

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2022/10/05(水) 20:41:33 

    転勤族なんてどの区でもいっぱいいるよ。八事駅の近くに住んでるけど、下の子の幼稚園のママ友は東京、神奈川、兵庫、九州と様々。私が子供産むまで勤めてた会社の名古屋支社も転勤で他所から来てる人のが多かったし。

    +9

    -0

  • 530. 匿名 2022/10/05(水) 20:41:48 

    >>470
    今はフィールやウェルシアができたから結構快適よ。

    +12

    -1

  • 531. 匿名 2022/10/05(水) 20:44:11 

    >>311
    うちも名東区を名古屋人に勧められて住んだら虐められて騙されたと思った。名古屋人は他県から来た人は名東区に追いやるよね。

    +11

    -7

  • 532. 匿名 2022/10/05(水) 20:44:44 

    >>495
    大学八事なんだけど、空き時間に散歩しながら豪邸見てた。
    名東区にも豪邸あるけど、格が違った。

    +13

    -0

  • 533. 匿名 2022/10/05(水) 20:44:50 

    >>1
    3年間だけど4年程前まで中川区に住んでたよ〜!
    中川区ってボロクソ言われるよね^^;
    烏森駅や小本駅から徒歩10分の所だったけど私は気に入ってたよ。
    家賃が安いのと(新築2LDKで8万ちょっと+管理費や駐車場代だったかな)名駅まで電車で5分くらいで行けるっていう理由で住み始めたけど、栄、金山にも近いしイオン茶屋店やららぽーとなども近くてすごく便利だった。
    運が良かっただけなのかもしれないけど、治安の悪さも感じたことなかったよ。評判めっちゃ悪いけど満足してた。
    子どもが1歳半の頃に転勤で引っ越したから小学校のこととかは何も知らないけど。

    +14

    -0

  • 534. 匿名 2022/10/05(水) 20:47:46 

    何故名東区は民度が低いのか地元民に聞いたことがあるけど、差別的内容のためここには書けない。

    +6

    -3

  • 535. 匿名 2022/10/05(水) 20:49:23 

    >>532
    スズ○ンの社長の家が凄かった。あと少し北の高峯町も凄い。本当かどうか分からないけど、日赤病院の裏手に山口組の会長の家もある。パンの虎あたりはトヨタ一族が住んでるし、八事から東の天白側もとんでもない豪邸多い。

    +9

    -0

  • 536. 匿名 2022/10/05(水) 20:51:24 

    >>400
    分かる
    大府から脱出するのに時間かかる

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2022/10/05(水) 20:51:42 

    >>535
    そうそう!

    千種区名東区は野球選手とかが多いイメージ

    +4

    -1

  • 538. 匿名 2022/10/05(水) 20:51:56 

    >>13
    名東区でも治安の微妙なエリアがあります。
    お気をつけください

    +19

    -0

  • 539. 匿名 2022/10/05(水) 20:52:36 

    >>404
    以外といいよね、確かに見た目はあれだけど治安思ったより悪くないし、人も優しいし下町っぽいあったかい人多い。

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2022/10/05(水) 20:52:39 

    >>524
    熱田区にも同じお店できたね

    +8

    -0

  • 541. 匿名 2022/10/05(水) 20:53:17 

    >>527
    私も大学が昭和区にあったけど、街の雰囲気好きだった!

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2022/10/05(水) 20:56:56 

    千種区か緑区がいいな。
    家賃が安い方がいいなら緑区
    便利さを優先するなら千種区

    +11

    -1

  • 543. 匿名 2022/10/05(水) 20:57:51 

    >>303
    そうそう、子供いないか、引っ越し予定でまだ子供が小さいなら中村区便利だよ。図書館もでかいし、名駅もすぐ行けるし。区役所とか日赤とかなんでもあるし。

    +10

    -0

  • 544. 匿名 2022/10/05(水) 21:00:00 

    >>465
    わかる。今別のところ住んでるけど住みやすかったし好きだった。

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2022/10/05(水) 21:00:16 

    >>538
    私の子供の頃は暴力団が公園で射撃の練習してたからね。無法地帯よ。

    +10

    -0

  • 546. 匿名 2022/10/05(水) 21:00:24 

    >>27
    四国に住んでますが、東区の思い出はいい。子供時代はセントラルパークで蝉取りもてきて、川の水遊びスポットもあって、何でもあって楽しかったです。

    +26

    -0

  • 547. 匿名 2022/10/05(水) 21:00:26 

    20年位前に勤めてた会社が御器所にあったけど、美容院の数が多くて驚いたな
    確かヴィダルサスーンの弟子のサロンがあった
    治安も悪くないし、時々目の保養になる豪邸もあったりしておもしろい町だったよ

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2022/10/05(水) 21:00:31 

    >>29
    家賃は10-15万は東京のが高いです。微妙な場所でも。

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2022/10/05(水) 21:01:58 

    >>192
    当知中より港南中、あと野跡やばい

    あと新栄近くの白山も

    +9

    -1

  • 550. 匿名 2022/10/05(水) 21:06:20 

    この図の緑区から時計回りに回って守山区までを除いた区がオススメ。

    +4

    -14

  • 551. 匿名 2022/10/05(水) 21:06:59 

    >>549
    白山はWikipediaに白山中学校事件なんていう記事が作られてるぐらいだもんね
    舘ひろしの出身校らしいけど

    +13

    -0

  • 552. 匿名 2022/10/05(水) 21:09:09 

    >>51
    堀川越えてすぐはセンチュリーホールや白鳥公園、庭園とかあって好き

    +17

    -0

  • 553. 匿名 2022/10/05(水) 21:09:56 

    >>524
    サポーレ?

    +9

    -0

  • 554. 匿名 2022/10/05(水) 21:10:14 

    >>406
    泉1で徒歩か自転車で生活しています
    スーパーと図書館や東区役所が遠いのが玉に瑕
    中区役所はすぐなのに

    +9

    -0

  • 555. 匿名 2022/10/05(水) 21:10:56 

    >>159
    その辺り、一見良さそうなんですが一本入ると…なエリアです。郵便局側は公共交通機関がバスしかないのでかなり不便だし、栄生側は名鉄病院があるからサイレンがうるさい。更にひったくりが多いからあまりおすすめしない。

    +12

    -0

  • 556. 匿名 2022/10/05(水) 21:11:40 

    名古屋では医者が社会のトップに君臨している感じだけど、医者の奥さんは付き合いにくい。

    +9

    -3

  • 557. 匿名 2022/10/05(水) 21:11:48 

    小さい頃から名古屋に住んでますが、お金に余裕があって今から家を買うなら昭和区千種区東区あたりかなあ。
    もしくは瑞穂区。名東と天白は悪くないけどちょっと不便かなと。
    ただ区の中にも色々あるので区だけで決めない方がいいと思う。

    +20

    -1

  • 558. 匿名 2022/10/05(水) 21:13:12 

    >>553
    そこ
    精肉コーナーに松阪牛が普通に置いてあってびっくりした
    別世界を体験できて楽しかったけど
    やっぱり私にはフィールとかピアゴがお似合いだと思った

    +9

    -1

  • 559. 匿名 2022/10/05(水) 21:13:27 

    >>524
    こないだ池下のラベットラ行って、成城石井の駐車場に車止めたんだけど、ベンツポルシェBMWに囲まれてウチの平凡トヨタがめっちゃ浮いたわ…

    +18

    -1

  • 560. 匿名 2022/10/05(水) 21:13:28 

    >>7
    南区もね

    +7

    -2

  • 561. 匿名 2022/10/05(水) 21:13:34 

    >>51
    中川区広いからねえ
    尾頭橋とか、日比野近いのなら便利なんじゃ?
    名古屋駅もチャリで行けるで

    +14

    -5

  • 562. 匿名 2022/10/05(水) 21:14:14 

    >>157

    学区が良いと、子育て世帯が集まってくるからね

    +6

    -0

  • 563. 匿名 2022/10/05(水) 21:14:53 

    名東区、特に藤が丘とかおすすめ
    地下鉄の始発だから電車座れるし、治安良いしスーパーとか公園多い

    +6

    -1

  • 564. 匿名 2022/10/05(水) 21:15:09 

    >>170
    あのあたり大手企業の転勤族も多いし、西山小学校区は人気あるね

    +14

    -0

  • 565. 匿名 2022/10/05(水) 21:15:19 

    >>553

    岩ちゃんがテレビで、そこで買い物してた

    +10

    -0

  • 566. 匿名 2022/10/05(水) 21:15:42 

    >>419
    昇竜館のご近所ね!いーなー!

    +3

    -1

  • 567. 匿名 2022/10/05(水) 21:16:32 

    >>558
    松坂牛コロッケは結構普通の値段で買える

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2022/10/05(水) 21:16:44 

    >>116
    笠寺とか工業地帯だよね。良いとは思えないんだけど…。
    良いと言えるのは桜通線の新瑞橋〜桜本町辺りのエリア位じゃないかな?

    +8

    -2

  • 569. 匿名 2022/10/05(水) 21:18:01 

    >>524
    近所だからよく行くよ
    軽自動車だけど…笑
    野菜とかそこまで値段高くないよ
    色んなお魚があって色々食べたくなる
    ただ、あそこの駐車場入れにくい

    +15

    -0

  • 570. 匿名 2022/10/05(水) 21:18:12 

    >>412
    中川区のどの辺りですか?
    外国人いたイメージないけどなぁ、、、

    +3

    -1

  • 571. 匿名 2022/10/05(水) 21:18:18 

    >>83
    名古屋の高級住宅地はめーっちゃ坂だよ

    +8

    -0

  • 572. 匿名 2022/10/05(水) 21:18:32 

    中村区→守山区→天白区→名東区→南区→緑区

    の順に住んできたけど、住みやすさは

    天白区→名東区→緑区→中村区→守山区→南区

    です。

    +10

    -0

  • 573. 匿名 2022/10/05(水) 21:18:35 

    >>1
    緑区はどうかな?無難な感じ。

    +13

    -2

  • 574. 匿名 2022/10/05(水) 21:19:55 

    >>565
    実家近所だもんね。

    +7

    -0

  • 575. 匿名 2022/10/05(水) 21:20:48 

    >>562
    教室が足りないのとか何とかしないとね

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2022/10/05(水) 21:21:03 

    10年前に熊本から名古屋に来ました。毎回天白区が不評な理由がわかりません。坂がある丘の方には用事ないし、坂がない範囲で全然生活出来るし、地下鉄も通ってるし不便だなんて一切思わないけどなぁ。公園多いし、ドラッグストアもスーパーも多いし。

    +10

    -0

  • 577. 匿名 2022/10/05(水) 21:21:10 

    >>2
    半年前まで中川区の高畑〜荒子エリアに住んでたけど、スーパー・ドラッグストア・役所・銀行etc近いし意外と騒音も悩まなかったし最高だったけどね?

    名駅近い割に家賃相場が意外とお財布に優しいのと、東山線の起点駅だから絶対座れるし、まだまだ住みたかった!!今は熱田区だけど、幹線道路に囲まれてるからまぁうるさいこと…🥲

    +39

    -1

  • 578. 匿名 2022/10/05(水) 21:21:11 

    >>568
    >>97
    南区笠寺住んでたけど治安悪かったな

    +7

    -4

  • 579. 匿名 2022/10/05(水) 21:21:46 

    天白区!

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2022/10/05(水) 21:22:34 

    >>569
    勇者あらわる

    +3

    -1

  • 581. 匿名 2022/10/05(水) 21:23:25 

    >>474
    大須は夜とかうるさいよ。
    外国人たちが騒いだり、いかがわしい繁華街も割と近い。
    若い女性一人暮らしなら絶対やめた方がいい。
    昔ながらの商店街だったけどだんだん多国籍化してきていて
    ブラジル、トルコ系の人も多いし、錦で働くフィリピン系のお水も多いよ。
    ボロくて家賃が安い物件も多いから、低所得の住居者も多い。
    いかがわしい繁華街からワンメーターで帰ってこれるから水商売も。

    大須周辺ならまだ鶴舞、東別院、白川公園周辺の方が静か。
    その不動産があんまりなんじゃないかな。

    +13

    -0

  • 582. 匿名 2022/10/05(水) 21:23:33 

    >>177
    私は名古屋(中川区ですけど)から神奈川県に引っ越して来ました。
    私も名古屋好きです^^嫌われている中川区も気に入ってました。
    神奈川に引っ越す時は名古屋から離れたくないって思ってたけど、今では神奈川大好きです☆

    +11

    -0

  • 583. 匿名 2022/10/05(水) 21:24:58 

    >>304
    新栄のどのエリアなの?
    まだマシなエリアに住んでるんじゃないの??

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2022/10/05(水) 21:25:54 

    >>580
    ごめんなさいマイナス触っちゃったみたい…
    たまに止まってる軽自動車は私です笑
    運転下手なのでスーパーとかでは外車はあまり乗らないようにしてます

    +8

    -0

  • 585. 匿名 2022/10/05(水) 21:26:21 

    >>576
    天白区はいいところだと思うよ
    塩釜口に友人が住んでたけど暮らしやすそうだった

    +12

    -0

  • 586. 匿名 2022/10/05(水) 21:26:40 

    守山区の志段味人口増えすぎ
    校舎も部屋が足りなくてプレハブ小屋だし

    +10

    -0

  • 587. 匿名 2022/10/05(水) 21:27:08 

    >>569
    私は緑区からノアで参戦してるw
    サポーレのレシート2万円分でチェックのエコバッグGETしたよ。

    +11

    -0

  • 588. 匿名 2022/10/05(水) 21:28:21 

    >>321
    あと普段使いの子供用品買えるお店が少ない。名古屋ドーム前イオンまで行かないと揃わない。ギフト用とかセレブ向けのお店ならあるんだけどね…。

    +9

    -0

  • 589. 匿名 2022/10/05(水) 21:28:55 

    昭和区は若い世代のお金持ち層も多いけど
    私が以前住んでた近くの幼稚園は、
    普段の送り迎えのお母さんの服装が
    かなり気合が入っていて、毎日が参観日?的な
    なんだか大変そうだなと思った。

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2022/10/05(水) 21:29:04 

    >>587
    大丈夫、私はシエンタ!
    あとバッグ地味に可愛いですよね
    個人的にイオンのカゴより折り畳めて便利

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2022/10/05(水) 21:29:20 

    >>586
    かつて名古屋のチベットと言われてた志段味地区

    +10

    -0

  • 592. 匿名 2022/10/05(水) 21:30:36 

    >>578
    笠寺はまだ全然まし。南区の真骨頂は…

    +12

    -0

  • 593. 匿名 2022/10/05(水) 21:31:57 

    女一人暮らしはどこがおすすめですか?
    夫の転勤で名古屋についてきたものの、離婚することになりました。今の仕事から離れるつもりないので名古屋で物件探しています。
    やっぱり地下鉄沿線がいいかなあ。

    +10

    -0

  • 594. 匿名 2022/10/05(水) 21:32:09 

    緑区は土地が余ってて売り出したいために、良い風に宣伝されてるけど。
    坂ばっかで住みにくいよ。

    +5

    -4

  • 595. 匿名 2022/10/05(水) 21:32:38 

    >>450
    レベチで天国カッコいいw
    ボコボコに言われる中川区民だからなんか救われたありがとう!

    +22

    -0

  • 596. 匿名 2022/10/05(水) 21:34:49 

    >>11
    中川区はやめておけ

    +12

    -2

  • 597. 匿名 2022/10/05(水) 21:35:50 

    >>593
    勤め先の場所にもよるけど
    個人的には桜通線沿線がいいと思う

    +10

    -0

  • 598. 匿名 2022/10/05(水) 21:35:52 

    >>576
    天白区の場所によっては、土地が低くて、
    20年前くらいの豪雨では、
    浸水ていうかバス停が水没したりしたんだよ

    +6

    -1

  • 599. 匿名 2022/10/05(水) 21:37:52 

    >>564
    そうなんですね!
    もう15年前になるけど両親も色々考えて名東区選んだのかと思うと感謝しかないです😌
    ほんと楽しかった…

    +9

    -1

  • 600. 匿名 2022/10/05(水) 21:38:01 

    >>592
    皆まで言うな✋

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2022/10/05(水) 21:38:11 

    >>593
    勤め先の大体の場所が分かればいいな…と思うけど、新卒の女の子は東山動物園の駅に住んでた。あそこ安いスーパーあるし、治安いいし、栄出やすいしいいと思う

    +11

    -0

  • 602. 匿名 2022/10/05(水) 21:40:33 

    >>555
    ひったくりってそんなに多いんですか?
    たしかにニュースでは見るけど、実際に何年も毎日歩いてて危ない目には遭ったり見たりしたことないな…
    時間帯とかどこの通りかによるのかな?
    サイレンの音は同意。

    +3

    -0

  • 603. 匿名 2022/10/05(水) 21:40:37 

    >>454
    ありがとう。

    +1

    -0

  • 604. 匿名 2022/10/05(水) 21:41:11 

    東区は?

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2022/10/05(水) 21:42:00 

    >>526
    長野の売木村でソーセージ屋さんをされています。
    景色もとっても良い場所ですし、何よりソーセージが美味しい♡

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2022/10/05(水) 21:43:38 

    >>487
    今池でも千種駅に近いエリアは比較的平和だよ。南側に住んでたらまた違った感想になると思う。まあ昔に比べたら明らかにヤバそうな人は減った気はする。

    +5

    -0

  • 607. 匿名 2022/10/05(水) 21:43:42 

    >>2
    ほぼ蟹江の中川区に住んでますが、特に治安の悪さを感じたことはないですね。

    +19

    -10

  • 608. 匿名 2022/10/05(水) 21:43:51 

    ハザードマップ気にすると高いところしか住めない…
    今はmozoの近くの賃貸マンションに住んでます。一応名古屋市西区。
    4階だから水害あっても浸水はしないかなと…。
    近所のみなさんいい人で、子供連れて歩いてると挨拶してくれたり
    近くの公園は町内の人が毎朝清掃してくれて遊具はピカピカ、花壇もすごく綺麗にしてくれていて有難いです。

    +14

    -2

  • 609. 匿名 2022/10/05(水) 21:45:30 

    子育てされてる方、西区は駄目
    子供が高校生ならオッケー🙆
    自殺者が多い西区中学生、

    +2

    -8

  • 610. 匿名 2022/10/05(水) 21:47:21 

    >>606
    筒井とか?

    +0

    -0

  • 611. 匿名 2022/10/05(水) 21:47:47 

    >>484
    新今宮みたいな本当に夜女性一人で降りてはいけない駅もないですよね。JRから南海へ乗り換えの20m(駅構内ではある)だけでも小銭集られたことあります~

    +8

    -0

  • 612. 匿名 2022/10/05(水) 21:47:55 

    >>604
    名古屋城の城下町で、昔からのお金持ちなど地元民割合が多いから
    名古屋でよく言われる排他的な雰囲気はちょっと強いかも。

    +7

    -0

  • 613. 匿名 2022/10/05(水) 21:49:10 

    >>608
    家にいる場合は大丈夫だろうけど、職場や学校にいた場合は家に帰れないよね。
    あと車の車両保険は必須。

    +9

    -0

  • 614. 匿名 2022/10/05(水) 21:49:31 

    >>103
    中川区って広いから意見がバラけるのかな?私は高畑駅付近と烏森駅付近に住んだけど治安の悪さや民度の悪さは特に感じたことない。烏森駅付近はお店が少なすぎるけど車無くても自転車があれば大丈夫。

    +12

    -0

  • 615. 匿名 2022/10/05(水) 21:49:55 

    CoCo壱が当時県に2店舗くらいしかない地方の田舎から名古屋に出てきて、これでCoCo壱食べ放題だーって思ってたけど、慣れたら年に一回くらいしか行かなくなった。本当にビビるくらい名古屋は店舗多いよね笑

    +7

    -0

  • 616. 匿名 2022/10/05(水) 21:51:40 

    能舞台・プール付き物件が売りに出てたのって確か瑞穂区だったよね

    +14

    -0

  • 617. 匿名 2022/10/05(水) 21:52:24 

    >>419
    ご近所さんだ!この辺はそこまで治安悪くないし、名駅も金山も大須も栄も近くて便利ですよね。

    主が言うご主人の職場にも近そうだし、中川ならこの辺りおすすめ。

    +6

    -0

  • 618. 匿名 2022/10/05(水) 21:53:56 

    瑞穂区の新瑞(あらたま)住んで3年だけど住み心地いいよ。
    イオンもあるし、地下鉄も名城線、桜通線と2沿線使えるし、バスセンターもある。
    治安も良い。
    新瑞は瑞穂区でもぎりぎりの場所で瑞穂区と南区の境目って感じ。

    +17

    -0

  • 619. 匿名 2022/10/05(水) 21:54:37 

    >>612
    かと言って大曽根やドーム周辺もなんだかなぁだし

    +6

    -1

  • 620. 匿名 2022/10/05(水) 21:55:07 

    緑区鳴海学区をオススメしたい。
    人柄が本当に良い。
    不動産に聞いても人気の学区だって。
    私の出身中学学区。

    +5

    -12

  • 621. 匿名 2022/10/05(水) 21:56:40 

    >>524
    大学卒業するまで地方に住んでたからロールスロイスやベントレーは名古屋に来て初めて見た。むしろロールスロイスは何となく知ってたけどベントレーなんて聞いた事すらなかった田舎者です。レクサスも多いよね。普通に若い子が乗ってるからびっくりした。

    +8

    -0

  • 622. 匿名 2022/10/05(水) 21:57:10 

    瑞穂運動場東、瑞穂運動場、瑞穂区役所近辺の瑞穂区が地元の中学校もレベル高いし良いよ。
    地下鉄もバスもあるし便利。

    +11

    -0

  • 623. 匿名 2022/10/05(水) 21:58:14 

    >>601
    >>597

    勤務先は名駅付近です!
    ほぼテレワークで出社するとしても月に1.2くらいですので、通勤は特に気にしていません。
    今中村区役所に住んでいて、わたし的には名古屋駅近いしスーパーも周りにあって夫婦2人なら特に問題なく住んでいたのですが、夫は今のところに住み続けるのでさすがに近すぎてもなあと…

    +6

    -0

  • 624. 匿名 2022/10/05(水) 22:00:06 

    >>94
    瑞穂区役所、瑞穂運動場、
    瑞穂運動場東?西?
    治安良いし地元の中学校もレベル高いし、熱田や新瑞橋イオンも近くて便利よね。

    +15

    -0

  • 625. 匿名 2022/10/05(水) 22:00:58 

    >>614
    烏森は工業地帯で夜は暗い

    +8

    -0

  • 626. 匿名 2022/10/05(水) 22:01:45 

    >>46
    1号線でなく環状線よりが良いよね。
    それかもっと西より。

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2022/10/05(水) 22:02:05 

    不動産に聞くのが一番です。

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2022/10/05(水) 22:03:08 

    >>538
    かなれか?

    +14

    -0

  • 629. 匿名 2022/10/05(水) 22:04:29 

    >>578
    笠寺まだましだよ。

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2022/10/05(水) 22:04:53 

    >>97
    南区でも新瑞橋とか全然良いんじゃない?

    +9

    -1

  • 631. 匿名 2022/10/05(水) 22:06:15 

    鳴海駅前のマンション即売したって聞いたこと
    が有ります。
    地元から好かれてる学区
    まあ一番いいのは不動産に聞いて欲しいです。

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2022/10/05(水) 22:09:10 

    中学生自殺してる学区調べたら?
    西区居ますよ。
    閉鎖的な学区で内申点取りにくい❗

    +1

    -8

  • 633. 匿名 2022/10/05(水) 22:10:55 

    >>141
    お子さんいなければ池下の駅近お勧めなんだけどな
    夜でも人がいるし、成城石井とかあるエリアもあるし
    私は住んでて楽しかったよ

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2022/10/05(水) 22:11:14 

    >>616
    え?と思って調べたら近所すぎて笑っちゃいました
    まさか能舞台があるとは知らなかった…

    +6

    -0

  • 635. 匿名 2022/10/05(水) 22:11:59 

    >>1
    中川区はないわー。一番ないかも。
    自分なら東区名東区辺りがいいかな。

    +9

    -6

  • 636. 匿名 2022/10/05(水) 22:14:06 

    名古屋で一番文化的な場所はどこですか?
    新旧の文化が共存した街に住みたい。

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2022/10/05(水) 22:14:09 

    >>623
    テレワークが多いなら、東山動物園は夜仕事終わってから散歩がてら星ヶ丘まで歩いて、三越のDEAN&DELUCAとか星ヶ丘テラス覗くとなんとなく気分良くなれそうなので再度推します!再出発するならテンション上げられそうな場所がいい。(星ヶ丘そのものもいいと思うけどスーパーに困りそう)

    +14

    -0

  • 638. 匿名 2022/10/05(水) 22:15:37 

    >>623
    国際センター駅、丸の内駅辺りはいかがですか?
    国際センターなら、勤務先が名古屋駅だったら、ユニモール通って雨の日でも通勤が楽そう

    丸の内は最近、プラウド錦にスーパーのタチヤ
    が入ったし、お天気良い日は名駅まで徒歩で
    行くのも無理じゃない感じ

    +7

    -0

  • 639. 匿名 2022/10/05(水) 22:16:07 

    >>299
    八事は治安いいけど坂がしんどすぎる

    +19

    -0

  • 640. 匿名 2022/10/05(水) 22:16:58 

    >>570
    安いスーパーとかめちゃくちゃ多い

    +1

    -1

  • 641. 匿名 2022/10/05(水) 22:18:23 

    >>638
    >>637

    2人とも詳しくありがとう!
    三連休やることないので、2人がお勧めしてくれた地区散歩がてら歩いてみようかなと思います。
    そしてさっそくスーモとかみてみます。

    +4

    -0

  • 642. 匿名 2022/10/05(水) 22:18:28 

    転勤で昭和区に最近引っ越してきました。周りが一軒家や新しいマンションばかりで大学生も多く、街の雰囲気がよく気に入っています。

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2022/10/05(水) 22:19:07 

    >>170
    デッチョ池!懐かしい〜。皆さん言ってますけど名東区は住みやすくて本当にいい所。

    +7

    -0

  • 644. 匿名 2022/10/05(水) 22:21:24 

    >>613
    だね。
    半日続く豪雨だと、坂の多い名古屋は低い場所に水が集まってくる。

    +7

    -0

  • 645. 匿名 2022/10/05(水) 22:21:34 

    >>26
    八田なら、3つ駅がある、あとバスも。
    高速道路にも乗りやすそう。

    ・地下鉄八田駅(東山線)
    ・JR八田駅
    ・近鉄八田駅

    +7

    -1

  • 646. 匿名 2022/10/05(水) 22:22:17 

    >>636
    文化的とは言い切れないけど、円頓寺商店街の近くにある四間道は新旧の文化が共存してるかも知れない
    今の季節、街歩きに最適だよ

    名古屋の中心部は空襲で焼け野原になったから、戦前の建物って少ないんだよね
    名古屋城なんてシャチホコが乗ったビルみたいなものだし

    +8

    -0

  • 647. 匿名 2022/10/05(水) 22:23:15 

    >>643
    転勤族多いから、あとから仲間入りしやすいよね
    転入転出でクラスのメンバーの入れ替わりが激しいけど。

    +6

    -0

  • 648. 匿名 2022/10/05(水) 22:23:59 

    >>645
    中川区の八田だと、線路の高架をくぐれば中村区だよね。車で名古屋駅まで15分くらい?

    +3

    -1

  • 649. 匿名 2022/10/05(水) 22:24:39 

    転勤族で去年から東区の基幹バス沿線に住んでます。治安が良く静かで住みやすいです。バスはよく遅れるけどバス通勤便利。もし家を選べるなら次は桜通線沿いに住みたい。車道駅や高丘駅あたり。

    +9

    -0

  • 650. 匿名 2022/10/05(水) 22:25:35 

    名東区民だけど住みやすくよいよ

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2022/10/05(水) 22:26:08 

    >>615
    私はスタバの多さにびっくりした

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2022/10/05(水) 22:27:12 

    中川区とか港区は内申点が取りやすい
    イメージです。
    不動産から聞いたわ。

    +9

    -2

  • 653. 匿名 2022/10/05(水) 22:28:28 

    >>2
    中川区の高畠駅エリアに一時期住んでたけど、家賃は他に比べると少し安めで便利で生活しやすかった。けど、ひったくりに合ったり、変質者に遭遇したりして治安は悪かった印象

    +8

    -4

  • 654. 匿名 2022/10/05(水) 22:29:47 

    先祖代々名古屋だけど東区がおすすめ!
    守山区にも親戚がいるけど矢田川が決壊したら守山が氾濫するようになるって言ってるからやめたほうがいいよ!

    +14

    -2

  • 655. 匿名 2022/10/05(水) 22:32:28 

    >>583
    わりと新栄町駅から近いんですが、駅から南側で千種駅にもわりと近い感じです!
    近くに大きい団地があります!

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2022/10/05(水) 22:32:52 

    中川生まれ中川区民ですが、オススメできません。
    昔から自転車盗まれたりサドル盗まれたりよくありました。
    特に高畑から八田にかけての道は痴漢多発しています!
    警察から聞きました。

    +11

    -2

  • 657. 匿名 2022/10/05(水) 22:33:46 

    >>581
    詳しく教えていただきありがとうございます。
    てっきり下町の雰囲気の街なのかと思ってました。外国人が多く、いかがわしいお店も多いとは…ショックです。不動産屋さんってあてにならないんですかね

    +3

    -0

  • 658. 匿名 2022/10/05(水) 22:35:13 

    西区は交通の便利さは強み
    やはり小学生、中学生のいらっしゃる方には
    ○ンキーが多い親たち。
    少し前は荒れている中学が多かったとか

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2022/10/05(水) 22:37:42 

    >>591
    変わったよね。
    久々にあの辺行ってびっくりしたわ。

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2022/10/05(水) 22:38:11 

    >>288
    瑞穂区のイマイチな学区ってどのあたりですか…?
    7月に瑞穂区に引っ越してきたんですが、来年春に小1になる娘がいます。ドキドキ

    +8

    -1

  • 661. 匿名 2022/10/05(水) 22:40:03 

    >>575
    本当ですよね!区役所近くに住んでいますが、児童数増加でプレハブ校舎に子供が通うことになりそうです😭

    +5

    -0

  • 662. 匿名 2022/10/05(水) 22:40:11 

    昭和区は悪くないけど
    内申点は取りにくいでしょ。
    塾が多い地域は内申点の基準が高いから
    テストも難しくなるし、

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2022/10/05(水) 22:40:21 

    >>354
    友達が子供のことを考えて引越し、文教地区の某小学校にしたけど、いじめられて辛い思いしたみたい。
    洋服で見えないところつねられたりとか。
    だから、あまり良いイメージないかな…

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2022/10/05(水) 22:41:16 

    >>29
    東京とじゃ家賃比べ物にならないよ。
    東京は高い。

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2022/10/05(水) 22:42:42 

    >>655
    団地とかどこにでもありますよね💦
    わかりづらくてすみません!
    白山神社が近くにあります!

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2022/10/05(水) 22:42:49 

    >>2
    中川区はやめたほうがいい。

    +12

    -8

  • 667. 匿名 2022/10/05(水) 22:44:14 

    >>592
    どこ?気になる

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2022/10/05(水) 22:44:16 

    >>646
    早速行ってみます。
    情報ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2022/10/05(水) 22:45:06 

    >>475
    なにそれー
    ないない

    +9

    -0

  • 670. 匿名 2022/10/05(水) 22:46:45 

    >>1
    千種区

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2022/10/05(水) 22:46:52 

    >>166
    新栄は一歩入ると「ここ、日本?」って感じだよw
    よく殺〇事件あるし、夜中にパトカー、消防車は当たり前。

    +19

    -0

  • 672. 匿名 2022/10/05(水) 22:46:54 

    名古屋で勤めてた時西区に住んでたけどめちゃくちゃ便利だったなー。自転車一つで名古屋城も栄も伏見も名駅もスイスイ行けたし、近くに大きなスーパー二つあったりマンションもあってファミリー層が多くて治安良かった。勤めてた会社が中小ブラック企業だったから家賃五万で安かったのに貯金できず辞めちゃったけど…惜しかったな〜。

    +13

    -2

  • 673. 匿名 2022/10/05(水) 22:48:06 

    相性が大きいという事。
    他人の意見って誇張が多いし、
    便利とかの面だけを考えれば簡単ですが、
    子供さんの事が有ると本当に難しい。

    +6

    -0

  • 674. 匿名 2022/10/05(水) 22:48:14 

    >>2
    中川区も広いからね~一概に言えないですよ。

    +17

    -2

  • 675. 匿名 2022/10/05(水) 22:48:34 

    >>538
    引山辺りかな、、、
    引山は小学校も荒れてるって話だった

    +19

    -0

  • 676. 匿名 2022/10/05(水) 22:49:19 

    北区の大〇根中出身だとけど民度が低いし昔ヤンキーだったヤツの子供もヤンキーで最悪だよ

    +14

    -0

  • 677. 匿名 2022/10/05(水) 22:49:35 

    >>311
    名東区住みだけど、そんなことする人は極少数だよ
    たまたま変な人に会ってしまっただけだと思います
    私の周りは穏やかな人ばかりだよ

    +4

    -1

  • 678. 匿名 2022/10/05(水) 22:50:12 

    西区推し怖い❗
    逆に引くわ。

    +3

    -6

  • 679. 匿名 2022/10/05(水) 22:50:43 

    >>661
    プレハブってほんとどうなんだろう…

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2022/10/05(水) 22:50:48 

    >>1
    転職した方が良いです。

    他所から来た人が好きになれる訳ない。 

    転勤言い渡されたら泣き崩れる人多いよ。

    +2

    -10

  • 681. 匿名 2022/10/05(水) 22:52:33 

    >>526
    教えて下さりありがとうございます。
    私も長野いったさいは行ってみようと思います。
    そ、ミラベル。美味しかったぁ~。

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2022/10/05(水) 22:52:43 

    自殺してる学区はやめた方がいい。
    南区、西区、名東区も有りました。

    +3

    -5

  • 683. 匿名 2022/10/05(水) 22:52:57 

    >>569

    自転車で行くけど、入り口が車でごった返して邪魔

    +8

    -0

  • 684. 匿名 2022/10/05(水) 22:54:12 

    >>2
    中川区広いからね、本当、もう少し東西分た方がいいんじゃないかと思うくらい。
    山王や尾頭橋、東に近い中川区はアリだと思う。
    金山名駅へのアクセスが良いわりに、立地安い。あまり知られてないけど。

    中川区は全般に地下鉄アクセスが悪いのが辛い。
    あおなみ線、いまいち…。
    熱田区も日比野はほぼ中川区港区。下町。名港線も使いにくい。

    熱田区なら伝馬町、高蔵あたりなら良いのかな。名城線。それぞれパレマルシェ、サポーレもあるし、金山近い。

    +17

    -1

  • 685. 匿名 2022/10/05(水) 22:54:53 

    >>655
    繁華街ど真ん中よね?
    そこで不満無いなら、名古屋のどこでも住める耐性あるよ

    +8

    -0

  • 686. 匿名 2022/10/05(水) 22:54:55 

    >>668
    「四間道」「屋根神様」で検索すると楽しめるかもよ

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2022/10/05(水) 22:56:39 

    >>624
    八事の近くギリギリまで瑞穂区だよ
    八事の近くから通ってる子いる

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2022/10/05(水) 22:56:41 

    >>1
    名古屋市中村区宿跡町1丁目がおすすめ

    +0

    -7

  • 689. 匿名 2022/10/05(水) 22:57:03 

    >>13
    転勤族。まさに二度名東区に住んでました。また名古屋戻る時も名東区になると思う。

    良い意味で繋がりが淡白で過ごしやすかったな。

    +19

    -0

  • 690. 匿名 2022/10/05(水) 22:58:49 

    >>344
    まさにそのあたりに住んでいます!
    程よい距離に色々揃っていて、歩ける距離に公園もあり、静かで暮らしやすいです。治安も比較的いいと思います。

    +9

    -0

  • 691. 匿名 2022/10/05(水) 22:59:46 

    >>683
    東京から引っ越してきて、免許ない(笑)

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2022/10/05(水) 23:00:41 

    >>475
    むしろ土着の人ばっかやで……
    よその土地から来た人にも厳しいし、地元マンセー
    郷に入れば郷に従えで、どうにかやっているよそ者です

    +7

    -0

  • 693. 匿名 2022/10/05(水) 23:01:00 

    >>451
    めちゃわかる!
    私、子ありだけど、なんであんなに名東区や長久手が持ち上げられてるのかよくわからん…
    地盤は強いと思うけど、車前提の立地なのが…
    子供が大きくなって高校大学行く時に不便。

    +16

    -1

  • 694. 匿名 2022/10/05(水) 23:02:01 

    瑞穂区 昭和区 天白区 千種区
    が理想的だと思うけど職場の場所によるからね

    +7

    -0

  • 695. 匿名 2022/10/05(水) 23:03:48 

    >>634
    あなた私のご近所だ!
    私も能舞台の家の近くよw

    +8

    -0

  • 696. 匿名 2022/10/05(水) 23:03:53 

    >>660
    堀田に近い方があまりよくないです
    とはいっても悪くはないと思いますが
    良いところと言えば、陽明、汐路、弥富辺りですかね

    +11

    -0

  • 697. 匿名 2022/10/05(水) 23:05:04 

    >>648
    中川区だったら、笹島ライプ近辺がおすすめ。バスも沢山の路線があるし自転車なら名古屋駅まで5分くらいです。

    +1

    -5

  • 698. 匿名 2022/10/05(水) 23:05:25 

    >>484
    大阪はガラが悪いけど名古屋は綺麗だわ
    お金がかかるけど

    +6

    -0

  • 699. 匿名 2022/10/05(水) 23:05:48 

    東区>千種区>昭和区>名東区>天白>北区
    って順番だなぁ
    毎日車で走り回ってるけど東山線が最寄りだと栄、名駅両方1本で行けるし、車で行くにしても距離が気になりにくいかなぁと

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2022/10/05(水) 23:07:00 

    西区も塾が多いからオススメ出来ない。
    テストも難しいって有名。
    内申点の基準が高いのはどうなのか?と
    思います。
    昭和区の内申点の基準が高いのとは違うけど、
    まだ昭和区の方がいい気がするわ。

    +4

    -4

  • 701. 匿名 2022/10/05(水) 23:09:04 

    転勤族が多い東山線沿いは地下鉄も混むし家賃も
    スーパーも全体的に高い
    すこし位置をずらして鶴舞線や桜通線にして天白区とか緑区の郊外に逃げるとめっちゃ快適

    +2

    -2

  • 702. 匿名 2022/10/05(水) 23:09:24 

    天白区は貧富の差がエゲツナイ。
    高級マンション、一戸建てがバンバン建ってるけど、団地が多く、生活保護の人や前科持ち、ヤバい外人が沢山居る。
    天白区役所は生活保護課が大忙し。
    俺はコロナだ!ってニュースになった人ほぼ名古屋市天白区。

    +14

    -2

  • 703. 匿名 2022/10/05(水) 23:10:34 

    結婚して西区に引っ越してきて8年住んでるけどみんなが言うような治安の悪さは感じないけどな~。
    名駅栄のアクセスもいいしイオン系3つもあるから私は好きだけど、マウンティング大好きな人は西区サゲに力を入れてるよね。笑

    でも上・中・下小田井はみんな言うけど特に水害で沈んでるから持ち家は避けた方が良いかなとは思う。
    上小田井住んでたけど名駅へのアクセスは超絶楽。でも栄は電車で行きづらかったなぁ。

    +14

    -3

  • 704. 匿名 2022/10/05(水) 23:11:24 

    >>695
    え!?まさかのご近所ガルちゃんさんが!?
    私調べるまでその家のこと全然知りませんでした…
    広い家なら他にもたくさんあるから、目立たないですよね?
    私が知らなかっただけかな笑

    +8

    -0

  • 705. 匿名 2022/10/05(水) 23:11:27 

    九州出身です。タチヤ最高だよね。名古屋は物価が高いって散々聞いてたからほんと助かる。安くてもモノがいいし、高いお肉とかはしっかりハイクオリティ。

    +14

    -0

  • 706. 匿名 2022/10/05(水) 23:13:02 

    >>657
    横からだけど、大須は確かにいかがわしいお店あるけど沢山じゃないよ。大須駅入口にラブホ、上前津駅そばにヘルスとトイショップが2-3件かな。
    商店街の中は夜までパトロールされてるから治安すごく良い。鶴舞よりの商店街外側は夜中も若者で騒がしい。外国人大須住んでる人は商売してるからしっかりしてるし、そもそも住む場所時間が分かれてるから、普通に暮らしてればトラブルない。
    保育園や小学校遠いのはネック。
    小梨夫婦、独身にはリーズナブルなご飯屋さん充実してておすすめ。

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2022/10/05(水) 23:13:10 

    上小田井は治安悪いって有名
    確か自転車盗難が名古屋市でNo.1

    +3

    -3

  • 708. 匿名 2022/10/05(水) 23:14:17 

    上小田井って飲食店がほとんど無いのが
    気になる。

    +2

    -1

  • 709. 匿名 2022/10/05(水) 23:14:51 

    名東区いいよー

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2022/10/05(水) 23:16:29 

    昭和区の川名駅らへんに住んでたけど、終電で酔ってフラフラ帰ってても変質者に出くわしたことないなぁ。でも住宅街だから帰り道にちょっとお惣菜買いたいなぁーとか思ってもお店が少なかった。

    +15

    -1

  • 711. 匿名 2022/10/05(水) 23:19:42 

    >>710
    川名、いりなか、八事辺りの雰囲気は凄くいいと思う

    +18

    -0

  • 712. 匿名 2022/10/05(水) 23:21:33 

    >>619
    東区もピンキリよね。大曽根とか砂田町の方は不審者多くない?よく県警メールで通知くるイメージ

    +10

    -2

  • 713. 匿名 2022/10/05(水) 23:23:13 

    個人的には赤池
    日進市だけどね
    のんびりしている

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2022/10/05(水) 23:23:59 

    >>651
    スタバ多いよね〜
    東山線の駅とかほとんど近くにスタバあるよね

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2022/10/05(水) 23:24:55 

    港区や中川区はひったくりや変質者や痴漢などの被害件数が多め。
    昭和区や千種区は変質者や痴漢は少ないけど、強盗や空き巣などの被害件数が多めだった。

    +10

    -0

  • 716. 匿名 2022/10/05(水) 23:25:46 

    やめといたほうがいいのは伏見とかの便利すぎる場所かな
    夜間は外国人と酔っ払いが喧嘩していたり油断できない

    +6

    -4

  • 717. 匿名 2022/10/05(水) 23:27:35 

    >>45
    私かと思ったわ。私は守山好きよ。子育てしやすい。ユニー系列のスーパーとイオンが好き。私鉄しかないけど。

    +16

    -1

  • 718. 匿名 2022/10/05(水) 23:28:09 

    >>711
    八事は坂が嫌いで、歩いても疲れるわ

    +12

    -0

  • 719. 匿名 2022/10/05(水) 23:28:41 

    >>718
    八事行った後自転車の調子がいつも悪くなる

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2022/10/05(水) 23:29:38 

    イオンが近い所は車をよく使う人には
    ダメらしいね。
    渋滞で家に中々帰れない、マンション買っても
    沢山売り出されてるし、

    +7

    -0

  • 721. 匿名 2022/10/05(水) 23:30:16 

    >>614
    え?ちょっと待って。
    烏森に20年ぐらい住んでた私からすると変質者だらけで夜道恐怖症になってしまったよ。
    中高生のころにどれだけ変質者に出くわしたか。。。

    +9

    -3

  • 722. 匿名 2022/10/05(水) 23:30:53 

    >>53
    こんなところで我が地元大府の名前が出るなんてなんか嬉しい

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2022/10/05(水) 23:32:01 

    >>707
    名古屋市内何ヶ所か住んだけど比べてみて上小田井が治安が悪いとか感じたことないけどなぁ
    むしろ住みやすい
    駅周辺に居酒屋もぜんぜん無いから酔っ払いが騒ぐこともない
    上小田井周辺は坂が無いから自転車の保有率がかなり高い
    そりゃ数も多けりゃ盗難も多いと思う

    +6

    -2

  • 724. 匿名 2022/10/05(水) 23:33:11 

    一つの区の中でもいろんな顔がある。何丁目かでも坂の上下でも治安が変わってくる。実際に歩いて空気を肌で感じないと分からない。

    +10

    -0

  • 725. 匿名 2022/10/05(水) 23:38:16 

    実家が金山寄りの中川区だけど、まじで治安悪いよ。
    私も姉も自宅近くでひったくりにあったし、不審者がオートロック閉まる寸前で滑り込んできて変なことされそうになった。

    +9

    -2

  • 726. 匿名 2022/10/05(水) 23:39:35 

    「中川は広いから場所による」とチラホラ見たけど比較的マシなところ知りたいです。

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2022/10/05(水) 23:40:12 

    上小田井は駄目よ❗
    塾と美容院、歯医者だらけー
    コンビニ少ないし、パチンコ屋も多い。
    塾が多いから内申点の基準が高くて、
    テストが超難しい、持ち家組もよく引っ越す
    人が多いって。

    +1

    -2

  • 728. 匿名 2022/10/05(水) 23:41:16 

    >>45
    場所にもよるけど守山の人気も値段も高くなってきてるよね
    上志段味久々に行ったけどすごい家が増えててびっくりしたよ

    +12

    -0

  • 729. 匿名 2022/10/05(水) 23:42:36 

    >>706
    ありがとうございます。
    このようなお話も聞けて嬉しいです!
    外食中心になるかと思うので、ご飯屋さんが多いのは助かります。

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2022/10/05(水) 23:44:26 

    >>721
    烏森に住んでた友達が輩に絡まれて財布取られてボコボコに殴られてた。

    +3

    -2

  • 731. 匿名 2022/10/05(水) 23:45:05 

    何も知らずについ最近中村区に引っ越したんだけど、なぜオススメじゃない方で名前が上がるんでしょうか

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2022/10/05(水) 23:48:06 

    >>710
    昭和区民じゃないけど、川名公園が好きで、たまに子どもを連れて遊びに行きます!

    +13

    -0

  • 733. 匿名 2022/10/05(水) 23:52:30 

    堀川を境界にして地盤もかなり違うからハザードマップはチェックしたほうがいい

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2022/10/05(水) 23:52:46 

    >>697
    私、金山駅利用で尾頭橋に住んでたけど、
    笹島あたりの中村区と中川区の境目は
    駅までが遠いかマイナーな駅しかなく不便。
    JRAの場外馬券状があったり、昔は遊郭があった辺りだから、住宅街という感じではないよ。

    +13

    -1

  • 735. 匿名 2022/10/05(水) 23:52:49 

    >>624

    レベル高すぎて内申取れなくて、損した気分も・・

    +4

    -3

  • 736. 匿名 2022/10/05(水) 23:55:13 

    >>721
    土地勘も何も知らない弟が仕事で烏森行ったらしく「烏森ってどういうところ?」って後日聞いてきた。

    道端でおじさんに罵倒されたって。道端で寝たら人もいて異様だったみたい。先月の話。、

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2022/10/05(水) 23:56:15 

    >>731
    昔は遊郭があったりとか良くないイメージが残ってるのもあると思う。

    +9

    -1

  • 738. 匿名 2022/10/05(水) 23:56:51 

    >>735
    そんなこと言ってたら都内はどうなる。
    視野が狭過ぎる

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2022/10/05(水) 23:57:53 

    港区、中川区、守山区、千種区(今池周辺)、中区(風俗店街周辺)は歩いてて怖い空気感ある

    +10

    -2

  • 740. 匿名 2022/10/06(木) 00:00:53 

    >>738
    都内は、上半分中学受験で抜けてるから、公立中はそうでもないんじゃ・・?  
    名古屋はまだ旭丘とか狙いの子達がレベルの高い公立中にはうじゃうじゃいる

    +4

    -2

  • 741. 匿名 2022/10/06(木) 00:01:22 

    >>731
    中村遊郭という色街があって、昭和30年代位まで赤線が存在してた
    加えて名駅の新幹線側は戦後闇市が立ち並んでいたらしく、闇市がなくなった後はコリアンタウンと風俗街になった
    今でも若い女性が一人で歩いてはいけない場所というイメージを抱く人が多い(特に中年以上の年齢の人)

    もちろん中村区全域がそういう場所じゃないんだけど、いかんせんいかがわしい街のインパクトが強くてね…
    アキタハムなんてオススメのお店なんだけどな

    +16

    -1

  • 742. 匿名 2022/10/06(木) 00:04:09 

    >>731
    中村区でも、やっぱり場所によるよ。

    渋谷区と言っても、道玄坂みたいな場所も有れば、松濤のような豪邸が建ち並ぶ閑静な住宅街もあるし。それと同じ。

    中村区の名古屋駅近くは土地の価格高いよね。
    西区だけど栄生駅近辺の値上がりがすごいらしいね。リニアの駅がくる影響かな

    +9

    -1

  • 743. 匿名 2022/10/06(木) 00:06:05 

    >>721
    え、びっくり。烏森って中村区と中川区の境目だから治安違うのかな?私は中川区の烏森駅付近だけど治安は普通かな。8年ぐらいしか住んでないけど。

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2022/10/06(木) 00:06:36 

    >>740
    やはり器が小さい

    +0

    -3

  • 745. 匿名 2022/10/06(木) 00:07:40 

    中村区にはオリエンタルカレーの登記上の本社があるらしいんよ
    そこにはオリエンタルのジュースの自販機があるらしいんよ
    グァバ飲み放題!

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2022/10/06(木) 00:08:42 

    >>743
    私も烏森好き。
    治安も悪いと感じない。
    松蔭高校の近くだよね。
    名古屋駅近いし穴場じゃない?

    +7

    -0

  • 747. 匿名 2022/10/06(木) 00:09:33 

    >>403
    家の前の道は大丈夫だったよ
    周りの家浸水なし

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2022/10/06(木) 00:11:10 

    烏森は何丁目かにもよる。

    +3

    -1

  • 749. 匿名 2022/10/06(木) 00:13:10 

    新宿に住んでた時は、公園に停めてた自転車のカゴに入れてた抱っこ紐エルゴが盗まれた

    名古屋の文教地区に引っ越してきたら、カゴにコート入れっぱなしでも盗まれなかった

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2022/10/06(木) 00:15:44 

    >>748
    何丁目だといい?逆に悪い?

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2022/10/06(木) 00:18:32 

    >>29
    都内と名古屋どちらも長く住んだことあります 家賃はもちろん東京の方が圧倒的に高いけど、物価は東京も安い所はすごく安いよ スーパーも高級店もあるけどOKストアとか安い所もちゃんとある 飲食店も選べば安いとこたくさんあるので名古屋ともそんなに変わらないです
    公共交通機関も東京の方が安い ただ駐車場、駐輪場などは東京が高いかな 東京は競合がたくさんあるので意外にコスパいいものも多いですよ 

    +11

    -0

  • 752. 匿名 2022/10/06(木) 00:18:48 

    >>258
    ヨコだけどそんなに性格悪そうな言い方しなくてもよくない?

    +4

    -1

  • 753. 匿名 2022/10/06(木) 00:22:33 

    名古屋大好きだよ!でも旦那の急な転勤でサヨナラだよ😭とりあえず旦那だけ先月末に引っ越し、私たち家族も今月末に引っ越します。

    なんだかんだで大学生から名古屋に10年間住みました。鶴舞、新瑞橋と住んで、今は中村区の中でも中村公園に住んでるよ!
    名古屋にいる間に結婚や出産もし、本当に思い出深くて。でももう名古屋に戻ってくることはないと思う。本当に名古屋から出るのが寂しくて時々泣けてくる。

    鶴舞にいた頃は栄が近くてよく自転車で行きました!一刻屋のまぜそば大好きだった!

    今はとにかく名駅が近くて便利です。中村区って評判悪いけど、個人的には東山線だけど混まない方向だし、名駅や栄がすぐだから本当に便利なところだと思うなあ。

    名古屋市の今後の更なる発展をお祈りしています!

    +46

    -0

  • 754. 匿名 2022/10/06(木) 00:23:22 

    港のマンションに「立ちション禁止」「ガムを吐き捨てないで」とか大量に貼り紙してあったけどあの光景は初めて見た。

    +13

    -0

  • 755. 匿名 2022/10/06(木) 00:23:33 

    >>1
    住めるなら八事東山公園が良い
    住めるなら

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2022/10/06(木) 00:26:05 

    >>660
    瑞穂区住み40年でのイメージでは

    田光中学、津賀田中学のエリアはできれば避けたい。
    汐路中学、萩山中学エリアは学力重視、お金持ち家庭多い。
    瑞穂が丘中学エリアは上二つの中間。学力も気性も割りとのんびり。

    +16

    -0

  • 757. 匿名 2022/10/06(木) 00:26:15 

    >>344
    スーパー近くにありますか?

    +1

    -0

  • 758. 匿名 2022/10/06(木) 00:26:23 

    >>749
    たまたまだよ。
    犯罪を未然に予防するためにも、置きっぱなし入れっぱなしは良くないよ。

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2022/10/06(木) 00:26:37 

    熱田神宮が通学路の地域に住んでました

    地下鉄・名鉄・JRがあるから交通の便が良いし、ゴミゴミしてないし、買い物には困らないし、オススメですよ!

    +11

    -0

  • 760. 匿名 2022/10/06(木) 00:28:01 

    >>753
    また名古屋に来やあ

    +25

    -0

  • 761. 匿名 2022/10/06(木) 00:28:39 

    >>5
    保育園は激戦だよ。

    +5

    -0

  • 762. 匿名 2022/10/06(木) 00:34:52 

    >>368
    うちもご近所さんだ!
    帰省のたびにコメダ本店へ行くのがちょっとした楽しみ。

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2022/10/06(木) 00:45:07 

    >>8
    港区に住んでいますし、過去に港区の中学に通っていましたが夜はバイクの音で眠れないしお子さんを通わせるのはやめた方がいいです。いじめもそうですが少年院行きの同級生が多かったです。ガラがめちゃくちゃ悪いです。

    +16

    -0

  • 764. 匿名 2022/10/06(木) 00:46:07 

    千種区住んでるよ
    お金持ち多いと思う

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2022/10/06(木) 00:46:25 

    >>591
    本当にチベット寺院あるしね
    行ったら楽しかった

    +3

    -0

  • 766. 匿名 2022/10/06(木) 00:48:00 

    >>569
    うちはプリウスでスッピンで行く時も…。
    野菜は近くのフィールより安い物もあるから
    庶民でも行けるよね。
    お魚も新鮮で、下手に回転寿司行くよりサポーレのお寿司買っちゃう。

    +8

    -0

  • 767. 匿名 2022/10/06(木) 00:48:15 

    >>240
    私中川区住んでるけどボロクソじゃん。
    ガルちゃんでボロクソ言われる名古屋の中でもさらにボロクソ言われる中川区って一体…。
    場所さえ選べばほんとにそんな悪い地域だと思わないんだけどなー。

    +12

    -0

  • 768. 匿名 2022/10/06(木) 00:49:48 

    >>762
    今コメダ本店改装中だよ〜!

    +5

    -0

  • 769. 匿名 2022/10/06(木) 00:53:20 

    中川区港区住むなら
    長久手市日進市の方が100倍マシ

    +9

    -6

  • 770. 匿名 2022/10/06(木) 00:53:37 

    >>764
    春岡校区だけど子供の同級生でも家庭の収入格差ヤバいよ。近所にはサウナを始めとしたレジャーグループの社長の家や有名飲食店の社長の家やそれ以外にも超大豪邸だらけ。私達が家建てた時に坪90万くらいだったから今なんて100万超えてると思うけどマンション取り壊したりするとすぐに豪邸が建つ。超大手でもサラリーマンじゃ無理なレベルの豪邸が。

    +7

    -0

  • 771. 匿名 2022/10/06(木) 00:55:44 

    >>13
    >>1
    これ一択
    愛知ってよその人にキツイから転勤組と一緒に住む方がいい
    言い方悪いけど愛知から静岡の浜松あたりまで本当に人柄悪いから

    +12

    -19

  • 772. 匿名 2022/10/06(木) 00:57:19 

    >>332
    自称霊感あるって言う人のこと信じてないけど
    万一霊がいたとしても桶狭間の戦いから450年も経ってるのに残ってないわって思う
    関ヶ原とか賤ヶ岳とか合戦場全部に嫌なオーラ感じるのかな?w

    +4

    -1

  • 773. 匿名 2022/10/06(木) 01:00:16 

    >>645
    わたしが住んでた時は地下鉄八田駅の入り口の階段の所に 痴漢に注意!って看板があって引越した後に衝撃受けた 他の地下鉄の駅で見たことなかったから…今もあるのかな?
    線路沿いか忘れたけど金網のフェンスにも変質者に気を付けるように注意喚起してる看板があった

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2022/10/06(木) 01:00:22 

    >>757
    サポーレって言うステキなスーパーがありますよ。

    +4

    -1

  • 775. 匿名 2022/10/06(木) 01:00:55 

    >>240
    わかる
    見本になる大人が居ないし子供は更に……でしたから
    たまに見るいい人と話すると、全員他県からきたとかで草も生えなかった

    +7

    -2

  • 776. 匿名 2022/10/06(木) 01:02:16 

    >>51
    名古屋さん、紹介ありがと。

    +4

    -1

  • 777. 匿名 2022/10/06(木) 01:02:56 

    >>703
    貴方みたいなマウントゴリラより素晴らしいメンタルな人なら気にしないと思うよ

    +2

    -3

  • 778. 匿名 2022/10/06(木) 01:03:55 

    >>502
    東山線の始発で便利だしね。
    しかも今は家自体の値段が高騰してるし。

    +5

    -0

  • 779. 匿名 2022/10/06(木) 01:04:10 

    >>166
    用事があって新栄を歩いて移動したことがあるけど、何故か異様な雰囲気あって、外国人の店?多いしお水系の店が現れるし、めちゃ昼間だけどなんか怖かった。
    車の多い通りは人歩いてるけど、少し奥入ると人が歩いてない。
    新しいマンション以外はなんかうーん…なんだか怖くて、これは住んだらダメだなと強く思った記憶。

    +8

    -0

  • 780. 匿名 2022/10/06(木) 01:05:09 

    >>652
    点数稼ぎはらくだけど、育ちが悪くなるからおっとりした子はやめた方がいい
    ど短期でいるくらいにしないと性格キツイ子が多すぎて子供もしんどそう

    +9

    -0

  • 781. 匿名 2022/10/06(木) 01:08:30 

    >>757
    フィールもありますよ

    +2

    -1

  • 782. 匿名 2022/10/06(木) 01:10:45 

    >>751
    名古屋の地下鉄、高いですよね

    +5

    -0

  • 783. 匿名 2022/10/06(木) 01:15:39 

    >>325
    覚王山もピンキリ。
    一部はほんとすごいけど外れの方でもマンション名に覚王山ってついてるだけで安っぽい所沢山ある。
    昔からの豪邸街はみてるだけでドキドキする。散歩してる犬も珍しい犬種が多い

    +16

    -0

  • 784. 匿名 2022/10/06(木) 01:16:24 

    >>731
    他の方が書いてる中村遊郭もそうだし、
    私が実際見てびっくりしたのは昼間からおじさんたちが公園に集まって暇つぶししてたことかな。

    +6

    -0

  • 785. 匿名 2022/10/06(木) 01:17:32 

    川名は汚い😵

    今池は治安クソ

    名東区なんて地球やない

    +2

    -2

  • 786. 匿名 2022/10/06(木) 01:20:46 

    瑞穂区の学区のよい所にいると、ヤンキー中学生とか皆無で、今の時代って、もうヤンキーとか荒れた中学とか存在しないのかとも思ってたけど、このトピ読んでると、いる所にはいるんですね

    +8

    -0

  • 787. 匿名 2022/10/06(木) 01:22:08 

    >>435
    私も荒子周辺に住んでます。本当に飲食店多いですよね。
    松葉公園辺りも店が豊富で、子供いなかったら飲食店めぐりしてたと思います!
    病院飲食店ドラッグストア警察署色々揃ってるし名駅出るのも便利で住みやすくて私は好きです。
    名古屋港や中川運河近いのが不安なとこですが、今中川運河の水位を下げるための工事をしてるっていうのぼりが運河沿いにかいてあったような気が…違ったらごめんなさい。
    服がズタボロのおばちゃんって冬でも短パンで寒そうなあのおばちゃんだよね?まだいると思いますよ!
    ここ数ヶ月は見かけてないけど、自転車走らせてるとたまにすれ違います(笑)

    +6

    -0

  • 788. 匿名 2022/10/06(木) 01:30:23 

    >>102
    大高緑地公園大好き!
    遊具もたくさんあるし、交通公園ではゴーカートで遊べるし恐竜エリアもあるし、とっても楽しめる公園!

    +7

    -0

  • 789. 匿名 2022/10/06(木) 01:38:43 

    >>640
    それはどこー?!
    篠原橋とかの辺りとか?

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2022/10/06(木) 01:38:59 

    >>784
    中村区は今でも一泊2000円位で泊まれる簡易宿所があるからね

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2022/10/06(木) 01:39:54 

    私も名古屋に引っ越しを考えていますが、大曽根はどうですか?
    JRや私鉄や地下鉄やバスなど交通の便がとても良さそうで気になっています。

    +4

    -5

  • 792. 匿名 2022/10/06(木) 01:41:59 

    金融系や大手商社の社宅がある地域やその近くに住めば間違いない
    そういう会社の社宅のある場所は、住環境や学区をかなり念入りにリサーチしている

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2022/10/06(木) 01:45:31 

    >>789
    篠原橋の辺りって安いスーパーあったっけ?
    マックスバリュとかドラッグストアだけどゲンキーとかあるけど。
    外人は前住んでた伏屋のあたりではよく見かけたけど、この辺ではあまり見かけないから違う場所かな?

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2022/10/06(木) 02:13:04 

    >>756
    お〜地元瑞穂が丘中学で、今もその辺りに住んでます。
    仰る事分かります、家は子供いないから今の子供達の学力レベルみたいなのは分かんないけど、瑞穂が丘の辺りは確かにのんびりな感じは子供の頃から感じてました。
    昔は活気あった商店街も寂れてしまったし交通の便はやや悪いけど、まあ金山や栄も行きやすいし割と気に入ってます。
    でも子供さんいるならやはり瑞穂グラウンド近くの方が良いかなと思う。
    津賀田・田光辺りが微妙なのは昔から変わってないですね、堀田近辺は交通の便は悪くないけどちょっと薄暗い感じでう〜んって感じ。
    大人だけならまあ瑞穂区どこでもいいんじゃない?だけど、子供の環境考えるならグラウンド近くオススメ。

    +7

    -0

  • 795. 匿名 2022/10/06(木) 02:14:18 

    >>411
    東枇杷島はチンピラ〇クザいるから気をつけた方がいいと思う

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2022/10/06(木) 02:14:41 

    >>767

    今、住んでいるところが快適なら気にスンナ
    余所から来る人が住みよい場所に当たる確率が高いかどうかだ

    +8

    -0

  • 797. 匿名 2022/10/06(木) 02:16:21 

    南区の鳴尾?に友だちが結婚して引っ越していきました。
    いまのところ住みやすいとのことですが…

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2022/10/06(木) 02:25:24 

    東区!!高岳すごく住みやすかった
    久屋大通公園も歩いて行けるし、栄も自転車ですぐ
    桜通線で名古屋駅まで一本だし
    車なくてもカーシェアリングのパーキングが多いので、便利でした

    +9

    -0

  • 799. 匿名 2022/10/06(木) 02:39:57 

    >>791
    中央線、名城線、瀬戸電、ゆとりーとラインが通ってるのにあまり便利だと思えないんだよな。春日井方面に行くには便利なんだけどね。不思議。
    でも駅前に大きめの商業施設があるし、ちょっと足をのばせばイオンモールもあるし、いい感じの飲食店も充実してるから暮らしやすい町だと思うよ。

    +8

    -0

  • 800. 匿名 2022/10/06(木) 02:42:14 

    >>749
    名古屋の文教地区に住んでたことあるけど、
    マンションの駐輪場に自転車停めてたんだけど
    自転車の前カゴにつけるゴム紐の防犯ネットをパクられた
    カバンとか荷物でなく防犯ネットだよ?w
    前カゴにきちんと留めてあったのに、わざわざ外して盗っていきやがった
    ここに住んでる住民?なら、それくらい自分で買えよ!と呆れた

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2022/10/06(木) 02:46:41 

    千種区治安いいってよく聞くけど全体的にヒリヒリした空気を感じるけどな。相性かな

    +9

    -1

  • 802. 匿名 2022/10/06(木) 02:49:20 

    >>716
    勝手に喧嘩してるだけなら避ければ良くない?

    +1

    -3

  • 803. 匿名 2022/10/06(木) 03:02:33 

    >>767
    中川区は便利だと思う。
    特に地下鉄東山線が通ってる高畑、八田辺りオススメ。最近若い世帯向けのマンションが増えてる。
    安くて便利、名古屋駅も直ぐだし。

    名東区、天白区、守山区は、元々山ばかりでド田舎で何も無かった。それが大学が建ちはじめて開拓された。
    その流れなら想像だけど、引っ越しして転入するには東部の丘陵地の方が新参者は馴染めやすいのかもしれないね。

    でも私なら、千種区、東区、昭和区の辺りが理想かな。

    +12

    -3

  • 804. 匿名 2022/10/06(木) 03:08:50 

    >>700
    昭和区はレベチで内申点取れないからね?

    +3

    -3

  • 805. 匿名 2022/10/06(木) 03:23:43 

    >>763
    今もバイクの音うるさいですか?
    港区(港区寄りの中川も)おすすめ知りたいです!

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2022/10/06(木) 03:27:00 

    >>804
    仲間と高め合うイメージより
    仲間を蹴落とす脳内イメージなんだねw

    内申点を気にしてる時点で、あんた終わってるよ。
    大した事ない。

    +0

    -2

  • 807. 匿名 2022/10/06(木) 03:28:17 

    >>240
    港中川あたりで育った方は、基準が地元だから他の区の人が言ってることが分からないってのは納得。

    価格帯だけで港区に引っ越してきて後悔してる夫婦もいる。

    +7

    -1

  • 808. 匿名 2022/10/06(木) 03:29:13 

    >>769
    体感的には1000倍だと思う

    +5

    -1

  • 809. 匿名 2022/10/06(木) 03:33:59 

    >>1
    千種区に住んでますが住みやすくておすすめです。

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2022/10/06(木) 03:37:10 

    >>51
    良いな〜名古屋が地元で。
    本当に羨ましいよ。

    +8

    -0

  • 811. 匿名 2022/10/06(木) 03:52:31 

    5年港区に住んでますが 夜な夜な単車がうるさすぎます。
    夜のコンビニいけば外国人にナンパされる、怖い目にはあったことはないですが。
    それを除けば、ららぽーともアウトレットも近いし、家賃も比較的安いです。ただあおなみ線は本数少ないしあまり利便性よくないかも

    +7

    -1

  • 812. 匿名 2022/10/06(木) 04:08:43 

    中川区、港区、南区、中村区はやめておいた方がいいです。
    とにかく治安が悪いから。
    夜は一人で歩くの不安になる地域が多い。
    北の方か東の方がいいと思うけど、遠いのかな?
    ギリ、西区あたりはどうかな?
    城下町で穏やかな街だよ。

    +8

    -1

  • 813. 匿名 2022/10/06(木) 04:21:00 

    >>1
    名古屋市でと記載がありましたけど、名古屋市からちょっと外れた隣の市でしたら家賃もめっちゃ安いし、名古屋駅行くのも電車で30分です。

    友達があま市というところがちょうどいいって言ってました~!

    +1

    -14

  • 814. 匿名 2022/10/06(木) 04:37:11 

    今だと
    長久手市が良い気がする
    名古屋市内なら名東区 緑区 昭和区 天白区 とか?

    +10

    -1

  • 815. 匿名 2022/10/06(木) 04:39:33 

    名古屋市内より名古屋の隣接市の方が良いと思います
    春日井市 長久手市あたり
    市内ゴミゴミして住みにくい

    +1

    -7

  • 816. 匿名 2022/10/06(木) 04:51:05 

    >>1
    男は黙って茶臼山

    +0

    -1

  • 817. 匿名 2022/10/06(木) 04:51:51 

    >>53
    むしろ蒲郡おすすめ

    +2

    -3

  • 818. 匿名 2022/10/06(木) 04:52:22 

    >>10
    八事がいいよ

    +3

    -6

  • 819. 匿名 2022/10/06(木) 04:53:09 

    >>1
    納屋橋

    +0

    -4

  • 820. 匿名 2022/10/06(木) 05:15:44 

    >>10
    名東区選ぶくらいなら天白区か緑区選ぶ

    +14

    -0

  • 821. 匿名 2022/10/06(木) 05:18:35 

    >>801
    千種区でも基幹バス走ってる国道辺りは治安めちゃ悪いよ

    +7

    -1

  • 822. 匿名 2022/10/06(木) 05:42:34 

    名古屋市内に住むなら何区がおすすめ?

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2022/10/06(木) 05:44:22 

    今なら緑区だと思う

    +10

    -2

  • 824. 匿名 2022/10/06(木) 05:44:22 

    東別院ってどうですか?

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2022/10/06(木) 05:45:33 

    >>824
    都会って気がする

    +5

    -0

  • 826. 匿名 2022/10/06(木) 05:52:19 

    >>27
    わたしも転勤族で東区の車道に住みましたが、環境がとてもよかったです。また名古屋に住むなら東区と決めています。

    +15

    -0

  • 827. 匿名 2022/10/06(木) 05:53:08 

    名古屋市内なら
    名東区 天白区 緑区

    市外なら
    長久手市 春日井市あたりが良い気がする
    名古屋市内に住むなら何区がおすすめ?

    +4

    -0

  • 828. 匿名 2022/10/06(木) 05:54:30 

    >>826
    もう名古屋だいぶ変わって勢力図が変わってる
    ここ数年で

    +7

    -1

  • 829. 匿名 2022/10/06(木) 05:56:25 

    子供いるなら名古屋にはやめて
    近郊にした方がいいよ
    中学に給食なし
    遊ぶところがない
    駐車場がない、もしくは数台
    そんなところばかりだから

    +3

    -10

  • 830. 匿名 2022/10/06(木) 05:58:58 

    >>351
    朝鮮系嫌う割には千種区なんだw
    移民協会とか関連施設色々あるし今池あんな感じなのになんでそこにあるのか考えないのかな?

    差別だめですよお

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2022/10/06(木) 05:59:23 

    もう市内やめた方が良い気がする
    なんか外国人ばっかだし

    +2

    -3

  • 832. 匿名 2022/10/06(木) 06:00:30 

    長久手市か緑区が良いと思います

    +3

    -1

  • 833. 匿名 2022/10/06(木) 06:16:38 

    >>27
    私も東区良かった派。
    徳川園のあたりは落ち着いてるし、学校環境もいい。

    +16

    -0

  • 834. 匿名 2022/10/06(木) 06:26:10 

    東区は河村市長の家があった気がする

    +5

    -0

  • 835. 匿名 2022/10/06(木) 06:33:15 

    >>475
    それは聞いたことないな〜🤔

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2022/10/06(木) 06:38:11 

    名古屋は朝鮮人と中国人
    多いでしょ
    昔 朝鮮人の家庭はチマチョゴリで学校通ってたから目立ってたけど
    最近は普通の制服に変わってるし
    もうぱっと見わかんない

    +1

    -4

  • 837. 匿名 2022/10/06(木) 06:47:24 

    横だけど、北区の志賀本通周辺とかどうなの?駅チカ物件で大規模マンション建設中で栄までも3kmという条件に惹かれてる

    +5

    -1

  • 838. 匿名 2022/10/06(木) 06:52:55 

    >>813
    あま市も治安が悪いと言われているよ。

    +12

    -0

  • 839. 匿名 2022/10/06(木) 06:54:57 

    >>576
    不評じゃないよ

    +6

    -0

  • 840. 匿名 2022/10/06(木) 06:56:13 

    >>337
    東海市民だけど、
    確かに日鉄の鉄粉すごくて住みにくいかも

    主さんのご主人が港区勤務なら場所にもよるけど
    名城線かあおなみ線沿いが便利かな
    瑞穂区とか
    あおなみ線沿線なら車いる

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2022/10/06(木) 06:56:37 

    >>2
    中川区でも、庄内川よりも西の地域は交通の便があまり良くないよ。
    車が有るならそんなに不便は感じないけど。

    +5

    -0

  • 842. 匿名 2022/10/06(木) 06:57:19 

    評判悪すぎる港区出身だけど、周りが勉強しない子ばかりだったから、ちょっと努力したら簡単に学校ではトップになれるよ。
    今では大問題だろうけど、先生が「この学校で推薦欲しいなら、ちょっとだけ勉強頑張れ。すぐに差が出る」なんてアドバイスしてました。
    おすすめはしないけど、私は港区が大好きだよ。帰れるものなら帰りたい…

    +7

    -1

  • 843. 匿名 2022/10/06(木) 06:59:41 

    >>9
    七原くんいるよ

    +0

    -0

  • 844. 匿名 2022/10/06(木) 07:03:06 

    港区は独特な雰囲気あるね
    熱田区とか
    あのバイオレンスな雰囲気好きだよ

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2022/10/06(木) 07:04:27 

    >>2
    30年前中川区の西伏屋の団地に住んでた。転勤で社宅とかなくて会社が探してくれた。近鉄線で名駅まで一本だった。あの頃は大きい子も小さい子を面倒みてくれて大人が数人交代で立ち話をしながら様子みてた。今考えたらのどかな時代だったのかな?工場と田んぼもあったし。

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2022/10/06(木) 07:06:16 

    名古屋駅に行くなら市内より
    三重とか岐阜からの方がJRで一本だから早い
    結局
    どこで仕事するかじゃないの

    +1

    -1

  • 847. 匿名 2022/10/06(木) 07:09:37 

    市内ならどこ住んでも住みやすいでしょ
    交通機関発達してるし

    +2

    -1

  • 848. 匿名 2022/10/06(木) 07:17:55 

    >>731
    40年近く前に名古屋に住んでいたが『名古屋駅西と太閤通りは若い女の子は近づいてはいけない。中村日赤近くも遊郭があった所だからダメ』と言われたわ。その当時はゴッサムシティ並みに治安が悪かったそうです。

    亀島と太閤通りは朝〇学校があるし、日赤近くは今でもソープが並んでいる。
    中村公園もレ〇プ事件があったと言われているし競輪場もある。いろいろなギャンブルの中でも競輪ファンが一番質が悪いらしい。
    中村区役所近くは893の事務所あり。

    +9

    -0

  • 849. 匿名 2022/10/06(木) 07:22:47 

    >>772
    でも桶狭間の道、オォー…ンって感じしてるよね。

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2022/10/06(木) 07:26:35 

    >>693
    過去の名古屋トピに『不動産屋が売りたいから』と書かれていた。

    +5

    -1

  • 851. 匿名 2022/10/06(木) 07:26:46 

    名古屋なんか名古屋大空襲あったんだし
    霊なんかそこら中にいるよ
    火垂るの墓の世界だよ

    +8

    -0

  • 852. 匿名 2022/10/06(木) 07:28:01 

    名東区の評判の良さがわからん

    南区も地盤弱いけどのどか

    +8

    -1

  • 853. 匿名 2022/10/06(木) 07:34:02 

    >>667
    柴田じゃない?駅前に風俗が並んでいる。
    同級生が住んでいたが歩いていると変なおじさんにしょっちゅう声を掛けられると言っていた。

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2022/10/06(木) 07:42:53 

    >>853
    柴田は凄い
    昭和の歓楽街感がする

    +9

    -0

  • 855. 匿名 2022/10/06(木) 07:47:24 

    >>636
    東区の白壁や主税町に古い町並み保存地区があり、御邸が一般公開されています。
    自転車で行ける距離に名古屋城や愛知県図書館、愛知芸術文化センター、ミニシアター系の映画を上映する映画館もある。

    +6

    -0

  • 856. 匿名 2022/10/06(木) 07:49:57 

    >>754
    エレベーターの中とかで立ちションするんですよ!ほんと臭くて困る!

    +1

    -0

  • 857. 匿名 2022/10/06(木) 07:54:37 

    >>744
    コメントが浅い。
    そもそも愛知県は公立王国だから、東京と比べること自体が陳腐。

    +17

    -0

  • 858. 匿名 2022/10/06(木) 07:59:56 

    西区の○ンキー親が多いのに内申点の取りにくさ
    昭和区の方が○ンキー親が居ない学区の方が
    絶対いいわ。
    内申点が取れる取れないのは凄く貴重な基準
    ですよ。
    終わった人間って言う方の方が終わってるわ。
    子供が高校生とか子供が要らない夫婦には
    オススメの地区ですが、
    上小田井も子育てするなら駄目
    多分マイナス食らうね(笑)

    +5

    -3

  • 859. 匿名 2022/10/06(木) 08:12:10 

    上小田井より鳴海の方がかなり不便なのに
    鳴海学区の方が物件の価格が高いとか、
    不動産に言わせると人気の学区だかららしい。
    鳴海は商人の町だから人柄が昔からいいみたい。
    鳴海地区の物件の高さが昭和区や瑞穂区と
    変わらないのですよ。
    調べれば分かります。

    +7

    -5

  • 860. 匿名 2022/10/06(木) 08:13:23 

    独身時代5年間名東区(藤が丘)に住んでましたが住みやすかったです
    夜遅くに帰宅することも多かったですが、治安が良くて一度も怖い目に遭うことはありませんでした
    終電近くなると駅近くで酔っ払いがたむろしてるのはあるあるだと思うんですが、藤が丘では見かけることがなかったです

    車が必要との声もありますが、駅近(徒歩15分圏内)に住めば車いらずでしたよ
    地下鉄の始発駅なので、ラッシュ時でも絶対に座れるところもポイント高かったです

    +4

    -2

  • 861. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:19 

    10年以上前にテレビで名古屋のビルヂング?っていうビルが潰れるか改装するかで、そこのビアガーデンで歌を歌ってる人の特集みたいなのしてたんだけど観ていて不思議な感覚になった
    楽しそうにビール飲んでる人とかいたりしていつか名古屋行ってみたいな〜と思った

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2022/10/06(木) 08:20:01 

    >>25
    もう少し奥へ行って瀬戸市に住んで子供に将棋を習わせたいな

    +1

    -1

  • 863. 匿名 2022/10/06(木) 08:23:50 

    藤が丘は転勤族が多いからいいと思う。
    基本名古屋は西より東が絶対いいわ。
    交通の便利なのは西側ですが、
    若い方には絶対東の方がオススメです。
    古い体質が多い西は閉鎖的です。

    +8

    -1

  • 864. 匿名 2022/10/06(木) 08:35:04 

    >>854
    あの辺は本当にカオスだよね。
    余談だけど同じ南区の中京病院の辺りも割と怖い、三条の辺り。
    親が入院でお世話になってたんだけど、昼間はともかく夜は絶対出歩きたくない空気だった。
    病院自体はいい病院で親も本当にお世話になってるからありがたいけど、病院がなきゃ近寄りたくない雰囲気。
    やっぱり港に近くなるとカオス化しやすい。
    あとここでは評判良い緑区も滝ノ水辺りだと坂は多いけど閑静な住宅街でいいけど、鳴尾車庫辺りになると空気が違うし。
    あの辺は郊外に近いし工場も多いからかな。
    まあどんなに治安いいと言われてる所でも一角は悪い所もあるから、そこは不動産屋さんや周りの口コミよく調べて検討だね。

    +18

    -1

  • 865. 匿名 2022/10/06(木) 08:48:34 

    >>734
    尾頭橋近辺ではなく、もっと名駅寄りの事言ってんだけど? 

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2022/10/06(木) 08:59:12 

    >>829
    スクールランチあるけど…

    +6

    -0

  • 867. 匿名 2022/10/06(木) 08:59:29 

    >>825
    東別院、大須は好きな人は好きって
    イメージ
    自分は中区住むなら、丸の内の錦2丁目辺りが
    いいな

    +7

    -0

  • 868. 匿名 2022/10/06(木) 08:59:41 

    ここで評判良くない中川区に住んでますが
    スーパー多いし、どこの店も駐車場広くて停めやすい。24時間営業スーパーもあり
    私はあおなみ線沿線ですが名駅に10分でいけるし新幹線乗る時はすぐ横なので、めちゃくちゃ便利笑

    +7

    -3

  • 869. 匿名 2022/10/06(木) 09:04:27 

    >>834
    たかしは、北名古屋市じゃないかな
    ご実家は、北名古屋の古紙屋さん
    近所の北名古屋の喫茶店にいつもモーニング食べにくるって聞いたことある

    +2

    -3

  • 870. 匿名 2022/10/06(木) 09:13:41 

    >>848
    合ってます
    ただ、怖い事務所のある場所は
    中村区役所じゃなくて、中村日赤駅のピアゴの
    近くです

    +8

    -1

  • 871. 匿名 2022/10/06(木) 09:15:54 

    >>455
    近くが地元でしたが朝鮮人学校の生徒にバカ◯ョンカメラとか言うなよ!と学校の先生に言われてましたね。

    +3

    -0

  • 872. 匿名 2022/10/06(木) 09:21:43 

    >>794
    私最寄りが瑞穂運動場東駅ですが
    とても住みやすいですよ。
    確かにお金持ちも多いですが、そうでなくても変な人がいないし、子どもも落ち着いています。
    そして夜はとても静かです、たくさん人が住んでいるはずなのですが、本当に静か。
    今は崩していますがパロマ瑞穂グラウンドでサッカーの試合があると、ワーって歓声が時々聞こえましたが、それだけです。
    スーパーもイオンも多いし、ちょっとコンビニは少ないけど…
    車があれば何にも問題無いです。

    +10

    -1

  • 873. 匿名 2022/10/06(木) 09:22:23 

    >>378
    大府へ車通勤なら緑区一択ですね。
    車生活ならどこでもいいと思うし、たまに名駅とか電車で出るなら名鉄沿線かな?
    水広とかはやめた方がいいから、大高か、鳴海の南側かな〜。1号越えるだけで無駄に時間かかるので、南側がいいと思う。

    +5

    -1

  • 874. 匿名 2022/10/06(木) 09:22:56 

    >>450
    あなた最高!!
    ありがとう!

    +8

    -0

  • 875. 匿名 2022/10/06(木) 09:24:07 

    >>871
    もめちゃいけない地域だからね

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2022/10/06(木) 09:25:01 

    >>661
    あのプレハブって、校舎建て替えのためとかじゃなくて
    まさかの教室が足りなくて建てた感じなんですか!?
    建て替えだと思っていました…
    あの辺の学校は土地が広くないから大変ですよね。

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2022/10/06(木) 09:26:22 

    >>848
    太閤通りは今も事務所ありますよ〜。
    コンビニとか寄ると声かけて来て本当嫌です。パートさんとかやめちゃうしね。

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2022/10/06(木) 09:26:49 

    >>856
    それは港区中川区の話ですか?強者すぎる…

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2022/10/06(木) 09:28:09 

    >>864
    南区パチ屋多過ぎな

    +4

    -1

  • 880. 匿名 2022/10/06(木) 09:29:01 

    このトピをざっと見た最初の印象
    中川区ひったくり多発

    +1

    -3

  • 881. 匿名 2022/10/06(木) 09:33:08 

    >>859
    鳴海、住んでたけど確かに穏やかな人が多い。
    今は名東区住んでいて、こちらも穏やかなんだけど、伝統的な雰囲気とか着物が似合う街並みは、名古屋市内では鳴海とか有松が1番だと思う。

    昔は、緑区の中学は市内で1番イジメが少ないって言われてたけど今はどうなんだろう。

    +10

    -1

  • 882. 匿名 2022/10/06(木) 09:37:46 

    >>793
    そう、ゲンキーが安いイメージよ
    伏屋ってそうなんだー?!
    懐かしい!昔はそんなイメージなかったなぁ

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2022/10/06(木) 09:40:44 

    >>665
    あー白山神社のセブンの辺りですか。
    うーん、西には踏み入れず、すぐ153(北側の斜めの道路)の方は出て、広小路通り(千種駅前の通り)まで出てから新栄駅の方へ向かうルートだけなら引っ越すほどではないかも。
    遠回りしなくてもいいけど、西側(栄側)へ行かずに大通りまで出てから駅に向かうっていう生活の仕方なら大丈夫だと思います。
    ただ夜道など一人暮らしならやはり気をつけてくださいね。

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2022/10/06(木) 09:44:43 

    >>859
    いやいや笑
    変わりますよ。
    瑞穂区と一緒なんてありえません。坪単価倍近いです。
    ただ後の部分は同意です。鳴海いいですよ。悪いのは古鳴海ですね。

    +10

    -0

  • 885. 匿名 2022/10/06(木) 09:55:08 

    >>852
    私も。
    何か、千種名東って言われるけど、圧倒的に千種の方がセレブ。

    名東区のイジメは陰湿なんだよね。
    大人の前では優等生だけど。

    +9

    -1

  • 886. 匿名 2022/10/06(木) 10:19:00 

    鳴海中学は名古屋で1つだけ学校給食が
    有ります。
    小学校と全く同じメニュー
    学校の先生も当たりが多くてオススメ。
    って言うか何十年月日が経っても
    学校のシステムは変わらないから。
    上小田井は真逆で子供が可哀想でしたよ。
    先生は悪く無いのよ。
    何十年の伝統がやはり、、、

    +9

    -0

  • 887. 匿名 2022/10/06(木) 10:24:33 

    上小田井悪口言われるとマイナスが、
    結構怖い。
    学校の口コミは当てにならんよ。
    良いことばかり書き込みしてるSNSほど
    怖いものはない。
    上小田井の口コミってそう言えば、、、、、

    +3

    -2

  • 888. 匿名 2022/10/06(木) 10:27:35 

    中川区の八田ってどうですか?
    これから一人暮らし予定でよさそうな物件があったので検討していますが、ここみていると中川区評判悪い…
    ちなみに八田駅から徒歩10分以内の物件です。

    +5

    -1

  • 889. 匿名 2022/10/06(木) 10:36:22 

    >>878
    他所の区でもある所にはあります、特に生保者が住む様な感じの団地みたいな所とか。
    ただやっぱり中川区&港区はそう言った普通では考えられない様な張り紙してある集合住宅が多い。
    仕事で中川区にもよく行くのですが、区に入った途端に上手く言えないけど空気感が違う。
    あと港区役所行った時は軽くカルチャーショック受けました、他区の役所も行くけど港区役所は段違いな感じ。
    まああそこは建物が古いのも異様さに一役買ってる感じですが。

    一概には言えないけど役所を回ってみるのも住民の感じを見るのに役立つ方法の一つかもしれません。
    役所だから基本その地域に住んでる用がある人達が集まりやすい場所ですし目安の一つにはなるかなと。

    +12

    -0

  • 890. 匿名 2022/10/06(木) 10:42:47 

    >>791
    中心部の栄まで近く、電車でも自転車でもアクセスしやすいです。
    矢田川が近いのでハザードマップでは浸水地域になっていることと、駅前は飲み屋が多くて夜ちょっと怖いかな〜っていうのがネックかもしれないですね。

    +5

    -0

  • 891. 匿名 2022/10/06(木) 10:48:58 

    上小田井のマイナスが怖いわ。
    地元じゃない不動産に聞いた方がいい
    転校してしまう人が結構多い。

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2022/10/06(木) 10:49:04 

    中川でも八田は良さそう

    +3

    -2

  • 893. 匿名 2022/10/06(木) 11:00:04 

    >>864
    10年前中京で看護助手してましたが最悪でした😵

    +2

    -1

  • 894. 匿名 2022/10/06(木) 11:01:54 

    >>888
    友達がまさにその辺に住んでるけど、別に怖い話し聞いた事はないですよ。
    逆に名駅近いから仕事や買い物に行きやすいし気に入ってると言ってた、駅から遠くなるとどうかなと思うけど徒歩10分くらいなら良いんじゃないかな?
    中川区広いから八田くらいならと思う。
    けどやはり他区に比べて治安自体はアレなんで。
    女性一人暮らしには全般に言える事だけど、なるべく上階で出来ればオートロックある様な物件が良いと思います。
    知人は家族と住んでるからその辺はまだ呑気だけど、一人暮らしなら治安考慮して用心し過ぎても良いくらいに。
    気になる物件ならとりあえず住んでみると良いと思う、どうしても嫌ならまた引っ越せばいいので。

    +10

    -0

  • 895. 匿名 2022/10/06(木) 11:17:43 

    >>703
    元々民度が低いところに住んでいた人なら感じないのかも知れないね。

    同じ町内でも道が1本違えば床下浸水する。
    地元民ならあそこに家は買わないし、買っても高めに建てるけどなって
    思う場所があったりする。他所の人ってその土地の環境や歴史を
    知らない事が多いから下げてるんじゃ無くてホントのことを教えてる。

    +7

    -2

  • 896. 匿名 2022/10/06(木) 11:22:55 

    >>791
    〇曽根中学校のエリア学区はやめた方がいい

    +8

    -0

  • 897. 匿名 2022/10/06(木) 11:32:58 

    >>868
    自分のレベルとそこの民度が合っていたらそれでいいのですよ

    +8

    -3

  • 898. 匿名 2022/10/06(木) 12:00:49 

    >>852
    南区は瑞穂区に近いところは地盤よかったはず

    +7

    -0

  • 899. 匿名 2022/10/06(木) 12:01:09 

    >>869
    東区の河村ビルがが実家だよ。側にあった酔虎伝の常連だったし。
    北名古屋市にあるのは会社だけなんじゃない?

    +6

    -1

  • 900. 匿名 2022/10/06(木) 12:15:05 

    >>899
    wikiみたら、東区出身って書いてあった
    古紙の会社が北名古屋なんだね
    教えてくれてありがとうございます

    +4

    -0

  • 901. 匿名 2022/10/06(木) 12:29:35 

    >>710
    川名からは少し歩く石川橋のあたりに住んでるけど、変な人がいなくて治安的にはすごく良いと思います。ただ成城石井やサポーレが最寄りのスーパーになるので買い物はどれも金額高め設定ですね。

    +15

    -1

  • 902. 匿名 2022/10/06(木) 12:40:33 

    >>885
    千種は、星ヶ丘、東山元町、覚王山…とかセレブって言われる町名があるし、昭和区も八事や南山があるけど、名東区にはそういうのないんだよね。
    小さい頃から名東区住んでるけど、冷静に考えたら何もない。
    治安はいい方だけど。

    +7

    -2

  • 903. 匿名 2022/10/06(木) 12:41:49 

    >>682
    名東区の中学で、割と近い場所で近い時期に、2度なかった・・?

    +7

    -0

  • 904. 匿名 2022/10/06(木) 12:43:15 

    >>901

    旬楽膳もできたよね

    +4

    -0

  • 905. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:30 

    賃貸のときに昭和区の文教地区の中でもわりと家賃高めのとこに住んでいて、今は引っ越してしまったけど改めて思うのが、野良猫が全然いなかった!外を歩いていて猫を見かけたことが多分1回もない。
    今、もう少し庶民的な場所に移ったのだけど猫を自由に出入りさせている家や空き家に猫が出入りしていたりして最初びっくりした。

    +9

    -0

  • 906. 匿名 2022/10/06(木) 12:45:50 

    >>876

    陽明小は建て替えだよね

    +3

    -1

  • 907. 匿名 2022/10/06(木) 12:50:40 

    >>905
    分かるかも。
    ある程度ちゃんとしている家は猫は当たり前に室内飼だよね。
    田舎にいくほど、外を自由に歩かせてる。

    +8

    -0

  • 908. 匿名 2022/10/06(木) 13:12:05 

    >>509
    川の辺りかなw

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2022/10/06(木) 13:12:30 

    >>696
    教えて下さりありがとうございます!弥富の隣なので、そこまで悪くなさそうな気がしています。少し安心しました!

    +3

    -0

  • 910. 匿名 2022/10/06(木) 13:13:16 

    >>586
    新しくできた小学校って将来的には学校として使わなくなるの?

    +0

    -0

  • 911. 匿名 2022/10/06(木) 13:15:58 

    >>756
    660です。教えて下さりありがとうございます!
    とても参考になります。自転車で走るとお金持ち多いエリアまですぐですが、やはり学力も高めなのですね… がんばれ娘。
    うちは良いエリアに近いようなので、ひとまず安心しました。

    +5

    -0

  • 912. 匿名 2022/10/06(木) 13:37:59 

    >>83
    熱田区も昔別荘地だったところは高いよ

    +1

    -0

  • 913. 匿名 2022/10/06(木) 13:44:24 

    >>770
    そうそう。春岡学区ってここで色々言われてる池下エリアだけど、昔の雰囲気とは全く違ってすごくお金持ち増えた。今池は相変わらずだけど、池下は覚王山に似た雰囲気になってきたよね。まだ町全体があそこまでおセレブじゃないけど(笑)

    +8

    -0

  • 914. 匿名 2022/10/06(木) 13:53:27 

    >>826
    あの辺り便利なのにいい感じに下町感あって住みやすいですよね。大塚屋よく行ったなぁー

    +11

    -0

  • 915. 匿名 2022/10/06(木) 13:57:32 

    このトピおもしろいなぁ
    名古屋住む予定はないけど仕事で毎日行くから興味深い
    そしてみんな知識量すごいな!!!!

    +9

    -0

  • 916. 匿名 2022/10/06(木) 14:12:56 

    関係ないけど名古屋は東京にも大阪にも近いのが本当に良い!ディズニーランドにもUSJにも日帰りでも行ける

    +14

    -0

  • 917. 匿名 2022/10/06(木) 14:16:59 

    実際に暮らすことを考えたらアイチポリスのアプリで犯罪・不審者情報をチェックすることもお勧めしたい。

    +4

    -0

  • 918. 匿名 2022/10/06(木) 14:33:11 

    >>906
    リニューアルだった

    +1

    -0

  • 919. 匿名 2022/10/06(木) 14:36:00 

    >>208
    幼稚園の保護者に某宗教関係の人がいて嫌な思いした。いじめにもあった。トラウマ

    +0

    -1

  • 920. 匿名 2022/10/06(木) 14:38:55 

    >>877
    弘○会?

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2022/10/06(木) 14:40:04 

    港区はクロックス率が高い

    +7

    -0

  • 922. 匿名 2022/10/06(木) 14:41:42 

    >>903
    有ったかもね。
    そういう学区は避けるべきですね

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2022/10/06(木) 14:43:57 

    寺田心くん港区だよね?

    +6

    -0

  • 924. 匿名 2022/10/06(木) 14:47:24 

    >>881
    鳴海小と相原小の子は特に優しい人多かった。
    平子小もわりと良かった。
    性格の悪い子が嫌われる空気
    当たり前が良かったよ。

    +4

    -2

  • 925. 匿名 2022/10/06(木) 14:48:16 

    >>767
    私も中川区だけどそんなに悪いもんじゃないけどな〜
    中島駅と六番町の間くらいだから、名駅行くなら中島駅、金山や栄に行くなら六番町
    今日は金山に用があったからチャリで六番町まで行って名港線乗ったよ

    +7

    -0

  • 926. 匿名 2022/10/06(木) 15:14:36 

    >>639
    坂多いもんね。車も不便だし自転車も不便で、殆ど使わないw

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2022/10/06(木) 15:16:29 

    >>654
    似たような話で名古屋が沈まないように、枇杷島や清洲らへんが低く作られてるって聞いたことある。

    +4

    -0

  • 928. 匿名 2022/10/06(木) 15:25:16 

    >>866
    クソ不味いじゃん

    +0

    -4

  • 929. 匿名 2022/10/06(木) 15:30:05 

    >>927
    沖積平野じゃなかったっけ、その辺って

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2022/10/06(木) 15:30:57 

    >>928
    よこ
    「給食ないし」について答えたよ

    +8

    -0

  • 931. 匿名 2022/10/06(木) 15:31:17 

    よこじゃないやwまちがえた

    +4

    -0

  • 932. 匿名 2022/10/06(木) 15:40:23 

    >>881
    何年か前だけど緑区のある中学校、部活動のいじめに対して迅速に動いてくれたという話を聞きましたよ。

    +7

    -0

  • 933. 匿名 2022/10/06(木) 16:00:55 

    >>881
    教育委員会の方に聞いたけど、
    緑区みたいに親が性格がいい所は
    指導しやすい。
    逆に○ンキー親の地区は難しいと
    結構偉い方に知り合いがいるから聞いた。
    なので○田井はトラブル有っても先生か逃げ腰
    らしい。

    +8

    -2

  • 934. 匿名 2022/10/06(木) 16:05:20 

    >>1
    終わりの方も読んでね。
    子供さんがいらっしゃるなら
    交通の便利だけで判断しないで下さい。

    +5

    -0

  • 935. 匿名 2022/10/06(木) 17:04:34 

    >>727
    上小田井駅前に行くと分かる。
    他地区の人みんな飲食店が全く無いと言われる
    モゾまで歩くか星野珈琲しかみたいな感じです
    平針駅見習えと思う。

    +3

    -0

  • 936. 匿名 2022/10/06(木) 17:19:04 

    >>927
    実家が清須だよ

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2022/10/06(木) 17:30:00 

    >>904
    あそこいつ行ってもガラガラ

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2022/10/06(木) 17:32:54 

    >>927
    堀川付近もそうですよね

    +2

    -0

  • 939. 匿名 2022/10/06(木) 18:10:58 

    >>535
    そこまでの豪邸ばかりの場所だと
    逆に同じような階層の人でないと
    ご近所付き合いが逆につらい気がする

    +12

    -0

  • 940. 匿名 2022/10/06(木) 18:20:58 

    >>723
    大人しい子供には合わない❗

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2022/10/06(木) 18:21:18 

    >>902
    星ヶ丘駅より東の方は、1955年(昭和30年)以降に開発された土地だから。
    なので昔からの代々のお屋敷は、>>902さんのいう場所にある。
    逆に代々から続いてそこに住むような古くからの家がないので、
    転勤族など新しい人はなじみやすいと思う。

    +9

    -0

  • 942. 匿名 2022/10/06(木) 18:24:27 

    >>732
    川名公園いいよね。
    雰囲気も明るい。
    公園デビューみたいな嫌な空気も無い。

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2022/10/06(木) 18:27:59 

    >>821
    そうそう、それ重要

    +2

    -1

  • 944. 匿名 2022/10/06(木) 18:38:32 

    >>943
    よこ
    千種って結構広いね
    基幹バスって言うと
    古出来から自動車学校、メガドンキ、ハーレーあるあたりまでかぁ

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2022/10/06(木) 18:48:02 

    >>437
    八事は昔からのお金持ちだし、土地空かないと思う。お金持ちは地下鉄沿線に住まないし

    +6

    -0

  • 946. 匿名 2022/10/06(木) 18:52:04 

    >>588
    庶民はドームイオンだろうね。
    おばあちゃん世代は松坂屋に行くだろうし、若い人はラシックかなと思ったけど。最近は高島屋も人気だね。

    +3

    -0

  • 947. 匿名 2022/10/06(木) 19:33:36 

    ここでは全くでない、北区はどうなんでしょう?黒川や、志賀本通あたりです。近々名古屋市内で引っ越し考えてて、参考にさせてください!子供ありです。

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2022/10/06(木) 19:50:52 

    >>881
    そうなんだ!私は緑区出身なんだけど、塾で他の中学校の子に軽くいじめられた。そこはイジメが多い学校だったみたい。まぁ10年以上前の話だけど。

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2022/10/06(木) 19:57:45 

    >>837
    北区は地下鉄が微妙じゃない?

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2022/10/06(木) 20:01:12 

    このコーナーは続きお願いします。
    名古屋市とその周辺も含めて。

    +4

    -1

  • 951. 匿名 2022/10/06(木) 20:17:27 

    >>125
    庄内緑地公園なんか自殺多いって聞いたこと
    有りますよ。

    +0

    -5

  • 952. 匿名 2022/10/06(木) 20:27:18 

    それ高校生がやる犯罪? 男子高校生がウランを精製して書類送検 | ギズモード・ジャパン
    それ高校生がやる犯罪? 男子高校生がウランを精製して書類送検 | ギズモード・ジャパンwww.gizmodo.jp

    その才能を役立てれば良いのに…!サイエンス・ギークな16歳の男子高校生が書類送検されたとニュースになっています。彼の容疑は火薬類取締法違反ですが、調べを進めると、自宅でウランを精製してネットオークションで無許可売買までしていた疑いがあることがわかっ...

    +1

    -2

  • 953. 匿名 2022/10/06(木) 20:35:13 

    何か地下鉄名城線の栄~大曽根間は、老人ばかり。
    最近の名古屋市は、ほとんどが市外から通学する専門学校生と大学生で駆動されている地域だな、と思う。
    つまり、名古屋市は、市外から通学する学生に飲食を提供したり痴漢をしたりすることで成り立っている街なのかな…?
    自動車での利用を前提とした大規模小売店は、大半が郊外に逃げ出しているから、
    高級飲食店や風俗店は郊外の方が高級で大規模。
    名古屋市内の高級飲食店や風俗店は、こじんまりしていて家庭的。

    +3

    -11

  • 954. 匿名 2022/10/06(木) 20:36:52 

    例えば、ラブホだと、名古屋市内は2時間2000円程度からだけど、郊外だと1回7000円~とか。

    +0

    -5

  • 955. 匿名 2022/10/06(木) 20:39:37 

    >>791
    ヤマナカ大曽根店は東区内でも物価が安い気がします。砂田橋まで行けばスーパーヤマトも安いみたいです。暮らしやすいと思います。個人的には大曽根駅のミュープラットが好きです

    +7

    -1

  • 956. 匿名 2022/10/06(木) 20:43:08 

    緑区は、元が山が多いから、利害関係者(stakeholder)が少なく、
    トヨタ版筑波研究学園都市みたいな都市開発が進行している。
    トヨタが実験都市「ウーブン・シティ」を静岡に開発へ、ロボットやAI技術を駆使した“スマートシティ
    トヨタが実験都市「ウーブン・シティ」を静岡に開発へ、ロボットやAI技術を駆使した“スマートシティ" - ファッションプレスwww.fashion-press.net

    トヨタ(TOYOTA)は、静岡県裾野市に「ウーブン・シティ(Woven City)」と呼ばれる、実験都市を開発するプロジェクト「コネクティッド・シティ」をスタート。2020年1月7日(火)、アメリカ・...

    +1

    -4

  • 957. 匿名 2022/10/06(木) 20:51:45 

    大曽根から東は、名古屋大学医学部とかナゴヤドームとかがあるから資本投入量の雰囲気が違う気がする。
    大曽根から西は、経済的には中村区の延長線上。

    庄内緑地とか八事とか地下鉄鶴舞線沿線上は名鉄が盟主で広告がオヤジギャクの乱舞。
    その他は地下鉄東山線(名古屋駅~栄)を除けば、第二次世界大戦中のようなマナー向上啓蒙広告が大半。

    +0

    -3

  • 958. 匿名 2022/10/06(木) 20:53:01 

    黒川は胃カメラが上手い胃腸内科があるというイメージしかない……。
    15年位前に飲んだんだけど、鼻から入れるタイプじゃなくて、普通に口から入れる胃カメラなのに楽だった。
    一昨年、他の病院で飲んだらエライ目にあったよ。
    問題は黒川のどこの病院だったかが思い出せないところ。

    +1

    -2

  • 959. 匿名 2022/10/06(木) 20:59:05 

    地下鉄東山線(名古屋駅~栄)は、東京資本が入るため、
    豊田市に繋がる地下鉄鶴舞線は、トヨタの面子資本が入るため、
    金山(国際会議場)~セントレア、ポートメッセ名古屋も、トヨタの面子資本が入るため、
    資本投入量が桁違いだが、残りは第二次世界大戦の燃え残り。

    +0

    -2

  • 960. 匿名 2022/10/06(木) 21:02:44 

    トヨタの理想や筑波研究学園都市の理想は、天安門広場に似ている気がする。

    +0

    -3

  • 961. 匿名 2022/10/06(木) 21:03:01 

    仕事で港区に時々行くけど港区はマンション内に(外観からは見えない)貼り紙してる物件多いよ。「立ち小便禁止」とか初めて見た時はびっくりした。

    +7

    -1

  • 962. 匿名 2022/10/06(木) 21:05:05 

    北区とかは「放火禁止」の張り紙。

    +5

    -1

  • 963. 匿名 2022/10/06(木) 21:06:53 

    西区は小便禁止の鳥居をよく見る気がする。

    +6

    -1

  • 964. 匿名 2022/10/06(木) 21:21:42 





    名古屋の飲食店は客と店長との戦争(比喩ではなく敵対関係)
    画像は名古屋市民を代表する店「絶品パスタ俺の味」さんの自慢のメニューより抜粋

    +2

    -9

  • 965. 匿名 2022/10/06(木) 22:00:13 

    >>947
    時々そのあたりを車で通るくらいの印象だけどいいかな?
    ・大通り沿いを除けば閑静な住宅街
    ・生活に必要な施設は揃ってそう
    ・駅近なら栄や名駅に行きやすい
    ・名古屋高速が近くて遠出も便利
    ・一方通行が多い
    ・豪雨があると浸水するところがありそう

    いい引っ越し先が見つかりますように!

    +5

    -0

  • 966. 匿名 2022/10/06(木) 22:04:53 

    >>602
    栄生駅側に数年住んでいましたが、一本入ると住宅街でご老人が多いからか夜が早く22時頃には真っ暗でした。被害にあったことはありませんが何度か怖い目(狙われてる?感じ)には遭遇しました。近所の飲食店も0時近くまで営業してるとすぐ苦情が来ると言っていたので、早く帰れる人や夜静かに過ごしたい人には合っているかも。あとあの辺りは車必須の地域なのに駐車場が高いんですよね…。

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2022/10/06(木) 22:22:32 

    >>963
    朝〇人が多いからね。

    +5

    -2

  • 968. 匿名 2022/10/06(木) 22:56:32 

    >>770
    うちは東山学区。
    転勤族が多いわ〜
    そして転勤族って大企業の人が多いから 収入が多そう。

    あとは自営も多い。
    外車やレクサス乗ってる人多い。よくみんなお金あるなぁ 私底辺!!

    +10

    -1

  • 969. 匿名 2022/10/06(木) 23:23:48 

    防犯カメラに不審人物 2000万円路上強盗 名古屋・中村: 日本経済新聞
    防犯カメラに不審人物 2000万円路上強盗 名古屋・中村: 日本経済新聞www.nikkei.com

    名古屋市中村区で無職男性(68)が現金2000万円を奪われた事件で、防犯カメラに現場付近から走り去る不審な人物の姿が映っていたことが18日、愛知県警への取材で分かった。事件が起きた時間帯と一致しており、県警中村署が映像を分析して関連を調べる。男性は16日午...


    3800万円強盗犯人は?犯行現場特定!誰が情報漏洩したかネットで話題! | 今!読みましょう
    3800万円強盗犯人は?犯行現場特定!誰が情報漏洩したかネットで話題! | 今!読みましょうsoratoburin.com

    名古屋で白昼に3800万円を奪う強盗事件が起こりました。 犯行現場の特定をしました。 また、銀行でおろした直後という状況から犯人像に迫るとともに、誰が高齢の男女が3800万円をおろす情報を漏らしたかも調査しました。 そし …

    +0

    -2

  • 970. 匿名 2022/10/06(木) 23:29:50 

    全国版の掲示板なのに、よく盛り上がってるね

    +5

    -1

  • 971. 匿名 2022/10/06(木) 23:59:50 

    >>532
    お金持ちはほぼ車移動だろうから、坂なんて大して気にならないから良いよねぇ

    +4

    -0

  • 972. 匿名 2022/10/07(金) 00:43:42 

    >>299
    どちらも坂
    酷いと、一度止まると電動自転車が坂を登れない

    +4

    -0

  • 973. 匿名 2022/10/07(金) 00:46:24 

    >>926
    自転車で下りはちょっと怖い。 急すぎて

    +7

    -0

  • 974. 匿名 2022/10/07(金) 00:47:52 

    >>818
    良いところだけど出張が多いとかならお勧めしないわ
    長久手や赤池方面も
    八事に住んでて東山線沿いに映ったらやっぱり楽

    +6

    -0

  • 975. 匿名 2022/10/07(金) 00:48:56 

    >>223
    池下の風俗街ってほどでもないよ
    その手のビルが1軒、奥にもう1軒あるくらい
    何軒も連なってるわけでもない

    +3

    -1

  • 976. 匿名 2022/10/07(金) 00:50:33 

    >>633
    池下から今池エリアは桜通り線より北側なら良いと思う
    セントラルガーデンの辺りとか

    +6

    -0

  • 977. 匿名 2022/10/07(金) 00:51:48 

    >>895
    703だけど、出身の昭和区を民度低いって言われるのは腹が立つ。
    私はみんなが言うほど悪くないって言っただけなのに、あなたの方が民度低いと思う。

    +3

    -4

  • 978. 匿名 2022/10/07(金) 00:52:16 

    >>380
    名城小は中区よー

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2022/10/07(金) 00:54:08 

    >>29
    東京でも安い地域もあるし、名古屋でも高いところは高いから
    名古屋でも高級住宅街のマンションなら6000-1億で広告が入ってます

    +2

    -1

  • 980. 匿名 2022/10/07(金) 00:55:04 

    >>484
    あったけどもう大分分からなくなってる

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2022/10/07(金) 00:57:41 

    >>57
    運転できなくてもなんとかなってるし、意外とそんなママさんいる
    もちろん地下鉄近いところに住むべし

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2022/10/07(金) 00:58:57 

    >>74
    ちょうどその辺りに住んでたけど、地下鉄ないからめちゃ不便よ
    基幹バスは便利なようでそれほどでもない

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2022/10/07(金) 01:00:38 

    >>81
    名古屋城より北側は水害があるから

    +4

    -0

  • 984. 匿名 2022/10/07(金) 01:02:42 

    >>735
    汐路中は3割くらい私立中に抜けるでしょ?

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2022/10/07(金) 01:03:28 

    >>97
    守山、北、西区も場所を選んだ方が良い

    +8

    -0

  • 986. 匿名 2022/10/07(金) 02:28:56 

    本当の事を言うとマイナス食らうわ。
    信じて貰えないから辛い❗
    ここの悪口は書いていけない暗黙の了解でも
    有るのか?
    そういう場所が一番怖いかも。
    マイナス多いから信じてはいけないみたいに
    捉えないで下さいね。
    中には本当だからマイナス食らう訳よ。
    私のこの書き込みがマイナス食らうね(笑)

    +4

    -2

  • 987. 匿名 2022/10/07(金) 03:42:19 

    >>881
    緑区広いので、学校によるとしか。
    荒れてるかって話なら、今は結構落ち着いてる。
    天白の針中とかはずっと荒れてるね。

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2022/10/07(金) 03:43:41 

    >>982
    車でも不便だしね

    +4

    -0

  • 989. 匿名 2022/10/07(金) 03:45:32 

    >>974
    運転手いる人が住むところ

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2022/10/07(金) 03:48:27 

    >>970
    情報量すごい!って言ってた方もいたけど、名古屋って結婚で出たりしない限りずっと住む人が多いから詳しいのよ。
    親も名古屋とか、生まれも育ちもって多い。
    大学で出る人もいるけど、そのまま就職でなくて地元に就職とか。田舎都会だから。

    +15

    -0

  • 991. 匿名 2022/10/07(金) 04:11:17 

    地元じゃない不動産に地区の当たり外れを
    聞くのは賢明です。
    地元の不動産だと家を売る為には
    真実を語らないから、
    駄目な地区を披露する目的は
    正しい方向に導きたいからです。
    本当はほとんどの方々が同じ気持ちと思うよ。
    人間って正しくしたい気持ちが本当は
    どの人も備わっているんだよ。
    そういう自分に気付いて居ない人が大半。

    +4

    -1

  • 992. 匿名 2022/10/07(金) 05:08:13 

    >>827
    春日井はない

    +4

    -0

  • 993. 匿名 2022/10/07(金) 08:31:59 

    >>990
    その情報量すごいとか信用しない方がいいよ。
    悪い事に使おうとする気持ち悪いやついる。
    風俗の情報書く様な男の連投あるからもうやめた方がいい。

    +1

    -4

  • 994. 匿名 2022/10/07(金) 09:02:30 

    ○曽根中学はやめた方がいいに
    プラスが多いけど、
    ここはやめた方がいいにマイナスが付いてる
    地区の方が本当はヤバい❗
    持ち家が転校するのは普通じゃないよ。
    本当気を付けて❗

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2022/10/07(金) 09:53:34 

    はっきり言いますが、
    マイホームは子供が高校生になってからが
    一番と思う。
    マイホーム持つと転校が不可能になりますから
    名古屋市も学校選択するシステムが必要じゃん
    市長も年寄り優先の政治。

    +1

    -4

  • 996. 匿名 2022/10/07(金) 10:02:23 

    >>990
    アメリカみたいに、治安の良いエリアと悪いエリアがハッキリとあるから、知っておかないと酷い目に合うっていうのもあるかも。 東京みたいに駅近が便利で家賃も高いじゃなくて、中心から離れたずっと東の方が良いエリアとか。 知らないとババ抜く。

    +4

    -1

  • 997. 匿名 2022/10/07(金) 12:29:36 

    >>876
    陽明小じゃなくて汐路小なんです。児童数増えて、そういう話が出てます。。

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2022/10/08(土) 00:22:55 

    >>939
    ご近所付き合い全然ないから大丈夫ですよ!
    回覧板まわすくらい…

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2022/10/08(土) 00:34:47 

    トピ違いかもしれませんが、
    天白区に引っ越してきたのですが、

    保育園(幼稚園)、中学校、高校
    学校選びのために、入学前にまた引っ越しするっておかしいでしょうか?

    大事な人格形成の時期、家庭環境が一番大事ということは踏まえた上で、
    よりよい環境(子どもの気質に合った環境)を探してます。

    なかなか口コミない学校多くて、正直困る、、。

    +4

    -0

  • 1000. 匿名 2022/10/08(土) 00:36:58 

    天白区で一人で行ける
    フレンチ知りたいです!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード