-
501. 匿名 2022/10/04(火) 21:18:12
>>6
地上というか建物1階の中が凄まじいダンジョン
違う道通ったはずなのに同じとこに出る+3
-0
-
502. 匿名 2022/10/04(火) 21:18:42
>>458
丸ビルのスタバの裏だから丸ビルが分かればいいんだけどね+6
-0
-
503. 匿名 2022/10/04(火) 21:20:10
>>453
東京駅は外出たらすぐわかる気がする
東京駅→見たことあるなー→すぐたどり着く
梅田・大阪駅→見たことあるなー→・・・。ここどこ?+9
-0
-
504. 匿名 2022/10/04(火) 21:23:05
>>73
スピナッチサンド大好きだわ+9
-0
-
505. 匿名 2022/10/04(火) 21:24:43
>>487
その上にホテルが建つよ
何百体の人骨とご供養どうするんだろう
ちゃんとご供養してあげてほしい+10
-1
-
506. 匿名 2022/10/04(火) 21:25:42
>>17
大学のサークルは大体待ち合わせそこだったな+7
-0
-
507. 匿名 2022/10/04(火) 21:29:42
>>214
東梅田はめっちゃわかる
第四ビルの辺りとか不気味+3
-0
-
508. 匿名 2022/10/04(火) 21:31:11
>>373
そうなんですね!あの天井の低いギャレ、ないんですね。きっと今行ったら迷いまくって大変なことになりそう…茶屋町ヌーができるかできないかくらいで大阪離れたので…HEPとかハービスくらいしか分からないかも。+10
-0
-
509. 匿名 2022/10/04(火) 21:31:48
+20
-0
-
510. 匿名 2022/10/04(火) 21:32:04
大阪生まれ、仕事も大阪だから梅田は慣れてる。
覚えたら便利です。+8
-1
-
511. 匿名 2022/10/04(火) 21:33:02
兎我野から西梅田まではわりと歩く+7
-0
-
512. 匿名 2022/10/04(火) 21:34:14
今、世界仰天ニュースで『ココ山岡』やってるけど、1990年代土曜に「わいわいサタデー」って帯のオーディション番組を大阪ターミナルビルから放送してたけど、その賞品でココ山岡のダイヤモンド出てなかったっけ?+20
-0
-
513. 匿名 2022/10/04(火) 21:35:10
あのお店もっかい行きたい!と思ってもたどり着けない
頻繁に行けば慣れるけど、どこの改札で降りたかどこから行くかによって違ってくるもんね
こういうのって梅田に限らずだけど+6
-0
-
514. 匿名 2022/10/04(火) 21:36:04
>>454
20年前にバイトしてた時は、地下フロアはパチンコ屋とサラ金とゲーセンとチケット屋だらけだった+8
-0
-
515. 匿名 2022/10/04(火) 21:36:34
>>39
改装工事される前に皆、天井とか写真撮ってたなあ。あんな素敵な装飾だったのに、ろくに見ないでいつも通っていたことを悔やんだ。+22
-0
-
516. 匿名 2022/10/04(火) 21:38:16
>>323
西梅田は落ち着いてる感あるよね
四ツ橋線沿いの本町も落ち着いてるしフェラーリがよく走ってる+8
-0
-
517. 匿名 2022/10/04(火) 21:39:41
>>8
JRは北梅田駅が出来るじやないか+4
-0
-
518. 匿名 2022/10/04(火) 21:40:04
>>355
像がいる所は茶屋町の方だな
キリストンカフェに像はいないw
キリストンカフェも像のとこも潰れてないけど。+4
-0
-
519. 匿名 2022/10/04(火) 21:41:11
>>19
金券ショップをよく利用しています
+13
-0
-
520. 匿名 2022/10/04(火) 21:41:58
>>185
一度だけ、エイヤッで入ったおでん屋さんが美味しかったから梅田に出る度にまた行きたいと思って探すんだけどもう二度とたどり着けないんだよ。
(もうなくなってるかもだけど。。)+11
-0
-
521. 匿名 2022/10/04(火) 21:42:11
>>42
こういう情報助かる!ありがと+20
-0
-
522. 匿名 2022/10/04(火) 21:42:21
普段はミナミばっかりだからたまに梅田出ると道がわからなくて緊張した
飲み会が梅田だったら遠い!って思ってた+1
-0
-
523. 匿名 2022/10/04(火) 21:43:04
NU茶屋町で買い物する人いるの?
カフェとか飲食は良いけど、ちょっとオシャレな変わったお店が多いよね。+20
-0
-
524. 匿名 2022/10/04(火) 21:44:33
>>522
分かる!キタミナミあるあるだよねえ!
私、逆で難波行き慣れてなくて、
遠いし分からないわで、緊張半端なかった笑+1
-0
-
525. 匿名 2022/10/04(火) 21:45:46
>>68
西に行くとスカイビルかな
あの辺は開発中です+3
-0
-
526. 匿名 2022/10/04(火) 21:46:26
>>523
土日は人でいっぱいよ+7
-0
-
527. 匿名 2022/10/04(火) 21:47:54
アーケード内のショップがお洒落で安くて好き+1
-0
-
528. 匿名 2022/10/04(火) 21:48:24
>>524
ミナミは御堂筋見たら方角分かるけどキタは道が交差してるから自分がどこにいるのか分からなくなる+1
-0
-
529. 匿名 2022/10/04(火) 21:48:41
>>6
地上歩いた方が遠回りにのなること多いよな。+20
-0
-
530. 匿名 2022/10/04(火) 21:49:27
>>75
最近なんとなく短くなった感があるけど実際遠い+25
-0
-
531. 匿名 2022/10/04(火) 21:50:36
>>12
大阪人だけど池袋行った時迷いすぎて死ぬかと思ったよ。「池袋↑」の矢印の通り歩いてるのに全然着かないもん。+12
-3
-
532. 匿名 2022/10/04(火) 21:52:12
>>136
分かる!
グランフロントやルクアもいいけど阪急百貨店が1番ワクワクする!+24
-0
-
533. 匿名 2022/10/04(火) 21:53:30
>>214
殺人事件あったDDハウスとか?+7
-0
-
534. 匿名 2022/10/04(火) 21:53:39
>>14
コビックマンってなに!?
初めて聞いた笑
いつもサンマルク側のビックマンにおるよって連絡してた笑+67
-5
-
535. 匿名 2022/10/04(火) 21:54:34
ブリーゼがいつでも空いている
いつもブリーゼで食事してる
日曜日すらガラガラ!!+10
-0
-
536. 匿名 2022/10/04(火) 21:55:43
毎回どこに何があるのか分からなさすぎて迷う
ここら辺いろいろ建物?あるし名前とかは知ってるんだけど、どっちの方角にあるのかが永遠わからん+3
-0
-
537. 匿名 2022/10/04(火) 21:55:47
>>185
あの辺はまじでわからない
辿り着けない
+8
-0
-
538. 匿名 2022/10/04(火) 21:56:05
>>300
ロザンが道案内しているのを見た事がある。
+10
-0
-
539. 匿名 2022/10/04(火) 21:56:19
>>16
ハービスのラグジュアリー感大好き
通路もホテルみたい+41
-1
-
540. 匿名 2022/10/04(火) 21:57:38
>>437
その人20年前くらいにみたかもしれない+4
-0
-
541. 匿名 2022/10/04(火) 21:58:32
>>523
NU茶屋町では服は買わないけど
植木、観葉植物、扱ってる店がセンス良いからそこで買う
たた、デカいのは配送になるから車じゃなきゃ買えない
オシャレ個性はの友達はなんかセールで服買ってた
+2
-0
-
542. 匿名 2022/10/04(火) 21:59:06
年数回梅田行ってたけど、阪急と阪神の各百貨店のデパ地下出入口が割と近いとこにある何差路?って感じのエリアにたどり着くといつも一瞬方向感覚が狂いそうになる。おまけに全ての柱に映画や舞台の同じポスターが貼ってあってなんか圧倒される。ホワイティが入り組んでるから通りを間違えないようにポイントになるお店を覚えたりしてた。+6
-2
-
543. 匿名 2022/10/04(火) 21:59:13
>>528
ビルで区別してる+1
-0
-
544. 匿名 2022/10/04(火) 21:59:18
阪神百貨店、大衆ぽいイメージだったのに煌びやかになった+9
-0
-
545. 匿名 2022/10/04(火) 22:00:00
10年前勤務地梅田だった
地下通路で全国各地のお土産売ってたおばちゃん達はもう居ない?+15
-0
-
546. 匿名 2022/10/04(火) 22:02:43
散々迷ったお陰で、近道も結構分かるようになった
迷い込んだ先の、え!!ここに出るんだ!?って発見が楽しい+8
-1
-
547. 匿名 2022/10/04(火) 22:06:23
>>73
あーーアンティコカフェ大好き!!難波パークスにあったのに無くなっちゃったんだよ〜〜( ; ; )梅田はなかなか行かないけどパニーニ買いに行きたいわ…+6
-0
-
548. 匿名 2022/10/04(火) 22:07:41
>>139
ホームが広くなったのでマシになったと思います+1
-0
-
549. 匿名 2022/10/04(火) 22:07:49
>>545
アリバイ横丁ねw懐かしい
戦争未亡人救済のための職場だと聞いた事がある
+17
-0
-
550. 匿名 2022/10/04(火) 22:09:18
>>14
コビックマンてなに!?
いつも、阪急の紀伊国屋の前におるよ!で通じる…+59
-4
-
551. 匿名 2022/10/04(火) 22:10:50
>>549
あれ、やっぱりアリバイなんだw母親と出張だって言ってアリバイのお土産買えるよねーって言ってたw+11
-0
-
552. 匿名 2022/10/04(火) 22:11:47
>>549
アリバイ横丁wおもろいなー懐かしすぎる+17
-0
-
553. 匿名 2022/10/04(火) 22:12:01
>>161
元ソニプラ近くのフェニックスという高級な花屋さんならまだあるよ+7
-0
-
554. 匿名 2022/10/04(火) 22:12:23
>>64
天ぷら まきの
休日は行列だけど平日は割とすぐ入れる+8
-0
-
555. 匿名 2022/10/04(火) 22:14:51
>>393
先日、朝から梅田に用事があったけど早く着きすぎて時間つぶしたかったからディアモールの広場の椅子で寝てたよ…おっさんじゃなくておばはんだけど+1
-3
-
556. 匿名 2022/10/04(火) 22:14:56
古い時代の阪神百貨店で働いてました。JRも綺麗になってグランフロントもできて綺麗になりすぎて別世界になった。昔が懐かしい。。+2
-0
-
557. 匿名 2022/10/04(火) 22:17:37
>>464
梅田は元刑場ではないよ
+14
-0
-
558. 匿名 2022/10/04(火) 22:18:29
>>74
小さい頃親と梅田行って阪急百貨店前の天井見上げるの好きだったなー礼拝堂みたいで綺麗だった+30
-0
-
559. 匿名 2022/10/04(火) 22:18:41
>>508
横だけど、ギャレは無くなったけど同じ場所に同じような感じでお店はありますよ!!+6
-0
-
560. 匿名 2022/10/04(火) 22:18:57
>>64
茶屋町NUの中にあるチャノマってお店をよく利用します。足を伸ばせるベッドのようなくつろぎスペースで食事やお茶が出来る。栄養バランスの良い健康的で美味しいメニューが多くて、ランチはご飯とお味噌汁おかわり自由でとってもお得。+27
-3
-
561. 匿名 2022/10/04(火) 22:19:23
>>458
伊丹空港行きシャトルバス乗り場、ビッグマン近くにも、あるよ🚌+9
-0
-
562. 匿名 2022/10/04(火) 22:19:27
>>545
あったねぇ
あの通路もいまはめちゃくちゃ綺麗になった+3
-1
-
563. 匿名 2022/10/04(火) 22:19:59
ハバーナイスデーハバグッデー♪+19
-0
-
564. 匿名 2022/10/04(火) 22:21:12
>>27
わたし40すぎで普通の待ち合わせで泉の広場にいたら売春婦に間違えられて70ぐらいのじいさんにじゃんじゃん声かけられた
まだ勃つんか!?とききたいぐらいのヨボヨボばっか!+23
-0
-
565. 匿名 2022/10/04(火) 22:23:16
>>458
新阪急ホテルかハービスは?+10
-0
-
566. 匿名 2022/10/04(火) 22:23:45
>>66メンズ館のすきやき純。すき焼きはもちろん、焼肉も美味しいです、ランチもお得
+4
-0
-
567. 匿名 2022/10/04(火) 22:24:48
>>333
ステキな再会!
フルーツジュースでカンパーイ🥤🍊🍎🍌🍋✨+17
-0
-
568. 匿名 2022/10/04(火) 22:25:20
グランフロントの北館いつも閑散としすぎじゃない?
オフィスとホテルで採算とれてるからいいのかな…
久々にキルフェボン行きたいわ+13
-0
-
569. 匿名 2022/10/04(火) 22:25:39
梅田泉の広場に赤いワンピースを着た黒目しかない女はまだ出ますか?+2
-1
-
570. 匿名 2022/10/04(火) 22:26:35
>>452
JR大阪の大丸の近くにあるビルです!+4
-0
-
571. 匿名 2022/10/04(火) 22:26:38
10年くらい前に三番街のキディランドら辺歩いてたら「5000円あげるんで写真撮らせてくれませんか?」って陰キャみたいなおじさんに言われて変なフォトアルバムに普通の女の子が写ってるの見せられたんですが同じおじさんに遭遇した方いませんか?
本当にあんなんに引っかかった人いるのかな+5
-0
-
572. 匿名 2022/10/04(火) 22:27:52
>>569
それなんか見たことあるな…コクミンの方にいる人?+1
-0
-
573. 匿名 2022/10/04(火) 22:28:53
>>27
売春系は何年か前に一斉摘発あったらしいけど。
出会い系の待ち合わせはいっぱいいる。何々さんですか?どうもどうも!みたいな待ち合わせ、、、
近くの大起水産に話が噛み合わない年の差カップルもそうかな~と思ってる。おっさんが若い子に寿司食わせてるの良く見る。+16
-0
-
574. 匿名 2022/10/04(火) 22:29:58
>>289
JRからハービス側に行こうと思ったら壁が出来ててめちゃ迷った+6
-0
-
575. 匿名 2022/10/04(火) 22:29:59
>>559
ギャレの頃と雰囲気全く違うくない?エキマルシェでほぼフード系だし+8
-0
-
576. 匿名 2022/10/04(火) 22:30:03
>>1
四大本屋
紀伊国屋本店:一番行きやすい、新刊が多くポップアップされてて賑やか、CD屋がある、本格派スピーカーで上質な音楽が聴けるw
丸善ジュンク堂:最近棚が減ったけど、品揃えが一番いい、落ち着いた雰囲気、高級文具あり、雑貨も豊富
蔦や:お洒落、品揃えも良い、本以外の商品が一番豊富、カフェや他の店舗多い、会員スペースあり
紀伊国屋グランフロント:悪くはないけどもうちょい特色が必要かな、店のすぐそばにスタバがある+22
-0
-
577. 匿名 2022/10/04(火) 22:31:14
>>1
梅田の中心に会った不法占拠街が無くなって開発が進んだね+6
-1
-
578. 匿名 2022/10/04(火) 22:32:40
>>20
うらやましい🥺
ランチどきに社員証付けてる人たち見かけるけど、みんなシュッとしててカッコいいです!+17
-0
-
579. 匿名 2022/10/04(火) 22:32:59
ルクアの裏らへん一生工事してるな+5
-0
-
580. 匿名 2022/10/04(火) 22:33:00
>>554
あそこ行列すごいですよね!そんなに美味しいのですか?コスパが良いとか?
気になってるけど並びすぎていつも入れずです。+5
-0
-
581. 匿名 2022/10/04(火) 22:35:00
>>12
関西人からすると、新宿界隈の地下と地上が繋がってる高低差が理解できなくて気持ち悪い+10
-1
-
582. 匿名 2022/10/04(火) 22:35:16
>>437
ピンクのミニスカは見たことないわー。セーラー服のスカートはミニだった。HEPのエスカレーターにいたw+2
-0
-
583. 匿名 2022/10/04(火) 22:37:29
>>19
1回なんかの面接で第2ビルに行って早かったから本屋で時間つぶそうと思ったらエチエチな本屋で飛んで出た記憶ある…信長書店だっけ?他にもいかがわしいグッズの店とかもあってびっくりした+8
-1
-
584. 匿名 2022/10/04(火) 22:38:08
>>123
ネットに嘘を書き込むのって犯罪にならないのかな+14
-0
-
585. 匿名 2022/10/04(火) 22:38:23
>>64
個人的に、一番手頃で健康的な食事ができるのはmusi vegi。三番街とディアモールにある。+15
-0
-
586. 匿名 2022/10/04(火) 22:40:27
>>158
西天満も範囲広いから南森町となにわ橋も最寄駅になる+7
-0
-
587. 匿名 2022/10/04(火) 22:41:36
昨日でロフト地下のテアトル梅田閉館かー
さみしいな+16
-0
-
588. 匿名 2022/10/04(火) 22:41:47
>>415
ポポちゃんみたいな人形だっこしてるおじぃちゃん居なかった?ミナミとかにも出没してたんだけど+5
-0
-
589. 匿名 2022/10/04(火) 22:44:13
>>73
紙カップになったのがなー
イタリアンバルみたいにお洒落な食器だったのにね
でも甘ったるいシュークリームとエスプレッソの組み合わせ大好き+3
-0
-
590. 匿名 2022/10/04(火) 22:44:44
めっちゃ分かる!!
あと、行き慣れたルートが階段なんだけど、
どうしてもしんどくて階段じゃなくエスカレーターで行きたくて脳内で恐らくこの辺りに出るだろうという目測で乗ったエスカレーターが
予想と全然違うとこに出る笑笑+2
-0
-
591. 匿名 2022/10/04(火) 22:46:17
>>73
三番街よく行くけど行ったことないや!
気になってはいた!
行ってみます!+4
-0
-
592. 匿名 2022/10/04(火) 22:46:20
>>9
私は東梅田駅で「梅田へいくにはどこで降りたらいいですか?」って聞いたことがある。駅員さんが一瞬絶句してた。+40
-0
-
593. 匿名 2022/10/04(火) 22:46:39
>>21
ホワイティーが好きだから東梅田!+10
-1
-
594. 匿名 2022/10/04(火) 22:46:47
駅ビルのマヅラにコーヒー飲みに行ったら若者多くてびっくりした+4
-0
-
595. 匿名 2022/10/04(火) 22:47:48
>>14
ビックマンならわかるけれど、コビックマンは聞いたことがない。それどこ?+44
-3
-
596. 匿名 2022/10/04(火) 22:48:38
地下の東通り出る出口辺りにある化粧品屋がマイナーコスメ多くて好き+1
-0
-
597. 匿名 2022/10/04(火) 22:49:22
>>136
明日から英国フェアやるよー🇬🇧+15
-0
-
598. 匿名 2022/10/04(火) 22:50:09
>>58
いまだに使われているみたい+1
-0
-
599. 匿名 2022/10/04(火) 22:50:14
>>450
6階にあります+1
-0
-
600. 匿名 2022/10/04(火) 22:50:45
>>399
デパートの階段裏で唐揚げ食べてたらめっちゃ男前と目があった+2
-0
-
601. 匿名 2022/10/04(火) 22:50:46
阪神大震災あって1週間後ぐらい、ビッグマン前にたくさん逃げて来た人たちがいた風景が忘れられない+7
-1
-
602. 匿名 2022/10/04(火) 22:50:50
>>585
私もよく行きます!!野菜食べたい時とか。
この間土曜行ったけど、1100円ちょいで野菜いっぱいありがたいって思ってたけどレジに10/4から値上げって掲示してたな…( ; ; )仕方ないけど。+22
-1
-
603. 匿名 2022/10/04(火) 22:51:05
>>577
不法占拠街ってアリバイ横丁のこと?コロナで旅行行けなかったとき、あそこ恋しかったな。+8
-1
-
604. 匿名 2022/10/04(火) 22:51:16
もう30年くらい前だけど、たぶんグランドビルの阪急32番街に炉端焼きのお店があって、よく行ったんよ。学生時代の思い出、なぜかそれくらいしか出てこないw+8
-0
-
605. 匿名 2022/10/04(火) 22:51:20
>>44
ポパイ丼食べたい+8
-0
-
606. 匿名 2022/10/04(火) 22:52:10
>>450
紀伊国屋書店があった気が。+6
-0
-
607. 匿名 2022/10/04(火) 22:52:38
>>98
服は綺麗に着飾っているけどなんか不潔なんだよね
売春やっている人を見て思う+18
-0
-
608. 匿名 2022/10/04(火) 22:52:47
梅田は地下移動の方が楽だし
私的にはわかりやすい
最初阪神のスナックパーク行ってないなぁ…+6
-0
-
609. 匿名 2022/10/04(火) 22:53:30
>>19
コロナ治ったら是非来てね。
第一ビルから第四ビルまでは昭和の異物感で確かにごった煮だね。
シュールだよ。+19
-1
-
610. 匿名 2022/10/04(火) 22:53:37
>>571
自分はお金の話はされなかったけど、同じように普通のアルバム見せられてこういう写真を撮ってるので良かったら…みたいな割と落ち着いたトーンのおじさんに声をかけられたことはある。もちろん断ったけど。+3
-1
-
611. 匿名 2022/10/04(火) 22:54:52
>>74
あのシャンデリア、どっかのお店で使われてるんじゃなかったっけ?+2
-0
-
612. 匿名 2022/10/04(火) 22:56:08
>>574
なんか今工事中であちこち通れなくなって、余計迷路みたいになってるよね。+5
-0
-
613. 匿名 2022/10/04(火) 22:56:10
>>577
ある意味大阪らしいと思ったけど、背景を知って複雑な気持ちになった。
昔の風情というのは聞こえがいいけど、実態を知ると仕方ないなと思う。
+7
-1
-
614. 匿名 2022/10/04(火) 22:56:12
>>605
くりやん!+3
-0
-
615. 匿名 2022/10/04(火) 22:56:18
>>235
父親もそうだった
ここも大阪(市内)やでと思ってた
昔の人は言うのかな+2
-0
-
616. 匿名 2022/10/04(火) 22:56:18
>>602
美味しそう!
+5
-0
-
617. 匿名 2022/10/04(火) 23:03:22
>>140
私も好きです!+4
-0
-
618. 匿名 2022/10/04(火) 23:04:13
グランフロントですら迷子になる+4
-0
-
619. 匿名 2022/10/04(火) 23:09:14
>>464
梅田は刑場ではないよ
あのあたりは湿地帯
人骨が出てきたのは大きな墓地跡だったから
繁華街の刑場後は千日前、あと野江とかにもあったけど+16
-0
-
620. 匿名 2022/10/04(火) 23:11:01
>>252
美味しいで。シンプルで優しい味やからもの足りんかもしれへんけど。ポムの樹や卵と私よりはずっと美味しいわ。+3
-0
-
621. 匿名 2022/10/04(火) 23:12:28
>>503
私も東京、新宿、渋谷よりも梅田駅が一番難しかったな
いろんな向きに移動するから方向感覚失いやすい気がする+2
-0
-
622. 匿名 2022/10/04(火) 23:15:15
10分くらいで行ける距離に住んでるんだけど、みなさんは子供と梅田行く時ってお昼は何食べてますか?
たまに用事あって行っても、どこも敷居高そうなおしゃれ目なランチのお店または、正反対のサラリーマンやOLがランチするような狭めなお店しかなくて、昼食難民になって結局阪急の屋上のベンチで子供におにぎり食べさせたりする(笑)
+9
-0
-
623. 匿名 2022/10/04(火) 23:16:03
>>1
しかも何故かグーグル・マップが狂う。
謎の地場が発生している。
+20
-0
-
624. 匿名 2022/10/04(火) 23:16:13
むかぁしむかしは 地下街の水辺に小銭投げ込んでました! アクティ大阪や三番街によく行ったなぁ
スウェーデンのアイスクリーム屋さん好き!
ホワイティの方が昔ながらの店構えかな+9
-0
-
625. 匿名 2022/10/04(火) 23:16:33
>>497
東京から転勤で来たんだけど
買い物は関西の方が便利!
ターミナル駅行くと何でも揃うのよね+2
-0
-
626. 匿名 2022/10/04(火) 23:16:52
>>289
今、泉の広場ないの!?+3
-0
-
627. 匿名 2022/10/04(火) 23:18:46
>>520
駅前ビル、難しいよね
なんとなく入ったマッサージ店が凄く気に入ったんだけど、私も辿り着けない
1か2か3か4かさえわかんなくなっちゃったw+4
-1
-
628. 匿名 2022/10/04(火) 23:22:21
>>22
横だけど、それわかってて、あえて田舎もんかって言ってるだと思う。
冗談が通じないな。+4
-2
-
629. 匿名 2022/10/04(火) 23:23:21
最寄駅が難波だった私には、梅田で待ち合わせは無理だったなー!
1人で行っても元の場所に帰れなかったw+2
-0
-
630. 匿名 2022/10/04(火) 23:23:34
中津生まれです!
梅田って中心地はデパート乱立のお買い物スポット、少し行けばハイソな中之島、天六や中津なんかの下町も近くて便利ですよね!
ガルちゃんで地元が話題になるなんて嬉しいなあ!
今開発がすごくて、帰省するたびに景観が変わってます!+17
-0
-
631. 匿名 2022/10/04(火) 23:23:40
>>626
泉は無くなったけど、泉の広場はそのままあるよ。+3
-0
-
632. 匿名 2022/10/04(火) 23:25:29
>>622
3年くらい前ですがグランフロント北館一階の北欧カフェによく行ってました
パンや前菜がビュッフェで、うちは子供が小さかったので子供とシェアして食べてました!
そしてそのままキドキドで遊んでたなぁ〜+3
-0
-
633. 匿名 2022/10/04(火) 23:25:33
>>22
マンコとアナルくらい近い+0
-6
-
634. 匿名 2022/10/04(火) 23:26:18
堂島の鶴のす好きだったな
繁盛してたのにいきなり閉店して悲しかった+4
-0
-
635. 匿名 2022/10/04(火) 23:28:36
>>123
医療関係でバイトしたら
韓国か北朝鮮のお年寄り結構おられて
認知症で
アイゴーアイゴー言ってた
医師も中国か韓国か北朝鮮か
本名で働いてる
+6
-2
-
636. 匿名 2022/10/04(火) 23:29:59
>>20
火の鳥電車に乗ったら一瞬で大阪ですよー!🚄+6
-1
-
637. 匿名 2022/10/04(火) 23:30:48
>>73
フレンチトーストが好き。必ずジェラートを乗せます。+3
-0
-
638. 匿名 2022/10/04(火) 23:32:09
>>1
それぞれ贔屓の百貨店がある
その辺で買えるものも
百貨店で買う
デパート友の会カードを持ってる
+8
-0
-
639. 匿名 2022/10/04(火) 23:32:59
>>487
その時梅毒が流行っていて、水商売をしていた女性や旅人、身内がいない人を街の人がそこに埋葬してあげたんだって
お墓参りすると感謝されると噂になってそこへお墓参りするのがブームだったそうです
その話しを聞いてあんまり怖くなくなりました
大阪七墓で調べるとでてきますよー!+6
-5
-
640. 匿名 2022/10/04(火) 23:33:24
>>47
覚えてる~
イチゴミルクはあそこが一番うまかった+6
-0
-
641. 匿名 2022/10/04(火) 23:35:56
>>629
私には逆に難波が謎。なかなか繁華街の中心に行けなくて、いつも寂れたところに出てしまう。+6
-0
-
642. 匿名 2022/10/04(火) 23:36:47
方向音痴なんだけど梅田ダンジョンだけは分かるから友達にビックリされる。解散するときも改札まで送っていく
古くからある店が結構あるから覚えやすい
梅田に行けばなんでもあるから好き。
ウロウロするだけで楽しい
昨日も行ったけどHEPの地下がシルバニアファミリーのハロウィンの飾りで可愛かったよ😄+12
-0
-
643. 匿名 2022/10/04(火) 23:37:41
>>1
百貨店3つ回って
ホワイティ梅田とか地下街
ロフト
ラーメン食べて
いかりスーパーで
弁当、惣菜、デザート買ってた+7
-0
-
644. 匿名 2022/10/04(火) 23:37:52
>>37
ググった方が早いのに聞いてる時点でただの荒らしでしょw+4
-1
-
645. 匿名 2022/10/04(火) 23:38:52
西梅田の駅近くにあるグリーンティーを出してくれる喫茶店、大好き。
軽食メニューもとても美味しい。+3
-0
-
646. 匿名 2022/10/04(火) 23:39:47
>>397
いらっしゃい!
梅田近くだと、中之島あたりは落ち着いていて美術館やコンサートホールがあります!
中崎町には可愛いカフェがたくさんあるのでおすすめです。
楽しんでね!
+9
-0
-
647. 匿名 2022/10/04(火) 23:39:51
>>630
中津のカフェよく行ってたわ〜
もうあのあたり道が狭くて建て替えできないような家ばかりだったけど、いまもそのあたりは変わってないのかなぁ
10年くらい行ってないかも+5
-0
-
648. 匿名 2022/10/04(火) 23:42:55
>>604
私も30年くらい前32番街よく行ったよ、炉端屋さんは覚えてないけど、窓からの眺めが良いお店を選んでたような。+7
-0
-
649. 匿名 2022/10/04(火) 23:43:34
>>198
会社が無くなり全店舗閉店した。+11
-0
-
650. 匿名 2022/10/04(火) 23:45:41
>>14
昔は猫も杓子もビッグマン前だったよね。+12
-0
-
651. 匿名 2022/10/04(火) 23:45:44
>>73
美味しそう!!
英國屋でワッフル食べてた+2
-0
-
652. 匿名 2022/10/04(火) 23:47:22
>>647
中津のあのあたりは訳ありの場所で、なかなか開発が入らなかったのですが、最近おしゃれなカフェやカレー屋さん、エスニック料理のお店が増えてきて少し活気が出てきました!
中崎町に雰囲気が近くなってるかもです
またよかったら遊びにきてください☺️+8
-0
-
653. 匿名 2022/10/04(火) 23:48:25
>>622
私も梅田周辺に住んでてよく子どもとふたりでランチしに行くんだけど、三番街だったり百貨店だったりヨドバシだったり、チェーン店だとスシローとかくら寿司とかマクドとか意外と子連れでも行けるところいっぱいあるよー!+8
-0
-
654. 匿名 2022/10/04(火) 23:51:22
>>28
まあまあのご近所さん☆+4
-0
-
655. 匿名 2022/10/04(火) 23:51:24
>>369
デパ地下は阪神が活気あって好き。
特に生鮮売り場。ついついあの活気に乗せられてフルーツやら魚介やら買っちゃうわ。+13
-0
-
656. 匿名 2022/10/04(火) 23:51:25
>>566
ありがとう!
調べてみます
とりあえずランチ行ってみます+2
-0
-
657. 匿名 2022/10/04(火) 23:53:22
>>23
水に囲まれてる都会のオアシスなら、それは中之島かなと思う
中之島の雰囲気も大好き
無料でに春薔薇・秋薔薇見られておすすめ+14
-0
-
658. 匿名 2022/10/04(火) 23:53:33
学生のころ大阪にいて梅田でバイトしてたー!
あの頃はヨドバシに橋なかったな笑+10
-0
-
659. 匿名 2022/10/04(火) 23:54:19
>>311
南のほうだとま今日はでかけよう→都会の大阪市にでよう→ミナミにする?梅田にする?という流れです+5
-0
-
660. 匿名 2022/10/04(火) 23:55:06
>>534
え?昔からあるよコビッグマン
+12
-1
-
661. 匿名 2022/10/04(火) 23:56:42
>>58
泉はないのに泉の広場っていう名前だけ残ってるよね。+4
-0
-
662. 匿名 2022/10/04(火) 23:57:39
むかーし昔、梅田で待ち合わせ!噴水前!って聞いて懐かしい人!!ピンとくる人!!!!(笑)+21
-0
-
663. 匿名 2022/10/04(火) 23:58:32
中国雑貨の大中とか、アイスクリームのホブソンズ行ってた+8
-0
-
664. 匿名 2022/10/04(火) 23:58:59
>>662
ディアモールのミスドがあったっけ+3
-0
-
665. 匿名 2022/10/04(火) 23:59:44
>>622
ご近所さんだ😂私はよくパン屋でランチするよー
後、ファーストキッチンのポテト好きだから行くかな。
+3
-0
-
666. 匿名 2022/10/05(水) 00:03:47
>>664
あった様な!?覚えて無いです(^_^*)+1
-0
-
667. 匿名 2022/10/05(水) 00:05:46
>>11
大阪府民やけど梅田の地下が本当に分からなくて、大阪駅から堂島まで地上を歩いてたら職場の人に笑われた
ドーチカを教えてくれた!ドーチカ最高!+28
-0
-
668. 匿名 2022/10/05(水) 00:06:13
第1〜第4ビルの飲食店街の上の階にある店の昭和感、マニア感にゾワゾワくる!更に上階のオフィス階に入ってる無数の会社も興味深い。
特に第一ビルの昭和感はもはや遺跡級。閑散としてるけど。(第一だから一番古い?)+9
-0
-
669. 匿名 2022/10/05(水) 00:06:22
>>666
ごめん、思いっきり間違えた+2
-0
-
670. 匿名 2022/10/05(水) 00:06:57
>>444
どのお店もだいたい一人でも大丈夫ですよ!
一人でいるからってジロジロ見られたりとかはしませんよ。
つるとんたんオススメです。明太クリームうどんが美味しいの。
梅田界隈だと大丸百貨店の地下2階が一人で入りやすいかな。+10
-0
-
671. 匿名 2022/10/05(水) 00:07:56
>>444
一人で入っても恥ずかしい店なんてないよ!
どこでも気軽に入って大丈夫!
でも、大阪第1〜4ビルは他のエリアと空気感が違うから避けた方が良いかも!+10
-2
-
672. 匿名 2022/10/05(水) 00:08:16
>>134
この間1時間近くウロウロと悩んで、結局一度食べたいと思ってたうどん棒に行ったわ!
お腹の調子が良ければ、洋食屋に行きたかったんだけど〜+5
-0
-
673. 匿名 2022/10/05(水) 00:10:08
北区民です。
幼稚園の時、初めてのお使いで阪急のデパ地下に行き
小、中学生の時は中崎町や茶屋町で遊び
高校生の時はHEPで買い物ばっかりして
大学生の時はエストや大丸、東通りでバイトして
大人になってからはお初天神、グランフロント、北新地で飲んで
梅田界隈を愛しています😍ずっとこの辺に住んでいたいなぁ+22
-1
-
674. 匿名 2022/10/05(水) 00:10:57
>>20
大学時代グランフロントの店舗でバイトしてた
休憩のときにサブウェイ野菜ラボとか無印のカフェでランチするのが、なんかOLさんみたいで嬉しかったなあ
あの独特な洗練された雰囲気がだいすき+27
-0
-
675. 匿名 2022/10/05(水) 00:12:42
ウエスティン大阪の近くで程よい金額の旅行用でホテルおすすめあったら教えてほしいです。+1
-0
-
676. 匿名 2022/10/05(水) 00:12:50
>>586
西天満住んでた時は最寄り駅は北浜だった、私は。
それぞれ人によって最寄り駅が違ってて面白いね+5
-0
-
677. 匿名 2022/10/05(水) 00:13:46
大昔(30年くらいかな)にマルビルの地下にレースや少しアンティークっぽい雑貨のお店があったのを覚えてる方、いらっしゃいますか?
子どもの時、学校帰りに寄り道してました。+3
-0
-
678. 匿名 2022/10/05(水) 00:14:26
>>300
今は亡き今いくよくるよ+2
-0
-
679. 匿名 2022/10/05(水) 00:14:48
>>641
出たい道と反対に出る事はよくありました笑
なんばは比較的直線だけど梅田は迷路のイメージです+3
-0
-
680. 匿名 2022/10/05(水) 00:15:21
>>1
約15年前の就活で梅田駅で1時間以上グルグル彷徨ってた
今みたいにスマホないからガラケーじゃなかなか説明会会場が分からなくてパソコンで地図プリントアウトして持ってきてたし警備員さんにも聞いてみたけどダメだった
地方から高速バスで大阪に来てたので全然土地勘なくて、時間にかなり余裕持って行ってたのでギリギリ間に合ったよ+13
-0
-
681. 匿名 2022/10/05(水) 00:16:15
>>669
自己レス。まだグランフロントなど開発される前、大阪駅の中央改札でたコンコースの先に噴水だか噴水小僧だかいた記憶。その先をでれば外につながり帝国ホテルやリーガロイヤル行きのバス乗り場あったような。誰が覚えていないかな+9
-0
-
682. 匿名 2022/10/05(水) 00:16:39
駅ビルのマヅラ行ったことある人いる?
昭和にタイムスリップ出来る
平成生まれだから昭和知らないけどw+8
-0
-
683. 匿名 2022/10/05(水) 00:19:08
懐かしいコメントがいくつも!
昔ギャレに洞窟みたいな場所なかった?水があって
うろ覚えだけど。+15
-0
-
684. 匿名 2022/10/05(水) 00:19:57
>>611
阪急の一番上の階にあるレストランにあるけど、お店自体は良くなかったです。
元の場所に戻して欲しい!+6
-0
-
685. 匿名 2022/10/05(水) 00:22:00
>>683
ネイチャーカンパニーかな。いまググったらでてきた+4
-0
-
686. 匿名 2022/10/05(水) 00:25:36
>>452
ハービスENTって劇団四季ののぼり?めがけて行くと着く+5
-1
-
687. 匿名 2022/10/05(水) 00:29:31
>>19
飲み屋も多くて大好き‼︎
休みの日は昼呑みだーい!+7
-0
-
688. 匿名 2022/10/05(水) 00:37:38
>>685
検索したらユーチューブでみれた!そうですここ!
本当にありがとー(^o^)子供の時、親とよく行ってた
当時は薄暗くてちょっと怖かったけど
思い出せてなんか涙出てきた。笑
ありがとね+4
-0
-
689. 匿名 2022/10/05(水) 00:40:24
>>451
青冥かな?+2
-0
-
690. 匿名 2022/10/05(水) 00:41:00
>>317
ほんと、慣れるとそうだよね!!
子どもの頃から親に連れられて地下しか歩いていなかったから、大人になって地上に出てさっぱりわからなくて本気で泣きそうになったことある。(時間ギリギリやったから)
そこそこ地下の使い手だと思っていたけど、ベビーカー押して初めて梅田行った日、よく考えずに普段通りひょいひょい行ってたら、ここ階段しかないやん!!となり、その後あれこれ軌道修正できる道を考え巡らしてみたけど全部階段やん!と絶望して、ガードマンやらお店の人に聞きまくってたいへんお世話になったわ。
当たり前かもしれないけど、近道はことごとく無理だから、めっちゃめっちゃ遠回りしないといけない所がけっこうあって、人に聞かれた時は相手の状況よく考えで教えてあげないと、親切のつもりが酷い仕打ちをしてしまうことになるなーと思ったよ。気づくの遅いm(_ _)m+12
-0
-
691. 匿名 2022/10/05(水) 00:41:40
>>688
暗かったですよね。とりあえず水が流行りだったのかなw私もそのYou Tubeみてきました。でてくるおすすめに、茶屋町の変化、大阪駅の変化、などもあり、あまりの懐かしさに寝られなくなりそうです。+3
-0
-
692. 匿名 2022/10/05(水) 00:42:16
関テレの近くはオカマが多いわね!+1
-0
-
693. 匿名 2022/10/05(水) 00:42:23
>>6
日焼け、雨風しのげるからね
地下しか通らない+2
-0
-
694. 匿名 2022/10/05(水) 00:44:09
大阪駅のエキマルシェやっと定着したけど
その昔はギャレだった+5
-0
-
695. 匿名 2022/10/05(水) 00:44:55
ミルクの旅なくなったんだ!ショック!
バイトしてたよー。まかないで好きにパフェ作って良くてね
楽しかったよ。+7
-0
-
696. 匿名 2022/10/05(水) 00:45:07
>>534
紀伊国屋に向かって右がBIGMAN、左がコビッグマン
しかしコビッグマンはいつの間にか無くなっていた+7
-0
-
697. 匿名 2022/10/05(水) 00:51:44
>>675
インターコンチ
今ならば1泊3万円程度で泊まれる!
コロナ前は5万円超だったのが!+1
-0
-
698. 匿名 2022/10/05(水) 00:52:05
>>682
四ツ橋線西梅田駅で降りて、改札出てすぐ行けるからよく行くよ!
月替わりのチーズケーキセットが好き。
店の真ん中の禁煙のソファ席が好き!ラウンジっぽい。
レジの店員さんがだいたいクセある感じでいい味出してる。+4
-0
-
699. 匿名 2022/10/05(水) 00:52:33
>>14+25
-0
-
700. 匿名 2022/10/05(水) 00:53:21
三番街から出られない+1
-0
-
701. 匿名 2022/10/05(水) 00:56:51
ルクアよりルクアイーレの方がお洒落で好き+9
-0
-
702. 匿名 2022/10/05(水) 00:57:55
>>214
東梅田って新御堂筋よりも東のあたりのこと言ってる?
あのあたり、兎我野町や堂山町はラブホテルとか風俗みたいないかがわしい店やチャラい呼び込みが多いからイヤな感じがするのかも+7
-0
-
703. 匿名 2022/10/05(水) 01:01:01
阪急沿線育ちのアラフィフなので、梅田はやっぱりコンコースと三番街のイメージ。
ビックマンやと人多すぎて探すの大変やし
どうせ東通で飲むねんから〜と、待ち合わせはいすゞのショールーム前派でした。もう無いよねぇ
トヨタのショールームもナビオらへんにあったよね?
ヨーロッパの街並みみたいな感じで、今なら写真映えしたんやろなー+46
-0
-
704. 匿名 2022/10/05(水) 01:01:33
>>533
あっち側ってどんよりしてるよね。でもアリスモチーフにした飲食店あるよね。まだあるのかな
+3
-0
-
705. 匿名 2022/10/05(水) 01:08:53
>>537
JR北新地駅で降りたらすぐだよ+4
-0
-
706. 匿名 2022/10/05(水) 01:10:49
>>703
トヨタはアムラックス大阪だったかな。OSビルにはいっていましたよね+1
-0
-
707. 匿名 2022/10/05(水) 01:12:56
滋賀県民ですが梅田大好きでよく行きます!
阪急、阪神、大丸、ルクア 、ルクアイーレ 、グランフロント辺りをぶらぶらしてる。
行くところいっぱいで足パンパン笑
昔は京都や難波も遊びに行ってましたが、最近は梅田が1番買い物しやすくて梅田に行くだけで楽しい!
ルクア に新しくできたりんご飴のお店、おいしかったから今週にでもまた買いに行きたいなぁ。+10
-0
-
708. 匿名 2022/10/05(水) 01:14:03
>>287
ちょっと!言わないでよ+4
-0
-
709. 匿名 2022/10/05(水) 01:15:54
>>460
今はマシになったとおもうけど
まずヨドバシに渡れない…という絶望感w+20
-0
-
710. 匿名 2022/10/05(水) 01:15:55
昔はナビオもレディース服売ってたよね?
ディアマンテとかラルフとか入ってた気が…
あとエストの別館?も飲食店街になってて、もう服はあまり売れない時代になったんだなぁって感じた。+9
-0
-
711. 匿名 2022/10/05(水) 01:16:39
>>1
イーマが聖地だった
ファッションアイコンだった
初売りめっちゃ並んだ。なつかC
+10
-0
-
712. 匿名 2022/10/05(水) 01:17:39
ブリーゼブリーゼ
エディットフォールル好きだった+5
-0
-
713. 匿名 2022/10/05(水) 01:19:26
>>658
どうやってあっちいくねん感なつかしー+3
-1
-
714. 匿名 2022/10/05(水) 01:26:00
ルクアの地下にシナボンとかプレスバターサンドとか出来て旅行に行くモチベが若干下がった+7
-0
-
715. 匿名 2022/10/05(水) 01:26:29
阪急のCA4LA、アガット
ディアモールのアクアガール、エディフィス
イーマのアダムエロペとトゥモローランド
ギャレやESTでプチプラみたり。
3番街のフランフラン行ったり
NU茶屋町のドレステリア行ったり。。
なんか色々まわってたなぁ
今はとりあえずポケセン行くくらいしか梅田に用はない…
+13
-0
-
716. 匿名 2022/10/05(水) 01:29:13
個人的に阪急百貨店のコンコースが旧デザインだった頃からある謎のこれが印象的
子供の頃からあるから30年くらい同じところにある気がする+23
-0
-
717. 匿名 2022/10/05(水) 01:30:49
3番街付近で「何か変えたいことありませんか?」って訪ねてくる女性に会ったことある方いませんか?
断ったけど今思えば統一教会とかだったのかな。+5
-1
-
718. 匿名 2022/10/05(水) 01:33:04
大阪駅に、3D看板(?)できたよね
新宿の3D猫ちゃんのヒョウverのやつ
ホワイトタイガーにしてくれてもよかったんやで
と思ったファミリーランド民+13
-0
-
719. 匿名 2022/10/05(水) 01:34:04
20代前半の時に職場のアラサーさんが「HEPは怖くて行くとしたら地下から行く(笑)」って話してた意味が、自分もアラサーになってめっちゃ分かるようになった(笑)+10
-0
-
720. 匿名 2022/10/05(水) 01:35:15
>>717
都会なんて変な人、怪しい会社沢山あるのに、何でも統一教会を絡めるのは異常+3
-5
-
721. 匿名 2022/10/05(水) 01:40:41
>>580
よこ
オープンキッチンなので揚げてる様子が見られます
定食形式でお安いのに揚げたてを次から次へと持ってきてくれます
アツアツなので火傷注意です+3
-0
-
722. 匿名 2022/10/05(水) 01:50:39
>>96
なぜそう思われるんですか?+1
-0
-
723. 匿名 2022/10/05(水) 01:53:37
>>719
30代になるとHEPは若者むけすぎて
用事がなくなると言う‥+20
-1
-
724. 匿名 2022/10/05(水) 01:55:33
>>196
大学生の時めっちゃ行ってた!無くなっちゃったの寂しいなー。
地方から進学してきたから、三番街とかお店がたくさんあって夢のような場所だなって思ってた笑+7
-0
-
725. 匿名 2022/10/05(水) 02:06:30
>>723
30代やけどディズニーストアはたまに行っちゃう・・・+3
-0
-
726. 匿名 2022/10/05(水) 02:08:26
学生の頃めっちゃ行ったナビオ(現メンズ館)横のファッキンなくなっててショックw+4
-0
-
727. 匿名 2022/10/05(水) 02:13:27
>>138
Sポイント5倍の日は特に賑わうよね
化粧品屋さんに見たこともない行列できてる+3
-0
-
728. 匿名 2022/10/05(水) 02:15:01
>>112
大阪駅と新大阪駅が隣くらいに近かったら新幹線乗るのに楽でいいんやけどなー+12
-0
-
729. 匿名 2022/10/05(水) 02:18:14
四ツ橋線に向かう地下のへんな外人の絵+3
-0
-
730. 匿名 2022/10/05(水) 02:18:27
>>1
そりゃ梅田と言えば泉の広場の「赤い女」でしょ。
+6
-0
-
731. 匿名 2022/10/05(水) 02:18:38
大丸の地下さがるとこのドラッグストアとカレー屋さん+5
-0
-
732. 匿名 2022/10/05(水) 02:22:01
ソニプラ 紀伊國屋 へんな水槽熱帯魚+6
-0
-
733. 匿名 2022/10/05(水) 02:24:47
>>699
これって80年代に阪急ブレーブスの映像流れてたヤツかな?+2
-0
-
734. 匿名 2022/10/05(水) 02:27:52
>>66
グランフロントにある鶴橋焼肉白雲台
美味しくて安いよ!
黄金カルビ定食1,200円 ランチだったかな?
気軽に入れるしオススメです+3
-4
-
735. 匿名 2022/10/05(水) 02:32:56
>>3
キタはあまり迷わない。ミナミと天王寺の方が難しい。+5
-3
-
736. 匿名 2022/10/05(水) 02:32:58
梅田って住宅とかあります?+1
-0
-
737. 匿名 2022/10/05(水) 02:34:04
>>736
あります、マンションだけど。+3
-0
-
738. 匿名 2022/10/05(水) 02:35:20
>>732
水槽熱帯魚はだいぶ前に無くなりましたよ。+4
-0
-
739. 匿名 2022/10/05(水) 02:36:35
>>723
分かる、大学生の時は楽しかったのに。
場違い感が凄い(笑)+7
-0
-
740. 匿名 2022/10/05(水) 02:37:44
>>160
えー!2019年まで梅田通勤してたけど無いのかー
25年位前からあったよね…+1
-0
-
741. 匿名 2022/10/05(水) 02:38:24
>>42
ノーマスクの人?
ダイソーやペップにもいるきがする。
サラリーマン風だけど明らかに顔つきがやばい+6
-1
-
742. 匿名 2022/10/05(水) 02:43:11
>>701
年齢層高め+0
-0
-
743. 匿名 2022/10/05(水) 02:44:12
>>107
あそこ難関よねw
いつもコバンザメのように歩くのが早い人に着いていってた
ぶつからないようにゲーム感覚で通勤
たまに先頭になってみんなを引き連れてるみたいになってたわ+14
-0
-
744. 匿名 2022/10/05(水) 02:44:33
活っていう串カツ屋さんがすごく美味しいから大好き!
お昼でもおまかせコースにできる!+4
-0
-
745. 匿名 2022/10/05(水) 02:47:22
>>673
私は南森町に住んでました!
今は東京に住んでるけど、また次に大阪に住むとしたら北区のどのあたりにしようかなー?+1
-0
-
746. 匿名 2022/10/05(水) 02:49:39
>>136
催し物の階にあるア・ル・ロイック
クレープ屋さんなんだけど、何も入ってない発酵バターのクレープが美味しくてお気に入りです!+6
-0
-
747. 匿名 2022/10/05(水) 02:50:26
>>155
ハーゲンダッツ前で良く待ち合わせしたわ
伝言掲示板もあってソニプラに居ますとか書いた事もある
携帯が無かった頃の話で今思えば不便だけど戻りたい気もするなぁ+9
-0
-
748. 匿名 2022/10/05(水) 02:51:29
毎年冬になるとドイツマーケット大好き!ちょっと歩くけど+12
-0
-
749. 匿名 2022/10/05(水) 02:54:23
>>746
エシレバターのクレープ?
美味しいよね+7
-0
-
750. 匿名 2022/10/05(水) 03:01:01
>>359
南館は開けたみたいだけど北館の方はまだ閉まってるのかな?
北館の一階を北に突っ切った所の公園?先日白いお花が沢山咲いていてとても良い香りでした+2
-0
-
751. 匿名 2022/10/05(水) 03:09:10
>>749
そうです!
今やそれを目的に行ってます
先月はリンゴのコンポートがお花になったやつも食べちゃったけどアタリでした+0
-0
-
752. 匿名 2022/10/05(水) 03:10:38
>>437
いたいた!!
めちゃくちゃ背も高くて後ろから見たらチンの膨らみがスカートからチラチラ見えてた笑
懐かしい!まだ元気なのかなぁ+1
-1
-
753. 匿名 2022/10/05(水) 03:12:17
>>355
あのクレープめちゃ美味しいよね!
去年はまだあったと思う+1
-0
-
754. 匿名 2022/10/05(水) 03:21:44
>>355
>>753
ココリコのことかな?+3
-0
-
755. 匿名 2022/10/05(水) 03:25:59
>>514
今もそう+0
-0
-
756. 匿名 2022/10/05(水) 03:31:17
>>563
三番街だっけ?+1
-0
-
757. 匿名 2022/10/05(水) 03:34:15
>>560
ここで足を伸ばして一人でくつろぐ勇気ないよ…+5
-0
-
758. 匿名 2022/10/05(水) 03:34:37
>>363
そうなん!?行かなあかん!+3
-0
-
759. 匿名 2022/10/05(水) 03:38:37
>>123
群馬とか千葉で関東人名乗りつつしかも県内から出たことないレベルの偏見持ちでしょこの人
病気でしょもう+4
-0
-
760. 匿名 2022/10/05(水) 03:39:46
>>20
グランフロントの本屋とかレストランも好きです。
でも全体が薄暗いんだよね。
もう少しでいいから共有部分(廊下のところ)を明るくしてほしい+6
-3
-
761. 匿名 2022/10/05(水) 03:41:26
>>50
E〜まも廃れちゃった…できたばっかりの頃はキラキラしてたのに+20
-0
-
762. 匿名 2022/10/05(水) 03:42:14
>>355
ゾウはエレファントカフェだよ+1
-0
-
763. 匿名 2022/10/05(水) 03:42:33
>>664
あったね
狭かったけど友達と良く長居したわ
あの頃の駅前でお茶出来るとこはミスドしか無かったような+0
-0
-
764. 匿名 2022/10/05(水) 03:42:49
>>355
わーめちゃくちゃ懐かしい…プラムもよく行ったなぁ+4
-0
-
765. 匿名 2022/10/05(水) 03:45:13
>>48
グランフロントもオープンして間もない時に水が流れてる辺りで自殺なかった?
あの横通るたびに思い出す。+6
-0
-
766. 匿名 2022/10/05(水) 03:47:55
>>703
懐かしい…この頃に戻りたい+11
-0
-
767. 匿名 2022/10/05(水) 03:51:57
>>121
堂山で働いてるけど、お客さんよく堂島へ行ってしまう…。
堂島の方が有名だもんね+0
-0
-
768. 匿名 2022/10/05(水) 03:53:16
>>754
それそれ!
まだありますか?+0
-0
-
769. 匿名 2022/10/05(水) 03:55:51
懐かしくて見てたらこんな時間に
実家帰ったら梅田ぶらぶらしまくろうと決めた!
楽しみ+5
-0
-
770. 匿名 2022/10/05(水) 03:56:27
>>717
5年ほど前かな?朝の通勤中時間帯にHEPの前の信号にも立ってわ。名刺配ってたど同じ人かな?
今は居なくなってけど…+1
-0
-
771. 匿名 2022/10/05(水) 03:58:51
>>736
職場の人、梅田のマンションに住んでるよ。、中崎町へ行くと住宅街だし。+4
-0
-
772. 匿名 2022/10/05(水) 04:02:21
>>1
なんか最近大阪の人、東京より梅田の方が都会!とか言ってる人居ますのでここで思い知らせますねw
まず東京駅周辺の再開発から東京 再開発 妄想MAP「東京駅周辺再開発」の風景を妄想する - YouTubeyoutu.beこの動画はGoogle Earth上に再開発予定の建物を配置し、風景を妄想する、的なものです。今回は「東京駅周辺再開発」の風景を妄想します。建物については計画図等を参考にしながら妄想で造っています。全ての案件は網羅していません。間違い等はご容赦願います。"...
+0
-23
-
773. 匿名 2022/10/05(水) 04:03:26
>>1はい、東京駅周の隣町日本橋の再開発東京 再開発 妄想MAP「日本橋一丁目地区 再開発」を妄想する - YouTubeyoutu.beこの動画はGoogle Earth上に再開発予定の建物を配置し、風景を妄想する的なものです。今回は「日本橋一丁目地区 再開発」の風景を妄想します。資料を基に妄想作成しています。外観は正確なものではありません。間違い等はご容赦願います。">
+0
-21
-
774. 匿名 2022/10/05(水) 04:04:30
>>355
ナビオで働いてましたー
客層もよいし音楽も静かだし、20時に閉まるから仕事も早く終わるし、百貨店みたいな決まり事もなくやりとゆるゆるで働けて楽しかったなあ。
+6
-0
-
775. 匿名 2022/10/05(水) 04:05:42
>>1
はい、東京駅周の隣町の日本橋のヤバい風景はこちらを見て下さいね。4K 夕暮れ日本橋 散歩 2022年8月 東京 - YouTubeyoutu.be【東京夜散歩】日本橋麒麟像 中央通り コレド室町 福徳神社 日銀通り 江戸桜通り 散歩2022年8月23日火曜日の様子、【 One cut Walk】自然音と散歩目線で今の東京を撮ってきたものです。(ながら見でご一緒にどうぞ。)※目次(チャプター)からも、お好みのシーンをご...
+0
-16
-
776. 匿名 2022/10/05(水) 04:05:44
>>665
HEPのファーストキッキン潰れたし、私はHEPの7階へ行くよ。土日は子連れのお客さんでかなり並ぶけど…。
ワッフルフルフルが子供達が大好きでこの前行ったら無くなってた😭
ポムの木も凄い並ぶし仕方なく子供達とサンマルクでランチしたわ。+3
-0
-
777. 匿名 2022/10/05(水) 04:09:11
>>1
はいこちらが東京駅の隣町日比谷の再開発です。高さ230mの超高層ビルが並ぶ日比谷公園前の大規模再開発「内幸町一丁目街区」において高さ140m「みずほ銀行内幸町本部ビル」など既存建物の解体工事開始(2022.9.21) : 超高層マンション・超高層ビルbluestyle.livedoor.biz高さ230mの超高層ビルが並ぶ日比谷公園前の大規模再開発「内幸町一丁目街区」において高さ140m「みずほ銀行内幸町本部ビル」など既存建物の解体工事開始(2022.9.21) : 超高層マンション・超高層ビル超高層マンション・超高層ビルタワーマンションに住みながら全国...
+0
-21
-
778. 匿名 2022/10/05(水) 04:11:09
>>1
はいこちらがが今の日比谷、丸の内、東京駅周辺のヤバい様子ですね。【4K HDR】Downtown Tokyo Winter Illuminations - 2 hours walk - YouTubeyoutu.beTaking a relaxing stroll through downtown Tokyo, enjoying the Christmas lights.? Click here for more HDR Japan Walks...http://bit.ly/click-here-to-subscrib...">
+0
-14
-
779. 匿名 2022/10/05(水) 04:12:23
>>1
はい、今度は場所変わりまして新宿再開発ですね。新宿 再開発 妄想MAP「新宿駅周辺等再開発案件」の風景を妄想する - YouTubeyoutu.beこの動画はGoogle Earth上に再開発予定の建物を配置し、風景を妄想する、的なものです。今回は「新宿駅周辺等再開発」の風景を妄想します。外観簡略版です。資料を基に妄想作成しています。間違い等はご容赦願います。動画内ビル高さ橙色:80m級黄色:130m級緑色:...
+0
-13
-
780. 匿名 2022/10/05(水) 04:13:29
>>1
はい、こちら新宿再開発パート2ね
妄想MAP 「新宿駅西南口地区 開発計画」の風景 - YouTubeyoutu.beこの動画はGoogle Earth上に再開発予定の建物を配置し、風景を妄想する的なものです。今回は「新宿駅西南口地区 開発計画」の風景を妄想します。資料を基に妄想作製しています。外観形状は正確なものではありません。間違い等はご容赦願います。">
+0
-13
-
781. 匿名 2022/10/05(水) 04:14:30
>>305
そんな貴女にオススメしたいエレベーターが何機かあるのに上手く説明出来ない
梅田探検が大好きで、濡れない、人通り少ない、最短を目指してよくウロウロしてるに
結構みんな知らずに通り過ぎてて利用者も少ないエレベーターがいくつかあるのよ、勿体ない
御堂筋線中央出口近くのエレベーター
大阪駅2階からグランフロント、ヨドバシカメラに行くまでのエレベーター
ルクア地下2階阪急オアシスキッチン&マーケット奥の大起水産の奥のエレベーター
梅田新歩道橋のエレベーター
ここいら空いてます
とりあえずだけど通じますように…!+13
-0
-
782. 匿名 2022/10/05(水) 04:15:00
>>1はい、今度は再開発の少ない渋谷でさえこのレベル渋谷 再開発 妄想MAP「渋谷駅 周辺再開発」の風景を妄想する。 - YouTubeyoutu.beこの動画はGoogle Earth上に再開発予定の建物を配置し、風景を妄想する的なものです。今回は「渋谷駅 周辺再開発」の風景を妄想します。外観簡略版です形状は正確なものではありません。間違い等はご容赦願います。">
+0
-15
-
783. 匿名 2022/10/05(水) 04:18:19
>>700
北館?⇔南館?がスムーズに行けない。
+3
-0
-
784. 匿名 2022/10/05(水) 04:18:43
はい渋谷駅前に180m新規5年後に完成ですね
+0
-8
-
785. 匿名 2022/10/05(水) 04:21:18
>>1
はい渋谷東急165mビル建て替え決定ですね
東急百貨店本店跡地にスノヘッタの165mビル、渋谷道玄坂で新たなホテル競争 | 日経クロステック(xTECH)xtech.nikkei.com高級ホテルが少ない東京・渋谷が数年後に激変する。注目は道玄坂2丁目エリアだ。東急グループや三菱地所、ドン・キホーテ親会社が相次いで複合施設を建てる。いずれもホテルが集客の目玉だ。最大の注目は東急陣営の「Shibuya Upper West Project」で、ノルウェーの...
+0
-10
-
786. 匿名 2022/10/05(水) 04:22:40
>>1はい渋谷駅前+0
-15
-
787. 匿名 2022/10/05(水) 04:27:04
>>1
はいこちらが来年港区六本木に完成する高さ325m日本一の虎麻ヒルズと日本1高いタワマン2棟ですね。
ちなみにこちらのタワマン100億円越えで東洋で1番高額となるマンションになります。“ヒルズの未来形”「虎ノ門・麻布台プロジェクト」イメージムービー - YouTubeyoutu.be東京の真ん中に“緑に包まれ、人と人をつなぐ「広場」のような街”が誕生森ビル株式会社が、30年の歳月をかけて取り組んでまいりました都市再生事業「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業(虎ノ門・麻布台プロジェクト)」が、いよいよ始動します。本プロジェクト...
+0
-14
-
788. 匿名 2022/10/05(水) 04:28:44
>>1
はい、再開発の少ないとされる池袋でもこの凄さ池袋 再開発 妄想MAP「池袋再開発風景 テクスチャ版」 - YouTubeyoutu.beこの動画はGoogle Earth上に再開発予定の建物を配置し、風景を妄想する的なものです。今回は「池袋再開発風景 テクスチャ版」です。以前のものをテクスチャ貼り付け版にしました。資料を基に妄想作成しています。外観は正確なものではありません。間違い等はご容赦...
+0
-13
-
789. 匿名 2022/10/05(水) 04:34:15
>>1
はいこちら品川の再開発ね
大体高さ170m級
+0
-15
-
790. 匿名 2022/10/05(水) 04:35:41
>>1
品川パート2+0
-15
-
791. 匿名 2022/10/05(水) 04:39:11
東京の再開発これは序の口、これ以外沢山再開発ありますね。
悪いが規制で200m以上の高さのビルが
一つもない梅田は低いビルで致命的。
大阪人はもう東京より梅田が凄い!など嘘八百を垂れ流すのはやめなさい。
はっきり言って大阪は東京には絶対に勝てない。+0
-16
-
792. 匿名 2022/10/05(水) 04:44:37
>>580
イカの塩辛が食べ放題。イカが肉厚で、北海道物産展で売ってそうなクオリティ。
大根の漬物もお店によっては置いてある(梅田で食べたときなかった気がする…うろ覚え)+6
-0
-
793. 匿名 2022/10/05(水) 04:47:35
>>716
わ~、これ覚えてる(笑) 今もあるんやねぇ。懐かしすぎて眠れなくなった!+7
-0
-
794. 匿名 2022/10/05(水) 04:57:32
大阪行きたいよー+4
-0
-
795. 匿名 2022/10/05(水) 05:09:58
>>787
トピ間違ってますよ+17
-0
-
796. 匿名 2022/10/05(水) 05:15:09
>>791
大東京が大阪にマウントですか?
首都なんやからどーんと構えてたらいいのに何してるんですか笑+19
-0
-
797. 匿名 2022/10/05(水) 05:21:35
>>446渋谷!
あれは駅もそうだし、街も迷う!+2
-0
-
798. 匿名 2022/10/05(水) 05:23:00
>>12
地下鉄の新宿駅から外出られなくなったのは焦ったわ。梅田は少なくとも簡単に外には出られるけど。+2
-1
-
799. 匿名 2022/10/05(水) 05:25:30
>>20
親会社の本社がグランフロントなんだけど
出張に行った人からめちゃくちゃ緊張したwって言ってた。+5
-0
-
800. 匿名 2022/10/05(水) 05:50:24
職場が富国生命ビル内?か近くでした 近くの郵便局のビルの食堂がおいしかったなあ〜
それ以外にも梅田言うたら、かっぱ横丁、裏に行けばご飯や飲み沢山あるけど阪急の古本屋や古美術、切手が並ぶ角もなんか趣きがあったわ
その向こうの茶屋町は好きなところ
丸ビル、阪急ファイブに曽根崎、東通り
ディスコはアルファクラブ
アメカジは古着屋ラピーヌ(ミナミのラハイナの双璧)みんな何処へ行くんやろね+3
-0
-
801. 匿名 2022/10/05(水) 05:52:35
キタとミナミって表現するけど、キタは範囲が広すぎる。
北新地から茶屋町なんて10代の頃は辿りつけなかった。
ヨドバシカメラも北新地も兎我野町も茶屋町もリッツカールトンのあたりも全部キタ。
未だに地下も地上もどう繋がってるのか、どの道が最短なのか把握出来てない。
タクシー乗るのも一方通行多くて難しい。地下も地上もダンジョンだわ
+6
-2
-
802. 匿名 2022/10/05(水) 05:59:35
ほんとに梅田は青春。
阪急、ヘップ、ナビオ、エストでほしいコートや靴無かったら、大丸、イーマあたりまで足を伸ばしてた。
ルクアとグランフロントが出来てからまたまた選択肢が増えてしまったw
でも梅田はお茶するとこもたくさんあるから疲れたら休憩してたな。
阪急降りたとこのマクドの横の喫煙できる喫茶店もタバコ吸ってるときはお世話になったわ!+16
-1
-
803. 匿名 2022/10/05(水) 06:14:56
梅田の阪急通り、通称「ガンシカ通り」
カモシカのように足速いからと思ってたらナンパ用語みたいw それ抜けたJRの交差点で信号待ちも凄い人やん その中でひときわ露出の多い女の子がいたんやけど、人が見てようがお構い無しにナンパされてた(もちろんガンシカw)地下の曽根崎警察近くですらナンパされる(by 友達)
+3
-0
-
804. 匿名 2022/10/05(水) 06:17:02
>>22
いやいや、西日本の表玄関大阪駅あるのに新宿は違うやろ。丸の内と有楽町やな
+0
-0
-
805. 匿名 2022/10/05(水) 06:17:26
>>728
言うて一駅だよね?
歩くにはしんどいけど+2
-9
-
806. 匿名 2022/10/05(水) 06:23:49
>>805 よこ
遠いよ
御堂筋線でも梅田の次が中津でその次が西中、でその次やで
JRの在来線も遠いわ
梅田から歩けんのは淀屋橋やわ+19
-0
-
807. 匿名 2022/10/05(水) 06:27:09
>>736
グランフロントも確かマンションだよね?
友人の娘さんが住んでるみたいだけど、2億って言ってたな。今はもっと値上がりしてそう。+4
-0
-
808. 匿名 2022/10/05(水) 06:29:24
>>1
小さい頃は梅田と難波と御堂筋を別々に覚えていた
それが梅田から御堂筋をひたすら南下すれば難波と知ったときの中学生の衝撃たるや
+5
-0
-
809. 匿名 2022/10/05(水) 06:30:44
>>796
うん、最近ネットで大阪梅田は東京より凄い、とか抜かすアホ関西人が増えたのでそう言うアホが1人でも居なくなる様に思い知らせてるだけです。
悪いが梅田の再開発マジ凄い!とか言ってる恥ずかしい関西人、w所詮は規制で200m以下の建物しか無い東京からしてみれば糞みたいな再開発でしか無いのですよ。
現実を知りなさい。【4K HDR】Tokyo Evening Walk - Odaiba - YouTubeyoutu.beDate recorded:June, 2022MAP:https://goo.gl/maps/AWdk7fCPg5gqKCyx7Thank you for watching!This channel will introduce Japanese cityscape and scenery.Please enj...">
+0
-17
-
810. 匿名 2022/10/05(水) 06:34:43
歩いてたら突然出てくる太融寺さん
未だにどこがとこか分かれへんわw+2
-0
-
811. 匿名 2022/10/05(水) 06:37:57
中津駅降りたことあるよ?+0
-0
-
812. 匿名 2022/10/05(水) 06:40:22
>>6
ある程度把握したら地下が快適だよね+5
-0
-
813. 匿名 2022/10/05(水) 06:44:17
日本各地なんでこれだけ開発に力入れてるのだろう
日本はもう十分、この技術で
香港や中近東を助けたらいいのに+0
-11
-
814. 匿名 2022/10/05(水) 06:45:42
阪急百貨店前のコンコースが好きだったなぁ。
ステンドグラスが綺麗で。
なくなって残念。+12
-0
-
815. 匿名 2022/10/05(水) 06:50:27
>>808
あと本町と心斎橋が繋がってんのも
そう難波は高島屋でなんとなくのどんつきやからゴール!言う感じやけど
梅田は着いたらどっち向いてええかわかれへんと思う タクシーもミナミやったらどんだけ店が様変わりしても一直線やからどっち向きか運転手さんに聞いて乗り直せる(まあ梅田はタクシー乗り場やろうけど)
梅田は放射状に広がってんのか放物線なんかよう分からん+8
-0
-
816. 匿名 2022/10/05(水) 06:59:12
>>56
関東と言うからには東京近郊なのではなかろうか+4
-0
-
817. 匿名 2022/10/05(水) 07:07:29
>>814
シャンデリアは梅阪(デパート)のレストランに移ってるね+11
-0
-
818. 匿名 2022/10/05(水) 07:10:58
わたしが住んでた17年前は、ホワイティ梅田で買い物済ませてた。
地上出たら、もうキリがない💧+5
-0
-
819. 匿名 2022/10/05(水) 07:11:15
>>532
ルクア伊勢丹とグランフロントと阪急、阪神、大丸の全てが陸橋でも地下でも繋がっているのは便利だよね
ついでにヨドバシカメラも繋がっている+7
-0
-
820. 匿名 2022/10/05(水) 07:11:27
>>815
何言ってんだ難波も広いぞ
難波中心に北は心斎橋から本町
西はアメ村から堀江や南船場
南は高島屋じゃなく日本橋の電気屋街から通天閣まで繋がってるデカい街だぞ+7
-0
-
821. 匿名 2022/10/05(水) 07:16:33
>>820
すいません、御堂筋だけの話なんで
広さのことは言うてません
アメ村や南船場船場と千日前、なんばパークスぐらいまではミナミっていうていいけど
日本橋入れたら谷九(高津)も入るし話がややこしいわ 通天閣なんか関係ないし+7
-4
-
822. 匿名 2022/10/05(水) 07:17:18
>>806
JR京都線とかで一駅じゃないの?+3
-2
-
823. 匿名 2022/10/05(水) 07:18:12
>>95
梅田って名前のつく地下鉄の駅は全部地下にあるから、違うな+2
-0
-
824. 匿名 2022/10/05(水) 07:40:58
20年ほど梅田で働いてるけど
指定されたお店をGoogleマップで検索しても
1分ぐらいここどこだ?ってなるよ+7
-0
-
825. 匿名 2022/10/05(水) 07:43:33
ヨドバシへ渡る歩道橋はいつになったら屋根がつきますか?
雨の日辛いです+3
-1
-
826. 匿名 2022/10/05(水) 07:44:11
>>11
神戸市民だけど分かるよ
地下ならどこにでも行ける!+1
-0
-
827. 匿名 2022/10/05(水) 07:45:32
>>17
ビックマン前は人多すぎるから阪マク前が今でも仲間内では定番やわ+3
-0
-
828. 匿名 2022/10/05(水) 07:47:17
>>822
JR京都線はスピードと間隔が別格
その分運賃も高い+6
-2
-
829. 匿名 2022/10/05(水) 07:50:34
>>825
多分付ける気がない
というかビル風があるから付けないのかなと思ってる+4
-0
-
830. 匿名 2022/10/05(水) 07:54:17
>>807
横
グランフロントのABC棟は商業施設とオフィスで
オーナーズタワーがマンション棟+1
-0
-
831. 匿名 2022/10/05(水) 07:56:23
>>214
墓やったからしゃーないっちゃしゃーないよね+0
-0
-
832. 匿名 2022/10/05(水) 08:05:40
>>829
そうなんですね
骨組みだけできてるみたいに見えて、まだかなってずっと思ってました+1
-0
-
833. 匿名 2022/10/05(水) 08:10:08
>>3
再開発されてから特に迷うようになった+1
-0
-
834. 匿名 2022/10/05(水) 08:15:41
>>809
なぜに台場?w
+2
-0
-
835. 匿名 2022/10/05(水) 08:18:57
>>808
まぁ、それって
渋谷から明治通り歩けば原宿だし。
原宿から表参道登れば青山だし。+1
-0
-
836. 匿名 2022/10/05(水) 08:22:13
阪神百貨店の地下の魚屋さんのモノマネ得意。でもやりすぎると喉つぶすw+8
-0
-
837. 匿名 2022/10/05(水) 08:22:32
阪急って大阪だとどんな感じ?人気なの?
有楽町の阪急はいつでも閑古鳥鳴いてるので
まったく存在感違くて戸惑った。
三番街で通じるの???みたいに。+1
-0
-
838. 匿名 2022/10/05(水) 08:22:36
>>809
これだからMANさんは・・・w
女のお喋りの場に出て来ないで下さいね。
+8
-0
-
839. 匿名 2022/10/05(水) 08:22:48
>>15
横
調べたらほんとだ
昨年位に粉瘤王子のとこでオペして帰りご飯食べようとしたら緊急事態宣言でお店がどこも空いてなくて困った時に入ったわ
愛想悪くて口コミ書いたけど今見たら消されてたw
大阪で唯一食べ放題やってる店だったよね?残念+1
-0
-
840. 匿名 2022/10/05(水) 08:23:08
グランフロントの商業フロアの屋上って今行けるんでしょうか
自殺あるまで自由に行き来出来て好きだった+0
-0
-
841. 匿名 2022/10/05(水) 08:27:02
>>827
わかる。
アラフィフの私はいすず前
昔はいすずのショールームがあった+5
-0
-
842. 匿名 2022/10/05(水) 08:34:18
>>840
A棟のレストランフロアにちょっとだけあるデッキみたいな部分と低層階にある椅子が置いてあった橋みたいな部分は閉鎖されたまま
オフィスフロアへの連絡階にある屋上は今年の夏はちょっとしたビアガーデンみたいなのやってた関係で出られたよ
冬も開けてるかは不明
B棟は完全に出られるようになってる+3
-0
-
843. 匿名 2022/10/05(水) 08:34:44
>>742
確かに。ルクアの方が若いよね
私は23歳だけど、ルクアイーレの下の方の階にあるアクセサリーがずらっと並んでるところ大好き。服もイーレの方が高級感あって好き+7
-0
-
844. 匿名 2022/10/05(水) 08:35:57
>>837
キタ界隈ではトップ
阪急村があるぐらいだからかなり幅をきかせてる+4
-0
-
845. 匿名 2022/10/05(水) 08:38:05
>>836
あそこコンパクトなスピーカー付いたマイクで呼び込みしてるから余計濃い空間になってるw+2
-0
-
846. 匿名 2022/10/05(水) 08:38:15
>>6
雨風関係ないからいいよね。
梅田は天気悪くても暑くてもうろうろできていい。+2
-0
-
847. 匿名 2022/10/05(水) 08:50:52
>>622
阪急百貨店の美味旬菜にお子様ランチあるよ+2
-0
-
848. 匿名 2022/10/05(水) 08:51:00
>>14
分かる。なぜかみんなコビックマン側行ってしまうの。そのうち慣れたメンバーはコビックマン前集合って待ち合わせしてたよ。+3
-0
-
849. 匿名 2022/10/05(水) 08:52:54
>>408
>>407
>>402
>>646
みなさん、おすすめありがとうございます!!+1
-0
-
850. 匿名 2022/10/05(水) 08:54:18
地下街が発達してるので、
天候に左右されずに買い物できる。
+3
-0
-
851. 匿名 2022/10/05(水) 08:55:22
うめぐるバス運行の、
メリットがいまいちわからない。+7
-0
-
852. 匿名 2022/10/05(水) 08:56:03
>>805
梅田と大阪駅くらい近ければいいなーと思ってる+6
-0
-
853. 匿名 2022/10/05(水) 08:57:45
>>402
ポイントを知りたいです〜+3
-0
-
854. 匿名 2022/10/05(水) 09:03:19
>>851
お年寄り向けなのと高級マンションに住んでる人向けのオプションかなと思ってる
しらんけど+1
-0
-
855. 匿名 2022/10/05(水) 09:11:30
>>699
コビッグマンて書いてあったんだ…初めて見た+7
-0
-
856. 匿名 2022/10/05(水) 09:17:39
梅田もずいぶん変わったな
昔は梅田新道に梅田東映パラスって映画館があってな
三本立ての映画をよく見に行ったよ
40年くらい前まではまだあの辺りには瓦屋根の民家がたくさんあったね+7
-0
-
857. 匿名 2022/10/05(水) 09:18:45
>>576
グランフロント紀伊國屋は空いてるのが良い+6
-0
-
858. 匿名 2022/10/05(水) 09:21:33
>>560
この置いてある丸いのは座布団じゃなくてテーブルがわりなのかな?+3
-0
-
859. 匿名 2022/10/05(水) 09:22:02
>>5
聞く前にまず調べようね!+0
-0
-
860. 匿名 2022/10/05(水) 09:23:57
もう10年くらい行ってないけどホワイティも三番街も結構変わったのかな?+2
-0
-
861. 匿名 2022/10/05(水) 09:31:33
>>336
めっちゃ売れてるよ。中古もかなり値上がりしてる。+3
-0
-
862. 匿名 2022/10/05(水) 09:33:19
>>860
ホワイティは泉の広場が激変してあの周辺の店も一新された
三番街は梅田駅とその周辺の大規模再開発に入ってるのでこれから先改装に入る+4
-0
-
863. 匿名 2022/10/05(水) 09:39:29
>>50
お客さん来ないのに賃料が高いんだよ。
ブリーゼのすぐ近くで飲食店してたけど、平日のランチと夜はまぁまぁサラリーマンが来るんだけど、土日は暇過ぎて。開けてるのが無駄なくらいで、3年頑張ったけど引っ越した。
+8
-0
-
864. 匿名 2022/10/05(水) 09:42:03
>>858
テーブルがわりだよ!
赤ちゃん連れていったけど、お客さん半分以上赤ちゃん連れてきてた!まだ歩けないくらいの赤ちゃん連れていくのに使いやすい。
あと、カップルが引っ付いてイチャイチャしてたな。+7
-0
-
865. 匿名 2022/10/05(水) 09:42:03
もうないけど、泉の広場の赤い女?の噂って本当だったのか気になる。
大阪の旅行のときに通ったけどそんな雰囲気なかったなぁ…+2
-0
-
866. 匿名 2022/10/05(水) 09:52:33
>>862
へーそうなんだ!
当時からホワイティと3番街は古いイメージだったから行ってみたいなー。
新梅田食堂だったかな?あそこは今も変わらずあるのかな?+1
-0
-
867. 匿名 2022/10/05(水) 09:53:41
>>9
大学生のときに初めて一人旅で大阪行ったとき歩いてたら突然梅田になって頭こんがらがった。
地下でたくさん迷子になってたから一駅分歩いてしまったのか?とか考えて。
よく分からないまま旅行が終わり、何年か後にがるで大阪=梅田と知った。+7
-0
-
868. 匿名 2022/10/05(水) 09:53:48
>>866
あるし相変わらず
改装しようと思っても店子との契約もあるからあのままじゃない?+0
-0
-
869. 匿名 2022/10/05(水) 09:54:10
>>66
黒ベコ屋+0
-0
-
870. 匿名 2022/10/05(水) 10:00:20
>>861
ありがとう!
テレビで特集してたから気になってたんだ+2
-0
-
871. 匿名 2022/10/05(水) 10:04:10
>>123
世間知らずなお方…
もしくは大阪 梅田の事を良く知らないんでしょうね。+5
-0
-
872. 匿名 2022/10/05(水) 10:06:01
>>64
古潭!!
よく迷いながらひとりでいってたぁぁぁ😭😭😭😭😭😭+5
-1
-
873. 匿名 2022/10/05(水) 10:09:12
>>872
よこ
阪急サン広場地下通り、阪急かっぱ横丁、ホワイティ梅田にある+3
-0
-
874. 匿名 2022/10/05(水) 10:12:40
>>247
ENTは3階と5階のタイ料理チェディルアンがオススメ。どちらもブッフェが安くて有名。5階はタイ北部地方。3階はタイ南部地方の料理で、大きい窓があって広々してる。
ブリーゼは5階のタイ料理クワンチャイ、6階うおまん、6階のイタリアンのアルバロンガは平日なら安いランチもあるよ。
全部意外と安くて美味しいし、「一休」から予約すると更に安いから一度行ってみてほしい。
最近ブリーゼが行く度に廃れていって悲しいから。
地下1階のカフェ、ブーニャブーニャも広々しててゆっくりできるよ。
+10
-0
-
875. 匿名 2022/10/05(水) 10:15:14
>>822
地下鉄だと3駅だよ
+3
-1
-
876. 匿名 2022/10/05(水) 10:17:14
>>64
駅ビルのランチはどこも1人で入りやすい
安いし美味しい店が多い+5
-1
-
877. 匿名 2022/10/05(水) 10:17:17
>>397
あの穴好きなのわかる!
今月末大規模な大阪建物イベントあるからもしお好きだったらぜひ!+0
-0
-
878. 匿名 2022/10/05(水) 10:19:43
>>860
三番街の時報代わりの島田歌穂さんの歌は変わってないよ笑+2
-0
-
879. 匿名 2022/10/05(水) 10:20:27
西梅田って1番行くところがないイメージ。+2
-2
-
880. 匿名 2022/10/05(水) 10:23:30
>>3
何ヶ月か行かないと景色がめっちゃ変わってて上の案内板見て歩く+2
-0
-
881. 匿名 2022/10/05(水) 10:24:31
>>879
一番車両が空いてるから、西梅田を会社の最寄り駅にしてる。笑+2
-0
-
882. 匿名 2022/10/05(水) 10:26:55
>>880
来年春にはうめきたに大阪駅ができます(本当)+0
-0
-
883. 匿名 2022/10/05(水) 10:27:04
>>852
大阪駅も梅田だけど?
+3
-2
-
884. 匿名 2022/10/05(水) 10:41:30
>>865
その赤い人?は知らないけど、ガリガリで厚化粧で年齢不詳の人なら知ってる。近くで働いてたからよく見た。+1
-0
-
885. 匿名 2022/10/05(水) 10:42:51
>>27
赤い服の女ひとの幽霊ね。
幽霊じゃないと思うけど、実際そんな売春婦っぽいおばちゃんが階段のとこに昔いたよ。+1
-1
-
886. 匿名 2022/10/05(水) 10:44:36
>>576
丸善ジュンクと堂島ジュンクだとやっぱ丸善のほうが品揃えいいかな?
丸善ができてから堂島から足が遠のいちゃったけど、一階は特に雑貨が目立つからどうなんだろうなって+3
-0
-
887. 匿名 2022/10/05(水) 10:45:04
地元が天王寺で会社が梅田なんだけど、会社の人に梅田なんて庭でしょ〜笑 って言われるけど、今だに社食以外は怖くて外食に出られないなんて言えない…極度の方向音痴なので会社までの道のりを覚えるのが精一杯。
仲良しのシニアパートさんは、毎日グランフロントあたりまで出てるらしいけど、そんな勇気ない…+3
-0
-
888. 匿名 2022/10/05(水) 10:47:48
>>879
ハービスあるから舞台とか観る人には馴染み深いのかな?
キラキラ空間がおしゃれだけど、グランフロントでいいやってなってなかなか行かないな+4
-0
-
889. 匿名 2022/10/05(水) 10:48:12
>>879
住之江に住んでたことあるから使ってたけど四ツ橋が御堂筋より空いてるからあえて大国町まで使うことも多かった
乗り換えがめちゃくちゃ便利
駅ビルで飲んで西梅田ですぐ帰れるのが良かった+1
-0
-
890. 匿名 2022/10/05(水) 10:50:13
>>888
確かにビルボードライブ行った時しか利用した事ないわ+1
-0
-
891. 匿名 2022/10/05(水) 10:56:19
>>560ヨコ
これ西宮ガーデンズにもある
ヌーにももあるんだ!茶屋町あたり梅田駅周辺より空いてそうでいいね+4
-0
-
892. 匿名 2022/10/05(水) 10:57:48
>>888
私はむかしエステで、通ってた
凄いポイント貯まった+1
-0
-
893. 匿名 2022/10/05(水) 10:58:07
>>50
ブリーゼブリーゼがオープンした時行ったー!!
あの頃梅田にオシャレな商業ビルがまだあまりなかったもんね。今はルクアとかグランフロントで事足りるし行かなくなったな。西梅田まで行くと阪急百貨店とかに行くの微妙に距離あって疲れるよね。+11
-0
-
894. 匿名 2022/10/05(水) 10:58:53
大阪駅に着いたらロザンいないかなってちょっとキョロキョロしちゃう。+6
-0
-
895. 匿名 2022/10/05(水) 10:59:00
>>874
梅田のアルバロンガよりも心斎橋のアルバロンガのほうが美味しい
驚くほど味が違う+1
-0
-
896. 匿名 2022/10/05(水) 11:00:04
>>886
横
茶屋町の方が品揃えいいと思う
堂島は一階がなくなったし二階と三階はつながりなくなった(1回店の外に出る必要がある)+1
-0
-
897. 匿名 2022/10/05(水) 11:01:41
>>894
平日昼間に桜橋口と御堂筋口で1回づつ見た+1
-0
-
898. 匿名 2022/10/05(水) 11:01:50
>>851
西梅田〜茶屋町とか移動したい時乗ってるよ。歩くと遠いし+6
-0
-
899. 匿名 2022/10/05(水) 11:02:15
>>893
ブリーゼ遠いしね
久々にランチ行ったけどがらすきだった、
出来た当時も話題があって言ったけど余りショップ入ってなかったよね
イーマと同じで行かない
ディアモールうろうろしてる方がまだ買い物できる。
+7
-0
-
900. 匿名 2022/10/05(水) 11:02:22
昔中之島で働いてたから定時で仕事終わったら徒歩で梅田行って阪急で買い物して帰るのが楽しみやった。
大学4年と仕事9年大阪にお世話になったけど、すごい楽しい街でしたー!
今は浜松に住んでいるからなかなか行けないけど、大阪楽しいよね。はじめは迷子になるけど、3番街とか茶屋町とか好きやったなー。+8
-0
-
901. 匿名 2022/10/05(水) 11:05:10
>>837
多分広さ、デカさびっくりするよ。
食事もお土産もスイーツも服もブランドも一流品が揃ってて、外見もかっこいい
+3
-0
-
902. 匿名 2022/10/05(水) 11:06:02
>>373
懐かしいーー!!謎のジャングル感好きだった+17
-0
-
903. 匿名 2022/10/05(水) 11:08:35
>>163
ソニプラのマリークワントに憧れて貯めたバイト代で化粧品買ったよー+7
-0
-
904. 匿名 2022/10/05(水) 11:13:06
>>791
男ってなんですぐ勝ち負けにこだわるの?勝ち負けなんて誰も言ってないんだけどな。すぐ争おうとするたまの小さい男だね+5
-0
-
905. 匿名 2022/10/05(水) 11:15:08
>>809
何1人で熱くなってるん?
喋る相手おらんから寂しいん??
+6
-0
-
906. 匿名 2022/10/05(水) 11:15:36
>>423
合コンの待ち合わせでしかビッグマン使った事無いわ。人多すぎて見つけづらいし。
私が決める時はナビオ待ち合わせにしてた。
ヘップ横だから場所が分かりやすい上、いつもガラッガラで待ち合わせには最適。+1
-0
-
907. 匿名 2022/10/05(水) 11:18:13
>>716
知ってる?新札が必要なときはここの地下に新札専用のATMがあることを。エスカレーターで下るんだけどその壁画が宇宙的である可愛いことを。+5
-0
-
908. 匿名 2022/10/05(水) 11:19:56
梅田でロザン見たことある人羨ましいな〜
家族内で見たことないのは、宇治原ファンの自分だけという…+8
-0
-
909. 匿名 2022/10/05(水) 11:20:35
>>300
阪神のデパ地下で珠代姉さん+1
-0
-
910. 匿名 2022/10/05(水) 11:21:04
>>853
>>402です!
御堂筋→谷町線なら、
御堂筋の改札に近い車両に乗る→さっさと上がって改札通る→ホワイティの大通り通らずにセンスオブプレイスとか雑貨屋さんの方を突っ切る→谷町線の改札までひたすら行く
↑
私歩くの速いからこれで2分くらい
朝寝坊した時は走って1分で乗り換えた+4
-0
-
911. 匿名 2022/10/05(水) 11:21:57
>>653
お子さん幸せものだね!
私は田舎育ちでそういう場所に住みたくて仕方なかったよ
性格も変わってきそう
田舎は田舎で好きだけどね。都会のワクワク感は子供でもやっぱり楽しい。+2
-0
-
912. 匿名 2022/10/05(水) 11:22:08
>>397
千里中央方面ホームにある大スクリーンはギネス記録載ってるらしいから見てみてね!+7
-0
-
913. 匿名 2022/10/05(水) 11:24:44
>>64
私は1人の時大丸地下の551に行く。皆さん大抵1人だから入りやすい+6
-0
-
914. 匿名 2022/10/05(水) 11:24:48
兵庫県民です。
梅田遊びに行ったらエキマルシェにあったカニチャーハンの店絶対寄ってたけど無くなってショック。
+0
-0
-
915. 匿名 2022/10/05(水) 11:25:03
大阪在住の友達に大阪駅まで行くからねと伝えると「うん、梅田で待ち合わせしよう」と返事されてイライラしたの思い出した。大阪駅=梅田だと理解出来なくてそれって大阪駅まで行けばいいってことなんだよね?って聞いても「うん!私も梅田に行くから」ってやりとりを何回かした。+2
-0
-
916. 匿名 2022/10/05(水) 11:25:03
>>673
猛者現るwww
初めてのお使いで阪急wwwすげぇや
みんな優しいし昔はまだ平和だったような気がするもんね+7
-0
-
917. 匿名 2022/10/05(水) 11:30:29
何年か前、意識高い系の人たちの集まりに連れて行かれて茶屋町の観覧車近くに見えるマンションに行ったことがあるな
オートロックが2段階であったりしてすごかった
部屋は生活感も何もなく残念だったけど+5
-0
-
918. 匿名 2022/10/05(水) 11:34:19
>>675
インターコンチ、丸ビル、ホテルグランヴィア大阪、ヨドバシカメラ梅田の上の新しいホテル+2
-0
-
919. 匿名 2022/10/05(水) 11:35:02
>>682
有名な昭和喫茶だよね
広いし楽しいし宇宙みたい+2
-0
-
920. 匿名 2022/10/05(水) 11:35:47
>>768
まだありますよー+2
-0
-
921. 匿名 2022/10/05(水) 11:47:52
>>878
横ですが、あれ時報代わりなの知らなかった!ずっと流れてるイメージがあったから。+2
-0
-
922. 匿名 2022/10/05(水) 11:53:30
ここ読んでると懐かしくて悲しい気持ちとワクワクする書き込みもあるし複雑な気持ちになるw
生きてるよね、梅田っていう街はw
陽気な関西人の気質とまじめな日本のDNAでずっと盛り上がってる+8
-0
-
923. 匿名 2022/10/05(水) 11:58:12
>>373
ギャレってHEPの北側にあったやつであってる?
記憶の彼方すぎてわからない…+2
-0
-
924. 匿名 2022/10/05(水) 12:10:32
>>923
横だけどそれはESTでまだあるw+5
-0
-
925. 匿名 2022/10/05(水) 12:12:11
>>75
わたしの友達は梅田ですぐ目の前に見えているビルまで行きたいのにどうやって辿り着けるのか分からなくて時間も迫ってきたので仕方なくタクシーに乗ったって言ってたよw+4
-0
-
926. 匿名 2022/10/05(水) 12:12:57
>>924
そうだそうだエストだ
スッキリ。ありがとう+3
-0
-
927. 匿名 2022/10/05(水) 12:27:08
>>883
だから 大阪駅と梅田駅の近さと同じ位に大阪駅と新大阪駅が近ければ、って言ってんだけど?+2
-4
-
928. 匿名 2022/10/05(水) 12:50:09
>>927
だから梅田=梅田駅としてコメントするあなたへのイヤミだよ+4
-3
-
929. 匿名 2022/10/05(水) 12:52:22
>>765
飛び降りあったね。+1
-0
-
930. 匿名 2022/10/05(水) 13:13:46
>>902
懐かしいー!この薄暗さwボディショップでグロス買ったわ!笑+3
-0
-
931. 匿名 2022/10/05(水) 13:13:54
昔新宿住まいだったけど、梅田いまだに迷う+1
-0
-
932. 匿名 2022/10/05(水) 13:14:51
>>806
関係ないけど梅田から淀屋橋までの街並みも好き。中之島の中央公会堂に淀屋橋の銀行や裁判所、歴史もあるしだんだん重厚感のある建物になっていくからかっこいい+14
-0
-
933. 匿名 2022/10/05(水) 13:20:45
>>910
ありがとうございます!
トライしてみます!
ホワイティに吸い込まれてました。。。+3
-0
-
934. 匿名 2022/10/05(水) 13:24:37
少し時間あると梅田行ってる
この間はホワイティでワンピース買って
阪神でワイン買ってドンクでパン買って帰った。
違う日はグランフロントで回転寿司食べてキルフェボンでタルト買い、大丸のデパ地下寄って帰宅。
次回はステーションシネマで映画みる♫+6
-0
-
935. 匿名 2022/10/05(水) 13:26:12
>>877
ほんとだ!イベントあるんですね!!+0
-1
-
936. 匿名 2022/10/05(水) 13:26:19
>>73
美味しいよね!
一時週2くらいで通ってた。
ハーブスを運営してる会社だしドルチェ系は安定の美味しさだけど、パニーニ系もかなり美味しいよ。
ペッシェスパーダっていうのが、カジキマグロのフライとオーロラソースのパニーニで、ボリューム満点でめちゃ美味しいから特にオススメ!
前は500円くらいだったのがいつの間にか580円になったけど。
三番街は少し狭いけど、阪急使いだからメインで行ってた。
ここはコロナ前はご年配の方が多かった。
ディアモールは僅かにオシャレな雰囲気で、天井が高くて開放的だから一人でも友達とでも行きやすいよ。
ハービスは店舗の造りが少し古いけど、落ち着いた大人しかいないから一人でゆっくりするのにオススメ。しかもいつも空いてるし。
でも今年に入ってから豆を替えたのか、ラテの味が若干落ちた。
エスプレッソメーカーは、イタリア製のいいやつのままだから、恐らく豆を安いのに替えたっぽい。知らんけど。
でも梅田のカフェの中ではかなりオススメだから、行った事ない人はぜひ一度行ってみて!+11
-0
-
937. 匿名 2022/10/05(水) 13:33:22
>>908
私も見たことないよ。悲しい〜+1
-0
-
938. 匿名 2022/10/05(水) 13:34:33
>>932
横だけど、私も近代建築好きだよ。
大阪には素敵なところ沢山あるね+4
-0
-
939. 匿名 2022/10/05(水) 13:37:02
>>673
いいなぁ。
梅田付近で一人暮らしするとしたら、おすすめのエリアありますか?
兵庫県民だけど大阪に住みたい!+2
-0
-
940. 匿名 2022/10/05(水) 13:53:19
>>939
・梅田はなんでも買えるから不自由しないけどスーパーが少ないのが難点(3軒)
・そのあたりのマンションだと高め
・福島駅か中津駅あたりまで行かないと住宅街がない
+6
-0
-
941. 匿名 2022/10/05(水) 14:08:34
>>940
ライフ、ルクアの地下あたりにできんかね?+2
-0
-
942. 匿名 2022/10/05(水) 14:10:18
>>939
JR大阪駅から一駅のエリア+3
-0
-
943. 匿名 2022/10/05(水) 14:11:53
>>939
おいで〜引っ越しするときは仲介手数料は家賃の1/3しかとったらいけないらしいから、一ヶ月分請求されたらガツンと言いなよ+2
-0
-
944. 匿名 2022/10/05(水) 14:13:28
>>895
そんなんだー。
オーナーシェフの植田さんがいないからとかで、2号店は力の入れ具合が違うのかな。
今度一回行ってみるね!
+2
-0
-
945. 匿名 2022/10/05(水) 14:13:37
>>837
東の伊勢丹
西の阪急って言うくらい
+5
-0
-
946. 匿名 2022/10/05(水) 14:16:40
>>913
551のレストランめっちゃうまい!海鮮あんかけとか、痺れるくらい新鮮でうまい!
新大阪にもあるよ!+4
-1
-
947. 匿名 2022/10/05(水) 14:17:22
>>939
兵庫の阪神間なら30分くらいで梅田じゃない?
住むなら福島とかだなあ…。
近いなら遊びに来る感じでも全然良さげだけどなあ+5
-0
-
948. 匿名 2022/10/05(水) 14:26:22
>>415
15年前くらいに小柄なおばあさんでウエディングドレスみたいなの着て顔が緑になっている人梅田と新大阪で見たことある
横浜メリーさん的な方なのかなと思っている+1
-0
-
949. 匿名 2022/10/05(水) 14:27:24
>>446
>>797
開発前は分かりやすかったんだけどね、渋谷。+0
-0
-
950. 匿名 2022/10/05(水) 14:28:19
>>941
旧ギャレ大阪には小さいライフがある
ただし意識高い系向け+4
-0
-
951. 匿名 2022/10/05(水) 14:29:58
>>455
東京駅もややこしいけど、
梅田は追ってた看板の文字が突然消えて戸惑うイメージ+3
-0
-
952. 匿名 2022/10/05(水) 14:30:11
>>908
火曜日の午前10時位に道案内しよのロケで
大阪駅の大丸と阪神の間の歩道辺りにいるよ!!
スガちゃんイケメンやった+6
-0
-
953. 匿名 2022/10/05(水) 14:30:37
>>939
電車で一駅離れているんだけど南森町オススメです。
24時間開いているスーパーがあり、商店街があり、少し離れるけど天満市場もある。
自転車で、梅田に行けるよー。+7
-0
-
954. 匿名 2022/10/05(水) 14:30:57
昔職場が豊崎(中津方面)だったから、阪急梅田から歩いて向かってたなぁ。
NU茶屋町を抜けてくのが好きだった!
クリスマスにはイルミネーションも綺麗で…。
退職して地方へ嫁いだから、そんな生活とは無縁になってしまった。久しぶりに梅田のキラキラし感じ味わいたい。+12
-0
-
955. 匿名 2022/10/05(水) 14:32:07
よくMBSの前通ってたけど、芸人さんはよく見たな。
たまに女の子たちが出待ちしてたんだけど、誰待ちだったのかな?平日の17:30くらい。+5
-0
-
956. 匿名 2022/10/05(水) 14:32:44
>>549
バイト休ませてもらって旅行に行ったのに、バイト先の店長へのお土産忘れてアリバイ横丁で買ったことあるw
店長めちゃ喜んでた。ごめん!+8
-0
-
957. 匿名 2022/10/05(水) 14:33:23
>>723
昔はスリコとかあったけどもうないしね。
私はガチャが好きなので最上階のガチャのコーナーに行く時あるけど、その前にプリクラコーナーとか通ると場違い感が凄い(笑)+5
-0
-
958. 匿名 2022/10/05(水) 14:35:54
>>572
え!最近?
あの人がよく目撃されたのって20年前くらいの話じゃないの?+3
-0
-
959. 匿名 2022/10/05(水) 14:37:34
>>806
淀川渡るからねぇ
有楽町と東京駅ぐらいってはなしじゃない?+1
-0
-
960. 匿名 2022/10/05(水) 14:45:00
>>936
へぇえー😲横だけど
20年梅田に勤めててよくディアモール店の前通ってだけど行く機会なくて素通りしてたよ
ランチは近くのヴィドフランスで済ませてたw
今は家に引っ込んでて中々オシャレな梅田に行くことがないけどお買い物に行くとき今度行ってみるー
詳しくありがとう😊+7
-0
-
961. 匿名 2022/10/05(水) 14:46:12
>>928
あーそうなの?ありがとう+2
-0
-
962. 匿名 2022/10/05(水) 15:00:17
>>6
行こ思たら福島あたりまで行ける+4
-0
-
963. 匿名 2022/10/05(水) 15:02:18
梅田が日本で一番好き+9
-0
-
964. 匿名 2022/10/05(水) 15:07:22
>>940
>>942
>>943
>>947
>>953
わー!みなさんありがとう!
福島か中津か南森町、散策して探してみます。仲介手数料のことも教えてくださってありがとう。
梅田は大好きな場所なのですぐ行ける距離のところに住みたくて。
+6
-0
-
965. 匿名 2022/10/05(水) 15:12:35
御堂筋線に乗り梅田を素通りするかっこいいアテクシ(ただ手軽なんが好きなだけ)
JRから阪急に上がる歩道橋は結構好きやわ
特に夜の阪急から戻ってくる時の大阪駅側の眩しさよ
素通りできない時はやっぱりフラフラしてしまうかも
下から新梅田食道街を通るか(カフェミオールが美味しそう/ パフェにケーキのってます)阪急のコンコースを縦横無尽に通るかはその時の人の波次第
梅新東歩道橋もよく利用したよ
ラッシュを避けると周りのビルの人達は恐らく社用車で移動なんで、そこそこゆったり
ただ上に新御堂があるから、この歩道橋も独特
まだあんのかなあ+6
-0
-
966. 匿名 2022/10/05(水) 15:14:01
>>964
兵庫も良い所だよね。梅田の近くに住めると良いねえ!+9
-0
-
967. 匿名 2022/10/05(水) 15:29:03
>>451
ロドスじゃないかな。1000円食べ放題で味も美味しい。
なくなって残念。+4
-0
-
968. 匿名 2022/10/05(水) 15:42:27
>>457
いくら?って聞かれるのは泉の広場のイメージ+0
-0
-
969. 匿名 2022/10/05(水) 15:43:30
>>809
でもお台場凄い!行きたい!+0
-2
-
970. 匿名 2022/10/05(水) 16:13:18
>>946
私もあんかけ焼きそば食べるよ!めっちゃ美味しいよね!+7
-0
-
971. 匿名 2022/10/05(水) 16:15:06
>>934
ウルフルズの大阪ストラットの歌詞みたいだねw+4
-0
-
972. 匿名 2022/10/05(水) 16:16:42
「LINKS UMEDA」(大阪市北区大深町)で今秋から今冬にかけて、飲食店など7店が新たにお目見えする。
リンクス梅田は2019年11月、JR大阪駅前の「ヨドバシ梅田タワー」内の地下1階から地上8階の9フロアに開業した複合商業施設。
今回のリニューアルでは、ファミリー層をターゲットに据え、8階のレストランフロアを中心に新たな店が出店する。
レストランフロアには、飲食店6店が出店。
10月12日には、熱々の鉄板容器でパスタを提供する「てっぱんのスパゲッティ」が関西初出店する。
30種類以上のドリアやグラタンを提供する「神戸元町ドリア」や1932(昭和7)年創業の卸問屋直営ウナギ専門店「うなぎの中庄」も同日オープン。
11月下旬には、大阪に9店舗を展開する「1ポンドのステーキハンバーグ タケル」の出店も予定する。
同施設地下1階には、「韓(ハン)time」が9月16日にオープン。ラーメンや菓子などの韓国食品や韓国人作家が作るステッカーなどの雑貨を販売する。
販売促進部の担当者は「レストランフロアをあらゆる場面で楽しめるように和・洋・韓など幅広いジャンルの店を招致した」と話す。
「リンクス梅田」に7店が新規出店へ 関西初出店も - 梅田経済新聞umeda.keizai.biz「LINKS UMEDA(リンクス梅田)」(大阪市北区大深町)で今秋から今冬にかけて、飲食店など7店が新たにお目見えする。
+5
-0
-
973. 匿名 2022/10/05(水) 16:22:54
>>212
とんはる閉店してたんですね…。
久し振りに食べたいと思っていたので残念です😖+0
-0
-
974. 匿名 2022/10/05(水) 16:23:53
大阪市に住んで15年になるのに、いまだにわからない…今日もキョロキョロしながら阪急のデパ地下と大丸のデパ地下、駅マルシェだけ回って帰ってきた。
食べ物目的だから良いけど、元神戸市民だから三宮元町のコンパクトさに慣れてしまってて。+4
-2
-
975. 匿名 2022/10/05(水) 17:40:18
>>817
そうなんですね!
+2
-0
-
976. 匿名 2022/10/05(水) 17:47:21
>>721
定食形式なんですね!揚げたて天ぷらは大好物です❤️お高くないなら行ってみたいですね!+4
-0
-
977. 匿名 2022/10/05(水) 17:47:49
>>792
イカの塩辛とは意外ですね。気になります!+2
-0
-
978. 匿名 2022/10/05(水) 17:48:59
>>817
良かった!ちゃんと大切にされてるんだね+5
-0
-
979. 匿名 2022/10/05(水) 18:46:15
仕事帰りの歩道橋から御堂筋を走る車をぼーと眺めるのが好きだった。ミュージシャンがいたりアクセサリーとか販売してる人いたなあ。
まだ前の橋が汚い時代。
+4
-0
-
980. 匿名 2022/10/05(水) 18:49:08
JR大阪駅の桜橋口にパンデュースがある
JRの新大阪駅構内にもある。
JR尼崎駅改札前でもたまに出張販売してた。+4
-0
-
981. 匿名 2022/10/05(水) 18:50:11
>>864
教えてくれてありがとう+2
-0
-
982. 匿名 2022/10/05(水) 19:50:33
>>964
鍵代も請求されるけど鍵なんて新品に変えませんよね?他の部屋のを入れ換えてますよね?国の案内でも鍵代は大家負担が望ましいと案内見たんですけどって言えば15000円取られないよ!+1
-0
-
983. 匿名 2022/10/05(水) 20:01:23
>>77
なつかしい!
DDハウスとか32番街ってまだあるのかな??
学生の頃32番街のカフェよく行ったわ〜
+1
-0
-
984. 匿名 2022/10/05(水) 20:16:45
ヨドバシカメラの近くに一人専用の猫カフェがあるよ。
おすすめ。猫カフェにゃあにゃあの二号店。+4
-0
-
985. 匿名 2022/10/05(水) 21:02:47
>>757
普通のテーブル席もあるよ。ちなみに私は普通席しか利用したことない。食べこぼししそうで+3
-0
-
986. 匿名 2022/10/05(水) 21:17:43
>>974
三宮も開発されて段々と綺麗になってきたねえ
久々に行ったら楽しかったよ〜
デパートも三宮の阪急 元町の大丸まで買い周り、歩くのが大変なイメージ
大丸前の高級路面店辺り雰囲気よいから好き
今は梅田 大阪駅周辺のがコンパクトにまとまってる気がする
+2
-0
-
987. 匿名 2022/10/05(水) 21:18:41
>>28
LoFtの前のマンション住まい。
朝9時は起きてるけれど 外に出られるような格好はしていない。
だから私にとっては徒歩2分ぐらいのマクドナルドがすごく遠く、買いに行けない。+2
-0
-
988. 匿名 2022/10/05(水) 21:21:44
御堂筋線の梅田駅から①阪急東通商店街と②お初天神商店街と③扇町公園
への行き方が思い出せない。昔はめっちゃ行ってたんだけど、行かなくなるとそのエリアの位置関係があやふやに(;つД`)歳のせいか。
①はHEPとEST(まだあるん?)の間の道を進んだとこらへん?合ってる?②③については見当すらつかず(`ロ´;)+1
-0
-
989. 匿名 2022/10/05(水) 21:24:32
>>761
e-maは映画館がある
+1
-0
-
990. 匿名 2022/10/05(水) 21:31:47
>>300
5.6年前、西畑くんと正門くんが歩いてて、ファンの子に声かけられてるのを見たことがある。+1
-0
-
991. 匿名 2022/10/05(水) 21:51:48
>>212
ミルクの旅懐かしい!四角いさつまいものプリン?みたいなのが乗ってるやつ好きだった(分かるかなー?💦)この四角いヤツだけもっと食べたいっていつも友達と言いながら食べてたなぁ…+2
-1
-
992. 匿名 2022/10/05(水) 21:55:07
>>355
ナビオ落ち着いてて大好きだった!
KID BLUE っていう下着屋さん可愛くて大好きだっあなー。高いからたまーに自分へのご褒美で買ってた+4
-0
-
993. 匿名 2022/10/05(水) 22:04:57
>>160
つい最近に東京みたいな3Dの看板ができたらしい。
動物はヒョウ。
大阪駅のどこからしいから 案内所で聞いて見に行こうと思ってる。+4
-0
-
994. 匿名 2022/10/05(水) 22:54:51
>>920
ありがとうございます!
来週実家帰るから一日中梅田徘徊してクレープも食べてきます+2
-0
-
995. 匿名 2022/10/05(水) 23:03:34
>>965
うっわ懐かしい!奥のビルの1F2Fがダイコクやった頃の写真やね。この近くに住んでますが歩道橋は変わらず。周りの店が変わりました。昨年この近くで火事があって(お初天神の隣り)結構な騒ぎでした。+2
-0
-
996. 匿名 2022/10/06(木) 01:10:49
>>894
分かるー!道案内されたいwww+2
-0
-
997. 匿名 2022/10/06(木) 01:32:55
>>772
誰もそんなこと言っていない。そして、東京の開発とか梅田の話に関係ない。+5
-0
-
998. 匿名 2022/10/06(木) 01:36:11
>>809
ネットで言ってる方に直接お伝えくださいませ。
東京の開発は興味ないですし、遠くの都市のお話です。凄かろうが、凄く無かろうが全く関係ございません。+4
-0
-
999. 匿名 2022/10/06(木) 02:57:15
>>839
よこ
すごい!粉瘤王子どうでした?
私も手術するなら粉瘤王子と決めてますが小さいのでまだ大丈夫かと…
トピズレすみません+1
-0
-
1000. 匿名 2022/10/06(木) 03:08:04
>>910
よこ
斜めの最短距離ですね
私も通りますが2分は強い…!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する