ガールズちゃんねる

梅田界隈について、あれこれ語るトピ。Part2

1053コメント2022/10/14(金) 17:07

  • 1. 匿名 2022/10/04(火) 11:19:20 

    駅、地下街、百貨店、好きなお店、街の変化や昔の思い出話等々、梅田界隈のことを自由に語り合いましょう!
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。Part2

    +310

    -10

  • 2. 匿名 2022/10/04(火) 11:19:54 

    夜行バスからのサイゼリヤ

    +16

    -12

  • 3. 匿名 2022/10/04(火) 11:20:12 

    絶対迷う

    +310

    -7

  • 4. 匿名 2022/10/04(火) 11:20:17 

    迷いがち

    +126

    -3

  • 5. 匿名 2022/10/04(火) 11:20:29 

    梅田って何ですか?

    +9

    -89

  • 6. 匿名 2022/10/04(火) 11:20:31 

    地下のが歩きやすい

    +521

    -6

  • 7. 匿名 2022/10/04(火) 11:20:41 

    梅田もっと横断歩道作れ。by粗品

    +173

    -15

  • 8. 匿名 2022/10/04(火) 11:20:48 

    JRで来るなら大阪駅で降りてねと言っておかなければならない

    +470

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/04(火) 11:20:51 

    大阪駅着いて、タクシーに「梅田まで行って」
    という笑い話はよく聞く

    +296

    -5

  • 10. 匿名 2022/10/04(火) 11:20:56 

    どちらも最寄りに1ヶ月くらい滞在したけど、新宿より上位のダンジョンだと思う

    +188

    -8

  • 11. 匿名 2022/10/04(火) 11:21:16 

    地下を制するものが梅田を制す。
    わかるよね大阪市民は。

    +635

    -3

  • 12. 匿名 2022/10/04(火) 11:21:31 

    東京都民からすると新宿駅よりも、梅田駅周辺のほうが広いし道も複雑だわで魔境って感じがする

    +240

    -7

  • 13. 匿名 2022/10/04(火) 11:21:33 

    >>5
    田舎もんにはわからんか?

    +99

    -9

  • 14. 匿名 2022/10/04(火) 11:21:46 

    今は無いのかな、「ビッグマンの前で待ち合わせ」と決まってても必ず全員コビッグマンの方に行ってしまい、何なら正しい方に行った私が悪者扱いされた

    +304

    -2

  • 15. 匿名 2022/10/04(火) 11:22:05 

    >>2
    新御堂のOSホテル内のサイゼは閉館したよ

    +49

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/04(火) 11:22:34 

    ハービス
    劇団四季はオペラ座の怪人
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。Part2

    +302

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/04(火) 11:22:35 

    阪急梅田駅のビッグマン前でよく待ち合わせしたな

    +341

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/04(火) 11:23:09 

    曽根崎の新築ラトゥール購入した方いますか??

    +2

    -7

  • 19. 匿名 2022/10/04(火) 11:23:19 

    私はねえ駅前ビルが好きだよ。あのなんとも言えないごったになった感じ
    今すぐ飛んで行きたいけど行けない(名古屋だから)

    +251

    -9

  • 20. 匿名 2022/10/04(火) 11:23:20 

    グランフロント大阪勤務。
    出張多くて、他の都市も行くけど、
    梅田は日本で一番好きな街

    +453

    -2

  • 21. 匿名 2022/10/04(火) 11:23:30 

    どちらが好き?
    東梅田 +
    西梅田 −

    +319

    -202

  • 22. 匿名 2022/10/04(火) 11:23:50 

    >>13
    東京もんかもしれんで
    例えるなら新宿みたいなもんや

    +52

    -2

  • 23. 匿名 2022/10/04(火) 11:23:56 

    >>5
    かつての名前埋め田からの梅田
    元々海だったところで今もきれいな海に囲まれてる島のようなところだよ!
    都会のオアシスだからぜひ行ってみてね!

    +9

    -38

  • 24. 匿名 2022/10/04(火) 11:23:57 

    >>6
    私も
    土地勘って言うか地図も得意だから
    すぐに理解できるのであの地下街はありがたい。
    一度入ればほとんど雨でも傘要らずだし

    +202

    -3

  • 25. 匿名 2022/10/04(火) 11:24:18 

    >>9

    どういう意味か関東人にもおしえて〜

    +36

    -14

  • 26. 匿名 2022/10/04(火) 11:24:21 

    >>13
    どこの田舎ですか?関東では地方はどこも田舎に見えます。

    +6

    -54

  • 27. 匿名 2022/10/04(火) 11:24:25 

    ホワイティうめだの泉の広場って、まだおっさんが若い子買うための出会いの場になってるの?

    +8

    -46

  • 28. 匿名 2022/10/04(火) 11:24:31 

    梅田徒歩圏内に住んでる。
    まだ周辺のお店が開ききってない9時頃に茶屋町のマクドにテイクアウトしに行くのがたまの楽しみ。

    +198

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/04(火) 11:24:54 

    こないだ5年ぶりぐらいに行ったら地下街変わりすぎてて迷子になった

    +154

    -2

  • 30. 匿名 2022/10/04(火) 11:24:56 

    パパとの待ち合わせが梅田多かったな

    +5

    -24

  • 31. 匿名 2022/10/04(火) 11:25:03 

    >>23
    いやその表現は誤解招かん?笑
    海はないわよ

    +39

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/04(火) 11:25:04 

    >>21
    私は結婚するまでは西天満で勤めていたから
    東梅田利用していた

    +57

    -4

  • 33. 匿名 2022/10/04(火) 11:25:25 

    梅田行くとワクワクする
    特に何かするわけじゃないけど気持ちが高揚する

    +310

    -3

  • 34. 匿名 2022/10/04(火) 11:25:30 

    一応表示見て歩いてるのになんでか迷うね。何故か北新地駅の方行ってたわ

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/04(火) 11:25:52 

    梅田にある、一度入った店がどこにあったか、次来たときには忘れている。

    +256

    -2

  • 36. 匿名 2022/10/04(火) 11:26:04 

    >>31
    (ボケたからツッコんでほしい)

    +3

    -19

  • 37. 匿名 2022/10/04(火) 11:26:04 

    >>13
    相手の状況いろいろあるということわかってあげようよ
    若い子かもしれないじゃん

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2022/10/04(火) 11:26:05 

    >>5
    秘密だよ☆

    +48

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/04(火) 11:26:16 

    昔の阪急百貨店のコンコースが好きだった

    +295

    -1

  • 40. 匿名 2022/10/04(火) 11:26:35 

    >>30
    パパってどっちのパパ…?

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/04(火) 11:26:42 

    >>27
    知らずに待ち合わせ場所に使っていたら
    知らないおじさんに声かけられてビックリしたよ
    で、次は富国生命下にしたら
    あそこもそうだった

    +99

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/04(火) 11:26:45 


    うめちかにぶつかり痴漢男おるから気を付けてねー


    おじさんなんだけど、大きな胸の女の子に肩ぶつけてくる奴でカップルでも彼氏がひょろかったら気にせず突っ込んでくる

    +132

    -2

  • 43. 匿名 2022/10/04(火) 11:27:03 

    阪急東通商店街でサークルの飲み会したわ

    +74

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/04(火) 11:27:14 

    >>21
    東通りアーケードの奥の方のカオス感好き

    +107

    -3

  • 45. 匿名 2022/10/04(火) 11:27:17 

    >>36
    え、ごめんな
    ボケとったんか

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/04(火) 11:27:28 

    >>40
    父だよ

    +10

    -6

  • 47. 匿名 2022/10/04(火) 11:27:41 

    梅田駅からヘップに向かう横断歩道の手前に生フルーツジュース屋さんがあったの覚えている人いないかなー?
    15年も昔の話だけど。笑

    +206

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/04(火) 11:28:03 

    叩かれるだろうけど自殺のニュースのイメージが強い
    2件くらい大きく話題になったのあったよね

    +87

    -9

  • 49. 匿名 2022/10/04(火) 11:28:12 

    >>45
    大阪人として滑って悲しいわ
    もうこのトピにはおられへん

    +3

    -19

  • 50. 匿名 2022/10/04(火) 11:28:26 

    ブリーゼブリーゼってなんであんなに空き店舗ばっかりになっちゃったの?
    カードゲーム屋とか入ってるし、閑散としててガラガラだった
    昔はキャスキッドソンとか入ってたのになー
    やっぱり西梅田って不便なのかねえ

    +216

    -2

  • 51. 匿名 2022/10/04(火) 11:29:27 

    大阪離れて数年たつからちょっとおぼろだけど、地下の天井についとる案内表示がね
    駅名しか書いてなくて、その線がなかったよね確か
    なに線ってのかわかればもう少し迷子少なかったような気がするんだよね

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/04(火) 11:29:36 

    >>22
    それやったら赤っ恥やわ。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2022/10/04(火) 11:29:44 

    ディアモールの便利さに気づいた

    でもちょっと変なおじさんも多いね
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。Part2

    +149

    -0

  • 54. 匿名 2022/10/04(火) 11:29:46 

    >>6
    地下街で東西南北どこでも行けるからいいよね

    +73

    -0

  • 55. 匿名 2022/10/04(火) 11:29:47 

    >>49
    もーちょっとわかりやすいボケ出せるようになってから戻って来てな!👌

    達者でな!👋

    +37

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/04(火) 11:29:58 

    >>26
    関東って、せめて東京言うてくれや

    +52

    -0

  • 57. 匿名 2022/10/04(火) 11:30:15 

    >>47
    あったあった
    通勤路だから通いすぎて、注文する前にいつものですねって言われて顔から火が出そうになったわ笑

    +43

    -0

  • 58. 匿名 2022/10/04(火) 11:30:39 

    >>27
    泉の広場はかなり前に工事してなくなったよ
    全く違う雰囲気だけどまだ待ち合わせに使われるのかどうかは知らんわ

    +123

    -2

  • 59. 匿名 2022/10/04(火) 11:30:41 

    >>22
    横浜駅とかのがわかりやすいかもしれん

    あっこずっと工事しとる日本のサグラダファミリアやから😂

    +58

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/04(火) 11:31:20 

    >>5
    ミナミ『心斎橋、難波』では無いほうの北寄りの都市。
    阪急、阪神、大丸百貨店があり、なにわティストはミナミに較べると薄味。

    +102

    -0

  • 61. 匿名 2022/10/04(火) 11:31:24 

    エキマルシェに朝行くとタイ料理のお惣菜屋さんがお弁当500円タイムセールしてた
    800円超えるやつも500円!辛すぎず美味しかった

    +63

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/04(火) 11:31:48 

    地下でブラブラしてる時に見つけたお店、後で入ろうと思っても辿り着けない

    +147

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/04(火) 11:31:49 

    >>6
    普通に看板出てなかった?網、住んでないけど迷った記憶がない

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2022/10/04(火) 11:31:53 

    >>1
    梅田界隈で皆さんのオススメの一人で行けるご飯やさんを教えて欲しいです!
    よろしくお願いします。

    +49

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/04(火) 11:31:57 

    >>39
    シャンデリアなんとかって上の方のデパ食にあるシャンデリアがもとはコンコースにあったんでしょ?
    その時見たかったな

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/04(火) 11:32:16 

    おすすめの焼肉屋知りたい
    最近焼肉食べたい欲が凄くてw

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/04(火) 11:32:33 

    >>39
    重厚感あってお洒落だったよね。
    阪急百貨店のクリスマスウィンドウも大好き。

    +209

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/04(火) 11:32:40 

    ヨドバシから西がわからない。阪急京都沿線だから阪急梅田か天六で降り、ジュンクや三番街、ロフト、お初天神界隈で事足りるから(ブランドとかオシャレすぎるの興味ないから西に行かない。駅前ビルは行きたくなるけど行けないw)

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2022/10/04(火) 11:32:46 

    >>16
    エスカレーターの歯車好きだった
    まだある?

    +72

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/04(火) 11:33:03 

    大阪駅  砂時計の前集合

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/04(火) 11:33:14 

    >>19
    東京だと新橋駅前にあるビルと似てる

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/04(火) 11:33:26 

    >>49
    そんなん言わんとおへそ直してくれへんか

    +5

    -4

  • 73. 匿名 2022/10/04(火) 11:33:35 

    梅田に行ったらハービスかディアモールにある
    アンティコカフェに行きたい。
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。Part2

    +88

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/04(火) 11:34:24 

    阪急百貨店前のシャンデリアのある通りが好きだった。あのレトロモダンな感じとかクリスマスシーズンのキラメキとか 笑
    引っ越して数年経つけどリニューアルされて無くなったみたいだね。

    +117

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/04(火) 11:34:31 

    >>9
    暑さでどうしようもなくて、大阪駅から梅田スカイビルまでタクシーで行ったよ。いつもなら長い地下道通って歩いてた(当時)
    すぐそこはわかってるんです!すみません!すみません!って言いながら乗って、運ちゃんも笑いながら乗せてくれたよ。覚えてないけどまあ1メーターだったのかな?😅

    +128

    -2

  • 76. 匿名 2022/10/04(火) 11:34:38 

    昔は良く梅田の紀伊国屋書店で待ち合わせたな。

    +71

    -1

  • 77. 匿名 2022/10/04(火) 11:35:14 

    高校時代から
    難波のが近いけど梅田派だった
    ミニ水族館通って茶屋町あたりに行ってなぁ

    +77

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/04(火) 11:35:17 

    >>5
    上沼恵美子の実家(大阪城)から電車に10分くらい乗った場所にある商業エリアだよ。
    難波や心斎橋あたりが「ミナミ」と呼ばれるのに対して「キタ」と呼ばれる。

    関西人以外が行った場合、ミナミはの関西以外の人がイメージするベタな大阪っぽさがあるエリアで、キタは「思ってた大阪と違う」と言いがちなシュッとしたエリア。

    +177

    -3

  • 79. 匿名 2022/10/04(火) 11:35:21 

    >>23
    すっごい好きなボケ🤣

    +2

    -10

  • 80. 匿名 2022/10/04(火) 11:35:27 

    >>25
    大阪駅=梅田駅
    まぁ、別物だと思うよね

    +149

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/04(火) 11:36:33 

    >>49
    行かないで!
    癒されました☺️

    +3

    -4

  • 82. 匿名 2022/10/04(火) 11:36:42 

    >>66
    焼肉やったら梅田より鶴橋やない?

    +4

    -11

  • 83. 匿名 2022/10/04(火) 11:36:58 

    もしかして私が思ってたビッグマンも違うほうなのかな?
    コビッグマンてどこのことですか?

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/04(火) 11:37:26 

    >>64
    一人で行けない美味しくないお店がないよ
    ほとんど一人で行けて美味しい

    +125

    -1

  • 85. 匿名 2022/10/04(火) 11:37:33 

    ただでさえ方向音痴なのに迷子になります。今の時代携帯があってホント良かったわ。 携帯なけりゃ 永遠に梅田ダンジョンからは抜け出せない もう迷宮です。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2022/10/04(火) 11:38:12 

    >>50
    西梅田って肥後橋に向かってオフィス街が増えて行くから
    ちょっと街の雰囲気が変わる

    +83

    -0

  • 87. 匿名 2022/10/04(火) 11:38:14 

    桜橋口の変な壁画

    +37

    -1

  • 88. 匿名 2022/10/04(火) 11:38:31 

    >>75
    いやかなりあるんちゃう?タクシーで正解

    +100

    -1

  • 89. 匿名 2022/10/04(火) 11:38:34 

    >>26
    東京23区と大阪市の人口密度は同じなのよ
    井の中の蛙
    ツ○ボ桟敷の田舎者さん

    +5

    -23

  • 90. 匿名 2022/10/04(火) 11:38:53 

    >>64
    三番街は女性一人でも気軽に入れそうなおしゃれな定食屋が多いよ
    つきあたりに大きいフードコートもある
    そこもちょっとおしゃれな感じ

    +147

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/04(火) 11:38:59 

    >>5
    大阪「キタ」とも呼ばれる、大阪中心地の北側の総称。
    神戸、大阪、京都を走ってる阪急電車の駅名でもあるよ。JRが大阪駅で阪急電車が梅田駅。

    大阪の北部に住んでる私は梅田に行きゃなんでもあると思ってるし、お洒落しないといけない都会的な場所。

    +103

    -3

  • 92. 匿名 2022/10/04(火) 11:39:02 

    >>73
    ここの食事食べたらお腹痛くなるのわたしだけ?w

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/04(火) 11:39:02 

    元アントニオ猪木さんの選挙事務所前は世界でも有名なはってん場。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2022/10/04(火) 11:39:11 

    >>82
    鶴橋なんて今は観光客ばかりの店が増えてそんなに変わらないよ

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/04(火) 11:39:27 

    >>22
    いや渋谷かもしれん。
    「地下鉄なのに地上駅かよ!」ってなるやつ。

    +14

    -2

  • 96. 匿名 2022/10/04(火) 11:39:46 

    ブルーノ・マーズ、今回のライブコンラッド大阪に泊まると思う!!!!

    +46

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/04(火) 11:39:49 

    >>27
    新しくなる前の泉の広場は霊が見える場所でも有名だったね
    今はどうなんだろう

    +68

    -2

  • 98. 匿名 2022/10/04(火) 11:40:18 

    >>27
    なくす為に飲食店に変えて雰囲気がらっと変わったけどまだまだいるよ。
    ホワイティで働いてるけどスタッフしか入れない部屋が前に噴水あったらへんにあるから毎日通るけど
    かなり減ったけどやっぱりまだ変なのいる。
    最近スタバもできたよ。

    早くあの汚らしいおっさん達と不潔な感じの女性たち消えてほしい。

    +123

    -0

  • 99. 匿名 2022/10/04(火) 11:40:24 

    地下を徘徊する女装おじさん今でもいるの?
    コロナ禍で3年梅田行ってないわ

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/10/04(火) 11:40:34 

    阪急だったかな
    レゴでできたディスプレイをみた
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。Part2

    +56

    -0

  • 101. 匿名 2022/10/04(火) 11:40:38 

    >>64
    コロナ前によく行ってた
    駅ビルのぶどう亭
    一人でも大丈夫だよ

    +47

    -1

  • 102. 匿名 2022/10/04(火) 11:40:45 

    >>84
    同じこと思った
    気軽におひとりさんできるお店ばかりよ!

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/04(火) 11:41:10 

    泉の広場の売春婦

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2022/10/04(火) 11:41:15 

    迷ってる人いたら声かけてるよwww
    外国人にも、マダームにも

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/04(火) 11:41:41 

    >>64
    三番街はどこも入りやすいよ〜

    +76

    -1

  • 106. 匿名 2022/10/04(火) 11:42:26 

    >>89
    やめなよ

    +18

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/04(火) 11:43:23 

    御堂筋線の改札と阪神百貨店・阪急百貨店の地下出入り口があるところ、工事中の柱で見通しがきかなくてダンジョンに拍車がかかる。「多分こっちっぽい」と勘で進む。柱の陰から人が現れるので、ぶつからないためには運動神経も要求される。

    +138

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/04(火) 11:43:25 

    >>64
    阪神百貨店地下のスナパ

    +31

    -2

  • 109. 匿名 2022/10/04(火) 11:43:49 

    新梅田食堂街汚すぎてよくみんなあそこでご飯食べられるなと思う

    +9

    -13

  • 110. 匿名 2022/10/04(火) 11:43:52 

    阪神百貨店きれいになってる

    +67

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/04(火) 11:44:54 

    >>56
    東京じゃない人が悪あがきで関東って言うよね

    +40

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/04(火) 11:46:04 

    >>8
    大阪駅で降りてねと伝えてあったのに「新大阪駅で降りるかどうか迷ったわ!」と謎にキレられる

    +123

    -1

  • 113. 匿名 2022/10/04(火) 11:46:06 

    >>34
    表示信じて歩いてるのにいきなり表示がなくなる不思議

    +33

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/04(火) 11:47:05 

    >>109
    わかる!きたねーと思いながら前通ってた!!
    B級グルメ好きな人は汚くてもすきだよね
    きたなシュランとか無理無理。

    +7

    -6

  • 115. 匿名 2022/10/04(火) 11:47:27 

    大丸のポケモンセンター
    平日でも賑わってて
    元気なのはいいけど
    平日になぜあんなに子どもが居てるのか謎

    +82

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/04(火) 11:47:31 

    共感する
    田舎者の私でさえパニックだから、海外の旅行者はさらに混乱するだろうな

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2022/10/04(火) 11:47:33 

    >>64
    ナビオのひもの野郎
    駅ビルにもあり

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/04(火) 11:47:35 

    時間ギリで乗り換えしなくてはならなくて、事前に構内図とか見て最短ルートをイメージしておいて計画通りに行った時はすごい達成感だった

    +31

    -0

  • 119. 匿名 2022/10/04(火) 11:47:54 

    >>48
    大丸とHEPだよね。
    そこ歩く時未だに思い出してしまう

    +72

    -0

  • 120. 匿名 2022/10/04(火) 11:48:08 

    阪急百貨店の地下の和菓子売り場から入れる、和菓子屋さんのカフェ 午前中は餅つきがガラス越しで見れるよ

    +21

    -1

  • 121. 匿名 2022/10/04(火) 11:49:01 

    堂島と堂山がややこしくてどっちも梅田から近いんだけど、間違えたら場所も雰囲気も全然違う。

    +45

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/04(火) 11:49:30 

    >>32
    天満駅のが近いんじゃ

    +2

    -3

  • 123. 匿名 2022/10/04(火) 11:50:13 

    >>1
    在日しか住んでない

    +1

    -69

  • 124. 匿名 2022/10/04(火) 11:50:18 

    >>121
    真反対だよね場所も街のイメージも

    +22

    -1

  • 125. 匿名 2022/10/04(火) 11:50:40 

    >>123
    はぁ?

    +16

    -2

  • 126. 匿名 2022/10/04(火) 11:50:55 

    食べログで「駅徒歩5分」でも実際は電車降りてから20分くらいはかかる。

    +57

    -0

  • 127. 匿名 2022/10/04(火) 11:51:00 

    ロザンがおる

    +81

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/04(火) 11:51:11 

    >>117
    割といつも混んでる

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/04(火) 11:51:15 

    ミナミより北のほうがおしゃれだよね
    大阪は景色より商業ビルの中でご飯楽しむだけ
    もっとなんか大阪駅前に芝生の屋根付きでテイクアウトの屋台沢山ある広い公園とかできてほしいわ

    +78

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/04(火) 11:51:20 

    東京出身だけど転勤で大阪来た時方向感覚が狂った

    阪急梅田駅からホワイティに行こうとして、阪急百貨店の前を通ったあたりで、自分がどこにいるのか分からなくて不安だったのを凄く覚えている

    +57

    -1

  • 131. 匿名 2022/10/04(火) 11:51:30 

    大阪市内住みたい街の一位二位は梅田か天王寺かで接戦みたい

    +0

    -10

  • 132. 匿名 2022/10/04(火) 11:51:44 


    住んだら楽しいですか?
    東京出身です

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/04(火) 11:52:20 

    グランフロントのクリニックで会社の健康診断受けたら、館内で使えるランチ券もらっておしゃれなランチが食べられて嬉しかった

    +83

    -1

  • 134. 匿名 2022/10/04(火) 11:52:22 

    >>64
    第1ビル〜第4ビルをはしごしろ
    ところどころシャッターしまってるけどB級グルメのメッカ

    +85

    -3

  • 135. 匿名 2022/10/04(火) 11:52:29 

    中央郵便局あたりのビルが完成するけど同じようなチェーン店じゃなくて個性的な店が来てほしい。

    +31

    -1

  • 136. 匿名 2022/10/04(火) 11:52:33 

    >>33
    阪急百貨店が何となく好きです
    デパ地下広いしいつも色んな催し物してるしワクワクする

    +105

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/04(火) 11:52:35 

    >>21
    京阪ユーザーだから、天満橋から谷町線で東梅田の乗り換えが多い。阪神、阪急百貨店はこの乗り換えの方が近く感じる。

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2022/10/04(火) 11:53:08 

    ディアモールを愛している層がいる。
    (私もその層)

    +65

    -1

  • 139. 匿名 2022/10/04(火) 11:53:16 

    昔の御堂筋線梅田駅の通勤時間は熱気と湿気が凄まじかった記憶。離れて四半世紀経ちますが、今は快適ですか?

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/04(火) 11:53:18 

    >>101
    私も好き
    あと、同じ駅ビルなら踊るうどん!
    まいたけうどんがめっちゃ美味しい

    +32

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/04(火) 11:53:46 

    ビッグマン前で待ち合わせ

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/04(火) 11:54:58 

    >>5
    梅田=大阪駅周辺

    東京で例えたら東京駅なんだけど新幹線は通ってない

    +51

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/04(火) 11:55:08 

    >>132
    梅田は住む場所というより買い物と仕事をする場所です。

    マンションもあることにはあるけどね。

    +79

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/04(火) 11:55:38 

    >>139
    まぁコロナ禍で昔に比べると少しは減ったかもだけど
    御堂筋線は大阪ではトップクラスの混み具合だよね

    淀屋橋に通勤していた時は四つ橋線の肥後橋から歩いていた

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/04(火) 11:55:39 

    >>16
    ここのタイ料理のお店行ったなグリーンカレーが美味しかった

    +36

    -1

  • 146. 匿名 2022/10/04(火) 11:55:58 

    >>123
    「在日」しか言葉を知らないおばさん。

    +37

    -1

  • 147. 匿名 2022/10/04(火) 11:56:13 

    人が多すぎて酔いそう

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2022/10/04(火) 11:57:32 

    >>124
    合コンのお店が堂山だったら中崎町辺りの服屋とかカジュアル系な人で、堂島だったら北浜らへんのサラリーマンかなって感じだよね。
    どっちの街を歩くのにも服装違ったら浮くレベルで雰囲気真逆。

    +36

    -1

  • 149. 匿名 2022/10/04(火) 11:58:31 

    >>26
    こんなとこまでマウント取りにこんでも
    関東は日本一やから安心してw

    +42

    -1

  • 150. 匿名 2022/10/04(火) 11:58:42 

    >>121
    某デパートの警備員さんに堂島の行き方聞いて堂山案内された💢
    ガラケーの時代

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2022/10/04(火) 11:59:01 

    >>48
    梅田の大深町だったかな、沢山の人骨が発見されたよね。
    もう少し南の難波(千日前)も含めて歴史的には怖いエリア。

    +34

    -4

  • 152. 匿名 2022/10/04(火) 11:59:11 

    >>123
    「しか」?

    へぇ〜〜っ

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/04(火) 11:59:44 

    >>23
    いや、元は沼地、湿地帯だったんでしょ?
    きれいな海に囲まれた、とか究極の嫌味?

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/04(火) 11:59:45 

    木造建築の旭屋書店

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/04(火) 12:00:25 

    かなり昔ハーゲンダッツとかソニプラとかよく行ったな

    +64

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/04(火) 12:00:26 

    体調悪いときには行けない
    人の移動がすごいし
    人の目がたくさんあって
    落ちつかない。

    +38

    -1

  • 157. 匿名 2022/10/04(火) 12:00:59 

    >>139
    私は大阪駅から乗るんだけど、ホームで電車が目の前にあって走れば間に合うのに降りてくる人が多すぎて立ち止まる事しかできなかった。
    日々の鍛錬のおかげですり抜ける事ができるようになった時に一人前の社会人になったなと実感したよ。

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2022/10/04(火) 12:01:05 

    >>122
    ヨコだけど西天満は最寄りだと東梅田か北新地
    、下からだと淀屋橋か大江橋か近いかな

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/04(火) 12:01:21 

    >>11
    私はすぐ地上に出る

    そして歩道橋に立って目的地を探す

    +21

    -11

  • 160. 匿名 2022/10/04(火) 12:01:40 

    >>87
    あの地下の西梅田駅に向かう通りの飛び出す3Dみたいな騙し絵のこと?!
    あれもうないのよ...

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/04(火) 12:01:42 

    >>155
    花屋もあったよね

    +26

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/04(火) 12:01:42 

    >>49
    大阪人とは思われへん、よそもんぽい、寒過ぎ

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/04(火) 12:01:53 

    >>155
    どっちもなくなったね
    ソニプラって言い方が懐かしいw

    +53

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/04(火) 12:02:16 

    >>50

    昔ってなんか自然派?なコンセプトだっけ?ちょっと奥にあるし、コンセプトがイマイチ分かりにくいイメージ。今カードゲーム屋とか入ってるんだ。迷走してるね。

    +80

    -1

  • 165. 匿名 2022/10/04(火) 12:02:24 

    >>153
    一瞬ボケてるんかと思ったけど、イヤミかな?

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/04(火) 12:02:39 

    >>132
    うん!大阪駅〜2〜3駅以内に済んだら築年数10年以内1LDK45平米で7万くらいで住めるよ
    大阪駅前すごい都会だから一人でも楽しいし何も困らないし安いしウインドウショッピングだけで運動になる
    築年数20.30年なら5万とかもある
    大阪!っていうのは難波とかのミナミだから、観光はそっちだけどキタの大阪駅は本当に都会

    +8

    -17

  • 167. 匿名 2022/10/04(火) 12:02:44 

    >>159
    多分地下街好きな人は探す行為はしない人らど思うわ

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2022/10/04(火) 12:02:58 

    三番街の水がビュンビュン飛んでいるやつ好きだった
    梅田と言えばアレくらいに思ってた
    フードホール作るためになくなっちゃった

    +90

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/04(火) 12:03:31 

    >>75
    あるある
    就活で急いでる時それやったわ笑

    +36

    -0

  • 170. 匿名 2022/10/04(火) 12:04:44 

    >>50
    ブリーゼブリーゼ、廃れたよね…なんでだろう。あそこ行きにくいんだよね場所。
    ところで、駅前の郵便局跡地大きなビル建設してるけど何ができるの?リッツカールトンの前

    +109

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/04(火) 12:05:23 

    >>19
    梅田の駅ビルは洗練されてる
    阪急、大丸、阪神、ルクア、グランフロント、動線が綺麗に分かれてるから駅ビルにしては
    ごった返しではないよ

    +14

    -23

  • 172. 匿名 2022/10/04(火) 12:05:34 

    三番街にあるぶぶ亭というたこ焼き屋が好き

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/04(火) 12:06:28 

    >>41
    えー!富国生命の下もなんだ!折角綺麗な雰囲気なのに。。。

    +50

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/04(火) 12:06:41 

    今、グランフロントの裏のあたり続々と建設ラッシュ(外資高級ホテル)建設中なんだけど、昔墓地で300体の人骨見つかってるんだよね。
    あれ、ちゃんと供養とか石碑作らないとホテルにお化け出てくると思うよ。

    +44

    -4

  • 175. 匿名 2022/10/04(火) 12:07:12 

    駅前の第1~第4ビルの地下の飲食店を制覇、は無理でも自分的に気になるところは一通り回りたい
    まず梅田まで行くのに時間かかるところに住んでるから電車賃や時間を考えると難しんだけどさ
    あのビルだけでも美味しそうで行ってみたい店たくさんある
    周辺に住んでたら毎日ランチはしごしたいくらい

    +32

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/04(火) 12:07:43 

    >>50
    この前 西梅田、地下から久々にブリーゼに行こうとしたら通り過ぎて戻った。
    地下もハービスエントは分かりやすいけど、ブリーゼ分かりにくい。笑

    +91

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/04(火) 12:07:44 

    >>20
    いいなあ
    店舗勤務ですか?
    内勤ですか?
    グランフロントお店も好きだし食事も好き
    ホノルルコーヒー無くなったの寂しい😔

    +110

    -1

  • 178. 匿名 2022/10/04(火) 12:07:53 

    >>168
    見せの前にも水が流れていて子供がはまったことがある。三番街って水好きよね

    +31

    -1

  • 179. 匿名 2022/10/04(火) 12:08:09 

    >>178
    店です。ごめんなさい

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/04(火) 12:08:45 

    地下街で迷うから地上に出て動く派と、むしろ地上に出た方が迷うから地下の方が動きやすい派がいるよね
    私は後者
    地上の方が難易度あがる💦

    +45

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/04(火) 12:08:55 

    ミックスジュースは断然
    阪神電車の改札前!安くて美味しい

    +64

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/04(火) 12:09:51 

    >>175
    3ビルが1番女性向けの店が多い気がする

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/04(火) 12:10:32 

    >>180
    私も地下だよ
    慣れたら地下も全然難しくない

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/04(火) 12:10:56 

    >>180
    あと信号あるし陸橋とかで無駄にしんどい

    +12

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/04(火) 12:12:25 

    >>19
    駅前第1-4ビルね
    地下のごちゃごちゃしたご飯屋さんが安くて美味しいとこ多い

    +98

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/04(火) 12:12:28 

    地下から行くけど夏、梅雨の地下は凄い蒸すよね笑

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2022/10/04(火) 12:12:55 

    >>168
    懐かしい ずっと見てても飽きない感じ
    JR使うようになってから3番街にはほとんど行かなくなったなぁ

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2022/10/04(火) 12:14:16 

    ソニプラ前でよく待ち合わせしたけど今はプラザなんだよね

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2022/10/04(火) 12:14:59 

    >>12
    マジでそれ。複雑だよね。東京から来た人がそれよく言うし、東京行った時私も思った。でも梅田好き。

    +91

    -1

  • 190. 匿名 2022/10/04(火) 12:15:33 

    >>188
    プラザ閉店しちゃったよ

    +11

    -1

  • 191. 匿名 2022/10/04(火) 12:15:38 

    >>5
    ♪教えてあげないよ♪ジャン!

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/04(火) 12:15:39 

    >>73

    三番街にもあるよ。
    わたしは阪急に乗るからいつもこっち

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/04(火) 12:16:27 

    >>27
    通学で梅田を歩いてたら制服なのに声かけられた
    なに考えてんだおっさん

    +53

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/04(火) 12:16:56 

    >>180
    工事してるから地下の方が歩きやすいんだけど地下も綺麗になって目印が消えてたりで久しぶりに歩くとアレ?ってなる

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/04(火) 12:17:30 

    アンテナショップを回るのが好きなんだけど、アンテナショップが少ない!もっと増えないかな〜!

    私がよく行くアンテナショップ

    ・沖縄(LINKS梅田※ヨドバシの地下)
    …ご当地パンや手頃なお菓子や食品も買えるのでお気に入り
    ・新潟(ホワイティうめだ)
    ・青森&岩手(ドージマ地下センター)
    …この2箇所はお土産製品が多いので全体的にわりと高め

    福島のアンテナショップも第1ビルの9階にあるみたいだけど、第1・2・3ビルは地下しか行かないから、9階まで上がるのは販売コーナーに入るだけで目立ちそうだしハードルが高いんだよなぁ。

    +25

    -1

  • 196. 匿名 2022/10/04(火) 12:17:38 

    地下街も好きだった店いくつか閉店してて悲しみ
    ミルクの旅のパフェ大好きだったのに

    +77

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/04(火) 12:18:24 

    私が好きな大阪駅前ぶらりコースは
    ハイクラスなハービスエント、ハービスプラザをぶらりランチやインテリアを見る、ハイブランドジュエリーやバッグをチェックする。地下のパン屋でクロワッサンをかじりながらオードリーのようにティファニーをチラチラぶらつき、グッチをぶらつき(入りはしない)、時々あるカフェで朝カフェ&読書する
    ハービス同接のリッツカールトンのパン屋も追加で買っちゃうよ。まだ開かないかしら?と不安でも大丈夫、きっと近くで常連マダムも一緒に待ってるから。
    リッツのレストランのピザをテイクアウトしてもオツやで。どこで食べるんかはしらんけど。

    その後、オサレなグランフロントでお洋服、プレゼント探ししたり、穴場のテラスの公園でドーナツとコーヒー飲みながらまったりするんやで。

    その後隣のルクアで映画館観て(大きなエスカレータでブルブル震えるのもまた良し)、ご飯、カフェ、最新雑貨や最新文房具めぐりをするやでぃ

    芝生で寝転がれて読書できる広い公園がほしい(ルクアと大丸の通路は嫌だ)

    +18

    -12

  • 198. 匿名 2022/10/04(火) 12:19:38 

    >>196
    HEPの中にない?

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/04(火) 12:19:59 

    >>139
    梅田の熱気と湿気、わかる!すっごい不快ですよね!
    私は春の4月5月に梅田に買い物に行くことを避けていたほどです。今も湿度が高い日の梅田は避けたい。
    四半世紀前からだんだん改善していってる気がしますよ。建物が建て替えられ歩行ルートも増えたことで風が通って通気性も上がってきているような。何よりも昔と比べてオシッコやゴミ臭さ(昭和の都会にはつきもののあの繁華街の臭い、大阪だけでなく東京も有楽町や日比谷、地下街はどこも似たような臭いがかすか~激しく漂うスポットがあった)が随分減って快適かな。
    今はグランフロントから大阪駅あたりのビル風の強さが逆に気になります。

    あ、ミナミの近鉄線~御堂筋線~高島屋・なんばCITYに至るルートの人混みの熱気と湿気具合は相変わらずです。

    +24

    -1

  • 200. 匿名 2022/10/04(火) 12:20:07 

    >>27
    きれいに改装されたけど、今はパパ活とかアプリの待ち合わせ場所になってるのかな?
    前行ったらそんな変な人たちはいなかったよ!
    カフェやごはん屋さんたくさんできて、あの嫌な雰囲気はなくなった。

    +28

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/04(火) 12:20:08 

    いつも迷子になる。笑
    たまに行くとだいぶ変わってて
    余計迷子になる。

    +4

    -2

  • 202. 匿名 2022/10/04(火) 12:20:46 

    >>197
    ハービスENT見てから朝ごはん食べるん?

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2022/10/04(火) 12:21:05 


    環状線乗ってる時に見る夜の景色がホントきれい



    +9

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/04(火) 12:21:21 

    ルクアのロフトの文房具コーナーめっちゃ面白いから行ってほしい
    筆箱とか大人でもワクワクするお洒落なの沢山あって、ときめく

    +32

    -0

  • 205. 匿名 2022/10/04(火) 12:22:17 

    >>83
    コビッグマンは紀伊國屋書店の反対側の出入口前にあるよ!
    ちなみにコビッグマンはCO-BIG MANと書くよ!
    待合わせの時はどちら前なのか注意が必要よ!

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2022/10/04(火) 12:22:28 

    >>202
    ざっくり適当に書いたから深くは突っ込まんといてほしい

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2022/10/04(火) 12:22:28 

    >>198
    そっちも閉店してるのよ~😢
    もしかしたら店舗とか関係なく店自体がもう経営しない感じなのかも

    +22

    -0

  • 208. 匿名 2022/10/04(火) 12:22:44 

    昔ハーゲンダッツのショップあったよね
    子供の頃あそこでパイントのレモンシャーベット買ってもらったら芳香剤みたいな香りで不味かった

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2022/10/04(火) 12:22:56 

    >>198
    メンズ館の方も閉店しちゃったよ

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2022/10/04(火) 12:22:59 

    ルクアの地下の食品フロアはパラダイス

    +26

    -1

  • 211. 匿名 2022/10/04(火) 12:24:05 

    ルクアとルクアの間の広間
    グランフロント
    大丸の高層階のテラス
    自殺があったところ。

    +0

    -10

  • 212. 匿名 2022/10/04(火) 12:24:27 

    ホワイティにある「とんはる」って豚カツ屋が閉店したときはショックだった
    2回くらいしか行ったことなかったけど、昔からずーっとある店だったから
    昔からある店が閉店するのは悲しい
    ミルクの旅しかり

    +36

    -0

  • 213. 匿名 2022/10/04(火) 12:26:37 

    >>20
    えー!!なんか嬉しい!
    贔屓目じゃなくて?東京ほど人が多くなくて歩きやすくて都会だから?

    +43

    -1

  • 214. 匿名 2022/10/04(火) 12:27:40 

    東梅田、茶屋町、なんか凄く嫌い
    あそこらへん、なんか曰くある?昔なんの場所だったんだろう
    なんか雰囲気悪い

    +4

    -21

  • 215. 匿名 2022/10/04(火) 12:29:19 

    阪急で服やコスメ物色して阪神地下で寿司と惣菜買って最後に大丸でりくろーおじさん買って帰るのが定番

    +27

    -0

  • 216. 匿名 2022/10/04(火) 12:29:34 

    >>42
    こういうぶつかりおじさんすごい迷惑だから、それこそユーチューバーが体張ってつかまえてほしい!

    +73

    -0

  • 217. 匿名 2022/10/04(火) 12:29:46 

    >>212
    分かる
    飲食店の生き残りが厳しいのは承知だけど、長く続いている店が閉まっちゃうのって胸に来るものがある
    誰も約束してないのにずっと経営しているような気でいるから

    10年以上前の梅田のグルメ雑誌を見ると、まあ閉店しているところ多いよね、仕方ないというか
    それでも今も残っている店は凄いんだな

    +29

    -0

  • 218. 匿名 2022/10/04(火) 12:30:21 

    >>21
    西梅田なら福島がすぐ!

    +36

    -1

  • 219. 匿名 2022/10/04(火) 12:30:25 

    今梅田にいる!
    人が多いなぁ…

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2022/10/04(火) 12:30:54 

    阪神の地下街歩くと頭の中が焦げ臭い感じする

    +1

    -2

  • 221. 匿名 2022/10/04(火) 12:31:03 

    >>212
    ミルクの旅なくなったん?
    当たり前にそこにあるもんだと思ってたわ
    入ったことないけど

    +28

    -0

  • 222. 匿名 2022/10/04(火) 12:32:56 

    >>212
    ええええーあそこのヒレカツ好きだったのに

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2022/10/04(火) 12:34:01 

    >>205よこ
    コビッグマン発耳だわ、笑
    ビッグマンで待ち合わせで会えなかった事ないけど、今度コビッグマン見て来よう。笑

    +22

    -1

  • 224. 匿名 2022/10/04(火) 12:34:18 

    >>190
    えー青春の思い出なのに寂しい

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2022/10/04(火) 12:34:33 

    歩いているとめっちゃ道をきかれる。言葉で説明するのも難しくて時間に余裕があれば案内してあげる。

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2022/10/04(火) 12:35:16 

    >>25
    JR大坂駅→横断歩道→阪急梅田駅
    道路渡ったらいいだけ
    ほぼ隣に有る

    +94

    -5

  • 227. 匿名 2022/10/04(火) 12:36:16 

    デパート大好きなんだけど、引っ越ししてからもう2年行けてない。いろいろ変わってるのかな?

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/10/04(火) 12:36:20 

    >>190
    半二階みたいな場所に行く階段が混み合ってた

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2022/10/04(火) 12:36:23 

    ルクアの地下の赤白ってお店美味しいですか?
    あそこのフレンチおでんが気になる
    いつも並んでますよね

    +22

    -1

  • 230. 匿名 2022/10/04(火) 12:36:42 

    梅田DTタワーのシアトルズベストカフェ

    座ってコーヒーを飲みながらJR大阪駅を眺める
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。Part2

    +41

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/04(火) 12:37:06 

    >>226
    なんならルクアからの連絡通路から阪急梅田駅まで行けるよね

    +31

    -0

  • 232. 匿名 2022/10/04(火) 12:38:08 

    >>226
    梅田駅じゃなくて梅田だからじゃ?
    大阪駅の住所が梅田やもん

    +44

    -1

  • 233. 匿名 2022/10/04(火) 12:38:24 

    >>214
    すごく分かります

    +6

    -6

  • 234. 匿名 2022/10/04(火) 12:38:34 

    >>119
    1件目はゴールデンウィーク
    2件目は女の子が巻き添えになって亡くなった

    めちゃくちゃ印象に残ってる

    +9

    -5

  • 235. 匿名 2022/10/04(火) 12:39:48 

    大阪の北部に住んでいるんだけど、母も祖母が梅田に行くことを大阪に行くって言う
    大阪駅があるからだろうけど
    私の家だけなのかな?
    大阪に行くって表現

    +12

    -3

  • 236. 匿名 2022/10/04(火) 12:40:33 

    10年以上ぶりに梅田に映画見に行くことになって東宝シネマズ梅田、ナビオの本館上映だったらいいんだけど 別館だったら行ったことないから迷うかも 昔のOS劇場なんだよね

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2022/10/04(火) 12:42:21 

    >>221
    なくなったんよ
    三番街のもナビオの方も
    当たり前にあった店がなくなると行ったことなくても寂しい

    +17

    -0

  • 238. 匿名 2022/10/04(火) 12:42:55 

    >>235
    言うよ〜
    大阪南部民

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2022/10/04(火) 12:43:01 

    >>211
    それがどうしたん?梅田の情報、それしか知らんの?

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2022/10/04(火) 12:43:08 

    >>168
    ロッテリア前かな?
    あそこで噴水止めてふなっしーがイベントやってたよ
    見に行ったなっしー🍐
    噴水の装置があるからふなちゃんは「そっちには行けないなっし?」とスタッフさんに聞いてくれてた

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2022/10/04(火) 12:43:30 

    ヒルトンホテルにパリスヒルトン来ないかなって通るたびに思う。

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2022/10/04(火) 12:44:34 

    >>48
    >(梅田は)自殺のニュースのイメージが強い
    >2件くらい大きく話題になったのあったよね

    実際は、2年位で
    4件。

    今の若い子達って、自殺するのも
    いちいち自己顕示欲が強すぎるよね。

    +60

    -2

  • 243. 匿名 2022/10/04(火) 12:44:41 

    >>238
    あっ、言うんですね
    私の家だけじゃなかった笑

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/10/04(火) 12:45:19 

    大阪梅田になったのが何か嫌w
    河原町が京都河原町になったのも嫌w

    +58

    -0

  • 245. 匿名 2022/10/04(火) 12:46:15 

    >>240
    そうです!
    ロッテリアの前でした
    そのロッテリアも今はなくなってますが

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2022/10/04(火) 12:46:18 

    リンクスの地下
    居酒屋いっぱい

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2022/10/04(火) 12:46:23 

    存在を忘れられたハービスENTとブリーゼブリーゼ

    +21

    -0

  • 248. 匿名 2022/10/04(火) 12:47:54 

    >>235
    我が家は梅田に行くって言ってる
    阪急乗って行くからかな?梅田駅だし…。
    でもJR大阪駅あるし
    それで大阪行くって表現も間違いではないし
    居そうだよね

    +35

    -0

  • 249. 匿名 2022/10/04(火) 12:48:41 

    >>244
    私は神戸三宮も違和感あるわ。特に神戸三宮の場合、神戸駅と三宮駅は場所が全然違うから改悪すぎる。

    +51

    -0

  • 250. 匿名 2022/10/04(火) 12:49:46 

    >>247
    エントはまだ忘れてないけど
    ブリーゼは久々に行ったら迷った笑
    ランチは穴場。

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2022/10/04(火) 12:51:29 

    阪急ファイブで昔働いてた(現HEP)
    オレンジホールだっけ?あそこでよくイベントやってたから芸人さんとエレベーターで一緒になることが時々あったなぁ

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2022/10/04(火) 12:52:01 

    ルクア地下の北極星のオムライス食べてみたい
    買い物終わって帰ろうとエスカレーターにのったとき厨房が見えてシェフがオムライスを作ってた。

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2022/10/04(火) 12:53:38 

    >>123
    ほぼ日本人だよw
    韓国人や中国人はヨドバシカメラ、ミナミに多いかな
    キタエリア(大阪駅、梅田駅)には日本人比較的多いかと。
    高いエリアだし
    北新地は犯罪者や在日で溢れてる(女も男も)

    +29

    -2

  • 254. 匿名 2022/10/04(火) 12:53:56 

    本町方面に行くときは絶対四つ橋線から乗る。
    御堂筋線も四つ橋線、方向は同じなのに9割の人は御堂筋線に乗る。四ッ橋線なら始発駅だしゆったり乗れる。どっちも地下鉄だけど、四つ橋線の方が若干空気が澄んでるw

    +23

    -0

  • 255. 匿名 2022/10/04(火) 12:54:32 

    USJの袋やカチューシャ持ってるUSJ帰りの人がJR大阪駅は本当に多い。

    +21

    -0

  • 256. 匿名 2022/10/04(火) 12:54:34 

    >>251
    ちなみにヘップの隣のエストでラルクのてっちゃんは働いてた

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2022/10/04(火) 12:55:11 

    >>250
    知ってるか知ってないかの話じゃなく、ほぼ行かないでしょ。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/10/04(火) 12:56:03 

    >>96
    もうすぐ抽選結果出ますね😚
    楽しみだ✨✨

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2022/10/04(火) 12:57:14 

    >>168
    昔あそこの噴水の映像が流れる天気予報なかった?
    あとお金が入れられてた。

    +24

    -0

  • 260. 匿名 2022/10/04(火) 12:58:06 

    >>255
    そりゃそうだろとしか。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2022/10/04(火) 12:59:58 

    5年通勤してたらクリアした。
    どこにでも行けるし出口も頭に入ってる。

    +24

    -0

  • 262. 匿名 2022/10/04(火) 13:00:32 

    >>96
    当たれーー!!!!

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2022/10/04(火) 13:01:26 

    >>258
    明後日の6日に抽選結果で22日にブルーノ・マーズ大阪来ますね!つるとんたん好きらしいですよ。
    ブルーノ・マーズのツイッター見たら、どうしてチャニナには来ないんだ!一度も来たことないじゃないか!ってチャイニーズが怒ってたよ
    そりゃ円安だし 中国行くメリットなんてないやろ思う
    うるさいし汚いし下品だし

    +38

    -0

  • 264. 匿名 2022/10/04(火) 13:01:33 

    >>160
    ないんだ…!
    子供の頃から見てて社会人になってもずっとあって「ここ随分長い間この絵だなぁ」と思ってたけどここもついにかー

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2022/10/04(火) 13:01:42 

    >>261
    おお!カッコいいね👍

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2022/10/04(火) 13:02:30 

    >>155
    懐かしい。もうない…悲しい…😭

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2022/10/04(火) 13:02:45 

    大阪のおばちゃんはトラの服着た人ばかりって思ってる人多いかもしれないけど上品マダムのほうが圧倒的に多い。

    +57

    -1

  • 268. 匿名 2022/10/04(火) 13:02:45 

    >>155
    >>161
    >>163
    どっちもなくなったことに衝撃受けてる…大阪で大学生だったのも20年近く前だからそりゃ変わるよね。
    ギャレとかもとっくにないのかな?
    大阪懐かしいなー。

    +17

    -0

  • 269. 匿名 2022/10/04(火) 13:02:56 

    >>195
    JR大阪駅構内にある駅マルシェにアンテナショップっぽいお店入ったよ
    いろんな地域のセレクトショップらしい

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2022/10/04(火) 13:04:08 

    >>82
    キムチ買うことはあっても焼肉食べにわざわざ鶴橋行かんかな

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2022/10/04(火) 13:04:09 

    まきのって天ぷら屋が好き
    いつも並んでる
    季節毎に秋のご馳走定食とか春のご馳走定食といったご馳走定食があったんだげ、それがなくなったのと値上がりしちゃったのが残念
    値上がりは仕方ないけども

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2022/10/04(火) 13:04:21 

    梅田から京阪に乗り換えがあるとき
    「え、めんど。」

    +35

    -0

  • 273. 匿名 2022/10/04(火) 13:05:16 

    KYKがもしなくなったら寂しくなるだろうなぁ
    一回も行ったことないけどw

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2022/10/04(火) 13:05:46 

    >>269
    お土産のところね。お土産ではない地元の物が買いたいのよ。。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/10/04(火) 13:05:49 

    リッツカールトンの下のごはん屋さん街
    スプーバイムレスナティー
    オススメ。その上の階のムレスナティーのパンケーキと紅茶もオススメ。

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/04(火) 13:06:15 

    >>273
    え?別に…。

    +0

    -7

  • 277. 匿名 2022/10/04(火) 13:06:28 

    茶屋町のダンレボのオタク達はまだ生存してる?
    もう絶滅した?

    +17

    -1

  • 278. 匿名 2022/10/04(火) 13:07:15 

    >>254
    わかる!
    通勤で西梅田〜四ツ橋の定期券を買ったら係の人に「梅田〜心斎橋」もこれで乗車できますよと言われたけど、たとえ四ツ橋線が遅延してても御堂筋線に乗ろうとは思わないw

    +12

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/04(火) 13:08:41 

    >>123
    偏見がすぎる!笑
    最低でも3人(我が家)はいるよー

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2022/10/04(火) 13:08:47 

    >>11
    尼崎市民やけどわかります

    +23

    -1

  • 281. 匿名 2022/10/04(火) 13:08:54 

    「時の広場」という、見た目はすごいけどイマイチ正解の使い道が見出せない素敵なスペース

    +66

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/04(火) 13:10:28 

    よく旅行で大阪に行く際は梅田駅というか大阪駅の一番上のオシャレなファミマとかタリーズがある屋上みたいなところにエスカレーターで上がるのが好きで、雨が降っていなければあそこでお菓子を食べながら観光ルートを確認するのが好きでした。

    +14

    -2

  • 283. 匿名 2022/10/04(火) 13:11:14 

    >>197
    よこだけど、すてきなツアーだね。ハービスブラつくのはは気後れする笑。コメの文房具、雑貨、カフェ、読書という語句見てときめいてしまったよ。新しく買ったブラウス着て、連休にグランフロントとルクア行ってみるわ。

    +18

    -0

  • 284. 匿名 2022/10/04(火) 13:11:24 

    >>252

    ルクアより大丸の下の北極星のほうがおすすめ!
    ルクアは若い店員さんでかためてるけど
    大丸梅田店はずっと昔からいるおっちゃんや年配のスタッフばっかりで安心感もあるし
    インスタ撮影目当てで着てるお客さんが全くいない!

    +35

    -0

  • 285. 匿名 2022/10/04(火) 13:11:51 

    >>252
    個人の好みだけど正直大したことないと思う
    今は大阪離れてて帰省した時に見かけると「昔食べたなー久々に食べよっかな」と思って食べるけど本当に普通のオムライス

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2022/10/04(火) 13:12:55 

    ピエールエルメのマカロンは美味しいのかな
    すごく並んでた
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。Part2

    +24

    -2

  • 287. 匿名 2022/10/04(火) 13:13:08 

    >>278
    「四ツ橋線というオアシスに気付く人がこれ以上増えませんように☆」って思いながらのんびり乗ってるw

    +32

    -0

  • 288. 匿名 2022/10/04(火) 13:15:01 

    梅田に行くとわくわくする
    てか大阪大好き!

    +35

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/04(火) 13:16:23 

    >>29
    同じだ。
    前に行ったのは泉の広場がまだあった頃だからかなり前。
    先週久しぶりに東通りから地下に降りて、目的の大丸に辿り着くのに30分ぐらいかかった。

    +20

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/04(火) 13:17:05 

    大丸の地下二階のつるとんたん好き
    他の店舗より変わり種のうどんがある
    つるとんたん食べた後に地下一階のずんだ茶寮でずんだシェイク飲むのが私の定番w

    +20

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/04(火) 13:18:23 

    コロナでまったく行けてない
    大阪駅の中でブラブラするの好き!!!!
    早く大阪行きたい

    +22

    -0

  • 292. 匿名 2022/10/04(火) 13:20:27 

    >>20
    グランフロントやっと着いた!と思ってからが遠いです。でも大好き!私も梅田大好きな神戸市民です。

    +131

    -0

  • 293. 匿名 2022/10/04(火) 13:20:47 

    大阪市バスのバスターミナル
    どこですかと聞かれても説明できなかった
    どの路線が走ってるかも把握できてない
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。Part2

    +44

    -0

  • 294. 匿名 2022/10/04(火) 13:24:56 

    >>133
    北館2階のサントリーのレストラン。
    ハンバーグ美味しいです
    ランチ券で頂きました

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2022/10/04(火) 13:25:13 

    >>226
    たぶん阪急梅田駅に行きたいって意味じゃなくて、梅田界隈に行きたいってことだと思うよ
    大阪駅なら到着してるのにタクシー乗ろうとしちゃってるって意味だと思う

    +28

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/04(火) 13:25:37 

    >>281
    ハリーポッター的な何かが(何が?)ありそうなとこだよね

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/04(火) 13:27:26 

    丸ノ内サディスティックの大阪バージョン歌ってくれないかな椎名さん

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/04(火) 13:27:42 

    裏DVDショップ無くなってすっかり寂しくなった
    個室ビデオ店もテレクラも無くなった

    +0

    -7

  • 299. 匿名 2022/10/04(火) 13:28:56 

    20年以上HEPに行ってなかったけど、娘のおかげでこないだまた行けた
    クジラに挨拶しといた

    +28

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/04(火) 13:29:03 

    梅田で芸能人は見たことがない
    みんなはある?

    +13

    -1

  • 301. 匿名 2022/10/04(火) 13:32:34 

    >>64
    阪神百貨店の地下の立ち食いフードコート!色々お店あって楽しいよ。立ち食いだから少し安いし(*´ω`*)

    +26

    -0

  • 302. 匿名 2022/10/04(火) 13:33:57 

    >>300
    ダイアンの津田と女と男の市川は見たことある

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2022/10/04(火) 13:35:29 

    阪急梅田のとこの大きい紀伊國屋書店は前通るとついつい寄ってしまう。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2022/10/04(火) 13:35:38 

    ヨドバシカメラのファッションとレストラン街、便利
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。Part2

    +34

    -1

  • 305. 匿名 2022/10/04(火) 13:35:45 

    去年関東から関西に引っ越してきて、梅田行きたい!って思ってるのに乳児&幼児いるから行けず……

    一度乗り換えで通った百貨店(阪急?阪神?)のディスプレイがとってもおしゃれでずっと見ていたかったよ~✨


    梅田、電車で1本なのに子連れだと遠く感じる
    早く行ってみたいーー!

    +22

    -0

  • 306. 匿名 2022/10/04(火) 13:38:21 

    >>214
    水害が多かったりして埋め立てられた土地って言われてなかったっけ?
    今でもあの辺は土地が低いみたい。

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2022/10/04(火) 13:42:11 

    >>300
    オウム麻原
    吉本のアホ供

    +0

    -4

  • 308. 匿名 2022/10/04(火) 13:43:23 

    さしすという人気のお寿司屋さんがあるのはどこのビル?ですか💦知ってる方がいれば教えて下さい🙇‍♀️
    今度、大阪観光しに他県からなので方向音痴だから辿り着くか心配で…

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2022/10/04(火) 13:44:00 

    うめきた広場のくまのところで暑い日に子供が水遊びしてるの見るけど、あそこの水は綺麗なの?

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2022/10/04(火) 13:44:12 

    >>305
    梅田に乳幼児連れって大変だよね
    ランチもすぐに入れないし。
    凄い疲れた記憶ある
    エレベーターも中々乗れない。笑

    +24

    -0

  • 311. 匿名 2022/10/04(火) 13:44:45 

    >>235
    私も北部だけど、周りはみんな梅田って言う。
    南の方に住んでる友達は、大阪って言ってる。
    利用する駅で違う気がする。

    +26

    -1

  • 312. 匿名 2022/10/04(火) 13:45:43 

    >>305
    私も東京から大阪に引っ越してきて子供連れてよく梅田行ってたよ
    ベビーカーですが東京よりよっぽど動きやすかった記憶
    よくキドキドで遊んでた

    +5

    -3

  • 313. 匿名 2022/10/04(火) 13:47:07 

    >>275
    私もムレスナティー好きです!
    西宮にもお店あること知ってそっちに行ったりもしますが

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2022/10/04(火) 13:52:54 

    >>312
    エレベーター20分待ちだったよ
    抱っこ紐で行ってベビーカーレンタルしたけど
    東京はもっと長いのか…。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2022/10/04(火) 13:53:17 

    >>308
    大阪第三ビル
    ホワイティうめだ

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2022/10/04(火) 13:53:57 

    >>165
    大阪人のフリした京都人かな

    +3

    -7

  • 317. 匿名 2022/10/04(火) 13:54:45 

    >>11
    おうよ
    むしろ地下行き過ぎてたまに上に出ると戸惑うw

    +99

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/04(火) 13:55:11 

    >>197
    穴場のテラスの公園ってどこ?
    グラフロにあるん?

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/10/04(火) 13:56:51 

    >>214
    それ言い出したら梅田=埋田やし曰く付きだらけやで
    NU茶屋の衰退した感じが好きやねんけどw

    +22

    -0

  • 320. 匿名 2022/10/04(火) 13:58:23 

    >>25
    日比谷駅と有楽町駅
    日本橋駅と三越前駅

    +35

    -1

  • 321. 匿名 2022/10/04(火) 13:59:12 

    >>50
    書いてる人いるけど
    なんせ地下街からの入口がわかりにくすぎる

    +27

    -1

  • 322. 匿名 2022/10/04(火) 14:03:30 

    >>300
    大助・花子の大助さん
    あと今は無きブックファーストでまだ議員じゃなかった頃の須藤元気さん

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2022/10/04(火) 14:05:51 

    >>21

    堂島勤務だから西梅田!

    東梅田はごちゃごちゃしてて若い。
    西梅田はまだ落ち着いてて好き。

    +66

    -1

  • 324. 匿名 2022/10/04(火) 14:06:48 

    >>256
    昔ラルクの名前の由来になったカフェあったよね

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2022/10/04(火) 14:07:05 

    阪急梅田駅のホームに各方面行きの電車がずら~っと並んでるのが壮観

    +26

    -0

  • 326. 匿名 2022/10/04(火) 14:07:59 

    >>5

    益若つばさの元旦那だよ

    +8

    -7

  • 327. 匿名 2022/10/04(火) 14:09:54 

    >>300
    >>322
    私、花子さんの方見たことあるわ!!

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2022/10/04(火) 14:13:13 

    >>252
    普通のオムライスで好き

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2022/10/04(火) 14:16:04 

    25年前の大学生時代買い物や遊ぶの梅田派だったー!ギャレとか懐かしいなぁ。宇宙百貨とかもあったね。
    その後就職やら転勤やらなんやかんやありまして最近また梅田に戻ってきたけどやっぱりすきー!
    なんか大人の街になってるけど。私も歳とってちょうど良いわ。

    +35

    -0

  • 330. 匿名 2022/10/04(火) 14:16:24 

    >>286

    ディアモールに出来たのめちゃくちゃ嬉しい!

    ちなみにマカロン美味しいよ。
    毎年バレンタインの時期に阪急で買っていたわ。

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2022/10/04(火) 14:19:07 

    >>308

    大阪第二ビル地下2階
    大阪第三ビル地下1階
    ホワイティうめだ
    梅田だとこの三店舗

    あとは難波(なんばウォーク)にも出来たよ。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2022/10/04(火) 14:19:13 

    うちの職場です、地下移動だけで着くのが有難い(特に夏場)

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2022/10/04(火) 14:21:50 

    >>57
    おぉーーー!!
    そんなに買ってくれてたの!
    私、そこでバイトしてたんです!

    +28

    -0

  • 334. 匿名 2022/10/04(火) 14:23:54 

    >>245

    ロッテリアなくなったの?

    長らくそっちは行ってないけど、知らなかった

    「梅田」ってあの界隈行っても全部網羅するの無理だから、行かない所だと近くには行っても全然行ってない所たくさんあるわ

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2022/10/04(火) 14:28:26 

    >>77
    ミニ水族館ってドンキの入り口の水槽のこと?笑

    +1

    -5

  • 336. 匿名 2022/10/04(火) 14:32:20 

    最近、福島に沢山タワマン建ってるけど売れてる感じなのかな

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2022/10/04(火) 14:33:22 

    >>300
    やすよともこ
    ロケしてたよ

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2022/10/04(火) 14:33:56 

    阪急ユーザーだったけど仕事でよく北新地駅まで歩いてたわ(普通の会社員ねw)
    ビッグマン横目に地下の御堂筋線乗り場まで降りて、ヨドバシ〜ルクア〜JR大阪〜ディアモール大阪抜けた果てだったなあw
    帰りは持って寄り道の誘惑が多くて楽しかった

    ここで話題に出ないけどイーマってまだある?
    映画何度か見に行ったけど今どうなってるんだろ〜

    +22

    -0

  • 339. 匿名 2022/10/04(火) 14:35:30 

    >>305
    一度乗り換えで通った百貨店(阪急?阪神?)のディスプレイがとってもおしゃれで〜

    これだけでみんな阪急と確信するんちゃう?

    +33

    -0

  • 340. 匿名 2022/10/04(火) 14:36:08 

    >>252
    そういやこないだ行ったな〜って思って写真見返してたら北斗星だった笑
    でもここもめっちゃ美味しいです!(大阪駅前第2ビルB1階にあります)
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。Part2

    +23

    -0

  • 341. 匿名 2022/10/04(火) 14:37:42 

    >>300
    昔ロフトで桂南光がエスカレーターで下りてくるのを見たよ。目が合ってえっ!ってビックリした。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2022/10/04(火) 14:41:33 

    昔、梅田の歩道橋に黄色い人おらんかった?

    +2

    -1

  • 343. 匿名 2022/10/04(火) 14:43:59 

    >>324
    あの喫茶店の方が先だったんだね、へえー!
    昔ここの店長ファンなのかなと思ってた。
    それかあの名前自体に何か意味があるのか名詞なのかなーと。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2022/10/04(火) 14:45:00 

    >>334
    ロッテリアなくなってます
    フードホールという巨大なフードコートが出来ています
    そのフードコートを作るために水の広場なくなったし、ロッテリアや担々麺のお店や不二家や中華の青冥等は全て閉店しました

    +22

    -0

  • 345. 匿名 2022/10/04(火) 14:46:38 

    >>89
    どこの方言?

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2022/10/04(火) 14:49:23 

    >>338
    私も何かの用事があってイーマ行った時に
    ロゴが「闇」に見えたのと、
    割りと綺麗な建物なのにうちの近所の激安スーパーと同じBGM流れてたのを思い出した

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2022/10/04(火) 14:52:12 

    >>23
    ('_'?)

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2022/10/04(火) 14:57:32 

    >>16
    ここの飲食店ってゆったりしてて味も美味しいとこ多いから好き。

    +47

    -0

  • 349. 匿名 2022/10/04(火) 14:59:24 

    >>332

    うちの職場も地下道と直結しているから雨の日は傘なし移動出来て楽だよね。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2022/10/04(火) 15:01:31 

    >>300
    お初天神の商店街あたりで吉本の芸人さんたまに見かける
    チッチキチーの人とかあのあたりの年代の芸人さんしか見たことないけど

    MBSの近くの方の交差点で桂ざこばさん見かけたこともある
    声ですぐわかった笑

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2022/10/04(火) 15:01:45 

    >>338

    イーマまだあるよ!
    映画館は健在、飲食店やアパレルも空テナント増えてきているけどとりあえずまだある。

    +21

    -0

  • 352. 匿名 2022/10/04(火) 15:03:11 

    今度梅田クアトロに行く。どんな感じだろう?
    あとライブ前にフラフラしようかなって思ってるけど。
    なんかおすすめありますか?

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2022/10/04(火) 15:08:46 

    >>333
    何度か買ったことありそう笑
    いつもすばやく接客してくれてありがたかったです!

    +23

    -0

  • 354. 匿名 2022/10/04(火) 15:17:49 

    >>180
    私も地下。昔、第3ビルに行きたくて阪急から地上に出たら迷ってしまい30分ぐらいかかった。帰りは地下通ってディアモールからすぐだった。地上は同じようなビルがたくさんあって訳分からん。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2022/10/04(火) 15:26:24 

    茶屋町とお初天神のキリストンカフェだったっけ?
    よく行った!
    象がいるとこ。

    あと茶屋町のButterflyも。
    阪急降りてエスト行く方面のクレープと一緒になってるカフェもよく行った。

    ナビオが好きだった。なんか大人な感じで。

    +19

    -0

  • 356. 匿名 2022/10/04(火) 15:28:38 

    >>352
    近くのパン屋さん ブーブランジェリーなんとか
    そのあたりにごはん屋さん集まっててお好み焼きもあるよ

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2022/10/04(火) 15:30:21 

    >>305
    一日くらいお金出して預けて言ってごらんなさい
    お母さんだって自由は必要24時間子供と一緒はまいるでしょうに

    +11

    -2

  • 358. 匿名 2022/10/04(火) 15:30:29 

    今度大阪行くんだけど、福島とか方面いくシティバスちゃんとのれるか不安。 乗り場ってすぐわかる??

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2022/10/04(火) 15:33:24 

    >>318
    グランフロントの9階、とあと忘れたけどテラスみたいな公園みたいなところがあるよ
    穴場だから人いなくてベンチも自然もあるからおすすめ
    たまにママさんとぽつんとリーマン
    陽が当たるから日傘あったほうがいいよ
    パンとかテイクアウトして高層階からぼんやりするの

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2022/10/04(火) 15:33:43 

    泉の広場の霊って本当なの?

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2022/10/04(火) 15:34:09 

    >>358
    乗ったことないけど、歩ける距離だよ
    レンタル自転車のほうが楽しいかも

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2022/10/04(火) 15:42:35 

    >>283
    いってらっさい
    困ったらインスタで「ルクアカフェ」「グランフロント」とかで検索すると気になるカフェとか出てくるでぃ
    本当に疲れるからヒールはやめといた方がいいよ

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2022/10/04(火) 15:46:18 

    >>1
    阪急百貨店に、くるみっ子の店入ったね。嬉しい。

    +43

    -0

  • 364. 匿名 2022/10/04(火) 15:46:58 

    >>2
    梅田の夜行バス乗り場って結構分散してない?
    大阪駅直結のJRバス系とかツアーバス系のヨドバシカメラ梅田の北とか鉄道系高速バスの阪急三番街やら…多すぎて把握が難しい

    +44

    -0

  • 365. 匿名 2022/10/04(火) 15:48:54 

    >>281
    wwwあそこコンセプト迷子だよねwww微妙なカフェしかないし、中途半端

    +20

    -0

  • 366. 匿名 2022/10/04(火) 15:54:15 

    >>17
    したした。
    紀伊國屋で時間潰したり。

    +54

    -0

  • 367. 匿名 2022/10/04(火) 15:57:41 

    >>300
    おかけんたにぶつかられて「あ、すみません」と謝られたことがあるw

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2022/10/04(火) 15:58:23 

    >>1
    あぁ…分かるわ…。
    就活の時、やたら梅田あたり行ったけど、駅からビルが見えるのに、全然たどり着かないのw
    説明会とか大阪まで行かなきゃならないときはいつもしんどかったなぁ…人もすごく多いし。
    私は住むなら京都ぐらいの田舎でいいと思った。

    +70

    -2

  • 369. 匿名 2022/10/04(火) 15:59:53 

    デパ地下はちょっと前は阪急が圧勝な感じだったけど、阪神もめっちゃ凄いお洒落なお店増えてた

    +43

    -0

  • 370. 匿名 2022/10/04(火) 16:00:44 

    阪急百貨店とJR大阪駅前の横断歩道で歌ってたエスニックな人たちは、ルクアの先の歩道橋の下(目の前ヨドバシカメラ)に移動した
    あのエスニック?な音楽聞くと、なんだかキリッと渋い顔になってしまう
    情熱的なソングよね

    +13

    -0

  • 371. 匿名 2022/10/04(火) 16:05:21 

    >>18
    はい

    +2

    -3

  • 372. 匿名 2022/10/04(火) 16:06:10 

    阪急百貨店改装してからいまだに馴染めん
    前のほうが良かった

    +9

    -1

  • 373. 匿名 2022/10/04(火) 16:08:29 

    >>268
    ギャレなくなったよー😭

    +19

    -0

  • 374. 匿名 2022/10/04(火) 16:08:48 

    >>372
    ほんとに。コンコースも昔は美しかった

    +16

    -0

  • 375. 匿名 2022/10/04(火) 16:17:47 

    大阪出張の時、シティベーカリーで朝食食べるのが好きだったなー

    +11

    -0

  • 376. 匿名 2022/10/04(火) 16:19:45 

    >>259
    小銭がたくさん入れられてましたね

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2022/10/04(火) 16:22:25 

    >>370
    コンドルは飛んでいくの人達?

    +24

    -0

  • 378. 匿名 2022/10/04(火) 16:27:30 

    >>53
    変なおじさん多いの?

    +18

    -0

  • 379. 匿名 2022/10/04(火) 16:28:05 

    >>335
    三番街だっけ?そこのじゃないの?

    +16

    -0

  • 380. 匿名 2022/10/04(火) 16:29:07 

    >>370
    何年か前には京都にもいたわ。コンドルの人たち。
    わぁ 京都まで出没してる!と思った。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2022/10/04(火) 16:33:33 

    >>379
    DDハウスへ通じている通路だよね
    もうなくなって今はレゴ作品展示

    +26

    -0

  • 382. 匿名 2022/10/04(火) 16:37:50 

    >>338
    イーマの地下にスタバとカフェがあって混んでた。

    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。Part2

    +24

    -0

  • 383. 匿名 2022/10/04(火) 16:39:27 

    >>275
    ハービスの地下のところ?ランチ頼んだらムスレナティーサーブしてくれるとこ。
    こないだ行ったら、ムスレナティーじゃなくなって、オーガニックの紅茶に変わってたわ。
    何種類かサーブしてもらったけど、オーガニックのルイボスティーとかダージリンとかでコレジャナイ感。

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2022/10/04(火) 16:43:13 

    >>369
    阪神って阪急と経営統合してから、
    作りも阪急ティスト入ってオシャレにリニューアルされたよね〜
    神戸阪急もそごうのダサい名残から改装されて
    ハイブランド路面店とか凄く綺麗になってたわ、

    +33

    -0

  • 385. 匿名 2022/10/04(火) 17:00:11 

    大丸の14階レストランと
    16階もいい感じ
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。Part2

    +12

    -0

  • 386. 匿名 2022/10/04(火) 17:10:44 

    >>356
    わーい、ありがとう
    調べてみる

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2022/10/04(火) 17:11:55 

    >>78
    シュッとしたが伝わらんと思うで

    +32

    -4

  • 388. 匿名 2022/10/04(火) 17:15:36 

    きれいに整備してるけどところどころ雨漏りや綻びが目について災害の時大丈夫かなと心配になる。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2022/10/04(火) 17:21:01 

    >>229
    安くて美味しいよ
    変な店に入って失敗するくらいなら紅白にしておく
    ルクアよりも阪急側の方が空いてるからそっちが多いな

    +13

    -0

  • 390. 匿名 2022/10/04(火) 17:21:45 

    まだ行ったことがない阪急32番街

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2022/10/04(火) 17:22:51 

    >>188
    今は無印です

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2022/10/04(火) 17:26:37 

    >>352
    大衆食堂 ぬ
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。Part2

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2022/10/04(火) 17:27:19 

    >>53
    広場の椅子で時間潰ししてるおっさんの多さよ。
    たまにがっつり寝てるし。

    +37

    -0

  • 394. 匿名 2022/10/04(火) 17:28:52 

    >>1
    梅田で面接受ける時は、必ず事前に下見に行きルート確認してました

    +41

    -0

  • 395. 匿名 2022/10/04(火) 17:29:01 

    梅田通ぶってる男友達が
    ・JR大阪駅からグランフロントまでは、上改札行かずに下から面倒くさい方で行くのが近いとか言い張ってる
    ・地下街はさっぱりわからない
    ・普段は大阪ディスりまくり(その友達は宇治出身)
    という感じ
    どこが「俺、梅田詳しいよー」なのか謎

    +18

    -0

  • 396. 匿名 2022/10/04(火) 17:31:35 

    >>344
    担々麺のお店よく行ったな〜。
    冷凍ライチがデザートに付いてた。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2022/10/04(火) 17:34:17 

    最近都内から越してきました。
    御堂筋線 梅田駅のホーム反対側に行くときに
    壁の穴に入ってく感じがなんか好き。
    そして、御堂筋線→谷町線の乗り換え舐めてた。
    遠いよ、何より人多いよ。
    でも大阪、賑やかで気に入りました。

    +22

    -0

  • 398. 匿名 2022/10/04(火) 17:35:31 

    広島県民です。
    ライブがあるのでこの前うろちょろしたばかり。
    ライブなので荷物増やしたくなくて紅茶くらいしか買ってないけど楽しかった。
    以前は何度か迷った時もあったけど、地下も 案内増えた?地下鉄乗って梅田以外の場所にもついでに行ったけど、ほとんど 迷わずに行けて良かった。

    +13

    -0

  • 399. 匿名 2022/10/04(火) 17:54:55 

    デパ地下なんかで買ったものを食べたりできるスペースがあるところ、教えていただきたいです。旅行のたびに「これ食べたいけど、ホテルもどるまでに冷めるなー」と諦めています。かなしい

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2022/10/04(火) 18:04:49 

    >>305
    子供乳児、幼児時代に梅田近くに住んでました!
    エレベーターがなかなか来ないからベビーカーで行くと不便。
    梅田って大阪人からすると東京っぽいというか皆んなセカセカしてるイメージなんだけど、子供連れてたら毎回ミセス達が可愛がってくれるよ。
    阪急百貨店の子供服売り場や、平日のグランフロントはママ友と遭遇率かなり高いので子連れで行きやすいんだと思う。体調いい時にチャレンジしてみてください。

    +9

    -3

  • 401. 匿名 2022/10/04(火) 18:08:01 

    >>342
    いた!
    顔を黄色に塗って、黄色いパーカー着てた

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2022/10/04(火) 18:13:12 

    >>397
    慣れたら1分で乗り換えできるよ

    +9

    -1

  • 403. 匿名 2022/10/04(火) 18:22:35 

    >>386
    ゴメス、ブルーノートと間違えてた
    クアトロは分からへんw

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2022/10/04(火) 18:25:27 

    >>399
    大丸とルクアの間のときの時計の芝生のところ、
    大阪駅とルクアの11階をつなぐ長いエスカレーター登ったところの高層階のベンチ
    大丸16階の外のデッキ
    阪急にもたしか芝生公園みたいなのあったはず

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2022/10/04(火) 18:25:51 

    >>78
    えみこの情報も混乱するで

    +44

    -2

  • 406. 匿名 2022/10/04(火) 18:27:32 

    >>170
    ホテルだよ。一部商業施設も入るかもだけど。

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2022/10/04(火) 18:27:48 

    >>397
    いらっしゃい!
    あの穴好きなの分かるw
    北浜や、コンラッド周辺もブラブラするの楽しいよ
    北浜のりんごの図書館もおすすめ
    本町とかも行ってみてね
    東京みたいに派手な場所はないけど

    +18

    -2

  • 408. 匿名 2022/10/04(火) 18:30:53 

    >>397
    有馬温泉まで梅田のバス停(茶屋町のZARA辺り)からすぐだよ!日帰り風呂もあるから行っておいで!
    45分で着くよ

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2022/10/04(火) 18:35:16 

    大阪って、ご飯とショッピング以外することが殆どない…w
    東京もそうだけど
    なんかもっとないんかー!!!

    +5

    -4

  • 410. 匿名 2022/10/04(火) 18:35:57 

    屋根がなかった頃大阪に住んでて良く梅田に行ってた
    屋根が出来てから一度旅行で行ったけどうっっすら建物や通路に名残があって、スムーズに電車乗れたときは感動したw
    また大阪行きたい…住みたい…

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2022/10/04(火) 18:39:01 

    >>214
    わかる。
    なんか嫌な感じするよね
    長居したくはないな。

    +4

    -6

  • 412. 匿名 2022/10/04(火) 18:40:42 

    スカイビルの映画館シネリーブル梅田良いね
    個性的な映画が楽しめる。

    +22

    -0

  • 413. 匿名 2022/10/04(火) 18:43:12 

    >>409
    ショッピング、飲む、ご飯、ビジネスの街だからしょーがない

    +14

    -0

  • 414. 匿名 2022/10/04(火) 18:44:49 

    今ハービスの駐車場Sポイントカードあったら一時間無料やで。
    いつもそこに停めてマッハで阪神阪急デパ地下で買い物するねん。
    電車で行った時はゆっくりインターコンチのストレスでお茶してラフィネでマッサージ受ける

    +9

    -2

  • 415. 匿名 2022/10/04(火) 18:48:02 

    >>342
    黄色見たことある。色んな人おったね。セーラー服おじさんとか、全身白で赤ちゃんの格好して大きいベビーカーみたいなものを押しながら不気味な音楽鳴らして歩いてる人も見たわ。
    泉の広場の赤い服の女の人も有名だけどそれは見たことない。

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2022/10/04(火) 18:49:53 

    >>208
    あったあった!
    ソフトクリームがぶっ飛ぶほど美味しかった

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2022/10/04(火) 18:50:23 

    >>364
    バス乗り場への案内すらおかしい時ない?
    数十年前の話になるけど、行き止まりで斜め上指してびっくりしたよ
    階段探してやっと辿り着いたら確かにさっきの所から見ると斜め上で、ぐぬぬってなったよ

    +19

    -0

  • 418. 匿名 2022/10/04(火) 18:51:30 

    >>409
    梅田にはランチ、買い物に行くようなもんだしなあ笑

    +23

    -0

  • 419. 匿名 2022/10/04(火) 18:51:32 

    >>409
    梅田から阪神か阪急にのって
    兵庫県や京都に進出
    または御堂筋を歩いてなんば心斎橋観光

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2022/10/04(火) 18:51:37 

    >>27
    あの近くのコンタクト屋さん行ってたけど、毎回声かけられてたわ。いくら?とか言われたこともある。普通の地味な子やったのに。そういう場所だったんだ。

    +25

    -0

  • 421. 匿名 2022/10/04(火) 18:52:05 

    昔中崎町に住んでたけど最高だったな〜
    阪急百貨店の地下でチーズ買って、阪神百貨店の地下でたらふく試飲させてもらいながらワイン買って、HEPとESTで買い物して、東梅田で飲んだくれて歩いて帰る
    梅田大好き

    +18

    -1

  • 422. 匿名 2022/10/04(火) 18:59:09 

    >>300
    オール巨人さんw ロケ中の馬場園ちゃんとゆりあんをチラッと

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2022/10/04(火) 18:59:25 

    >>17
    ど田舎から
    大阪に上阪してきた時、ビッグマンの待ち合わせの人の多さにびっくりしてたら、友達(大阪の子)から
    『ここにおる奴ら全員今から合コン』って教わった笑

    +44

    -1

  • 424. 匿名 2022/10/04(火) 19:01:27 

    >>6
    地下のが気候に左右されにくくて快適だから、私もいつも地下歩いてる。

    +16

    -0

  • 425. 匿名 2022/10/04(火) 19:03:02 

    >>423
    あながち間違ってないw合コンかサークル飲みの待ち合わせ場所だった

    +39

    -1

  • 426. 匿名 2022/10/04(火) 19:03:05 

    >>323
    堂島で昔働いてた。お洒落なオフィス街って感じでドラマの中の世界みたいで田舎者の私は初めて行った時夢のような空間だったよ。

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2022/10/04(火) 19:03:55 

    >>177
    横ですが私もホノルルコーヒー大好きでちょくちょく行っていたので残念です😩
    いつかまた梅田に戻ってきたら、コーヒーとホットケーキ食べたいですね。

    +17

    -0

  • 428. 匿名 2022/10/04(火) 19:04:44 

    >>393
    今日ちょうど昼前に通りかかったんだけどほんとにベンチおっさんだらけでした笑

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2022/10/04(火) 19:05:39 

    >>21
    若い頃は東通りばっかり行ってたけど、アラフォーの今は西梅田にばっかり行ってる。
    ハービスのキラキラしたところも好きなんだけど、西最近は第一〜第四ビルのカオスな空間にハマってます。

    +40

    -0

  • 430. 匿名 2022/10/04(火) 19:08:12 

    泉の広場がとっても綺麗になりました

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2022/10/04(火) 19:10:18 

    再来年こうなるらしい
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。Part2

    +45

    -0

  • 432. 匿名 2022/10/04(火) 19:13:21 

    大阪で繁華街が一番栄えているのは梅田ですか?それともグリコの辺り?
    梅田のシャンデリアのレストラン行ってみたいです

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2022/10/04(火) 19:15:53 

    都民だけれど阪急の株持ってた時、なんかワクワクしたな
    いつか株主総会行って、阪急電車乗って宝塚観て
    梅田で色んなもの食べて大阪満喫しようと夢描いてた

    手放すつもりなかったのにコロナ禍で総会も無いしと売ってしまい後悔している
    あんなに楽しい夢が持てる株も珍しい

    +19

    -0

  • 434. 匿名 2022/10/04(火) 19:16:12 

    大阪駅前で工事してるけどこんな公園とヒルトンの一番ランクの高いウォルドーフアストリアが出来る
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。Part2

    +34

    -0

  • 435. 匿名 2022/10/04(火) 19:17:19 

    ヒルトンホテルの地下レストラン、民生

    ランチ1000円でメイン一品、本日の一品、サラダ、漬物、そして
    ごはんスープおかわり自由な上、デザート付きでお腹いっぱい食べられるから大好き。

    梅田で一番コスパいいんじゃないかと思ってる!(笑)


    この値上げラッシュで1000円から価格変わってるかもだけど。

    +24

    -2

  • 436. 匿名 2022/10/04(火) 19:29:57 

    >>399
    阪急百貨店だったら催事場のある8階の休憩場所の大階段良いよ。
    とても広々しててゆっくり出来る。
    休日だと混んでるけどね。

    +17

    -0

  • 437. 匿名 2022/10/04(火) 19:31:45 

    >>415
    ピンクのミニスカート履いてたの結構有名なおじさんもいたよね?
    その人がセーラー服も着てた気もするけど。
    あの雑多な感じ、懐かしい。

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2022/10/04(火) 19:34:38 

    >>435
    中華街の民生がこんなに綺麗で高級っぽいお店に!って最初ビックリしたわ

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2022/10/04(火) 19:38:11 

    >>20
    グランフロントの本屋さん大好きです!
    京都住みですが毎週のように本屋さん目当てで行きます!

    +59

    -0

  • 440. 匿名 2022/10/04(火) 19:42:39 

    >>399
    阪急百貨店の地下食べられるよね。お酒も飲めるよ。ってか、お酒飲むのがメインでアテも色々かあるって感じかな。

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2022/10/04(火) 19:45:14 

    >>423
    うんうん(笑)私もビックマンで待ちわせて合コンいったわー。若き日に。なつかしいなぁ。

    +25

    -0

  • 442. 匿名 2022/10/04(火) 19:53:51 

    明後日から阪急百貨店で英国フェアが始まる!!
    目当てのスコーンは来週水曜日から!
    買いに行くよ!

    +23

    -0

  • 443. 匿名 2022/10/04(火) 19:56:05 

    梅田にあるガラガラの映画館のトイレに行くと必ず幽霊がいるような気がする

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2022/10/04(火) 19:57:03 

    来週大阪でコンサートがあって梅田のホテルに泊まる予定です!
    北海道に住んでいるので今回どうせなら観光も楽しみたくて、梅田付近で1人で入っても平気な飲食店があったら教えてもらえないでしょうか🙇‍♂️

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2022/10/04(火) 19:59:16 

    >>100
    かわいい!嵐山⁈

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2022/10/04(火) 20:01:00 

    >>12
    東京に住んでたことあるけど、駅の難しさは
    渋谷>>>>>梅田>>新宿って感じかなぁ
    梅田はヨドバシが上で繋がって、新宿は東西の通り抜けができるようになって格段に分かりやすくなった!

    +27

    -3

  • 447. 匿名 2022/10/04(火) 20:01:12 

    >>27
    迷子になってグルグルした時、泉の広場に出たらほっとしたのに
    今はどこの何が目印なのか?

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2022/10/04(火) 20:03:24 

    >>432
    おしゃれカフェやおしゃれカフェなのは大阪駅のグランフロント、ルクア、中崎町あたり
    心斎橋やなんばはTHE粉もん大阪食べ歩きって感じかな

    +11

    -3

  • 449. 匿名 2022/10/04(火) 20:05:59 

    >>444
    おしゃれ系ならグランフロント、ルクア地下、ハービスエント、阪神地下、阪急地下
    B級グルメなら大阪駅前第3ビルの飲食店!

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2022/10/04(火) 20:07:36 

    >>439
    グランフロントに本屋さんあったっけ?行ってみようかな

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2022/10/04(火) 20:09:17 

    >>435
    大丸の中華料理屋も同じ!名前忘れたけど死ぬほどコスパいい中華料理屋あった!

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2022/10/04(火) 20:11:03 

    >>16
    ハービスエントってどこですか?って大阪行った時にきいたら、
    ?サービスセンター?って聞き返されたことがある。

    +18

    -0

  • 453. 匿名 2022/10/04(火) 20:11:38 

    >>12

    東京駅より難易度高いのかな?

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2022/10/04(火) 20:14:31 

    >>171
    たぶん駅前第一ビル〜第四ビルのことだと思うよ。

    +30

    -0

  • 455. 匿名 2022/10/04(火) 20:15:24 

    >>453
    東京駅難しいかな?わりと分かりやすい方だと思うわ

    +13

    -0

  • 456. 匿名 2022/10/04(火) 20:15:27 

    >>1
    これ見る度に下手にだだっ広いショッピングモールより全然迷わないだろ…と思うんだ
    全部違う駅名だし(梅田西梅田東梅田阪急梅田大阪)30mおきにある案内板1度も見てねえのかな。

    +5

    -22

  • 457. 匿名 2022/10/04(火) 20:15:45 

    >>423
    あと、いくら?ってよく聞かれた

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2022/10/04(火) 20:16:13 

    >>1
    伊丹空港行きのバス停の場所めちゃくちゃ分かりづらい!!

    +13

    -0

  • 459. 匿名 2022/10/04(火) 20:18:41 

    久々に阪神百貨店行ったら、オシャレな店ばかりでおばちゃんには気後れしました。

    +26

    -0

  • 460. 匿名 2022/10/04(火) 20:19:21 

    >>6
    目の前にある建物に行きたいのに横断歩道がないから渡れなくて遠回りするしかない
    地下を覚えればすごく楽
    梅田は地上がダンジョンだと思うわ

    +77

    -1

  • 461. 匿名 2022/10/04(火) 20:21:31 

    トピずれでしたらすみません!
    サッカー好きな好きな人と一緒にW杯を見る約束したのですが、梅田でおすすめのスポーツバーあれば教えて下さい!2人とも初心者で入りやすいところがありがたいです。

    +2

    -1

  • 462. 匿名 2022/10/04(火) 20:30:16 

    >>89
    いってることは正しいな。東京:大阪 = 7:6ぐらい。
    同じではないけど、まあ同じぐらいといって差し支えない

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2022/10/04(火) 20:30:52 

    >>423
    あと、いくら?ってよく聞かれた

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2022/10/04(火) 20:31:32 

    >>23
    心霊スポットだよね
    もと刑場だったから
    知らない人多いけど

    +4

    -5

  • 465. 匿名 2022/10/04(火) 20:32:46 

    >>69
    ありますよー

    +19

    -0

  • 466. 匿名 2022/10/04(火) 20:34:23 

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2022/10/04(火) 20:34:38 

    >>456
    私も地下の方が案内出てるし迷わない

    +16

    -0

  • 468. 匿名 2022/10/04(火) 20:34:58 

    >>27
    幽霊いるところね

    +9

    -2

  • 469. 匿名 2022/10/04(火) 20:36:51 

    >>159
    あえて?地下だとあんなに案内丁寧に出てるのに?

    +8

    -1

  • 470. 匿名 2022/10/04(火) 20:38:33 

    >>16
    通勤経路よー

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2022/10/04(火) 20:38:44 

    >>387>>405
    伝わってるから問題なし

    +12

    -3

  • 472. 匿名 2022/10/04(火) 20:40:01 

    >>389
    阪急にもあるんですね!
    調べて行ってみます😃

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2022/10/04(火) 20:40:04 

    >>439
    ルクアイーレの蔦屋書店かな?

    +4

    -5

  • 474. 匿名 2022/10/04(火) 20:41:27 

    >>229
    今は大丸心斎橋にもあるよーって梅田の話じゃなかったごめん!

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2022/10/04(火) 20:42:09 

    >>436
    >>440
    >>404


    ありがとうございます!参考にさせていただきます!
    まずはイカ焼き食べたいです。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2022/10/04(火) 20:42:22 

    >>384
    わかる
    高槻の西武も、阪急に変わってからものすごく好きなデパートになった
    阪急のプロデュース力凄いわ

    +18

    -0

  • 477. 匿名 2022/10/04(火) 20:44:06 

    >>21
    西梅田の方が大人で洗練されてる感じする

    +22

    -0

  • 478. 匿名 2022/10/04(火) 20:44:11 

    >>16
    ハービスは雰囲気とかつくりがオペラ座の怪人が一番合うと思う
    千秋楽まで通いまーす

    +43

    -0

  • 479. 匿名 2022/10/04(火) 20:44:18 

    梅田は渋谷や新宿、京都駅のような駅前広場がない。
    駅のエントランスも、ザ・梅田駅!顔!といったものがない。
    入り口探すのに苦労するわ。

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2022/10/04(火) 20:46:08 

    >>452
    ハービスとハービスエントで待ち合わせも
    たまに間違う。
    ヒルトン側がエント。
    リッツカールトン側がハービス。

    +21

    -1

  • 481. 匿名 2022/10/04(火) 20:46:21 

    いまいろいろ地下工事してるから前通れたとこが通れなくなったり、新しい道ができたりして記憶のアップデート大変

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2022/10/04(火) 20:47:16 

    >>449
    たくさん情報ありがとうございます!!
    おしゃれ系もB級グルメも気になるので色々探してみます☺️!

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2022/10/04(火) 20:48:25 

    >>78
    えみちゃんの家は姫路城だと思っていました笑←九州人

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2022/10/04(火) 20:49:33 

    >>479
    コンコースから続いてるから阪急梅田駅はわかりやすいよ

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2022/10/04(火) 20:49:46 

    >>405
    梅田って何ですかとか言う奴にはそれくらいかましとけ!

    +19

    -1

  • 486. 匿名 2022/10/04(火) 20:50:04 

    >>53
    ディアモールのナナズグリーンティーで
    キャバか風俗かなんかの面接普通にやってた。
    おっさんが若い女の子の面接してて出て行ったと思ったら、
    また違う女の子と来たwww

    +38

    -0

  • 487. 匿名 2022/10/04(火) 20:50:08 

    >>464
    今開発中のところから人骨がゴロゴロ出てきたらしいね

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2022/10/04(火) 20:51:31 

    >>78
    上沼恵美子出したら余計ややこいわw

    +21

    -2

  • 489. 匿名 2022/10/04(火) 20:52:28 

    >>64
    阪急3番街の本みやけはどう?
    ステーキ重だったけな

    +9

    -1

  • 490. 匿名 2022/10/04(火) 20:57:43 

    ミルクの旅がなくなったのがほんま悲しい

    +11

    -0

  • 491. 匿名 2022/10/04(火) 20:58:09 

    >>391
    梅田界隈について、あれこれ語るトピ。Part2

    +14

    -0

  • 492. 匿名 2022/10/04(火) 21:03:08 

    >>387>>405
    こうやって相手のノリが気に食わず水を差す行為を関西弁で「イチャモンをつける」と言う。
    プラスの割合見れば、問題なく通じてるの分かるでしょ。

    +8

    -4

  • 493. 匿名 2022/10/04(火) 21:04:13 

    >>488
    どう見ても、わざとでしょ。

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2022/10/04(火) 21:05:19 

    >>456
    京都人からすると地下は十字路が少なくて斜めに移動する道もあるから、方角が分かる地上の方が目的地に行きやすいです。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2022/10/04(火) 21:07:41 

    >>384
    あーそういえばそうだったね
    納得‼️
    阪急はやっぱりセンスいいね
    阪神は三流百貨店みたいな雰囲気だったのに一気に垢抜けた感ある

    +23

    -1

  • 496. 匿名 2022/10/04(火) 21:09:13 

    >>464
    不気味な赤いコートの女で有名だった泉の広場。
    後に売春婦の一斉摘発があり、赤コートの女も心霊情報では無く売春婦の1人だった。

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2022/10/04(火) 21:13:41 

    梅田はルクアとかグランフロントとかHEPとか、
    買い物する場所がギュッと詰まってるので便利
    てか、大阪がそういう土地柄なのかな?
    難波や天王寺もそうだけど

    +21

    -0

  • 498. 匿名 2022/10/04(火) 21:14:16 

    泉の広場めちゃくちゃ綺麗になってる!

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2022/10/04(火) 21:14:41 

    >>316
    京都巻き込まんといて!
    「都会のオアシス」なんて絶対言わん

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2022/10/04(火) 21:14:54 

    >>20
    私も以前グランフロント働いてました!
    客層も富裕層が多く、閑散としてると思いきや売上すごい。

    +66

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。