-
1. 匿名 2015/07/20(月) 08:20:05
私は三人兄弟の長女。友達は三人姉妹の真ん中。今日話していて、末っ子はワガママなんだよねという話になりました。みなさんの周りの末っ子はどうですか?+160
-70
-
2. 匿名 2015/07/20(月) 08:21:32
末っ子ですが、我儘です+732
-31
-
3. 匿名 2015/07/20(月) 08:21:38
わがまま+343
-16
-
4. 匿名 2015/07/20(月) 08:21:39
末っ子です。わがままです。かなり。+589
-28
-
5. 匿名 2015/07/20(月) 08:21:41
それよりも
3姉妹、3兄弟の真ん中は個性的な人ばかり。
私調べ。+759
-26
-
6. 匿名 2015/07/20(月) 08:22:38
甘え上手ですね。振り回されます。でも可愛いから許せます。+399
-29
-
7. 匿名 2015/07/20(月) 08:22:52
すいません。
わがままかもしれないw
でも自分では言いたい事素直に伝えてるだけなんだよね〜(^∇^)+419
-36
-
8. 匿名 2015/07/20(月) 08:23:05
わがままって言うか自己主張というか自分を見てほしい気持ちが強い人が多い気がする+530
-20
-
9. 匿名 2015/07/20(月) 08:23:34
末っ子ですが、兄弟の中で一番わがまま言わないしっかり者だと言われます。
性格によるんじゃないですかね?(^_^;)+418
-46
-
10. 匿名 2015/07/20(月) 08:23:35
弟嫁が末っ子だ!
特にワガママでもないけど、甘やかされて育った感は否めない。
ちなみに私は長女で、我慢して育ってきたので、大人になってからワガママ言いたい放題になったダメ人間です\(^o^)/+271
-34
-
11. 匿名 2015/07/20(月) 08:24:16
ワガママかどうかは人それぞれだと思うけど
ケンカした時の対処法(謝り方など)の経験値は
高くないのかもしれないと感じる+198
-22
-
12. 匿名 2015/07/20(月) 08:24:41
兄一人の末っ子です
ワガママで自己中です+48
-39
-
13. 匿名 2015/07/20(月) 08:25:18
私のイメージですが、長男長女は、気をつかい過ぎる人とか多い気がする。
次男次女は、ヤンチャ?物事をズバズバ言うイメージ。
一番下は、世渡り上手?な気がする。
なんていうか我が儘とかではなく、上手いこと可愛がられる感じです。
悪魔で私のイメージイメージです!+377
-40
-
14. 匿名 2015/07/20(月) 08:25:20
上の兄弟を見てきたからか世渡り上手な人が多い気がします。+221
-10
-
15. 匿名 2015/07/20(月) 08:25:34
長女の方がわがままかな+247
-101
-
16. 匿名 2015/07/20(月) 08:26:07
甘やかされたって言われるとちょっと嫌だけど、甘やかされましたしわがままです。+226
-14
-
17. 匿名 2015/07/20(月) 08:26:57
だんご三兄弟を思い出した。+28
-9
-
18. 匿名 2015/07/20(月) 08:27:25
うちの弟は末っ子だけど、すごく優しくてほとんどわがまま言いません。
ただすごい甘えん坊。と言うかマザコン気味。すごい心配。+208
-8
-
19. 匿名 2015/07/20(月) 08:28:00
弟二人だけど確かに真ん中は変わり者w
末っ子は甘え上手だけどわがままじゃないなぁ。
優しい。回りの末っ子もそんなイメージかな。+194
-13
-
20. 匿名 2015/07/20(月) 08:28:08
1番上は気をつかい過ぎる人が多いイメージ。
2番目は物事をズバズバ言うし、ヤンチャ?なイメージ。
一番下は、世渡り上手?な気がする。
なんていうか、上手いこと可愛がられる感じです。
皆が皆ではないと思いますけど、あくまで私のイメージです!+30
-22
-
21. 匿名 2015/07/20(月) 08:28:36
末っ子より一人っ子の方がわがまま。
特に一人っ子の女子は親にお姫様扱いで散々甘やかされて、自分が中心になるのがあたりまえで、他人も特別扱いするのが当然と心のどこかでおもっている。+361
-117
-
22. 匿名 2015/07/20(月) 08:28:57
我がままだけど、アイドル気質で可愛い。
愛されキャラだと思う。+146
-33
-
23. 匿名 2015/07/20(月) 08:29:31
良くも悪くも自分を主張するのが上手い。
上手いというより、自然と出来るんだよね。+106
-7
-
24. 匿名 2015/07/20(月) 08:29:33
大嫌い、旦那が末っ子+37
-58
-
25. 匿名 2015/07/20(月) 08:29:43
夫の妹は三人きょうだいの末っ子。
わがままと言うか王様のようです。+138
-10
-
26. 匿名 2015/07/20(月) 08:30:05
旦那が三男兄弟の末っ子だけど、わがままだなーと思う時はある。自己中というか。
そして甘え上手。言いたいことはハッキリ言うし、我が道を行くタイプだと思います。
私の兄弟の末っ子の弟は私と妹から歳離れてるから、ほとんど一人っ子状態なのもあるけど、大人に合わせてきたからか、大人しいというか、わがままとは程遠い性格。
私の周りの末っ子は良い意味で甘え上手で、愛敬がある人が多いなぁと思いますー。
+40
-9
-
27. 匿名 2015/07/20(月) 08:30:31
末っ子です。
兄と私の兄妹ですが・・
我儘で頑固です(笑)+43
-20
-
28. 匿名 2015/07/20(月) 08:30:39
三人姉弟の末っ子って離婚歴ある人多くないですか?
気が強いからかなー。+17
-43
-
29. 匿名 2015/07/20(月) 08:30:57
4人姉妹の末っ子ですが、他人の顔色を伺うのは得意と自負しております。+182
-8
-
30. 匿名 2015/07/20(月) 08:31:53
姉、兄、姉、私の末っ子です。
末っ子の私は子供の頃は、甘えん坊だったかも。
一番上の姉は、威張ってる感じで、男一人の兄は、
欲しい物は車などもすぐ買ってもらってた。
すぐ上の姉は、要領が良い感じ、です。+62
-5
-
31. 匿名 2015/07/20(月) 08:32:19
四人姉妹で一番下はまともに会話できないくらい自己中
うちの一番下の子はモンスターなくらい酷い。+80
-16
-
32. 匿名 2015/07/20(月) 08:32:40
育った環境による。+225
-6
-
33. 匿名 2015/07/20(月) 08:33:08
3人兄弟の末っ子ですが、親が「子供は上2人だけで良かったのに…」とおおっぴらに言っているので、かなり影薄かったです。わがまま言える立場ではなかったですね。
ただ自活精神は養われて良かったかも知れません。
今はひとり暮らしでのんびり幸せです。+94
-3
-
34. 匿名 2015/07/20(月) 08:33:09
男・男・女の末っ子は女王様。+301
-17
-
35. 匿名 2015/07/20(月) 08:33:56
姫だね。+57
-7
-
36. 匿名 2015/07/20(月) 08:34:27
自由でワガママだけど長女よりも親孝行してると断言できる!
末っ子は手放しで育てられたから、たくましく明るく強いと思ってる+84
-17
-
37. 匿名 2015/07/20(月) 08:34:35
我が家の末っ子も、我が儘です。
そして、かなり性悪( ω-、)
その時は、注意するけどツイツイ甘やかしてしまう…
私が、いけないのか……+72
-6
-
38. 匿名 2015/07/20(月) 08:34:58
ワガママなくせに人の顔色を伺って気を遣う面もあります。
あと年下が苦手でどう接していいのか分かりません。友達は同い年か年上ばかりです。+273
-5
-
39. 匿名 2015/07/20(月) 08:34:59
21
そんなの末っ子だって同じじゃん
責任感無いしなにかあったら上の兄弟に助けて貰ってたからなんでもやって貰って当たり前でおまけにずる賢いから一人っ子よりたち悪いよ
学校でもいじめっ子は末っ子が一番多かった+40
-39
-
40. 匿名 2015/07/20(月) 08:35:39
私も末っ子だけど、姉(長女)のほうがかかなり我が儘。
姉がそんなんだから私はめちゃくちゃ気を使う。+141
-9
-
41. 匿名 2015/07/20(月) 08:35:41
21
出たー決めつけ。一人っ子だけど、母子家庭で貧乏暇なしな母にお姫様扱いされた覚えは一度も無いよ。服は親戚のお古。平屋住まい。遠足の時以外、他所の家で食べられているようなお菓子も買ってもらえなかった。
一人っ子の女=お姫様扱いされて育った…は貴方の偏見です。血液型でも差別しそうな人ですね。+154
-76
-
42. 匿名 2015/07/20(月) 08:36:23
超わがままです!
親になっても(._.)+21
-11
-
43. 匿名 2015/07/20(月) 08:37:49
上の兄姉がちやほや構ってきたので、社会に出てからも周りが構ってきてくれるだろうっていう考えが根っこになってしまってた
実際は何かがずば抜けて秀でてないとちやほやなんてされないから、耐えるのが大変だったよ…+20
-2
-
44. 匿名 2015/07/20(月) 08:38:05
我がままというよりお姫様、王様+33
-4
-
45. 匿名 2015/07/20(月) 08:38:13
21
>親にお姫様扱いで散々甘やかされて、自分が中心になるのがあたりまえで、他人も特別扱いするのが当然
そんな一人っ子になりたかった!(笑)
内気な一人っ子でした。
友人で一人っ子が2人います。
謙虚で気遣いのできる穏やかな一人っ子と我がまま女王様の一人っ子、両極端でした。+142
-2
-
46. 匿名 2015/07/20(月) 08:38:17
私は三姉妹の真ん中です。
わがままと言うよりかわいいです。
甘え上手なのかもしれないけど、甘えつくるのが末っ子の特権。
シスコンです。仲悪いよりはシスコンのがいいのでは?+41
-6
-
47. 匿名 2015/07/20(月) 08:39:32
末っ子です。ワガママです。
ただみんなにワガママになるわけではなく、長男、長女系の人に自然と甘えてしまう気がする…と言い訳してみます…+142
-4
-
48. 匿名 2015/07/20(月) 08:40:56
上の兄姉がちやほや構ってきたので、社会に出てからも周りが構ってきてくれるだろうっていう考えが根っこになってしまってた
実際は何かがずば抜けて秀でてないとちやほやなんてされないから、耐えるのが大変だったよ…+10
-3
-
49. 匿名 2015/07/20(月) 08:41:28
二人姉妹の下です。
姉の方がしっかりしていて、自分は姉の後をついて歩いているようなところがあって、今でも他人に対してそういう甘えがあります。
あと、姉は我が道を行きますが、自分は小さい頃から姉の言動や姉と親の関わり方を傍で見ているからか、すぐ人の顔色伺ってしまいます。
+26
-1
-
50. 匿名 2015/07/20(月) 08:41:35
上の子と5歳以上離れてると、もう一人っ子と同じ。
優しくて可愛いです。しかし頑固です(^-^)+24
-2
-
51. 匿名 2015/07/20(月) 08:43:18
自分の子供見て思うけど、下の子って我が儘な所ももちろんあるけど何より甘え上手。
どこに行っても可愛い、可愛いって人気者。
長女の私からしたらほんと羨ましい〜。
まぁ、上の子の不器用な甘え方も可愛らしいんですけどね。+62
-1
-
52. 匿名 2015/07/20(月) 08:43:50
末っ子はかわいいけど、自称ワガママはウゼーわw+27
-3
-
53. 匿名 2015/07/20(月) 08:43:53
私長女だけどワガママです。
+19
-3
-
54. 匿名 2015/07/20(月) 08:46:17
末っ子は人懐こいイメージ。
特にお兄ちゃんがいる女の子は、異性との関わり方が自然。モテる子多い。+66
-4
-
55. 匿名 2015/07/20(月) 08:48:16
末っ子の寄生嗅覚はすごい
寄生って言ったら言い方悪いけど、この人だったら私を甘やかしてくれるって人に取り付くよね
+152
-10
-
56. 匿名 2015/07/20(月) 08:49:13
三姉妹の真ん中です。
末っ子は、良くも悪くも一番正直者です。
他人に変な気を遣わないので、友人も多い。
真ん中の私は、腹黒いです。+71
-3
-
57. 匿名 2015/07/20(月) 08:49:14
3人兄弟の末っ子です。
長男(9歳上)、次男(7歳上)、私
お兄ちゃんとは歳が離れているため
末っ子の甘え上手な面と、一人っ子の奔放さを併せ持つ自分は相当たちが悪いと思いますw+20
-1
-
58. 匿名 2015/07/20(月) 08:50:15
夫が兄、姉がいる末っ子次男ですが全然我が儘じゃありません。
自立心がとても高いです。
第一子である長男の兄は甘やかされて育ち、我が儘です。自分で自分のことを決められないし親に依存気味です。
兄弟構成にもよるのではないですかね?
末っ子でも末っ子長男や末っ子長女は我が儘の傾向が強いかも。+30
-4
-
59. 匿名 2015/07/20(月) 08:50:33
我が儘とは言われませんが嫌味を含め甘え上手とはいわれます。友達は長女が多くて面倒みてくれます。+6
-4
-
60. 匿名 2015/07/20(月) 08:51:37
男は長男の方がタチ悪いタイプが案外多い
女は兄のいる末っ子はタチが悪い+72
-8
-
61. 匿名 2015/07/20(月) 08:51:50
自分がやらなくても周囲がかわりになんとかしてくれるようにするのが上手い。そういうずるいことをうまくやるものだと感心します。+9
-2
-
62. 匿名 2015/07/20(月) 08:51:58
ワガママと言うか、
かまって欲しがりですね+32
-3
-
63. 匿名 2015/07/20(月) 08:52:43
私が冷蔵庫に入れてるプリンやアイスやビールのほとんどは妹に食べられる運命だった
許す自分が悪いんだけど+13
-2
-
64. 匿名 2015/07/20(月) 08:52:58
親戚に長女なのにすっごいわがままな人がいるけど正しい可愛い甘え方が分かってないせいかただただイライラする。大嫌い。
でも末っ子の友達は相手の顔色を見て大丈夫な時に甘えてるからイライラしない。才能だなって思う+32
-3
-
65. 匿名 2015/07/20(月) 08:53:34
泣けばいいと思ってる人多い
泣けば許されてきたんだろうな…と冷めた目で見てしまう+20
-19
-
66. 匿名 2015/07/20(月) 08:54:04
21
一人っ子は何でも自分一人でやらないと解決しないですよ。いい加減なことを言わないでください。+49
-9
-
67. 匿名 2015/07/20(月) 08:55:52
長女だけど、末っ子の友達は今はもうほとんどいない
徐々に疎遠にしてった
末っ子生まれの子も自分に都合のいい人の方に流れるだろうし
持ちつもたれつの心地よい友情は長女と末っ子だと作りづらいと思う+40
-7
-
68. 匿名 2015/07/20(月) 08:57:45
「ワガママ」を「甘え上手・世渡り上手」って言い換えちゃう時点で
末っ子育ちの都合の良さが出てる+83
-18
-
69. 匿名 2015/07/20(月) 08:59:27
たまにワガママな性格を全部
「あたし末っ子だからぁ〜てへぺろ」
で済ませようとしてるやつがいる
+78
-9
-
70. 匿名 2015/07/20(月) 09:00:17
うちは逆で、長女がかなり女王様気質で理不尽だろうが何だろうが自分の思い通りにしないと気が済みません。
末っ子の自分は、兄弟間で対立やおやつの取り合いが起きそうになるとその気配をいち早く察知して、結局力ずくで譲らされるのが目に見えているので自分から譲るのが癖になっていました。+37
-0
-
71. 匿名 2015/07/20(月) 09:05:56
末っ子です。
かまってちゃんで、すぐ人になつきます。
助けられてばかり。+48
-7
-
72. 匿名 2015/07/20(月) 09:06:17
兄弟多い場合は、長男長女が得かなー
母親と長くいられて羨ましい……+15
-10
-
73. 匿名 2015/07/20(月) 09:07:49
我儘の自覚あるなら直そうぜ(=゚ω゚)ノ
周りは何も思ってないように見えるけど我慢してるだけだからさー+53
-10
-
74. 匿名 2015/07/20(月) 09:11:13
末っ子だけど多分わがまま感は周りにばれてないと思うw
気を使い過ぎって言われるほどだからね...
ただ男兄弟の末っ子だから男に対して、彼氏に対してなどは相当わがままw
あと甘やかされてるって影で言われるんじゃなくて小さい頃から面と向かって親戚なんか言われまくってきて家族にもそう言われ実際全く甘やかされてない
甘えるなって育てられたようなもんw
どう考えたって兄達の方が自由で親はいいよいいよってなんでも許してた
私がなんか言ったら説教の始まりだよw+30
-1
-
75. 匿名 2015/07/20(月) 09:11:38
はい、わがままです
末っ子気分でアラサーまで来てしまったいたいおばさんですごめんなさい+23
-18
-
76. 匿名 2015/07/20(月) 09:14:43
「面倒みてくれる」友達って何?(笑)+56
-3
-
77. 匿名 2015/07/20(月) 09:15:31
可愛い顔で末っ子キャラならまだいいんだけど、ブスなのに甘えられるとゾッとする(^^)
あれは、可愛い若い子(10代)の特権すね!され過ぎるとイラっとするけど(笑)+26
-3
-
78. 匿名 2015/07/20(月) 09:16:12
人に助けてもらうことが多い。
三番目になると親もだんだんアバウトになってきて育て方がテキトーというか甘い!+35
-2
-
79. 匿名 2015/07/20(月) 09:19:11
お兄ちゃん、お姉ちゃんとの関係にもよりますよね
うちは兄が優しかったからつい甘えたな性格になったなあ+8
-1
-
80. 匿名 2015/07/20(月) 09:20:11
4人兄弟の末っ子です。
性格最悪な上にワガママで泣き虫です。
でも彼氏が長男だからか合います。+13
-4
-
81. 匿名 2015/07/20(月) 09:22:36
末っ子でもブスやババアは甘えないでください
みんな迷惑してます
ブスの末っ子に甘えられるとウザすぎて殺したくなる+21
-16
-
82. 匿名 2015/07/20(月) 09:24:07
21
一人っ子がワガママというか多少周り見えてなくても私は許せる
知らないかわかってないだけだから
末っ子は周りが見えてるのに自分のワガママを通してもらえるようどうにかするところが
イラッ…とくる、そういう人いっぱい見てきた+45
-6
-
83. 匿名 2015/07/20(月) 09:26:04
末っ子が一番、メンタル強い気がする+58
-10
-
84. 匿名 2015/07/20(月) 09:26:15
妹には甘い父にイライラします
以前父に指摘したら大激怒 2人の姉妹だからどっちが甘やかされているか誰から見てもすぐにわかります
学生時代 私の真似ばかりしていた妹 だから部活も同じ それなのに妹の方が私よりも優秀
これ書いてて泣けてきた長女です(T ^ T)+61
-3
-
85. 匿名 2015/07/20(月) 09:26:35
わがまま全開だし、友達は皆長女が多くて末っ子は皆無です。選んでる訳ではないですが、自然とそうなりました。+12
-6
-
86. 匿名 2015/07/20(月) 09:28:33
末っ子でも、上の兄弟や親の顔色うかがいながら育った子いると思う。
一人っ子もね。
親が甘やかしてはいけないって必死で厳しく育てる事もあるから、全ての末っ子さんがわがままとは言い切れないと思います。
+77
-4
-
87. 匿名 2015/07/20(月) 09:30:12
末っ子って基本的に周りの人に我慢させるスタンスだよね
自分は我慢しようとしないし人の気持ち考えないから同じ末っ子が離れていく笑
合うはずないから笑+23
-18
-
88. 匿名 2015/07/20(月) 09:30:34
長女なら彼氏は長男と付き合った方がいい
お互いに甘えられるから、苦労してきたから 色々 共感でき長続きします+12
-10
-
89. 匿名 2015/07/20(月) 09:32:14
兄、姉がいる末っ子です。
一番分かりやすく言うとちびまる子ちゃんのまるちゃんの性格そっくりです。だからまるちゃんみてるとある意味自分に似ててイライラします(笑)それとまるちゃんが企んでる気持ちとかがよく分かります。+27
-1
-
90. 匿名 2015/07/20(月) 09:32:38
兄が2人いる末っ子長女です。
2人ともダメ兄だったので、末っ子ですがワガママ言わずに育った方だと思います。
それほど裕福な家庭でもなかったので、
雨の日、お父さんの黒い傘しかなくてカワイイ傘が欲しかったけど、
夏にはサンダルが欲しかったけど、「欲しい」と言えなかったなぁ・・・。
「末っ子」というだけで「ワガママ」とか「たち悪い」とか言わないで欲しいです。
家庭環境や性格で大きく変わると思うので。+76
-8
-
91. 匿名 2015/07/20(月) 09:33:12
学年に一人だけ一人っ子の女の子いたけど、全然ワガママじゃなくてしっかりしていた。今思うと田舎だったから、余計に色々言われること想定して親がちゃんと育てたんだと思う。
長子で、頼りになるしっかりした人いれば、
ニートみたいに家族困らせてる奴もいっぱいいるよ。
真ん中でも末っ子でも同じ。
結局統計あるわけじゃないし、主観で言ってるだけで、みんなたいしてかわらないと思う。+29
-2
-
92. 匿名 2015/07/20(月) 09:34:39
兄が我儘で私は放置&我慢だったから、一概に「末っ子は我儘」と言われるとイラッとするわ+39
-5
-
93. 匿名 2015/07/20(月) 09:36:07
一人弟がいるけど、長女の私のほうがわがままだ。
甘やかされて育ったからだろうな。+3
-5
-
94. 匿名 2015/07/20(月) 09:37:43
末っ子もいろいろいるってわかってるんだけど
2. 匿名 2015/07/20(月) 08:21:32 [通報]
末っ子ですが、我儘です
+107
さっそくこれに大量プラスだからさ
統計とればワガママな人、ワガママだって思われてる人がやっぱ多いんじゃない?
+26
-10
-
95. 匿名 2015/07/20(月) 09:38:14
三人兄姉の末っ子です。
小さい頃から甘やかされてるだの、わがままだの兄姉に言われ続けて、
小さい頃は天真爛漫な方だったけど、
母や兄姉から文句ばかり言われていつの間にか人の顔色ばかり伺うようになった。
父が私に激甘だったから腹が立ったのだろう。
争い事が大嫌いで自分が我慢した方が喧嘩するよりマシ。
ただ、すごく頑固に育ちました(^_^;)
環境によるのかも+24
-1
-
96. 匿名 2015/07/20(月) 09:38:15
兄のいる末っ子ですが、誰にでも甘えるわけじゃなく人を選びます。ワガママきいてくれそうな人や甘えさせてくれそうな人に対してだけ末っ子キャラ出します。+13
-9
-
97. 匿名 2015/07/20(月) 09:41:26
長女の方が、何でも一番に買ってもらえてやりたいこともはっきり主張してやらせてもらってた。
長女の方がわがままのイメージ。
末っ子はいつもお下がりだった。
姉がやっているからさせてもらえなかったか習い事も多かった。
家が貧しかっただけかw+27
-5
-
98. 匿名 2015/07/20(月) 09:41:56
94
それにプラス押した人が皆末っ子とは限らないでしょ
末っ子はわがままって思っている末っ子じゃない人もプラスしてるよ+27
-1
-
99. 匿名 2015/07/20(月) 09:42:19
92さん
うちも同じ。異常に長男をあまやかした結果、40過ぎてもいまだに独身、職転々として、居候。姉も私も疎遠。
本当色々な家庭があるのよ。
ワガママもかわいいくらいならいいけど、
長男でこんなんじゃ、どうしようもないよね。
ってか、トピ主さ、自分がしっかりしてるみたいなことを言いたくて、こんなトピ作ったんでしょうけど、こんな長男や長女持った末っ子からしたら本当迷惑な話だよ(−_−;)+24
-5
-
100. 匿名 2015/07/20(月) 09:44:34
98だけど94ちゃんと読んでなかったごめんねm(_ _)m+1
-0
-
101. 匿名 2015/07/20(月) 09:46:51
両親ともに末っ子
自覚無いわがまま
責任感が自覚なくない
自覚ないスネ夫タイプ
しといてくれないの?っていうのが当たり前
弟も末っ子
祖母だけ真ん中っ子で私と少し話が合うが、一番上は私だけ+25
-3
-
102. 匿名 2015/07/20(月) 09:48:58
兄弟がすぐ喧嘩するから、いつも自分が譲って火種をおさめてたよ
わけもなくイライラしてたりするのとか顔色見てないと理不尽にボコられるし
こういうのが世渡り上手とか言われるなら嫌だな+23
-1
-
103. 匿名 2015/07/20(月) 09:50:51
兄二人いる末っ子です。
うちは兄二人がめちゃめちゃ優しかったから、困ったらすぐ人に頼るクセがあるf^_^;笑
付き合う人も年上が多いし、友達もしっかりしたタイプの子が多いです。+15
-5
-
104. 匿名 2015/07/20(月) 09:54:17
うちの末っ子長男は、姉達にいじめられ過ぎで、気を使う、とにかくイイコですよ。+24
-1
-
105. 匿名 2015/07/20(月) 09:55:52
頻繁に会う友人3人は末っ子だけど、長女の私よりかなりしっかりしてる。
3人とも2人兄妹の末っ子だから、兄弟の人数にもよるのかな?
一人っ子のほうが我儘と感じる子が多いかも+9
-3
-
106. 匿名 2015/07/20(月) 09:57:27
うちは長女が一番王様だった。末っ子なんかパシリだよ。
どうでもいいけど、文句は親に言ってよ。そういう扱いをしたのは親でしょ?
姉の子供見てて思うんだけど、扱いが平等でないことを恨んで下にあたるんだよね。
で、親も見て、見ないふりフリする。
下を犠牲にしてれば都合いいからね。で、負のループは続くわけだ。
くだらないから。本当の恨みは恨んでいる本人に言いなよ。+52
-6
-
107. 匿名 2015/07/20(月) 10:00:05
うちの両親、長男、長女だけど、小さい頃に甘やかされる、厳しくされる…って両極端な育てられたかしたけど、スゴい甘ったれで子供っぽいよ。してもらって当たり前みたいな感じ。でも、親には強くでれないタイプ。
両親の下の兄弟は、それぞれ2人ずつ兄弟いるけど、めっちゃしっかりしてる。
で、私の兄弟も3人兄弟だけど、一番上の長男はニートだし、真ん中の姉もフリーターみたいな生活で2人とも実家に寄生中。なお、その状況になって10年以上経つけど全然焦ってないからビックリする。+8
-0
-
108. 匿名 2015/07/20(月) 10:01:19
私も末っ子で私の周りの友達5人も皆末っ子で男兄弟だけどその中で二組は確かにかなり我儘
ちなみにその我儘な友達は二人で遊ぶとイライラして合わないらしい
二人とも可愛くて男からも女からもチヤホヤされるタイプ
私含め二組は彼氏にしか我儘を発揮しないタイプ
残り一人は四人兄弟の末っ子でかなりパシられてきたのか我儘ではないいかにも常識人って感じでついでに面白くて友達は多い、けど彼氏はできない甘え下手?なタイプ+9
-1
-
109. 匿名 2015/07/20(月) 10:01:31
末っ子長男の人と数年付き合ってたけど、基本的には自分の意見を通したがるゴーイングマイウェイな人でしたね。
また、友達に居る末っ子達は凄く甘え上手で世渡り上手です。
変に気を遣って要領悪い生き方してる長女気質な私には、魅力的に見えるし羨ましい。+12
-1
-
110. 匿名 2015/07/20(月) 10:11:30
21
親にお姫様扱いで散々甘やかされて、自分が中心になるのがあたりまえで、他人も特別扱いするのが当然
そういう一人っ子見たことない。
私自身も一人っ子だけど、まわりにかなり気を使う。
ホント、一人っ子って両極端かも。+26
-6
-
111. 匿名 2015/07/20(月) 10:13:01
兄、私、妹の兄弟で妹とはとし離れてるからかな
そもそも親が甘かったなと思う。笑
具合悪いいえばすぐ休ます、好き嫌いが多くても見て見ぬ振り、私が注意して泣こうものなら可哀想だから言わないの!とか言われたな。笑
私は高熱出ても学校言ったしなんでも食べてたのに!!笑
やっぱり我儘だし、甘え上手だと思う。
でもかわいいんだよ+3
-0
-
112. 匿名 2015/07/20(月) 10:17:21
末っ子の友達は周囲のことなどなにも考えずに思ったことはとりあえず口にだしている人が多いと思う。きっとお兄ちゃんやお姉ちゃんがなにをしてもどうにかしてくれるからかなあ。
+7
-8
-
113. 匿名 2015/07/20(月) 10:17:22
私も末っ子で我が儘かな。ただ、家庭環境が悪かったので大人になって欲求爆発してる感じ(笑)
ずーっと我慢我慢だったから。+17
-1
-
114. 匿名 2015/07/20(月) 10:18:32
こういう話題ってどんな環境で育っていようが何がなんでも末っ子を悪者にしたがる人いるよね
末っ子の人の書き込みにせっせとマイナス押してる人いるし、ただひがみっぽくて性格悪いだけじゃないの+54
-9
-
115. 匿名 2015/07/20(月) 10:20:20
兄弟は兄が一人だけど、いとこがいっぱい!
ワガママというか往生際が良いというか、常に周りを見てニコニコしてます。
みなさん格好良くて、素敵な人ばっかりなのもありますが☆☆☆
一人のお兄さんは三拍子揃った大人の男性♪
+2
-0
-
116. 匿名 2015/07/20(月) 10:24:34
21
一人っ子に個人的な恨みでもあるのかな。
甘やかされてるとか
決めつけないでほしい。
そもそも末っ子はどうかってトピだよね。+27
-4
-
117. 匿名 2015/07/20(月) 10:27:18
うちの妹(末っ子)は、兄弟の中で一番ワガママではありません。私や弟の方がワガママです。
みんなそんなものかと思って社会に出たら、会社で出くわす苦手なタイプ(人に頼りすぎ、人にミスをなすりつけるとか、裏表があるとか、とにかく小狡い)がみんな末っ子だったので、それから末っ子が苦手になりました。
うちの妹は、よく出来た人間だと感心してます。+8
-5
-
118. 匿名 2015/07/20(月) 10:27:48
早速「妹は損だと思いますか」トピがあがってたけど
こういうところが下の子っぽいよなあって思う
「長女は損だと思いますか」トピも上がってほしいな+15
-5
-
119. 匿名 2015/07/20(月) 10:35:06
気分屋が多かった。
もう付き合いたくない。
+19
-2
-
120. 匿名 2015/07/20(月) 10:44:15
いい風に言っちゃえば甘え上手。
色んな事を見てきてるから人の顔色に敏感。+24
-0
-
121. 匿名 2015/07/20(月) 10:45:24
旦那が男ばっかり3兄弟の末っ子だけど、全然我儘じゃないな〜。
でも甘やかされたことは間違いない。親に怒られたことないって言ってるし。
だからかもしれませんが、平和主義で、あんまり怒らないし、のんびりマイペースな人です。+8
-1
-
122. 匿名 2015/07/20(月) 10:57:25
末っ子の友達は周囲のことなどなにも考えずに思ったことはとりあえず口にだしている人が多いと思う。きっとお兄ちゃんやお姉ちゃんがなにをしてもどうにかしてくれるからかなあ。
+6
-5
-
123. 匿名 2015/07/20(月) 11:06:44
3姉妹です。
末っ子はワガママ&計算高い!
何度もしてやられました。
歳とる毎に巧妙になっていくので会うのが嫌になってきました+11
-6
-
124. 匿名 2015/07/20(月) 11:07:32
末っ子は甘え上手だよね。
我儘って言うより都合悪いことに関してはうまく
切り抜ける技を持ってる感じ(笑)甘えるのが得意。
私は兄がいて弟がいる真ん中だけど弟がこんな感じ↑末っ子は甘え上手だよね、可愛くて憎めない(笑)
末っ子の中でも姉妹だけの末っ子は我儘かも。
友達がそうで30才過ぎてるのに、私は末っ子だから我儘なの~だから何しても許してくれる友達や彼氏がいい~♪って子供のように言った時はドン引きしました(^^;あと自分のこと名前で言うし...
+17
-4
-
125. 匿名 2015/07/20(月) 11:07:57
親が末っ子だった。
気分屋でわがままで裏表があり、外面がよく家庭内ではボロクソに陰口を言いまくり、
姑や小姑や夫の愚痴を呪いの言葉のように毎日毎時間聞かされ、
聞かないと八つ当たり。
大嫌いでした。
なので末っ子の人が苦手。
周りの人に聞くと、やはり末っ子の親は類似点が多いので驚きます。
末っ子の親と仲が良いのは末っ子の子供というのも共通していました。
+19
-5
-
126. 匿名 2015/07/20(月) 11:11:14
トピ主と同じ三人兄弟の長女です。
うちの末っ子もワガママですね~。もうずいぶんいい大人なのに。親に何でもきいてもらえると思ってる。そして自分がワガママを言ってることにさえ気づいていないという。
小さい頃はそれをかわいいからで済まされたかもしれないけれど、大人になった今は、たとえ兄弟であろうと対大人として見るようになるので、今は距離を置いてますね。+8
-0
-
127. 匿名 2015/07/20(月) 11:12:37
73
その通り!周りが大人な対応だからといって、いつまでも甘えられたらたまらん+9
-1
-
128. 匿名 2015/07/20(月) 11:13:00
確かに3兄弟の真ん中っ子は変わり者ですわ〜
私の真ん中の兄も変わり者(笑)
私は末っ子で甘やからされて育ったので我儘ですね。
我儘にも加減があるけど、私の友達も中々の我儘でそれに比べると私はマシなのかと考えてしまう……+7
-1
-
129. 匿名 2015/07/20(月) 11:19:31
126
そうそう子供の頃は、まだ許せるのよね。
でも大人になったら、いい加減気づけよっていう、+12
-1
-
130. 匿名 2015/07/20(月) 11:21:39
真ん中だけど変わってる面白いって言われる。
ほっとかれたせいかひとりの時間を大事にするかも。
ひとりでいるのが好きでひとり旅も平気。
人にどう思われてるとか気にしない。
でも本当は凄い寂しがり屋だけど態度に出さず我慢するんだよね。私と同じ真ん中の人はどうですか?
末っ子みたいに素直に感情を出せるのが羨ましいです。+27
-1
-
131. 匿名 2015/07/20(月) 11:23:59
人に合わせるってことを知らない人が多い気がします。
子供の頃から してあげるより してもらった経験が多いからなのでしょうか?
+11
-5
-
132. 匿名 2015/07/20(月) 11:25:41
3人兄弟末っ子です
上が叱られてるの見たりして
要領の良さを学びました(笑)+5
-1
-
133. 匿名 2015/07/20(月) 11:31:04
130
真ん中っ子です。わかります。1人は好きなんですけど、実は寂しがりやなんですよね。でもそれを出さないというか、出せないというか・・・うちは、三人姉妹で姉は親に心配させまくりでいつも怒られてて大人になった今でも、まだ怒られてる。一方、妹は根っからの甘え体質というか、最初から誰かがやってくれて当たり前みたいなところがある。そんな私は、そういうのを早くから一歩ひいて遠くから見てた感じがありますね。
でももう大人ですし甘えるのは、たまに彼氏に甘えるくらいでいいやと言い聞かせてる。
+8
-1
-
134. 匿名 2015/07/20(月) 11:32:57
わがままっていうか 自分で動かなくても上の兄弟が面倒な事片付けてくれるし、若くて経験も浅いから仕方ないねって感じで 甘く許してもらえるから。
意見求められて アレはちょっと…コレはムリ…とかいって 上の兄弟がそれを考慮して色々と調整してくれる。
わがままという認識は無いかも。+10
-3
-
135. 匿名 2015/07/20(月) 11:33:34
「一人っ子より末っ子のほうがわがまま」って本当? - Excite Bit コネタ(1/3)www.excite.co.jp以前、「一人っ子」コネタ記事を書いたが、その際、一人っ子の方々から賛同の声が多数得られた一方で、驚いたのは、「わがままなのは実は一人っ子より末っ子!」という声が多く、末っ子がボロクソに言われまくってい...(1/3)
+1
-1
-
136. 匿名 2015/07/20(月) 11:34:26
旦那、4きょうだい末っ子。
我が儘と言えば我が儘だけど、自分の信念を曲げない我が儘さ。
融通が効かないので非常にやりにくいです。
+4
-1
-
137. 匿名 2015/07/20(月) 11:36:07
みんなの末っ子は可愛げがあってまだいいよ。私のところの末っ子は、可愛げないうえにワガママなんだもん。そのうえ、言い方もきついし。親も末っ子の機嫌とったりして、なんなんだろうという気持ち。+12
-1
-
138. 匿名 2015/07/20(月) 11:50:53
67
私末っ子だけど
長女の子と相性いいですよ?!
自然と私が甘えてしまうとこが多いけどw
友達が面倒見がいいタイプなので
合う気がする+8
-3
-
139. 匿名 2015/07/20(月) 12:05:02
はい、私末っ子
子供の頃はワガママだったよ
でも親は兄ばかり可愛がってチヤホヤしてたから、甘やかされてのワガママとは別物のワガママ
気を引きたくてワガママ言ってた
ほぼ無視されてたけどw+6
-1
-
140. 匿名 2015/07/20(月) 12:09:47
我儘というか自由奔放、我が道を行くタイプかなうちの妹は
両親はレールから外れることを良しとしてなかったので私は自然と両親が喜ぶ道を選んで生きてきた
お姉ちゃんは偉いよねーと言われてきたけど、内心妹が羨ましかった+7
-0
-
141. 匿名 2015/07/20(月) 12:09:57
末っ子は我が儘ってより甘え上手って感じ。
私は真ん中だけど甘えたい時に甘えさせてもらえず
今も甘え方が分からない。
下が産まれて来たり、上の入学だったりでね。
私は欲しいものも、一生懸命頼んでやっと買ってもらえた位なのに
下は上に買ってあげたからって、頼まなくても簡単に手に入れるんだもん。
苦労して手に入れたものでも、お姉ちゃんだから貸してあげなさいとか、言われ過ぎてうんざりだったなー。
+9
-3
-
142. 匿名 2015/07/20(月) 12:15:03
うちの旦那が末っ子だけど、全然ワガママじゃないな
ジャイアン体質の兄2人に上から押さえつけられいっつも貧乏くじ引いてる
だから人によると思うよ+14
-0
-
143. 匿名 2015/07/20(月) 12:16:54
長女の僻みコメントばかり+35
-13
-
144. 匿名 2015/07/20(月) 12:17:25
末っ子は上の兄弟を見てきてるから頭の回転が速いわがまま
一人っ子はただのわがまま+5
-11
-
145. 匿名 2015/07/20(月) 12:18:20
一人っ子は周りに気を使う穏やかタイプと周りを下僕とでも思っている女王様タイプでわかれる気がする。
気を使う子は本当に気を使う
末っ子はわがままタイプは本当に多い。+22
-3
-
146. 匿名 2015/07/20(月) 12:18:41
まぁ隣の芝生は青く見えるものですし。
末っ子も末っ子で上を羨ましく思ってるのかもしれませんね。+11
-0
-
147. 匿名 2015/07/20(月) 12:19:09
姉弟の組み合わせの末っ子(弟)はマジで糞!
親からも姉からも甘やかされて育ち、自分は愛されて当然、尽くされて当然と思ってるゴミ。
絶対に付き合ったり結婚しちゃダメですよ。
今思い出しても吐き気がする。。+6
-6
-
148. 匿名 2015/07/20(月) 12:22:38
なんか人の一特徴を挙げて、⚪︎⚪︎だから⚪︎⚪︎〜って決めつけて叩こうみたいなトピ最近多いね…うんざり+9
-1
-
149. 匿名 2015/07/20(月) 12:24:17
私は長女だけど、周りの末っこ見てると「人による」としか言えない+18
-2
-
150. 匿名 2015/07/20(月) 12:25:39
上に兄が二人いますが、長男が一番我が儘で真ん中の兄と私は困らせられた。大人になった今でも変わらず我が儘です。真ん中の兄がしっかりしてます。長男と次男は口も聞きませんよ。+7
-0
-
151. 匿名 2015/07/20(月) 12:25:42
B型はワガママで性格悪い!ってのと同じくらい馬鹿馬鹿しい+26
-9
-
152. 匿名 2015/07/20(月) 12:25:51
128 私もワガママだけど友達よりはマシだから、っていう考え方が自己中でしょ。
ワガママは周囲に迷惑かけてる自覚を持って、我慢を覚えましょう。+5
-0
-
153. 匿名 2015/07/20(月) 12:30:44
真ん中なんだけど家族で何かあると私が間にはさまれ
るんだよね。友達でも仲間内で揉め事あった時に私が仲裁に入り解決。幹事も私がやることが多い。
+10
-3
-
154. 匿名 2015/07/20(月) 12:32:13
151
血液型トピじゃないよ
血液型の話を持ち出す人が我儘で腹黒い
+14
-10
-
155. 匿名 2015/07/20(月) 12:36:30
あきらめが早すぎる人が多い気がする。
すぐに妥協したり、無理だと決めつけて挑戦しなかったり。
もうちょっと努力すればいいのに、努力しようとすらしないとこある。+25
-4
-
156. 匿名 2015/07/20(月) 12:45:53
いや血液型とはまた別物。
兄弟構成でその子の性格が形成されていく部分は大きいよ~!+29
-3
-
157. 匿名 2015/07/20(月) 12:53:03
末っ子は自分が我儘なの自覚してるけど
一人っ子はマジで自覚してない人多いw+17
-11
-
158. 匿名 2015/07/20(月) 12:55:26
わがまま、気が強い、いじめっこ気質。
苦手だ+10
-13
-
159. 匿名 2015/07/20(月) 12:57:24
末っ子は上の兄弟が良くも悪くも見本になるから、要領は良くなるかもしれないけど、我が儘とは違うと思うよー。
我が儘って、『これが正しい!と、信念を曲げないこと』を我が儘って思う人もいるし、『親にお金を無心する甘ったれなところ』が我が儘って思う人もいるから、人によって我が儘の定義が違うよね。
とりあえず、人による、場合による、環境による…そんなこと分かり切ってるのに、○○だから○○って当てはめてドヤ顔で書き込みしてる人は痛いね+21
-3
-
160. 匿名 2015/07/20(月) 13:01:27
環境によって、様々だと思います。
私は兄姉にもまれて生きていたので、空気は読めるかも。
でも家族に結局守られていたので内弁慶です。
+7
-0
-
161. 匿名 2015/07/20(月) 13:04:10
夫が末っ子だけど、我が儘というよりは主張ははっきりするって感じかな。悪く言えば頑固な面がある。あとは甘えただなとは思う。
でもこれって兄弟の関係性によるかなと。夫のとこは
義兄→心配性、世話焼き、甘やかし隊
義姉→世渡り上手、スパルタ教育w
という感じで夫に接してたから今の夫の基本が作られたのだと思う。+3
-2
-
162. 匿名 2015/07/20(月) 13:05:18
+3
-3
-
163. 匿名 2015/07/20(月) 13:12:25
ワガママ率高いと思う。+10
-5
-
164. 匿名 2015/07/20(月) 13:20:18
年下の末っ子のかわいらしさは言葉にできない。本当にかわいい。
多分わがままだけど(笑)それもかわいい。
同い年や年上の末っ子はわがままというより、良くも悪くも尽くすタイプというか、世話したがりが多い気がする。
世話されてきてる人が多いから、世話できる相手には色々してあげたいのかな。
逆らわなければ気のいい人が多い。
私は自分で考えるのが苦手なので末っ子といると居心地いいよ。+8
-7
-
165. 匿名 2015/07/20(月) 13:22:30
長女は自分が認められたい欲が強い人が多い気がする。
ほんで自分の意見を押し通そう、自分が正しいと必死。+16
-2
-
166. 匿名 2015/07/20(月) 13:23:02
21
出た!出た!
私 一人っ子だけど自分で自分の事を一人っ子だから我儘なんだって言うのはよく言うけど、あなた見ないな人に決め付けられるのは嫌いだし正直頭に来るんだよね〜!!!+18
-4
-
167. 匿名 2015/07/20(月) 13:24:29
ここは末っ子が好きじゃない人多いよね+32
-1
-
168. 匿名 2015/07/20(月) 13:46:16
末っ子です!
ワガママです!
自分が一番注目される場じゃないと嫌です!自分ではそれを「盛り上げ役」とかいってます!+10
-6
-
169. 匿名 2015/07/20(月) 13:47:30
兄や姉に助けられて育ってきた感があり、トラブルをよく持ち込む!
+3
-7
-
170. 匿名 2015/07/20(月) 13:49:22
夫は、末っ子長男、姉二人です。
産まれた時から、待遇が良く、
姉二人から今でも(笑)、
疎まれているようです。
両親、祖父母から、
愛情を沢山受けて育った様で、
人と自分を比較したりしませんね。
他人は他人、自分は自分。
心の余裕が有る人です。
+6
-0
-
171. 匿名 2015/07/20(月) 13:50:26
親を看取る歳になると意外と末っ子の方がしっかりしてたりするよ。+24
-7
-
172. 匿名 2015/07/20(月) 13:52:30
ワガママっていう言葉は、愛されて肯定されて育った人の特徴だから、末っ子の人達は認めやすい。例えば、神経質とか切れやすいとか、自分のイメージに受け入れ難いイメージは、絶対に認めない。例えそうであっても。
あと、注意されたり、自分に否があるような事が話題に上がっていると、聞いていないふりとか知らん顔するし、謝ることはしないような気がする。でも、全体的には愛すべきキャラだと思う。+10
-2
-
173. 匿名 2015/07/20(月) 14:02:54
兄がふたりいる末っ子です。
うちも長男がわがままで母をいろいろ困らせてきました。その度に母は唯一同性の私に相談してきて、あんたがいてくれてほんとによかったと言ってくれます。産まれる前は女の子は心配だから男がいいなと思っていたみたいだけど、、、(笑)末っ子だからという理由だけでわがまま自己中扱いは嫌です!+15
-4
-
174. 匿名 2015/07/20(月) 14:05:58
兄と11歳離れた二人兄妹。かなり甘やかされたし自分の思い通りになってきたからかなり我が儘です。キツいことは他人にやってもらって自分は楽な事しかしない。自然と旦那も甘い人選んでるからもう私の我が儘直らない。
+4
-1
-
175. 匿名 2015/07/20(月) 14:09:14
末っ子です。姉2人とも10歳以上離れてて母が3人いるかのようです。いつまでもガキ扱いされます。
164さんのおっしゃる通りずっと世話されてきたのでお世話したい!感ありますね、まわりの方で一人暮らしでペット飼ってる人末っ子ではないですか?
あといつも大人の大事な話?的なちゃんと説明してくれたら理解できるようなことでも末っ子には事後報告とかまぁ相談はしないですよね(v_v) それをまた私だけ除け者にされた(;_;)仲間はずれにされた(;_;)って思ってました〜。
私のまわりだけかもしれませんが末っ子の友達の方が結婚していくの早くないですか?あくまで無責任なわたし調査だけど、+2
-1
-
176. 匿名 2015/07/20(月) 14:24:37
確かにワガママですがあくまでも身内にだけです+11
-4
-
177. 匿名 2015/07/20(月) 14:25:50
末っ子はワガママというか我慢が出来ないんだろうね。
人からお金を借りたりローンをしてでも欲しいものを買うし身の丈に合っていない。
見た目を大人ぶろうと頑張るけど中身が伴っていない。
私の周りではこんな感じ。+5
-8
-
178. 匿名 2015/07/20(月) 14:35:18
甘え上手(^-^)!
私は長女の真ん中ですが、甘え上手で可愛い末っ子の妹と超仲良し。
可愛くて大好きでーす♪
彼氏も末っ子長男ですが、頼りになって、時々無邪気なとこが好き(^-^)!+10
-0
-
179. 匿名 2015/07/20(月) 14:44:46
末っ子全員ではなく身近な末っ子の女性は、
自分を過大評価し過ぎていた。
自己中心で地球は自分中止に回っていると本気で思うような、
根拠のない自信に満ちていたので怖かった。
気分屋で気に入らない人間を無視してそのまま。
自分は絶対間違いがなく謝罪はしない。
それでいて、自分がいかに被害者かと第三者に訴え派閥を作り、相手を排除。
恨みがましく何年間も、何百年も相手を恨む勢いの思考。
疲れるしこちら側はもう次に進んでいるので構わないで欲しい。
+9
-4
-
180. 匿名 2015/07/20(月) 15:11:06
私は女、女、男の三兄弟の長女です。
末っ子の弟もわがままで甘ったれだけど、それを上回るのが真ん中の年子の妹。我がきつく女ジャイアンて感じ。
あくまでうちの話です+3
-3
-
181. 匿名 2015/07/20(月) 15:12:21
3人姉妹の末っ子です。
たしかに、父親は私にベタ甘でした。
でも、3姉妹の中で唯一父親にぶん殴られたのは私だけです。一回きりですが。
甘やかされたというか、育て方が姉2人よりも適当になったと思います。+6
-2
-
182. 匿名 2015/07/20(月) 15:13:18
末っ子甘ったれで図々しくて大嫌い+10
-10
-
183. 匿名 2015/07/20(月) 15:14:46
21
はいでたー。
一人っ子がわがままとかそれこそ決めつけ。
私も一人っ子だし、一人っ子の友人が多いけど…末っ子の方が自己主張強い人多いけど…。
一人っ子も末っ子も我が強いところが似てるから、お互い我儘だと思ってるし、合わないかも。
何故か一人っ子同士は合うんだけどねー。+10
-3
-
184. 匿名 2015/07/20(月) 15:19:15
自分の経験からしか言えないけど…
兄が2人いて、末っ子が女っていう構成が今まで一番我儘が多かったなー。
わがままが嫌で突き放すと甘えてくるのが本当面倒くさかった。
もちろん我儘じゃない人も多いと思いますが。+4
-1
-
185. 匿名 2015/07/20(月) 15:20:43
末っ子の旦那と弟を見ててワガママな面も多少はあるけど、年上の人に甘え上手で世渡りは上手い方だから愛されキャラかな。私が弟と同じ事を親にしたとしてもワガママ言うなと怒られてきたから、小さい頃はほんと羨ましかった(笑)+2
-1
-
186. 匿名 2015/07/20(月) 15:23:16
183
典型的な一人っ子って感じの人間
しかも、文章が幼稚(笑)+5
-7
-
187. 匿名 2015/07/20(月) 15:24:34
姉、兄、私 の末っ子です。
歳も少し離れていてかなり甘やかされました。
凄く我が儘です( ☆∀☆)
姉曰く、我が儘なのに何故か許される、許してしまうらしいです。
彼氏も末っ子ですが、お互い我が道進んでます。+6
-3
-
188. 匿名 2015/07/20(月) 15:31:04
三人姉妹の末っ子だけど一番ワガママなのは真ん中だなぁ
+4
-7
-
189. 匿名 2015/07/20(月) 15:50:30
わがままで甘えたいからか
付き合うのは年上ばかりでした。
最高24歳㊤+4
-4
-
190. 匿名 2015/07/20(月) 15:54:13
兄弟の関係性によって違うと思う
うちの家
長女……頭打ってから学ぶタイプ、極度の心配性、世話焼き
次女……自由奔放、兄弟で一番ワガママ、甘え上手
末っ子の弟……甘え上手、マザコン、堅実派
旦那のとこ
姉……自由奔放で極度の自己中。弟を溺愛
旦那……甘え上手、自己主張が強い
+6
-2
-
191. 匿名 2015/07/20(月) 15:54:42
末っ子ってクソみたいな奴が多い。
全部自分中心で、自分の価値観を人に押しつける。
できれば関わりたくない。+10
-17
-
192. 匿名 2015/07/20(月) 16:02:01
私の周りの末っ子たちは、
ワガママなのは勿論ですが、
とにかく他人を使って
自分の要望を叶えようとする。
だからなのか
選んだわけじゃないけど、
私の友達は長女ばかり。
そんな私は
個性的で変わり者の中間子ですけどね。
血液型はあまり当てにならないけど
生まれ順は信憑性があると思う。
+9
-4
-
193. 匿名 2015/07/20(月) 16:07:19
うちは我が儘です。
三姉妹の末っ子妹は、小さい頃からうちにお金がないのに習字に塾に家庭教師をねだり、高校は私立。
卒業したら自動車免許も親に出してもらい、成人してから反対無視して男追っかけて一人暮らし。
半年後に未婚なのに子作りして出来婚。
結婚の挨拶の時は黙っておいて、最近になって妊娠報告。
最低。
自己中すぎ。+7
-0
-
194. 匿名 2015/07/20(月) 16:14:18
末っ子です。
長女タイプは冗談が通じねー。
末っ子同士で盛り上がる。
でも長女タイプは永遠の憧れでもある。+9
-2
-
195. 匿名 2015/07/20(月) 16:18:05
一概に末っ子がワガママとは言い切れない。
末っ子両親と私達の比較です↓
両親が末っ子同士
家庭環境や親の育て方によると思うけど、二人とも年の離れた兄弟がいてガッツリ甘えてきたのもあってか、自分達の事となると二人揃って結構ワガママで自由奔放に生きてきた無計画な人達。
私達子供は女、女、男の三兄弟
両親のワガママに合わせつつ、かなりスパルタで育てられてきた。そんな弟はかなり堅実派で気配りが凄い。
ワガママとは縁遠いと思う。
+3
-0
-
196. 匿名 2015/07/20(月) 16:18:43
三人兄弟なら
末っ子はうえみてるから、以外としっかりしてしたたかにいきてる
長男のがわが道をいって自己中
+6
-0
-
197. 匿名 2015/07/20(月) 16:32:13
末っ子です
我儘だと自覚はあるけど、空気読んで許される範囲での我儘しか言いません
姉は加減ができないから、怒られて私だけが可愛がられてずるいと思ってるみたい
末っ子って、結構周りに気を遣ってるんです+12
-2
-
198. 匿名 2015/07/20(月) 16:48:39
197. 匿名 2015/07/20(月) 16:32:13 [通報]
末っ子です
我儘だと自覚はあるけど、空気読んで許される範囲での我儘しか言いません
私の周りにこういう末っ子が多い。
これ通用するの親だけだからね?
他人には、ズル賢いと見えてます。
周りが大人だから流してるだけ。
+6
-5
-
199. 匿名 2015/07/20(月) 16:49:37
彼氏にはしたくないかな。
+3
-2
-
200. 匿名 2015/07/20(月) 16:54:05
基本的にわがままだけど、周りを乗せるのが上手いっていうかコミュ力高いから、長女の私としては妹の性格羨ましいよ。甘えられると断れない...+4
-0
-
201. 匿名 2015/07/20(月) 16:54:09
三姉妹の真ん中です
末っ子の、三女は 我が道を行くしっかり物です
親に可愛がられ 親離れしたかったのか 県外で自由に暮らしてます
+3
-0
-
202. 匿名 2015/07/20(月) 17:07:00
2人兄弟の末っ子ってよりは3人兄弟の末っ子がワガママ。
私の友達の3人兄弟の末っ子の子は声が大きい子が多いです。
それと優柔不断の子が多いような。
そして一緒にいるとかなり疲れる子が一人・・・
一人っ子で親が共働きで部屋の模様替えの時とか一人で重い物運んだりしてきたり、基本一人でやってきた。
けど末っ子見てると自分でやろうと思えばできるのに何で人に頼むの?と思うことがある。
兄弟いらない派の一人っ子には末っ子の甘えは通じないんだけどなあ。
+7
-2
-
203. 匿名 2015/07/20(月) 17:13:46
友達が言ってたんだが、その子は自他共に認める我が儘なんだけど、その子は末っ子。
でもその子でさえも勝てなかったのが一人っ子だって言ってた。末っ子は我が儘って自覚ありながら我が儘に振る舞うけど、一人っ子は我が儘を当たり前だと思って生きてるから絶対曲げないし正しいと思い込んでるからタチ悪いし絶対勝てないって言ってた。
回りにいる一人っ子がそんな感じなのが多くて聞いてて凄く納得した。
もちろん謙虚な末っ子も一人っ子もいたけどね。
+12
-6
-
204. 匿名 2015/07/20(月) 17:15:40
1人の時間が長かった姉の方がワガママ!
母親を味方に付けて、話しかけてきたと思ったら嫌味(´Д` )
面倒だから無視(笑)+8
-2
-
205. 匿名 2015/07/20(月) 17:53:16
姉兄がいる三兄弟の末っ子だけど
周囲に頼らず自分のことは自分でやりたい、極力周囲に頼りたくないタイプだわ。
だからか末っ子に見えない、弟か妹が居そうとよく言われる。+5
-0
-
206. 匿名 2015/07/20(月) 17:54:43
うちは兄弟全員わがままなんで大人になっても仲良くできません+5
-0
-
207. 匿名 2015/07/20(月) 18:06:56
最後のワガママは
長男、長女が勝つ
台一子って、やっぱり大切だったりするんだよね+10
-0
-
208. 匿名 2015/07/20(月) 18:11:52
わたしは三姉妹の末っ子ですが、兄がいる女友達に「末っ子はワガママで甘え上手でいいよね〜」って事あるごとに嫌味言われる。
兄がいる妹は末っ子じゃない?同じだと思うけど…+8
-0
-
209. 匿名 2015/07/20(月) 18:14:16
末っ子ワガママよ
妹ワガママだもんね
でも仲良しだし好きよ+6
-1
-
210. 匿名 2015/07/20(月) 18:19:38
私自身も末子でワガママ、我が子の末子もワガママ。でも困った時助けてくれるのは末子です。
長子は他の兄弟を批判してばかり。あんだだって色々あるのに偉そうに批判するねー…と我が子の長子には思います。なんか満たされない思いがあるんでしょうかね。
主さんも同じですよ。もっと優しさ磨きましょう。+9
-2
-
211. 匿名 2015/07/20(月) 18:24:29
私は一人っ子。親も甘やかさないようにかなり厳しく育てられたけど、やっぱり世間では一人っ子はわがままって言われてる。
だから親に厳しくされても全然まだまだダメだと思って外に出る時はかなり気張ってる。
結果、家と同じように振る舞う末っ子と一人っ子にうんざりさせられる。
そういう子って嫌われてるからいいけど。
家と世間は違うって思えないのは驚き。
+4
-0
-
212. 匿名 2015/07/20(月) 18:25:08
私は長女だけど、ワガママです。最初に生まれたから、甘やかされてた。欲しい物は駄々こねれば買って貰えた。+6
-1
-
213. 匿名 2015/07/20(月) 18:36:00
末っ子より中間子の方が付き合い辛い。
一番愛情を欲してるイメージだなぁ。
自分が何番目に生まれるかなんて選択できないんだから、合わないなら無理に一緒にいてくれなくていいと思っちゃいます。+13
-2
-
214. 匿名 2015/07/20(月) 18:36:35
私のところは次女がとんでもなくわがままです。三女は自由人。+2
-2
-
215. 匿名 2015/07/20(月) 18:52:41
我儘というか要望は具体的に伝える
長女は最初だから色々与えられるけど、末っ子だと適当になってくるし、必然的にして欲しい事を伝えないと!って
伝えてみて駄目なら引き下がるし、交渉出来そうなら粘る
これが我儘なら我儘言ってるのかも
私からすると長女の要望を言わず察してちゃんな所ワガママだなーと思う+17
-0
-
216. 匿名 2015/07/20(月) 19:04:09
広瀬すずみればわかる+5
-2
-
217. 匿名 2015/07/20(月) 19:22:50
末っ子だからわがままってことはないかと思います
末っ子は甘え上手が多い気がします
○○だから~わがままとか、悪いイメージで決めつけちゃう人のが怖い気がします+8
-2
-
218. 匿名 2015/07/20(月) 19:25:57
兄、姉ありの末っ子で甘やかされてワガママです!
結婚してこどもいますが…
夫は長男で私達家族より自分の両親や弟や甥っ子、姪っ子ばかりに時間とお金使って納得いきません!
家族になったら、自分もだけどこどもが一番に甘やかされて可愛がられると思っていたのに大誤算でした!笑
これもワガママでしょうか?笑+1
-0
-
219. 匿名 2015/07/20(月) 19:29:33
末っ子で我儘です。
でも人間観察は得意なので、厳しそうな人と接する時は超真面目人間に変身したりします。
心広くて優しい人が大好き!
今まで全く自覚無かったけど皆さんのカキコミを読んで、そう言えば本当に困った時は色々な方が助けてくれたなぁと思いだしました。
+5
-0
-
220. 匿名 2015/07/20(月) 19:31:47
末っ子はしたたか
ワガママなのは一人っ子+7
-7
-
221. 匿名 2015/07/20(月) 19:41:00
三人兄妹の末っ子で超ワガママでした。
思い通りにならないとすぐ泣く、他の兄弟のせいにする・・・。
小学生の時に姉に「お前本当にワガママで嫌い!」と言われて気づき、
そこからワガママやめました。
姉が言ってくれなかったらずっとワガママだったと思います。
近所に三人兄弟の末っ子の男の子がいるけど、まあワガママで昔の自分を見ているようで
腹立ちます(笑)
気持ちが分かるだけに。その内痛い目見るでしょう。
一人っ子より末っ子の方がはるかにワガママ率高いと思っています。
一人っ子の人はおだやかで争い事をしないイメージで私は好きです。
ワガママだと思ったことありません。+6
-3
-
222. 匿名 2015/07/20(月) 19:43:02
220 末っ子も一人っ子もそっくりなものなのだ。
末っ子キャラな人もたくさんいるのだ。
個人情報で申し訳ないのだ。
+2
-2
-
223. 匿名 2015/07/20(月) 19:47:54
末っ子です。わがままです。
苦労しました。
そして、長男長女、真ん中の人たちにはかなわないと思います。小さい頃からの人間関係の苦労は越えられませんよ。
正直うらやましいけども向こうからしたらこっちがうらやましいらしいです。+5
-1
-
224. 匿名 2015/07/20(月) 20:06:00
末っ子長女です。
自分で言うのも何ですがお姫様状態でした。
何かあったらすぐ人に頼ろうとします。
旦那も末っ子ですが、兄達に厳しくされてたのか、しっかりしてます。
同じ末っ子でも全然違います(._.)_+10
-0
-
225. 匿名 2015/07/20(月) 20:09:39
姉がいる末っ子より、兄がいる末っ子の方が大変。
周りより注目されたい!損したくない!って姫気質が強い気がする。+13
-2
-
226. 匿名 2015/07/20(月) 20:12:41
私の周囲の末っ子。
義理父と、元上司。
2人とも、何かあっても誰かが何とかしてくれると思っていて、自分で解決したり折衝したりできない。文句言うだけ言って、放置。
ほんと迷惑。+1
-1
-
227. 匿名 2015/07/20(月) 20:20:21
4人兄弟の末っ子です!
しかも上の3人は歳近いけど私だけ離れてるからハイパー我儘です!ww
要領良いね、とよく言われる
腹黒いねwとも
+4
-2
-
228. 匿名 2015/07/20(月) 20:43:14
末っ子は要領がいいです
両親の愛情もお金も全て末っ子がもってきました+1
-10
-
229. 匿名 2015/07/20(月) 20:44:35
我が強い!
自分、自分!ってかんじ!
ひとりっ子はもっと!+1
-7
-
230. 匿名 2015/07/20(月) 20:49:08
末っ子はせめて生きてる間に長男、長女に恩返しをするべきでしょう
(そのくらい得してるっていう意味です)
+4
-15
-
231. 匿名 2015/07/20(月) 20:54:14
230
何でそんな産まれながらに業背負わなきゃならんのだ。
怖いわ。+17
-1
-
232. 匿名 2015/07/20(月) 20:57:12
三姉妹の末っ子です。
ワガママというより、甘えん坊な自覚はあります。
仲の良い友人は皆長女。
付き合う人はことごとく長男でした。
意識せずとも本能でそういう人を選んでいるのかもしれません(笑)+5
-1
-
233. 匿名 2015/07/20(月) 21:01:34
母親の、末っ子の弟はクズです。海外に住んでいるからと、実の母である祖母の葬式にも来なかった。それなのに今、金がなくなるたびにうちに来て、金がないんだよ〜とぼやく。それ聞いてお金あげちゃう母も母なんですが。+1
-0
-
234. 匿名 2015/07/20(月) 21:03:57
. 匿名 2015/07/20(月) 08:32:19 [通報]
四人姉妹で一番下はまともに会話できないくらい自己中
うちの一番下の子はモンスターなくらい酷い。
決め付けすごいな。
私四人姉妹の末っ子だけど、次女がとにかく我が儘でお姫様気取りだけど。
性格によると思うんだけど。+5
-1
-
235. 匿名 2015/07/20(月) 21:12:58
231
なぜなら末っ子は長男・長女の犠牲の上に成り立ってるからだよ~+5
-12
-
236. 匿名 2015/07/20(月) 21:24:04
確かにお姉ちゃんがいる妹は、ネチネチしているとこあるかも。
あと、歳くうと若い子と張り合って虐めたりしてるけど
自分の事が判ってなくて、
「私は優しくて、自然で、人情家で、心が広くて」。とか自己評価している。
そういう時、私は「え?悪口凄いけど?」って心の中で思うけどね。
自信家で他人に対し忠告とかズバズバとしたりして和を乱している。+4
-3
-
237. 匿名 2015/07/20(月) 21:27:00
一人っ子よりわがままだ!+7
-4
-
238. 匿名 2015/07/20(月) 21:29:37
235
犠牲(笑)
長男・長女は末っ子のおふる着るかな?
周りが新品の中、自分だけ色褪せた制服着たことありますか?
恐らくいい年のくせに、まだ末っ子に恨み持ってるあなた、いい加減ひとり立ちしましょう。+17
-2
-
239. 匿名 2015/07/20(月) 21:40:25
末っ子ですが、なにかある度両親兄弟から頼られますが。
末っ子はわがままだの甘えん坊だの言われたくないな。+12
-2
-
240. 匿名 2015/07/20(月) 21:40:53
ワガママです
三姉妹の末っ子。
ワガママ通る優しい男と今迄付き合いましたが、全て長男。後から聞きますが100%。
甘やかしてくれるのを嗅ぎつける能力はたけてます。+5
-0
-
241. 匿名 2015/07/20(月) 21:45:18
長男、次男、私。の末っ子長女です。
私は母子家庭なので、小学一年からご飯炊いてました。
兄にはすぐ殴られるし、お小遣い貯めてても、兄に盗まれるし…
洋服は親戚のおさがり。
母は家にあまりいなかったので、甘えることも出来ませんでしたよ。
長男が思春期の時には、母2:私8で当たられて、叩かれたり性的虐待にあったり、死にたいと思いながら毎日泣いてました。
幸せな家に産まれれば、我が儘になれたと思いますが、私は我慢ばかりでした。
父親が欲しかったです。
+4
-1
-
242. 匿名 2015/07/20(月) 21:51:54
ワガママの自覚がある末っ子です(´・_・`)甘えん坊とか要領が良い、世渡り上手など言われます(笑)+5
-1
-
243. 匿名 2015/07/20(月) 21:53:37
上の失敗を見てるから甘え上手で要領良いのは
確かですが、兄はダメ人間、姉は家庭不和とうまく
いっていないため、金銭問題を含む母の老後の面倒
をみるのはいつも私だろうなと考えています。
母子家庭もあり
小さい頃から自分だけはしっかりしないとと
いつも自分に言い聞かせ弱音を吐かず常に
がんばってきました。
私は自分が最後の砦なので末っ子でも
いいことばかりではありません。
+8
-0
-
244. 匿名 2015/07/20(月) 21:59:03
238
同性の末っ子はまた違うかもね
ウチの末っ子長男は大学院までだしてもらったのにフリーター→ニートの穀潰しなのにめちゃくちゃ可愛がられてるよ
私は高卒だけど就職していい人と結婚できたんだけど末っ子がニートのせいで未だに両親にたかられてるんだよね
+3
-2
-
245. 匿名 2015/07/20(月) 22:00:02
ワガママ三姉妹末っ子。
お姉ちゃん達には、いつも嫌な思いさせてたかと思います。
せっかく勉強教えてくれた一番上の姉には
教え方が、悪い!と。鉛筆で姉の手を刺したり(今考えると恐ろしい)下の姉には、笑わせすぎて小学校高学年なのにおもらしをさせてしまったり、前の晩、姉の頭をカーラーだらけにして眠らせ、学校に行く時間に巨大なグルグル巻きヘアーで困った姉を置いて学校行ったり。。。人間味もない非常識なワガママぶりでした。。それでも、姉たちは、私が可愛かったと。。ああ、ごめんなさい
罪滅ぼしではないですが、2人の姉のウチにはしょっちゅう、モノをせっせと送ってます。
今年の夏だけで、メロン、ステーキ肉、ウナギ、焼き鳥、米などなど。。
小さい頃はごめんね。。+4
-0
-
246. 匿名 2015/07/20(月) 22:05:50
末っ子です。
すっごいおおざっぱで適当なんですが周りからはお前やから仕方ないな!って感じで結構甘やかされてます(笑)+2
-1
-
247. 匿名 2015/07/20(月) 22:13:24
第一子は愛されて育つからおおらか、優しい
中間子は放任されるから自立心や反抗心が強い
末っ子は甘やかされるけど、長子に対するような愛情じゃなく、子育て慣れによる怠惰さからなぁなぁで許して注意しない。何でも許されると思い込んでワガママになる。+7
-2
-
248. 匿名 2015/07/20(月) 22:16:49
うちもそうだけど、友達の家とか見てても末っ子は内弁慶。外で愛想はいい、家では偉そう。+5
-0
-
249. 匿名 2015/07/20(月) 22:23:29
旦那が末っ子
ワガママというか、我が強くて決して自分が間違っていても人の言うとおりにはしない
何か問題が起きれば誰かがやるだろ思考。
あと、謝りかたが下手でイライラします+1
-0
-
250. 匿名 2015/07/20(月) 22:26:10
上が兄2人の末っ子(女)です。
親に叱られた記憶はほとんどなく、
会社では末っ子だと言うと笑いながら言わなくてもわかると言われました。+1
-1
-
251. 匿名 2015/07/20(月) 22:28:33
ワガママと言うより、他力本願です。
前の職場で女の人15人中、13人が末っ子で嫌な仕事は人に任せる。
悪意があるのか無意識なのか、、
末っ子タイプの人と仕事したくない。+7
-7
-
252. 匿名 2015/07/20(月) 22:29:37
三姉妹の末っ子です!
わがまま言ったあとに気づきます。今になると昔の自分は酷かったなーともおもう。
今は一応、家族と彼にしかわがまま出してないつもりではいますが。笑+5
-2
-
253. 匿名 2015/07/20(月) 22:29:50
私が末っ子です。
ワガママです。
世間は自分中心に回ってると思っています。
世渡り上手でもありますが…
末っ子は私と言わず自分の名前で呼ぶ子が多いと思います。+6
-10
-
254. 匿名 2015/07/20(月) 22:32:15
うちは真ん中が性格きつめでわがままです!
でも外面はやたら良いし ( ;`ω´) (`ω´;(`ω´; )+8
-1
-
255. 匿名 2015/07/20(月) 22:34:27
犬みたいだよね。後輩でもやっぱり
末っ子組は可愛がりたくなるもん。+1
-2
-
256. 匿名 2015/07/20(月) 22:38:50
3人きょうだいの1番上ですが、うちの末っ子は1番しっかり者ですよ!私はワガママじゃないけど、母と末っ子に甘やかされてるかな…真ん中は我が道を行くかんじ。ちなみに旦那は超ワガママな長男!弟はしっかり者です。両家とも祖父母が同居してたから、1番上は甘やかされたのかな〜という見解です。+7
-0
-
257. 匿名 2015/07/20(月) 22:40:22
これは上の兄姉の性格によると思うよー。
私は3人姉妹の末っ子だけど、いつも友達から「下に弟か妹がいる?」と
言われて、末っ子と言うと驚かれる。
長女次女が、すごい繊細というか世間で上手くやっていけないタイプで、
友達が作れず、内弁慶で家庭ではお姫様のように大事にされてる。
姉二人はワガママではないけど、親が先回りしてあげるから、
自分で主張しなくてもいいことが多く、無自覚に甘えているタイプ。
例えば悪天候の時、私は時間を計算して早めに起きてバスで出掛けるのに、
姉は「かわいそうだから」と親がタクシーを呼んであげてました。
父親も大事に育てられた長男でプライドが高く、職場ではトラブル続き…。
母親から、「あんたが最後の砦だから」と育てられ、家の手伝いやら
実務的なこと、家計的なことを母親の愚痴の相手をしながら叩き込まれ、
時々私一人父親が違うんじゃ…、と思うこともあったほど。
両親のタイプにもよるかも…。うちは、古いタイプの家で、
年功序列というか、一番良いものは一番上から与える、という考え方でした。+10
-0
-
258. 匿名 2015/07/20(月) 22:43:35
旦那が5人兄弟の末っ子
我が儘ではないけれど、人から何かをしてもらうのが当たり前みたいなところはあるし、自分が誰かのために何かをしてあげようという気持ちは欠けてる
+7
-0
-
259. 匿名 2015/07/20(月) 22:55:43
姉と兄のいる末っ子です。
姉も兄も自分勝手で家族に迷惑かけるタイプだったので、私は家族の負担にならないよう我慢、我慢。優等生タイプで生きてきました。
末っ子=ワガママ、自己中とかって言い切られるとイラッとする。家庭環境や性格で違うから。
+13
-3
-
260. 匿名 2015/07/20(月) 22:56:08
兄、姉のいる末っ子です。
衣服や学校などの使う道具は全ておさがりで我慢をしていました。
その点、大人になったら新しい物への執着がでました(>_<)
兄、姉の行動を見て育ち方を学んだように思います。それがわがままや甘えに繋がっているのでしょうね。
親も3人目の子育てになるとひと呼吸おける育て方になるのかなと…。
+4
-1
-
261. 匿名 2015/07/20(月) 22:58:29
末っ子ですが上のきょうだいの自由奔放さ、親の苦労を見てる分わがまま言ったことないです。
気づいたら、自分の意見を持たない人になってました。それはそれで直さなくてはいけないですけどね+1
-0
-
262. 匿名 2015/07/20(月) 23:01:00
すごく好きになる人はみんな末っ子長男。
わがままとゆうか、甘え上手で自由気ままで振り回されまくる、それも嫌じゃないくらい可愛い…と感じる私は三姉妹の長女。( ̄▽ ̄)
+6
-1
-
263. 匿名 2015/07/20(月) 23:05:59
お兄ちゃんのいる三人兄弟の末っ子娘は曲者。
気に入らないことがあるとすぐに無視。自分のことは名前で呼ぶ。
男三人兄弟は真ん中が曲者で一番下は賢い。
+4
-5
-
264. 匿名 2015/07/20(月) 23:06:43
34さん 私の母がそれですが、まさに女王です…+0
-0
-
265. 匿名 2015/07/20(月) 23:14:20
三人兄弟の末っ子ですが
一番上の姉の方が頑固で我儘でした。+5
-0
-
266. 匿名 2015/07/20(月) 23:14:40
旦那、3兄弟の末っ子。
年の離れた兄二人からがっつりヤキ入ってるらしいので、自分は沢山我慢した………と本人は言ってますが(笑)
世渡り上手で、何歳になってもチヤホヤされて、美味しいとこ取りな、とっても得な性格をしてます。
周りを見れる要領の良さもあるので、ササッと気遣いもできますが、自分に甘いです。あと甘え上手。
長女の私からすると、色々と羨ましい性格してます。+1
-1
-
267. 匿名 2015/07/20(月) 23:16:09
姉が一人の末っ子。
上の兄姉の末っ子の扱いにもよるのかも…(゜ロ゜;
物事ハッキリ言うからワガママとも言えるし…だからって人の意見聞かないとかでもないしなぁ。
姉が天然ぼんやり系なので…親親戚には私がしっかりもの!で通ってるのは有り難い(笑)
姉が強烈過ぎて私のぼんやりさがバレてないだけだけど。+0
-0
-
268. 匿名 2015/07/20(月) 23:26:36
うちの2歳の末っ子
…わがままです(笑)+0
-1
-
269. 匿名 2015/07/20(月) 23:34:41
生まれた時から上が主軸で生活が動いてるから自分の意見も何もないよ!合わせるしかない→他力本願なの⁉︎
そとに出て意見とか聞かれてビックリしたよ 他人の方が優しいなってね(T_T)→家ではパシリ、ペット扱い
何かあったらこっそり親に言わないと上に文句言われるし→それが我儘なの⁉︎かー
優しくされて当然の長女→ジャイアンにしか見えん+6
-2
-
270. 匿名 2015/07/20(月) 23:35:13
かわいがってくれる人になついている。人懐っこい。
でもどこに地雷があるのかわからない。
+3
-1
-
271. 匿名 2015/07/20(月) 23:38:56
4人姉妹の末っ子です。
同性の上司や目上の方にとても可愛がられます
後輩にもついつい甘えてしまい、反省しております、、
+0
-2
-
272. 匿名 2015/07/20(月) 23:43:04
旦那が、兄弟多く末っ子。
外面良く世渡り上手なタイプ。
家庭では俺は王様、俺が正しい、口先ばっかり達者なくせに、共働きなのに家事育児協力ほぼなし。感謝の言葉もない。くそ旦那。離婚したい。
親や姉達からちやほやされて育った結果だと思います。
すいません。ストレスたまりすぎてて愚痴になってしまいました。はぁ。+3
-2
-
273. 匿名 2015/07/20(月) 23:43:54
友達にいます。
わがままだし、我がとにかく強いし、地域性もありますが気性が荒い(笑)+2
-0
-
274. 匿名 2015/07/20(月) 23:45:17
258さん、272ですが、超~~わかる!
同じ境遇の人いるんだね、ちょっと救われました、、+0
-0
-
275. 匿名 2015/07/20(月) 23:45:34
家庭による。性格による。ただ上によって下の子が変わる面がある。
上がしっかりしてたら、下は甘えん坊になるし上が頼りなかったら上と下の関係が反対の場合もある。+8
-0
-
276. 匿名 2015/07/20(月) 23:46:03
68. 匿名 2015/07/20(月) 08:57:45 [通報]
>「ワガママ」を「甘え上手・世渡り上手」って言い換えちゃう時点で
>末っ子育ちの都合の良さが出てる
本人たちが「甘え上手」と書いている訳でなく、親や友達の立場からでしょ。
あと、「世渡り上手」って一般に否定的なイメージでしょ。計算高くて。
何でもつまらないマウンティングに変えてしまう人たちにうんざりする。+8
-1
-
277. 匿名 2015/07/20(月) 23:47:50
三人姉弟の末っ子。姉と兄は年子だけど私は14歳下
滅茶苦茶甘やかされて育ったからわがままだって
自覚はあるけど兄弟や親戚にはしっかり者だと言われてえ?ってなる
多分上の兄弟のこれは真似したくないって部分が
反面教師になってるんだと思う
でも贔屓目に見てもやっぱり一番しっかりしているのは
最初に産まれた姉だと感じます+0
-2
-
278. 匿名 2015/07/20(月) 23:53:16
甘やかされたから、というより親は最初の子供は注意深く大切に扱うけど
それ以降、徐々に手抜きなって放任栽培になっていく傾向があると思う。
だから最初の子のように、何も言わないでも心情を理解してほしい、と
いう感覚ではなく、はっきり言葉でアピる子が多い。お腹減った!とか。
長子からすれば、自分も欲しいのに気遣ってくれない、ずるいとなるし
末っ子からすれば、自分も欲しければそう言えばいいのに、となる。+18
-0
-
279. 匿名 2015/07/20(月) 23:56:54
末っ子だけど長男のほうがワガママ
長女はしっかりもの
私もワガママなのかな?+2
-0
-
280. 匿名 2015/07/21(火) 00:00:12 ID:nPbWKdXG6e
スレチなんだけど私だけかな?
2人兄弟の下を末っ子っていうのがなんか馴染めなくて…なんでだろう。+14
-1
-
281. 匿名 2015/07/21(火) 00:07:10
友達は3人兄妹の1番上なのに
下2人よりもワガママだし
性格悪いし
個人差によると思います。+5
-1
-
282. 匿名 2015/07/21(火) 00:08:41
姉妹の末っ子です。
大人になって子供の頃の自分のワガママさを自覚してから、気をつけるようになりました(笑)
子供の頃は外ではいい子で振る舞って気を使うくせに家では言いたいことを言う...内弁慶だったな~(笑)+1
-1
-
283. 匿名 2015/07/21(火) 00:08:54
280なんか分かる 三人以上きょうだいがいる人とはまた違う雰囲気がある+5
-0
-
284. 匿名 2015/07/21(火) 00:39:36
ドラマ「ディア・シスター」の松下奈緒の気持ちよくわかるわ~!!+1
-1
-
285. 匿名 2015/07/21(火) 00:57:40
末っ子は面倒くさい
甘ちゃんのくせに変なとこ張り合おうとする
たまたま私の知ってる末っ子がそうなだけかもしれないけど(^^;+2
-7
-
286. 匿名 2015/07/21(火) 01:03:51
家庭によるとしか言えないとおもいます。
母がアメリカ人、父が日本人の4人兄弟(姉兄姉私)の末っ子です。
両親が離婚して姉達は母に育てられ、兄と自分は父に日本で育てられました。父は物凄く厳しかったので末っ子とか関係なしに厳しく接しられましたし兄がワガママでダメダメなんにも出来ない人なので私がお世話をしてあげてました
それだし、姉達は、自由人でワガママで傍若無人で自己中な性格です。
うちの兄弟は末っ子の私が1番まともだとおもいます
末っ子の場合、上が性格悪かったりワガママだとそのしわ寄せが末っ子にもろにくるし我慢してしっかりした末っ子もいますよ+7
-0
-
287. 匿名 2015/07/21(火) 01:11:08
ち○めろ 子供たちの喧嘩、息子が妹をいじめる - YouTubem.youtube.com息子のりゅうちゃろくんが妹を鉛筆で突っついている?ように見えますね どちらにしろ、息子くんが妹さんにちょっかいをかけ、 おもちゃを奪おうとしているので妹さんが泣き出したものと思われます それなのにちいめろさんは息子くんには宿題やりなさいとしか言わず、...
+1
-0
-
288. 匿名 2015/07/21(火) 01:19:42
末っ子の人って世渡り上手だと思います。
私が長女なのですがほんと上の人とうまくコミュニケーション取れなくて悩んでいるのに対し妹は上下関係はっきりとしているのでとても羨ましいと感じますヽ(;▽;)ノ
ただ私よりだいぶ甘やかされてるのでどうなんでしょう…笑+1
-3
-
289. 匿名 2015/07/21(火) 01:21:24
家庭環境とか親の方針によるし、そんなに嫌なら関わらなきゃいいのに。+3
-1
-
290. 匿名 2015/07/21(火) 01:46:04
私も3姉妹の末っ子です。
わがままというか、マイペースと言われます。
そのくせ顔色をよくうかがってるので自滅していきます笑+0
-0
-
291. 匿名 2015/07/21(火) 01:48:09
3姉妹の末っ子です。
父親には甘やかされてたな~。今も。
逆に母親には甘やかされなかった。今思うと、嫉妬されてたと思う。
長女には甘かったな。
常に家族に気を使ってた。
八つ当たりの対象が、皆、私だから。
けど小さな頃は、人見知りだから、知らない人に話しかけられても姉達が対応してくれてたし
泣いたら許されたしで特してました。
旦那にはわがままばかりだな…+0
-0
-
292. 匿名 2015/07/21(火) 01:49:30
末っ子だけど、自分でも超ワガママだと思う!
お前中心で世界は回ってねぇんだよって兄にキレられた+0
-0
-
293. 匿名 2015/07/21(火) 01:53:01
私の家の末っ子(女、女(私)、男)は素直でワガママで構ってアピールが強いけど学校では大人しいらしいです
あと劣等感が強いのか優等生タイプの人を嫌ってます+1
-0
-
294. 匿名 2015/07/21(火) 03:17:34
三人兄弟の末っ子です。ワガママです。
末っ子だからワガママというよりは、性格だと思ってたけど、よく末っ子でしょ?と言われるので関係あるのかもわからん+0
-0
-
295. 匿名 2015/07/21(火) 06:13:24
兄弟と歳がかなり離れてる末っ子はワガママ。
+1
-2
-
296. 匿名 2015/07/21(火) 06:28:32
兄2人いて末っ子です。
よく可愛がられたでしょ?と言われます。たしかに、女の子らしい服はおさがりがあまりない。
だけど、父親は女の子は手伝いをしないといけないとご飯の用意とか、洗濯物とか、男より前には出てはいけないと厳しかったかな。
ただ、世渡り上手ではある。人の顔色みて、行動するかも。+0
-0
-
297. 匿名 2015/07/21(火) 06:38:30
3人兄弟の末っ子です。
でも、双子だから、姉、(兄・私)で兄と私が双子です。
家では普通の末っ子のようには育ていないのに、回りに末っ子に「末っ子のくせに」とか言われるとモヤモヤ。+2
-0
-
298. 匿名 2015/07/21(火) 06:42:27
世渡り上手な子が多いイメージ。
私の周りでは、とくに「姉の妹」っていう立場の子が。
第一子長女の自分にとっては羨ましい限りだな〜 言いたいこと抑えてきたので今でも口下手( ̄▽ ̄)
でも「兄の妹」って立場の子はわきまえてなさすぎな子が多い気がする
あくまで私の周りの人間の話だけどね!+3
-0
-
299. 匿名 2015/07/21(火) 07:01:18
兄の妹(かわいい、美人)
は周りも可愛がれるんだけど
兄の妹(ブサイク)
これはなかなかキツイ
言い方悪いけど下のタイプでやたら我が儘で嫌われてる子が周囲にちらほら...+1
-0
-
300. 匿名 2015/07/21(火) 07:25:04
いや、末っ子は結構空気を読むタイプ多いよ。よく、周りを見てる。それが、生き抜く術みたいなとこある!+2
-0
-
301. あ 2015/07/21(火) 07:43:11
四人兄弟で私は一番上。
末っ子が女なんだけど、かなりだらしない(-_-;)
私の時は親も口うるさかったりで色々教えこまれたけど、4番目となると、勝手に育つし結構テキトーにやってた気がする、、汗
だからかな?+1
-1
-
302. 匿名 2015/07/21(火) 08:34:44
一人っ子より末っ子がタチ悪いってのすごく分かる!
親と兄弟に可愛がられて育つから他人からの好意も当たり前だと勘違いしてる。
擦り寄ってきて甘え上手だけど、自分の思い通りにならない人間には手のひら返す。
一人っ子は1人の世界を大事にしてるから他人にそんなに興味ない。+1
-7
-
303. 匿名 2015/07/21(火) 10:23:31
・アニキがいる末っ子は男みたい。
・オネーチャンがいる末っ子は怖い。
・男で兄妹が多くてその中にオネーチャンがいる末っ子は
目が怖くて勝気で厳しくて自虐が無くて頭がいい振りをして
ムードメーカーを気取っている。+1
-3
-
304. 匿名 2015/07/21(火) 11:52:22
わたしも姉妹の末っ子だけど
妹はワガママなんじゃない!
姉とか上の子は初めての子だし親も気を使っていろいろ手を施してあげたりしていたのが2番目以降は手を抜かれてテキトーになるし自分と親だけの時間がないんだよ生まれたときから2番目
常にライバルがいる
だから自分からガツガツもの入ってアピールしないといけないの+2
-2
-
305. 匿名 2015/07/21(火) 11:54:19
304です
もの入ってじゃなくもの言っての間違えです+0
-0
-
306. 匿名 2015/07/21(火) 12:27:05
妹タイプに言いたい。
どうしてそんなに他人が気になるの?どうしてそんなに競争するの?
でも姉タイプも外面がイイだけで、密かに自分が一番じゃないと
ダメな部分を持っている。妹ほど強烈じゃないだけ。+0
-5
-
307. 匿名 2015/07/21(火) 12:50:04
え?主張してやっと何かえられるから
それが気に入らないのだろうけど、初めから与えられてる人には分からないか+3
-2
-
308. 匿名 2015/07/21(火) 13:22:44
同じ化粧でも目がキツイ+0
-2
-
309. 匿名 2015/07/21(火) 13:23:44
↑上に姉がいる人は目でわかる+0
-1
-
310. 匿名 2015/07/21(火) 15:28:17
子供ン時は、家で手伝いをアネキに押し付けて何もしない。
歳くって結婚して、家事をしなければいけないようになると
急に「自分は働き者だ」。アピがウザくなったり、
若い子が「何もしない」。などと言ったりすると
キレて「あんた、手伝い位しなさいよ」。と干渉しだす。
でも、それって自分は旦那さんに金もらっているから
しなければいけない訳で、若い子は自分が養っている訳でもないし
その子が何もしなくても、別に迷惑を被ってない訳で干渉する筋合いはサラサラない。
何故にそんなに他人が気になるのか理解できない。
ま、思慮深さが足りないし、その事によって他人を傷つけ和を乱す事を厭わないんだろね。
根が我儘で意地悪なんだと思う。+0
-0
-
311. 匿名 2015/07/21(火) 15:33:30
307
うーん、でもそれによって他人にストレスを与える場合や
傷付ける場合もある訳で・・・。
競争すべきところとそうじゃないところを的確に区別しないと
嫌われるんじゃないかな?+1
-1
-
312. 匿名 2015/07/21(火) 15:50:19
311本当に困った時にやってもそういわれるんだと思うけど とにかく自分以外が構われただけで文句言ってくるのはやめてほしい+1
-1
-
313. 匿名 2015/07/21(火) 17:40:26
末っ子ここまで叩いといて自分は嫌われていないとでも思っている神経が怖い+4
-1
-
314. 匿名 2015/07/21(火) 18:20:17
兄が2人の長女兼末っ子です。
わがままでひとにすぐ頼りがち…(笑)
直さなきゃとおもうけどもう物心ついたころからなので直らない!+0
-0
-
315. 匿名 2015/07/21(火) 19:37:27
末っ子が乳児。
今のままだと相当自由自在に育ちそうだ♡+0
-0
-
316. 匿名 2015/07/21(火) 22:58:03
ワガママです。
断言できる。
解散~+0
-2
-
317. 匿名 2015/07/22(水) 08:36:45
末っ子批判する家庭で育った姉の子供も下の子は本当に可哀想だった。それは末っ子だけの問題ではないよね。
偉人の親の子で姉だった人に質問したら、親が本当に良かったと尊敬し、姉だったその人からも下の兄弟に教養を身につけるのが当たり前で、兄弟のけなす言葉を一切言わず、あった人全員教養高い兄弟・子供達だった、その家族たちも他人の悪口を言わず解決しようとする行動、かっこよかった。
上の話の思考に育つのは不幸の連鎖、下の話は不満を解決する行動で全員が成長してきたのかも知れない。+0
-0
-
318. 匿名 2015/07/22(水) 12:45:01
末っ子はすぐ人を頼ると言われてるけど・・・
自立するって、家族以外の他人に頼れるようになることだよ。
自立=孤独は間違い。
そういう意味では末っ子は世渡り上手だけど、一部からは煙たがられるのかも。
長子は生まれてから親の愛情を1人で全部受けてるけど、その次からは独り占めを経験することは絶対ないんだからアピールしないといけないしね。+0
-0
-
319. 匿名 2015/07/24(金) 22:13:04
やってもらって当たり前だと思ってる
少しでも気に入らないことがあるとすぐに顔に出る
最初から自分でやろうとせず、わからないことはすぐ他人に聞く
寄生体質+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する