-
1. 匿名 2022/10/03(月) 13:06:14
字を書く習慣がなくなって下手になりました。練習してます。字は綺麗ですか?自分の字気に入ってますか?+17
-0
-
2. 匿名 2022/10/03(月) 13:07:07
毛筆は得意
硬筆はめちゃくちゃ汚い+45
-7
-
3. 匿名 2022/10/03(月) 13:07:10
漢字かなり書けなくなったわ…+72
-0
-
4. 匿名 2022/10/03(月) 13:07:23
+7
-53
-
5. 匿名 2022/10/03(月) 13:07:25
めちゃくちゃ下手w+35
-0
-
6. 匿名 2022/10/03(月) 13:07:28
私もだよ! もう字を書くって事が苦痛。+76
-1
-
7. 匿名 2022/10/03(月) 13:07:32
機械化が進んで文字うまく書けないよ・・・+7
-0
-
8. 匿名 2022/10/03(月) 13:07:54
私ももっと上手くなりたいと思って、市販のペン習字で練習しました。案外クセがあるんだな、と発見。キレイになったので良かったです。+11
-3
-
9. 匿名 2022/10/03(月) 13:08:09
へったくそです!
字だけ見たら小学生みたいな下手な字です…
せめて読めるように書いてるけど、バランスがダメダメ+85
-0
-
10. 匿名 2022/10/03(月) 13:08:12
習慣はなくなったけど、極端に字は変わってない+1
-0
-
11. 匿名 2022/10/03(月) 13:08:19
私も子供の頃から字が汚い、左手でしか文字を書けないから余計に字が汚い。+16
-0
-
12. 匿名 2022/10/03(月) 13:08:21
人に見せる書面に記入する時は、読みやすい字を書くように気をつけている。
日記とか手帳は私しか見ないから汚いと思う。
日記や手帳の字が私の本来の性格の字だと思う。汚いし適当。間違ってるだろうし。+8
-1
-
13. 匿名 2022/10/03(月) 13:08:23
急いで書くとホント汚い。あと受付とかで書くの見られてると汚いw+69
-1
-
14. 匿名 2022/10/03(月) 13:08:27
日ぺんみこちゃんやりー+5
-1
-
15. 匿名 2022/10/03(月) 13:08:30
私も練習したらだいぶ綺麗になったよ!+3
-0
-
16. 匿名 2022/10/03(月) 13:08:36
小5の時変な丸文字書き続けてたら今もずっと下手、、+14
-0
-
17. 匿名 2022/10/03(月) 13:08:37
Twitterでグッズの交換するとみんな一言書いたメモ入れてくれるんだけど、なんであんなに可愛い字が書けるのかな〜!!羨ましい!!+21
-3
-
18. 匿名 2022/10/03(月) 13:08:38
>>4
えー、意外と下手だねー。+9
-5
-
19. 匿名 2022/10/03(月) 13:08:40
汚いです
気を付けて書いていっても汚くなってしまいます+19
-0
-
20. 匿名 2022/10/03(月) 13:08:42
全然書いてないから自分の字すら忘れたw+3
-0
-
21. 匿名 2022/10/03(月) 13:08:50
ダイソーの美文字練習帳おすすめ
練習帳のページの上に書道の紙で透かして写し書きしたら何度も練習できる+27
-1
-
22. 匿名 2022/10/03(月) 13:08:53
私も下手すぎて恥ずかしい。小学生まで習字と数年前にボールペン習字もやったけれど下手なまま。+9
-0
-
23. 匿名 2022/10/03(月) 13:09:06
字が綺麗と言うだけで、会ったことないけど夫のおばあちゃんたちに絶対いい子だと言われた+7
-0
-
24. 匿名 2022/10/03(月) 13:09:08
綺麗に書こうとはするけど、癖は出るなと思う。
自分の字特有の癖がある。+8
-0
-
25. 匿名 2022/10/03(月) 13:09:41
字を練習することが好きだから時々練習帳買って練習してる。
字は褒めてもらうことが多い。
ただ漢字を覚えてないw
書く機会も減ってどんどん忘れてる気がする。+5
-0
-
26. 匿名 2022/10/03(月) 13:10:22
さっき、久々に履歴書を書いてたんだけど
字は汚いわ、手は震えるわ
でビックリしたよ。
字を書く事がなくなったからな。+14
-0
-
27. 匿名 2022/10/03(月) 13:10:22
+4
-10
-
28. 匿名 2022/10/03(月) 13:10:24
私、自覚ないけど家族にも友達にも旦那にも子供にも「字、汚いよね」って言われる
中学生高校生の時のくせが抜けないんだと思うけど、アラフォーの今、他人には「可愛い字だね」と言われるけど…そういうしかないんだろうなと申し訳なくなる
習字ならってたんだけどなー+9
-0
-
29. 匿名 2022/10/03(月) 13:10:27
本当にめちゃくちゃ汚いです
自分より字の汚い女性見たことない
どんだけ丁寧にを意識しても、綺麗になんて書けない
ガルでよく言われてる沢尻エリカの方が私の字より綺麗だなと思う
3つ願いが叶うって言われたら達筆になりたいってお願いしたいくらいだよ
+35
-1
-
30. 匿名 2022/10/03(月) 13:10:42
美文字で自分の名前をプリントして練習した。
1番書く機会が多いから。
他は汚いけどー+0
-0
-
31. 匿名 2022/10/03(月) 13:10:42
理系の方とか、本当に頭が良いと字が汚いらしいよ。高学歴はそういうの気にしないみたい。+6
-11
-
32. 匿名 2022/10/03(月) 13:10:56
まじで自分の字わかんないw+1
-0
-
33. 匿名 2022/10/03(月) 13:11:28
自分で書いた字が読めない事があるw
+6
-0
-
34. 匿名 2022/10/03(月) 13:11:42
字のサイズがバラバラだし真っ直ぐに書けない+14
-0
-
35. 匿名 2022/10/03(月) 13:12:05
>>18
意外?+9
-2
-
36. 匿名 2022/10/03(月) 13:12:06
書いた時は、きれいに書けた!と思うのに、なぜか数年後その字見ると、これ誰書いたん?下手すぎ
と思うことよくある+9
-0
-
37. 匿名 2022/10/03(月) 13:12:13
文字は綺麗さより、内容が大事。
成績優秀者はノート汚かったり、論文もぐちゃぐちゃだと聞きます。+1
-11
-
38. 匿名 2022/10/03(月) 13:12:15
>>33
あったかもw+1
-0
-
39. 匿名 2022/10/03(月) 13:12:17
子供の頃に左利きを矯正させられて字だけは右で書くようになったけど、もともと利き手じゃないから上手じゃないし、左手でも書き馴れていないから綺麗には書けなくなってる。
今さら上手くなっても仕方ないし、他にやることがあるからワザワザ練習する気もない。+8
-0
-
40. 匿名 2022/10/03(月) 13:12:47
手紙書いてるんだけど、何度も書き直してる笑
読みづらいしバランスが悪い!
納得いく感じにならん。+2
-0
-
41. 匿名 2022/10/03(月) 13:13:00
子供の頃、習字を習っていたはずなのにめちゃくちゃ下手。
丁寧に書くと小学生みたいな下手な丸文字になるんだけど、私の容姿が地味で真面目そうだからギャップが酷いと思う。
ネームタグに記入すれば、必ず余白が出来たりスペースが足りなかったり。子供にも恥をかかせとるよ。+3
-3
-
42. 匿名 2022/10/03(月) 13:13:12
下手な字でもゆっくり
丁寧に書こうとしてる字は
素敵だよ。
字が下手だとあきらめて
雑に書いてる字を見ると
気分悪くなるよ。+9
-1
-
43. 匿名 2022/10/03(月) 13:13:44
読めればいいじゃん
+5
-2
-
44. 匿名 2022/10/03(月) 13:14:38
結婚式やお葬式で名前書くの本当嫌😂+10
-0
-
45. 匿名 2022/10/03(月) 13:15:08
>>27
フォントみたいで不自然+9
-2
-
46. 匿名 2022/10/03(月) 13:15:13
>>4
きったねw
賢いのに…+5
-6
-
47. 匿名 2022/10/03(月) 13:17:27
>>2
マイナスついてるけど私もそう
習字習ってた時毛筆だけ何故か良かったww+19
-0
-
48. 匿名 2022/10/03(月) 13:18:00
和歌山在住なんだけど住所書くときの和歌山県がもう苦手。バランス取りにくい。あと女って字と片仮名のワとクの書き分けが下手くそすぎる+0
-0
-
49. 匿名 2022/10/03(月) 13:19:27
字は綺麗だけど殴り書きからの幅が広い
場面で変えてる。+4
-1
-
50. 匿名 2022/10/03(月) 13:19:39
硬筆六段です
たまに字を書くと「そんな達筆なの?!」って驚かれるので嬉しいです。+8
-1
-
51. 匿名 2022/10/03(月) 13:20:06
なんか疲れるよね。
書く事が疲れる。
画数の多い漢字とかわーっ!てなるw+2
-0
-
52. 匿名 2022/10/03(月) 13:20:06
見本の字を意識してなぞってみて、それから見本見て意識して書く。
字が綺麗になるよー!集中して練習あるのみ!だらだら何回も数こなすのは駄目だよ🙅♀️+3
-0
-
53. 匿名 2022/10/03(月) 13:20:25
>>4
きったね+14
-2
-
54. 匿名 2022/10/03(月) 13:20:36
>>46
横だけど頭いい人ほど字が汚いイメージ
一度めっちゃ頭のいい上司に字が汚いですねって言ったらキレイに書くことに重き置いてないって言っててなるほどな~と思った+8
-12
-
55. 匿名 2022/10/03(月) 13:21:05
>>1
日ペンの美子ちゃんだな+2
-0
-
56. 匿名 2022/10/03(月) 13:23:11
>>4
ちゃんとした日本の義務教育を受けている人ならこの書き方にはならないはず。+25
-3
-
57. 匿名 2022/10/03(月) 13:23:25
大学まで字が汚くて、就職前にペン字の通信教育で字が綺麗と言われるぐらいに矯正しました
急いで書くときは本来の汚い字、意識して書けばきれいな字、という感じですね
手書きの履歴書でとにかく字が綺麗な人だ!と採用してもらった後、伝言メモの字が汚いことに驚かれること多かったです汗+6
-0
-
58. 匿名 2022/10/03(月) 13:27:19
ゆっくり書けばそれなり。
でも、サインとか、店頭で住所書いたりとかは焦るので下手になっちゃう。
あと、銀行とかに置いてあるボールペンって書きにくい。+5
-0
-
59. 匿名 2022/10/03(月) 13:27:29
私もめちゃくちゃ下手。
以前買った30日で字が上手くなるってやつ引っ張り出して1ページやりました。+2
-0
-
60. 匿名 2022/10/03(月) 13:28:09
>>4
釘折れ文字の国ルーツのお人だから、止めとか跳ねとか知らないんだろうねー+16
-2
-
61. 匿名 2022/10/03(月) 13:28:15
>>2
私もこれだわ
習字習ってたけど硬筆は本当汚い笑+17
-0
-
62. 匿名 2022/10/03(月) 13:29:37
>>16
分かるよ!とくに、今アラサー世代が被害者じゃない?優等生的な子は上手く書いてたけど、ティーン誌等のモデルさんの書く文字真似したり、大体の子がいかに可愛い字で書けるかみたいな。崩し字で書いてたと思う!+9
-1
-
63. 匿名 2022/10/03(月) 13:30:27
丁寧に書いても汚い
字が汚いと品がないように見られている気がする…+5
-0
-
64. 匿名 2022/10/03(月) 13:31:07
汚いのはもちろんなんだけどフォントが安定しない。その時々によって別人のように字が変わってしまう。+9
-0
-
65. 匿名 2022/10/03(月) 13:31:24
下手で字の練習の本買って、少し頑張ったらマシになりましたよ
メルカリとかで住所とか名前が下手だと恥ずかしいと思って
+0
-0
-
66. 匿名 2022/10/03(月) 13:32:26
>>2
これ結構あるあるだと思う+13
-0
-
67. 匿名 2022/10/03(月) 13:32:47
私も下手。
字を書くと真っ直ぐに書けてないし、一つ一つの字の大きさがバラバラ+7
-0
-
68. 匿名 2022/10/03(月) 13:37:20
>>62
ほんとそう!!みんな崩し字書いてたのに高校入ったあたりからみんな綺麗な字で焦った+3
-0
-
69. 匿名 2022/10/03(月) 13:39:47
めちゃくちゃ汚いです。
こんなんで事務職やってるとか恥ずかしいです。
郵便物の住所書いた時には同僚には
その字でちゃんと届くの?
と言われてます…。+8
-0
-
70. 匿名 2022/10/03(月) 13:40:10
>>4
自分流も下手だけどこれに比べたら何倍も上手だった。
ありがとう瑞穂、小指の爪の垢ほどだけど自分に自信が持てたよ。+5
-1
-
71. 匿名 2022/10/03(月) 13:41:40
>>4
日本の小学校の授業でちゃんと習ってればこうはならんよね…+13
-1
-
72. 匿名 2022/10/03(月) 13:43:09
学生の時に板書だけでなく先生の重要な解説やトリビアもできるだけ書いておきたくて超スピードでノート取ってたら汚くなった+2
-0
-
73. 匿名 2022/10/03(月) 13:45:28
スマホとかタブレットでタッチペンでサインするとき汚すぎて笑えてくる+3
-0
-
74. 匿名 2022/10/03(月) 13:46:12
大人のボールペン教室とかないかな?
習字じゃなくてさ+2
-0
-
75. 匿名 2022/10/03(月) 13:47:37
>>54
デリカシーないなあ+3
-1
-
76. 匿名 2022/10/03(月) 13:48:37
ペン習字の本、Amazonで500円くらいで買って練習したらちょっとだけマシになった
字が汚い…て嘆いてる人多いけど、たった500円でマシになるから是非試してみてほしい+3
-0
-
77. 匿名 2022/10/03(月) 13:48:50
>>27
こんな一定の字を書けるのすごいね。+17
-0
-
78. 匿名 2022/10/03(月) 13:50:04
>>73
スマートフォンやタブレットのタッチペン本当に使いづらいよね。普段の字は上手くはないが読みやすい字って言われる。+4
-0
-
79. 匿名 2022/10/03(月) 13:51:31
>>74
公文書写だったらペン習字講座やっているよ。+2
-1
-
80. 匿名 2022/10/03(月) 13:57:10
ペン字習ってるときはちょっとマシだった
でもまた汚くなってるので、暇なときに練習中です+0
-0
-
81. 匿名 2022/10/03(月) 14:00:34
>>78
すみません。書きにくいの間違いです。+0
-0
-
82. 匿名 2022/10/03(月) 14:01:02
>>9 私も小学生の丸文字みたいな癖が抜けなくて書くの恥ずかしい
大きく書くとバランス崩れてやばい
連絡帳書くのが毎日毎日苦痛でしょうがない+4
-0
-
83. 匿名 2022/10/03(月) 14:02:11
>>13問診票みたいなの書く時にバインダーで渡されてソファで座って書くともう見れたもんじゃないしガタガタw
気付いたらナナメになってるw+19
-0
-
84. 匿名 2022/10/03(月) 14:02:15
漢字を忘れて来たし書くのに手が痛くなる。+2
-0
-
85. 匿名 2022/10/03(月) 14:03:09
自分の字が大嫌い
習字習った事ない小学生の男子っぽい字なので人前で書く時は本当に嫌+0
-0
-
86. 匿名 2022/10/03(月) 14:04:46
>>2
私も毛筆は得意!
硬筆も綺麗だと思うけれど、やっぱり毛質の方が綺麗。
ちなみに高校時代に流行ったギャル文字も得意だった。笑
+5
-1
-
87. 匿名 2022/10/03(月) 14:09:50
+5
-0
-
88. 匿名 2022/10/03(月) 14:12:06
小学生の頃丸文字にハマっていたらそれが自分の字になり、大人になって人前に出すのが恥ずかしくなり練習しました。
急いで書いても字が綺麗な人に憧れます。+4
-0
-
89. 匿名 2022/10/03(月) 14:15:34
字が汚くて、その時の雰囲気やペンによってまともに書ける時もあれば意気込んで丁寧に書いても汚くなる時があります。なんというか、バランスに統一感がないです。
なぞったり横にある見本を真似て書くことはわりとできますがその見本を覚えたり自分の字にすることができない。一番理想はささっと適当に書いた字でもかわいい字に見えることです。でも適当に書くと読めないほど汚い時があります。
あと字を人に見られるのがすごく嫌です。
これらの症状同じような人いますか?+6
-0
-
90. 匿名 2022/10/03(月) 14:16:37
>>1
ペン字教室3年も習ってたのにクラスの誰よりも汚ないままだった。
能力的な問題もあると思う。+4
-0
-
91. 匿名 2022/10/03(月) 14:18:16
分かる。名前とか住所とか書くの凄く苦手。綺麗な字の人が羨ましいよ+0
-0
-
92. 匿名 2022/10/03(月) 14:18:35
>>2
2さんとその返信見て私だけじゃないんだって安心した笑
硬筆は自分でもなんて書いたかわかんないくらい汚い+5
-0
-
93. 匿名 2022/10/03(月) 14:19:05
>>87
2代目がタイプ+0
-0
-
94. 匿名 2022/10/03(月) 14:28:44
>>2
2さんとその返信見て私だけじゃないんだって安心した笑
硬筆は自分でもなんて書いたかわかんないくらい汚い+0
-0
-
95. 匿名 2022/10/03(月) 14:32:29
めちゃくちゃ頭いい人って、字が汚いイメージ+0
-0
-
96. 匿名 2022/10/03(月) 14:33:03
文字は人なりの言葉通りのような気がする
私めっちゃ文字が汚いし人前で文字書くのすごい苦痛だし文字が綺麗な人はやっぱりそれなりの人
文字が綺麗な人は本当に羨ましい+3
-0
-
97. 匿名 2022/10/03(月) 14:42:14
なんやかんや習字習わせてくれてたらなぁって思う+0
-0
-
98. 匿名 2022/10/03(月) 14:45:47
手が震えてうまくかけない。棒とか一本多く書いちゃうわ。+0
-0
-
99. 匿名 2022/10/03(月) 14:52:55
>>54
上司の学歴知ってるの凄い。小さい会社で友達感覚なのかな。
仕事で、読む相手がいるなら少しは丁寧に書いて欲しい。読みにくいと伝わらないし、はかどらないでしょ。迷惑すぎる。+3
-0
-
100. 匿名 2022/10/03(月) 14:54:48
接客業だけど字が下手すぎて領収証書いてって言われたら緊張で手が震えてさらに汚い字になる
丁寧に書きたくてもレシートのツルツル感が滑ってミミズみたいになっちゃう
辞めたほうがいいかな
+4
-0
-
101. 匿名 2022/10/03(月) 14:58:19
>>3
ダイソーの大人の漢字ドリルしてみ。
マジで漢字でてこない+2
-0
-
102. 匿名 2022/10/03(月) 15:12:20
>>67
わたしもこれ。バランスが取れないから汚く見える。1つ1つは普通だと思うんだけど+4
-0
-
103. 匿名 2022/10/03(月) 15:13:58
かなり下手だよ、もう諦めてるけど。+0
-0
-
104. 匿名 2022/10/03(月) 15:14:21
一文字ずつ単体で見たら綺麗なんだけど、大きさが微妙に違ったり、文字間が違ったり、斜めになってたりで汚く見える。でも逆の人もいるよね。可愛いギャルの子とかそうだったな。文字はギャル文字なんだけど、全体のバランスがよくて見やすいの。+4
-0
-
105. 匿名 2022/10/03(月) 15:17:17
>>90
字も美術的なセンスみたいなところがあるよね。
サラっと早く書いてもセンスがある人の字はかっこいいから羨ましい。+5
-0
-
106. 匿名 2022/10/03(月) 15:22:40
習字習ってたせいでそれなりに縦書きはできるんだけど
横書きがめちゃくちゃへたくそ
そういう人いますか+2
-1
-
107. 匿名 2022/10/03(月) 15:41:37
ペン習字帳を買って
やったら綺麗になりました!
+1
-0
-
108. 匿名 2022/10/03(月) 16:01:34
>>4
文字を図形かタテヨコでしか見てないからこうなるんだろうな
止めや払いの感性が皆無+2
-0
-
109. 匿名 2022/10/03(月) 16:03:12
きれいな字じゃなくても読めるならまだいいじゃない?
読めないのは…+2
-0
-
110. 匿名 2022/10/03(月) 16:04:19
事務で字が汚いって散々言われたから、図書館でペン習字の本を借りて練習したり、昔の明朝体を見ながら練習したら綺麗な字を書けるようになった。
嘘みたいだけど、字が綺麗(習わずに綺麗な字を書く努力家)と言う事で事務で採用されたよ。+3
-0
-
111. 匿名 2022/10/03(月) 16:07:03
>>1
自分で書く字好きだった…
麻痺になって書けなくて、練習してるけどその度に辛くなってくる。+0
-0
-
112. 匿名 2022/10/03(月) 16:16:59
>>83
同じく(笑)
この人いい歳して字きったねーな!!って受付の方に絶対思われてるんだろうなぁ。と凹む。+10
-0
-
113. 匿名 2022/10/03(月) 16:17:31
>>99
字が汚くてもいいから仕事では丁寧に書いて欲しい。
伝言メモとか解読しないといけないレベルの字を書く人がいて困る…。+2
-0
-
114. 匿名 2022/10/03(月) 16:38:52
+14
-2
-
115. 匿名 2022/10/03(月) 16:43:02
本買って練習してたんだけど、子供に習字習わせながら自分もお願いします!って一緒に習ってます。
真ん中揃える。とか上下を同じ幅にとか、ここは止めるはねるとかちょっとの違いでうまく見えるのが、字って奥深いなって思う。
でも小2の子供よりも私の方が訂正が多いw+2
-0
-
116. 匿名 2022/10/03(月) 17:21:04
>>1
安心して、みんな宮沢りえより上手いと思う。+2
-0
-
117. 匿名 2022/10/03(月) 18:11:28
>>67
ひとつひとつの字の大きさ揃えるとか難しすぎない?って思ってる
+5
-0
-
118. 匿名 2022/10/03(月) 18:11:38
真似と空間認識能力だけだから
百均の練習帳で練習してみて
美文字は本当にお得だから+2
-0
-
119. 匿名 2022/10/03(月) 18:12:51
>>114
苦労人だし美男子の上美文字なんだね。素敵!+3
-0
-
120. 匿名 2022/10/03(月) 18:17:34
>>2
同じです。
硬筆と習字と両方習ってたけど習字は得意で硬筆は苦手。
習字の字の上手さと硬筆の下手さの差がありすぎる。+0
-0
-
121. 匿名 2022/10/03(月) 18:23:26
>>76
なんなら今100均でも売ってるからね!取り組みやすくなったよ〜+0
-0
-
122. 匿名 2022/10/03(月) 18:35:20
>>56
受けたけど私この人より下手だよ。+3
-0
-
123. 匿名 2022/10/03(月) 18:36:14
+2
-0
-
124. 匿名 2022/10/03(月) 18:44:12
電話でメモとる字が自分でも読めないくらい汚い+0
-0
-
125. 匿名 2022/10/03(月) 20:05:16
>>117
ですよね。
前に職場の人の字を見たら一つ一つの字のバランスが一緒だった。
+4
-0
-
126. 匿名 2022/10/03(月) 20:40:17
>>113
それはあなたに大谷翔平並みに野球をやって!ってくらいの難易度なんだよ。+1
-0
-
127. 匿名 2022/10/03(月) 21:09:05
寄せ書き、年賀状、結婚式等の受付……字が汚いから本当に恥ずかしい
上手に書かなきゃって緊張して余計下手になる+4
-0
-
128. 匿名 2022/10/04(火) 00:11:38
汚くて恥ずかしい。100均のペン字またしなきゃな。
医療事務で患者さんのお薬手帳に名前書くんだけど、これがもう申し訳なさすぎる。
汚すぎて上からテプラ貼られてたこともある笑
接客の人は会員カードとかに名前書くの恐怖じゃない??+2
-0
-
129. 匿名 2022/10/04(火) 00:52:06
>>114
この前やってたアメトークのプレゼン大会のフリップもきれいだなーと思いながら見てた。+3
-0
-
130. 匿名 2022/10/04(火) 02:53:29
今の兵庫県知事がとんでもない汚い字で衝撃的だったよ。
これに比べてみたら、みんな自信を持てるんじゃないかな?
なんかスゴいナルシストで自分の事をカッコいいと思い込んでて、やる事なす事、批判されている知事で
はずかしい兵庫県知事 とか呼ぼれています。+3
-0
-
131. 匿名 2022/10/04(火) 03:15:41
>>1
よく言われる、木嶋佳苗の字はよく揃ってるけど上手くはない!!+0
-0
-
132. 匿名 2022/10/04(火) 07:19:51
>>1
私も字が汚いから日記を書くようにした。後から読み直した時に字が汚いと読めないから意識して書いたら多少はマシになった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する