-
3501. 匿名 2022/10/06(木) 07:49:31
>>3475
熱が出る前は、リレーの選手もやるような、普通の生活してたんでしょ。
熱が出るようになってからダメダメ言われるようになったんだから、熱そのものはダメダメのストレスではないんじゃない?+8
-4
-
3502. 匿名 2022/10/06(木) 07:51:45
>>3501
熱のきっかけは分からないけど、熱が繰り返したり長引く原因なんじゃないかな+17
-0
-
3503. 匿名 2022/10/06(木) 07:51:57
どこかでおばあちゃんとお母さんはぶつかるかもしれないけど。。みんながお互いを思い合ってるのが素敵でこっちまで優しい気持ちになる。
お父さん倒れないで。。
今思えば歌子もストレスだったんじゃない?+79
-1
-
3504. 匿名 2022/10/06(木) 07:53:33
>>3500
実際お母さんが転ばぬ先の杖で何でもやっちゃって子供自身が何もできないって状況結構あるんだよね。子供が自分でやりたいと反抗できるような子ならいいけどおとなしくて言うことを聞く子ほどそうなっちゃう+55
-0
-
3505. 匿名 2022/10/06(木) 07:54:36
>>3484
わかるよねー。
今の舞ちゃんにとってはどっちも必要な存在だけどね!
2人が衝突しないか心配+9
-0
-
3506. 匿名 2022/10/06(木) 07:56:13
はぁ。。。
もうね、みんな愛おしいキャラで
ほんわかした気持ちになる
みんな自分より
相手を思いやってる
ゆいまーるだなんだと
言葉だけで自己中しかいなかった
前作とどうしても比べちゃうけど
言葉で言わなくても伝わる
「思いやり」をみんなそれぞれ
持ってるのが伝わる
+85
-1
-
3507. 匿名 2022/10/06(木) 07:56:54
なんの気ない言葉や優しさ、気遣いに胸がいっぱいになって今日も泣いてしまった
誰の気持ちもわかる、伝わってくる+43
-0
-
3508. 匿名 2022/10/06(木) 07:57:57
お母さんを捨てて出て行った娘って認識されてたらあんなに優しくしてもらえないと思うから、お母さんが娘に関して自分も頭ごなしに反対してしまったとか手紙はよこしてくれてるとかうまく話してくれてたんだろうなと想像する+43
-0
-
3509. 匿名 2022/10/06(木) 07:59:37
>>3493
ジャムの声を聞け。+35
-3
-
3510. 匿名 2022/10/06(木) 08:01:09
最初怖かったけど
明るい母ちゃんだったw+52
-0
-
3511. 匿名 2022/10/06(木) 08:01:16
ジャムかw
ついついあずきと思ってしまったw+60
-1
-
3512. 匿名 2022/10/06(木) 08:01:20
お母さん人気者だなー+35
-0
-
3513. 匿名 2022/10/06(木) 08:01:35
>>3509
おいしゅーなーれ おいしゅーなーれ+30
-5
-
3514. 匿名 2022/10/06(木) 08:01:43
何言ってるかわからんw
だがそこがいいw+32
-0
-
3515. 匿名 2022/10/06(木) 08:01:52
高畑さんホント田舎のおばあちゃんって感じで上手いな〜+62
-0
-
3516. 匿名 2022/10/06(木) 08:02:04
おばあちゃん意外と舞ちゃんの面倒見良さそうでホッとした!+62
-0
-
3517. 匿名 2022/10/06(木) 08:02:07
わかりにくい言葉は方言の説明もあって嬉しい+50
-0
-
3518. 匿名 2022/10/06(木) 08:02:10
哀川翔も出んのか。豪華だなー。+35
-1
-
3519. 匿名 2022/10/06(木) 08:02:17
いまのねる?+16
-0
-
3520. 匿名 2022/10/06(木) 08:02:34
♪親切にどうも〜
のとこが好き+8
-1
-
3521. 匿名 2022/10/06(木) 08:02:55
まいちゃんも含め、みんなの間の取り方とかちょっとした表情がいいな
笑いもあって楽しい+45
-0
-
3522. 匿名 2022/10/06(木) 08:02:57
お祖母ちゃんと二人っきりの方が元気になるんじゃないかな・・・+47
-1
-
3523. 匿名 2022/10/06(木) 08:03:02
おばあちゃんがすぐに優しくしてくれるの良い
しばらく冷たくされたら嫌だな、、と心配してた+81
-0
-
3524. 匿名 2022/10/06(木) 08:03:14
いいドラマね〜
お母さんの心配が子供に伝わってしまうのはよくある話だなーと思った。
良くも悪くも子供は親の期待に応えようとしてしまうとこあるからねー。
舞ちゃんは自分は身体が弱いんだ、熱を出してしまうんだと思い込んでしまったところもあるんだろうなー。+71
-1
-
3525. 匿名 2022/10/06(木) 08:03:37
>>3452
これから温かいカフェラテとか飲みながらこの朝ドラ楽しめると思うと嬉しい
こういうホッとする時間大事だよね〜!+65
-1
-
3526. 匿名 2022/10/06(木) 08:03:37
私も祖母の家に行ったら突然近所の人がタコとか持ってきて「あらーめぐみ(仮名)のとこの子かい?大きくなってー」とか言われてたわ
懐かしい+53
-0
-
3527. 匿名 2022/10/06(木) 08:03:42
長濱ねるって人演技上手いね+34
-7
-
3528. 匿名 2022/10/06(木) 08:03:50
いいね。説明パートも自然。+39
-0
-
3529. 匿名 2022/10/06(木) 08:03:55
おじいちゃんの写真がどうしてもロバート秋山に見えてしまう+14
-1
-
3530. 匿名 2022/10/06(木) 08:04:14
みんな優しい人でホッとする!+41
-0
-
3531. 匿名 2022/10/06(木) 08:04:17
おじいちゃんの写真、ロバート秋山に見えた+10
-1
-
3532. 匿名 2022/10/06(木) 08:04:21
子供って結構激しい方言でもニュアンスで聞き取れるんだよねー+22
-0
-
3533. 匿名 2022/10/06(木) 08:04:23
不快な人とか悪者がいないのは純粋に気持ちがいい+79
-1
-
3534. 匿名 2022/10/06(木) 08:04:35
ばえー長崎弁はなかなか聞き取りづらいね
でも話し方にあたたかさを感じる!+27
-0
-
3535. 匿名 2022/10/06(木) 08:04:50
うおーたこ生きてる〜w+20
-0
-
3536. 匿名 2022/10/06(木) 08:04:57
このドラマ、セット感があまりないからいいね。+69
-0
-
3537. 匿名 2022/10/06(木) 08:05:15
怖がりつつも触りにいくw
やるよねw+75
-0
-
3538. 匿名 2022/10/06(木) 08:05:15
タコ触ったくらいで怒られたら・・・
+30
-0
-
3539. 匿名 2022/10/06(木) 08:05:21
長崎は今日も雨だったの前川清さんがお医者さんなのか!+48
-0
-
3540. 匿名 2022/10/06(木) 08:05:33
>>3498
山積みにされてる伝票?で、工場は大変な状態ってのがわかる。
きっと家の中も汚部屋状態になってるかも。
+70
-0
-
3541. 匿名 2022/10/06(木) 08:05:37
長崎でもこの辺はあんまり「ばってん、ばってん」言わないのかな+4
-0
-
3542. 匿名 2022/10/06(木) 08:05:38
サンキューwww+28
-0
-
3543. 匿名 2022/10/06(木) 08:05:40
興奮しすぎたからじゃなくてお母さんからのプレッシャーっぽいね+47
-0
-
3544. 匿名 2022/10/06(木) 08:05:41
早速熱出したの?!+7
-1
-
3545. 匿名 2022/10/06(木) 08:05:43
サンキュー
www+9
-0
-
3546. 匿名 2022/10/06(木) 08:05:43
舞ちゃん生き物に興味あるんだね
臆病だけど好奇心旺盛な感じ、かわいい+54
-0
-
3547. 匿名 2022/10/06(木) 08:05:47
いい役者さんがいっぱい出るね〜+25
-0
-
3548. 匿名 2022/10/06(木) 08:05:59
舞ちゃん来ておばあちゃん嬉しいそうだな+80
-0
-
3549. 匿名 2022/10/06(木) 08:06:00
やっぱあれかな
朝ドラは力入れたドラマの後は一回力抜くのかな+3
-4
-
3550. 匿名 2022/10/06(木) 08:06:01
え、マスター?+5
-0
-
3551. 匿名 2022/10/06(木) 08:06:01
さくらさんに違和感。
誰だろう。
あんまり演技がしっくりきてないなぁ。+4
-21
-
3552. 匿名 2022/10/06(木) 08:06:03
お医者さんのボソッと言う
サンキュー。 がじわるw+104
-0
-
3553. 匿名 2022/10/06(木) 08:06:05
前川清〜〜〜!+37
-0
-
3554. 匿名 2022/10/06(木) 08:06:05
お母さん不在状態で近所の人の輪にちんまり馴染んでる舞ちゃんはすごいね!うまくやってけそう+65
-0
-
3555. 匿名 2022/10/06(木) 08:06:17
39度です…
サンキュー
…
今の笑うとこでいいんだよね 笑+87
-0
-
3556. 匿名 2022/10/06(木) 08:06:21
高畑さんの「孫!」って紹介した嬉しそうな笑顔。なんか泣ける。昨日はぶっきらぼうだったおばあちゃんがすっかりニコニコ顔になってるね。+125
-0
-
3557. 匿名 2022/10/06(木) 08:06:26
心の問題かあ…+28
-0
-
3558. 匿名 2022/10/06(木) 08:06:26
そうだよね。お熱出ちゃうよね。長旅だもんね。+48
-0
-
3559. 匿名 2022/10/06(木) 08:06:29
サンキュー?サンキューって言った?
おおらかそうな先生、前川清。+49
-0
-
3560. 匿名 2022/10/06(木) 08:06:46
サンキューとかふざけてるようで、意外と腕は良さそうなお医者さんだね+48
-0
-
3561. 匿名 2022/10/06(木) 08:06:48
>>3552
おさむちゃんと前川清さんが医者というすごい世界。+79
-0
-
3562. 匿名 2022/10/06(木) 08:06:50
さすが前川さんは九州弁のイントネーションが上手いね+44
-0
-
3563. 匿名 2022/10/06(木) 08:06:50
めぐみさんがウチの母みたいだ。さらに母は「具合が悪くて学校休むのは恥ずかしい事なんだからね」と言ってた。悲しかったな。+41
-0
-
3564. 匿名 2022/10/06(木) 08:06:51
>>3551
欅坂の子+4
-0
-
3565. 匿名 2022/10/06(木) 08:06:54
これお母さんが1人で東大阪に戻ったら元気になるとかだったらつらいね。そういうドラマではないか+30
-0
-
3566. 匿名 2022/10/06(木) 08:07:03
ほっぺ真っ赤な舞ちゃんのドアップ!
かわええのぉ!+62
-0
-
3567. 匿名 2022/10/06(木) 08:07:05
>>3548
手紙が定期的にきて姿を確認できていただけに本当は会いたくて仕方ない気持ちが募ってたのかな+73
-0
-
3568. 匿名 2022/10/06(木) 08:07:08
田舎の町医者と大阪の病院なら後者の方が良くない?+8
-0
-
3569. 匿名 2022/10/06(木) 08:07:09
前川清~
長崎出身!+25
-1
-
3570. 匿名 2022/10/06(木) 08:07:10
一太くん本当に優し子だわ+66
-0
-
3571. 匿名 2022/10/06(木) 08:07:12
前川清さん最高+31
-0
-
3572. 匿名 2022/10/06(木) 08:07:16
この「お母さん、心当たりはありませんか」ってほんとにただの質問なんだけど、母親には責められてるみたいに聞こえる時あるよね+103
-0
-
3573. 匿名 2022/10/06(木) 08:07:27
舞ちゃんのおっとりしたしゃべり方可愛いな+72
-1
-
3574. 匿名 2022/10/06(木) 08:07:31
>>3553
ドリフとのコントを彷彿させるボケ炸裂。+8
-0
-
3575. 匿名 2022/10/06(木) 08:07:40
このドラマは悪い人出ないドラマなの?🥺
みんな良い人で涙腺緩むわ…+75
-0
-
3576. 匿名 2022/10/06(木) 08:07:40
この少年はカッパ好きだな。+57
-0
-
3577. 匿名 2022/10/06(木) 08:07:44
みんな優しい+47
-0
-
3578. 匿名 2022/10/06(木) 08:07:44
この男の子めっちゃいい子だね〜+91
-0
-
3579. 匿名 2022/10/06(木) 08:07:49
>>3538
おばあちゃんも複雑な表情で見てたね。口には出さなかったけど…いろいろ思う事があるんだろうな。+63
-0
-
3580. 匿名 2022/10/06(木) 08:07:50
いったくんの子、芝居上手ねぇ。+61
-0
-
3581. 匿名 2022/10/06(木) 08:08:00
高畑さんは息子の件でもう良いイメージがない💦
+2
-63
-
3582. 匿名 2022/10/06(木) 08:08:00
これ、こんなこと言ったらいかんのだろうけど、おかあさんが手を出しすぎ、心配しすぎなのが原因だと思う。
最初は本当に風邪ひいたり、家の家計とか心配とかあったかもだけど、今は、親から無言で「あんたは体の弱い子だから心配」って圧力というか暗示にかかってると思う。+83
-0
-
3583. 匿名 2022/10/06(木) 08:08:01
なんかみんな優しくて
時間がゆったり流れてて
それだけで目頭が熱くなる
+64
-0
-
3584. 匿名 2022/10/06(木) 08:08:01
一太くんはなぜそんな河童対策してるんだろうww+97
-0
-
3585. 匿名 2022/10/06(木) 08:08:03
こんな面白い踊り見せられてら熱上がるわw
この男の子いて良かった。+65
-0
-
3586. 匿名 2022/10/06(木) 08:08:05
部屋に置いてるものとかも
ちゃんと時代を感じれて好き‼️+52
-0
-
3587. 匿名 2022/10/06(木) 08:08:12
一太くん役の子、幼少役ってなってるんだよね。
大人になっても出てくるのかな~+56
-0
-
3588. 匿名 2022/10/06(木) 08:08:16
おばあちゃん働き者だなあ+35
-0
-
3589. 匿名 2022/10/06(木) 08:08:17
長崎は今日も雨だった
前川清も長崎つながり
で、私服は演歌歌手みたいw+24
-0
-
3590. 匿名 2022/10/06(木) 08:08:19
大阪でも、五島でも友達が優しくて幸せだ!熱は心配だけど、舞ちゃん良かったね。+68
-0
-
3591. 匿名 2022/10/06(木) 08:08:38
昨日のお父さんとめぐみさんの話を聞いて彼なりに考えたお見舞いなんだなぁ
優しい+64
-0
-
3592. 匿名 2022/10/06(木) 08:08:40
前川清
長崎は今日も雨だった…(笑)父の好きな曲+21
-0
-
3593. 匿名 2022/10/06(木) 08:08:40
>>3538
タコの吸盤に吸われたら滅茶苦茶痛いんだよマジで+33
-1
-
3594. 匿名 2022/10/06(木) 08:08:44
>>3556
初めて会う孫に久しぶりに会う娘に緊張もあったかな?+48
-0
-
3595. 匿名 2022/10/06(木) 08:08:44
次の日、もう登校なのか。大変だー。+16
-0
-
3596. 匿名 2022/10/06(木) 08:08:46
>>3572
あっても辛いし、思い当たらない自分も情けないし…辛いよね+51
-0
-
3597. 匿名 2022/10/06(木) 08:08:48
沖縄みたいだね+2
-0
-
3598. 匿名 2022/10/06(木) 08:08:54
高畑淳子すごいな
ほんとに畑仕事してる地元の人になってる
ダーツの旅の第1村人だわ+111
-0
-
3599. 匿名 2022/10/06(木) 08:09:01
マリア様の唄、幼稚園で歌ってたわー!
懐かしい!+24
-0
-
3600. 匿名 2022/10/06(木) 08:09:06
>>3513
脳内再生されちゃうよね。+14
-2
-
3601. 匿名 2022/10/06(木) 08:09:09
前川清、意外にもめっちゃいい感じだった。+67
-0
-
3602. 匿名 2022/10/06(木) 08:09:09
>>3523
最初から、心あったかそうだったじゃんか!+18
-3
-
3603. 匿名 2022/10/06(木) 08:09:11
前川清の登場はうちの父母世代も喜びそう+40
-0
-
3604. 匿名 2022/10/06(木) 08:09:16
おばあちゃんの複雑な表情…
自分もめぐみが小さい頃同じようにお世話焼いてたんかな
良い母親なんだけどね。悪くいえば過干渉気味+76
-0
-
3605. 匿名 2022/10/06(木) 08:09:19
舞ちゃん、水色似合う。+29
-0
-
3606. 匿名 2022/10/06(木) 08:09:26
場面が単調じゃないから観やすい。+51
-0
-
3607. 匿名 2022/10/06(木) 08:09:30
>>3517
方言満載で喋られたら、全くわからんからね。
旦那の実家に結婚したての頃行った時に、親戚の人達が方言満載で喋ってて、こっちは全く何を喋ってるのか分からず変な相槌打ってたからw+7
-0
-
3608. 匿名 2022/10/06(木) 08:09:32
>>3487
お婆ちゃんやその他おおらかな五島の皆さんのお陰でその辺は解消されそうね。
反対にお母さんが自分のせいでと病みそう。+39
-0
-
3609. 匿名 2022/10/06(木) 08:09:38
五島は教会があるって説明あったけど、キリスト教に入ってる感じなのかな?+17
-2
-
3610. 匿名 2022/10/06(木) 08:09:42
まいちゃんの熱はよくわからんけど、お母さんがのんびりできてそうで良かった。+42
-0
-
3611. 匿名 2022/10/06(木) 08:09:43
妹ちゃん、気持ちいいくらいペタンコのランドセル
生活が見えていいなぁ+51
-0
-
3612. 匿名 2022/10/06(木) 08:09:44
このあたりの子は教会に行くんだなって良く分かる!
地元のことこんなにすんなり表現できるんだね。
+77
-1
-
3613. 匿名 2022/10/06(木) 08:09:51
永作さん、体薄いなぁ。可愛らしいなぁ。
こんなふうに年取りたいな+35
-1
-
3614. 匿名 2022/10/06(木) 08:09:54
>>3581
演技は上手いからそこは切り離して見てる。おばあちゃんのちょっとした表情や話し方も自然で流石だなぁと思う。+96
-0
-
3615. 匿名 2022/10/06(木) 08:09:55
いったくん安心するわあ
こういう気さくな子の存在ってありがたい+90
-0
-
3616. 匿名 2022/10/06(木) 08:09:59
懐かしい、幼稚園で歌ったわマリア様の歌+17
-0
-
3617. 匿名 2022/10/06(木) 08:09:59
一太がいれば安心だ〜+67
-0
-
3618. 匿名 2022/10/06(木) 08:10:05
島の子のランドセルペシャンコ笑
細かいね〜+50
-0
-
3619. 匿名 2022/10/06(木) 08:10:06
>>3501
熱が出るようになった時期と工場で働いていたおばちゃんが辞めてめぐみが手伝い出した時期が被ってそうだから、最初は忙しいお母さんを気遣って色々我慢してストレスたまったとか?
それから熱出るからやりたい事我慢し出し
て余計ストレスたまって悪循環に…って感じかな?と思った+68
-0
-
3620. 匿名 2022/10/06(木) 08:10:06
>>3527
地元民の強みを生かし自然に演じてる。+45
-0
-
3621. 匿名 2022/10/06(木) 08:10:24
田舎の学校ってこんな感じなの?なんかいいなぁ+28
-1
-
3622. 匿名 2022/10/06(木) 08:10:27
え、全校生徒?!+19
-2
-
3623. 匿名 2022/10/06(木) 08:10:31
ぉよぅ〜+8
-0
-
3624. 匿名 2022/10/06(木) 08:10:34
いったくんいいこすぎる…!+51
-0
-
3625. 匿名 2022/10/06(木) 08:10:38
一太はいい男になるだろこれ+82
-0
-
3626. 匿名 2022/10/06(木) 08:10:41
島の素晴らしさが伝わって来る映像。友達も先生も良いばかり。+29
-0
-
3627. 匿名 2022/10/06(木) 08:10:44
一太くんみたいなフレンドリーで優しい子学校にいると心強いね+75
-1
-
3628. 匿名 2022/10/06(木) 08:10:44
先生リアル+64
-0
-
3629. 匿名 2022/10/06(木) 08:11:01
指差し注意する先生。当たり前の描写にほっとする。+118
-0
-
3630. 匿名 2022/10/06(木) 08:11:10
>>3581
演技とプライベートとは別物だと思って見ないと。+55
-0
-
3631. 匿名 2022/10/06(木) 08:11:19
意外にも都会的な先生だね+13
-0
-
3632. 匿名 2022/10/06(木) 08:11:29
こんな学校に行きたかったなー憧れた+20
-0
-
3633. 匿名 2022/10/06(木) 08:11:31
お兄ちゃんちょっと心配+23
-1
-
3634. 匿名 2022/10/06(木) 08:11:52
今お父さん持ったの請求書かな?
+45
-0
-
3635. 匿名 2022/10/06(木) 08:11:52
全然順調じゃ無さそう…+72
-0
-
3636. 匿名 2022/10/06(木) 08:11:55
聞こえてる聞こえてる+11
-0
-
3637. 匿名 2022/10/06(木) 08:12:02
浩太さんなんて素敵なんだ〜+22
-0
-
3638. 匿名 2022/10/06(木) 08:12:07
田舎がある人はいいなぁ+12
-0
-
3639. 匿名 2022/10/06(木) 08:12:07
>>3604
そうなんだよね。
めぐみ、無意識だけど母親をなぞってる。
きっと反面教師にしたかったはずだろうに、皮肉だなぁ。+49
-0
-
3640. 匿名 2022/10/06(木) 08:12:17
>>3587
私もそれ気になってる
後から発表されるのかな?
結構有名どころ来たりして+8
-1
-
3641. 匿名 2022/10/06(木) 08:12:17
>>3631
大学は島を出て都会のところに行っていたに違いない+47
-0
-
3642. 匿名 2022/10/06(木) 08:12:19
ダメだ
父母の電話が優しすぎて泣けてくる+13
-0
-
3643. 匿名 2022/10/06(木) 08:12:19
なんかこの先生好きだわ+51
-0
-
3644. 匿名 2022/10/06(木) 08:12:27
>>3602
久々の電話でうちに娘がおらんと突っぱねられたり、帰ってくるの反対しなかった時点で優しい人なんだなと思ったね+53
-0
-
3645. 匿名 2022/10/06(木) 08:12:28
心のこもったありがとう
いいね!!+23
-0
-
3646. 匿名 2022/10/06(木) 08:12:50
こんな子が孫ならカワイクテ仕方がないよねー+41
-0
-
3647. 匿名 2022/10/06(木) 08:12:52
>>3640
えなりかずきかな+5
-2
-
3648. 匿名 2022/10/06(木) 08:12:54
>>3628
先生役の人、五島出身なんだって。やっぱり方言がナチュラルだね。+76
-0
-
3649. 匿名 2022/10/06(木) 08:12:55
すぐお手紙出すとかえらすぎる!+26
-0
-
3650. 匿名 2022/10/06(木) 08:12:56
いいおばあちゃんだ+23
-0
-
3651. 匿名 2022/10/06(木) 08:12:58
おばあちゃんにめっちゃ懐いてるの可愛い
舞ちゃん本当かまいたくなる子なのわかるわー+111
-0
-
3652. 匿名 2022/10/06(木) 08:12:59
ちょっとした場面にも生活感が出てていいね。古き良きご近所付き合いとか学年関わらず子供達皆で仲良くする感じとか人との温かみのある繋がりが見てて心が温まる。+80
-0
-
3653. 匿名 2022/10/06(木) 08:13:01
プリントのカニさんが可愛い+24
-1
-
3654. 匿名 2022/10/06(木) 08:13:13
まいちゃん、かわいすぎるぅ+71
-1
-
3655. 匿名 2022/10/06(木) 08:13:14
舞ちゃんすぐに「おばあちゃん」って懐いてて良い子だなぁ。おばあちゃんも優しくて、嬉しいだろうなー。+110
-0
-
3656. 匿名 2022/10/06(木) 08:13:16
舞ちゃん嬉しそう
なんか私も嬉しいなー+84
-0
-
3657. 匿名 2022/10/06(木) 08:13:16
転校生にもすぐ優しく仲間に入れてくれてここの島はいい子達ばかりだね
+118
-0
-
3658. 匿名 2022/10/06(木) 08:13:17
娘が駆け落ちして家を出たなんておばあちゃん心配して辛かったと思うわ
でも若い頃の高橋克典ほんとにかっこ良かったんだよ+106
-0
-
3659. 匿名 2022/10/06(木) 08:13:33
やっぱりお母さんの心配しすぎが、熱の原因かね+73
-0
-
3660. 匿名 2022/10/06(木) 08:13:37
まいちゃん可愛いなー。+30
-0
-
3661. 匿名 2022/10/06(木) 08:13:42
やだ、おばあちゃん…
私泣いちゃう。+89
-0
-
3662. 匿名 2022/10/06(木) 08:13:45
あーそういうことか+24
-0
-
3663. 匿名 2022/10/06(木) 08:13:48
過保護…ってコト?!+40
-0
-
3664. 匿名 2022/10/06(木) 08:13:48
おばあちゃん普通におばあちゃんしてて安心した+78
-0
-
3665. 匿名 2022/10/06(木) 08:13:55
おばあちゃん……!泣+44
-0
-
3666. 匿名 2022/10/06(木) 08:13:55
すごいホンワカした空気でなんか涙出る+56
-0
-
3667. 匿名 2022/10/06(木) 08:13:59
何かこのやりとり涙出るなぁ…+71
-0
-
3668. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:08
おばあちゃんありがとう!+64
-0
-
3669. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:11
おばあちゃん、良い人だね。泣けた。+66
-0
-
3670. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:13
ああいいなあ
この優しい感じ+62
-1
-
3671. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:15
おばあちゃん、舞がタコに興味持ってたのちゃんと見てくれてたもんね。+87
-0
-
3672. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:16
あーお母さんの心配を察して自分の意思を抑えてたんだね舞ちゃん繊細な子なんだね+103
-0
-
3673. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:18
お家に帰ってちゃんとプリント渡すのえらいね
うちなんて関所のように息子で止まってたよ
毎回保護者会の時に机の中からかき出してたよ…+93
-0
-
3674. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:22
これは愛される子!舞ちゃんかわいい+78
-1
-
3675. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:23
母原病ってやつ?+2
-1
-
3676. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:24
>>3631
たぶん長崎で採用されてるから五島の出身じゃないと思うよ
離島の先生は大抵別の場所から来てる+43
-0
-
3677. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:26
なんだろ、普通に泣いてる…
+74
-1
-
3678. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:30
高畑淳子さん良いな〜ほんと良い+77
-1
-
3679. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:31
おばあちゃん、心強い!+59
-0
-
3680. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:32
お母さんに大丈夫?って聞かれるとダメだと思ってしまってストレスなのかな
これから舞ちゃんもっと伸び伸び出来るといいね
+84
-0
-
3681. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:33
舞ちゃん可愛いわ〜+24
-0
-
3682. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:36
なぜか泣いちゃう。。
めぐみはいい母親だよ🥲 早くうまく回るといいな+109
-0
-
3683. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:40
舞ちゃん色んな人に負担かけちゃうからの我慢のストレスもあったのかな+66
-0
-
3684. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:41
まいちゃんがひたすら可愛くて、おばあちゃんいい人で泣けてくる+61
-0
-
3685. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:43
泣けるよー😭+25
-0
-
3686. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:44
お母さんも快く送り出してくれて良かった(´;ω;`)+80
-0
-
3687. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:44
走ってるやんww+31
-0
-
3688. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:49
もう軍手してるw
嬉しいんだねー+100
-0
-
3689. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:49
舞ちゃんのお母さんはなんでもできる子だったから先回りしすぎちゃうんだね+88
-0
-
3690. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:51
1話に一回はウルっとしてしまう…+56
-0
-
3691. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:53
みんなが温かくて涙出る。+49
-1
-
3692. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:53
お母さんの気持ちもわかるし
おばあちゃんだから言えたこと親子3世代いいね+78
-0
-
3693. 匿名 2022/10/06(木) 08:14:57
玄関がトトロのさつきとめいのうちみたい。+32
-0
-
3694. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:05
うわぁ
こんなの絶対楽しいやつじゃん!
舞ちゃん良かったなぁ+85
-0
-
3695. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:08
ほんと全然朝ドラとしての空気感が違うよね
この安心感ね+100
-0
-
3696. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:11
わぁ~。いいな~。+21
-0
-
3697. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:14
おお、エビとってる!舞ちゃん意外と素早い笑+68
-0
-
3698. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:16
泣けるよ〜😭+29
-0
-
3699. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:17
自然と触れ合って強い子になっていくのかな+63
-0
-
3700. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:17
せっかく島に来たならこんな風に伸び伸び育てたいよね+75
-0
-
3701. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:26
大吉先生www+82
-0
-
3702. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:30
今日もあさイチみんな嬉しそうwww+98
-1
-
3703. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:31
軍手付けるの早すぎるんじゃないかいwww+113
-0
-
3704. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:33
舞ちゃん長靴浸水してるよ🤭+77
-0
-
3705. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:34
軍手つけるの早すぎるw+60
-0
-
3706. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:34
軍手つけるの早すぎるww+53
-0
-
3707. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:34
>>3658
そうそうー、って読んで、後半、ずっこけたわ!
たしかに昔、かっこよかったけれども!+66
-1
-
3708. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:34
とっても楽しそうなあさイチの皆さんw+59
-0
-
3709. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:35
ばあちゃんありがとう♡
みんな優しいから好きー+58
-0
-
3710. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:37
スタジオも和やかで嬉しい+61
-0
-
3711. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:37
やっぱり高畑淳子の演技は良いなー+96
-0
-
3712. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:38
イケボ大吉+38
-0
-
3713. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:41
大吉先生のイケボwwww+44
-0
-
3714. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:42
高畑さん演技うますぎィ!
1話目は面白みなかったけど、永作さん高畑さんの演技は映画見てるみたいで見応えある+91
-0
-
3715. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:45
舞ちゃん母源病かな
お母さんが一生懸命なだけにつらいな+59
-1
-
3716. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:45
コカドww+13
-0
-
3717. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:52
めぐみさんの気持ちも分かるんだよなー。
熱だして苦しそうな娘の姿見るとつらいんだよ+89
-0
-
3718. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:54
長靴の意味ないくらい深く入ってたなw
大丈夫なのか+51
-0
-
3719. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:55
親が過干渉だと子どももストレスたまったりするよね…親は何も悪くないんだけどそれ故にね😭+72
-0
-
3720. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:56
>>3552
お母さんがジロット見たのも笑った(笑)+31
-0
-
3721. 匿名 2022/10/06(木) 08:15:59
舞ちゃんイキイキしてきたね!
お母ちゃん病気のことが心配で少し過保護気味になってるのかな〜舞ちゃんも熱出てお母さん心配させたくないから気遣ってるんだな。おばあちゃんが舞ちゃんの気持ちきちんと聞いてくれてくれて良かった。+80
-0
-
3722. 匿名 2022/10/06(木) 08:16:01
今までの朝ドラの子供時代の中で一番好き!+77
-1
-
3723. 匿名 2022/10/06(木) 08:16:04
あさイチ楽しそうでよかったよ+41
-1
-
3724. 匿名 2022/10/06(木) 08:16:06
でも身体弱い子をつい無理させないように促しちゃう永作さんの気持ちもわかるなぁ+97
-0
-
3725. 匿名 2022/10/06(木) 08:16:07
なんか涙が出るわ
舞ちゃんが元気に磯学習してたら+69
-0
-
3726. 匿名 2022/10/06(木) 08:16:12
あさイチがはしゃいでて朝からこちらも笑顔になってしまうw+73
-0
-
3727. 匿名 2022/10/06(木) 08:16:17
お母さんも、娘の手を少しずつ話してくるのかな。
私も、娘が喘息あったりでついつい守りたくなるからなんか重なるなぁ。+48
-1
-
3728. 匿名 2022/10/06(木) 08:16:23
>>3704
長靴の中水入るとぐちょぐちょするよね、むっちゃ気になった笑+33
-0
-
3729. 匿名 2022/10/06(木) 08:16:32
まいちゃん演技っぽくないところがほんと可愛いね!+74
-0
-
3730. 匿名 2022/10/06(木) 08:16:33
磯遊びできてよかった!
当日の朝熱出して結局行けず…かと思った。
よかったー!
+72
-0
-
3731. 匿名 2022/10/06(木) 08:16:35
大吉さんイケボでオープニングトークww+33
-0
-
3732. 匿名 2022/10/06(木) 08:16:42
おばあちゃんが笑顔で背中を押してくれたところ好き。舞ちゃんも素直に意思表示できてよかったね。+57
-0
-
3733. 匿名 2022/10/06(木) 08:16:44
>>3715
それ母親からしたらめちゃくちゃ辛いな+34
-0
-
3734. 匿名 2022/10/06(木) 08:16:47
高畑さんの演技すごい
すごく感情が分かるし伝わってくる+78
-0
-
3735. 匿名 2022/10/06(木) 08:16:54
今日も朝イチの皆さんが楽しそうだ
+31
-0
-
3736. 匿名 2022/10/06(木) 08:16:54
なんか…泣けてくる+50
-0
-
3737. 匿名 2022/10/06(木) 08:16:56
お母さん、凄く良い人だけど心配し過ぎて
なんでも制限させちゃうんだね。
お祖母ちゃんは厳しいけど、優しいね。
ドンドンみんなが、幸せになれるといいね。+75
-0
-
3738. 匿名 2022/10/06(木) 08:16:57
なんでお婆ちゃんとお母さんは揉めたんだろうか
普通に良いお婆ちゃんぽいけど+28
-2
-
3739. 匿名 2022/10/06(木) 08:17:00
何かあったらって体調面の不安もわかるけど、好奇心や経験を奪いすぎてはいけないんだなって。めぐみも舞ちゃんも島で成長できたらいいな+49
-0
-
3740. 匿名 2022/10/06(木) 08:17:05
>>3677
わかる
ちょっとした事なのに涙出るよ+39
-0
-
3741. 匿名 2022/10/06(木) 08:17:07
お母さん、決してまいちゃんを苦しめてるわけじゃなくて、心配がゆえに口出しちゃうんだよね。
おばあちゃんのとこに来たことで、まいちゃんを信じることや、見守ることができるようになって、自然といい方に向けばいいね。+75
-0
-
3742. 匿名 2022/10/06(木) 08:17:10
なんだろう〜
高畑さん見てるだけで涙出てきそうになる。すごいうまい。+74
-0
-
3743. 匿名 2022/10/06(木) 08:17:15
>>3572
うん、なんか一緒につらくなったわ。+25
-0
-
3744. 匿名 2022/10/06(木) 08:17:15
しかしさくらの格好はダサいな😂+6
-0
-
3745. 匿名 2022/10/06(木) 08:17:17
まいちゃん、かわいくておっとりしてめちゃくちゃいい子でなんか守ってあげたくなる子だね〜+72
-0
-
3746. 匿名 2022/10/06(木) 08:17:23
なんだろう
「舞の気持が聞きたい」っておばあちゃんが言ったあたりから涙が止まらなくなった
普通のストーリーだよね
+100
-0
-
3747. 匿名 2022/10/06(木) 08:17:23
家族の心労
お父ちゃん 工場経営
おにいちゃん 中学受験
お母ちゃん 工場 受験
を感じとってしまい熱出やすいのかな?+45
-0
-
3748. 匿名 2022/10/06(木) 08:17:25
>>3673
関所w例えが好きw+54
-0
-
3749. 匿名 2022/10/06(木) 08:17:28
見てて心が温かになるわ。+18
-0
-
3750. 匿名 2022/10/06(木) 08:17:31
録画したからもう一回見るー!+19
-0
-
3751. 匿名 2022/10/06(木) 08:17:32
>>3703
ねー、軍手!って思ったw
初めての校外学習ワクワクして
準備バッチシにして可愛いよね
控えめだけど、舞のワクワクが伝わって来たわw+88
-1
-
3752. 匿名 2022/10/06(木) 08:17:33
役者さんの全てから心の機微が伝わってくるよね
不安な気持ちとか戸惑いの気持ちや嬉しさとか
子役ちゃんたちもすごく自然でいいよね+66
-0
-
3753. 匿名 2022/10/06(木) 08:17:38
>>3728
子供は損なん気にしないよねw
足元取られそうだけどw+13
-0
-
3754. 匿名 2022/10/06(木) 08:17:45
可愛いなあ、子供たち
大人も親切で
五島ブームくるね、間違いない+99
-0
-
3755. 匿名 2022/10/06(木) 08:17:52
ちゃんとありがとうとごめんなさいが言えるとこっっ
って、こうゆう子だよね。+94
-1
-
3756. 匿名 2022/10/06(木) 08:18:03
大きな事件は起こらないけど、皆があたたかくて、優しくて、どこかなつかしくて、ほっこりする。
きっと私の好きな朝ドラになるな〜と今日はしみじみ思った。明日からも楽しみ!+81
-0
-
3757. 匿名 2022/10/06(木) 08:18:07
>>3568
患者さん一人一人に時間が割けて向き合えるという点では田舎の医者の方が良い+41
-1
-
3758. 匿名 2022/10/06(木) 08:18:23
>>3552
アドリブかと思ったw+26
-0
-
3759. 匿名 2022/10/06(木) 08:18:26
ロケも多くて景色もいいしこれぞ朝ドラだわ+54
-0
-
3760. 匿名 2022/10/06(木) 08:18:27
お母さんが心配するのも普通だし
おばあちゃんみたいにおおらかにとらえてくれる人がいるし、舞ちゃんは二人の存在があるから安心だね。+72
-0
-
3761. 匿名 2022/10/06(木) 08:18:29
>>3715
ああなっちゃうのは、熱があったからだからまた違うんじゃないかな。
+16
-0
-
3762. 匿名 2022/10/06(木) 08:18:33
1話から、毎回3回見直してるwww+32
-0
-
3763. 匿名 2022/10/06(木) 08:18:35
何だろう。ほのぼの生活見てるだけなのに15分涙が止まらない…。疲れてるのかな。+85
-0
-
3764. 匿名 2022/10/06(木) 08:18:39
舞を海に行かせるか行かせないかで祖母と母親が衝突しなくて良かった
祖母、母、舞、皆の気持ちが分かるよ、、
転校してすぐのイベントなら参加したいし、できれば参加させたいし、+76
-1
-
3765. 匿名 2022/10/06(木) 08:18:43
>>3631
先生は何年かおきに転任するから本土の出身の人かもしれない。+11
-0
-
3766. 匿名 2022/10/06(木) 08:18:44
>>198
よかったじゃん。長濱ねる出てるよ。
私は好きじゃないからガッカリだけど。+6
-10
-
3767. 匿名 2022/10/06(木) 08:18:51
ストーリーに見入ってるから前より格段にコメ投稿するのが減った。+58
-0
-
3768. 匿名 2022/10/06(木) 08:18:51
ちむが異質だったのを痛感してる
ドタバタガチャガチャしすぎて
落ち着いてみれるありがたみよ+75
-4
-
3769. 匿名 2022/10/06(木) 08:18:59
舞ちゃんのお母さんの優しいし一生懸命で一見はすごく良い親だけど、心配性で過干渉な感じがジワジワとストレスになる感覚…自分の親と重なって舞ちゃんの気持ちわかって切ないわ〜(T_T)+69
-0
-
3770. 匿名 2022/10/06(木) 08:18:59
磯の時、地元の子は半袖で、初めてのまいちゃんは長袖ってリアル!+64
-0
-
3771. 匿名 2022/10/06(木) 08:19:15
初登校の朝、家を出た時と途中で一太に会った時、校門に入った時、それぞれ心情を表した舞ちゃんの表情がすごく良かった。+51
-0
-
3772. 匿名 2022/10/06(木) 08:19:18
>>3758
前川清だからアドリブかもしれないよw+42
-0
-
3773. 匿名 2022/10/06(木) 08:19:18
>>3728
長靴の中でグチュグチュするのおもしろくて好きだった+29
-0
-
3774. 匿名 2022/10/06(木) 08:19:27
なんで川口春奈こっちに出してあげなかったんだろ+86
-3
-
3775. 匿名 2022/10/06(木) 08:19:33
長靴に海水入っても夢中なとこかわいい。+23
-0
-
3776. 匿名 2022/10/06(木) 08:19:46
勿論小さい頃から発熱の頻度は高かったろうけど、母親の心配からくる言葉の呪いみたいなものは、ハッとさせられた。(決して悪い意味ではない)
知らずしらずのうちに、舞ちゃんに心理的に制限をかけていたのかもしれないな。
私も気をつけないとな、と思った。+57
-0
-
3777. 匿名 2022/10/06(木) 08:20:02
>>3673
お母さんは大変だろうけど、微笑ましいわ。
( ´-`)+11
-0
-
3778. 匿名 2022/10/06(木) 08:20:04
私も娘に大丈夫?本当に大丈夫?って言いすぎてるな〜。
大人は先が読めちゃうからつい予測して言ってしまうよね。+57
-0
-
3779. 匿名 2022/10/06(木) 08:20:12
今日の朝ドラ いいいね
みんな優しいし ばあちゃん怖い感じかと
思ったら、1番優しいし
心が暖かくなるー+59
-0
-
3780. 匿名 2022/10/06(木) 08:20:14
>>3677
私も泣いてて
自分のメンタルヤバいのかなって思ったけど
みんなも泣いてたんだね。
+68
-0
-
3781. 匿名 2022/10/06(木) 08:20:19
>>3715
でも、この熱の病気になる前は
リレーの選手やったりしてたのよね。
親が忙しい家なんてあるあるだしなー夫婦仲も良さそうだし子供が病気がちなら心配して無理させないのはあるあるだし。
+30
-0
-
3782. 匿名 2022/10/06(木) 08:20:19
マンモスで定員いっぱいの学校も大変だけど(うちの子は38人クラスでもう教室ぎゅうぎゅうだった。低学年の時は30人で1クラスだった)、縦割りで少ない小学校も先生大変そう。
教え方とか違うんだろうな、きっと。
+24
-0
-
3783. 匿名 2022/10/06(木) 08:20:20
>>3755
ありがとう、ゴメンて言える人って
子供大人関係なく 気持ち良いよね
見ていて思う
言わなくても分かるとか
慣れちゃうと省く様になるけど
親しい間柄こそ
ちゃんと言わなきゃなあ、て改めて思った+46
-0
-
3784. 匿名 2022/10/06(木) 08:20:21
>>3676
長崎の公立学校の教員は、一度は離島に赴任しなきゃいけないからね。
長濱ねるも、それで五島に数年住んでた。+38
-0
-
3785. 匿名 2022/10/06(木) 08:20:25
>>3738
結婚に反対されたからかなぁ
その頃はお父さんもまだ存命だったのか気になる+12
-1
-
3786. 匿名 2022/10/06(木) 08:20:33
高橋克典がよくできた旦那だなぁと思う。
駆け落ち後に、毎年ちゃんと年賀状送ったり、ストレスで限界の奥さんのために五島帰るの勧めたり。
ちむどんの棒彦と違いすぎる。+90
-2
-
3787. 匿名 2022/10/06(木) 08:20:34
こんな田舎にねるちゃんみたいな元気で可愛い子がいたらモテモテだろうなー+37
-3
-
3788. 匿名 2022/10/06(木) 08:20:44
島に来てまだ3日間。その3日の出来事を丁寧に見せてくれてありがとう!+45
-0
-
3789. 匿名 2022/10/06(木) 08:20:48
>>3658
只野仁を単身で大阪に残してて大丈夫かしら
工場の仕事と息子の世話でそれどころじゃないかw+31
-1
-
3790. 匿名 2022/10/06(木) 08:20:49
>>3620
長崎の子なの?
だからか!なんか自然で良いなーと思って。+16
-2
-
3791. 匿名 2022/10/06(木) 08:21:03
前川清さんいつもYouTubeで見てるから出てきてテンションあがったよ、さんきゅーって 笑+5
-0
-
3792. 匿名 2022/10/06(木) 08:21:08
>>3596
>>3743
胸にずしーんとくるよね
永作博美の表情で思い起こされて苦しくなったわ
いい女優さんになったね+32
-0
-
3793. 匿名 2022/10/06(木) 08:21:11
お母さんの舞を大切にするが故の制限が、舞にとっては無意識なストレスだったのかな。
それを第三者目線でおばあちゃんが気付いて正してくれる。+42
-0
-
3794. 匿名 2022/10/06(木) 08:21:11
意地悪な人出てこないから、ほんといい。+72
-0
-
3795. 匿名 2022/10/06(木) 08:21:18
常に皆が自分以外じゃない誰かを思いやっているし、思いやったが故の失敗を描いてくれてるから心温まるね。この路線で行ってくれどうか+20
-0
-
3796. 匿名 2022/10/06(木) 08:21:19
朝学校に行く時は縦型の名札だったのに、帰ってきた時は横型になってたから、あれ?と思ったけど、朝は大阪の名札だったんたね。
細かいところまでつくられてるね!皆と一緒のになって良かったね。+80
-0
-
3797. 匿名 2022/10/06(木) 08:21:33
改めて子育てって難しいね
子どもに色んな経験させてあげたいけど、もし何かあったら苦しい思いするのは子どもだからつい過保護になっちゃう
小学生ともなると毎日つきっきりで生活するわけじゃないから余計心配だしね
おばあちゃんの言いたいこともわかるけど、お母さんの気持ちもすごくわかるよ+56
-0
-
3798. 匿名 2022/10/06(木) 08:21:35
前川清って私の中でイケオジ枠なんだけど、おもしろい系なの?
なんか独特の雰囲気で好き。+44
-1
-
3799. 匿名 2022/10/06(木) 08:21:36
>>3763
私もだよ〜
back numberの歌が流れ出してから
ずっとウルウルしながら見てる!
なんでだろう?笑
+20
-0
-
3800. 匿名 2022/10/06(木) 08:21:46
永作さんや高畑さんが演技上手いから
おもしろいのかな。+22
-0
-
3801. 匿名 2022/10/06(木) 08:21:51
永作さんやっぱり演技上手い。
おばあちゃんが、舞の気持ちを聞いてるって言った後、だからやめとくって、、、の顔が、母親に対してイラッとする表情とか口調がすごく上手いなーって思った。
私も子供のことで、母に口出しされたり指摘されるとたまにイラっとしちゃうからww+77
-0
-
3802. 匿名 2022/10/06(木) 08:21:55
>>198
朝ドラってヒロイン、オーディションでしょ。
彼女は役を勝ち取ったんだからそんな言い方やめなよ。子役とも可愛らしい雰囲気似てるしいいじゃん+64
-0
-
3803. 匿名 2022/10/06(木) 08:21:56
ほんと映画観てるみたい+38
-1
-
3804. 匿名 2022/10/06(木) 08:21:57
>>3561
どっちも胡散臭そうw+3
-0
-
3805. 匿名 2022/10/06(木) 08:22:04
勝手な想像だけど
もっと、ふわふわしたドラマだと思ってた
とんとん拍子でパイロットになって
舞ちゃん凄い、みたいな
まだ分からないけど
いい意味で裏切られたのかな+56
-0
-
3806. 匿名 2022/10/06(木) 08:22:12
>>3769
私は親としての自分自身にも重なって所々グサグサきてる
現代の頑張る母親たちにむけたメッセージでもあるかなって少し感じる… 愛情ゆえに先回りして心配しすぎたり世話を焼きすぎたり+75
-0
-
3807. 匿名 2022/10/06(木) 08:22:12
『マリア様のこころ』懐かしい。
4番で「わたしたちもほしい しろいやまゆり」と言い出して欲しいとかの問題か!とつっこんだものだ+2
-0
-
3808. 匿名 2022/10/06(木) 08:22:14
演技力って泣かせるね+23
-0
-
3809. 匿名 2022/10/06(木) 08:22:19
意外と舞ちゃん一人五島に残しても良さそう。+75
-1
-
3810. 匿名 2022/10/06(木) 08:22:33
舞の熱はお母さんの洗脳だな。そんなことしたら熱が出るよ。また病気になるよ。あんた体弱いんだから。って、私の母が妹に言い続けていたの思い出した。私の妹も小学生のときまで虚弱で熱出してたし、私は長女だから前回のお兄ちゃんの気持ちわかる。妹ばかり贔屓ばかりしてた母に、妹のことをちゃんと考えてあげなさい!と言われ続けて、私は家が嫌いになったよ。その虚弱の妹は結婚して子供産んだんだけど子供が虚弱で、東京のせいだと思っていて、環境を変えるために夫と別居してる。このドラマと重なるところが多くて心揺さぶられる。ドラマの作りもいいからね。良いドラマだな。+20
-13
-
3811. 匿名 2022/10/06(木) 08:22:35
>>3794
わかる。無駄に苦労させてない+21
-0
-
3812. 匿名 2022/10/06(木) 08:22:40
>>3784
ご両親が先生だったってこと?+3
-0
-
3813. 匿名 2022/10/06(木) 08:22:54
一年と三年がおなじ教室だけど
授業ってどうすすめるんだろう?
一年の算数の時は
三年も三年の算数をするのかな
交代に進める感じ?
+8
-0
-
3814. 匿名 2022/10/06(木) 08:22:54
五島の生活、美しさ、学校、子供、買い物、人、いろんなところにその個性が溢れていて、すごくいいね。+40
-0
-
3815. 匿名 2022/10/06(木) 08:23:03
悲しいシーンじゃないのに、毎回涙が出そうになる。
悲しいシーンでも鼻ホジドラマだってたくさんあるのに。+63
-0
-
3816. 匿名 2022/10/06(木) 08:23:07
長濱ねるちゃん、アイドル出身だけどぶりっ子すぎず、明るくて優しい近所のお姉ちゃん!って感じ全開で朝ドラに馴染んでるね!+52
-3
-
3817. 匿名 2022/10/06(木) 08:23:17
まだ自分の居場所が定まらないような茶の間でモジモジしてた舞ちゃんが、帰ってきた母の顔を見た瞬間「お母ちゃん!」ってホッとしたような明るい声出したとこ
この子役ちゃんはほんとに役柄の気持ちをしっかり掴んでるんだなあと感心した+92
-0
-
3818. 匿名 2022/10/06(木) 08:23:33
おばあちゃん、いつかお母さんにガツンと言うのかな?
あんたが悪い!みたいな。+22
-0
-
3819. 匿名 2022/10/06(木) 08:23:35
子役時代ずっと見ていたいくらいなんだけど2、3週間なのかな?+27
-1
-
3820. 匿名 2022/10/06(木) 08:23:40
>>3572
わかる。
私もあぁ、、って思った+22
-0
-
3821. 匿名 2022/10/06(木) 08:23:42
>>3763
これまでの半年間の疲れが出てるんだと思う。朝からストレス半端なかったし。+64
-1
-
3822. 匿名 2022/10/06(木) 08:23:51
>>3793
うちの母思い出した。帰省した時とか、
私が子どもに行き過ぎた注意した時や、心配のあまり何か言うと、孫に
大丈夫ー大丈夫ー、強い子明るい子!!と言ってたな。
あれは、もっとどっしりと子育てしなよーって事だったのか。
っていう経験が脚本家はあったのかもしれないなと、日常の一コマに触れてくるからすごいな+52
-0
-
3823. 匿名 2022/10/06(木) 08:23:53
多分、癒しや環境変化が必要だったのは、
めぐみだね
しばらく丁寧に島の子供の暮らしを見せてほしいな
あっさり大人になるのかな…+64
-0
-
3824. 匿名 2022/10/06(木) 08:23:54
はろちゃんの公式Twitterかインスタ見たことある方いるかな
はろちゃんが手書きでメッセージを書いてるんだけど、自分の役を子舞て書いてて可愛い+14
-1
-
3825. 匿名 2022/10/06(木) 08:23:56
>>3769
おばあちゃんの、舞に聞いてるんだって言うのでハッとするようなところだよね
たぶんお母ちゃんの無理を舞が感じ取って体に不調をきたしていたんじゃない?
お兄ちゃんの受験準備がきっかけなのか、工場のことがきっかけなのかわからないけど+59
-0
-
3826. 匿名 2022/10/06(木) 08:24:01
なんかこの感覚久しぶりだな。前作はあれだったし、前々作はジェットコースターだったから。なんとも穏やかだ+30
-2
-
3827. 匿名 2022/10/06(木) 08:24:01
>>3568
ちゃんと学会参加して知識アップデートしてるのは都会の医者だよね
+9
-0
-
3828. 匿名 2022/10/06(木) 08:24:17
お盆休みに茨城県の「バラモン太」って店に五島うどん食べに行った。美味しかった。トピズレごめん。+21
-0
-
3829. 匿名 2022/10/06(木) 08:24:21
>>3798
わりとひょうきんよ。
ひょうひょうとしてるっていうか。
ギャグ多め。
昔はドラマもちょこちょこ出てた記憶。+38
-0
-
3830. 匿名 2022/10/06(木) 08:24:30
久々に朝ドラが楽しい。見るのが楽しみ。とても嬉しい。+42
-0
-
3831. 匿名 2022/10/06(木) 08:24:31
>>3798
私の中ではイケオジでは、ないw
どちらかといえば、オモシロ系+53
-0
-
3832. 匿名 2022/10/06(木) 08:24:57
私ちむどんどんを途中から見ててうちの地方は朝ドラ送りというものがないんだなと思ってたんだけど(毎回「8時になります」で終わりだった)今日初めて「この後は舞いあがれです。ごきげんよう〜」ってめっちゃ明るく送り出されたw+28
-1
-
3833. 匿名 2022/10/06(木) 08:25:01
>>3767
不満もなくてドラマ観るだけで満足感得られてる。+21
-0
-
3834. 匿名 2022/10/06(木) 08:25:01
第2話がニュースで流れて昨日まとめて放送したけど、それをきっかけに見るのをやめちゃった人いませんか?
気を取り直して見続けてほしい、登場人物それぞれが明るい方を目指して頑張ってるよ。+12
-1
-
3835. 匿名 2022/10/06(木) 08:25:05
>>3809
いけそうだよね。
でもあれだね、まいの体調不良って形で現れてはいるけど、根っこはめぐみの心だと思うな。
やっぱりどうしても一度お母さんとガチでぶつかってお互い傷つきながらもこれまでのわだかまりや誤解を解消しないといけないんだろうな。+39
-0
-
3836. 匿名 2022/10/06(木) 08:25:18
>>3809
おばあちゃんや周りの人もいるしね。私も1ヶ月ほど祖母宅に姉妹でいたことあるけれど、地元の子と友達になって楽しかった+26
-0
-
3837. 匿名 2022/10/06(木) 08:25:29
>>3755
私も同じこと思った!!
比べるのダメだけど、つい、ね(笑)+25
-2
-
3838. 匿名 2022/10/06(木) 08:25:42
>>156
大阪に住んでる人で何代も前から大阪の人なんてそんなに居てへんで。
だから、そんなもんやと思う。
お盆とかに帰省先が大阪以外ある人はみんな地方から来た人なんやし。+3
-8
-
3839. 匿名 2022/10/06(木) 08:25:57
>>3738
長男の年齢だと大学卒業前に出産してるから、在学中に妊娠→退学→駆け落ちの可能性も
なんでもできた自慢の娘が大阪の大学に行って町工場の息子と駆け落ちってなかなかよ+53
-0
-
3840. 匿名 2022/10/06(木) 08:26:00
>>3805
テーマが 挫折と再生らしいよ
ヒロインが辛い事がある時 空を見て、また前に進む姿を描くみたいに書いてあった
+24
-0
-
3841. 匿名 2022/10/06(木) 08:26:09
>>3498
むしろ長男荒れてそうだよね+10
-0
-
3842. 匿名 2022/10/06(木) 08:26:47
高橋克典が、机の上が書類の山になってて、伝票ピラピラさせてたのが気になった。
やっぱり永作さんいないと仕事が回ってないんじゃ……?って心配。
とりあえず借金残して失踪、なんて展開だけは勘弁してほしいけど。+60
-0
-
3843. 匿名 2022/10/06(木) 08:26:50
診療所の先生が優しそうなおじさん先生でよかったね+21
-0
-
3844. 匿名 2022/10/06(木) 08:27:04
>>3767
感じ取れるものが多いしな。すっと心に入ってきてくれるし、終わった後も良い余韻の時間が長くて心地いい+21
-0
-
3845. 匿名 2022/10/06(木) 08:27:10
>>3769
本当これ。
母親からの呪縛なんだよね。
また熱が出ちゃうよって言われるたびに、呪いのように縛られちゃうんだろうね。+26
-1
-
3846. 匿名 2022/10/06(木) 08:27:36
まだ始まって数日だけど何回も泣かされた、これからも朝から泣き続けたい!+11
-0
-
3847. 匿名 2022/10/06(木) 08:27:40
>>3801
わかる!上手かった!
母親が1番わかってるのに!って親にイラッとくるんだよね。でも孫にとってはバーバのゆるさは心地よかったりするんだよねぇ+43
-0
-
3848. 匿名 2022/10/06(木) 08:27:45
ランドセルが薄いのが一昔前で懐かしい。
あの赤一色、なんの装飾もないのも。
+16
-0
-
3849. 匿名 2022/10/06(木) 08:27:57
>>3672
PHSか+0
-1
-
3850. 匿名 2022/10/06(木) 08:28:21
長濱ねるさんはこのドラマで初めて見たけど有名な方?+2
-0
-
3851. 匿名 2022/10/06(木) 08:28:21
>>3540
多分、そのへんはお好み焼きのおばちゃんが気にしてくれてる気がするな。
どうなっていくんだろう。
めぐみもうすうすわかってはいそうだせど。+13
-1
-
3852. 匿名 2022/10/06(木) 08:28:22
>>156
大阪弁が酷くてワロタwww
って書いてるけど、ちゃんとした大阪弁知ってますか?
+18
-1
-
3853. 匿名 2022/10/06(木) 08:28:35
舞ちゃんはおばあちゃんと2人で暮らした方が元気になりそうだね。+36
-0
-
3854. 匿名 2022/10/06(木) 08:28:40
主題歌がただflumpool過ぎて物足りない+0
-18
-
3855. 匿名 2022/10/06(木) 08:28:44
舞ちゃんだけじゃなくてお母さんも五島でいろんな人やものに触れあって暮らすことによって、少しずつでもいい方に変わっていけばいいね。+37
-0
-
3856. 匿名 2022/10/06(木) 08:28:49
>>3568
最新の検査機器とかあるのは都会だしね
田舎の年寄りの医者は正直あてにならん+6
-0
-
3857. 匿名 2022/10/06(木) 08:28:51
明日も楽しみ〜!
高畑淳子さんのシーンになると涙が出そうになるのは何故?+56
-0
-
3858. 匿名 2022/10/06(木) 08:28:57
>>3812
両親どちらも教師だって。
今も続けてるなら、アイドル時代含めて生徒の反響すごいだろうね。+19
-0
-
3859. 匿名 2022/10/06(木) 08:28:57
>>3780
大丈夫よ、皆泣いてるよ+26
-0
-
3860. 匿名 2022/10/06(木) 08:29:06
みんな気づいた?
初日に舞ちゃんしてた名札、前にいた学校のだよ。
みんながしてる名札と違った。
細かいな~
で、学校帰ってきたら今の学校の名札になってた。横長のやつ。+92
-1
-
3861. 匿名 2022/10/06(木) 08:29:09
>>3854
back numberだよ+9
-0
-
3862. 匿名 2022/10/06(木) 08:29:11
>>198
川口さんって
五島出身だったんだ!
それなら、ちむどんじゃなくてこちらに出て欲しかったな。
主役じゃなくて、友達役とかで。
五島の人達も川口さんが帰って来たら喜んだでしょうに。+53
-3
-
3863. 匿名 2022/10/06(木) 08:29:11
15分間で何ヵ所か、うるっときた。子どもの純粋さと、自分の子育ての後悔かな。
舞ちゃんの姿と母と祖母の距離感を見てると、なんか胸に詰まる。+29
-0
-
3864. 匿名 2022/10/06(木) 08:29:23
>>3854
backnumberじゃなかったっけ?+8
-0
-
3865. 匿名 2022/10/06(木) 08:29:30
>>3842
そうなんだよね、不幸は入れなくていい。
儲からなくともなんとか回してて欲しい。
あと、手伝いの事務員とか入れちゃって不倫とかも無しでお願いします。酒に溺れるとかもいらない。+64
-2
-
3866. 匿名 2022/10/06(木) 08:29:31
>>3801
イラッとしてたけど、それを飲み込んだ感じだったね。娘のために。
この先、イラっが積み重なってどこかで衝突するだろうな。+30
-0
-
3867. 匿名 2022/10/06(木) 08:29:37
>>1419
ヒロインは舞台になる場所の出身女優にオファーしよう!
方言指導も必要無し!
それが前作なのです
川口春奈ちゃんには今作のどこかで出てきて欲しいとは思うけどね+15
-9
-
3868. 匿名 2022/10/06(木) 08:29:52
>>3841
めぐみが賢いのに不安定な動きとるタイプだし、息子も同じ道に行くなら荒れるだろうな。親2人もいっぱいいっぱいで息子のことちゃんと見てなさそうだし、健康だし勉強もできるしって放置対応してるの気になる+13
-0
-
3869. 匿名 2022/10/06(木) 08:29:54
>>3493
たった今、冷凍していた今年のいちごでジャム作っていた。+5
-0
-
3870. 匿名 2022/10/06(木) 08:29:59
舞ちゃんのお母ちゃん頑張ってるよね
きっと自分を責めることが一杯あって
追い詰められたんだろな
自然の中で色んな荷物を肩から少しずつ
下ろしていけたらいいなあ
そしたら舞ちゃんも楽になりそう+22
-0
-
3871. 匿名 2022/10/06(木) 08:30:05
>>3842
3日しか経ってないけど…
永作さんだけ戻るパターンもありえるのかな。
高橋克己無理して過労で倒れたりは見たく無いな…+56
-0
-
3872. 匿名 2022/10/06(木) 08:30:07
永作博美と高畑淳子の演技力素晴らしいね
神経質な母親とぶっきらぼうなおばあちゃん
ナレーションで説明が入らなくても気持ちが伝わってくるんだよなー+67
-0
-
3873. 匿名 2022/10/06(木) 08:30:13
>>3860
あー!だから縦型から横型になってたのね!+23
-1
-
3874. 匿名 2022/10/06(木) 08:30:38
お兄ちゃんは割と本音を母親に言えるけど舞は自分の体調不良で、迷惑かけたくないから
母親の言う通りに過ごしてきたのかなぁ
めぐみも心配からだからで、複雑ではあるけど+12
-0
-
3875. 匿名 2022/10/06(木) 08:30:45
>>3673
うちの娘も同じだ😅+12
-0
-
3876. 匿名 2022/10/06(木) 08:30:55
>>3860
気づかなかったー!
そういうとこだよね。細かいところまで作り上げられてるから伝わるものがある。
どこかのハリボテのようなドラマとは全然違う。+55
-2
-
3877. 匿名 2022/10/06(木) 08:31:06
>>3849
HSPね
子どもの場合はHSC(child)って言うらしい+8
-0
-
3878. 匿名 2022/10/06(木) 08:31:15
>>3860
スゴい!
全く気がつかなかったw+25
-1
-
3879. 匿名 2022/10/06(木) 08:31:31
川口春奈さんはもうすでにちむどんどんにオファーされてたからオファーできなかったのでは?ひっきりなしにドラマ出てるし。+22
-1
-
3880. 匿名 2022/10/06(木) 08:31:38
おばあちゃんってあんな感じだよね。
でもあんな風に構えられるのは、きっと舞が孫だからなのもあると思う。
おばあちゃんだって自分が母親の時は、めぐみさんのことあーでもないこーでもない、こんなの心配だわって育てたはず。
私も子供育ててるけど、いやいやお母さん私にはあんなに厳しく育てたじゃないの、孫には許すわけ!?てこと多いからびっくりよ。
+38
-1
-
3881. 匿名 2022/10/06(木) 08:31:39
>>3646
なぜカタカナ+6
-0
-
3882. 匿名 2022/10/06(木) 08:31:43
>>3827
学会にでてアップデート、そういう医者もいるけど患者の話もろくに聞かずよく見もしないで一瞬で診察が終わるような医者も多いよ+18
-0
-
3883. 匿名 2022/10/06(木) 08:31:46
>>3810
ドラマの中のお母さんは熱出しやすい娘を心配する普通のお母さんだと思うけどね。熱出して苦しいのは結局娘さんだから、それを回避してあげたいんだよね。
+44
-0
-
3884. 匿名 2022/10/06(木) 08:31:51
>>156
高橋克典さんは、結構上手だと思う。+17
-0
-
3885. 匿名 2022/10/06(木) 08:31:55
>>3673
私もそれやりがちだったお母さんごめんなさい+13
-0
-
3886. 匿名 2022/10/06(木) 08:32:00
祥子さんが舞ちゃんを「孫」って紹介するときの嬉しそうな顔と声に、なんか微笑ましさもグッとくるものも感じる。
娘には帰って来いも何も言わなかったけど、そりゃ会いたかったよね。
お兄ちゃんにも早く合わせてあげたいな。ちょっと拗らせてる感もあるけど、きっとあのおばあちゃんならまっすぐ受け止めてくれるんだろうな。+56
-0
-
3887. 匿名 2022/10/06(木) 08:32:14
母と2人だと舞ちゃんの精神状態とっては良くないのかもね。心配されすぎて、自分も不安になって、熱が出て。
この負の連鎖を断ち切るのが、高畑お婆ちゃんなんだね。
+16
-0
-
3888. 匿名 2022/10/06(木) 08:32:23
>>3816
高畑淳子がさりげなく出した茶菓子を、一人だけ遠慮なく食べてたのも天真爛漫な感じで良かった。+35
-3
-
3889. 匿名 2022/10/06(木) 08:32:24
>>3871
高橋克典だよ+23
-0
-
3890. 匿名 2022/10/06(木) 08:32:26
そのうち島に馴染んで、舞ちゃんもすっかり島の子だねって言われるのを心待ちにしている
なんか朝ドラでこういうポジティブな期待感久しぶり
けどその頃には大人バージョンになってしまうのかと思うと少し寂しいけど...
今のところずっと見ていられる+25
-0
-
3891. 匿名 2022/10/06(木) 08:32:35
早くも 脱落しそう……+1
-24
-
3892. 匿名 2022/10/06(木) 08:32:39
>>3525
私は生姜紅茶の朝がスタートしました+4
-0
-
3893. 匿名 2022/10/06(木) 08:32:40
>>3867
まだ言ってるの?川口春奈って…
今回
オファーじゃなくてオーディションで
決めたんだよ
いつもキャスティングに文句いう人いるね
+6
-4
-
3894. 匿名 2022/10/06(木) 08:32:50
>>3742
高畑さんの舞ちゃんお便りシーンの手拭いの扱い方とか、お便りを遠近してみたりとか、まんまうちのおばあちゃんだから、なんかウルッとくる。
なんなら、おかえりー〜だけでも、くるものがある。+38
-0
-
3895. 匿名 2022/10/06(木) 08:32:51
>>3628
東大阪の先生もリアルにいそうだった笑+13
-0
-
3896. 匿名 2022/10/06(木) 08:32:54
今日のストーリーを思い返すだけで泣けてくる
ずっと優しい心に飢えていたみたい
マリア様の歌、カトリックの幼稚園だったから私も歌ったなぁ
懐かしい
青空みたいに広い心って、ドラマの登場人物の比喩みたい+14
-0
-
3897. 匿名 2022/10/06(木) 08:33:16
川口春奈推しが強い人ちょっと鬱陶しいなって思う。他の朝ドラでその土地出身だから○○を出せ!って騒ぐ人いなかったと思うけどなんで川口春奈だけこんなに言われるの?+20
-2
-
3898. 匿名 2022/10/06(木) 08:33:17
>>198
ちむどんは沖縄出身者をヒロインにしても面白くなかったし、私的には別に出身者じゃなくてもいいかな…
大事なのは脚本と演技力だもんね。+64
-3
-
3899. 匿名 2022/10/06(木) 08:33:25
朝イチまでが明るく楽しそうに見える+28
-0
-
3900. 匿名 2022/10/06(木) 08:33:40
昨日今日と観てないのですが、両日とも朝ドラ受けありました?+11
-0
-
3901. 匿名 2022/10/06(木) 08:34:01
>>3861
>>3864
完全にすっとぼけてflumpoolって書いてた…失礼しました+5
-0
-
3902. 匿名 2022/10/06(木) 08:34:07
自分のおばあちゃん思い出してなんか泣いちゃう。
すごい優しいおばあちゃんだった。
びっくりするくらい泣いてて自分で驚いてる。+26
-0
-
3903. 匿名 2022/10/06(木) 08:34:23
>>3842
家事や息子の受験も合って高橋克典ほんとに大変だと思うわ
でも悪いことは起こってほしくないな
ドラマなんだから次々に何か起きなきゃいけないんだろうけど+53
-0
-
3904. 匿名 2022/10/06(木) 08:34:27
>>3854
back numberだよww+6
-0
-
3905. 匿名 2022/10/06(木) 08:34:32
>>3780
あえて例えるとずっと都会に暮らして散々理不尽な目に遭った後地元に帰って何気ない当たり前なことが身に染みるということ かな?+12
-1
-
3906. 匿名 2022/10/06(木) 08:34:39
>>3838
何が「そんなもん」なのかよく分からない
大阪でも何代も前から大阪に住んでいない人たちは酷い関西弁を使っているということ?+0
-3
-
3907. 匿名 2022/10/06(木) 08:34:45
まいちゃんのさくらんぼトレーナーがちゃんと次の日に洗濯して干してた
丁寧だから、あらもう着いた次の日に熱出ちゃったのね、とか視聴者が時系列をよく理解できるのがいいですね
いきなり、令和X年とか視聴者置いてきぼりもあるからさ笑+81
-2
-
3908. 匿名 2022/10/06(木) 08:34:47
>>3893
私が言ってるんじゃないんだけど?+0
-3
-
3909. 匿名 2022/10/06(木) 08:34:54
トトロの世界観と少しかぶる
すごく、好き+18
-0
-
3910. 匿名 2022/10/06(木) 08:35:02
めぐみ→舞が熱を出すのは私のせい、私がちゃんとしてあげないと
舞→お母さんが心配してるのは私のせい、お母さんの言うことを聞かないと
お互いを思いやってるのにね
これからうまく思いが噛み合っていくといいね
お兄ちゃんは大丈夫かなあ+79
-0
-
3911. 匿名 2022/10/06(木) 08:35:31
>>3900
ありましたよ~。+6
-0
-
3912. 匿名 2022/10/06(木) 08:35:44
なんか一つ一つの場面が凄く丁寧に作られてる感じがする。
見れば見るほど気付きがあるというか、役者さんの心情の表現が上手なうえに、休み明けの舞にうさぎの服着せたり、遠足に出る時から軍手してたり、画面に映るものに沢山拘りが詰められてそう。上記コメントの名札もそうだし、丁寧に作られてるってわかるから安心して見られるドラマだね。+58
-1
-
3913. 匿名 2022/10/06(木) 08:35:47
>>3443
船の方が便数があった、というよりも都合が良かったんだと思いますよ。(1日1便しかないので)
飛行機だと福岡から五島行きは夕方で終わってしまうし、長崎経由だと東京ー長崎間の便数は少なくなる上に、空港から長崎市内までの移動に1時間近くかかってしまう。
その点博多港からであれば福岡空港から30分あれば移動できる上に、船の出港は23時過ぎなので仕事で遅くなっても帰ることが出来ますし。+17
-0
-
3914. 匿名 2022/10/06(木) 08:36:11
>>3831
私の中では鯉の人だ+0
-0
-
3915. 匿名 2022/10/06(木) 08:36:12
>>3456
レスありがとう。
綺麗かは置いといてに笑っちゃった。
なんか45歳くらい過ぎると
美魔女とか色々お顔いじってる人もいるけど
一般人も芸能人も顔の造形じゃなくてなんか生き方が顔に出るなーって思って。
そういう意味でもクワバタさん自然で綺麗だなって意味で書いたよ(^^)
永作さんも高畑はやっぱり女優さんで
ほんと綺麗だなーって思う。
みんな良いね、このドラマ。+34
-0
-
3916. 匿名 2022/10/06(木) 08:36:15
>>3658
かっこ良い=駆け落ち、と言う考え方w嫌いじゃないww+27
-0
-
3917. 匿名 2022/10/06(木) 08:36:26
舞ちゃんのお母さんは駆け落ちして絶対に後悔しないと気を張って今まで頑張ってきたんだろうな
実家に帰って心を休めて大らかな母親になって長男と向き合えるようになってほしい+57
-0
-
3918. 匿名 2022/10/06(木) 08:36:37
>>3854
back number私もまだいいなと思えてません
前回はドラマの内容はさておき、主題歌は良かったので+4
-4
-
3919. 匿名 2022/10/06(木) 08:36:40
>>3794
意地悪な人が出たとしても整合性があればいいのよ。その人にとっての正義だったり。
+31
-0
-
3920. 匿名 2022/10/06(木) 08:36:49
>>3823
丁寧に見せて欲しいと思いつつも、
このテンポの良さは心地よい。
普通は母親とめぐみで一悶着入れてきたりしそうだったけど、
長靴→迎え→海とポンポンといったね。
あの数分のやりとりだけで、
視聴者に、変わらなきゃいけなかったのはめぐみ、を見せたのは脚本と演出のスキルをとても感じたよ。+60
-0
-
3921. 匿名 2022/10/06(木) 08:37:24
>>3898
純と愛は沖縄舞台だったけど夏菜べつに沖縄出身じゃないしホント関係ないよね
+8
-0
-
3922. 匿名 2022/10/06(木) 08:37:36
>>3854
flumpoolとbacknumberかぶるよね、わかるよ+9
-8
-
3923. 匿名 2022/10/06(木) 08:37:52
この親子の関係をドラマにするのが、すごいなぁって思う。子を思うあまりに、過保護になってしまうところとかすごく分かる。子も親を心配させないように頑張ろうとしてしまう。+45
-0
-
3924. 匿名 2022/10/06(木) 08:38:02
夜ドラっぽい雰囲気だけど癒されるわー。
長崎出身者としては
方言が懐かしい。
+10
-0
-
3925. 匿名 2022/10/06(木) 08:38:07
>>3902
わかる!私も昨日から泣いちゃう。
高畑さんのぶっきらぼうだけど優しさがあるおばあちゃんの演技が上手いなーって思う+27
-0
-
3926. 匿名 2022/10/06(木) 08:38:13
息子自身我慢してるのわかりやすくサイン出してるけど我儘としか捉えられていなくて。親2人して娘の方がそれどころじゃない、自分自身のことでも精一杯って感じなんだよね。グレる土台が出来上がってる+17
-0
-
3927. 匿名 2022/10/06(木) 08:39:54
>>3780
録画組だけど、ずーっと自然に涙溜まってる。
家族にこの顔見られたくないわ笑+21
-0
-
3928. 匿名 2022/10/06(木) 08:40:09
おばあちゃん、ただ無神経におおらかに接してる訳じゃなく、舞の様子をちゃんと見て気持ちを悟ってくれてるのが良いね。
よくジジババに子ども任せるの不安ってあるけど、それは本当不注意が多くて無神経なんだよね。
そういう感じじゃなく、おおらかだけどしっかり見守ってくれてるから安心できる。+20
-0
-
3929. 匿名 2022/10/06(木) 08:40:15
>>3908
あなただけに言ってるわけじゃない
+1
-2
-
3930. 匿名 2022/10/06(木) 08:40:52
>>3923
わかる。
私いま子育てで少し悩んでたので、あー、おばあちゃん目線のスタンス、わたし、必要かもしれないとハッとした。
だから、今日の放送ありがとうと思った。+34
-0
-
3931. 匿名 2022/10/06(木) 08:41:10
>>3911
教えてくれてありがとうございます
朝ドラ受けしてるのですね
明日からチェックしてみます!+0
-0
-
3932. 匿名 2022/10/06(木) 08:41:16
>>3798
九州では旅番組に出てくる気の良い有名人枠ですw
何でもない住宅街で出会うお婆ちゃんに他の芸能人と勘違いされたりしてもニコニコ対応してて好感度高し+27
-0
-
3933. 匿名 2022/10/06(木) 08:41:23
福原遥を楽しみにドラマ見始めたけど
子役の舞ちゃんが可愛すぎて、ずっと子役でもいいかもとか思っちゃうw+44
-1
-
3934. 匿名 2022/10/06(木) 08:41:26
>>3810
かなり昔だけど、母原病って言う本がベストセラーになったけど、そんな感じだと思う+18
-1
-
3935. 匿名 2022/10/06(木) 08:41:35
>>3920
ほんとだね。
テンポ良く進んでるし直接的なセリフや描写はないのに、はっきりとそれがわかる。+17
-0
-
3936. 匿名 2022/10/06(木) 08:41:45
なんか小説みたいなドラマだね。
余計な説明はないけど、さりげない言葉、
描き方で観る方に伝えてくるという。
淡々とした物語が進むようで、
ながら見だと大事なポイントを見逃してしまうから、
ついつい見入ってしまう。+38
-1
-
3937. 匿名 2022/10/06(木) 08:41:59
>>156
まあ関西人からしても杉咲花ちゃんの大阪弁が凄すぎて大ファンになったけど、そこまで求めなくていいんじゃない。+26
-0
-
3938. 匿名 2022/10/06(木) 08:42:01
>>3918
やっぱり人それぞれですね
私はあの紙飛行機からの映像とback numberの曲だけで涙が出そうになってます笑
+12
-0
-
3939. 匿名 2022/10/06(木) 08:42:20
>>3798
実際に見たら足が長いしスタイル抜群だから、かなりのイケオジの部類ですよー。話すと気さくなおじちゃんだし。
そりゃ藤圭子さんと結婚出来るわと、納得した。+27
-0
-
3940. 匿名 2022/10/06(木) 08:42:44
>>3929
だけって?
文章わかりづらかったら謝るけど、私は出身地の女優というだけでオファーにすると前作のような事になるからやめてほしいというスタンスなんだけど?+5
-1
-
3941. 匿名 2022/10/06(木) 08:42:45
ひょうたん、ふりふりしたらマラカスみたいに音鳴ってたけど、あれは中にビーズでもいれてるのかな。+2
-0
-
3942. 匿名 2022/10/06(木) 08:42:56
>>3872
永作さんは五島出身で、根っからの大阪のおばちゃんって感じじゃないから、隣のおばちゃんのくわばたさんとはやっぱりテンションとかが違ったもんね!無理して明るくしてる感じだった。
そこもちゃんと計算して演技してそうですごいと思った。+38
-0
-
3943. 匿名 2022/10/06(木) 08:43:30
>>3938
おおそうでしたかー
後から良さが分かる曲もあるので、今のところは様子見な感じです+4
-0
-
3944. 匿名 2022/10/06(木) 08:43:38
>>3926
そうなんだよね。わかりやすくサイン出してる。
そんなところも賢い子だなと思う。器用ではないけど。
前の方のコメントでそんなささやかなサインすら「勝手だ」って責めるコメントがあって、大量プラスで私は驚いたよ。まだ小学生、しかも受験生の男の子なのに。+18
-1
-
3945. 匿名 2022/10/06(木) 08:43:43
>>3704
みなさんよく見てるね。気付かなかった。
お父さんの机の上の山積みとかも、ここ見て気付いた。+7
-0
-
3946. 匿名 2022/10/06(木) 08:43:50
>>3941
タネとか、、、、?+4
-0
-
3947. 匿名 2022/10/06(木) 08:43:54
>>3809
私も舞ちゃん位の時から何回かおばあちゃんの島で夏休みにフルタイムで働く母に置いて行かれたけど海に行ったり山に行ったりのんびり楽しかったなー。おじいちゃん、おばあちゃん優しかったし、地元の子とも遊んだよー。+7
-0
-
3948. 匿名 2022/10/06(木) 08:44:01
豪放磊落にみえて
めちゃめちゃ人間感度が高い
祥子おばあちゃん、好きだわ+15
-0
-
3949. 匿名 2022/10/06(木) 08:44:06
>>3916
永作さんも可愛いけど色気あるし、熱烈恋愛だったのかも。笑+17
-0
-
3950. 匿名 2022/10/06(木) 08:44:07
>>3922
そう?声全然違うよー+4
-3
-
3951. 匿名 2022/10/06(木) 08:44:37
なんか温かいけど奥深くて、気楽にも見られるし深くも見られるし、良いドラマな予感!
感動のシーンじゃなくても温かさや気付きで泣きそうになる。+59
-2
-
3952. 匿名 2022/10/06(木) 08:44:55
>>1419
まだ福原遥 本格登板してないのに??
作者も
福原さんのまっすぐな明るさに強くひきつけられた
いろんな困難を乗り越えていくヒロイン・舞には、柔らかい明るさがとても大切です。オーディションを見ていく中で、優しい人柄も伝わってきました
福原さんの笑顔には、見ている人まで笑顔にする力を感じます。
って言ってるし、個人的にも応援したい
+51
-2
-
3953. 匿名 2022/10/06(木) 08:45:13
>>3950
声聞きわかられるほど聴いてないから被るんだよー+9
-1
-
3954. 匿名 2022/10/06(木) 08:45:23
>>3825
でも、実際子供が熱ばっか出してたら過干渉しちゃうよなー+49
-0
-
3955. 匿名 2022/10/06(木) 08:46:00
軍手に長靴ルックで出掛けていく舞ちゃん可愛かったな。こうやって初めての体験を重ねて強くなっていくんだね。ワクワクする事が一杯待ってるね、
ほんとに舞ちゃんが近所の子に見えてきて応援したくなってくる。+60
-0
-
3956. 匿名 2022/10/06(木) 08:47:01
>>3922
バックナンバーのつもりがボーッとしてflumpoolって書き込んでたわすまん+6
-0
-
3957. 匿名 2022/10/06(木) 08:47:41
>>3865
うわぁ
そんな展開は絶対に見たくないよー。+13
-1
-
3958. 匿名 2022/10/06(木) 08:47:46
あさイチ金曜日のプレミアムトークによく朝ドラの俳優さん達が出るけど、舞あがれ!の俳優さん達が出て裏話とかしてくれるのが待ち遠しなぁ。高畑さんとか面白そう。+67
-1
-
3959. 匿名 2022/10/06(木) 08:47:50
こんな余韻が温かい朝ドラ久しぶりで嬉しい+37
-2
-
3960. 匿名 2022/10/06(木) 08:48:08
>>1419
そもそもヒロインは大阪育ちの関西弁だよ
たぶん五島の方言も移らないうちに大阪に戻る
川口春奈の五島出身を生かすとしたら長濱ねるがやってる役しかない+35
-0
-
3961. 匿名 2022/10/06(木) 08:48:10
>>3823
ちょうど私の子供時代と年代が同じだからノスタルジックな気分になって涙が出てくるよ。
もうちょっと子供時代を見ていたくなる。+9
-0
-
3962. 匿名 2022/10/06(木) 08:48:41
>>3926
一見しっかりしてて自分で目標持って勉強も出来るから、親は勝手に安心して放置しちゃうのリアルだよね
捻くれて憎たらしげにも見えるけど連日のお好み焼き夕飯に文句言ってるのなんかも可哀想だったな+26
-0
-
3963. 匿名 2022/10/06(木) 08:49:09
原因思い当たりませんか?て言われた時に、それがあまり…てお母さん言ってたよね。
原因が自分の過干渉だと知ったらお母さん壊れちゃうんじゃないの…
お母さんもおばあちゃん頼って元気になるといいね。
永作博美、神経質な母親役がぴったりだね。もうパンク寸前でうまく笑えない、ひきつり笑いになっちゃう…みたいな感じが。+49
-0
-
3964. 匿名 2022/10/06(木) 08:49:19
仕事で全然見れてなかったので今始めて見たんだけど、急に五島で暮らしてて一太くんて誰?展開早いなーと思ってたら。話が飛ばされてる…(T_T)
なんとなく話は分かるけど、すごく引き込まれる朝ドラだから見れなかったの残念。
高畑淳子さんやっぱり演技上手いし、子役の舞ちゃんが可愛すぎる。島のみなさんも温かくて、優しい気持ちになれるいいドラマだなぁ。+8
-2
-
3965. 匿名 2022/10/06(木) 08:49:50
>>3871
高橋克己だったら長生きしておじいちゃん役までやりそうな安心感+28
-0
-
3966. 匿名 2022/10/06(木) 08:49:57
>>3883
そりゃ39度、8度頻繁に熱出てたらどの母親もああなるよ。
+58
-0
-
3967. 匿名 2022/10/06(木) 08:50:15
>>3912
何人かのスタッフさんで、
え、でも海に行くなら、舞ちゃんならもうワクワクして軍手つけちゃいますよね?、
軍手早くない?
いや、軍手つけるべき!!ときちんと打ち合わせというか、ワンシーンワンシーンにかなり稟議入ってるんだろうなと容易に想像できる。
高畑さんも演出と強めに稟議してそう、
ここの声色は優しく舞どう思う?ではなくて、
強めですよ!とか。
あそこの声色良かった、ハッとしたもん+35
-2
-
3968. 匿名 2022/10/06(木) 08:51:08
>>3774
連ドラと被るから?+0
-0
-
3969. 匿名 2022/10/06(木) 08:52:14
もう既に舞が大阪に戻ることになったときの
五島民とのお別れ想像して泣けるんだがw+54
-0
-
3970. 匿名 2022/10/06(木) 08:52:41
将来、一太が舞ちゃんの事好きだけど上手くいかない朝ドラあるあるになっちゃうのかなー、なんて今からハラハラしちゃう。+5
-3
-
3971. 匿名 2022/10/06(木) 08:53:01
熱出すって言っても、37度後半あたりの微熱に近い程度なのかと思ってた。
毎度毎度39度出てるとしたらそりゃ海とか心配だわってなるのもわかるなぁ。
いいからカーディガン着とき!って言うのも。
あの時も、舞ちゃんはもう寒くないよ?て言ってたけどいいから!ってお母さん着せてたな…+55
-0
-
3972. 匿名 2022/10/06(木) 08:53:15
>>3922
モネがflumpoolだったから記憶が混乱するよねと思ったらモネはBUMP OF CHICKENだった
ファンの方ごめんなさい+12
-0
-
3973. 匿名 2022/10/06(木) 08:53:42
1人1人個性があるのに主張しすぎてなくて凄くいい!
子役もご近所さんもみんな演技がうまくて引き込まれてます
町の景色も綺麗で癒される+12
-0
-
3974. 匿名 2022/10/06(木) 08:54:20
まだまいんちゃんでてきてないのに出身女優の方が〜とか言わんといてあげて!+17
-1
-
3975. 匿名 2022/10/06(木) 08:54:48
>>3842
鶴瓶に乾杯で出ている高橋さんに、福原遥ちゃんのビデオメッセージがあって、共演シーンがあるっぽい仲良さだったから大丈夫と思いたいな。
+17
-1
-
3976. 匿名 2022/10/06(木) 08:55:26
>>3774
べっぴんさん→ひよっこと連続で出た菅野美穂のような例もあるよ+6
-0
-
3977. 匿名 2022/10/06(木) 08:55:49
>>3964
いった君はね、めぐみ(舞のお母さん)のおさななじみの息子で、舞がばあちゃんちに到着してすぐくらいに一人でいたら、勝手に敷地内に入ってきて、きゅうり片手に「かっぱがいる!隠れて!」って言ってきたなかなか面白い子だよ。
親とめぐみの会話から、舞の体が弱いことも今は把握してるけど、表に出さずあんな感じで関わってくれるめっちゃいい子。+38
-0
-
3978. 匿名 2022/10/06(木) 08:56:03
>>3806
同じく。
舞の気持ちを聞いてる!のシーンで図らずも泣いてしまった…胸が詰まりすぎて。
+20
-0
-
3979. 匿名 2022/10/06(木) 08:56:16
高橋克典となんで駆け落ちしたんだろうね
おばあちゃん理解ありそうだし、高橋克典もハガキ送ったりちゃんとしてる
亡くなったお父さんが反対したのかなあ+14
-0
-
3980. 匿名 2022/10/06(木) 08:56:24
お婆ちゃんが洗濯して干してた服が、舞ちゃんが前日に着てたさくらんぼのTシャツだったのが、へぇー!!となんかすごく感心してしまったw+42
-0
-
3981. 匿名 2022/10/06(木) 08:56:59
>>3941
田舎の定番は「小豆」ですw+19
-0
-
3982. 匿名 2022/10/06(木) 08:57:54
>>3967
たぶん、人の気持ちとかわかる人たちが作ってて、軍手に関しては「軍手は・・・家からやろ!」「当たり前!」って即決してそう。+25
-1
-
3983. 匿名 2022/10/06(木) 08:57:59
>>3980
ええ!そうだったのか!
なにそれ、もうそれだけで泣ける。
普通の生活があるんだね+18
-1
-
3984. 匿名 2022/10/06(木) 08:57:59
舞ちゃんは今流行りのHSPみたいなところがあるのかな。自称じゃなくてほんとにつらそうだから自分とうまく付き合って元気になってほしいな。+3
-1
-
3985. 匿名 2022/10/06(木) 08:58:00
おばあちゃん、舞にとってはいいおばあちゃんだけど、めぐみにとってはいい母親だったかは分かんないよね
あまちゃんの夏ぱっぱもそうだった
春子が私にはそんなことしてくれなかった!って怒ってたし、夏ぱっぱも最後は謝ったよね
そこら辺もちゃんと描いてくれそうだから期待してる+40
-0
-
3986. 匿名 2022/10/06(木) 08:58:18
>>3980
丁寧だよね。細かな所もしっかり描いていて。+15
-0
-
3987. 匿名 2022/10/06(木) 08:58:40
お兄ちゃんが心配だなー
チクチク言ってたのはSOSだよね
受験失敗したら取り返しつかないことになりそう
どうかそんな胸糞なドラマになりませんように+28
-0
-
3988. 匿名 2022/10/06(木) 08:59:06
>>3972
やだもうw
なるほどねーと思って読んでたらflumpoolじゃないのね+7
-0
-
3989. 匿名 2022/10/06(木) 08:59:32
>>3912
家出るところから軍手してるのが、子どもあるある!で丁寧に作られてるなって思った。
行く前から軍手したくなるくらい、舞ちゃん、磯遊びが楽しみだったんだよね。+61
-0
-
3990. 匿名 2022/10/06(木) 09:01:09
>>3954
過干渉からの熱なのか、熱からの過干渉なのか
舞が病気がちになってからはお兄ちゃんは放置気味だったけどその前はどうだったのだろうか+14
-0
-
3991. 匿名 2022/10/06(木) 09:01:17
>>3879
重子さんの家におしかける感じとか、生徒をむやみに叱る感じとかイメージついちゃったもんね。
+4
-2
-
3992. 匿名 2022/10/06(木) 09:01:44
>>3918
最初はピンとこなかったけどドラマの内容がいい感じなのでじわじわ良曲に思えてきました+19
-0
-
3993. 匿名 2022/10/06(木) 09:02:12
>>3985
厳しい親が甘い祖父母になるのはあるあるよね+32
-0
-
3994. 匿名 2022/10/06(木) 09:02:13
>>3964
土曜日にBSで全話やるし、NHKの受信料払ってたらNHKプラスで見れるよ
本当にいいドラマだと思うから飛ばさずに見て欲しい〜+13
-0
-
3995. 匿名 2022/10/06(木) 09:02:32
おばあちゃんもっとキツい感じかと思ったら既に孫に優しいおばあちゃんだった。
プリント渡されたとき、あんな風に見るよね、おばあちゃんって。
弁当いるとかー?長靴誰かに借りようか~って張り切ってて、微笑ましかった。+51
-0
-
3996. 匿名 2022/10/06(木) 09:03:01
島の子と比べて東大阪の子供たちはギスギスしてたね。大人の社会みたいに周りの反応を気にしてたし、家に帰ればめぐみの反応を気にしなきゃいけないし、舞ちゃん息が詰まるわね
+6
-14
-
3997. 匿名 2022/10/06(木) 09:03:21
高畑さんの演技が最高すぎる。
うちの婆ちゃんもこんな感じで孫(私)にデレデレだったなー+26
-0
-
3998. 匿名 2022/10/06(木) 09:03:36
>>3991
個人的には黒島さんと比べたからかやっぱり上手いなとは思ったよ
人の台詞の時も表情作ったりしていたし+24
-2
-
3999. 匿名 2022/10/06(木) 09:03:38
>>3871
あのおばあちゃん、めぐみに何か言いたげだったからめぐみだけ帰らせるんじゃない?
母と娘離れた方がいいこともある。
+32
-1
-
4000. 匿名 2022/10/06(木) 09:05:17
まいちゃんのリュック、島の子たちのとは違うちょっと今時な感じなのがリアルだな~
大阪から背負ってきたやつだっけ。
一太くんや凛ちゃんはシンプルなリュックだった。+31
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する