ガールズちゃんねる

朝ドラ【舞いあがれ!】第1週「お母ちゃんとわたし」

6089コメント2022/10/15(土) 11:56

  • 1501. 匿名 2022/10/04(火) 07:57:29 

    >>1493
    どっちも嫌だな
    通過したならもういいじゃん
    後は政府が北にお得意の遺憾砲を撃てばいい

    +5

    -12

  • 1502. 匿名 2022/10/04(火) 07:57:46 

    今日は厳しいね
    楽しみにしてたから残念だけも仕方ないか

    +35

    -0

  • 1503. 匿名 2022/10/04(火) 07:57:54 

    待機してたのにーっ

    +18

    -0

  • 1504. 匿名 2022/10/04(火) 07:57:58 

    最悪、昼も分からない。明日30分で2話やるんじゃない?

    +24

    -0

  • 1505. 匿名 2022/10/04(火) 07:58:33 

    今日は朝ドラないかな…
    楽しみにしてたのに〜

    +17

    -2

  • 1506. 匿名 2022/10/04(火) 07:58:37 

    >>1490
    台風で首都圏が暴風域になったからって翌日二話分というのもありました。

    +17

    -0

  • 1507. 匿名 2022/10/04(火) 07:59:08 

    あれ…もしかしたら8時の回も中止かな

    +12

    -0

  • 1508. 匿名 2022/10/04(火) 07:59:13 

    あと1分ちょっとでこのニュースが終わると思えない😢
    舞い上がれ見たいよ

    +13

    -1

  • 1509. 匿名 2022/10/04(火) 07:59:16 

    一応、お昼の放送を録画しておくかなぁ

    +18

    -0

  • 1510. 匿名 2022/10/04(火) 08:00:23 

    会見まではやるんじゃない?
    その後通常放送
    だから昼はやるかと

    +7

    -2

  • 1511. 匿名 2022/10/04(火) 08:00:44 

    朝ドラ延長だね
    何時になるかわからないかな、これは…

    +10

    -0

  • 1512. 匿名 2022/10/04(火) 08:02:12 

    お昼はあるかな?

    +4

    -0

  • 1513. 匿名 2022/10/04(火) 08:02:17 

    テロップ出てないよね?
    延長でいいからみたい

    +6

    -0

  • 1514. 匿名 2022/10/04(火) 08:02:26 

    第二話楽しみにしてたのに、黒電話許せねぇ

    +36

    -0

  • 1515. 匿名 2022/10/04(火) 08:02:26 

    >>1487
    国民が一丸となるように操作するマスコミ。
    そんなピリピリしてると知られたら思うツボではと思います。

    +1

    -8

  • 1516. 匿名 2022/10/04(火) 08:02:47 

    録画タイマーし直さなきゃ

    +3

    -0

  • 1517. 匿名 2022/10/04(火) 08:03:13 

    >>1506
    これはこれで(録画含め)困る。始まったばかりだからこの先脚本や編集で調整出来るし2話一気は無いといいな。

    +1

    -9

  • 1518. 匿名 2022/10/04(火) 08:03:16 

    昼はやると思う
    あと明日の朝に2話連続

    +9

    -0

  • 1519. 匿名 2022/10/04(火) 08:03:19 

    なんだよー黒電話

    +8

    -0

  • 1520. 匿名 2022/10/04(火) 08:03:25 

    テロップも出ないね

    +6

    -0

  • 1521. 匿名 2022/10/04(火) 08:03:25 

    これから仕事だから、念のため昼の回を録画予約入れました。明日2話連続でやると思うけど。

    +6

    -0

  • 1522. 匿名 2022/10/04(火) 08:03:26 

    あれ!?Jアラート!?どうしたの!?今日は朝ドラない!?(泣)

    +7

    -0

  • 1523. 匿名 2022/10/04(火) 08:04:00 

    まだこれはいいよ
    BSの晴天なんて途中でぶち切れ

    +13

    -6

  • 1524. 匿名 2022/10/04(火) 08:04:00 

    やっぱりニュースだね。
    お昼の再放送はどうなるかな。
    今まではこういう時、どうだっただろう。

    +5

    -0

  • 1525. 匿名 2022/10/04(火) 08:04:03 

    >>1509
    昼の録画予約したよ

    +4

    -0

  • 1526. 匿名 2022/10/04(火) 08:04:18 

    本放送終わった後の時間からNHK+で見られたりするのかな?
    楽しみにしてたから寂しい、北朝鮮め。

    +4

    -1

  • 1527. 匿名 2022/10/04(火) 08:05:05 

    お昼はやるのかな?一応録画予約しておくか
    でもお昼やって明日やらなかったら見れなかった人可哀想だしね
    こういう事前もあったのかな?

    +2

    -0

  • 1528. 匿名 2022/10/04(火) 08:05:20 

    2話楽しみにしてたのにな〜
    これは朝の回はやらなそうだね
    お昼の回予約しとくか

    +6

    -0

  • 1529. 匿名 2022/10/04(火) 08:05:51 

    お昼って何時からなの?@関西

    +3

    -0

  • 1530. 匿名 2022/10/04(火) 08:06:29 

    メインの朝の回は中止かな…(´TωT`)?
    北朝鮮ろくでもない

    +7

    -0

  • 1531. 匿名 2022/10/04(火) 08:07:04 

    これから記者会見だからしばらくはやらないよね〜

    +10

    -0

  • 1532. 匿名 2022/10/04(火) 08:07:22 

    ガッカリしながらここに来たけど、「黒電話」呼ばわりにクスリと笑って気持ちを持ち直せましたw
    ありがとう。

    +10

    -1

  • 1533. 匿名 2022/10/04(火) 08:07:30 

    華大さんとか鈴木アナ、今日も早起きして待機してただろうに!

    +21

    -1

  • 1534. 匿名 2022/10/04(火) 08:08:21 

    >>1523
    ここは舞いあがれのトピ。
    まだ、ここはいいよとは?
    みんな舞いあがれが見たいんですが?

    +10

    -3

  • 1535. 匿名 2022/10/04(火) 08:08:23 

    いつも通り海に落ちてるんでしょー

    +5

    -6

  • 1536. 匿名 2022/10/04(火) 08:09:02 

    >>1528
    私も録画予約したわ

    ホント許せない北朝鮮

    +6

    -0

  • 1537. 匿名 2022/10/04(火) 08:09:21 

    >>1535
    そうなんだろうけどそう言う問題じゃないのよ

    +14

    -0

  • 1538. 匿名 2022/10/04(火) 08:09:29 

    北朝鮮いい加減にしろ!

    +15

    -0

  • 1539. 匿名 2022/10/04(火) 08:09:31 

    >>1501

    攻撃力ゼロの遺憾砲ね…ほんとこれで止めてくれればいいけどあちらは全く気にしてないからね。

    +10

    -0

  • 1540. 匿名 2022/10/04(火) 08:09:49 

    もう被害の情報ないならいいのに。
    安住さん、休ませてあげてー。
    THE Time→朝ドラ民より。

    +9

    -1

  • 1541. 匿名 2022/10/04(火) 08:10:35 

    Jアラートのテストは大音量で流すくせに
    こういう肝心な時は沈黙してる町内放送

    +6

    -3

  • 1542. 匿名 2022/10/04(火) 08:10:43 

    >>1517
    明日1日録画し直せばいいだけじゃ?
    もうある程度のところまでは出来上がってるのに今更編集し直しなんてないでしょ

    +13

    -0

  • 1543. 匿名 2022/10/04(火) 08:10:45 

    あのテレ東(地上波)までこのニュースを放送してるなんて相当だな…

    +13

    -0

  • 1544. 匿名 2022/10/04(火) 08:11:51 

    >>1529
    関西も放送時間一緒かな?
    関東は12:45〜

    +6

    -0

  • 1545. 匿名 2022/10/04(火) 08:11:58 

    >>1535

    呑気だな。
    あの怪しい国からのミサイルだよ?信頼性皆無なのにいつ落ちるか分からないよ。

    +10

    -1

  • 1546. 匿名 2022/10/04(火) 08:12:13 

    明日の放送ってテロップ出たね!

    +7

    -0

  • 1547. 匿名 2022/10/04(火) 08:12:14 

    明日8:00からだって!!
    昼の部ないのかな?

    +9

    -0

  • 1548. 匿名 2022/10/04(火) 08:12:29 

    テロップ見逃した!

    +4

    -0

  • 1549. 匿名 2022/10/04(火) 08:12:39 

    >>1544
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 1550. 匿名 2022/10/04(火) 08:12:46 

    L字放送にすればいいのに。いちいち反応するのも馬鹿らしい。逆に15分ぐらいで詳細情報なんてすぐ出てこないでしょうに。

    +5

    -1

  • 1551. 匿名 2022/10/04(火) 08:13:08 

    >>1548
    「舞いあがれ!」は明日朝8:00から放送します

    ですって!

    +39

    -0

  • 1552. 匿名 2022/10/04(火) 08:13:29 

    今テロップ出たね。明日に延期だね。

    対象地域の方々は朝から怖い思いをされたよね。
    明日は平和にみんなで朝ドラ見れるといいな。

    +54

    -1

  • 1553. 匿名 2022/10/04(火) 08:13:57 

    ひとつずれて放送?
    金曜日までの盛り上がり計画大丈夫なのかな?

    +3

    -5

  • 1554. 匿名 2022/10/04(火) 08:14:03 

    >>1551
    ありがとう~!
    テロップ消える瞬間見て詳細見逃してました

    +12

    -0

  • 1555. 匿名 2022/10/04(火) 08:14:40 

    >>1541
    青森あたりは町内放送も出たかな?対象地域外なら放送ないのは当たり前

    +3

    -0

  • 1556. 匿名 2022/10/04(火) 08:16:37 

    明日2回あるの?

    +7

    -0

  • 1557. 匿名 2022/10/04(火) 08:17:00 

    >>1553
    明日2〜3話一挙放送なのかも

    +23

    -0

  • 1558. 匿名 2022/10/04(火) 08:19:10 

    土曜日に一話分放送する可能性は?ちょっと前まではやってたよね。

    +5

    -0

  • 1559. 匿名 2022/10/04(火) 08:20:19 

    お昼の放送はどうなるのかな?

    +6

    -1

  • 1560. 匿名 2022/10/04(火) 08:20:36 

    >>1551
    今日昼も無しってことかな

    +5

    -1

  • 1561. 匿名 2022/10/04(火) 08:21:03 

    >>1559
    ないでしょ。
    昼はあくまで「再」放送。

    +8

    -5

  • 1562. 匿名 2022/10/04(火) 08:23:35 

    >>1561
    そっか。昼までに通常放送に戻ったら昨日の第1話の再放送はあるかもね

    +2

    -7

  • 1563. 匿名 2022/10/04(火) 08:23:47 

    >>1535
    日本を通過して、太平洋に落下したみたいだから、日本海に落ちた時とは訳が違うんじゃないかな?
    下手したら、人のいるところに落ちたかもしれないから。
    どちらにしても最低だけど。

    +18

    -0

  • 1564. 匿名 2022/10/04(火) 08:24:36 

    楽しみにしてたのに残念…
    でも通常通り放送して炎上するよりマシか

    +16

    -1

  • 1565. 匿名 2022/10/04(火) 08:24:36 

    >>1460
    ホントだーあさイチまで飛んでしまった

    +12

    -0

  • 1566. 匿名 2022/10/04(火) 08:25:35 

    報復に北朝鮮産しじみ輸入禁止しようよ

    +7

    -0

  • 1567. 匿名 2022/10/04(火) 08:26:47 

    >>1560
    じゃあ、第一話の再放送かな?

    +3

    -3

  • 1568. 匿名 2022/10/04(火) 08:28:20 

    ひよっこの時は昼放送あり、翌日2話連続放送だったよ
    昼は普通に最新話を放送するんじゃないかな

    +21

    -2

  • 1569. 匿名 2022/10/04(火) 08:28:33 

    >>1551
    一応1週間での区切りも考えて作られてるのに、そなままずらすわけにはいかないハズだよね…
    やっぱ明日2話連続でやる気がする

    +13

    -0

  • 1570. 匿名 2022/10/04(火) 08:30:12 

    >>1567
    この流れだとNHK何時まで放送するかわからんね
    Eテレもまだ放送変わらないし

    +7

    -0

  • 1571. 匿名 2022/10/04(火) 08:31:40 

    >>1383
    だとしても父親がプー太郎だからめっちゃ羨ましいw
    比べるレベルじゃないけど笑

    +3

    -0

  • 1572. 匿名 2022/10/04(火) 08:32:01 

    >>1512

    放送があるかわからないけどお昼の録画はしておくわ

    +3

    -0

  • 1573. 匿名 2022/10/04(火) 08:32:41 

    >>1568
    ちなみにお昼の放送が最新話になったことでいつもより視聴率が上がってたはず

    +1

    -2

  • 1574. 匿名 2022/10/04(火) 08:32:45 

    これから厳しい冬に向っていくのに、寒さや飢えに苦しむであろう自国民のためにお金を使わず、無駄に力?を見せつけるためにミサイルを発射する国があるってこと
    どれだけ考えても、理解が追いつかないわ

    +39

    -1

  • 1575. 匿名 2022/10/04(火) 08:36:28 

    >>1368
    バブル崩壊直後だから経営は厳しいと思う。

    +11

    -0

  • 1576. 匿名 2022/10/04(火) 08:39:55 

    >>1568
    その可能性もあるね!とりあえず昼の放送はチェックせねば

    +5

    -2

  • 1577. 匿名 2022/10/04(火) 08:40:37 

    NHKの報道アナウンサーおはよう日本の人だよね。残業なっちゃって大変だな…

    +12

    -1

  • 1578. 匿名 2022/10/04(火) 08:41:45 

    >>1567
    昼は通常放送じゃない?

    +3

    -4

  • 1579. 匿名 2022/10/04(火) 08:42:18 

    >>1568
    じゃあ、お昼に第二話、
    明日改めて第二話、三話と放送するのかな。
    午前中にニュースが終わればだけど。
    まだ番組表変わらないね。

    +3

    -1

  • 1580. 匿名 2022/10/04(火) 08:44:15 

    >>1577
    三條さん、だったはず。
    多分。

    +7

    -0

  • 1581. 匿名 2022/10/04(火) 08:50:27 

    >>1574
    黒電話なんて自分の事しか考えてないんやろうな。
    自国民が飢えで苦しんでようが知ったこっちゃない
    って、思ってるに違いない。
    だから、一人だけあんなにブヨブヨしてんだよ。

    +20

    -0

  • 1582. 匿名 2022/10/04(火) 08:53:00 

    放送休止www

    +3

    -3

  • 1583. 匿名 2022/10/04(火) 08:54:57 

    ミサイルのせいで朝ドラ見れなかった…
    出勤前の楽しみなのに!

    +8

    -0

  • 1584. 匿名 2022/10/04(火) 09:05:17 

    テレビ付けたらまだミサイルやってた
    もういい加減終われよ

    +7

    -0

  • 1585. 匿名 2022/10/04(火) 09:07:31 

    >>1574
    自国民の為にお金を使わないのは岸田も同じでは?国の宝は日本の子どもではなく何処の馬の骨か分からない他国の留学生なんだから。

    +14

    -0

  • 1586. 匿名 2022/10/04(火) 09:20:43 

    NHKプラスで配信もしてくれないのか…なんの為のオンデマンド

    +6

    -0

  • 1587. 匿名 2022/10/04(火) 09:22:36 

    >>1557
    そうだったら困るなぁ
    8時15分に家出なきゃだから
    そういう人多そう

    +5

    -0

  • 1588. 匿名 2022/10/04(火) 09:23:54 

    >>1460
    違うトピに行けばいいのに
    ここは朝ドラのトピでしょ?

    +6

    -0

  • 1589. 匿名 2022/10/04(火) 09:34:04 

    >>29
    大阪制作の朝ドラって画面に奥行きあっていいよね

    セットばっかりの東京朝ドラは作り物って感じ

    +41

    -2

  • 1590. 匿名 2022/10/04(火) 09:55:24 

    >>29
    子役の子が食べてた朝ごはん、トーストにゆで卵とスライスチーズのってて、プラス野菜ジュース。
    ちょっと少なめ?と思ったら後で給食もゆっくりちょっとずつ食べる子だったからあーそういうことか!ってなって、その後お母さんも工場で仕事してて、あー働くお母さんが作った、小食でちょっと身体弱めな子の朝ごはんだったからか!野菜ジュースとチーズと卵でタンパク質!あー!
    ってなってこのドラマが丁寧に作られてて朝からなんか癒された。
    ドラマの品数沢山のキラキラ朝ごはんとか嘘くさいからさ このドラマいいかも

    +66

    -1

  • 1591. 匿名 2022/10/04(火) 10:01:17 

    >>1551
    ありがとうー

    +1

    -0

  • 1592. 匿名 2022/10/04(火) 10:06:41 

    舞いあがれのお父さんはカムカムのジョーと違って働きものでよかった
    ちゃんと夫婦で協力してる
    こういう真っ当なドラマのほうがみていて気持ちがいい

    +26

    -4

  • 1593. 匿名 2022/10/04(火) 10:24:13 

    あたおか国なんだから、ミサイルは一回だけに限らない。

    NHKは、そもそも複数のチャンネル持ってるんだし、サブチャンネルを活用して、平和な朝を守ってほしい。

    +4

    -0

  • 1594. 匿名 2022/10/04(火) 10:28:27 

    >>1593
    日本上空を通ったなら、落下物に注意してもらう為に全力報道になるのはやむを得ないし、それこそが平和な朝を守ることだと思うよ。

    +7

    -0

  • 1595. 匿名 2022/10/04(火) 10:29:25 

    ちむどんの最終回より低っ………

    「舞いあがれ!」初回は16・3% 続々トレンド入り 前作「ちむどんどん」初回下回る 5作連続大台割れ(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    「舞いあがれ!」初回は16・3% 続々トレンド入り 前作「ちむどんどん」初回下回る 5作連続大台割れ(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     女優の福原遥(24)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)が3日にスタートし、初回の平均世帯視聴率は16・3%(ビデオリサーチ調べ、関東

    +2

    -20

  • 1596. 匿名 2022/10/04(火) 10:52:52 

    >>1595
    また朝ドラ暗黒期突入したか…?
    社会現象的に当たった朝ドラここ数年無いね

    +6

    -2

  • 1597. 匿名 2022/10/04(火) 10:56:43 

    舞いあがれ!の紹介番組やってたね
    まいちゃん、大学で人力飛行機サークルに入るんだね
    今年子供の学校の子が鳥人間コンテストに出ていたのでテレビで見たけれど、昔のすぐに墜落していたイメージの時代からすごく発展していてビックリした
    グライダー部門は女子パイロットのチームもあったけど、人力(漕いでいく)部門は男子でも死力を尽くして漕いでる感じでものすごく航続距離が伸びてた、すごいね

    +7

    -0

  • 1598. 匿名 2022/10/04(火) 11:02:00 

    >>1592
    カムカムのジョーは好きでああなってたわけじゃないからなぁ
    そこと比較するのは意味がないと思う

    +16

    -5

  • 1599. 匿名 2022/10/04(火) 11:02:57 

    >>1596
    私的にあまちゃんみたいな大爆発要らないから、カムカムとかスカーレットあたりの質の良い朝ドラを見せてくれれば十分だと思ってる

    +19

    -1

  • 1600. 匿名 2022/10/04(火) 11:09:38 

    >>1596
    ちむはある意味では「社会現象」だったのでは?(笑)

    +7

    -0

  • 1601. 匿名 2022/10/04(火) 11:09:50 

    >>1422
    私も、このボーカルの声があまり好きではないし、朝から聞きたくない。

    +22

    -20

  • 1602. 匿名 2022/10/04(火) 11:10:42 

    >>1590
    確かに!小食な子でも食べられそうで良かったね、あれ
    栄養バランスガーとか言って焼き魚や卵焼きや漬物やら並べて、食べてくれないよりずっといい

    うちも子供が保育園児の頃は、朝は手づかみで食べられるような、じゃこふりかけを混ぜた
    鉛筆みたいなほっそい海苔巻きを作って、なんとか食べさせてたなあー 懐かしい笑

    +23

    -1

  • 1603. 匿名 2022/10/04(火) 11:23:43 

    >>1595
    おかえりモネの最終回よりは高いよw

    +13

    -2

  • 1604. 匿名 2022/10/04(火) 11:29:40 

    >>1422
    最近のAKって、ドラマ全然面白くないのに主題歌は最高だよね…

    +9

    -3

  • 1605. 匿名 2022/10/04(火) 11:34:14 

    北朝鮮が4日朝に弾道ミサイルを発射したことを受け、NHKは同日、総合テレビ午前8時からの連続テレビ小説「舞いあがれ!」第2回の放送を休止した。
    5日午前8時から第2回を、同15分から第3回を続けて放送する予定。
    北ミサイル発射受け、NHK朝ドラの放送休止…総合はあす午前8時から続けて放送予定 : 読売新聞オンライン
    北ミサイル発射受け、NHK朝ドラの放送休止…総合はあす午前8時から続けて放送予定 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    北朝鮮が4日朝に弾道ミサイルを発射したことを受け、NHKは同日、BSプレミアムで午前7時半、総合テレビで同8時からの連続テレビ小説「舞いあがれ!」第2回の放送を休止した。 第2回は総合が5日午前8時から、BSプレミアム

    +21

    -0

  • 1606. 匿名 2022/10/04(火) 11:47:19 

    >>1605
    テレビの番組欄見ると今日のお昼は最新話をやるみたいね

    +19

    -0

  • 1607. 匿名 2022/10/04(火) 11:51:28 

    【お知らせ】
    今朝放送を休止した「舞いあがれ!」の今後の放送予定です。

    ・10/4(火)[総合] 昼12:45~ 第2回
    ・10/5(水)[総合] 午前8:00~第2回第3回
    ・10/5(水)[BSP/4K] 午前7:30~第2回第3回

    で、5日は第2回第3回を連続で放送します。

    +29

    -0

  • 1608. 匿名 2022/10/04(火) 11:55:05 

    >>1561
    そんなことないよ
    今までも朝災害などで飛んでもお昼にはやっていた。

    +7

    -1

  • 1609. 匿名 2022/10/04(火) 12:03:38 

    >>1595
    カムカムも初回はそのくらいだったよね。
    1週目の平均視聴率は16%切ってた気がする。

    +16

    -0

  • 1610. 匿名 2022/10/04(火) 12:03:53 

    >>1148
    何も言われない?w
    どこまでの範囲なの?
    あなた周辺だけでしょ爆笑

    +0

    -3

  • 1611. 匿名 2022/10/04(火) 12:04:22 

    >>1608
    マイナス付いてるけど昼は2話やるよ

    +19

    -0

  • 1612. 匿名 2022/10/04(火) 12:04:41 

    >>1078
    でたージャニヲタwww
    どこからの引用なの?w

    +1

    -5

  • 1613. 匿名 2022/10/04(火) 12:05:38 

    >>1595
    前作駄作だと初回低くなる。カムカムもそうだった。

    +34

    -2

  • 1614. 匿名 2022/10/04(火) 12:11:31 

    相関図見たけど
    乃木坂とか長濱ねるとか秋元'sが何人か出るのかー

    +6

    -0

  • 1615. 匿名 2022/10/04(火) 12:18:14 

    >>64
    べっぴんさんのように暗くならないことを祈ります!

    +7

    -1

  • 1616. 匿名 2022/10/04(火) 12:20:53 

    8:15に家出なきゃいけなくてBS見れないし録画もできない私は3話観るチャンスないのかなー😢
    NHK+で観れるようにしてほしい!!

    +1

    -0

  • 1617. 匿名 2022/10/04(火) 12:33:21 

    >>1616
    明日2話するよ!
    BSプラスで7時半から
    総合で8 時から

    +1

    -0

  • 1618. 匿名 2022/10/04(火) 12:33:28 

    NHK+で見れると思うよ
    1話それで見たよ

    +3

    -0

  • 1619. 匿名 2022/10/04(火) 12:34:31 

    >>1605
    ありがと〜

    +1

    -0

  • 1620. 匿名 2022/10/04(火) 12:34:32 

    >>1616
    あ、録画できないのね(汗
    見逃し配信っていうのもあるけど。

    +1

    -0

  • 1621. 匿名 2022/10/04(火) 12:35:53 

    >>1607
    お昼から2話あるんだね!
    スタンバイしとこ♪

    +7

    -0

  • 1622. 匿名 2022/10/04(火) 12:41:58 

    >>1621
    期待してなかったけどお昼の回あるんだね!
    楽しみ!!

    +5

    -0

  • 1623. 匿名 2022/10/04(火) 12:43:44 

    昼放送待機

    +4

    -0

  • 1624. 匿名 2022/10/04(火) 12:43:51 

    >>1319
    ドラマにありがちな開けっぱなしで行く展開を予想してて「他のウサギが逃げちゃうー」と突っ込む予定でした。
    もう前のドラマとは違う。。。今作はあたたかく見守りたいです。

    +22

    -1

  • 1625. 匿名 2022/10/04(火) 12:45:18 

    2話始まった!!!

    +14

    -0

  • 1626. 匿名 2022/10/04(火) 12:45:18 

    昼に2話やってるよー

    +9

    -0

  • 1627. 匿名 2022/10/04(火) 12:46:16 

    >>1
    やった!
    2話見られた〜

    平和な世の中でありますように
    舞いあがれ!

    +37

    -0

  • 1628. 匿名 2022/10/04(火) 12:46:55 

    明日の朝に第二話と第三話やるってテロップ出てる

    +5

    -0

  • 1629. 匿名 2022/10/04(火) 12:47:19 

    昼はやるんだね!わーい!

    +9

    -0

  • 1630. 匿名 2022/10/04(火) 12:47:26 

    母「熱高いなぁ。病院行こ」
    父「舞大丈夫か?ほな車出すわ」

    これだけで舞ちゃん愛されてるのわかる😢

    +64

    -0

  • 1631. 匿名 2022/10/04(火) 12:47:35 

    高畑淳子くるーー!!

    +7

    -0

  • 1632. 匿名 2022/10/04(火) 12:47:41 

    熱でダウンする描写は歌子をチラつかせる.....

    +10

    -7

  • 1633. 匿名 2022/10/04(火) 12:48:00 

    ぼんちおさむ師匠www

    +27

    -0

  • 1634. 匿名 2022/10/04(火) 12:48:14 

    体温計で体温測定と「病院に連れて行く」だけですげー安心するw

    +56

    -1

  • 1635. 匿名 2022/10/04(火) 12:48:36 

    お兄ちゃんしっかりしてるな

    +17

    -0

  • 1636. 匿名 2022/10/04(火) 12:48:50 

    環境が大事なんやて

    +12

    -0

  • 1637. 匿名 2022/10/04(火) 12:49:02 

    お昼は普通に2話目なんだね

    +4

    -0

  • 1638. 匿名 2022/10/04(火) 12:49:05 

    おにいちゃんも、ちょっとかわいそう。

    +63

    -0

  • 1639. 匿名 2022/10/04(火) 12:49:10 

    主人公は子どもの頃はお父さん似で、大人になるとお母さん似になる感じだね

    +5

    -0

  • 1640. 匿名 2022/10/04(火) 12:49:12 

    兄貴、生意気なキャラだな
    (悪い予感…)

    +3

    -23

  • 1641. 匿名 2022/10/04(火) 12:49:16 

    兄妹で必要な環境が違うのって、なんかリアル

    どちらかが我慢するのも辛いよね

    +59

    -0

  • 1642. 匿名 2022/10/04(火) 12:49:33 

    お兄ちゃん、ちゃんと自分の思いを話せて賢い子だね

    +59

    -0

  • 1643. 匿名 2022/10/04(火) 12:49:59 

    >>1635
    受験生なのに親が病弱な妹にかかりきり
    さびしいよね

    +69

    -0

  • 1644. 匿名 2022/10/04(火) 12:50:00 

    ぐっさんとクワバラって濃すぎ

    +40

    -0

  • 1645. 匿名 2022/10/04(火) 12:50:15 

    お兄ちゃんの方もいろいろ我慢してそうだね

    +48

    -1

  • 1646. 匿名 2022/10/04(火) 12:50:22 

    お兄ちゃんも可哀想ではあるよね

    +45

    -0

  • 1647. 匿名 2022/10/04(火) 12:50:22 

    クワバタさん、いい味だしてる。

    +28

    -0

  • 1648. 匿名 2022/10/04(火) 12:50:29 

    個人的はくわばた暑苦しくて辛いけど好評のようでよかったw

    +18

    -1

  • 1649. 匿名 2022/10/04(火) 12:50:30 

    お母さんはパステルカラーがイメージカラーなのかな
    永作さん、肌のくすみとか顔がぼんやりすることなくてすごいなあ

    +12

    -1

  • 1650. 匿名 2022/10/04(火) 12:50:34 

    >>1644
    でも朝ドラで久しぶりにホッとする

    +16

    -2

  • 1651. 匿名 2022/10/04(火) 12:50:40 

    おかあさん大変そう

    +39

    -0

  • 1652. 匿名 2022/10/04(火) 12:50:57 

    お金のやり取りがしっかり描かれてるだけで安心する

    +101

    -3

  • 1653. 匿名 2022/10/04(火) 12:51:06 

    お母さんもだいぶ疲れてるね。

    +60

    -0

  • 1654. 匿名 2022/10/04(火) 12:51:13 

    ぐっさん

    +9

    -0

  • 1655. 匿名 2022/10/04(火) 12:51:38 

    お好み焼き美味しそう

    +10

    -0

  • 1656. 匿名 2022/10/04(火) 12:52:15 

    永作も倒れそう…

    +25

    -0

  • 1657. 匿名 2022/10/04(火) 12:52:24 

    永作博美って健気な感じ似合う

    +26

    -1

  • 1658. 匿名 2022/10/04(火) 12:52:32 

    たしかに毎日お店のお好み焼きだと濃くて飽きるかもな。たまにソースマヨなしでオーダーすると良いよ

    +10

    -0

  • 1659. 匿名 2022/10/04(火) 12:52:38 

    >>1640
    中の人本人が言ってたんだけど、周囲が朝ドラヒロインの兄貴するの?!て心配したそうだね笑
    何かとヒロイン兄は問題児多いよね。

    +42

    -0

  • 1660. 匿名 2022/10/04(火) 12:52:39 

    永作さん、笑ってるけど辛い演伎すごい

    +71

    -0

  • 1661. 匿名 2022/10/04(火) 12:52:59 

    なんか八日目の蝉がだぶって切ない

    +13

    -5

  • 1662. 匿名 2022/10/04(火) 12:53:01 

    クワバラ優しい
    こういうママ友なら欲しいなー

    +65

    -2

  • 1663. 匿名 2022/10/04(火) 12:53:02 

    高橋克典の同世代ってリアルではこんな感じだよね。高橋さん57歳にビックリだわ

    +29

    -1

  • 1664. 匿名 2022/10/04(火) 12:53:11 

    はよ家族で五島こんね。

    +17

    -0

  • 1665. 匿名 2022/10/04(火) 12:53:15 

    これで五島列島へ転居?

    +5

    -0

  • 1666. 匿名 2022/10/04(火) 12:53:17 

    「環境が良くないと…」ってお兄ちゃんが言ってたのは妹の事ではなく自分の事だったんじゃ?
    両親がいつも妹の心配ばかりでって切ないよなぁ。

    +58

    -9

  • 1667. 匿名 2022/10/04(火) 12:53:30 

    94年だとまだ近鉄バッファローズなんだっけ?

    +10

    -0

  • 1668. 匿名 2022/10/04(火) 12:53:33 

    お母ちゃんも辛いなあ

    +13

    -0

  • 1669. 匿名 2022/10/04(火) 12:53:39 

    くわばたおはらのお母ちゃんの安心感w
    こういう優しくて頼れるママ友いるといいよね

    +62

    -0

  • 1670. 匿名 2022/10/04(火) 12:53:44 

    >>1534
    なんかギスギスしてるとピだね

    +2

    -10

  • 1671. 匿名 2022/10/04(火) 12:53:46 

    自営業って奥様も大変だよね
    子供との時間も取りたいだろうし

    +53

    -0

  • 1672. 匿名 2022/10/04(火) 12:54:04 

    永作さんのお母さん現実感あって上手ね

    +50

    -0

  • 1673. 匿名 2022/10/04(火) 12:54:09 

    お母ちゃんも限界なんだね…

    +47

    -0

  • 1674. 匿名 2022/10/04(火) 12:54:16 

    あれだけ頑張ってても
    子どもが辛そうな顔だと母としては辛いよね…

    +36

    -0

  • 1675. 匿名 2022/10/04(火) 12:54:23 

    窓越しに子ども部屋が並んでる幼馴染なんて憧れだね

    +83

    -0

  • 1676. 匿名 2022/10/04(火) 12:54:25 

    これは…!!!少女漫画憧れの窓越しの幼なじみw

    +87

    -1

  • 1677. 匿名 2022/10/04(火) 12:54:27 

    >>1666
    勉強ができても環境が悪いとダメ

    +20

    -0

  • 1678. 匿名 2022/10/04(火) 12:54:30 

    やだ、タッチみたいじゃない

    +50

    -0

  • 1679. 匿名 2022/10/04(火) 12:54:32 

    たかし君とはいい感じになるのかな?

    +30

    -0

  • 1680. 匿名 2022/10/04(火) 12:54:35 

    すでに泣いたわ

    +22

    -2

  • 1681. 匿名 2022/10/04(火) 12:54:38 

    お母さんもつらいし、お父さんもつらくて切なくなるなあ

    +48

    -0

  • 1682. 匿名 2022/10/04(火) 12:54:42 

    望月さん字綺麗やな

    +50

    -0

  • 1683. 匿名 2022/10/04(火) 12:54:45 

    望月さん ええこやわぁ

    +70

    -0

  • 1684. 匿名 2022/10/04(火) 12:54:49 

    小学生にしては随分達筆じゃない?

    +18

    -0

  • 1685. 匿名 2022/10/04(火) 12:54:51 

    なぜそこで体育座り

    +8

    -0

  • 1686. 匿名 2022/10/04(火) 12:54:57 

    望月さんからのお手紙飛行機
    ええなあ

    +23

    -0

  • 1687. 匿名 2022/10/04(火) 12:54:59 

    >>1652
    そうなんよ。
    お金って軽く見たらいけない。
    命をささえるもの、生活を支えるもの、汗水垂らして働いて、やっと手に入るもの。
    とても大事。

    +61

    -1

  • 1688. 匿名 2022/10/04(火) 12:55:08 

    窓から幼馴染と話せるの
    子どもの頃憧れたなー

    +39

    -0

  • 1689. 匿名 2022/10/04(火) 12:55:12 

    >>1675
    糸電話したくなる

    +31

    -0

  • 1690. 匿名 2022/10/04(火) 12:55:20 

    >>1679
    大人編
    今から期待♡

    +27

    -0

  • 1691. 匿名 2022/10/04(火) 12:55:29 

    それで五島行く展開か

    +6

    -0

  • 1692. 匿名 2022/10/04(火) 12:55:33 

    近っ。
    くしゃみとかオナラとか気軽にできない近さよ。

    +21

    -0

  • 1693. 匿名 2022/10/04(火) 12:55:38 

    やっぱりなんかあったから実家と縁切ってるんだね。

    +28

    -0

  • 1694. 匿名 2022/10/04(火) 12:55:39 

    昔の少女漫画の設定やな。
    幼馴染と窓越しに声掛ける。

    +26

    -0

  • 1695. 匿名 2022/10/04(火) 12:55:41 

    >>1666
    塾の先生が言ってたって自分のこととして話してたよ

    +42

    -0

  • 1696. 匿名 2022/10/04(火) 12:55:46 

    >>1666
    だったんじゃ?って
    明らかに自分のことだったよ

    +30

    -0

  • 1697. 匿名 2022/10/04(火) 12:55:50 

    >>1667
    余裕で近鉄バッファローズだよ〜
    (2004年まで)

    +13

    -0

  • 1698. 匿名 2022/10/04(火) 12:56:12 

    >>1675
    少女漫画シチュだよね
    相手がたかしくんだから羨ましいw
    場合によっては地獄

    +67

    -0

  • 1699. 匿名 2022/10/04(火) 12:56:13 

    心の問題なら環境変えたら何か変わるかもしれないね
    でもお兄ちゃんは大丈夫なんだろうか

    +30

    -0

  • 1700. 匿名 2022/10/04(火) 12:56:38 

    紙飛行機の中身見ないのか
    良いお母さんだね

    +33

    -1

  • 1701. 匿名 2022/10/04(火) 12:56:46 

    永作さん変なアンチエイジングしてなくて自然で良いな

    +82

    -0

  • 1702. 匿名 2022/10/04(火) 12:56:57 

    おにいちゃんの言ってた「環境」って自分の環境のことよね。
    親の、特にお母さんの愛情や手間、目線が欲しいんだよね。

    +86

    -1

  • 1703. 匿名 2022/10/04(火) 12:57:29 

    何でも魔法のように、なんくるないさーではなく影で泣いたりするのがリアルだよね

    +95

    -4

  • 1704. 匿名 2022/10/04(火) 12:57:39 

    >>1678
    やだwそれは楽しみだわね

    +17

    -0

  • 1705. 匿名 2022/10/04(火) 12:58:03 

    高畑淳子きたー!

    +38

    -1

  • 1706. 匿名 2022/10/04(火) 12:58:09 

    お母さんはずっと五島にいるわけじゃなくて途中で帰るのかな?

    +16

    -0

  • 1707. 匿名 2022/10/04(火) 12:58:14 

    誰が悪い訳でもないから切ないね

    +47

    -0

  • 1708. 匿名 2022/10/04(火) 12:58:20 

    お兄ちゃん置いていくんか

    +36

    -0

  • 1709. 匿名 2022/10/04(火) 12:58:30 

    >>1669
    そのときには根掘り葉掘り聞かないで「私もそんなことあるあるー」って深刻にとらえない風をよそおいながら、そっとフォローしてくれるんだよね。
    いるよね、そういう親切な人。

    +49

    -0

  • 1710. 匿名 2022/10/04(火) 12:58:33 

    長崎弁二人とも上手い。
    高畑さんのちょっとぶっきらぼうな話し方とかうちのおばあちゃんにそっくりw

    +49

    -0

  • 1711. 匿名 2022/10/04(火) 12:58:43 

    高畑さんかーこれは間違いないわ

    +89

    -0

  • 1712. 匿名 2022/10/04(火) 12:58:46 

    昼ドラ実況
    久しぶりに楽しいな

    +51

    -1

  • 1713. 匿名 2022/10/04(火) 12:58:49 

    まいは何年生の設定?

    +2

    -0

  • 1714. 匿名 2022/10/04(火) 12:58:54 

    >>1708
    お兄ちゃんかわいそう。

    +41

    -0

  • 1715. 匿名 2022/10/04(火) 12:59:18 

    お兄ちゃんさびしいな〜

    +16

    -0

  • 1716. 匿名 2022/10/04(火) 12:59:24 

    しばらく設定だから何年もいるって感じではないのかな

    +14

    -0

  • 1717. 匿名 2022/10/04(火) 12:59:27 

    お!くるみちゃんのお手紙パワーで元気になった!
    せっかく仲良くなりそうなのにまた離れちゃうのか〜

    +24

    -0

  • 1718. 匿名 2022/10/04(火) 12:59:29 

    ほんまに環境の変化で良くなるんかな

    +15

    -0

  • 1719. 匿名 2022/10/04(火) 12:59:30 

    >>1708
    寂しいって表明した途端に置いてかれる展開はお兄ちゃん目線だと辛いわね

    +75

    -0

  • 1720. 匿名 2022/10/04(火) 12:59:32 

    私も子供の頃は病弱だったけどさ
    熱が出やすいから大阪から五島に環境変えるって
    かなり大胆な提案よね
    かえってストレスになりそう

    +44

    -1

  • 1721. 匿名 2022/10/04(火) 12:59:34 

    町工場だらけの東大阪より五島の方が空気もいいだろうし自然も近いだろうから元気になりそう

    +42

    -1

  • 1722. 匿名 2022/10/04(火) 12:59:37 

    音楽も寄り添うようで素敵だわ

    +16

    -1

  • 1723. 匿名 2022/10/04(火) 12:59:51 

    >>1713
    4年生くらい?

    +1

    -0

  • 1724. 匿名 2022/10/04(火) 13:00:03 

    >>1713
    3年生だよ

    +11

    -0

  • 1725. 匿名 2022/10/04(火) 13:00:08 

    舞、ええ子やな

    +13

    -0

  • 1726. 匿名 2022/10/04(火) 13:00:09 

    >>1708
    受験もあるからかな。
    大人になったら拗らせちゃいそうだね

    +44

    -0

  • 1727. 匿名 2022/10/04(火) 13:00:52 

    見応えあったね
    15分みっちりな内容だった
    高畑淳子と永作博美の関係もなんかあるよね?

    +74

    -1

  • 1728. 匿名 2022/10/04(火) 13:00:54 

    >>1678
    TVK(テレビ神奈川)で日曜夜にタッチ放送してるんだけど、やっぱりいいよ。

    凄く見入ってたから、ニュースに変わってビックリしたw

    +9

    -1

  • 1729. 匿名 2022/10/04(火) 13:01:22 

    子供まいちゃんほんと可愛いなー!

    +43

    -0

  • 1730. 匿名 2022/10/04(火) 13:02:02 

    >>1701
    みんなあの可愛さ保てるなら
    変なアンチエイジングしないと思うw

    +26

    -0

  • 1731. 匿名 2022/10/04(火) 13:02:03 

    >>1711
    高畑さん、ヒロインに放つ決めの一言を台本で読んで、泣いたと言ってたよ。それを話しながらまた泣いてた。
    あのインタビューを見て、このドラマ楽しみになった。

    +75

    -0

  • 1732. 匿名 2022/10/04(火) 13:02:06 

    お父さん、かっこ良すぎない?
    朝ドラって優しいお父さんは早死にすること多いから心配になっちゃうw

    +69

    -0

  • 1733. 匿名 2022/10/04(火) 13:02:15 

    アポ無しじゃない。
    子どもに無理強いしてない。

    それだけでもう名作の予感。。。

    +70

    -1

  • 1734. 匿名 2022/10/04(火) 13:02:30 

    2話めっちゃ良かった

    +29

    -0

  • 1735. 匿名 2022/10/04(火) 13:02:31 

    2回目にして何か泣けてくる。
    舞ちゃん、お母さん、お兄ちゃん、それぞれの辛さとか、周りの人の優しさとか何かじんわり沁みるね。

    +80

    -2

  • 1736. 匿名 2022/10/04(火) 13:02:50 

    今のところ登場人物がみんな優しくて、リアル涙が止まりません状態なんだけど
    なんてことない場面なのに泣ける
    BGMも優しいし…

    +46

    -3

  • 1737. 匿名 2022/10/04(火) 13:02:57 

    >>1727
    何かありそうだよね。
    なんかあって実家を出てずっと連絡してなかったのかなって思った。

    +27

    -0

  • 1738. 匿名 2022/10/04(火) 13:03:22 

    >>1720
    だよね
    しかも家族分裂して
    せめてお兄ちゃんの受験終わってからにしてあげて欲しい

    +52

    -0

  • 1739. 匿名 2022/10/04(火) 13:03:24 

    心情描写が丁寧で、今のところすごく好きなかんじ
    このまま面白いといいな 毎朝の楽しみになりそう

    +52

    -1

  • 1740. 匿名 2022/10/04(火) 13:03:27 

    >>1727
    何か確執があるみたいよ
    昨日の五島の友人からのハガキの時も少し複雑そうな表情を浮かべていたね

    +22

    -0

  • 1741. 匿名 2022/10/04(火) 13:03:58 

    >>1720
    転校するしけっこう賭けだよね
    舞ちゃんに合う校風というか雰囲気だったら良いけど。
    あとはお母さんとおばあちゃんとの確執で苦しむとかがあるとかえってしんどいはず。。

    +34

    -0

  • 1742. 匿名 2022/10/04(火) 13:04:08 

    >>1661
    月子と陽子?
    姉妹対決のドラマ思い出す

    +3

    -0

  • 1743. 匿名 2022/10/04(火) 13:04:27 

    >>1719
    お兄ちゃんがこじらせちゃうのも分かるね

    +28

    -0

  • 1744. 匿名 2022/10/04(火) 13:04:33 

    どのくらいお父さん、兄ちゃんと離れて暮らすのかな。
    兄ちゃんがそのままグレていかないか心配よw

    +26

    -0

  • 1745. 匿名 2022/10/04(火) 13:04:46 

    さすが高畑淳子、あれだけの出演でビッと場の芝居を締める
    五島編が楽しみになってきた

    +74

    -0

  • 1746. 匿名 2022/10/04(火) 13:04:47 

    うちの子も2〜3歳の頃は2週に3日は熱出て寝込んでたからお母さんの気持ちわかるわ。
    自分の子が具合悪いと自分まで具合悪くなるのよね。

    +39

    -1

  • 1747. 匿名 2022/10/04(火) 13:04:50 

    >>1702
    でも両親は妹の事として捉えて返事していたのはお兄ちゃんからしたら辛いですよね。

    +31

    -0

  • 1748. 匿名 2022/10/04(火) 13:05:00 

    ちょっとだけ疑問なんだけど、お父ちゃんは、今でも家事育児手伝えなくて奥さんに仕事まで手伝わせても回らないレベルなのに、奥さん娘がいなくなって、息子の面倒も屋さんのやってた仕事も引き受けられるの???

    それができるなら、今、せめて奥さんの仕事を自分がやる、とか家事は自分が、とかすれば、家族みんなで暮らせたんじゃなかろうか。

    奥さん娘を島にやるのは二人のためにはいいけど、息子は??
    そこだけ気になった。

    +51

    -2

  • 1749. 匿名 2022/10/04(火) 13:05:05 

    離脱しそう

    +2

    -21

  • 1750. 匿名 2022/10/04(火) 13:05:12 

    転校するときのこと考えると今からなんか泣ける

    +16

    -0

  • 1751. 匿名 2022/10/04(火) 13:05:20 

    謎の奇病病弱設定なのにパイロット目指すとか嫌な予感してたけど、高橋克典永作博美高畑淳子ととりあえず今のところ演者のクオリティで楽しみにはなってきた。
    クワバタグッサンとか適材適所だし。
    病弱設定とブラック兄的なのがトラウマなのよね。

    +18

    -12

  • 1752. 匿名 2022/10/04(火) 13:05:28 

    飼育係の子と仲良くなれそうなのに
    大きくなっても関係が続くかな?続くといいな

    +31

    -0

  • 1753. 匿名 2022/10/04(火) 13:05:46 

    お兄ちゃんせっかく勉強家で賢そうなのに、グレてしまわないか心配

    +59

    -0

  • 1754. 匿名 2022/10/04(火) 13:06:14 

    >>1720

    昔って体弱いと空気の良いところに移住するってあるあるだったよね。確かに東大阪は工場多いし、大気汚染もあったのかもしれないけど。

    +55

    -1

  • 1755. 匿名 2022/10/04(火) 13:06:54 

    >>1747
    そうそう。
    おにいちゃんの発した意味とお母さんたちの捉えた意味にズレがあるように見えた。
    お兄ちゃんが孤独でかわいそう。

    +54

    -0

  • 1756. 匿名 2022/10/04(火) 13:07:08 

    >>1752
    ズッ友設定らしいよ
    BFF
    (best friend forever )

    +18

    -0

  • 1757. 匿名 2022/10/04(火) 13:07:18 

    >>1711
    同感!プラス多くて嬉しい
    別トピで五島編の高畑さん楽しみって書いたらたくさんマイナスされたからガルではまだそうなのかと心配してた笑 やっぱりガチドラマ勢は気にしてないよね

    +47

    -4

  • 1758. 匿名 2022/10/04(火) 13:08:09 

    >>1711
    怪演女優にしてコメディエンヌ

    +42

    -0

  • 1759. 匿名 2022/10/04(火) 13:08:36 

    環境変えるのは良さそうだけど、お好み焼き屋の息子、一緒に飼育係やってる子(名前覚えろ)と離れるのは寂しいね。

    +60

    -0

  • 1760. 匿名 2022/10/04(火) 13:09:01 

    >>1754
    よくドラマとかであったね。実際によくあることだったのかな。喘息設定が多かった

    +19

    -0

  • 1761. 匿名 2022/10/04(火) 13:09:46 

    >>1751
    脚本家が全然違うし、制作局も東京→大阪で違うんだから切り替えなよ

    +23

    -3

  • 1762. 匿名 2022/10/04(火) 13:09:58 

    お兄ちゃんて親に勉強しろって言われてないのに、勝手に勉強してるパターンだよね?
    すごいなぁ

    +66

    -1

  • 1763. 匿名 2022/10/04(火) 13:10:07 

    >>1733
    ハードル下げ過ぎwwでも分かるよww

    +32

    -0

  • 1764. 匿名 2022/10/04(火) 13:10:28 

    >>1720
    小学生くらいの時って単純だから海とか山とか川が綺麗な所に住んでみたいな毎日遊んで楽しいだろうなって思ったよ
    九州のおばあちゃんの家に行くと近くに川があって水が透き通っていて魚が見えるんだよって言った子の話
    みんなすごいうらやましい顔して聞いたの忘れられない

    自分の家も郊外で大した都会じゃないのにそういう綺麗な田舎で暮らすことに憧れたから
    まいちゃんの環境なら尚更じゃないかな?
    お母さんと一緒におばあちゃん家に行くって言うならストレスより楽しみが先だな
    子供の時ならそういうものだよ

    +30

    -0

  • 1765. 匿名 2022/10/04(火) 13:10:32 

    おばあちゃんのような存在が、お兄ちゃんにこそ必要な気がする。
    まいちゃんはみんなが気にかけてくれる。

    +43

    -0

  • 1766. 匿名 2022/10/04(火) 13:10:42 

    >>1737
    あまちゃんの春子と夏ばっぱ的な感じかな?

    +17

    -0

  • 1767. 匿名 2022/10/04(火) 13:10:43 

    どうしてもちむと比べてしまうけど、永作さんて演技うまいんだなあ。
    今まで感じたことなかったけど、セリフがない時の、微妙な表情って大切なんだと知った。
    ちむって、繊細な表情ない俳優さんが数名いたから

    +65

    -5

  • 1768. 匿名 2022/10/04(火) 13:11:29 

    永作博美の泣きの演技好き。鼻が真っ赤で顔もクシャクシャになって、観ていてギューって胸がしめつけられる。

    +44

    -3

  • 1769. 匿名 2022/10/04(火) 13:12:07 

    放送前のPR番組で横が一癖あるお兄ちゃんって言ってたけど、多感な時期にこういう事があったら拗らせちゃうのも仕方がないよね
    でも根っこは優しくて、妹には本音で接する部分が多いみたいな事も言ってたし安心して見れそう
    今のところちむどんと違ってお兄ちゃんの気持ちに寄り添って見れるのがいい

    +44

    -0

  • 1770. 匿名 2022/10/04(火) 13:13:04 

    永作博美の演技が凄かった

    +58

    -3

  • 1771. 匿名 2022/10/04(火) 13:13:05 

    >>1748
    多分息子はお隣のお好み焼き屋さんに世話になりっぱなしになるだろうね。お好み夫婦もそれ自体は悪く思ってなさそうだし。ただお兄ちゃんの心理を考えると可哀想に尽きる

    +43

    -0

  • 1772. 匿名 2022/10/04(火) 13:13:36 

    >>1661
    わかる。
    本当のお母さんになれて良かったねって思ってしまうw

    +11

    -1

  • 1773. 匿名 2022/10/04(火) 13:13:51 

    >>1770
    追記
    本当のお母さんに見えたわ

    +23

    -2

  • 1774. 匿名 2022/10/04(火) 13:13:52 

    お友達からの紙飛行機のお手紙や永作さんがいっぱいいっぱいで放心状態になってシンク前で座り込んでしまうところなどで胸にギュッときて、高畑さんに電話をかけ素気ない口調だけどいつでもこればいいと言われるシーンで我慢できなくなってポロポロ泣いてしまった
    おっちゃんのホールインワンのダジャレでさりげなくふふっと笑えるシーンもあったり
    なんか良いドラマそうな気がする

    +60

    -1

  • 1775. 匿名 2022/10/04(火) 13:14:24 

    >>1765
    兄ちゃん嫌がりそうだけど期間決めてとか一緒に連れていけばいいのにね。

    +16

    -0

  • 1776. 匿名 2022/10/04(火) 13:14:29 

    >>1757
    >>1711だけど高畑さんは間違いなく出演作のクオリティと格を数段上げる役者さんだもの。
    中堅若手の女優さんだと小池栄子仲里依紗夏帆辺りとかも出るってわかると面白いかも観てみようかなって思う。

    +53

    -2

  • 1777. 匿名 2022/10/04(火) 13:14:54 

    >>1762
    成績だけはいつも褒められるから!っていう健気なやつかもなあ

    +23

    -0

  • 1778. 匿名 2022/10/04(火) 13:15:42 

    >>1733
    朝ドラっていつもアポ無しで行くのに、ちゃんと電話してるのが新鮮だわ

    +64

    -0

  • 1779. 匿名 2022/10/04(火) 13:15:55 

    幼馴染の男の子と部屋の窓が向かい合わせで、手紙を紙飛行機にして飛ばしてもらうとか素敵!!
    子供の頃こんなシチュエーションに憧れました *⋆✈𓈒𓂂𓏸𓂃✈︎

    +51

    -0

  • 1780. 匿名 2022/10/04(火) 13:16:49 

    >>1771
    やっぱりそうだよねぇ。
    面倒見るって、衣食住があればいいってことじゃないと思うんだけど、男の子だし男同士だから大丈夫って思っちゃうのかな。
    しっかりしていて賢い子のようだけど、あの年齢でこれは不憫だ。
    せめて、五島に行くのに声くらいかけてあげたらいいのにな。

    +27

    -1

  • 1781. 匿名 2022/10/04(火) 13:16:54 

    >>1652
    気軽に借金したり借金で借金返そうとしたり軽々しく倍にして返すなんて言ったりするのはお金を大切にしていないということ。

    +39

    -2

  • 1782. 匿名 2022/10/04(火) 13:17:23 

    >>1754
    コトー先生でもそういうエピソードあったね

    +11

    -0

  • 1783. 匿名 2022/10/04(火) 13:18:16 

    >>1758
    高畑さんだったら、厳しい役を演じてもどこかでコメディやってくれるかもと期待しちゃうよね

    +24

    -0

  • 1784. 匿名 2022/10/04(火) 13:19:16 

    永作と高畑の二人のシーンみてたら朝ドラってより映画みたいだった

    +51

    -1

  • 1785. 匿名 2022/10/04(火) 13:20:00 

    1話の序盤、ファストシーンかと思ったらまいちゃんのゆめか

    +2

    -0

  • 1786. 匿名 2022/10/04(火) 13:20:19 

    第一回、第二回と見たけど、現時点でものすごく良作。
    セリフも演技も描き方も背景も全てがいい。 配役もとてもいい。
    ずっと見ていたい。

    +45

    -2

  • 1787. 匿名 2022/10/04(火) 13:21:34 

    >>1754
    あるあるなの?
    一週間静養とかしてそこで色んな経験するのか…とか思ってたら転校の話しててびっくりした!舞ちゃんも受け入れるの早っ

    +9

    -2

  • 1788. 匿名 2022/10/04(火) 13:22:02 

    関西の人は、お好み焼きとご飯食べるんだよね、

    たかし君の大盛りご飯(笑)

    +27

    -1

  • 1789. 匿名 2022/10/04(火) 13:23:10 

    >>1780
    それと、以前経理の人が退職して、新たに雇う余裕が無く、妻に家の事に加えて会社の事務まで任せていたのに、実際父親が会社と家の事(息子の面倒も含む)って、そりゃ無理があると思ったよ。
    今度は父親がつぶれて、従業員にも影響が出る。

    舞には寂しい思いをさせるかも知れないけど、しばらく舞だけ転地療養的に五島の母の実家に住んでもらう、という方が分かるけど。(五島の実家には舞の食費も仕送りしつつ。)

    +24

    -0

  • 1790. 匿名 2022/10/04(火) 13:24:37 

    舞ちゃん、転校嫌がるかと思いきや受け入れるのは、熱だす自分が嫌で迷惑かけてる自覚もあって五島に行って何か変わることを期待してるのかなって健気で泣ける><

    +61

    -0

  • 1791. 匿名 2022/10/04(火) 13:24:56 

    >>1772
    11年くらい前?の話しよね

    +2

    -0

  • 1792. 匿名 2022/10/04(火) 13:27:32 

    永作博美さんて泣き笑いの演技がすごいといつも思う
    心は泣いてるのに一生懸命に笑顔でいようとする表情に惹き込まれる
    元アイドルの中でもトップクラスの女優さんじゃないかな~

    +45

    -0

  • 1793. 匿名 2022/10/04(火) 13:27:54 

    昼見逃した
    明日の朝 BSで2話3話放送で見ることにする

    +5

    -0

  • 1794. 匿名 2022/10/04(火) 13:28:01 

    >>1787
    くるみちゃんと仲良くなれそうな時に転校するのが残念だけど、どっちみち休んでばかりで学校に馴染めてなかったから、本人は寂しいとかなさそうよね。

    +21

    -0

  • 1795. 匿名 2022/10/04(火) 13:28:16 

    >>345
    すごいね、本当に伏線だった。
    あれは母親からの手紙で、母親と不仲?っぽいから永作博美は読まずに渡したんだね。

    +9

    -9

  • 1796. 匿名 2022/10/04(火) 13:29:33 

    >>1753
    勉強が出来て賢くても、子供は子供だから、なんとなく自分より妹が親に心配されていると思うと、すねるのも分かる気がする

    そこは子供のメンタリティだから、仕方ないと思う

    +38

    -0

  • 1797. 匿名 2022/10/04(火) 13:29:51 

    >>1779
    もろに少女漫画だよね(褒めてます)

    +20

    -0

  • 1798. 匿名 2022/10/04(火) 13:30:16 

    >>1787
    私も…
    合う合わないもあるしまずは夏休みにおばあちゃん家に1ヶ月程預かってもらう、とかで良いんじゃないのかなと思った
    それでその土地が舞ちゃんにすごく合ってるなら転校考えるのもアリだと思うけど
    いきなり転校?ってビックリしてしまった
    あと大事な受験の時期にお母さんいなくなるのはお兄ちゃんが可哀想

    +37

    -0

  • 1799. 匿名 2022/10/04(火) 13:31:26 

    私も小学生の時に(まいちゃんとは理由違うかもだけど)ちょっといじめられてお腹痛くて入院もしてて休みがちだった
    それでお母さんに遠くにおばあちゃんとこお母さんと2人で行かない?と言われて行くべきだったかなって大人なって思った…
    ここしか居場所ないって思ってたんだけど
    お父さん自営業だし
    何もかもガラッと変わるけど
    まいちゃんどうなるかな、まいちゃんの体調とか変わったなら私も変わったのかな〜みたいな

    +15

    -0

  • 1800. 匿名 2022/10/04(火) 13:32:37 

    >>1770
    今日のMVP

    +12

    -1

  • 1801. 匿名 2022/10/04(火) 13:32:59 

    >>1790
    自然溢れる環境に移ったからといって謎の熱が治るとは限らない@ちむどんどん

    +5

    -12

  • 1802. 匿名 2022/10/04(火) 13:34:47 

    >>1790
    あのシーン、お母さんが辛いのがまいちゃんにもわかるから、「そうした方がいいんだろうな」って感じで返事した感じだよね。
    そのあとの永作さんの隠しきれない安堵感が出てたところがすごいリアルでうまく演じるなと思った。

    +65

    -0

  • 1803. 匿名 2022/10/04(火) 13:36:04 

    高畑淳子の若い頃を川口春奈が演じたりしないかな

    +7

    -17

  • 1804. 匿名 2022/10/04(火) 13:36:16 

    >>1720
    東大阪は光化学スモッグの多発地帯だったのよね…
    小さな子で、しかも元が虚弱体質だったりすると身体的にキツいと思う。自分も四日市でよく気管支やられた。もう公害ってほど騒がれないけど、工業地帯で一部の人に症状出るのは今でもあまり変わってないと思う。

    +62

    -1

  • 1805. 匿名 2022/10/04(火) 13:36:30 

    飼育係の子もさ、給食食べるの遅かったり昼休み一人っぽかったし舞のことを前から気にしてて、手紙を書けて舞もそれを喜んで。
    これから友情が育ちそうなのに、別れは飼育係ちゃんも辛いだろうな

    +51

    -0

  • 1806. 匿名 2022/10/04(火) 13:36:32 

    >>1748
    わかる
    奥さんがいてもいっぱいいっぱいなのに、人も雇えなくて…
    父親一人では完全にキャパオーバーになるし、息子も工場も何も解決できてない気がする

    舞ちゃんの問題だけじゃなく、その辺りもクリアしたことを描いてくれたらいいな

    +46

    -0

  • 1807. 匿名 2022/10/04(火) 13:36:42 

    >>1801
    自然環境が良ければ子供の体調も良くなるかというと、確かに何とも言えないとは思う

    今まで生まれ育った環境が「あたりまえ」だったのに、いくら環境が良くてもそこに旅行ではなく「住む」となると、話は別なので(私も子供の頃、そういう経験があるので)

    +5

    -1

  • 1808. 匿名 2022/10/04(火) 13:38:43 

    >>1748
    そこの描き方がマズいとまたみんなのツッコミが...っていうのが心配になる

    +19

    -2

  • 1809. 匿名 2022/10/04(火) 13:39:07 

    バブル崩壊後の東大阪の町工場は厳しかっただろうね。

    +16

    -0

  • 1810. 匿名 2022/10/04(火) 13:39:39 

    >>1742
    週末婚だね

    +3

    -0

  • 1811. 匿名 2022/10/04(火) 13:41:23 

    舞ちゃん可愛い。

    +9

    -1

  • 1812. 匿名 2022/10/04(火) 13:41:29 

    工業地帯に住んでると、鼻毛が伸びる。
    体がそのように対応し始めるくらい、本当に大気汚染の影響は大きい。そりゃそうだ。
    一日中呼吸してんだからね

    +25

    -0

  • 1813. 匿名 2022/10/04(火) 13:41:47 

    >>1807
    急に転校して田舎の子によそ者扱いされていじめられないかの方が心配だよ

    実際に自分は暴力も絡むような酷いイジメにあった

    +13

    -0

  • 1814. 匿名 2022/10/04(火) 13:42:32 

    >>1806
    私もそう思った

    イヤミではなく、もし父親が一人で全部をこなせるなら、今までも妻の負担を減らせたはずだし、退職者の穴埋めも出来ないほど余裕もないわけだから

    父親のやる気と思いやりはよく分かるけど、それと出来る・出来ないはまた別だから

    息子の朝と夜のごはんは、毎日考えるだけでも大変だし、お好み焼き屋さんに何度も頼る事になったらそれも良くないと思うし

    ましてや息子は親に不信感を持ちつつあるし

    +37

    -0

  • 1815. 匿名 2022/10/04(火) 13:43:30 

    高橋克典ってテレビ版後妻業の女だっけ?の時も思ったけどめっちゃ関西弁うまいな

    +8

    -1

  • 1816. 匿名 2022/10/04(火) 13:43:43 

    克典お父さんが1人親状態になると、狙ってくる女も出てきそうだけどwそこは朝ドラだから心配ない?

    +30

    -0

  • 1817. 匿名 2022/10/04(火) 13:44:56 

    明日が待ち遠しくなる朝ドラ待ってました!!

    ただ心配なのはこれからお父さんが無理し過ぎで大丈夫かなというところ。
    倒れたり早くに亡くならないほしい
    普通に考えてキャパオーバーになりそう、、

    +49

    -1

  • 1818. 匿名 2022/10/04(火) 13:44:59 

    正直な感想を言います!

    全然おもしろくない

    たった15分なのに、つまらない

    +7

    -55

  • 1819. 匿名 2022/10/04(火) 13:45:01 

    >>1595
    駄作の後の朝ドラは初回視聴率が前作より下回るのはあるある
    前作のせいなのに「初回視聴率前作を下回る!」みたいな見出しをつけるんだよね

    +38

    -1

  • 1820. 匿名 2022/10/04(火) 13:45:52 

    >>1813
    私も同じだったなあ…

    転校して田舎の子たちにいじめられた…

    +9

    -0

  • 1821. 匿名 2022/10/04(火) 13:46:51 

    お医者さん、環境が原因と言うけど、今までのところ両親は優しいし、自営だから母親が忙しそうではあるけどちゃんと気にかけてもらっててそこまで悪い環境には思えないんだけどね。学校でいじめられてるとか喘息で空気が綺麗な環境のほうがいいってことなら分かるんだけど。
    家族離れて暮らすのも引っかかるし、むしろお医者さんがそう言ったことで両親がさらに追い詰められたような。
    まぁドラマとしては舞台を五島に移すために必要なとっかかりなんだろうね。

    +17

    -0

  • 1822. 匿名 2022/10/04(火) 13:48:17 

    >>1764
    古くはアタック№1の鮎原こずえも🏐

    +2

    -0

  • 1823. 匿名 2022/10/04(火) 13:48:27 

    お兄ちゃんかわいそうだけど、いっぱいいっぱいな母親も辛い。後々お兄ちゃんの事で悩んだり、あの時こうしていればって後悔は出るかもしれないけど今はこれが夫婦で決めた最善策なんだよね。子供の気持ちを何一つ取りこぼさず、親として常に正しい方に進める人は少ない

    +28

    -1

  • 1824. 匿名 2022/10/04(火) 13:48:39 

    >>1808
    これまでの描き方が丁寧だから、ツッコミにはならないと思うけど、ただただ心配だよね。
    でももうそれくらい無茶なことするくらい思考停止というか追い詰められてるんだろうね。

    +12

    -0

  • 1825. 匿名 2022/10/04(火) 13:48:58 

    >>1727
    「お母ちゃんとわたし」って今週のサブタイトルが、こちらの母娘にもかかってるのかな?

    +48

    -0

  • 1826. 匿名 2022/10/04(火) 13:50:52 

    >>1748
    いまは4人とも疲弊してしまってるが、2人はそこから抜け出せるかも 残りは2人は今以上に辛くなるけど男二人犠牲にしてでも2人を守るのを父ちゃんは選んだのかな 長男は可哀想だけどリアルに描けてる気もする…

    +45

    -0

  • 1827. 匿名 2022/10/04(火) 13:52:04 

    >>1819
    ちなみに「ちむどんどん」の初回はカムカムの初回より視聴率良かったんだよね。
    それもガルでトピになってたはず。

    +13

    -1

  • 1828. 匿名 2022/10/04(火) 13:52:23 

    総務省のページにあったけど、東大阪は平成29年の段階でもまだ大気汚染に関して公害訴訟が絶えない。けど日本の工業の心臓部みたいな地域だからねぇ。
    朝ドラ【舞いあがれ!】第1週「お母ちゃんとわたし」

    +20

    -0

  • 1829. 匿名 2022/10/04(火) 13:52:32 

    >>1802
    事前番組のインタビュー見てたら舞の幼少期は他の人の事を優先して自分の意見が言えない性格って言ってたから、本当は寂しいけどお母さんのことを考えて頷いたんだよね
    その辺が五島に行くことで少しずつ変わっていくんじゃないかな

    +37

    -1

  • 1830. 匿名 2022/10/04(火) 13:55:35 

    >>1821
    舞台は1990年代というと、もう喘息になるほどの公害って、東大阪(大阪圏)ではあったかな、と思った

    ひどかったのは1960年代後半から1970年代前半ぐらいまでで、そこから都会の空も青くなったし

    だから、私も五島に移るためのきっかけという事だと理解した

    +2

    -0

  • 1831. 匿名 2022/10/04(火) 13:55:42 

    工場の悪臭とか騒音とかも精神的ストレスにはなるからなぁ。

    +20

    -0

  • 1832. 匿名 2022/10/04(火) 13:56:24 

    >>102

    私もくわばたりえ、好きじゃない。
    そして、今回も声が聞きづらい。

    大阪のおばちゃんと言えば濱田マリ!
    すごく上手。

    くわばたさん、みなさんの印象は良いみたいなので今後に期待します。

    +7

    -20

  • 1833. 匿名 2022/10/04(火) 13:56:29 

    >>1826
    きっとそういうことなんだよね。
    息子にも愛情はもちろんあるけど、女性、子供、病人という守るべき人たちを先に逃した。
    息子に背負わせるつもりなくて自分でなんとかするつもりだろうけど、現実はなんとかならないだろうし、お父さんは心身共に削られそうだし、息子も心がかなり傷つきそう。

    +37

    -0

  • 1834. 匿名 2022/10/04(火) 13:56:37 

    >>1820
    そういうのって実際体験したから思うんであって
    子供の時は最初からそこまで心配しなくない?
    田舎行ったら浮くとかいじめられるとか考えもしなかったな
    むしろ山の中の生活とか牧場とか海の近くで毎日泳げるとかいいなーって単純に憧れたよ

    舞ちゃんも絵ハガキ見て「綺麗な所だなあ これもらっていい?」って頼んでる場面あった
    無理に転校して可哀想だって批判を封じるためか憧れがある設定になってて前もって工夫してるなと思ったw

    +22

    -1

  • 1835. 匿名 2022/10/04(火) 13:56:52 

    お好み焼きめっちゃ食べたくなるー!

    +8

    -0

  • 1836. 匿名 2022/10/04(火) 13:58:22 

    >>1827
    私も正直、ちむどんどんでかなり朝ドラへのガッカリ感が強くなってしまって、一話みないでもいいな、と思った。でもたまたま見たら引き込まれた。
    私みたいに前作の影響で見なかった人結構いるんじゃないかな。

    +29

    -3

  • 1837. 匿名 2022/10/04(火) 13:58:35 

    >>1830
    いやいや、公害は今でもある。
    東大阪だけでなく工場があればどこにでも。
    喘息以外にも、肌荒れとか不眠とか、原因不明の発熱もあると思うよ。

    +17

    -0

  • 1838. 匿名 2022/10/04(火) 13:59:02 

    大事な話がある、とお母さんに言われて
    紙飛行機を置いて、掛け布団をのけて、お母さんの方にちゃんと向きあい、手も膝の上に置いたような感じにしていた舞ちゃんが可愛すぎた。

    +58

    -0

  • 1839. 匿名 2022/10/04(火) 13:59:09 

    >>1801
    工場の空気吸ってるよりは自然の中で生活した方が体には良さそうだけどね。
    病は気からって感じで、五島で楽しいことしてたら自律神経も整って体も丈夫になってくるのかな。

    +19

    -0

  • 1840. 匿名 2022/10/04(火) 14:01:02 

    >>1590
    名作と思える「芋たこなんきん」も、そこはちょっと盛りすぎだった。

    +5

    -0

  • 1841. 匿名 2022/10/04(火) 14:01:24 

    悠人、中学受験は自分から言い出したのかな
    そんなに中学受験が多い地域じゃないと思うけど


    +16

    -0

  • 1842. 匿名 2022/10/04(火) 14:01:55 

    >>1813
    そういうのもあるよねぇ
    特にこの時代はふざけてからかう→いじめに発展するようなの多かったと思う
    ただ私も転校歴あるけど田舎の学校に転校したら少人数でみんな仲良くて平和で楽しかった。本当に学校によると思う

    +23

    -0

  • 1843. 匿名 2022/10/04(火) 14:04:38 

    高橋さん、カッコいいお父さんだな
    今までなんとも思ってなかったけどちょっとキュンとする

    +19

    -1

  • 1844. 匿名 2022/10/04(火) 14:05:30 

    次から次へとかわいい子役出てくるね。

    +21

    -1

  • 1845. 匿名 2022/10/04(火) 14:05:32 

    >>1837
    私は古い工場の事務をやっていた事があるけど、年配の先輩に聞いたら、以前はまわりに家なんか全然なかったのに、だんだん民家が建って、それからあとから移り住んできた人々からのクレームが増えたと言っていた

    そう言えば、私もなんかコワい感じの主婦からなんども匿名の妙な質問の電話を受けたことがあったなあと
    「建物のアスベストがご心配でしたら、検査結果もありますので、ご覧になりますか?」と言ったら、「結構です!」って一方的に切ったり

    あと、年末には近隣住民にカレンダーを配ってあいさつ回りもしたし

    +11

    -1

  • 1846. 匿名 2022/10/04(火) 14:06:52 

    >>55
    曲そのものより、いより君の歌い方がいいと思った。

    +1

    -5

  • 1847. 匿名 2022/10/04(火) 14:11:43 

    >>1842

    私も転校歴あり。
    幼馴染もたくさんいた田舎の学校の時は家庭の事情で学区内の引っ越ししてからいじめにあった。
    それから父の仕事の都合で転校したら、その地域がそこそこ豊かで学校の設備も整ってたし、複雑な家庭のケアがあったりとすごく過ごしやすい所で、学校の雰囲気もすごく良くてみんな親切でいじめもなくてすごくいい環境だった。
    転校前の学校とは田舎度は同じくらい。人数は前の学校の半分しかいなかったけど、よそ者なんて言われる事もなく過ごした。
    だから私も学校や地域によると思う。

    +23

    -0

  • 1848. 匿名 2022/10/04(火) 14:13:05 

    >>1598
    でも子供を作ってるんだからしっかりしなきゃ
    あなたに何と言われようとジョーは甘えすぎです
    あのキャラは朝ドラの中で一番苦手

    +8

    -6

  • 1849. 匿名 2022/10/04(火) 14:14:45 

    >>1590
    あの少なめ朝ごはん、美味しそうでマネしてすぐ作った 簡単でシンプルって最高だね
    スライスチーズなかったからパンに輪切りゆで卵のっけてピザとかのパラパラのチーズのせて塩かけただけ、すっごい美味しくて満足
    朝からオムレツだのプチトマトだのルッコラだの、ワンプレートインスタカフェ飯なんて私には無理だからこういうお母さんの愛情地味パン好き

    +39

    -0

  • 1850. 匿名 2022/10/04(火) 14:19:25 

    高橋克典のブログ読んでたら
    ますますこの作品への期待が膨らんできたわ

    +7

    -0

  • 1851. 匿名 2022/10/04(火) 14:20:12 

    工場の若い子がベテランから「夜遊びしすぎじゃ」と怒られてたけど、ワケありっぽいよね。
    今日もコケてたし、ダブルワークしてるとか?心配だわ

    +41

    -0

  • 1852. 匿名 2022/10/04(火) 14:30:50 

    なんとなくモヤモヤしちゃった
    原因不明の熱は環境のせいなのか
    喘息とかなら納得いくけど母親が忙しくていっぱいいっぱいで娘は精神的にやられてるってことかな
    あとお兄ちゃんがかわいそうだな
    それでなくても妹の体調に不満があったのに置いていかれるのか

    +25

    -7

  • 1853. 匿名 2022/10/04(火) 14:32:24 

    あの親子の電話のシーンだけで関係性とかいろいろくみ取れるよね。
    そして二人とも長崎弁上手い。

    +33

    -0

  • 1854. 匿名 2022/10/04(火) 14:35:56 

    >>1843
    高橋克典と言えば匿名係長のフン!フン!フン!とアチョー!
    朝ドラ【舞いあがれ!】第1週「お母ちゃんとわたし」

    +11

    -2

  • 1855. 匿名 2022/10/04(火) 14:37:19 

    >>486
    歌子、病弱とか言いながらいつでも顔まんまるでつやつやぱんぱんだし健康的に色黒だからどこが病人なんだよ、その上大した歌唱力もないのに歌手だと?
    ほんと茶番でしかなかった。

    +14

    -13

  • 1856. 匿名 2022/10/04(火) 14:41:46 

    >>1788
    食べますよ~、お好み焼き定食。
    焼きそば定食なんかもあります。
    他府県の方々には「ええっ!?」て引かれることもありますが、ソースの濃い味にご飯って、やっぱり美味しいんです😊

    +15

    -0

  • 1857. 匿名 2022/10/04(火) 14:45:29 

    >>779
    ちむどんの給食より美味しそうじゃん!

    +13

    -4

  • 1858. 匿名 2022/10/04(火) 14:47:04 

    >>277
    確かに負担だもんね
    私も主人公と同世代で学校にウサギとニワトリとカメがいた
    普段は飼育係の子が担当して長期休みは日を決めてみんな交代でお世話してたけど、そういうの今はなかなか難しいのかなって思う

    +5

    -0

  • 1859. 匿名 2022/10/04(火) 14:48:33 

    >>1852
    子供の原因不明発熱はあるあるだよ
    私もそうだったけど、医師の診断は「もう少し大きくなったら扁桃腺取りましょう」だった
    結局、成長と共に発熱しなくなったから扁桃腺の手術はしなくて済んだけど、今思うと扁桃腺が腫れて発熱は結果であって原因じゃなかったんだよね

    +31

    -0

  • 1860. 匿名 2022/10/04(火) 14:49:34 

    >>1753
    某ニ-ニ-は愛情たっぷり受けすぎて頭悪いくせに問題児だったからね。
    愛情のかけ方は難しい

    +11

    -3

  • 1861. 匿名 2022/10/04(火) 14:51:00 

    良子のクラスの子たち、何の躊躇もなくバンバン残飯にしてたね

    昼休み遊びに行かずゆっくり食べてる舞ちゃんと望月さんがいとしかったわ

    +30

    -3

  • 1862. 匿名 2022/10/04(火) 14:51:13 

    TBSのホームドラマっぽい

    +4

    -0

  • 1863. 匿名 2022/10/04(火) 14:53:29 

    転校までさせるのは、え?と思ったよ。
    舞は引っ込み思案だけどいじめられてはないじゃん。
    あと兄は確実にグレる。歪む。

    +11

    -16

  • 1864. 匿名 2022/10/04(火) 14:54:53 

    >>1854
    うちの地域(北海道)ではサラリーマンやってるかな。
    古いドラマっぽいから若いお父さんが見られるよ。

    +2

    -0

  • 1865. 匿名 2022/10/04(火) 14:56:09 

    対面キッチンかと思ったけど壁付きキッチンなんだね

    +2

    -0

  • 1866. 匿名 2022/10/04(火) 14:57:59 

    私も小学校入学するまで、当時は原因不明の病気で入退院繰り返してたわ。両親もこんな心理状態だったのかなって思いながらみてる

    +23

    -0

  • 1867. 匿名 2022/10/04(火) 15:04:28 

    >>277
    たぶんもうちょっと後の時期だったと思うけど(90年代後半)
    学校の飼育小屋荒らしがあちこちで起きた
    朝行ったら、動物が殺されてる事件
    他人事だと思っていたら、うちの子の幼稚園のウサギさんたちも被害に遭った
    子供らの登園前に全部処分したから子供たちも親も惨状は見てないのだけど
    それでもう飼育小屋は撤去することになった
    保護者向けに説明会が開かれたのだけど、
    被害当時の様子を語り始めた園長先生が泣き出して、ボロボロだったことしか覚えていない
    子どもたちに、どう説明したのだったかも忘れた

    +7

    -0

  • 1868. 匿名 2022/10/04(火) 15:04:52 

    兄と妹、兄と母の確執を生むね
    これ早いうちに改善してほしい問題だな
    確執あるまま成長するのは辛い

    +25

    -0

  • 1869. 匿名 2022/10/04(火) 15:06:00 

    >>779
    チリコンカンに野菜スープにコッペパンかな?ならうちの子どもが食べてる給食と変わらないわ。私もこんな感じの食べてた

    +0

    -0

  • 1870. 匿名 2022/10/04(火) 15:13:05 

    >>1833
    これが子供が姉妹だったら、お父さんの対応の仕方も変わると思います。

    +7

    -0

  • 1871. 匿名 2022/10/04(火) 15:15:36 

    面白くて真剣に見てしまう。
    登場人物、みんなの気持ちが分かる。
    舞ちゃんがしんどいのは勿論、お兄ちゃんの寂しさとか、色んなことに板挟みのお母さんのしんどさとか…。

    +41

    -1

  • 1872. 匿名 2022/10/04(火) 15:18:48 

    兄の歪みの伏線を今張ってるのかな。
    相当歪むぞ。引きこもるかも。

    +26

    -0

  • 1873. 匿名 2022/10/04(火) 15:20:38 

    >>1816
    あまちゃんでは、一応離婚したあとだけどアキがアポ無しで実家に帰ったらお父さんが大久保さん連れ込んでたことはあった😂
    ドラマだと本編とは関係ないからかアキはそのことあんまり引きずってなかったけどリアルな女子高生ならいくら両親離婚後とはいえパパきもいってなって長いこと口きなかくなりそう。

    +18

    -1

  • 1874. 匿名 2022/10/04(火) 15:23:39 

    舞の部屋可愛い
    舞の家綺麗

    +8

    -2

  • 1875. 匿名 2022/10/04(火) 15:25:38 

    東大阪がお父さんの地元なら、親戚とか近くにいないのかな?

    +7

    -0

  • 1876. 匿名 2022/10/04(火) 15:28:04 

    あのどん臭そうな工場の若者は何かしら問題起こすのかな?

    +15

    -0

  • 1877. 匿名 2022/10/04(火) 15:29:15 

    朝ドラ観るのスカーレット以来だなあ(問題山ずみのちむどんどんは観なかった)
    今のところ様子見だったんですが、高橋さんのイケパパぶりと高畑さんの安定の芸達者ぶりに久々に関連トピに顔を出します よろしくお願いします

    +28

    -5

  • 1878. 匿名 2022/10/04(火) 15:37:51 

    >>1720
    町工場?空気があまり良くなさそうだし、普通に空気が綺麗なところでしばらく過ごしてみるって選択肢はあると思った。子供の体調だったら、良くなる可能性のものを選ぶと思う。
    しばらく過ごしてみて、症状良くなれば本格的に考えるし、変わらなければ大阪へ戻る。

    詳しくチェックしてないけど幼馴染は大阪みたいだから、すぐに戻るのかな?

    +12

    -1

  • 1879. 匿名 2022/10/04(火) 15:43:37 

    >>1824
    そこまでの書き方が丁寧だから、この選択になって起こってくる物語を期待してしまう。
    無意味でありませんように。

    お父さんは奥さんが親とのわだかまり解いて欲しいって思いもありそうだよね。そうなるとお兄ちゃんを置いていく方が話は出来そう。

    +6

    -1

  • 1880. 匿名 2022/10/04(火) 15:46:03 

    >>706
    だからちむどんどんで母娘役だったんだろうね
    ちむどんどんは評判最悪ドラマに終わってしまったけど
    比嘉家のキャストの見た目の配役は上手かったと思う

    +17

    -2

  • 1881. 匿名 2022/10/04(火) 15:46:11 

    >>1711
    あの白髪も自前なんだってね
    この役もらってヘアスタイルどうしようとなったときに、きっとこのお婆ちゃんは髪は染めないで自然にしている人だと思ったって

    +39

    -0

  • 1882. 匿名 2022/10/04(火) 15:46:38 

    家事仕事育児でてんやわんや。舞はしょっちゅう発熱するから心労などでお母さんがメンタルやられて、それを敏感に察知して発熱してって悪循環だったのかな。環境を変えるのはお母さんのため。
    今週のタイトルは舞とお母さん。舞のお母さんとそのお母さん。って意味かな。

    +23

    -0

  • 1883. 匿名 2022/10/04(火) 15:48:24 

    >>1852
    2話ではまだ細かくはわからないけどお母さんもハードワークで心身共にボロボロな様子だよね
    家庭環境が悪くなりそうなのを必死に堪えてるところだとすると、兄妹ともにストレスフル状態で身体的に弱い妹の方にだけわかりやすい症状が出てるのかな…だとしたら強がりぽい兄ちゃんのことも心配になってくる

    +22

    -0

  • 1884. 匿名 2022/10/04(火) 15:49:00 

    >>1652
    そうよね。少ないお金でも、すぐに支払うところが安心する。

    きっと病院から電話で「お好み焼きお願いします、お代はあとで」って連絡して、お兄ちゃんが受けとって先に食べてたんだよね。
    間に合せの夕飯かもしれないけど、お兄ちゃんの夕飯が遅くならないように、両親はちゃんとお兄ちゃんのことも気にしてるんだけどね。

    +48

    -1

  • 1885. 匿名 2022/10/04(火) 15:49:55 

    さりげないしぐさがいいな~と思いながら見てた。
    体温計受け取ったらすぐケースにしまうところとか。
    お母さんあんな感じだわ~と思いながら見てた。
    あと、シンクに水溜める桶があるのもひと昔前って感じだった。
    水溜めた桶、雑菌わくしスペース取るから置かない人のが多いイメージある、今は。

    +10

    -3

  • 1886. 匿名 2022/10/04(火) 15:50:29 

    >>1776
    この人は女優としてはピカイチだよねほんと
    どんな役でも自分の物にしてる

    今回も白髪を自前の白髪でやりたいからって普段してる白髪染めをしてないから、バラエティとか朝ドラ以外の撮影ではズラ被ってるって言ってたわ

    +29

    -1

  • 1887. 匿名 2022/10/04(火) 15:53:11 

    >>1878
    メイキングを見た感想でしかないけど、子役時代のあと大学生活までタイムワープしそうな感じだよね。
    五島は小学生時代の数ヶ月だけで戻るのか、高校生くらいまですごして大学進学で大阪に戻るのかかなあ。映像はなくとも後者の方がヒロインの性格形成しやすそうと思うけどどうだろう

    +6

    -0

  • 1888. 匿名 2022/10/04(火) 15:55:25 

    お兄ちゃんが今後、やさぐれないといいな…
    病気がちの兄弟いる元気な方って、放置されがちだよね。
    うちもそうだったから(妹が病弱)で寂しかったの思い出しちゃった。
    いつも母親と妹がペアで、私は父親とペアになっててそれも悲しかった。
    今思えば、仕方ないと思うし私も子供達に同じようなことしてるんだけどね。
    満遍なく接しようとは思ってるんだよね、お母さんもきっと。

    +17

    -0

  • 1889. 匿名 2022/10/04(火) 15:56:10 

    オリジナルの現代物は駄作が多かったのでまだこのドラマも信用できていません。
    まだ2話だけど。

    +3

    -7

  • 1890. 匿名 2022/10/04(火) 15:56:37 

    たかし
    くるみ


    たかく舞いあがれって感じ?

    +8

    -0

  • 1891. 匿名 2022/10/04(火) 15:58:26 

    >>1887
    くるみちゃんやたかしくんは、福原遥パートになっても出てくるからそれだけでちょっと安心はしてる。
    ご近所さんならそんなことないのかもしれないけど、実際は疎遠になっちゃったりだと思うんだよね。
    転校してもずっと仲良しでいる感じなのかな~
    福原遥も山下美月ちゃん?乃木坂の子も二人ともかわいくて、鳥人間パートも楽しみにしてる。
    鳥人間も好きなんだよね、日テレでやってるやつみたいなのだよね?いつもなんか見ちゃう。

    +8

    -2

  • 1892. 匿名 2022/10/04(火) 16:05:45 

    まいんちゃんかわいいけど、声質が声優向きではないか? 他の女優のかわいい声とは違ってアニメ系

    +4

    -5

  • 1893. 匿名 2022/10/04(火) 16:13:52 

    >>1574
    日本の政治も問題山積みなのはわかってるけど、少なくとも、政治家の悪口言ったら投獄、拷問、最悪死刑とか、戦争、餓死、凍死などの心配がほぼないというだけでも某国やロシアよりは何倍も恵まれてると思うのよね
    平和だからこそ朝ドラ観てのんびり感想も書けるわけだし

    +7

    -0

  • 1894. 匿名 2022/10/04(火) 16:14:11 

    >>1816
    パパカッコいいもんね。
    でも、隣にクワバタオハラいるから大丈夫じゃない?笑

    +20

    -1

  • 1895. 匿名 2022/10/04(火) 16:18:33 

    >>1888
    何かお兄ちゃんが放置されて歪むやさぐれるってネガティブな見方ばかりする人いるけど
    商売やってる家とか自営業の家の子って割とほったらかしに慣れてると言うかたくましい子多いよ
    三浦カズも母子家庭?でお母さんが子のそばで自営で働けるようにってお店始めて育てたんだよね
    あれ?あれもお好み焼き屋さんだったような…違うかな

    +9

    -0

  • 1896. 匿名 2022/10/04(火) 16:18:40 

    >>1888
    病気の子供に気がいくのは仕方ないけど、
    健康なほうにもかわいそうなことしてると自覚してない親って困りますよね。

    コメ主さんはいいお母さんだと思う。

    +5

    -0

  • 1897. 匿名 2022/10/04(火) 16:20:25 

    舞役の子役、ちむどんどんに続き出演!
    って記事見て、誰役?って思ったら
    智の妹役だったって。
    あの最初しか出て来なかった
    消された家族ね。記憶無い訳だわ。

    +27

    -1

  • 1898. 匿名 2022/10/04(火) 16:21:24 

    両親はとりあえず五島に1〜2週間一緒に行って様子見るってつもりなのかなあ

    +4

    -1

  • 1899. 匿名 2022/10/04(火) 16:24:15 

    >>1895
    商売で忙しいだけならまだよかった、
    でも妹の病気でほっとかれるのは少し違う。
    きょうだいは親を挟んだライバルだし、
    同性の兄弟姉妹なら他の部分でも張り合うかもしれないけど、兄妹ならそれしかないのては。

    +4

    -2

  • 1900. 匿名 2022/10/04(火) 16:26:44 

    舞ちゃん、ホントはお友達と飼育係続けたかったんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 1901. 匿名 2022/10/04(火) 16:30:21 

    >>1877
    おかえりなさい
    楽しく見たいね!

    +12

    -2

  • 1902. 匿名 2022/10/04(火) 16:37:58 

    >>158
    氷魚は色白でパーソナルカラーがイエベ春の骨格ウェーブで女性的すぎて顔も体型もスタイリッシュの黒島との相性イマイチだったし
    竜星涼は黒島と顔と体型の感じが似てて兄妹役はナイスだったけどクズ兄としてはあの顔とスタイルの良さがチンピラ度を増殖させて朝に観るには爽やかさに欠けたね

    黒島も含めて3人とも朝ドラみたいな親しみ感ある素朴感を求められる番組より別番組のドラマの役の方が向いてるなと思った

    +3

    -22

  • 1903. 匿名 2022/10/04(火) 16:49:53 

    >>1740
    あーだから絵葉書の内容はあまり見ずに、すぐに舞ちゃんにあげてたのかね。

    確か同窓会?か何かお誘いがあったって、ここで書いてあった。

    +6

    -0

  • 1904. 匿名 2022/10/04(火) 16:57:31 

    >>1661
    同じくだよー!
    この間テレビでやってたの見たばかりだから、なんか嬉しい。

    +4

    -1

  • 1905. 匿名 2022/10/04(火) 16:59:05 

    >>1834
    そう思う。
    私も田舎に転校して「都会の子」といじめられて転校後悔した人間なので、>>1820さんの気持ちもすごくわかるけどね。
    転校前は新しい友達出来るかなって楽しみだったw

    舞ちゃんは五島行っていい思い出作ってもらいたいな~

    +10

    -0

  • 1906. 匿名 2022/10/04(火) 17:04:23 

    >>1895
    お兄ちゃん今日の時点で不満言ってたしな
    置いていかれるの思うとツラい
    一応お兄ちゃんにも、五島に行きたいか聞いてあげてほしい

    +32

    -0

  • 1907. 匿名 2022/10/04(火) 17:11:22 

    >>1170
    同意。
    40過ぎた横山を起用しなくても、20代後半のジャニーズも一杯いたハズ
    というか、そもそもジャニーズじゃなくても良かったのでは…

    +32

    -6

  • 1908. 匿名 2022/10/04(火) 17:13:12 

    ちむどんどんのことは忘れて
    舞いあがれ!について語りたいな

    +47

    -0

  • 1909. 匿名 2022/10/04(火) 17:17:49 

    母親めぐみが台所で真っ暗な中洗い物をしながら泣いてたけど、物凄く気持ちが伝わってきて泣きそうになった。

    子育て中って育てるだけで大変なのよね。
    でも、舞ちゃんは病弱やしお兄ちゃんの悠人はちょっと反抗期っぽいし。
    その上、自営業の工場まで手伝って子供の前で弱音吐く訳にもいかんし、ましてや泣く事なんてできんしな。

    五島列島の実家に帰って舞ちゃん共々ゆっくりした方がいいだろうね。
    めぐみと母親の間に確執っぽいものがありそうやけど。

    +55

    -0

  • 1910. 匿名 2022/10/04(火) 17:18:16 

    >>1908
    ちむどんどんの視聴率トピも立ったし、ちゃんと住み分けてほしいよね

    +13

    -0

  • 1911. 匿名 2022/10/04(火) 17:19:38 

    >>1854
    正直、思い出して笑いそうになるw

    +5

    -0

  • 1912. 匿名 2022/10/04(火) 17:20:06 

    >>1908
    だよね。
    何かとちむどんどんと比べるのなんか萎える。

    +29

    -1

  • 1913. 匿名 2022/10/04(火) 17:23:23 

    人を雇う余裕がないのに息子(小6)に中学受験
    私学に行かせるつもりだから、新規に人を雇えないのかな
    国立狙いなのかな?

    +6

    -0

  • 1914. 匿名 2022/10/04(火) 17:25:05 

    >>1428
    東大阪は河内じゃないよ

    +3

    -6

  • 1915. 匿名 2022/10/04(火) 17:26:37 

    >>1898
    走っただけで発熱するような原因不明の病、1〜2週間リフレッシュしたくらいでよくなるのかな? 少しよくなっても戻ってきたらまたすぐ熱出そう。「環境を変える」ってもっと大ごとなイメージだった

    +4

    -0

  • 1916. 匿名 2022/10/04(火) 17:32:32 

    近鉄のユニフォームが懐かし過ぎた
    94年って野茂がアメリカ行く前年だよね

    +10

    -0

  • 1917. 匿名 2022/10/04(火) 18:01:35 

    >>1
    近大の本部キャンパスがあるね!!

    +2

    -2

  • 1918. 匿名 2022/10/04(火) 18:08:59 

    永作さん八日目の蝉でも、ほんとの子供みたいに見えた。あまり感じたことなかったけど尾野真千子並に演技うまい人だったんだと思った。

    +12

    -4

  • 1919. 匿名 2022/10/04(火) 18:09:40 

    安易に工場が借金まみれとか子供が登校拒否とかの大きなトラブルにすることなく、様々な問題が積み重なって母親が壊れていく様が丁寧に描かれててて何か安心した。まだ2話だけど。

    +35

    -1

  • 1920. 匿名 2022/10/04(火) 18:13:23 

    >>183
    目黒くんも出るらしいし、赤楚くんはあるあるの結ばれない幼なじみって可能性もあるね

    +5

    -5

  • 1921. 匿名 2022/10/04(火) 18:15:06 

    >>1916
    岡本太郎のロゴも飾ってて懐かしい〜となったよ

    +1

    -0

  • 1922. 匿名 2022/10/04(火) 18:16:50 

    >>1899
    自営業で忙しい上に手がかかる方ばかり構っていると、構われないほうは寂しくなってしまう

    例えば、3人兄弟なら同じ境遇の兄弟がいるぶん、マシかもしれないけど

    +14

    -0

  • 1923. 匿名 2022/10/04(火) 18:19:53 

    >>951
    今日のやり取り見てたらいかにもひねくれた感じがピッタリだなと思ったよ。どういう人かも知らないんだけどね。

    +13

    -0

  • 1924. 匿名 2022/10/04(火) 18:34:10 

    >>1914
    明らかに河内でしょ。
    東大阪市内の近鉄線の駅名見てごらんよ。
    河内永和、河内小阪、河内花園でしょ。

    +11

    -2

  • 1925. 匿名 2022/10/04(火) 18:47:57 

    >>1923
    うん横山くんになりそうな感じの子だったね
    朝ドラは長い年月をやるから最初は老けたお兄ちゃんでも終盤はいい感じになるでしょ

    +22

    -0

  • 1926. 匿名 2022/10/04(火) 18:47:58 

    高畑さんが娘が帰りたいと言って心配してるのが伝わった!

    +10

    -1

  • 1927. 匿名 2022/10/04(火) 18:56:37 

    >>1851

    工場の若い子、私も気になってる。
    昨日はベテランさんに怒られてたし、今日はドジしてネジをぶち撒けてたし。

    ダブルワークしてるのかな?
    それとも、人手不足で仕事が辛いとか?

    +10

    -1

  • 1928. 匿名 2022/10/04(火) 18:57:48 

    >>1915
    五島の学校にもいくと言ってたくらいだからもうちょっと長い期間を想定してるのでは?

    +7

    -1

  • 1929. 匿名 2022/10/04(火) 18:57:56 

    >>1914
    じゃあ、どこが河内なの?

    +1

    -2

  • 1930. 匿名 2022/10/04(火) 19:03:28 

    >>1885
    シンクに桶。
    母親が昔から当たり前のように置いてたから、結婚してから私もシンクに桶置いてたけど邪魔やから何年か前に捨てたわ。
    ない方がシンクが広くなってイイと思う。

    +15

    -0

  • 1931. 匿名 2022/10/04(火) 19:06:28 

    幼馴染ズ可愛いな
    三人組のスリーショットも期待する。
    朝ドラ【舞いあがれ!】第1週「お母ちゃんとわたし」

    +43

    -0

  • 1932. 匿名 2022/10/04(火) 19:19:07 

    >>1908
    ちむどんで思い出したくないレベルのことが起こり脱落していったけど切り替えて戻ってきた人もいるだろうしね。ここは舞いあがれのことだけでいいと思う

    +15

    -1

  • 1933. 匿名 2022/10/04(火) 19:26:59 

    お母さんの関西弁のイントネーションが微妙でうーんって思ったけど五島出身なのか
    それならまぁ、ありか?

    +12

    -0

  • 1934. 匿名 2022/10/04(火) 19:36:39 

    お兄ちゃん受験って言ってたけど中学受験?

    +3

    -0

  • 1935. 匿名 2022/10/04(火) 19:38:37 

    >>1931
    靴がブカブカに見える

    +2

    -4

  • 1936. 匿名 2022/10/04(火) 19:40:55 

    >>1775
    中学受験の塾に行っているなら無理よ。5年生とか6年生なら3日と開けてられない。

    +7

    -0

  • 1937. 匿名 2022/10/04(火) 19:43:10 

    今日の回で舞ちゃんにとっての「親の環境」とお兄ちゃんにとっての「親の環境」にズレがあるのが心に響いたなー。

    +9

    -0

  • 1938. 匿名 2022/10/04(火) 19:47:48 

    >>1748
    医者に言われたことにすがったのかな。
    息子は高学年だし、男の子だし、賢い子だし、って思ってしまったのかも。

    +6

    -0

  • 1939. 匿名 2022/10/04(火) 19:50:05 

    >>1919
    たった数分のシーンで五島の実家とは何かがあった
    というのも織り込んでいたし
    これからドラマが始まるって感じ

    +25

    -0

  • 1940. 匿名 2022/10/04(火) 20:04:00 

    お兄ちゃんは受験で本人もやる気ありそうなのにお母さんが近くからいなくなるのは辛いだろうなぁ
    食事も変わるだろうし家事は誰がやるんだろう
    そもそも両親は受験にはあんまり関心なさそう?

    +10

    -0

  • 1941. 匿名 2022/10/04(火) 20:08:02 

    昨日の「スミちゃんも待ってるよ」という母の言葉が秀逸だったと思う
    仲良しのクラスメイトのことだと思ったら、ウサギだった
    あれで、舞ちゃんの性格、学校での状況、が一瞬で察せられる
    そして、それを母親が把握していることも分かる
    母は娘が可哀そうで仕方ないんだ

    +35

    -1

  • 1942. 匿名 2022/10/04(火) 20:22:22 

    舞ちゃん以前はリレーの選手で熱でるようになったのは最近なんだよね元々活発な子ならもっと仲の良い友だちいても良かったと思った

    +10

    -1

  • 1943. 匿名 2022/10/04(火) 20:26:04 

    八日目の蝉でかおるちゃんの母親役してた時も優しい感じだった。

    +4

    -0

  • 1944. 匿名 2022/10/04(火) 20:30:55 

    >>961
    最終的には今の横山くんくらいの歳になるんじゃないの?
    まだでてきてないし、見てから言おうよ

    +16

    -0

  • 1945. 匿名 2022/10/04(火) 21:04:53 

    お父さんがまいちやんをおんぶしてるときお尻持ってるの違和感感じたー
    足の方持たない?

    +3

    -15

  • 1946. 匿名 2022/10/04(火) 21:12:35 

    >>1945
    うちの父は大柄で、わたしの子どもが小さくて自分の背中より小さい時はお尻支えてたよ

    +11

    -0

  • 1947. 匿名 2022/10/04(火) 21:14:41 

    >>1941
    眠るまいが握ってた手紙付きの紙飛行機を読んでたら新しい友達ができたのがわかっただろうけど、あえて覗き見ない母のやさしさも感じたよ

    +10

    -0

  • 1948. 匿名 2022/10/04(火) 21:16:17 

    >>631
    牛乳瓶どころか、メニューも実際に東大阪で出されていた給食を調べて決めたんだそう!
    (公式Twitterより)

    メニュー
    ・コッペパン
    ・レタスと玉子とにんじんのスープ
    ・ポークビーンズ
    ・牛乳

    時代考証もちゃんとされてるの、安心だね!
    細かいところまで楽しめそう。

    +28

    -0

  • 1949. 匿名 2022/10/04(火) 21:40:16 

    >>367
    この人の一番話題になったのが電王の姉役だから
    彼女を知ってる人はこの役で印象に残った人が多い、ってニュアンスで言ってるだけだと思うけど
    視聴率で言えば、コウノドリ2やミステリと言う勿れの方がずっと高いわけだし
    福原遥ですら知名度50%未満なんだから、知らない人の方が多いのは当たり前

    +2

    -1

  • 1950. 匿名 2022/10/04(火) 21:48:09 

    私地元なんだけど、東大阪のどの辺設定かな⁉️
    ロケとかしてたのかな⁉️
    電車走ってるの見たけど、近鉄沿線奈良方面の左側かな⁉️

    +2

    -0

  • 1951. 匿名 2022/10/04(火) 21:49:36 

    >>1931
    この2人可愛いよね〜
    やたら相手役は目黒蓮って断定した記事ばかり出てるけど、私はタカシがいいな。舞の部屋に紙飛行機飛ばす時、ちょっとのいて〜って感じで手をちょいちょいってするの最高だった。しかもこの子成長したら赤楚衛二になるんやで?
    朝ドラ【舞いあがれ!】第1週「お母ちゃんとわたし」

    +79

    -3

  • 1952. 匿名 2022/10/04(火) 22:02:29 

    幼馴染の男の子が優しくてほっとする

    +53

    -0

  • 1953. 匿名 2022/10/04(火) 22:06:30 

    >>183
    ガイドブックの写真の載せ方とか見ると相手役は赤楚くんか高杉くんか目黒くんのどれかなんだろうなって感じはする。
    でも、最近赤楚くんて金髪にしたから貴司の出番は少なくなるのかな。

    +3

    -1

  • 1954. 匿名 2022/10/04(火) 22:09:42 

    今日はお昼のを録画して見ました
    ナレなしだったかな?
    説明がなくてもお話がすんなり入ってくる
    見せるドラマですね
    今後にも期待します

    +20

    -0

  • 1955. 匿名 2022/10/04(火) 22:12:26 

    高畑淳子さんと永作さん親子に確執はありそうだけど、娘(孫)が病気で…と言わなくても、「帰りたいなら帰ってくれば」と言ってくれる関係なら、ちょっとした意地の張り合いぐらいの確執なのかな

    +31

    -0

  • 1956. 匿名 2022/10/04(火) 22:16:14 

    土曜日の時間割が3時間目までだった
    土曜は昼食前までだったのは覚えているけど、4時間目まであったような…?(関東だったから地域による?)
    あと第二・第四土曜は休みだったような…?
    などなど昔の記憶を思い巡らしながら見るのも楽しい

    +4

    -0

  • 1957. 匿名 2022/10/04(火) 22:17:02 

    >>739
    サスティナブルな最先端

    +4

    -0

  • 1958. 匿名 2022/10/04(火) 22:18:13 

    前にどなたかも言ってたけど、さだまさしさんの『天までとどけ』主題歌にぴったりだった気がする
    必ずしも新曲じゃなくてもいいと思うのよね
    夜ドラも2004年のウルフルズの曲使ってたし

    +9

    -0

  • 1959. 匿名 2022/10/04(火) 22:32:16 

    >>1953
    横山くんも金髪だけど髪色だけじゃ予想が付かない
    高杉くんと目黒くんは月9と木10の絶賛撮影中で黒髪

    +5

    -0

  • 1960. 匿名 2022/10/04(火) 22:35:01 

    結婚とか考えると、私ならツンデレ男子より優しい幼馴染かな

    +21

    -0

  • 1961. 匿名 2022/10/04(火) 22:46:55 

    >>1951
    もし目黒が相手役だったら実況でボロクソ叩かれそう

    +7

    -4

  • 1962. 匿名 2022/10/04(火) 22:52:14 

    今日って放送ありましたか?

    +3

    -0

  • 1963. 匿名 2022/10/04(火) 22:53:58 

    まだ見てないんですが、ガル民的には今回の朝ドラアリな感じですか?

    +28

    -2

  • 1964. 匿名 2022/10/04(火) 22:54:26 

    >>1900
    もうちょっと舞ちゃんとお友達とたかしくんとたかしくんのお母さんとかのターンを見たかった
    個人的にここらへんの役柄が気に入っている

    +14

    -0

  • 1965. 匿名 2022/10/04(火) 22:57:15 

    >>1961
    めっちゃイケメンの役でも言われるんだろうか…多分貴司の役が好感度高そうなので激アツ貴司推しが爆誕しそう

    +17

    -1

  • 1966. 匿名 2022/10/04(火) 22:58:26 

    >>1951
    えーお相手が目黒って断定した記事なんてそんなに出てるんですか?ファンだけど全然知らなかった
    私もたかしくんだと思うな〜
    なんか目黒の演じる柏木ってエリート一家でプライド高い子みたいだし
    舞ちゃんと付き合っても「ごめんなさいやっぱり私にはついていけない」ってフラれる未来が見える気がして…w
    幼馴染が結婚相手って一番ロマンティックだよね何でも

    +22

    -0

  • 1967. 匿名 2022/10/04(火) 23:00:39 

    >>1919
    夕飯を作らなきゃいけないのに、ネジをばら撒かれて一緒に片付けようとしてしまうお人好しさが出て、でもそれ故に自分を苦しめてしまう葛藤とかね。ネジを家に持ち込んでなかった?検品しようとしてたのかなぁ。一瞬のシーンがじーんとくる。

    +25

    -0

  • 1968. 匿名 2022/10/04(火) 23:04:31 

    >>1339
    そうなんだ!いい演技してると思ってたよ!!

    +2

    -0

  • 1969. 匿名 2022/10/04(火) 23:06:30 

    >>1965
    すでに赤楚くん推し多いし、逆に目黒に対してはプラマイとか見てても冷ややかだしね
    別に貴司推しなのは全然いいけど、理不尽に叩いてくるのはやめてもらいたい

    +7

    -13

  • 1970. 匿名 2022/10/04(火) 23:07:17 

    結局、今回のお題はなに?

    女性初のパイロットになるとかかな?

    +2

    -1

  • 1971. 匿名 2022/10/04(火) 23:08:07 

    >>1962
    お昼はありましたよ
    明日の朝、第2回と第3回を続けて放送すると予告されていました
    8:00からと8:15からだと思う
    お見逃しなく〜

    +10

    -0

  • 1972. 匿名 2022/10/04(火) 23:09:07 

    ほとんどの考察記事は朝ドラヒロインが幼馴染とくっつく確率が低いから、パイロット学校の目黒くんが相手役だと書いてる

    +4

    -1

  • 1973. 匿名 2022/10/04(火) 23:11:17 

    >>1969
    まだ何も始まってないのにこういうモメサ疑惑発言やめてもらいたい

    +26

    -2

  • 1974. 匿名 2022/10/04(火) 23:11:54 

    >>1969
    そういうの本当に嫌だねー

    +10

    -3

  • 1975. 匿名 2022/10/04(火) 23:12:56 

    >>1969
    そういう話はやめとこ〜
    赤楚くんのファンいい人多いのに失礼だよ
    多分スノーマンのアンチが煽ってるだけ
    私は当て馬の目黒を逆に見たいよ 不憫可愛いのも楽しみなんだよねw

    +30

    -0

  • 1976. 匿名 2022/10/04(火) 23:14:08 

    貴司くん推し=赤楚くんのファンってことなくない?
    別にファンじゃないけど、2話観た後すでに貴司推しになりそう

    +20

    -4

  • 1977. 匿名 2022/10/04(火) 23:17:01 

    >>1976
    そうですね
    子役のたかしくんも優しくてすごく可愛い
    視聴者は情が湧いちゃうよね

    +12

    -1

  • 1978. 匿名 2022/10/04(火) 23:23:05 

    高畑さんの、少しもうれしそうな顔をしないで隠してるのに動きで娘と孫が帰ってくる事に対する喜びが伝わってきた。

    +35

    -0

  • 1979. 匿名 2022/10/05(水) 00:01:12 

    淡路大震災、サリン事件、野茂メジャーデビューの前年にあたるのよね。子供目線だとどういう風に見えるのかな

    +1

    -0

  • 1980. 匿名 2022/10/05(水) 00:16:34 

    >>1951
    掛け持ちでどちらもヒロインの相手はないでしょう。しかも片方が朝ドラで。

    +4

    -1

  • 1981. 匿名 2022/10/05(水) 00:43:11 

    >>1978
    わかるわかる!高畑さんやっぱりお芝居上手い!

    +18

    -0

  • 1982. 匿名 2022/10/05(水) 00:47:20 

    航空もののドラマって好きなんだよね。未知の世界だから勉強になる。昔NHKで「FLY航空学園グラフィティ」ってドラマやってたんだけど見ていた方いるかな?あれも面白かった。

    +3

    -0

  • 1983. 匿名 2022/10/05(水) 01:12:08 

    >>1971
    明日2話3話と連続でやるんだね!
    楽しみに寝よう…zzz

    +6

    -0

  • 1984. 匿名 2022/10/05(水) 02:11:24 

    >>1914
    東大阪は河内だよ
    中河内だから、南河内ほどじゃないけど、言葉はやはり河内感あるよ

    +9

    -0

  • 1985. 匿名 2022/10/05(水) 03:21:39 

    >>1895
    開始前の特集を番組を見たら、仕事面は不安定そうな成長具合みたいよ(一応ぼかしてみたけど、このトピでも話題になってた)
    カズさんの実家は、私もお好み焼き屋かと思っていたけど、ググったらもんじゃ屋だそう

    +1

    -0

  • 1986. 匿名 2022/10/05(水) 04:07:24 

    永作さんはやっぱり演技上手いね
    ストーリーの流れもちむどんよりは登場人物が何故そういう言動になったかは
    ギリギリ無理ないくらいにはなってる

    +5

    -2

  • 1987. 匿名 2022/10/05(水) 04:10:35 

    >>1970
    癒しと再生の物語

    +7

    -0

  • 1988. 匿名 2022/10/05(水) 07:16:28 

    >>1288
    まいちゃんが中に居たから
    開けたままだったと思った

    +4

    -1

  • 1989. 匿名 2022/10/05(水) 07:32:17 

    なんだろう?
    癒される。
    で、何気ないシーンやけどナゼかウルウルする。

    +25

    -2

  • 1990. 匿名 2022/10/05(水) 07:36:45 

    近鉄バファローズのユニフォームだった?

    +7

    -0

  • 1991. 匿名 2022/10/05(水) 07:41:51 

    まだ近鉄があったからね~

    +7

    -0

  • 1992. 匿名 2022/10/05(水) 07:43:25 

    高畑さん、地方のたくましいおばあさんの雰囲気出てるわ

    +26

    -0

  • 1993. 匿名 2022/10/05(水) 07:44:00 

    人の手紙を勝手に紙飛行機にしちゃあかんw

    +5

    -6

  • 1994. 匿名 2022/10/05(水) 07:44:52 

    自己中な人がいないドラマがこんなに清々しいとは!!
    それだけで朝から癒されるとは!

    +23

    -1

  • 1995. 匿名 2022/10/05(水) 07:45:40 

    え、もう一本するの??
    会社に行かないといけないのに涙

    +17

    -1

  • 1996. 匿名 2022/10/05(水) 07:46:01 

    辛気臭い
    だが、目が離せない
    役者もいいし話もしっかりしてる
    五島編に期待だわ

    +11

    -3

  • 1997. 匿名 2022/10/05(水) 07:47:31 

    急に転校して行くより夏休みや休みの時に一回向こうに行って様子見したら良いのに
    もし五島に娘が合わなかったら最悪やん

    +5

    -2

  • 1998. 匿名 2022/10/05(水) 07:47:35 

    可愛い妹やんかー。

    +12

    -0

  • 1999. 匿名 2022/10/05(水) 07:47:38 

    「合かく」かわいいなぁ。

    +35

    -0

  • 2000. 匿名 2022/10/05(水) 07:47:53 

    行き成り転校するんかいな

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード