-
1. 匿名 2022/10/02(日) 09:32:35
日中も眠くて眠くて眠くてたまらなくなります
皆さんはそういう心身の症状ありますか?+750
-3
-
2. 匿名 2022/10/02(日) 09:32:53
体がふわふわする+334
-1
-
3. 匿名 2022/10/02(日) 09:33:37
土日1日寝てたい。
他の楽しいことをする気力が沸かない。+476
-2
-
4. 匿名 2022/10/02(日) 09:33:40
横になった瞬間寝てしまう+243
-3
-
5. 匿名 2022/10/02(日) 09:33:50
まぶたの痙攣+400
-1
-
6. 匿名 2022/10/02(日) 09:33:52
目眩がする+248
-2
-
7. 匿名 2022/10/02(日) 09:33:56
目の下がピクピク痙攣する。+327
-0
-
8. 匿名 2022/10/02(日) 09:33:57
酒のんだとき、楽しく酔わなくなってくる。+44
-4
-
9. 匿名 2022/10/02(日) 09:34:00
○体がかゆくなる
○頭がフットーしそうになる
○異常にボーッとする+195
-0
-
10. 匿名 2022/10/02(日) 09:34:15
そろそろどころか20年以上不眠症+91
-1
-
11. 匿名 2022/10/02(日) 09:34:19
+234
-2
-
12. 匿名 2022/10/02(日) 09:34:21
寝ても夢で仕事のことが出てきてうなされる。+210
-3
-
13. 匿名 2022/10/02(日) 09:34:26
以前、通勤バスの中でいきなり全身にじんましんが広がって来たことがあった。最初は、足首に蚊でも止まったような感覚だった。驚いて次の停留所で降りて、もうわけが分からないほど動揺した。+232
-0
-
14. 匿名 2022/10/02(日) 09:34:40
ずっと心配事のことを考えてしまう。
心も体も安めてない。+290
-0
-
15. 匿名 2022/10/02(日) 09:34:54
>>1
わかる
仕事中は我慢できるけど週末なんて土日どっちかは一日寝てる+240
-2
-
16. 匿名 2022/10/02(日) 09:35:01
軽い脳震盪みたいなめまい+97
-0
-
17. 匿名 2022/10/02(日) 09:35:06
休息したくても選択の余地がない+46
-1
-
18. 匿名 2022/10/02(日) 09:35:43
身体の内側からカーッって熱くなっていく感覚がする+152
-0
-
19. 匿名 2022/10/02(日) 09:36:08
ネガティブな独り言が増える+136
-0
-
20. 匿名 2022/10/02(日) 09:36:10
脳を守りに入るのか、全く中身の無い無料のエロ寄りのマンガを読みまくって休日を終わらせてる時。+156
-3
-
21. 匿名 2022/10/02(日) 09:36:23
誰とも話したくない+222
-0
-
22. 匿名 2022/10/02(日) 09:36:46
何も楽しくない
苦しい苦しいつらいつらい+162
-0
-
23. 匿名 2022/10/02(日) 09:36:57
人の話がなに語で話してるのかわからなくなる
少し時間が経つと、日本語って理解する
こうなると本当やばい+161
-1
-
24. 匿名 2022/10/02(日) 09:37:17
耳鳴り。ポコポコ音がずっとしてる。+143
-1
-
25. 匿名 2022/10/02(日) 09:37:41
子供に手をあげてしまうこと。+8
-25
-
26. 匿名 2022/10/02(日) 09:38:13
朝起きた目覚めた瞬間に本当に寝てた?ってくらいに疲労を感じる。
結果、ずっと眠くてちょっとした隙間で寝ちゃう。
暇さえあれば、1人で温泉に行って朝から晩までぼんやりしたい…って想いを馳せてる。
+232
-0
-
27. 匿名 2022/10/02(日) 09:38:21
食欲がない+36
-2
-
28. 匿名 2022/10/02(日) 09:38:32
寝ようとすると色々考え事をしてしまって寝付けない
気づいたら3時間とか経ってる
寝入りそうになっても頭の中で大きな音が鳴って目が覚める
寝付いても悪夢を見て目が覚める+142
-1
-
29. 匿名 2022/10/02(日) 09:39:04
昼の12時から翌日9時までの勤務について帰り支度してる間に招集かかって剣道に行けと言われて普通に何の疑問もなく向かってる時にこのまま死ぬんじゃねーかなと淡々と思った。+24
-1
-
30. 匿名 2022/10/02(日) 09:39:04
喉に何かつっかえたような違和感が続く。心療内科に通っている人も同じ症状が出たと言っていた。+178
-1
-
31. 匿名 2022/10/02(日) 09:39:06
昼寝しても疲れが取れなくて
体中が痛い時
1〜2日間はゆっくり過ごさないと復活しない
慢性疲労みたいになってる
+106
-0
-
32. 匿名 2022/10/02(日) 09:39:10
・仕事行きたくなくて毎朝憂鬱になる
・朝自分の家の段階で「帰りたい」
・毎日毎月のルーチンにほとほと嫌気が差す
長くいるとこの症状が出始めて(笑)鬱っぽくなる。だからひとつのとこで続けられない。
新卒で入って定年までいる人とか本当に尊敬する。+196
-0
-
33. 匿名 2022/10/02(日) 09:39:25
>>1
何もやる気が起こらず、ソファの上でぼーっと何時間も動かない。
体と心が上手く連携されてないのが自分でも分かる。+158
-0
-
34. 匿名 2022/10/02(日) 09:39:28
口呼吸になってる
落ち着いているときは、鼻呼吸出来てるんだけど疲れが溜まってる中無理して家事してると口呼吸してる+39
-0
-
35. 匿名 2022/10/02(日) 09:39:39
体が睡眠を欲して意識が飛ぶ+34
-4
-
36. 匿名 2022/10/02(日) 09:39:52
日曜の夜は全然、寝れない…+55
-2
-
37. 匿名 2022/10/02(日) 09:40:10
疲れが溜まり限界がくるときは耳の裏の耳の付け根の骨がズキズキ痛くなる。
半年に1回くらいはなる。+42
-0
-
38. 匿名 2022/10/02(日) 09:40:10
>>11
これ正式(厚労省とか)にポスターにしてほしいわ
準夜(16~12)深夜(12~9)日勤日勤日勤
つらい+126
-1
-
39. 匿名 2022/10/02(日) 09:40:20
>>29
警察官?+36
-0
-
40. 匿名 2022/10/02(日) 09:40:24
>>1
夜はちゃんと寝られてますか?
私は夜更かしして寝つきが悪く、昼間こんな感じなので生活リズムちゃんとしないとまずいと思ってるけど、寝汗やトイレでまとめて寝られなくなっててツラい
+26
-4
-
41. 匿名 2022/10/02(日) 09:40:49
コロナ禍で同僚が半分くらい濃厚接触や感染で
人が足りない時期が一ヶ月ありました
毎日一時間以上長く働き
休みもなしで働き続けました
後半電話でお客様の言葉が理解できなくなった時に
やばいなと思いました
今は通常に戻ったけど、本当に怖かったです
+116
-0
-
42. 匿名 2022/10/02(日) 09:40:54
めちゃくちゃ疲れてるのに寝つけない
風邪の初期みたいなふんわりした感じ
この1ヶ月そんな感じ+53
-0
-
43. 匿名 2022/10/02(日) 09:40:58
眠れない+19
-0
-
44. 匿名 2022/10/02(日) 09:40:59
喋る気がしない。+25
-1
-
45. 匿名 2022/10/02(日) 09:41:09
思考が止まらなくなる
電車の乗り換えを間違える+53
-0
-
46. 匿名 2022/10/02(日) 09:41:26
何も詰まっていないのに喉に違和感がある。
+83
-0
-
47. 匿名 2022/10/02(日) 09:41:35
まぶたの痙攣→疲れてるんだなぁ
口唇ヘルペス→やばい、もう限界のやつだ+65
-1
-
48. 匿名 2022/10/02(日) 09:42:24
猛烈なイライラ、からの猛烈な眠気。+41
-0
-
49. 匿名 2022/10/02(日) 09:42:58
>>38
その合間に勉強会とか会議とか入ったりね
もちろんサビ残+41
-0
-
50. 匿名 2022/10/02(日) 09:43:04
>>1
昨日の私だ+22
-3
-
51. 匿名 2022/10/02(日) 09:43:06
人と話するのが面倒になる
話しててもシャットダウン状態になる
なるべく頭使いたくないみたいになる
省エネしないと電池切れになりそうだからセーブモード入るんだと思う
+103
-0
-
52. 匿名 2022/10/02(日) 09:43:38
胃痛とご飯食べられなくなる
ここまで来てスルーすると吐き気始まる+12
-0
-
53. 匿名 2022/10/02(日) 09:43:49
眼精疲労からの頭痛と睡眠不足からの回天性のめまい
+56
-0
-
54. 匿名 2022/10/02(日) 09:43:51
まじで外出たくなくなる
家にいたくなる
でも家にいて休みが過ぎ去るのが早すぎて後悔する、んでどんどん負の考え出てくる
そうなったら無理矢理でも家出て公園でぼーっとしたりしてる+41
-1
-
55. 匿名 2022/10/02(日) 09:43:56
うまく息が吸えないというか
どんなに深呼吸しても肺に入らない
なんだろうと思いつつ数日後に急に眠れなくなり
そのあと過呼吸に
病院で自律神経の乱れとパニック障害と適応障害の診断が出た
呼吸がうまくできなくなったら気をつけようと思った+89
-1
-
56. 匿名 2022/10/02(日) 09:44:12
歯が抜ける夢とか悪夢を頻繁に見る+68
-0
-
57. 匿名 2022/10/02(日) 09:44:23
真っ直ぐに歩けない+12
-0
-
58. 匿名 2022/10/02(日) 09:44:41
視点が合わなくなって脳内がふわふわする
ストレス的な意味で+31
-0
-
59. 匿名 2022/10/02(日) 09:44:57
相手が難しいことを言っているわけじゃないのに理解できなくなる。
言葉が「音」として耳に入ってくるだけで、意味がある単語として理解することができなくなる。
同じように、簡単な文章でも見て眺めることしかできなくて理解できなくなる。+95
-1
-
60. 匿名 2022/10/02(日) 09:45:05
>>1
これわかるわ
すごく辛いよね+67
-1
-
61. 匿名 2022/10/02(日) 09:45:08
訳もなく涙が出てくる+50
-0
-
62. 匿名 2022/10/02(日) 09:45:51
ふとネガティブな思考になっていたり、マイナスな事ばかり頭をよぎるとき。思考のコントロールができなくなって、毎日その繰り返しになるとき。+50
-0
-
63. 匿名 2022/10/02(日) 09:46:06
ラブラブとか幸せそうな自分がいて、起きてもちょっと嬉しいようなリラックスしてるような自己防衛でみる夢
その合間に酷い出来事もあったり
違う日に非現実な浮いてるとかガラスに落ちるとか、どういう意味だったんだろうって思う夢もある
飲んで寝落ちして朝まで爆睡したいなと結構飲んじゃう時もヤバいなとわかってる+7
-0
-
64. 匿名 2022/10/02(日) 09:46:22
手が震える+36
-0
-
65. 匿名 2022/10/02(日) 09:46:38
常に気分が悪い。
お仕事3つ掛け持ち、休日が1日も無いから余計に。+26
-0
-
66. 匿名 2022/10/02(日) 09:46:41
>>1
このイラスト好き+21
-0
-
67. 匿名 2022/10/02(日) 09:46:46
毎朝出勤後に何も考えずに入力していた自分のパソコンのサインインパスワードが分からなくなる。+69
-0
-
68. 匿名 2022/10/02(日) 09:47:20
蕁麻疹が出る。+27
-0
-
69. 匿名 2022/10/02(日) 09:47:21
目は開いてるのに寝ている+2
-0
-
70. 匿名 2022/10/02(日) 09:47:35
>>1
ずっとこれ…+41
-0
-
71. 匿名 2022/10/02(日) 09:47:40
抜け毛が尋常じゃない+43
-0
-
72. 匿名 2022/10/02(日) 09:48:02
頭だけ起きてて体だけ寝る
急に自分が寝息になって焦る
かなり疲れてる時は結構なるんだけど、金縛りみたいなカンジ+17
-0
-
73. 匿名 2022/10/02(日) 09:48:09
>>1
頭の中でずっとグルグルと「ツラい」で回ってるんだよね
具体的な解決策を考えるのも脳が拒否してる感じ
+92
-0
-
74. 匿名 2022/10/02(日) 09:48:36
>>11
夜勤明け目が飛んでる😭 経験あるからわかるわ。+55
-0
-
75. 匿名 2022/10/02(日) 09:48:52
寝不足だと朝起きてから吐き気する+8
-0
-
76. 匿名 2022/10/02(日) 09:49:08
>>51
分かる。生命維持以外に体力を使わないモードになるよね。
単純な判断でさえ頭使うからやりたくない。ていうかできない。+45
-0
-
77. 匿名 2022/10/02(日) 09:49:58
>>1
わかる、変な時間にキョーレツな眠気は風邪引く前兆だと気がついたよ。
そうなったら速攻で市販の風邪薬飲んで寝るようにしてる。
あと、くしゃみ連発と眠気と連動するかもだけどあくびだけでも、あ、これヤバいあくびだって気がつくようになった。
今、コロナでうっかり熱出したら病院行けないから、上記の症状でたらすぐ風邪薬飲むっていう対処してると悪化させずに済む。+5
-5
-
78. 匿名 2022/10/02(日) 09:50:26
数日連続で日々のルーティンである
ストレッチできない、ご飯作る気力出ないで黄色信号。
心の掃き出しの日記が書けないで赤信号と思ってる。
+25
-0
-
79. 匿名 2022/10/02(日) 09:51:10
とりあえず、君ら外に出てこないでくれ+1
-14
-
80. 匿名 2022/10/02(日) 09:52:56
>>2
寝不足の時よくなる
身体がふわふわして雲の上歩いてる感じ+65
-0
-
81. 匿名 2022/10/02(日) 09:53:18
ひたすらデスクワークしてるんですが、最近ずっと左の肩甲骨あたりが痺れるのと皮膚もヒリヒリします。
鏡で見ても見た目に異常は無しです。
+5
-0
-
82. 匿名 2022/10/02(日) 09:53:47
“今日は早く寝る!”と決めて20時~22時頃に寝付いても深夜1時~2時頃目覚めて明け方4時~5時まで起きてうたた寝して起床7時前。会社でも眠いし頭痛するし。
できれば12時まで起きてれば朝までぐっすりできそうだけど。でも帰ったら疲れてそのまま寝てしまう。
+41
-0
-
83. 匿名 2022/10/02(日) 09:53:55
耳鳴りと瞼のピクピク。+17
-0
-
84. 匿名 2022/10/02(日) 09:54:12
ここの皆がんばりすぎなんだろうな
おつかれ様
休める時に休むしかないけど
あまり無理しないように
あまり頑張りすぎないように
意識して手抜きしたりダラダラしよう+65
-0
-
85. 匿名 2022/10/02(日) 09:54:33
>>5
>>7
疲れるとなる。
収穫期なので、ずーーっと休めてない、
ふと休憩して座ると、「あ、なんか気が狂いそう…叫びたい」という気持ちになって怖くなる。ヤバイのかな。+61
-0
-
86. 匿名 2022/10/02(日) 09:55:01
>>1
生理らへんとか排卵期とか?+15
-2
-
87. 匿名 2022/10/02(日) 09:55:08
>>30
あるー
それを飲み込もうとしちゃうから、空気飲み込んでお腹がはったりするし
気がつくと出てきていつの間にかなくなってる喉のつまり+42
-1
-
88. 匿名 2022/10/02(日) 09:55:13
>>2
魂が抜かれたからだよ
ふわふわした浮遊感と謎の孤独感+1
-7
-
89. 匿名 2022/10/02(日) 09:56:47
仕事中は症状なく、むしろテキパキこなす。
帰宅後、過呼吸、動悸、手足に力はいらない。パニック発作起こす。+33
-0
-
90. 匿名 2022/10/02(日) 09:57:03
身体がふわふわするのは脳梗塞の前兆だぞ?+9
-1
-
91. 匿名 2022/10/02(日) 09:57:14
>>78
私もご飯が作れなくなって、食器も洗えなくなる
逆に無理にでもご飯作るようにしたら、心が安定するのかな+26
-0
-
92. 匿名 2022/10/02(日) 09:57:55
>>85
公共の場じゃなければ思いっきり叫べばいいよ
家の中でたまに疲れたー!って大声で叫んでるよ私
少しスッキリする+13
-0
-
93. 匿名 2022/10/02(日) 09:59:54
すごい疲れている時期にジベル薔薇色粃糠疹になったのだけど、疲労とは関係ないのかな?
その病気のこと知らなかったから、「私とうとう死ぬのか…」って思った。
めちゃくちゃ怖かった。
うつらないし、すぐ治るし、再発しないから、もしよかったら、ここのみんなも覚えといて。+9
-2
-
94. 匿名 2022/10/02(日) 10:01:57
めまい
同じ悩みをずっと考える
身なりに気を遣わなくなる
寝ることが至福+38
-0
-
95. 匿名 2022/10/02(日) 10:02:46
>>10
病院行っても駄目なの?+6
-0
-
96. 匿名 2022/10/02(日) 10:02:55
>>93
りょ+0
-0
-
97. 匿名 2022/10/02(日) 10:03:48
>>92
近くに民間がある畑なので、通報されそう( ω-、)
一人カラオケ行こうかな…+8
-0
-
98. 匿名 2022/10/02(日) 10:04:06
>>11
患者にはある人権が看護師には……+91
-1
-
99. 匿名 2022/10/02(日) 10:04:18
>>30
ヒステリー球?+51
-0
-
100. 匿名 2022/10/02(日) 10:07:22
>>21
いまそれだー。LINEも開いてなくて未読がどんどん溜まっていく。ガルちゃんとYouTubeしか見る気起きない。+24
-0
-
101. 匿名 2022/10/02(日) 10:07:42
忙しすぎて興奮状態で眠れなくなり、少し眠れても早朝に覚醒。土日も仕事してないと落ち着かない。
ちょっとよくなったけど、その時は自分このままおかしくなるのかもと思いました。+28
-0
-
102. 匿名 2022/10/02(日) 10:07:49
肉体労働で長時間、体を酷使すると体から悲鳴を上げるんじゃなくて内臓系から悲鳴を上げる(お腹がじんじんと痛くなる)。その時は体の中のドクターストップだと思ってる。+3
-1
-
103. 匿名 2022/10/02(日) 10:08:41
>>11
人権と看護倫理(看護師は対象外)+64
-1
-
104. 匿名 2022/10/02(日) 10:10:14
目が霞んで見えなくなる
背中がジンジン痛くなる
眠れなくなる
こうなったら末期 マッサージ行って睡眠導入剤でぐっすり眠る+11
-0
-
105. 匿名 2022/10/02(日) 10:11:19
>>25
それは休んで解決できるなら、お子さんの為にもすぐにでも休んであげて。+9
-1
-
106. 匿名 2022/10/02(日) 10:12:01
納期にずーっと追われてる
体ボロボロだけどマッサージに行く時間と気力が無い+5
-0
-
107. 匿名 2022/10/02(日) 10:12:42
仕事から帰って家で仕事土日も家でずっと仕事を1年近く続けてたら何か動悸がしてきた。胃もムカムカしてきた。もう…上司がめちゃくちゃな仕事してるって請負先の人から言われてる時点でやばいことに気づく…+9
-0
-
108. 匿名 2022/10/02(日) 10:13:39
>>85
自宅でそんな感じに襲われた時は、その場でものすごい勢いで足踏みした
腕も振って全力でズダダダダダ!って
めちゃくちゃに思いつくまま、舞台のコンテンポラリーダンサーみたいに取り憑かれたように踊り回ったり
グッタリ疲れた頃にはちょっとスッキリしてしかも客観的にコンテンポラリーな自分に笑えてきたり
でもこれも田舎の一軒家だからアリか
マンションじゃそうはいかないよね+27
-0
-
109. 匿名 2022/10/02(日) 10:14:26
>>104
今その2つの症状出てるけど末期なの?😰
背中がジンジンビリビリするのって何なんだろうって思ってた。
マッサージ行くと改善されますか?+2
-0
-
110. 匿名 2022/10/02(日) 10:17:09
鏡みてこの顔になってたら疲れてるサイン+37
-0
-
111. 匿名 2022/10/02(日) 10:17:19
目に気迫がないと友達に心配された。
倦怠感がひどく、いつも身体がだるい。
寝ても日中ずっと眠いし、何も楽しいことがない。
最近、笑ってないなぁと…
生理も止まってるし最近、仕事のストレスでメンタルがやばいです。+51
-0
-
112. 匿名 2022/10/02(日) 10:17:43
瞼の痙攣と動悸
メンタル強いから病むとか無いけど疲れると体に出る+32
-2
-
113. 匿名 2022/10/02(日) 10:18:11
唇にヘルペス出現+10
-1
-
114. 匿名 2022/10/02(日) 10:21:15
>>11
医師verもないのかな
医師も頭脳労働に見せかけた肉体労働で、潰れる人多い+42
-0
-
115. 匿名 2022/10/02(日) 10:21:38
休みといえば寝てるけど、寝過ぎて具合悪くなって後悔して、その繰り返し+9
-0
-
116. 匿名 2022/10/02(日) 10:21:40
>>109
マッサージ2回程で揉みほぐされて楽になるよ
気持ちよければ凝りだと思うけど
痛かったら内臓系の病気もあるから消化器内科へ+4
-0
-
117. 匿名 2022/10/02(日) 10:23:00
何もないのに、水滴が飛んできた様な錯覚を感じる時がある。疲れてると頻度が増える。+11
-1
-
118. 匿名 2022/10/02(日) 10:24:52
気づくと一点をぼんやり見ている
視線を外せない+16
-1
-
119. 匿名 2022/10/02(日) 10:26:55
>>23
分かるわー
若い時はレスポンス0秒だったのに
最近は相手の会話を聞いて5秒ぐらいしてから、やっと理解する感じ
まさに古いパソコンw+35
-0
-
120. 匿名 2022/10/02(日) 10:26:58
必要最小限の買い物すら面倒臭い。休みの日は家でダラダラしてたい。ここ数ヶ月、まともな料理もしなくなった。カレー、シチュー、肉じゃが、←の具材で多少アレンジしたやつ。味噌汁、レトルト、総菜、最近のレパートリー。これの繰り返し。+28
-0
-
121. 匿名 2022/10/02(日) 10:27:44
見えにくくなる
+5
-0
-
122. 匿名 2022/10/02(日) 10:28:55
>>11
教育(研修)は休みの日に出てきてもお給料出ないし定時過ぎても残業出ない。
+44
-0
-
123. 匿名 2022/10/02(日) 10:30:28
>>20
中身がない意味では同じかな
アマプラの海外のエロそうなドラマ観て、早送りしながらエロシーンだけ観あさってる+17
-0
-
124. 匿名 2022/10/02(日) 10:35:48
私の場合は、疲れが貯まると歯茎が腫れます+16
-0
-
125. 匿名 2022/10/02(日) 10:36:48
>>1
まぶたがピクピクする。
疲れているのにスッキリ眠れない。
ヒゲが生えてくる。+39
-1
-
126. 匿名 2022/10/02(日) 10:37:38
頭がガンガンする。首から背中にかけて痛い。
疲れてるのに眠れない。+19
-0
-
127. 匿名 2022/10/02(日) 10:40:30
ストレスの元から逃げてばかりいる
今もそんな感じでグルグル思考が続いている
今日こそは向き合おうと思ったので、近所の喫茶店に行って考えてくる+9
-0
-
128. 匿名 2022/10/02(日) 10:40:52
お酒弱いから普段全然飲まないのにめちゃくちゃ飲みたくなるときはやばい。+3
-0
-
129. 匿名 2022/10/02(日) 10:41:38
>>5
1ヶ月以上続いてて参ってる+7
-0
-
130. 匿名 2022/10/02(日) 10:42:33
帯状疱疹+6
-0
-
131. 匿名 2022/10/02(日) 10:46:42
まぶたと鼻の付け根のあたりがピクピクする+6
-0
-
132. 匿名 2022/10/02(日) 10:50:12
下の子を産んで5年たちますが、疲れが溜まると赤ちゃん産んだ所(つまり穴の付近)が痛くなります
鎮痛剤飲んでおとなしくしています+8
-1
-
133. 匿名 2022/10/02(日) 10:58:07
いつも限界に近くなるとくしゃみが止まらなくなります。
これは疲れてる証拠だと思い、早く寝ると次の日には止まっています。+9
-0
-
134. 匿名 2022/10/02(日) 11:01:09
全然眠れてないのにナチュラルハイ+4
-0
-
135. 匿名 2022/10/02(日) 11:03:07
>>111
婦人科一度行ってみたら?
+3
-0
-
136. 匿名 2022/10/02(日) 11:04:14
>>106
私は昨日、やっと時間取れてマッサージ行ったら疲れてますよね?顔とか目とか声ですぐ分かりました!マジやばい疲れてますね!とか何度もうるさく言われてうんざりした。疲れを癒しに来たのになぁ。+8
-0
-
137. 匿名 2022/10/02(日) 11:04:59
眠いのに眠れなくなる+16
-0
-
138. 匿名 2022/10/02(日) 11:07:30
咳喘息の症状が出る+7
-0
-
139. 匿名 2022/10/02(日) 11:12:54
じんましんがでる+4
-0
-
140. 匿名 2022/10/02(日) 11:14:30
>>9
フットーっていうとあの漫画思い出すw+49
-0
-
141. 匿名 2022/10/02(日) 11:17:51
顔全体の筋肉が下がってくるかんじ。瞼、頬、口元が弛んでくる。
好調なときは目はイキイキして頬も口角も上がってる。+8
-0
-
142. 匿名 2022/10/02(日) 11:27:45
>>79
そんな言い方ないでしょ
鬱やストレスは誰にでも襲いかかる。+13
-0
-
143. 匿名 2022/10/02(日) 11:29:23
>>20
わかる
そして更に病む+27
-0
-
144. 匿名 2022/10/02(日) 11:29:38
部屋が汚くなる
自虐行為の一種だから部屋を片付けなくなったらやばいなって思う+33
-0
-
145. 匿名 2022/10/02(日) 11:31:39
肋骨神経痛の模様…。
深呼吸しても痛いから落ち着かない…+10
-0
-
146. 匿名 2022/10/02(日) 11:31:57
>>32
とっってもわかるよ
同じとこに長くいるとつらくなってくる
毎日水分含んだ雪が降って気付いたらずっしり積もってる感じ+36
-0
-
147. 匿名 2022/10/02(日) 11:36:51
>>145
分かります
見た目ななんともないけど地味に痛くて呼吸するのがしんどい。年に何回か発作がくるけどやっぱりストレスが原因なのかな+3
-0
-
148. 匿名 2022/10/02(日) 11:50:44
蕁麻疹が出る
寝汗をかく←寝返りをいつもより打っていないことに気がつく。
眠れなかったり眠気が強くなったり…+8
-0
-
149. 匿名 2022/10/02(日) 11:51:20
耳鳴り+7
-0
-
150. 匿名 2022/10/02(日) 11:59:06
何故か涙が出てくる。+21
-0
-
151. 匿名 2022/10/02(日) 12:00:15
>>30
私それ漢方のむと落ち着く。+12
-0
-
152. 匿名 2022/10/02(日) 12:09:15
>>4
ベットに横になってからゆっくりアプリしようとすると寝落ちしてて朝になってクエストとか何にも出来てなくて凹む笑+14
-0
-
153. 匿名 2022/10/02(日) 12:14:18
>>108
コメントありがとうございます
夜みんなが寝静まったあと、やってみようと思います+14
-0
-
154. 匿名 2022/10/02(日) 12:18:43
>>11
みんな瞳孔開いちゃってる+20
-0
-
155. 匿名 2022/10/02(日) 12:21:43
市役所でも激務部署ランキングトップ10に入る職場で働いてます。
今年4月の新年度に入ってからの症状
・ヘルペス、カンジタ(この二つはしょっちゅう)
・低音障害型感音難聴(低音聞き取れない、めまい、耳鳴り)
・胃腸炎(今罹ってる)
30代共働きで、子どももいます。
育児は主人にほぼ丸投げです。
でも、家事はほぼ自分がしています。
どこかしら体調が悪くて、このままだとそのうち体壊しそうです。+29
-0
-
156. 匿名 2022/10/02(日) 13:10:46
>>155
私もストレス溜まるとその症状全部当てはまるので、とてもよく分かります+5
-0
-
157. 匿名 2022/10/02(日) 13:19:46
耳がつまった感じがしてよく聞こえない
音が響いて聴こえる
+18
-0
-
158. 匿名 2022/10/02(日) 13:57:51
過呼吸気味になって何もない時も呼吸が浅くなる+9
-0
-
159. 匿名 2022/10/02(日) 14:08:02
>>2
わかる
自分が自分じゃないような、夢の中にいるかのようなふわふわ感
+22
-0
-
160. 匿名 2022/10/02(日) 14:34:22
>>1
お風呂に入る事が疎かになってきている時+42
-0
-
161. 匿名 2022/10/02(日) 15:35:36
ストレスでずっと心が傷付いてる時のような痛みがある+21
-0
-
162. 匿名 2022/10/02(日) 15:46:27
>>155
そのうちというか既に体壊れてるような…+14
-0
-
163. 匿名 2022/10/02(日) 16:29:35
>>93
耽美な病名でびっくりした
皮膚の病気の一種なんだね+5
-1
-
164. 匿名 2022/10/02(日) 16:53:48
>>117
私それで父親に「顔に唾吐いてきただろ!」って誤解されてキレてビンタされたことがある(もちろん吐いてないよ)
疲労あるあるだったとは知らなかった+10
-0
-
165. 匿名 2022/10/02(日) 17:10:52
>>28
きっとこれだよね?
解決方法はストレス解消だって。
どうしても病院行きたいときは睡眠外来のあるところがいいって。
(困ってなかったらよけいなお世話ごめんね)+12
-0
-
166. 匿名 2022/10/02(日) 17:58:30
吐き気、倒れるのではないかという恐怖感+8
-0
-
167. 匿名 2022/10/02(日) 18:23:29
どこにいても突然涙が出る
この数日間ずっと涙が止まらず、不安感が強くてどうしたらいいか分からりません、、+21
-0
-
168. 匿名 2022/10/02(日) 18:27:04
>>167
それもきっとストレスなんだろうけど、何か思い当たる節はある?
私は仕事で精神的にキツくてキツくて仕方なかったときそんな感じだったよ。
出勤前に家で涙、通勤の車中で号泣、仕事中に泣いて立てなくなったり。
けど、辞めるって届けて決まったらなんかすごいスッキリしてそういうのなくなった。
何か解決策があるといいね。+13
-0
-
169. 匿名 2022/10/02(日) 19:00:22
夕飯を食べた後、嘔吐
次の日、仕事サボって、病院に点滴に行く
季節の変わり目に気をつけないとなる
点滴受けると嘘のように体力が回復するけど、会社に行かず、自宅に戻りひたすら眠る+3
-0
-
170. 匿名 2022/10/02(日) 19:17:20
>>1
うわあ、これわかりすぎる
本当につらいとこんな風になる、的確すぎる漫画…+19
-0
-
171. 匿名 2022/10/02(日) 19:38:14
ストレスで疲れると、更年期からの鬱が酷くなります。同じような方はいらっしゃいますか?+9
-0
-
172. 匿名 2022/10/02(日) 20:14:26
>>151
半夏厚朴湯だよね
+9
-0
-
173. 匿名 2022/10/02(日) 20:22:17
>>23
わかる、音は聞こえてるのに言葉として聞こえないんだよね。
私は上司と面談中に突然その症状が出て無意識に何度も聞き返してしまって、机をバン!!と叩いてブチ切れられた。
そこで自分が限界なんだとわかったよ。+18
-1
-
174. 匿名 2022/10/02(日) 20:32:32
>>172
そう!それでーす!!同じの飲んでます?
ツムラの、めっちゃ効く。。+6
-0
-
175. 匿名 2022/10/02(日) 20:36:52
スーパー大丈夫なんだけどショッピングモールとか大型施設行くと息苦しくなったり、めまいがする…
取り敢えず近々病院行く予定だけどパニック障害とかなのかな
+11
-0
-
176. 匿名 2022/10/02(日) 20:41:29
100年後にはみんな死んでるから気にしないことにした
なおにゃん+5
-0
-
177. 匿名 2022/10/02(日) 20:55:49
今まで楽しめていた趣味が楽しめなくなる。暗い歌ばかり聴きたくなる。周りに刺々しくなる。咳が出始める。+15
-0
-
178. 匿名 2022/10/02(日) 21:31:08
>>174
ストレスで息苦しくなってくると処方してもらっています!
+5
-0
-
179. 匿名 2022/10/02(日) 21:50:19
>>165
ヨコです
最近この症状あってなんだろうって不安になってたところでした
ありがとう+3
-0
-
180. 匿名 2022/10/02(日) 22:06:21
>>37
私もなる!
まさに今😫+2
-0
-
181. 匿名 2022/10/02(日) 22:10:44
>>5
あと耳に風が吹くやつとセット+2
-0
-
182. 匿名 2022/10/02(日) 22:22:04
寝起きに耳が詰まって聞こえづらいのもストレスなのかな…。最近よくなる。+4
-0
-
183. 匿名 2022/10/02(日) 22:25:12
ヘルペス、カンジダ
指10本にささくれが出来て体重35キロ切った時は辛かった
立ち上がる気力もなくて家族に牛乳なくなりそうだよーって言われただけでパニックになってた。+10
-0
-
184. 匿名 2022/10/02(日) 22:42:15
>>93
私もこれなった!
高校生のときいじめられててこれ酷くて、結局違う高校に編入したら治った!
めっちゃつらいですよね、、、
+3
-0
-
185. 匿名 2022/10/02(日) 23:14:32
体が浮いてるような感じ ジッと出来ない+2
-0
-
186. 匿名 2022/10/02(日) 23:57:07
まだ学生だけど働きたくない
好きな事だけしてたい一生寝てたい+2
-0
-
187. 匿名 2022/10/03(月) 00:07:54
休みの日布団から出れなくなる+10
-0
-
188. 匿名 2022/10/03(月) 00:41:51
>>162
やっぱりそう思われますか?
毎日、何かしらの薬飲みながら仕事です。
+5
-0
-
189. 匿名 2022/10/03(月) 01:22:29
昨日眠りにおちるタイミングで舌噛んだw調べたら歯ぎしりによる舌の巻き込みって。私歯ぎしりしてんのかストレスかな。+2
-0
-
190. 匿名 2022/10/03(月) 01:25:13
去年彼氏に振られた直後ヘルペスと扁桃炎にダブルでなってしんどかった。精神的に落ちると免疫弱る。+3
-0
-
191. 匿名 2022/10/03(月) 01:47:59
>>19
死にたいってポツリと呟いたことに気づいたとき。一人暮らしだから家では言うけど仕事中に無意識だったから自分がビックリしたよ笑+6
-0
-
192. 匿名 2022/10/03(月) 03:13:11
全部がめんどくさくなる。風呂も食事も。
普段はお風呂大好き。暇ならスーパー銭湯や温泉や行ってまったりするタイプだけど、最近家で簡単にシャワーで済ませることが多くなった。+5
-0
-
193. 匿名 2022/10/03(月) 03:15:35
>>37
私もこれまでに数回なった!耳鼻科行こうにも忙しくて仕事抜けられないし休みも取れないし耳鼻科は大抵半日は待たされるしで泣きたくなる+2
-0
-
194. 匿名 2022/10/03(月) 06:42:32
慢性疲労感からの、あごにストレスにきび爆裂、
髪の毛抜けて気づいたら円形脱毛症、判断力低下、顔半分痙攣がとまらない!!
先月の私。かなりヤバかった。+8
-0
-
195. 匿名 2022/10/03(月) 14:34:23
>>37
私もそれなります!!
長年悩まされていたんですが、先日病院に行ったら帯状疱疹の強い疑いと言われました。
口内炎できませんか?+2
-0
-
196. 匿名 2022/10/03(月) 21:35:30
目が覚めたのに起き上がれない時+2
-0
-
197. 匿名 2022/10/03(月) 22:20:56
ふわふわ目眩がする。
肩こり首凝りが凄くなる+7
-0
-
198. 匿名 2022/10/04(火) 12:59:08
また難聴になった。
同じ側の肩こりが酷すぎて痛い。
明日の習い事は休む!+5
-0
-
199. 匿名 2022/10/04(火) 14:45:13
睡眠不足、自律神経の乱れ、30代、最近物忘れがある。+4
-0
-
200. 匿名 2022/10/06(木) 07:47:41
うなされる。
悪夢。
叫びながら目が覚める。
上の階の物音がすごく大きく聞こえる。
シャワーやお風呂が面倒になってくる。
朝食を食べられない。
料理を見ると吐き気を催す。
だいたい、心労が重なってくると
こうなる。
体重減少、貧血も悪化してる。+2
-0
-
201. 匿名 2022/10/06(木) 10:53:41
>>10
共感します
私は小学生の頃から安眠できず睡眠障害に苦しんで来たので、不眠の苦しみがよく分かります
病院に行っても何もしてもダメな時ってあるんですよね
眠れない苦しみって凄まじい地獄
+3
-0
-
202. 匿名 2022/10/06(木) 10:56:59
>>5
目の下もピピピクピクピク…
となってた時、自覚は無かったけど結構疲れてたよう。
今はダイレクトに胃の痛みや頭痛、倦怠感が遠慮なく来る+6
-1
-
203. 匿名 2022/10/06(木) 20:38:40
>>11
こんな社会変わってほしい
+3
-0
-
204. 匿名 2022/10/08(土) 17:55:04
帯状疱疹になってしまった
最近寝ても寝ても疲れが取れなくて仕事と家事用事以外はずっと寝てたけど疲れに勝てなかった。ほんとどうしたらいいんだろう+4
-0
-
205. 匿名 2022/10/10(月) 21:01:14
湯船で1時間半寝てしまった時はやばいと思った
一歩間違えば溺死+3
-0
-
206. 匿名 2022/10/11(火) 09:51:27
激しい動悸
胃痛とそれに伴う下痢や便秘
人の話が頭に入らない
過呼吸+3
-0
-
207. 匿名 2022/10/13(木) 15:16:02
なんとなくわかる。
私もそんな日があったよ。
潰したい人間がいると、メンタル病むように仕組む鬼も居るし、
なかなか改善されなかった。+3
-0
-
208. 匿名 2022/10/13(木) 15:17:29
>>206
真ん中二つは当てはまる。
体調悪いと特に頭に入らないよね。
苦しいところを意識するし。+2
-0
-
209. 匿名 2022/10/14(金) 21:14:38
電車の中とかで目と耳から入る情報がとにかくストレスになる
咳払いとか話し声とか前のおっさんの肩の白いもんとかものすごいストレス
イヤフォンつけて目を瞑ってやり過ごす+5
-0
-
210. 匿名 2022/10/15(土) 18:08:43
疲れの症状で口内のむくみもあるようで、口の中をよく噛んでしまう。
複数回同じ場所を噛んだら休むようにしている。
+4
-0
-
211. 匿名 2022/10/16(日) 22:56:52
>>5
上唇の痙攣も💋+3
-0
-
212. 匿名 2022/10/28(金) 04:55:36
>>1
これ友達辞めた元友にそっくり。
そのうちにこのウサギは友達に金をたかり始めるよ+0
-0
-
213. 匿名 2022/10/28(金) 21:06:17
何年も通勤した道なのに行きは職場を、帰りは家を通り過ぎてしまう
気がついて慌ててUターンするけど、目的地がわかっていても油断はしてはいけないんだ!つねに気を張っていなければ!と自分を追い詰めていた+0
-0
-
214. 匿名 2022/10/29(土) 20:49:40
>>152
充電忘れて寝るから朝焦る。+1
-0
-
215. 匿名 2022/10/30(日) 15:47:24
>>34
そのまま無理すると風邪ひきやすくなるし、本当に気をつけてね。これからの季節とくに。
風邪は万病のもと。
女性は気道が細くて、骨格的にあごや体格も小さめの人が多いから、口呼吸になりがちでそれが原因で色んな病気につながるって聞いたことがある。
腹式呼吸がいいらしいけど、疲れると口呼吸になるのめっちゃわかります。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する