ガールズちゃんねる

「そろそろ休息しないとヤバいな」となる心身の症状

541コメント2022/07/29(金) 23:46

  • 1. 匿名 2022/07/03(日) 01:00:07 

    疲れがたまると37℃くらいになります。しっかり寝ると下がります。一度その後もしっかり寝なかったときは風邪を引きました。
    これはコロナ禍で毎日検温するようになって気づきました。バロメーターになっていいな、とひっそり思ってます。
    皆さんはそういう心身の症状ありますか?

    +665

    -3

  • 2. 匿名 2022/07/03(日) 01:00:55 

    口唇ヘルペスができる

    +902

    -7

  • 3. 匿名 2022/07/03(日) 01:00:57 

    「そろそろ休息しないとヤバいな」となる心身の症状

    +1698

    -14

  • 4. 匿名 2022/07/03(日) 01:00:58 

    鏡の中の自分と話す時

    +233

    -8

  • 5. 匿名 2022/07/03(日) 01:01:00 

    扁桃腺腫れた時

    +408

    -3

  • 6. 匿名 2022/07/03(日) 01:01:05 

    目の奥が痛み出したら疲労の限界が近い。

    +816

    -7

  • 7. 匿名 2022/07/03(日) 01:01:05 

    眠くて眠くて眠くてたまらなくなる、日中も

    +1092

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/03(日) 01:01:09 

    最後のトピかな

    +8

    -14

  • 9. 匿名 2022/07/03(日) 01:01:23 

    頭痛がするとスマホの見すぎ

    +353

    -5

  • 10. 匿名 2022/07/03(日) 01:01:36 

    目の下がピクピク痙攣したら

    +950

    -2

  • 11. 匿名 2022/07/03(日) 01:01:40 

     
    「そろそろ休息しないとヤバいな」となる心身の症状

    +159

    -3

  • 12. 匿名 2022/07/03(日) 01:01:43 

    胃痛

    +233

    -1

  • 13. 匿名 2022/07/03(日) 01:01:47 

    過敏性腸症候群の症状がものすごく酷くなる

    +475

    -4

  • 14. 匿名 2022/07/03(日) 01:01:48 

    休職して休息したい

    +517

    -6

  • 15. 匿名 2022/07/03(日) 01:01:48 

    普通にしていた作業をしようとすると体が硬直したり、逆に震えたりする

    +189

    -4

  • 16. 匿名 2022/07/03(日) 01:01:54 

    口内炎が出来る。しかもでかいのとか2個3個とか。
    でも胃にきてるのかなとも思う。見えないからわからないだけで

    +335

    -3

  • 17. 匿名 2022/07/03(日) 01:02:12 

    カンジダになったり、ものもらいできたり喘息の咳が出る

    +389

    -5

  • 18. 匿名 2022/07/03(日) 01:02:20 

    ストレスや疲れが溜まると耳が何もしなくてもボァッっていう音?みたいなのがする

    +697

    -5

  • 19. 匿名 2022/07/03(日) 01:02:26 

    >>3
    すごくよくわかるんだけど
    それ休息不足が原因じゃないと思う

    +467

    -8

  • 20. 匿名 2022/07/03(日) 01:02:28 

    朝起きられない😣年2くらいである

    +95

    -3

  • 21. 匿名 2022/07/03(日) 01:02:44 

    瞼がピクピク、舌に亀裂が入ってて、歯形でボコボコ、生理は早まって月初と月末に来たよ!今だよ!!
    これから繁忙期だけどもう無理って気持ち

    +402

    -3

  • 22. 匿名 2022/07/03(日) 01:03:01 

    頭痛
    帰りの電車で爆睡
    帰ってから家事ができない
    胃痛

    +287

    -6

  • 23. 匿名 2022/07/03(日) 01:03:03 

    食欲無くなって下痢が続いてお腹痛い時

    +186

    -3

  • 24. 匿名 2022/07/03(日) 01:03:35 

    勝手に涙が出て来る

    +615

    -4

  • 25. 匿名 2022/07/03(日) 01:03:41 

    >>6
    わかる。頭痛とは違う痛みだよね

    +164

    -3

  • 26. 匿名 2022/07/03(日) 01:03:53 

    いつもなら楽しいことが面倒くさくなり眠くなってぼうっとし始めたとき

    +377

    -3

  • 27. 匿名 2022/07/03(日) 01:03:55 

    力が入らない

    +94

    -3

  • 28. 匿名 2022/07/03(日) 01:04:12 

    白目に出血する

    +133

    -3

  • 29. 匿名 2022/07/03(日) 01:04:12 

    うんこ漏らした時
    出勤前だからもう生きた心地がしなかった
    その会社は試用期間おわったら辞めた

    +226

    -10

  • 30. 匿名 2022/07/03(日) 01:04:22 

    耳鳴り

    +206

    -5

  • 31. 匿名 2022/07/03(日) 01:04:48 

    ストレスで帯状疱疹になった

    +163

    -0

  • 32. 匿名 2022/07/03(日) 01:05:25 

    >>1
    今日もクソトピだらけで馬鹿なサイトだな

    +3

    -111

  • 33. 匿名 2022/07/03(日) 01:05:27 

    眠れない、寝たとしてもすぐ目が覚める、休みの日でも仕事の事考えてしまってずっと気分が沈んで憂鬱、前の日は心臓ドキドキして寝れないから15分睡眠で仕事行ってた、仕事に行く前は吐いてから行ってた、仕事が始まると顔面痙攣

    これが全てあったので、即座に仕事辞めました
    やめたら全ての症状がなくなった

    +464

    -1

  • 34. 匿名 2022/07/03(日) 01:05:37 

    「そろそろ休息しないとヤバいな」となる心身の症状

    +133

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/03(日) 01:05:42 

    誰かに大丈夫?って言ってほしい時

    +192

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/03(日) 01:05:46 

    部屋が汚い
    掃除する気が起きない

    +509

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/03(日) 01:05:57 

    >>3
    これ何て人?絵が好きかも
    色づかいも海外っぽいセンスで好き!

    +252

    -14

  • 38. 匿名 2022/07/03(日) 01:05:59 

    目眩がひどくなる

    +141

    -2

  • 39. 匿名 2022/07/03(日) 01:06:55 

    毎週日曜の夜に蕁麻疹が出るようになった

    +82

    -3

  • 40. 匿名 2022/07/03(日) 01:07:13 

    耳の鼓膜ご痙攣する
    虫の羽音みたいなブーンっていう音がして怖い

    +155

    -3

  • 41. 匿名 2022/07/03(日) 01:07:24 

    朝起きた瞬間からイライラしてる時
    だいたい夢見も悪く、寝てる間に幸せ感を削られてる

    +188

    -0

  • 42. 匿名 2022/07/03(日) 01:07:26 

    口唇ヘルペスできたら、仕事でのストレスが溜まってるサインと思ってる。
    割とメンタル強めなせいで自分では気付きにくいから、ヘルペス特有のムズムズが始まったら無理はしないようにしてる。

    +131

    -1

  • 43. 匿名 2022/07/03(日) 01:07:26 

    >>2
    同じ!疲れが溜まりまくったときになる

    +138

    -2

  • 44. 匿名 2022/07/03(日) 01:07:43 

    >>1
    ヤバくトイレに籠って1時半踏ん張りながらガルしてるんだけど汗がダラダラよ~

    +12

    -9

  • 45. 匿名 2022/07/03(日) 01:08:20 

    お腹が痛いわけでもないのに
    ずーっと下痢になる。
    顔もカサカサ、口内炎ができる。

    +111

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/03(日) 01:08:36 

    眼精疲労

    +71

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/03(日) 01:08:48 

    破壊衝動。
    物をぶん投げたくなる。

    +182

    -3

  • 48. 匿名 2022/07/03(日) 01:08:58 

    >>1
    まさに金曜日に会社で検温したら37.4℃とかでかなり焦った、10年以上熱なんて出たことなかったから。
    帰ってあれこれ調べたら自律神経失調症って出てきて、カンジダも再発しちゃったしやっぱストレス溜まってるんだ…
    はやく仕事やめたい、あと1ヶ月…

    +248

    -5

  • 49. 匿名 2022/07/03(日) 01:09:44 

    >>35
    最近は大丈夫?

    +59

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/03(日) 01:09:58 

    足の震えが止まらなくて地震の時みたいに揺れてる感覚になる時
    徹夜するとよくなる

    +78

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/03(日) 01:10:21 

    本当に疲れてたり極端な寝不足が続いた時、必ず『白い幽霊っぽい物』が見えてくる。(おそらく幻とかファンタジー)

    ダイレクトに恐ろしい物が見えるんじゃなく、下を向いて皿を洗ってたら視界のはじっこや目の前を白い人?が通りすぎてるように見えた…みたいな感じで、『雰囲気』で白っぽい服の人?が見えてくる。

    こうなった時は自分が極限まで疲れてるって分かるから、可能な限りすぐ寝る事にしてる。

    +79

    -4

  • 52. 匿名 2022/07/03(日) 01:10:36 

    髪の毛を触るクセが復活して、たまに抜いちゃったりする

    +105

    -1

  • 53. 匿名 2022/07/03(日) 01:10:52 

    >>44
    脱水に気をつけて、出来たらポカリ的な物を飲んでね
    お大事に…

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/03(日) 01:11:22 

    くよくよ悩んだり、忘れ物したり、つまずいたりすると休めの警報。

    +102

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/03(日) 01:11:33 

    >>51
    もしかして、守護霊があなたを心配してくれてるのかも…

    +38

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/03(日) 01:11:41 

    >>2
    私も(´;Д;`)
    1週間くらい治らないからツラい

    +82

    -1

  • 57. 匿名 2022/07/03(日) 01:11:47 

    すべてのものに興味がなくなる
    体重が減ったら

    +70

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/03(日) 01:11:59 

    真っ直ぐ立てなくなったら。体がくにゃくにゃになって、なんか変な感じになったら。

    +53

    -0

  • 59. 匿名 2022/07/03(日) 01:12:13 

    >>49
    大丈夫!嬉しいありがとう!!

    +66

    -1

  • 60. 匿名 2022/07/03(日) 01:12:44 

    疲れてる時は頭痛がして薬飲んでも効かない時がある。
    そういう時は休めという身体からのサインなんだなと思って横になってる。

    +94

    -1

  • 61. 匿名 2022/07/03(日) 01:13:04 

    >>1
    考えがまとまらなかったり、頭がボーってなる。

    今の月とかわからなかったり。

    +125

    -2

  • 62. 匿名 2022/07/03(日) 01:13:42 

    カンジタ。
    ひどい時は治ってもまたすぐなったりする。

    +52

    -1

  • 63. 匿名 2022/07/03(日) 01:14:25 

    >>11
    私それが平熱ですわ

    +31

    -6

  • 64. 匿名 2022/07/03(日) 01:14:38 

    >>7
    何かの病気かなと思うくらい眠くなるよね。この前あくび連発で止まらなくて本当に心配になった。

    +182

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/03(日) 01:15:13 

    瞼が痙攣する

    +48

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/03(日) 01:15:14 

    >>2
    同じ…
    今はマスク生活だからだいふマシだけど、それがなかったら周囲にどう思われてるかの気遣いだけでまたストレスだった。

    +90

    -1

  • 67. 匿名 2022/07/03(日) 01:15:59 

    >>1
    37度は平熱にしてます。疲れたら8度超えます。
    熱より私のバロメーターは笑顔が消えること。
    その状況を越えると笑い出します。

    +36

    -3

  • 68. 匿名 2022/07/03(日) 01:16:09 

    >>14
    私も
    毎日平日だけ複数回腹痛になり止まらない下痢

    もう限界だが生活のために働くしかない

    +116

    -4

  • 69. 匿名 2022/07/03(日) 01:16:12 

    疲れが溜まった時は皮膚が弱くなる気がするんだけど、そんな人いるかな?
    首や首元が痒くなってかくから、内出血してしまう。

    +165

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/03(日) 01:16:42 

    膀胱炎気味になるのと、ストレスで髪の毛ちぎっちゃう

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2022/07/03(日) 01:16:53 

    「そろそろ休息しないとヤバいな」となる心身の症状

    +81

    -5

  • 72. 匿名 2022/07/03(日) 01:17:51 

    偏頭痛がどかんと来る
    部屋が片付けられなくなる

    +83

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/03(日) 01:18:02 

    >>7
    脳がもうストレス与えないでくれ!って感じで
    強制的に眠くさせるらしいね考えさせない為に

    +246

    -1

  • 74. 匿名 2022/07/03(日) 01:18:05 

    >>69
    蕁麻疹と帯状疱疹ができる
    肌もガサガサになる

    +41

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/03(日) 01:18:31 

    >>1
    仕事関係の夢を見だしたら

    イエローカード!

    +97

    -2

  • 76. 匿名 2022/07/03(日) 01:18:47 

    あれやこれや、考えが止まらなくて眠れなくなる。

    +65

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/03(日) 01:18:56 

    >>68
    絶対転職した方がいい
    そんなふうになるの異常だよ

    前職やバイトのときもそうだったんですか?

    +58

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/03(日) 01:20:43 

    話してる内容が理解できなくなる

    +60

    -0

  • 79. 匿名 2022/07/03(日) 01:21:49 

    >>1
    ストレス性高体温ね!一緒!
    微熱タイプと高熱タイプあるみたいだけど主さんは前者かな。
    このコロナ禍、熱って周りにも言いにくいし病院にもかかりにくくて辛いよね?自分で風邪とはあきらかに違うってわかるのに。
    この前朝起きたらものすごい寒気がしてあーあって思ったけど熱あるってバレると面倒だから家族の前ではなんとか元気に振る舞って普通に会社に行きました。夕方には治っていた。

    +84

    -2

  • 80. 匿名 2022/07/03(日) 01:21:51 

    >>3
    ガラスでパンっ!て感じじゃないな
    例えようがないけど、あるものがスッと音沙汰なく消える感じ

    +338

    -3

  • 81. 匿名 2022/07/03(日) 01:23:58 

    円形脱毛を見つけるときてるなって思う

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2022/07/03(日) 01:24:14 

    毎日休まず下痢し続ける時だなー
    前回(義母との確執)は半年で倒れた
    現在(実母の病気)5ヶ月目だからそろそろかな
    あまりに腹痛が酷くなったので先週夜間救急に行った
    処方された痛み止めが無くなりそうで今ちょっとヤバい

    +28

    -1

  • 83. 匿名 2022/07/03(日) 01:24:39 

    いつぞや、出勤したときにしばらく自分のロッカーがどこだったか思い出せなくなった。やばいな、と思いました。

    +68

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/03(日) 01:26:34 

    疲れると耳がボワッとして聞こえにくくなってくる
    調べたら低音性難聴だった

    +68

    -1

  • 85. 匿名 2022/07/03(日) 01:27:35 

    「そろそろ休息しないとヤバいな」となる心身の症状

    +288

    -2

  • 86. 匿名 2022/07/03(日) 01:28:22 

    >>32
    クソトピだらけの馬鹿なサイトにわざわざ来てるあなたはそもそも何をされてる方なの???

    +71

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/03(日) 01:28:23 

    眠りにつく寸前にバンッッ!!って破裂音が脳内?空耳?ではじける。
    んで、また目が覚めるんだよね…
    調べたら睡眠前ナントカで、ストレスが原因らしい
    ちょっと無理したら、耳鳴りもするしもうすでに限界なのかもしれないな

    +80

    -0

  • 88. 匿名 2022/07/03(日) 01:29:04 

    疲れすぎて眠れなくなった時。まさに今だけど

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2022/07/03(日) 01:30:26 

    >>3
    これは医療機関に

    +28

    -7

  • 90. 匿名 2022/07/03(日) 01:31:23 

    数年前仕事でストレス抱えてて、それでも我慢して仕事に行ってたんだけど、ある日店長副店長正社員がクレーム対応から逃げて事情全く知らない私(ただのパート)にまわされて、訳もわからないままお客さんに怒鳴られた時に自分の中で何かがおかしくなって、涙が止まらなくなった。そして過呼吸になった。


    その時は早退したんだけど、翌日から職場に着いて誰かと話そうとすると涙が止まらなくなった。
    挨拶すらもだめ。
    だから出勤1分もたたないうちに早退をしてた。
    そのうち治るだろうと思ってたけど、それを2ヶ月繰り返してた。


    精神的なダメージがあったと思う。
    病院に行けば、ダメな自分を認めてしまう気がしていけなかった。
    ただ怒鳴られただけ、ただ理不尽な目にあっただけなのに、たったそれだけのことでここまでおかしくなった自分が欠陥のように感じて自己嫌悪。


    でもある時、何でこんなに無理してるのかアホらしくなって仕事辞めた。
    パートだしね、ほかにいっぱいあるんだし。
    心が病む前にさっさと辞めたらよかったって後悔はあるけど、今は楽しく生きてるからもう過去はいっかなって。


    長くなってごめんなさい。
    人生長いんです、皆んな無理しないで肩の力を抜いて生きてね。

    +308

    -6

  • 91. 匿名 2022/07/03(日) 01:31:24 

    耳鳴り。
    ストレス感じた時にキーンてなる。

    +48

    -0

  • 92. 匿名 2022/07/03(日) 01:31:40 

    >>7
    寝ようとしても足の裏が火照って寝れない時がある

    +147

    -2

  • 93. 匿名 2022/07/03(日) 01:32:08 

    口内炎
    ヘルペス
    蕁麻疹

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2022/07/03(日) 01:32:18 

    歯茎が腫れる。
    人にいってもあまり理解して貰えないんだけど、寝不足のときほんとになるのよね

    +177

    -1

  • 95. 匿名 2022/07/03(日) 01:32:26 

    最近はずっと体温が高くて仕事がきつい。
    新人の指導でストレスが溜まりまくってるのは自分でもわかる。
    先週、初めて仕事にいくのがきつくて嘘付いて仕事休んでしまった。罪悪感あったけどゆっくり休ませてもらった。。

    +84

    -1

  • 96. 匿名 2022/07/03(日) 01:33:29 

    耳に水が入ったみたいに片側の耳が聞こえにくくなる

    +56

    -0

  • 97. 匿名 2022/07/03(日) 01:33:32 

    ふだんはお菓子を週1回くらいしか食べないのに、仕事に追われていたときは毎日のように食べていた。勤務中も飴がずっと口の中に。仕事が落ち着いたら、また週1回に自然に戻った。

    +63

    -0

  • 98. 匿名 2022/07/03(日) 01:33:45 

    夜全く眠れず眠れないまま3日間とか仕事行ってた時。
    勿論、既に病んでてうつ病だった。

    +40

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/03(日) 01:34:07 

    >>68
    私も前の職場で同じだった!
    疲れとストレスが限界だったんだと思う
    平日毎日お腹下して、喉は常に痰が絡んだような感じで息苦しく、なぜか足まで臭くなった

    半年くらい休養して転職したら全部良くなりましたよ
    体壊す前に静養出来るといいね

    +73

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/03(日) 01:34:08 

    去年はストレスで肌が荒れた気がする。長期冬休みでめちゃくちゃ綺麗に回復したな

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/03(日) 01:35:35 

    下痢
    神さまって本当にいらっしゃるのかなって呟き始めたとき

    +31

    -2

  • 102. 匿名 2022/07/03(日) 01:35:42 

    目の下がピクピク痙攣する

    +65

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/03(日) 01:36:25 

    みなさんと同じような症状で転職することにしたけど、またこの状態になるのが怖くて転職先を選べない。病む人が多い職種ってなんだろう。
    精神病むのは仕事量?人間関係?
    もはやこれは病んでるとかストレスではなく甘えなのかとさえ思う。

    +42

    -0

  • 104. 匿名 2022/07/03(日) 01:36:28 

    >>38
    私もメマイだな。
    吐き気も出るし本当に辛い、、、

    +45

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/03(日) 01:36:53 

    >>14
    休職って、病気にならんと出来んのかな〜

    +26

    -1

  • 106. 匿名 2022/07/03(日) 01:37:00 

    >>94
    歯科で働いてます。
    疲れていると歯茎が弱り気味の方は症状出ますよ。特に夏は暑くて余計に体力落ちるので、腫れたり膿がたまったり結構そういう患者さん多いです。
    お薬は貰ってますか?頻繁に症状がでるときは、抗生剤飲んだほうがいいかも。

    +70

    -1

  • 107. 匿名 2022/07/03(日) 01:37:12 

    >>76
    早く寝ればいいのに夜中にずっとくだらないことを検索したり、がるちゃんしたりする

    +89

    -1

  • 108. 匿名 2022/07/03(日) 01:38:10 

    >>103
    私の場合は結婚だった。
    文字通り適応障害と診断された。

    +20

    -1

  • 109. 匿名 2022/07/03(日) 01:39:06 

    >>1
    顔面麻痺

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2022/07/03(日) 01:40:32 

    目の下がピクピク痙攣する
    ヒステリー球
    どんなに疲れていても寝れない

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/03(日) 01:41:15 

    >>2
    私は、アソコにヘルペスが出ます。
    めちゃくちゃ痒いです。

    +26

    -20

  • 112. 匿名 2022/07/03(日) 01:41:17 

    >>107
    寝ようと電気消して布団の中で必死で目を閉じてるのに眠れないのが辛い。
    眠れないと焦っていくだけで全く睡魔が来ない。

    +53

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/03(日) 01:41:40 

    温度が高いせいかずっと昼寝
    外出ても熱中症になっても嫌だから良いんだけど
    知り合いはこの暑さの中で走ったり登ったり
    この違い

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2022/07/03(日) 01:42:37 

    耳の下のリンパが腫れた時

    +19

    -1

  • 115. 匿名 2022/07/03(日) 01:43:48 

    熱っぽくて背中が寒気がするけど、発熱はしない。喉が痛くて体がだるくなる。疲れると、これらの症状が出るけどゆっくり休息すると治る。発熱したりのどの痛み以外の風邪症状はない。自律神経とかなのかな?

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/03(日) 01:45:19 

    心身やられてる時ほど夜更かししてしまう。しかも下らない理由で。
    今思い出したけど、ショックな出来事を体験した後は眠らずに徹夜した方がトラウマになりにくいらしい。
    眠らないのは防衛本能なのかもしれないね。

    +124

    -0

  • 117. 匿名 2022/07/03(日) 01:45:32 

    >>36
    めっちゃ分かる
    ふと我に帰って、あれ?部屋めっちゃ汚い!って掃除するとまたリセットされる
    部屋の状況の自分の心はリンクしてると思う

    +95

    -0

  • 118. 匿名 2022/07/03(日) 01:47:14 

    理由も無く涙が出てくる。吐き気がする。瞼がピクピクする。死にたいと考える。

    +44

    -1

  • 119. 匿名 2022/07/03(日) 01:48:22 

    仕事の激務がひと段落してから1か月経ってから肩こり、動悸、不安感酷くなり日常生活にも支障が出てきていよいよ一睡もできなくなってから病院行ったら自律神経やられていました。
    3年前の話だけど今も抗不安薬と漢方が手放せない状態。
    あの時無理しなければと今も悔やんでいる。

    +43

    -3

  • 120. 匿名 2022/07/03(日) 01:48:50 

    むちゃ食いだな
    とにかく食べ過ぎる胃が痛くなるまでそれが連日

    +25

    -2

  • 121. 匿名 2022/07/03(日) 01:48:51 

    元気な時は一人旅に行ったりドライブしたりするんだけど、仕事で精神がまいってると休みの日もお風呂と洗濯以外はずっとベッドの中にいる
    自分の体重が普段の5倍くらいに感じるくらい体が重く感じて何も出来なくなる

    +77

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/03(日) 01:50:34 

    まぶたがピクピク痙攣する。

    +15

    -1

  • 123. 匿名 2022/07/03(日) 01:50:52 

    >>1
    私は平熱が36.8くらいで、主さんと逆で体温が34度台に下がってしまう時がある。
    食べれなくなることは滅多にないんだけど、
    疲れがたまると全て下痢になって出ていってしまい、
    体重も落ちるので、上手く栄養を吸収できなくなってしまうんだと思う。

    お腹を休ませて食事を減らすこともあるけど、
    それでも水分とサプリメントなどで最低限の栄養素は摂取するようにしてる。
    薬に頼る時もあるけど、普段の食事に肉の赤身、魚の赤身、レバーなどをよく火を通した物を+して食べて、しっかり寝る方が回復する。

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/03(日) 01:51:35 

    >>107
    ごめんなさい
    プラスなのにマイナスに触れちゃった

    +6

    -3

  • 125. 匿名 2022/07/03(日) 01:51:57 

    >>1
    卒業式とか葬式とか泣ける映画とか大体皆泣く事で泣かない人間なんだけど、ふと耳に入ったプリキュアの曲とかTVのニュースの田植えの画像なんかで急にポロポロ泣く時があり、そんな時は早く寝ます。

    +56

    -2

  • 126. 匿名 2022/07/03(日) 01:54:53 

    >>105
    会社の就業規則次第だけど、休職して留学してた人いたよ

    +20

    -1

  • 127. 匿名 2022/07/03(日) 01:55:27 

    イライラが止まらない、やる気が起きない、蕁麻疹が出来た、寝ても眠い、疲れてるの眠れない

    +47

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/03(日) 01:55:37 

    下痢とずっと笑ってる

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2022/07/03(日) 01:55:41 

    唇がピクピクする。生理が2ヶ月以上送れる。笑顔が無くなる。好きな俳優さんの写真見たり、好きな音楽聴いても何とも思わなくなる。

    +27

    -1

  • 130. 匿名 2022/07/03(日) 01:55:59 

    >>101
    ごめん下痢から神様のギャップに驚いた勢いでマイナス押しちゃった
    私も「祈ってるのに全然ダメじゃん!」って独り言で怒ってしまうよ(罰当たりかな 汗)

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/03(日) 01:56:30 

    ダラダラと不正出血

    +17

    -1

  • 132. 匿名 2022/07/03(日) 01:58:40 

    >>106
    横だけどわたしは逆に歯茎が痩せ細るというか、犬歯の上あたりの歯茎から小さい歯みたいのが飛び出してきます。
    元気なときはピンクでぷりっとしてるのに紫っぽくなって気持ち悪いです。。

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2022/07/03(日) 01:59:11 

    お風呂で溜息
    瞼痙攣
    肩凝り超えた肩甲骨引き攣れ
    精神暗黒
    顔がブルドッグ
    咽頭炎


    この順番
    通院レベルの咽頭炎になると
    1週間無駄に過ごす羽目になるので
    肩凝りあたりで自重開始します

    +19

    -2

  • 134. 匿名 2022/07/03(日) 01:59:57 

    >>80
    そうそうw
    何かを忘れたって気付かずに立ち上がって歩き出して、あれ?なんだっけ?って感じw

    +132

    -0

  • 135. 匿名 2022/07/03(日) 02:01:48 

    >>2
    まさに今。寝ろ?昼間寝過ぎてねれない

    +14

    -2

  • 136. 匿名 2022/07/03(日) 02:01:49 

    最近ずっと胸がキリキリして痛い
    ストレスかなーと思う

    +16

    -1

  • 137. 匿名 2022/07/03(日) 02:02:15 

    前の仕事を辞める直前がストレスマックスだった
    社でも類を見ないくらいの大クレーマーの対処の担当に連続で当てられて一緒に行った上司の態度が悪くてなぜかその尻拭いを部下の私がしたりして、大変だった

    その時は誰かに呼ばれて振り向くだけで目がまわって、朝起きたらまず動悸、いつもならこれくらいなら余裕で終わるって仕事の納期にも不安を感じてまた同期、家に帰るまでの車で片道20分の距離も間にコンビの駐車場で仮眠を取らないと帰り着けないくらい疲労困憊だった

    目眩と動悸が酷くて病院に行ったら精神科を勧められた
    それで退職を決意した

    そして、この症状が全て退職した日から嘘みたいに回復し出した
    いまでもたまに目眩は起こるけど、昔に比べたらずいぶん良くなった

    本当に本気で会社辞めてよかった

    +101

    -0

  • 138. 匿名 2022/07/03(日) 02:04:01 

    >>31
    35で帯状疱疹なったから生きてるうちにもう一回なりそう…

    +23

    -1

  • 139. 匿名 2022/07/03(日) 02:05:07 

    テレビ見ながら声に出してディスり始めたとき。
    心がガッサガサだなって気づく。

    +22

    -1

  • 140. 匿名 2022/07/03(日) 02:05:27 

    >>24
    それヤバイやつ
    早めに心療内科へ…

    +127

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/03(日) 02:05:57 

    さあそろそろ寝っか

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/03(日) 02:06:33 

    先月、初めて口の中に大きな血豆出来た、噛んだ覚えないから調べたらストレスって。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2022/07/03(日) 02:06:53 

    涙脆くなる

    +27

    -0

  • 144. 匿名 2022/07/03(日) 02:08:10 

    月に数回だった飲酒が毎日になった
    愚痴をこぼしたら「辛いね…」って言われて涙が溢れてきた
    いきなり例えようのない不安感に襲われる
    たぶんそのうち鬱になるだろうな

    +46

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/03(日) 02:10:45 

    今。仕事辞めたくて、でも他にも行きたくなくて収入が無いのも怖くて、動悸が激しい。こんなに自覚できるほどドキドキしてんの初めてで、そろそろ限界に近いんじゃと思ってる。

    +77

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/03(日) 02:12:21 

    >>103
    前職の職種は自分がやりたかった仕事?自分に全く合ってない職業を我慢して無理して続けてたらストレスも日に日に溜まって体調不良になるよね。病む人が多い職種とかではなくてその職種が自分に合ってるか全く不向きかじゃないかな?まぁどんな仕事でも大変だと思うよ。

    +32

    -1

  • 147. 匿名 2022/07/03(日) 02:12:32 

    耳鳴り、胃痛、目の痙攣。
    原因はお局。
    ストレスは本当に体に良くないね。

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/03(日) 02:12:59 

    クソトピ

    +2

    -24

  • 149. 匿名 2022/07/03(日) 02:14:39 

    自分では全然平気でバリバリ仕事してるつもりだったんだけど、
    ダウンした後に思い返してみたら「疲れた」が口癖だった。
    無意識に疲れたを多用してたら要注意。

    +45

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/03(日) 02:19:20 

    >>35
    私は大丈夫?って聞かれると多分泣いてしまう。

    +55

    -1

  • 151. 匿名 2022/07/03(日) 02:22:02 

    ちょっと疲れたくらいなら身体にいいもの食べようと思うけど、疲れすぎたら逆にジャンキーなものを欲する

    +72

    -1

  • 152. 匿名 2022/07/03(日) 02:23:03 

    ガスター10が効かない時。
    ガスター20も効きづらくなってしまった。
    怒りは絶望に勝るとシュワちゃんが言っていたので、呪いだけはかけておいた。

    +26

    -2

  • 153. 匿名 2022/07/03(日) 02:26:02 

    人前で倒れるとかw
    恥ずかしい奴

    +3

    -21

  • 154. 匿名 2022/07/03(日) 02:26:36 

    週末頭痛。土曜は解放感か調子良いのに日曜起きたら頭痛。ロキソニン飲んでそのままぐたぐだ過ごし夜もあまり寝れなく最悪の月曜を迎える。

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2022/07/03(日) 02:27:22 

    足の浮腫が酷くなり、取れなくなったり痛くなってきたら疲れがたまりまくってる時。

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2022/07/03(日) 02:27:55 

    >>1
    奥歯の奥が痛くなる
    歯茎が腫れる感じ

    +64

    -1

  • 157. 匿名 2022/07/03(日) 02:28:27 

    >>1
    扁桃腺からの高熱が出ます…
    以前は口唇ヘルペスが高頻度で現れてましたが、ここ2年は扁桃腺がヒーヒーいってますw
    「仕事ムリ、きつい、しんどい」がピークになると発症する。

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/03(日) 02:29:46 

    がるちゃん、電話切られた
    出ろ

    +0

    -6

  • 159. 匿名 2022/07/03(日) 02:30:00 

    >>80
    スン…と消える感じ。

    +104

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/03(日) 02:31:56 

    無視して25回、株式会社ジェイクスエアード
    切るなー

    +0

    -4

  • 161. 匿名 2022/07/03(日) 02:34:37 

    独り言

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/03(日) 02:35:30 

    千葉大学精神科とがるちゃんWin-Winじゃん
    訴えるぞ

    +0

    -4

  • 163. 匿名 2022/07/03(日) 02:36:29 

    肩凝りと頭痛さらに精神的に鬱っぽくなったら睡眠増やす。それでも不調の場合は整体に行く。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/03(日) 02:36:45 

    耳の中で血流音が聞こえるようになる

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2022/07/03(日) 02:38:03 

    オワコンサイトがー

    +0

    -4

  • 166. 匿名 2022/07/03(日) 02:40:58 

    腕や手の甲が熱を持って、痒くなる
    つかれとストレスからくるアレルギーなので、薬飲んでアイスノンで冷やして寝る

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2022/07/03(日) 02:42:26 

    口内炎が多発。痩せてきたり、ストレスで、たくさんできる。でも休めないから、口内炎ばっかり!

    +13

    -2

  • 168. 匿名 2022/07/03(日) 02:57:53 

    まぶたが痙攣する

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2022/07/03(日) 03:03:35 

    >>167
    スケジュールがビッシリな時にかぎって、舌とかの口内炎パッチが貼れないところにできる。
    地味なのに痛いから気になるよね。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/03(日) 03:03:59 

    耳が聞こえにくくなる。

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/03(日) 03:05:23 

    胸とか太ももとか体の中?体の奥?がむず痒くて息苦しくなったらいつもより睡眠とるようにしてる!

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/07/03(日) 03:15:54 

    色々考えちゃって眠れなくて涙がでてくる

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/03(日) 03:17:37 

    >>142
    わたしも一時期口の中が常に血まめだらけだった。
    睡眠アプリで録音してみたら恐ろしいほどの歯ぎしりしてたよ。

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/03(日) 03:18:42 

    口のなかの粘膜が荒れる

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2022/07/03(日) 03:20:48 

    >>80
    そうね、消えた瞬間すらわからない
    いつの間にか

    +90

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/03(日) 03:21:33 

    動悸。息苦しさ。めまい。

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/03(日) 03:26:11 

    >>167
    ビタミンBコンプレックスとビタミンEとビタミンCがいいよ。含有量多めのやつ。(マルチビタミンだと足りない)

    +4

    -2

  • 178. 匿名 2022/07/03(日) 03:30:55 

    鎖骨の内側の筋を押しながら腕をまわすと
    肘に電気はしるみたいになる

    こうなったら酷い肩凝りになってて

    肩も肩骨も指が入らない
    首も2倍くらい太く逞しくなってるから
    ヤバイとマッサージ屋さんに駆け込む

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/03(日) 03:31:04 

    普段頭痛持ちでもないのに頭がズキズキ、血がドクドク流れる感じがして

    ずっと耳鳴りがしてる

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/03(日) 03:31:15 

    >>63
    同じくでも夏はもうちょい高め

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/03(日) 03:32:54 

    デリケートゾーンに何かできもの

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/03(日) 03:34:13 

    何もしたく無い時、一度負の感情に引きずられると中々起き上がれない

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/03(日) 03:35:18 

    口内炎が出来たり咳喘息になる

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/03(日) 03:39:22 

    リンパ腺が痛くなる。
    歯茎が痛み出す。

    毎日大した時間仕事してないのになぁ💦

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/03(日) 03:49:01 

    >>1
    胸が苦しくて息がし辛くなる!
    眠ると元に戻る。
    心の臓が悪いのかと心配になるけど、息苦しいのは肺だしやっぱりストレスかな…?

    +26

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/03(日) 03:56:11 

    頭の一部が固まったような感覚に陥る。
    しっかりものを考えられてないのが自分でも分かる。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/03(日) 04:08:06 

    過去にされたマイナスな言動とかを繰り返し思い出してイラついたり言い返せば良かったと何日もずーっと考えてる時。良くなってたのに最近悪くなってから気づいた

    +13

    -1

  • 188. 匿名 2022/07/03(日) 04:12:34 

    >>2
    唇の先がピリピリしてきたらやばいなーと思って薬買って早く寝るようにしてる

    +80

    -1

  • 189. 匿名 2022/07/03(日) 04:13:20 

    >>24
    以前同じ症状で心療内科を受診したら適応障害と診断されました。

    +83

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/03(日) 04:18:35 

    夫や子供を朝見た瞬間に死にたくなる
    普段は平気なんだけど

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/03(日) 04:24:40 

    薬飲んでも眠れない
    昨日仕事休んだのに今日も休むハメになりそう
    仕事には行きたいのに悔しくて涙出てくる

    +24

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/03(日) 04:39:43 

    >>1
    一度座った後に
    身体が立つのを拒む時。

    シンドイ、仕事嫌だなってのじゃなく
    アレ!?全然立ち上がれない、足に力が入らない!?ってのはね。

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2022/07/03(日) 04:43:59 

    帯状疱疹なってから何年も経つんだけど、未だにストレスや披疲労溜まると神経痛のところがビリッとなったり皮膚の内側が痒くなる。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/03(日) 04:46:02 

    >>30
    メニエールの初期症状かもよ。
    ストレスでなりやすくなるって

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/03(日) 04:48:26 

    眠い

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/03(日) 04:51:06 

    >>151
    体に良いことをする気力がないよね。なんなら食べる元気さえなくて1日一食ですませたり。

    +25

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/03(日) 04:52:04 

    地震が来たのかと思ったら自分がぐらぐら揺れてる

    +27

    -0

  • 198. 匿名 2022/07/03(日) 04:53:04 

    目の焦点が合わないときがある

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/03(日) 04:54:44 

    >>1
    生理が一向に来ない。
    マリア様になったのかな…

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/03(日) 04:55:52 

    >>3
    膝が鳴ったのかと思った

    +49

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/03(日) 04:58:25 

    指の皮膚が剥ける

    他にもあるけど今の環境から抜けだすにはこの世からアポンするしかないし

    +5

    -4

  • 202. 匿名 2022/07/03(日) 04:58:48 

    >>191
    薬よりも休養が必要っていう体からのサインだね。
    仕事よりも自分の体が大事だよ。

    +32

    -0

  • 203. 匿名 2022/07/03(日) 05:09:17 

    耳の辺りでプツプツ聞こえだしたとき

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/03(日) 05:10:51 

    寝れない・朝起きれない・仕事に行きたくない
    これ3拍子揃うと、かなり限界。

    +51

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/03(日) 05:13:53 

    >>6
    それに加えて瞼の痙攣もアリ。

    +104

    -1

  • 206. 匿名 2022/07/03(日) 05:16:26 

    副鼻腔炎になる

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/03(日) 05:24:48 

    >>2
    私もストレスでやばいときにヘルペス出来て初めて自分って相当追い詰められてるんだなって実感して、知り合いに、言ったらそれくらいできるよって言われたときムカついた

    +98

    -5

  • 208. 匿名 2022/07/03(日) 05:26:55 

    頭痛がしてくる

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/03(日) 05:28:19 

    頭皮のかゆみ、陰部のかゆみ、耳のかゆみ、何故か急にそれらがかゆくなり本当にキツい。陰部に至っては婦人科で検査してもらって何も無く、乾燥してるねしか言われなかった。心身が疲弊してるのもあるのかも…。

    +16

    -1

  • 210. 匿名 2022/07/03(日) 05:28:37 

    休みの日に何もできなくなる
    目が覚めてもベッドから起き上がれなくて、お腹も空かないから何も食べず横たわったままで気づいたら夜になってた

    +29

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/03(日) 05:39:00 

    >>29
    お腹壊して我慢できなかったとかではなく、無意識に漏らしてたってこと!?

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/03(日) 05:44:45 

    おねしょが復活する。
    布団に巨大な世界地図をつくってしまって、本当に恥ずかしい。

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2022/07/03(日) 05:44:48 

    >>3
    かわいい!

    +40

    -3

  • 214. 匿名 2022/07/03(日) 05:56:59 

    >>130
    入力しながら自分でも「ヘンなコメント」って思ってました
    この二つの並びオカシイよね

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/03(日) 05:59:26 

    ブレイン・フォグになる。

    昔からこの症状あって、コロナ後遺症の話から
    「これってブレイン・フォグっていうのか!」
    って分かった。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/03(日) 06:01:12 

    泣く夢を見て目覚めたら本当に泣いてる

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/03(日) 06:01:15 

    ガスが溜まりやすくなる。

    +22

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/03(日) 06:02:54 

    呼吸が浅くなる

    +27

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/03(日) 06:06:48 

    片目のまぶたが痙攣する。
    ここ1ヶ月くらいなってて、有給使って公休と連休にしたりして休む様にしてるけど、なかなか治らない。
    だいぶん、疲れが溜まってるのかとも思う。

    +28

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/03(日) 06:15:17 

    お風呂に入るの面倒くさいなーってなったらヤバい
    帰ったらすぐメイクを落としてお風呂に行く
    汗や汚れを落としてからゆっくりしたい
    疲れているとそのままリビングに座り込んでしまう

    +37

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/03(日) 06:15:54 

    あり得ない肩の痛み

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2022/07/03(日) 06:16:07 

    舌が回らなくなる。

    ブラック企業で残業浸けの時は頭のてっぺんがピリピリ痺れる感じがあって死ぬのかと思ったw

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/03(日) 06:20:10 

    不正出血

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/03(日) 06:21:49 

    神経抜いてる齒が痛みだしたとき。歯医者さんからは、ストレスや疲れが溜まったら中で膿が溜まってきて炎症を起こしやすいから注意と言われてます。

    +23

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/03(日) 06:31:07 

    暑い部屋・車の車内に入って
    下着が濡れてる
    からだが“ほてってる”時

    脱水症状になります

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2022/07/03(日) 06:31:57 

    めまい
    軽度の熱中症になって完全に回復するまで1週間はかかった

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2022/07/03(日) 06:32:27 

    妖精さんが見えたら

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2022/07/03(日) 06:33:54 

    メニエールの持病があるから左耳が聞こえなくなる

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/03(日) 06:36:18 

    >>10
    私ももう2日続いてます、眼科行ったがいいのかな

    +35

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/03(日) 06:36:43 

    >>80
    私はモヤがかかってその部分が見えない感じ

    +39

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/03(日) 06:36:49 

    ストレス溜まってる時と悩み事がある時はなぜか分からないけどいつも聴いてる大好きな音楽を聴こうと思えず、なぜかTVでニュースばかり見てしまう。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/03(日) 06:36:54 

    >>106
    娘が入院してる間付き添いで一緒に病院生活してた時、初めて歯茎がすごく腫れた。タイミングよく付き添いの交代できたから歯医者行ったら先生に「疲れとかストレス溜まってない?」って。そういう時に腫れることもあるよ、って言われて薬飲んですぐ治ったよ。
    それから意識してると、たしかに疲れたなーって時は歯磨きしてる時に歯ブラシが当たって腫れてるなって痛みを感じる事がある。

    +32

    -1

  • 233. 匿名 2022/07/03(日) 06:37:39 

    >>3
    腰をやったとしか読めなかった

    +72

    -2

  • 234. 匿名 2022/07/03(日) 06:39:26 

    耳鳴りや朝起きた時の目眩がひどい

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/03(日) 06:39:59 

    >>2
    私はそれが眉頭と鼻の中になる
    変な痒みに前もって気づけるといいんだけど、
    結局プツプツ出始めて気づくんだよね。。

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2022/07/03(日) 06:42:06 

    夕方くらいに耳鳴りがしてくる時。
    ストレスを気付かぬまま貯めてるとなります。
    週末を過ごすと回復します。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/03(日) 06:42:53 

    >>32

    こういう奴ほど現実社会では周りの人になにか言われるとすぐ萎縮したりペコペコしたりしてものすごいストレス溜めてそうw

    顔も名前もわからないネット社会では強者になったつもりなのかやたらと喧嘩売ってくるよね。

    みっともないというか、もはや哀れ。

    +43

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/03(日) 06:44:06 

    首肩の激痛 蕁麻疹 下痢 不正出血 歯痛 下腹部痛
    が自分のバロメーターのチェック項目
    症状があったら日記にメモって気を付けてる

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/03(日) 06:44:57 

    常に緊張状態の胃や腸の不快感

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/03(日) 06:46:20 

    全てが面倒になって食べるのも面倒になって体重減ってきたとき。

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/03(日) 06:47:37 

    目の下あたりの皮膚がピクピクひきつる。。
    神経麻痺みたいな感じに。。

    この症状出ると、あ!やばい!ってなる

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/03(日) 06:47:54 

    >>191
    無理しない方がいいよ。
    身体も心も病んでしまったら大変。

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/03(日) 06:52:11 

    >>207
    そういうときに相手の本性わかるよね
    私も手湿疹で辛いのを話したら「それぐらい私だって友人にアトピーの人いるから分かるし!」と
    張り合ってこられた 

    +35

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/03(日) 06:54:03 

    頭痛がしてくるし、眠くなる

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/07/03(日) 06:54:30 

    ガルちゃんで統質や発達が絡んできた時

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2022/07/03(日) 06:58:41 

    電車やバスといった公共の場で号泣

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2022/07/03(日) 07:00:55 

    腰痛からの股関節痛と足の痛み(筋肉痛みたいな)
    歩くのが辛くなる
    ウチ立ち仕事なのに…

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/07/03(日) 07:04:24 

    >>7
    結構前なんだけど
    会議中とか研修で急に寝ちゃう人いて、皆の前で上司に怒られて「あんたの同僚で誰もそんな人いない!社会人の自覚が足りない!」的な事言われてた

    今考えたら寝てた人、ストレスで相当危険な状態だったんじゃないかと思う
    その人が辞めた後で上司や先輩が、悪口やその人にした注意を話してたけど「そこまでやったらイジメじゃない?」って思う様な事もあった

    周りに分からない所で色々されてたのかな…
    介護施設だったけどその人が辞める前に「もうこの仕事はしません」って、それまで見た事ないくらい険しい顔でこぼしてたの思い出した
    相談できる状況作ったり、もっと話聞いてあげれば良かった…

    +133

    -4

  • 249. 匿名 2022/07/03(日) 07:06:41 

    >>1
    寝不足だと口やら目やら乾燥して熱い気がする。体調悪くなりやすい。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/03(日) 07:06:59 

    めまいがします

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2022/07/03(日) 07:08:04 

    >>1
    物忘れ
    つまづいたり、ぶつかったり、挟んだり

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2022/07/03(日) 07:10:18 

    生理が遅れる。元々順調ではないけど1ヶ月とか飛ぶとさすがに怠い。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/03(日) 07:11:49 

    >>24
    同じ事あった
    出勤前、まだ家にいるのに声出して泣いて毎日そんな状態になった
    両親がびっくりして半強制で辞めさせられたが、今は本当に両親に感謝してる

    でも、そんな状態でも当時はまだ自分は正常だと思い込んでて「なんで辞めないといけないの?私どこもおかしくないよ!」って両親にキレてたから相当ヤバかったんだと思う

    +110

    -0

  • 254. 匿名 2022/07/03(日) 07:13:53 

    口内炎が2個ほどいっきに出る。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2022/07/03(日) 07:16:12 

    義実家で親族が何日も泊まって宴会をした時、給仕に励んでいて、ある日足りないものがあって慌てて買い出しに出かけたら、身体と心が分離したみたいになった。客観的に上から自分を見てる感じ。あれはなんだったんだろう…

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2022/07/03(日) 07:18:08 

    今現在ですが風邪薬を過剰摂取してもう楽になりたいと考えては断つ時

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2022/07/03(日) 07:18:27 

    円形ハゲができたら休息取らなきゃいけないなって。
    割りとストレスに強いほうだと思うんだけど気持ちはそうでなくても体は正直

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2022/07/03(日) 07:18:45 

    メンタルがあまり強くないので、身体に異変が現れる前に気分や行動ですぐわかる。早めに対処出来るのでメンタル強くないのも意外と役に立つ。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/03(日) 07:21:49 

    >>51
    わかるよ、私は視界の端に生首っぽいものが見えてた。
    神経が昂ってシミュラクラ現象が強くなる感じ。

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2022/07/03(日) 07:22:08 

    >>190
    日曜、正にそれ。
    月曜、朝からうるさい
    以下略

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2022/07/03(日) 07:23:27 

    >>1
    しっかり腸内環境を整えて便秘を減らすと良いです
    たくさんウンチすると悪い菌を出します♪

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/03(日) 07:25:37 

    >>80
    部屋に入った瞬間や店に入った瞬間、何かを検索しようと思ってスマホを触った瞬間に忘れる。

    +51

    -1

  • 263. 匿名 2022/07/03(日) 07:26:34 

    >>41
    朝起きた瞬間イライラして身体も重たい、怠い

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/03(日) 07:26:51 

    >>1
    疲れがたまったり、風邪を引く前に鼻血が出ます
    鼻血が出た時点で休めばすぐ持ち直す
    なので鼻血が出たら休みます

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/03(日) 07:29:16 

    仕事は好きだけど、流石にストレスやら肉体的な疲れがたまると動悸がするようになった。
    動悸がするとこれはやばいって思う。

    +9

    -2

  • 266. 匿名 2022/07/03(日) 07:30:48 

    >>69
    アトピーなんだけど、ストレス溜まると悪化するのでお気持ち分かります。一気に出る。蕁麻疹も😭

    +29

    -0

  • 267. 匿名 2022/07/03(日) 07:32:56 

    涙もろくなる
    お風呂入ったときと寝転んでるときに不整脈がおこる

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2022/07/03(日) 07:34:39 

    復讐心が消えない時。
    ちょっとしたことを許せず、何か仕返ししたいと思ってしまう。

    +24

    -0

  • 269. 匿名 2022/07/03(日) 07:38:40 

    テレビとか見てて、いつもなら涙出ないところで涙出る時

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2022/07/03(日) 07:40:24 

    >>68

    私も毎日薬飲みながら仕事してる。

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/03(日) 07:42:21 

    同じ事を何度も繰り返す。簡単な手順すら途中でわからなくなる。

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2022/07/03(日) 07:42:23 

    >>4
    壁や鏡に向かって一人で喋るのは意外といるらしい。

    相手が返事して来たら精神科にかかるべき、と聞いたことある。

    +50

    -0

  • 273. 匿名 2022/07/03(日) 07:44:44 

    >>24
    あります。
    適応障害なんだ。。

    +42

    -0

  • 274. 匿名 2022/07/03(日) 07:47:03 

    めまいが起きる

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2022/07/03(日) 07:47:07 

    >>14
    自分の年齢だと、もうリタイヤしたい。
    もう高い税金払いたくない。

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/03(日) 07:50:39 

    1人でドリフダンスし始めた時にこれはヤバいなと自分で実感した時。

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2022/07/03(日) 07:51:42 

    胃に胃潰瘍が3つ出来てると言われた時
    しかし専業で育児から離れることもできないし薬で治すしかなかった

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/03(日) 07:52:24 

    >>2
    今、丁度治りかけの口ヘルペスが居る‥

    +16

    -1

  • 279. 匿名 2022/07/03(日) 07:52:39 

    >>3
    スマホいじってて調べたいことを思い出し、検索アプリを起動して入力する段階で
    「あれ…?なに調べようとしたんだっけ…」てなる

    +374

    -1

  • 280. 匿名 2022/07/03(日) 07:55:47 

    心の中で思ってたことが口に出てた時
    スーパーで社員として働いてた頃、上からの圧とパートの派閥とか色々面倒なことになってて病んでたんだけど、弁当買ったおっさんに「割り箸お付けしますか?」と聞いたら「は?当たり前だろ手で食えってのか?」って言われて思わず「もう◯ねよじじぃ」と言ってしまった
    でも耳が遠かったのか運良く聞こえてなかったみたいだけど後ろに並んでた若者には聞こえてたみたいで気まずかった
    もちろん1ヶ月後やばいなと思って辞めた

    +39

    -1

  • 281. 匿名 2022/07/03(日) 07:56:17 

    出勤中に交通事故に巻き込まれたことがあります
    それから何年もたって同じ場所を通りかかった時
    また事故にあったら会社休めるのにと思いました
    とても危険な状態まで追い詰められていることに
    ハッとして1か月の休職を申し出ましたΣ(゚□゚;)

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/03(日) 08:00:24 

    >>7
    めっちゃわかる。そうなったらメガシャキもリポDも何も効かない。

    +43

    -0

  • 283. 匿名 2022/07/03(日) 08:01:56 

    ちゃんと清潔にしてるのに体が痒くなってくる。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2022/07/03(日) 08:03:16 

    「そろそろ休息しないとヤバいな」となる心身の症状

    +29

    -0

  • 285. 匿名 2022/07/03(日) 08:08:24 

    悲しい理由もないのに、突然に泣きたいまたは泣いてしまうこと。

    精神的にきてんなって感じる

    +23

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/03(日) 08:11:10 

     
    「そろそろ休息しないとヤバいな」となる心身の症状

    +39

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/03(日) 08:11:38 

    >>2
    これ紫外線浴びるとできる。今の季節は紫外線対策に必死

    +37

    -1

  • 288. 匿名 2022/07/03(日) 08:13:17 

    >>10
    これマジでそう。
    友達が派遣会社で営業やってたんだけど、すごいストレスかかってたみたいで会う度ずっと片目が閉じてるレベルでピクピクしてた。辞めてしばらくしたら治ってた。

    +95

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/03(日) 08:14:49 

    とにかく眠い。だるい。目が勝手にとじる笑

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/03(日) 08:20:24 

    衝動買い

    買い物依存症の症状が出る

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/03(日) 08:22:54 

    目の焦点が合わなくなってくると疲れが溜まってる証拠

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/03(日) 08:23:45 

    動悸と不整脈

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2022/07/03(日) 08:24:30 

    目が開けれないくらい痛くなる、頭痛、肩こり、歯痛、酷い時は嘔吐

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/07/03(日) 08:26:14 

    >>10
    仕事中、自宅、寝ていて目を閉じても、痙攣してます。
    しばらく続いてます。

    +46

    -1

  • 295. 匿名 2022/07/03(日) 08:27:58 

    鼻の奥が腫れ上がったら
    今です
    副鼻腔炎よくやるから慢性化してんだろうな
    疲れ溜まってるのは自覚してる
    普段フルタイム勤務(肉体労働)で土日休みは子供の習い事とかお出かけとか買い物とか(田舎で近所に店がないため週末にまとめ買い)
    昨日は日中庭でビニールプールして水を畑の作物に運んで軽く熱中症
    今日はさすがに買い物しなきゃと思ったら鼻の奥が腫れ上がって激痛で早朝から何度も起きてグッタリ
    休まなきゃやばそう

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/03(日) 08:29:52 

    心臓がバクバクして深呼吸するだけで倒れそうになる

    新卒で入った会社でパワハラ・セクハラ・いじめを受けてから3年経った今もトラウマで、新しい職場で働き始めてもすぐに心臓バクバクしてしまう

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/03(日) 08:34:17 

    帰りの電車でスマホ触ってたら目眩する時がある。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/03(日) 08:40:27 

    >>7
    会社で色々あり、ストレスでおかしくなりそうだった時に、1ヶ月研修が入ったんだけど、講習中毎日眠くて居眠りしていた。同じ研修生にも指摘されたけど、気を失うみたいにふと寝ている。日中は頭がぼーっとして運転中もぼーっとして、体だるくて最悪だったが、今思うと完全なストレスだったな

    +57

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/03(日) 08:42:18 

    口の中に髪の毛が1本入っている感覚になる。
    うがいしても勿論出てこない。
    ストレスでわりとよくある症状らしい。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/03(日) 08:44:02 

    動悸がしてきたら熱が出ている

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2022/07/03(日) 08:45:45 

    >>10
    私3週間続いてる。
    ストレスの心当たりはある。

    +64

    -0

  • 302. 匿名 2022/07/03(日) 08:52:19 

    >>151
    たまに高カロリーなマックとか食べるとすっごい元気になる笑
    むしろ健康に良いんじゃないかとさえ思ったりした笑

    たまにはジャンクも必要よ(^.^)心の栄養的にも!

    +36

    -0

  • 303. 匿名 2022/07/03(日) 08:59:53 

    >>1
    海でナンパしてきた絶倫巨根2人組と3pしまくりアソコがひりひりしてきた時。旦那ごめんよ。

    +2

    -14

  • 304. 匿名 2022/07/03(日) 09:00:47 

    去年の夏休み、子どもたちの世話が大変すぎて8月の後半から9月中旬くらいまで顔半分の痙攣が治らなかった。
    今年も暑そうだし公園で遊ばせるのも悩む。どうやって過ごそう。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2022/07/03(日) 09:01:43 

    不正出血。ストレス溜まると血が出てくる。

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/03(日) 09:02:16 

    笑わなくなる
    無口になる
    会話する時は怒り口調になる

    +39

    -0

  • 307. 匿名 2022/07/03(日) 09:02:43 

    >>3
    モチ笑
    なに?餅?モチモチの木読んでんの?

    +19

    -0

  • 308. 匿名 2022/07/03(日) 09:03:46 

    >>304
    すでに習ってたらすみません、スイミングとかどうですか?
    うちは今年からはじめました。
    疲れるからよくねてくれますよ。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/03(日) 09:05:58 

    >>308
    スイミングいいですね!
    寝てる時が1番ホッとします。
    調べてみようと思います。ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/03(日) 09:09:00 

    >>2
    同じく!先日4個同時多発しました。過去最高

    +8

    -1

  • 311. 匿名 2022/07/03(日) 09:12:15 

    今がそれ。寝て起きると腰が痛い。びっくりすると、腰がギクッとする。ギックリ腰まで秒読み怖い。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/03(日) 09:17:20 

    ヘルペスとカンジタができる。
    風邪をひく(普段めったにひかない)
    眠れない、夜中に目が覚める
    ご飯が食べられない

    仕事で鬱になりかけたときの症状です

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2022/07/03(日) 09:20:01 

    >>18
    私は耳に蓋されたみたいになる

    +99

    -0

  • 314. 匿名 2022/07/03(日) 09:20:56 

    >>24
    同じ。出勤中だけ勝手に涙が出てくる
    心療内科に受診しているけど次の診察の時先生に
    「出勤中だけ涙が出てくる」と伝えるべきか迷っている
    急に休職して下さいと言われるのも怖い。薬が変わるなら構わない
    うつ病?パニック障害?病名はまだ診断されていない

    +58

    -0

  • 315. 匿名 2022/07/03(日) 09:22:09 

    >>24
    大丈夫?
    無理せずなるべく休める環境作って自分を労ってあげて

    +12

    -1

  • 316. 匿名 2022/07/03(日) 09:30:22 

    今まさにこの状態

    秒で寝落ちするのに疲れが取れない
    食欲がない
    思考力低下する
    休みの日はうちから出たくない
    顎関節症悪化

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/03(日) 09:31:50 

    >>15
    これ自分もだけどなんでか分からない。

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2022/07/03(日) 09:35:04 

    だるいとき

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/03(日) 09:36:12 

    勝手に涙が出てくる
    物を投げたり発狂固くなる
    →出来ないので壁に頭を打ち付ける
    暴飲暴食したくなる

    今これ

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2022/07/03(日) 09:36:12 

    手首あたりに蕁麻疹が出来る
    しかも夜の決まった時間に

    寝ると朝にはなくなってる

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2022/07/03(日) 09:37:19 

    >>272
    三面鏡で何十人もの自分と会議をよく開くのですがまだ大丈夫でしょうか?

    +27

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/03(日) 09:40:15 

    急に息吸えなくなって苦しくなる

    私の症状なんだけどさ
    パニック障害かな。自己診断だけど

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2022/07/03(日) 09:43:19 

    >>3
    最近本当記憶力低下してるんだけど、大丈夫なのか心配。けどみんな同じで安心した、、

    +71

    -0

  • 324. 匿名 2022/07/03(日) 09:43:42 

    >>1
    突然息苦しくなる
    自律神経の乱れから起こるみたいです

    +16

    -0

  • 325. 匿名 2022/07/03(日) 09:44:43 

    >>18
    産後まさにこれ

    +20

    -2

  • 326. 匿名 2022/07/03(日) 09:45:02 

    >>320
    私も!すっごく疲れたときや焦ってるときとかに一個だけ蕁麻疹が出る。毎回同じ場所で同じ蕁麻疹。蕁麻疹て同じとかあるのか疑問だけど。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/03(日) 09:46:07 

    耳の不調
    肘や膝にとんでもない湿疹
    ポジティブな感情皆無

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2022/07/03(日) 09:52:10 

    身体は疲れてるのに寝つきが悪くて、嫌な思い出次々よみがえったり、明日起きることも最悪なパターンばかり思いつく
    頭の中心が熱いような感覚でいらいらするような悲しくなるような状態になってしまう

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2022/07/03(日) 09:55:21 

    歯ぎしりが酷くなって頭痛や歯痛

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2022/07/03(日) 09:57:12 

    耳鳴り

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/03(日) 09:57:33 

    突発性難聴と慢性蕁麻疹になったとき。やばいなと思ってもその症状が出るまではまだ大丈夫だと頑張ってしまう。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2022/07/03(日) 10:09:48 

    >>18
    耳だけは、症状でたら耳鼻科に行ったほうがいいよ。それで、軽度の低音の難聴だった。

    +48

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/03(日) 10:16:27 

    >>10
    3ヶ月続いてる

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/03(日) 10:20:38 

    >>2
    私たちよりはるかに体力のあるサッカー日本代表の数人がワールドカップで口唇ヘルペス出来てて、プレッシャー(ストレス)てヤバいんだなて思ったことがあった。

    +29

    -1

  • 335. 匿名 2022/07/03(日) 10:27:17 

    変な独り言が多くなる。頭の中で嫌なことが繰り返しでてくる感じになる。

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/03(日) 10:30:12 

    >>40
    これ私も時々なるんだけどストレスだったのか…!

    +15

    -0

  • 337. 匿名 2022/07/03(日) 10:37:29 

    私の場合は吐き気と食欲不振が出たら疲れている証拠

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/03(日) 10:42:22 

    >>103
    甘えでは絶対ないと思うよ。
    向き不向きがあるから、自分が無理なくできる仕事を探せば大丈夫だよ。

    +20

    -0

  • 339. 匿名 2022/07/03(日) 10:45:18 

    知覚過敏が悪化する。口の中あちこち痛くなって疲れてると気が付く。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2022/07/03(日) 10:46:25 

    コーラを美味しく感じる時

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/03(日) 10:47:08 

    歯の奥が腫れる

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/03(日) 10:53:06 

    夜になると蕁麻疹が出始める
    疲れとストレスが溜まってるサイン

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/03(日) 10:54:49 

    >>321
    その何十人の中に偽物が混じってそうで怖いよ

    +33

    -0

  • 344. 匿名 2022/07/03(日) 10:54:53 

    「大丈夫、大丈夫」と繰り返し自分に言い聞かせてた時
    大丈夫な時は大丈夫かどうかは気にしない

    +17

    -0

  • 345. 匿名 2022/07/03(日) 11:00:41 

    毎日プレッシャーで押しつぶされそう
    自責してしまう、、

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2022/07/03(日) 11:03:11 

    >>111
    自身の性器にヘルペスできてる時によく分かってなくて付き合いたての彼氏とオーラルやったら、彼氏の口内と性器がヘルペスだらけになった上に40度超の高熱が出て、数日間苦しんでいたのが申し訳なかった。
    その後、その人と結婚して十年間、私はその後も自覚症状ないけど、夫は過労の度に口唇ヘルペス発症したり、時には顔面神経麻痺になったりしてて可哀想。

    +12

    -11

  • 347. 匿名 2022/07/03(日) 11:12:32 

    >>3
    とりあえず座り直して本を持って思考の流れを遡る

    +33

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/03(日) 11:18:09 

    >>24
    最近仕事量とストレスがMAXでそうなりました。何も考えられなかったので上司に言ってとりあえず一週間ほど休んだら少し落ち着いたけど、また忙しくなったら同じことになりそうなんだよな…。

    +26

    -1

  • 349. 匿名 2022/07/03(日) 11:22:13 

    >>1
    喉に何か詰まってるような感覚になる。急に不安に襲われる

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2022/07/03(日) 11:22:48 

    無駄に食べる。お腹空いてないのに。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/03(日) 11:22:50 

    息が苦しく浅くなってきたとき

    +16

    -1

  • 352. 匿名 2022/07/03(日) 11:23:09 

    >>344
    わたしも。小島よしお氏の「だいじょぶだいじょぶー♪」に割と救われてる

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2022/07/03(日) 11:37:52 

    疲れてるのに眠れない
    常に胃がもたれる

    +20

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/03(日) 11:40:29 

    脚が帯状に真っ赤になった
    内出血みたいに

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2022/07/03(日) 11:44:43 

    態度には出さないけど、すべてが憎くなって子供の頃の嫌な先生の思い出からマナーの悪い通行人まで様々な怒りと怨みが丸一日エンドレスでわいてくる。

    私の場合、そういうとき大体まず身体が疲れてるので、日課の運動も家事もしないで1日昼寝とか布団でネットすると別人みたく「なんであんなにイライラしてたんだ…?」ってなる。

    +34

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/03(日) 11:47:19 

    >>314
    事実をそのまま伝えるのが大事だよ。
    そうしないとせっかく通院してても治療がうまくいかないよ。

    +50

    -1

  • 357. 匿名 2022/07/03(日) 11:54:37 

    >>211
    急にもよおしてしまって、トイレ行こうにも近くにコンビニもなくて
    会社に行く途中に漏らしてしまいました…

    幸い誰にも気づかれなかったです

    +37

    -1

  • 358. 匿名 2022/07/03(日) 11:56:31 

    そこに行きたくない。苦痛な感情が芽生えた時。

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/03(日) 11:57:11 

    >>18
    ボアッてなったり心臓の音がドクドクしたりする時がある

    +66

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/03(日) 11:57:57 

    極度の寝不足が続いた時だけ頭痛が起こるので、そうなったら限界と寝る

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2022/07/03(日) 12:03:22 

    朝起きると吐き気と下痢

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2022/07/03(日) 12:11:57 

    >>286
    過労死、うつ病発症するのって、圧倒的にマジメ猫タイプだよね
    前の日まで普通に仕事来て、マジメに業務こなして、だんだん病んでいくから変化に気が付かず、気がついたらアレっ?·····みたいな手遅れパターン

    +36

    -0

  • 363. 匿名 2022/07/03(日) 12:12:57 

    >>2
    ちゃんと休養しないと、口内炎の無限ループだよね

    +15

    -1

  • 364. 匿名 2022/07/03(日) 12:14:27 

    >>243
    その知人には辛さは分からないけど、知人の友人はウンウン辛いよねーって聞いてくれそう

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2022/07/03(日) 12:14:48 

    >>19
    若年性認知症?

    +7

    -1

  • 366. 匿名 2022/07/03(日) 12:14:55 

    >>279
    これ本当に自分に腹立つ

    脳の衰えもあるが忙しすぎる

    現場猫の「え!?半分の人員で倍の仕事を!?」状態だから体もだけど脳がおかしくなってるのが分かる
    ヤバイ

    +50

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/03(日) 12:15:26 

    ご飯食を何も受け付けなくなる

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/03(日) 12:16:51 

    >>151
    無意識に超高カロリーとっちゃうくらい、気力体力消耗してるんだよ!

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2022/07/03(日) 12:18:22 

    蕁麻疹

    ストレス無くなったら2ヶ月くらいかけて徐々に出なくなっていき、今は全くない

    が、また仕事が回らなくなってきてるのでいつ出るか怖い

    痒くて眠れなかった

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2022/07/03(日) 12:19:21 

    寝落ちがすごい

    ウトウトがない

    ドサッと眠りに落ちてる感じ

    +9

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/03(日) 12:44:06 

    たぶんストレスだけど耳に水が入った感じが続いてる

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2022/07/03(日) 12:44:49 

    口には出さずとも「死にたい」が頭を巡る時

    +20

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/03(日) 12:47:27 

    >>272
    あることでずっとからかわれてた時に、夜寝る前に鏡の中の自分に向かって大丈夫だよ、て言いきかせてた時がある。そうでもしないと精神崩壊しそうだった。

    +50

    -0

  • 374. 匿名 2022/07/03(日) 12:56:13 

    座ったまま寝る

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2022/07/03(日) 13:05:52 

    昨日から左耳の中がぼーんと音がしてる 初めての症状です

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2022/07/03(日) 13:07:20 

    深呼吸ができなくなる。息が苦しくなる

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2022/07/03(日) 13:12:03 

    遅刻か欠勤か早退したら。メンタルが普通から好調な時は勤怠も大丈夫。
    体調悪くてもメンタルが安定してたら遅刻とかしない。
    メンタルやられたら勤怠に影響出る。
    あの人早く首になっていなくなってほしい。

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/03(日) 13:13:53 

    思考や動作が緩慢になる。
    半年間、7:00出勤、22:00過ぎ退勤、最高39日連勤やっていた。事務パートなんだが正社員の3倍の仕事があった。
    で、イヤイヤ出勤したある朝、信号を見落として車をぶつけた。100:0で私が当然悪く、相手の車を破損し、全治2週間の打撲を負わせてしまった。
    すべて保険で賠償させていただき、相手様には許していただいたが、罰金50万、前科一犯になり、会社は懲戒解雇された。

    +20

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/03(日) 13:20:05 

    >>2
    同じです
    以前歯茎に膿が溜まって激痛が(歯の治療中の経過なのでこれは仕方なかった)おきた
    すっかり治ったと思ったら、疲れがたまった時のみぶり返す
    デントヘルスで治まるけど、がっちり眠って疲れが取れるまで繰り返し
    バロメーターになってます

    +18

    -1

  • 380. 匿名 2022/07/03(日) 13:24:44 

    日曜夕方からの鬱が土曜夜になり、最近金曜夜になった

    即辞めたいけど、3月まで続けないとかなり迷惑がかかる仕事で辛い

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2022/07/03(日) 13:24:57 

    >>378です。
    会社に文句言って労基署にも行ったけどだめでした。役所の出先事業所だったので刑事犯は一発解雇でした。メンヘラ社員の女性がしょっ中休んでましたが、社員は立場が守られているから居座れる。パートはいくら理不尽でも従わないとクビをちらつかせられる。
    しかし、半年間の残業代が100万超えていたので、罰金で半分なくなったが何とかなった。
    何が何でも正社員になろうと思い、今は、私が前科一犯なのを承知で雇ってもらえてます。腐っても正社員、今は非常にラクしてます。

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2022/07/03(日) 13:25:58 

    風呂に入れない 歯が磨けない 記憶がない

    +15

    -0

  • 383. 匿名 2022/07/03(日) 13:34:04 

    >>18
    自分の血管の血が流れる音がうるさくて、寝れなくなったことならある。

    +33

    -0

  • 384. 匿名 2022/07/03(日) 13:35:54 

    食べ物味が変わる
    白いご飯が食べれなくなる
    普通の物音が耳元で大きな音出されたように感じる
    この3つの症状が出たら早めに休む

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/03(日) 13:37:51 

    親知らずが腫れる

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/03(日) 13:41:41 

    疲れがピークになるとみぞおちの奥が重くなる
    食欲もわかない

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2022/07/03(日) 13:47:47 

    >>4
    え、それダメなのか。
    よく鏡に向かって話してる‥。

    +11

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/03(日) 13:49:44 

    >>355
    めっちゃ分かる
    疲れが溜まると余裕持てなくなるよね 

    イライラしすぎて態度に出さないの我慢してると顔が熱くなる
    そういう時は可能な限りなんとかして人と関わらないようにする
    しばらく経つと自分を客観的に見ることが出来て、あの時怒りをあらわにしなくて良かったと心底思い返す
    自分を癒すというか、いかにして正気を取り戻すかってことは大切

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/03(日) 13:51:33 

    ガルチャンに意地悪なコメントばかり書き込みだした時に、私やばいと思った

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2022/07/03(日) 13:58:04 

    耳が飛行機のったときみたいになる。ツバ飲み込んでも何しても抜けない、

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2022/07/03(日) 14:05:18 

    何もできなくなった時

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2022/07/03(日) 14:46:20 

    >>10
    あるある。
    続いてる人は気をつけた方がいいらしいよ!麻痺に近い可能性あるって。ストレス気をつけて。

    +14

    -0

  • 393. 匿名 2022/07/03(日) 14:48:35 

    >>314
    受診してるなら素直に全部話した方がいい。
    お金も無駄になるし迷う前に全部ぶちまけちゃった方がいいよ。先生たちはプロだから一緒に考えてくれるよ。

    +16

    -2

  • 394. 匿名 2022/07/03(日) 14:55:38 

    >>314
    まずは6ヶ月間病休がとれて、その間はお給料が保証されます。(法律で決まってる)それでも改善しなければ休職になるので、その間にどうするか決めれば大丈夫。休むと迷惑かけるからって思うより、しっかり治して出直すほうがいい場合もあるよ。

    +20

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/03(日) 15:30:47 

    >>18
    それアクビしたら普通に戻らない?それで一時したら、また籠った感じになったり自分の声が籠って聞こえるなら耳管開放症だと思うよ。私は拒食症の時になったんだけど今でも無理したら、これになるからイライラしてしまう。

    +22

    -0

  • 396. 匿名 2022/07/03(日) 15:43:16 

    >>380
    私、ブラック企業で働いてた時は、退勤時間が近くなると泣きたくなってた
    うちに帰って眠って起きたら、またこの地獄のような一日を初めからスタートしなければいけないって

    自分が辞めると迷惑かかるって思い込まされてないかな…いざとなったら自分の健康を優先させてほしいよ

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2022/07/03(日) 15:47:26 

    ほとんど仕事による疲れストレスですよね。
    フルタイムって、命がけで仕事してるという感じです。
    土日は家のことしてるし😅
    フルタイムが週3出勤になったらいいな。。。

    +10

    -2

  • 398. 匿名 2022/07/03(日) 16:12:57 

    >>325
    私も産後にそうなったけど、低音性難聴って診断されたよ!放っておいたら聞こえなくなったよって言われた…。
    産後で大変だと思うけど病院に行ってね!

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/03(日) 16:27:55 

    小説が読めなくなる

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2022/07/03(日) 16:29:07 

    >>397
    お給料下がって良いなら週3フルタイムあるんじゃないのかな?

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/07/03(日) 16:52:33 

    出産後、全然眠れなくて3ヶ月ぐらい連続でヘルペスとメバチコがセットで出来てた。

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2022/07/03(日) 17:21:37 

    リアルな仕事の夢を見出したら、かなり疲れてる。
    その週末はどこにも行かず、誰にも会わずにひたすら休む。

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2022/07/03(日) 17:55:09 

    >>13
    私日々下痢してたけど食生活見直したら治った。もう何年もだったのに。
    緊張でお腹痛くなるのはまだあるけど

    +8

    -1

  • 404. 匿名 2022/07/03(日) 18:00:01 

    好きなことが楽しくなくなる

    +20

    -0

  • 405. 匿名 2022/07/03(日) 18:00:04 

    おなかがゆるくなり
    無視すると熱がでる

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2022/07/03(日) 18:09:15 

    >>314
    心が悲鳴を上げてるんだと思う、心配すぎる
    私も「急に休職して下さいと言われるのも怖い」って思ってたけど、医師はいきなり就業不可の診断書は出さないから大丈夫だよ。

    ちゃんとあなたの事情を優先してくれるし、出勤用の安定剤が出るかも
    働いてる時と帰宅して寝るまではどんな感じなのかも伝えた方が良さそう。プレッシャーで心が休まらないのか、家では切り替えられてるのか。

    1番伝えたいのは「急に休むと周りの負担が増えるし、繁忙期だし、半年休んでも、復職する時に申し訳ない」とか責任を感じて自責しちゃうかもしれない。でも自分の長い人生を軸に考えたら、ここで壊れてしまうより休んだ方が得策だとおもう!

    職場のパワハラと人格否定で洗脳されて、ブラックなのに3年勤めたけど(辞める時は就業不可の診断書持って行ったら、こんなの適当に眠れないとか言えば出して貰えるから信用出来ない!と怒鳴られた)
    メンタルが壊れた私は10年経っても働けてないよ。
    そうならないうちに逃げて!

    +29

    -0

  • 407. 匿名 2022/07/03(日) 18:12:54 

    >>64
    私もなる。
    忙しい日が続くと、ある日強制的に副交感神経が優位になって休息モードに入るんだよね。

    +16

    -0

  • 408. 匿名 2022/07/03(日) 18:16:47 

    毎日毎日、誰かの世話ばかり
    リフレッシュ出来てないから、毎日イライラ
    何しても楽しくない
    1日でいいからリフレッシュしたい!

    +16

    -0

  • 409. 匿名 2022/07/03(日) 18:24:37 


    人は私が嘘ついてるとか
    人のせいにしてばかりだね

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2022/07/03(日) 18:36:00 

    私はめまいかな
    これが出たら体力の限界

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2022/07/03(日) 18:44:52 

    まぶたの痙攣が増えてきたとき
    仕事でストレスまみれのとき酷かった

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2022/07/03(日) 18:49:56 

    >>10
    私はこの前初めて口角かヒクヒクなったわ

    +5

    -1

  • 413. 匿名 2022/07/03(日) 18:56:33 

    >>275
    おいくつですか?

    +0

    -1

  • 414. 匿名 2022/07/03(日) 19:03:28 

    >>33
    あなたの書き込み読んで私も辛かった時期のこと久しぶりにリアルに思い出しました。私も去年の秋に辞めました。辞められてほんとに良かったです。

    +33

    -0

  • 415. 匿名 2022/07/03(日) 19:43:36 

    >>1
    前職で職員同士が毎日揉めてて、間に挟まれて愚痴を聞かされたり、上司からはどうにか全体を収めてくれないかって言われてストレス半端なかった。

    8割変な人だったから何しても変わらないし、2年ぐらい勤めてたら突発性難聴になりました。

    治っては再発の繰り返しだったけど、転職してからは1度も難聴になってません。もしまたなる様なら、心に多大な負担が掛かってる時だと思います。

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2022/07/03(日) 19:44:32 

    何もしてないのに泣けてくる時

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2022/07/03(日) 19:50:26 

    >>2
    今まさになってる…

    +1

    -1

  • 418. 匿名 2022/07/03(日) 19:53:51 

    自分比でしんどいなって時には大体いつも
    身近な人(身内とか同僚とか)がもっとしんどくて「私も…」って言い出せない
    動いてるうちに治るから結局自分は頑丈ということだろう

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2022/07/03(日) 19:56:17 

    >>40
    私は右耳がこもって、周りの音に合わせた電子音が鳴ります。
    「こんにちはー」=「ピピピピピー」みたいな、、
    気持ち悪いです💦

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2022/07/03(日) 19:56:26 

    >>185
    わたしも!
    肺や心臓に異常があるのかなと心配になり内科に罹ったけど異常無し。薬も無し。
    でもすごく息苦しいから辛い!今。

    +12

    -0

  • 421. 匿名 2022/07/03(日) 19:59:07 

    >>218
    分かる!
    息苦しいなぁと思うと無意識に呼吸が浅くなってる。

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2022/07/03(日) 20:02:39 

    >>219
    私も片方だけ瞼の痙攣が数ヶ月続いて眼科に罹ったけど、異常なし。
    先生から「これね、あなた疲れてるのよ。少し休みなさい」と言われた。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2022/07/03(日) 20:02:56 

    >>10
    1ヶ月以上続いたことある
    お風呂入るともっとピクピク止まらない

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2022/07/03(日) 20:03:22 

    >>188
    ヘルペスの市販薬おすすめ教えてほしいです!

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2022/07/03(日) 20:06:03 

    >>398
    そうなんですか!!!!(;゜0゜)
    ありがとうございます!
    行きます!

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2022/07/03(日) 20:12:07 

    >>1
    台所に立つだけで涙が出てくる。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2022/07/03(日) 20:14:18 

    推しに興味がなくなるとき。

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2022/07/03(日) 20:30:59 

    耳鳴りするとき

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2022/07/03(日) 20:38:13 

    >>10
    顔面がしびれる。顔面痙攣。

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2022/07/03(日) 20:44:33 

    >>373
    私は疲れてる時にたまに「大丈夫だよ」って言われる(気がする時がある)
    それに救われてるし生活に支障はない。
    あぁいま疲れてるんだな、ちょっと休もうって指針にはなっているけど、精神的におかしいからその声を聞こえなくさせたいとは思わない。

    +20

    -1

  • 431. 匿名 2022/07/03(日) 20:45:41 

    私の場合は大きな犬をモフモフする夢を見たら、心身が参っている時です。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2022/07/03(日) 20:54:16 

    疲れ過ぎると気持ち悪くなったり、吐き気する。

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2022/07/03(日) 21:02:27 

    >>125
    あーわかるかもしれない。
    私はプリキュアの変身シーンを観た時に
    ふと涙が出る時がある。
    普段はなんとも思わないのにな。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2022/07/03(日) 21:14:46 

    口角炎になったら次はヘルペスが目に来て…ってなるから、早めにビタミン補給してひたすら寝る。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/07/03(日) 21:19:26 

    1時間くらいずっと泣いてる

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2022/07/03(日) 21:19:44 

    大好きな趣味が楽しめない

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2022/07/03(日) 21:25:15 

    ドラマ見てて話がさっぱり入ってこない時

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2022/07/03(日) 21:28:19 

    >>4
    それやり続けると精神病になりやすいから
    やらないほうがいいよ

    +17

    -1

  • 439. 匿名 2022/07/03(日) 21:30:28 

    本が読めなくなる

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2022/07/03(日) 21:33:10 

    >>33
    わかる
    私も人間関係最悪な職場で働いてた時似た症状だった
    休みの日でも職場の事考えて憂鬱でせっかくの休みも楽しめない
    どこでもぐっすり眠れるのに眠りが浅くなってもう心を無にして仕事行ってた
    今は辞めてぐっすり眠れています

    +24

    -0

  • 441. 匿名 2022/07/03(日) 21:37:52 

    結婚してすぐデカイめばちこができた。
    切開しないと治らないやつで、どうしようと思ったら自然に治った

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2022/07/03(日) 21:38:19 

    >>156
    それ!
    歯医者さんに行って痛いですと言ったら
    (レントゲン撮ってから)
    最近疲れてませんか?と言われた。

    +10

    -0

  • 443. 匿名 2022/07/03(日) 21:39:06 

    仕事のことを考えただけで、蕁麻疹がばっとでたり、動悸がしたりしてた。
    やめたら、じんましん出ることがなくなった

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/07/03(日) 21:51:06 

    目が覚めた時にしんどいと感じる。
    出かける前に鏡の前で休みたいと感じる。
    しんどいけど身体が動くうちは頑張らないとと考える。
    ↑この三つが出るとそろそろやばい。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2022/07/03(日) 21:56:53 

    >>229
    私もよくなります!
    ビタミンB12を毎日摂ったら良くなりました
    食材で摂るのが難しそうならビタミンジュースとかオススメですよ

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2022/07/03(日) 22:05:58 

    耳が聞こえにくくなるかな

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2022/07/03(日) 22:10:16 

    >>33
    今現在の私ですー。顔面麻痺まではいかないけれど、動悸に休みの日まで仕事のことを考えてしまう、嫌すぎて泣くの繰り返し、、明日退職をつげます。後1か月の我慢 涙

    +29

    -0

  • 448. 匿名 2022/07/03(日) 22:10:35 

    ストレス溜まると右耳に違和感がでるのですが、今日はそれプラス頭皮から耳から顔面の皮膚に謎のひりつきが出て右の歯茎だけが腫れてます…。
    うまく検索できなくて何科にかかればいいかわからないです。
    同じ様な方いらっしゃいませんか?

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2022/07/03(日) 22:12:35 

    まぶたの痙攣
    頻繁におこるのにいざお医者さんの前ではピクリともしないんだよなぁ
    ーと思ってたら診察中に痙攣がおきたけど「ストレスですね。休めるときは休んでね」って。
    特に薬もなくてがっかりした。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/03(日) 22:14:39 

    左の肩甲骨周りが痛み出す
    ほっとくと歩く振動で痛んだり
    究極、呼吸しても痛んだりする

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2022/07/03(日) 22:16:15 

    鼻の下が臭く感じる

    分かる人いるかなー

    +3

    -1

  • 452. 匿名 2022/07/03(日) 22:16:31 

    >>448
    私ならとりあえず耳鼻科に行くかな。突発性難聴怖いし

    +3

    -1

  • 453. 匿名 2022/07/03(日) 22:17:59 

    顔面がピクピクする。目だけじゃなくて、ほっぺとか口周り。ストレスなんだろか

    +12

    -0

  • 454. 匿名 2022/07/03(日) 22:18:16 

    鼻炎持ちの私は、疲れ溜まりすぎると、頬や鼻周りが重くなりだす
    そうです副鼻腔炎です

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2022/07/03(日) 22:18:41 

    >>272
    え、こわっ!

    鏡にストレスで話しかけるは昔やったことあったわ。
    だって聞いて欲しいも誰もわかってくれないだろうよ、説明もめんどくせえ、他人は他人。
    とにかく自分は自分の心の痛みをわかってる
    鏡に映った自分に話しかけることでちょっとスッキリ〜みたいな。

    でも、すぐ飽きて?やめたけど

    返事が返ってくるってあるの?こわい。
    返事は返ってこなかったな。

    +1

    -2

  • 456. 匿名 2022/07/03(日) 22:19:32 

    読んでると、自分だけじゃないんだな!って勇気貰えた!みなさん無理しないで!
    仕事でのストレスなら、無責任と思われたって全然いいから辞めるのだってあり!!自分を大切にしましょう!体壊したら意味ないから!

    +19

    -0

  • 457. 匿名 2022/07/03(日) 22:20:34 

    >>451
    毎日なっておりすwwあの匂い、好きなのたが。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2022/07/03(日) 22:25:42 

    同じ話を何回も家族に話していた時。
    疲れている時によくやってしまいます。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2022/07/03(日) 22:27:48 

    >>357
    いや
    臭いが…

    昔電車内でうんこ臭がして
    気づいたことある、
    あ!この人だって。

    その時の私の心理としては
    この人普通の人っぽいけど
    拭き忘れたのかなぁ?お腹下したのかなぁ?
    くらいで、気づかないふりをしました。

    +2

    -5

  • 460. 匿名 2022/07/03(日) 22:30:57 

    >>3
    2階の部屋に物を取りに上がって、何を取りに来たのか一瞬で忘れて何も持たずに階下へ戻る、、、

    +19

    -0

  • 461. 匿名 2022/07/03(日) 22:32:11 

    耳鳴りの事で質問させてください。
    この一ヶ月ほど耳鳴りと頭痛が毎日あって、耳鼻科での検査、脳の検査も異常なし。

    おそらくストレスからくるものだろうと言われましたが、原因に思い当たる節がありません。

    治った方、何をされましたか?
    どんなことでも構いませんので教えて下さい。
    お願いします。

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2022/07/03(日) 22:32:50 

    何もしていないのに涙が出てくるとき。

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2022/07/03(日) 22:37:16 

    胃の痛み
    留年する夢
    ↑前の部署でいじめられてる時、なぜか留年する夢を何回も見ました。
    別に留年するような成績ではなかったんだけど…

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2022/07/03(日) 22:39:17 

    とにかく1日中頭が痛い。
    口角炎が治らない。

    秋に結婚する予定の彼、狭いリビングなのにやたらデカいテレビを欲しがる。
    なんなの?身の丈考えろよ。

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2022/07/03(日) 22:47:54 

    >>18
    最近ストレス極限だったとき、なったわこの症状‼︎
    かなり限界だったんだけど、それストレスのせいだったかも!

    +13

    -0

  • 466. 匿名 2022/07/03(日) 22:50:12 

    >>455あなたが一番怖い

    +4

    -1

  • 467. 匿名 2022/07/03(日) 23:03:10 

    >>1
    嫌な夢、悲しい夢とかをみて起きたら泣いてる。
    その後も悲しくて号泣する。

    昔からしょっちゅうなるんだけど。同じ人いないかな?

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2022/07/03(日) 23:05:15 

    最近動悸?が酷い
    急にバクッて心臓が跳ねる
    試しに脈はかってたら心臓が跳ねた時だけ脈がとんでた
    これなに

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2022/07/03(日) 23:12:00 

    夜中に自分の叫び声、怒声で目が覚める

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2022/07/03(日) 23:16:17 

    >>156
    旦那が疲れてきたら歯が浮くと言ってた
    歯茎が腫れる感じなのかな

    +13

    -0

  • 471. 匿名 2022/07/03(日) 23:16:28 

    メンタルにくる

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2022/07/03(日) 23:19:45 

    >>6
    今まさに、目の奥痛いな、なんでかな…と思ってた…
    教えてくれてありがとう、ちゃんと休みます

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2022/07/03(日) 23:30:00 

    目の奥が痛みだし偏頭痛がはじまる。

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2022/07/03(日) 23:33:59 

    曜日感覚がズレる。特に早まってるときがやばい。火曜日なのに水曜日だと思いこんで水曜の定例会議のセッティングやろうとするとか。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2022/07/03(日) 23:34:39 

    >>74
    蕁麻疹出ます!この間久々に出たのでスグには蕁麻疹とわからず、全身に出て死ぬかと思いました。※実際、喉が腫れると気道が塞がって死ぬこともあるらしい。

    10年以上前に蕁麻疹で皮膚科に2年くらい通院していたけど、すっかり治ったと思っていたので全身に出るまで気付けませんでした。※周りの人からも乾燥するからと言われ、乾燥肌になっているのかと思っていて、保湿用の入浴剤とか買っていましたが、あなたのせいで、危うく死ぬところだったよ!って感じです(笑)

    なので、私の場合は蕁麻疹出たらヤバイということを思い出しました。そして、蕁麻疹が出ると、薬に眠る成分があるのと、体が欲するからなのかよく眠ります。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2022/07/03(日) 23:36:22 

    空えずきの吐き気が止まらない

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2022/07/03(日) 23:42:52 

    >>229
    がるちゃんでマグネシウムスプレーがいいと書いてあって眼科行っても治らなかったピクピクが治りました

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2022/07/03(日) 23:44:05 

    >>67
    わかる!
    私は無意識なんだけど、笑顔がなくなってるって言われる。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2022/07/03(日) 23:44:38 

    不意に涙が出るとき

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2022/07/03(日) 23:50:28 

    >>11
    37度代の写真添付して「お休みいただきます」ってメール送る男の同僚がいる。
    あとでホテルに行ってたとかボロ出しててまじ気持ち悪い

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2022/07/03(日) 23:50:52 

    他人によく休んだほうが良いと言われます。
    仕事から帰ったら寝ちゃうし、休憩中もご飯食べて歯磨きして意外と何かしてるし…連絡返せなくて1〜2週間してると会社側に相談したほうがいいとかそんなに忙しいの?よく休んだほうがいいよ。大丈夫なの?と。

    私としては意味ないメールに返事するの面倒だし、そこまで急ぎの用じゃないのに忙しいのわかって連絡してくるほうが問題ではと思うし、気が乗らなくて返してないつもりなんですが…
    ストレス溜まってるんでしょうか?

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2022/07/03(日) 23:57:40 

    >>85
    まさにこれ

    18時になると焦燥感と絶望に打ちひしがれる

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2022/07/04(月) 00:01:41 

    昔あけたピアスの穴、体調が悪いと必ず右耳の穴に膿がたまる。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2022/07/04(月) 00:04:17 

    >>16
    くちびるに水ぶくれのような口内炎ができる。

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2022/07/04(月) 00:06:39 

    >>75
    夢の中で嫌いな人に会った時

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2022/07/04(月) 00:09:53 

    >>3
    仕事中、大事なことだったのは覚えているから始末が悪い
    絶対やらないといけない仕事だからメモりたいのに

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2022/07/04(月) 00:10:57 

    >>468
    とにかく休め〜。寝るんだ〜。ビタミン、タンパク質とるんだ〜鉄分亜鉛も忘れずにな〜。
    続くようなら病院へGOだ、異常無ければメンタルクリニックへ…、私は同じ様な感じで、パニック症だった。こじらせる前に早期治療❤️‍🩹。パニック症をネットで検索しまくると変に心配が積もるのでやめておけ〜。╰(*´︶`*)╯♡

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2022/07/04(月) 00:11:20 

    起きたときに、すっっごい疲れている。

    +6

    -0

  • 489. 匿名 2022/07/04(月) 00:11:56 

    >>13
    私もさは国試前に2回も漏らしてしまって初めてのことですごくショックだった

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2022/07/04(月) 00:13:26 

    何が原因かわからないけど、小さな頃から40代の今まで常に貧血。ヘモグロビン値7とか。最近めまいとか起きたての怠さが半端なくて鉄剤飲んでるけど、これ一生飲み続けなきゃいけないのかな

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2022/07/04(月) 00:13:40 

    横断歩道がじわじわ動いてるように見える。
    皮膚のかぶれ
    瞼痙攣
    週末に口内炎

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2022/07/04(月) 00:14:32 

    めまい、滅多にならないから

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2022/07/04(月) 00:14:36 

    風呂で寝る

    今日は会社のロッカーに鍵をつけっぱなしで1日仕事してた

    幸い貴重品は無事でしたが、連日の暑さとコロナ対応、人手不足で疲れました…
    明日も4時半起き

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2022/07/04(月) 00:14:42 

    >>3
    私の友達の職場関係者の人で、多忙すぎて記憶喪失になった人がいたから物忘れひどくなってきた人は、ただの物忘れとは思わずに少し休息してみるといいかも。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2022/07/04(月) 00:16:51 

    喉が痛くなる

    酷くなると、トローチ、ペラック錠が効かない

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2022/07/04(月) 00:18:11 

    今日休みなのに仕事の夢で早く目覚めました。
    夕方から熱が出て今解熱剤飲んでベッドに寝転がっていますが、体が熱いのと仕事のことを考えると寝れません。明日から6連勤なのに、、、、
    ストレスでしょうか、、、

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2022/07/04(月) 00:20:46 

    >>17
    ガンジダの時、併せて尿意が減る
    毒素だす臓器が機能してないなって
    いよいよやばい感ある🥲

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2022/07/04(月) 00:21:36 

    耳が聴こえにくくなる

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2022/07/04(月) 00:22:00 

    耳鳴り。常に鳴るようになり、大きな声や音で冷蔵庫みたいなゴーって音がさらに強くなる
    たまにぐっすり休息ができると1.2時間鳴らない時間がある

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2022/07/04(月) 00:22:21 

    気が遠くなる感覚
    すーっと現実がテレビでドラマ見てる感じになる
    あと舌のサイドに口内炎ができまくったりする

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。