ガールズちゃんねる

仕事の話ばかりしてくる旦那や彼氏

182コメント2022/10/04(火) 02:50

  • 1. 匿名 2022/10/02(日) 00:42:43 



    旦那からしてくる話の、9割が仕事の話で、正直最近苦痛です。(私は仕事の話は家に持ち込まないタイプなので、常に聞き役)

    しかも私とは別業種なので、まじで興味ないし、愚痴が多いので話聞いていて気分も下がります。

    皆さんのパートナーは、仕事の話多いですか?

    +232

    -14

  • 2. 匿名 2022/10/02(日) 00:43:24 

    仕事の話ばかりしてくる旦那や彼氏

    +6

    -8

  • 3. 匿名 2022/10/02(日) 00:43:29 

    多いよー。聞いてるふりして半分ぐらい流してる。

    +210

    -5

  • 4. 匿名 2022/10/02(日) 00:43:45 

    仕事以外の話しない?ってもちかけてみては

    +32

    -7

  • 5. 匿名 2022/10/02(日) 00:43:58 

    仕事の話ばかりしてくる旦那や彼氏

    +2

    -4

  • 6. 匿名 2022/10/02(日) 00:44:00 

    仕事の愚痴聞くの大好きだけどな。

    +135

    -49

  • 7. 匿名 2022/10/02(日) 00:44:02 

    同業なので私も夫もほぼ仕事の話してますが楽しいです!

    +18

    -16

  • 8. 匿名 2022/10/02(日) 00:44:06 

    普通
    相談とかが多いかも

    +14

    -5

  • 9. 匿名 2022/10/02(日) 00:44:10 

    それしか話すことがないんだよ、でも愚痴は嫌だね

    +132

    -3

  • 10. 匿名 2022/10/02(日) 00:44:14 

    定番の対応だと思うけど自分の仕事の話をいっぱい聞かせ浴びせる

    +6

    -5

  • 11. 匿名 2022/10/02(日) 00:44:23 

    申し訳ないと思いつつ右から左へ聞き流している

    +82

    -0

  • 12. 匿名 2022/10/02(日) 00:44:34 

    >>4
    仕事の愚痴を聞いてもらえる先を外に作りそう

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/02(日) 00:45:09 

    仕事の話ばかりしてくる旦那や彼氏

    +0

    -8

  • 14. 匿名 2022/10/02(日) 00:45:11 

    多い。しかも、さわりしか言わないところが腹立つ。
    夫「今日会社でトラブってさぁ」とか。
    私が「どんなトラブル?」「それでどうなったの?」って質問してあげなきゃならない。興味無い。

    +136

    -0

  • 15. 匿名 2022/10/02(日) 00:45:19 

    職場の人や友人にこそ愚痴は言えないんだろうなと思って、我慢して聞いてるよ。
    他所の人間にうざがられるくらいなら自分が聞こうと思うわ。

    +99

    -5

  • 16. 匿名 2022/10/02(日) 00:45:19 

    愚痴愚痴されて面倒くさいなら「もっと楽しいこと考えようよ♪」って面と向かって言っちゃう

    +7

    -10

  • 17. 匿名 2022/10/02(日) 00:45:45 

     
    仕事の話ばかりしてくる旦那や彼氏

    +2

    -9

  • 18. 匿名 2022/10/02(日) 00:45:46 

    >>1
    女が話すのと一緒だよ
    只管何も聞かずにふんふん言ってりゃ良いのよ

    真剣に聞いてアドバイスすると高確率でムカつく返事が返ってくるから

    +107

    -4

  • 19. 匿名 2022/10/02(日) 00:45:46 

    では旦那さんの愚痴の後に仕事で上手くいった自慢話を一々返してみましょう

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/02(日) 00:45:48 

     
    仕事の話ばかりしてくる旦那や彼氏

    +1

    -11

  • 21. 匿名 2022/10/02(日) 00:46:02 

    >>1
    仕事の話逆にきいてもあんまりしてくれないなー。
    今日は忙しかったー?いやー普通、暇だった、忙しかった。
    以上(笑)
    逆に基本仕事してるし話すことない(笑)

    +53

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/02(日) 00:46:16 

    >>11
    多分本人は話しただけでストレス発散になってるから申し訳ないと思う必要ないよ
    優しい妻だと思う

    +30

    -5

  • 23. 匿名 2022/10/02(日) 00:46:49 

    全くしてこない
    思い出したくないんだろうね
    私が働いてる時も愚痴るから嫌がられてた

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/02(日) 00:46:49 

       
    仕事の話ばかりしてくる旦那や彼氏

    +1

    -12

  • 25. 匿名 2022/10/02(日) 00:46:57 

    うちは愚痴じゃなくて
    自慢話が多いので
    (今度こんな偉い人に会うとか)
    それはそれで苦痛

    +79

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/02(日) 00:47:02 

    あぁストレス溜まってるんだなーと思って愚痴聞いてるよ
    仕事の愚痴は職場で話せないだろうから

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/02(日) 00:47:09 

    >>14
    めっちゃわかる
    ただ話してそれを聞くだけならいいけど、「そしたらなんて言ったと思う?」とか言ってくるのめんどくさい

    +74

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/02(日) 00:47:18 

    仕事の話はまだマシ。夫は大学時代の思い出話が大好きで、未だにしてくる。部活のみんなで海行っただの登山しただの、本当つまらんw

    +111

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/02(日) 00:47:26 

    くま吉の方がいいか

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/02(日) 00:47:31 

    夫は普通に今日こんな仕事したよーとか、どこにいったとかも色々話してくれる。
    私も話聞くの楽しいから、今日何したの?ってよく聞く。
    あとは休日に家族でドライブがてら夫が担当した建物とか見に行って、あそこの折板がこうで〜ここめっちゃやりにくかった!でも綺麗でしょ!ってツアーしたりする笑

    +24

    -6

  • 31. 匿名 2022/10/02(日) 00:47:49 

      
    仕事の話ばかりしてくる旦那や彼氏

    +5

    -9

  • 32. 匿名 2022/10/02(日) 00:48:01 

    多いよ
    私も仕事の話する
    単純に今日何があったという報告で話題が他にないんだよな

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/02(日) 00:48:06 

    無職じゃない証

    +10

    -3

  • 34. 匿名 2022/10/02(日) 00:48:08 

    仕事の愚痴話すだけ話しておやすみ~で、残された私は食器の洗い物だから先日とうとう「こっちの話も聞けよ!子供に関心持てよ」 ってキレたところ

    +51

    -1

  • 35. 匿名 2022/10/02(日) 00:48:08 

    まったくしない

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2022/10/02(日) 00:48:11 

    >>16
    クソ嫁

    +6

    -3

  • 37. 匿名 2022/10/02(日) 00:48:15 


    あまり仕事で汚れた話しとか
    愚痴は正直、聞きたくないな

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2022/10/02(日) 00:48:46 

    ちゃんと聞いてあげないと浮気されるかも、って少し頭よぎる

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/02(日) 00:48:59 

    ずっと同じとこスクロールしてるのかと思ったら同じ画像なだけだった笑

    +68

    -1

  • 40. 匿名 2022/10/02(日) 00:49:11 

    >>27
    こっちに話を広げさせるの困るよね。話したいなら最初から最後まで自分で語れよって感じw本気で面倒な時は「へー」しか言わんわ

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/02(日) 00:49:49 

    多い!
    ほとんど聞いてないから同じこと聞いちゃう
    ごめんね

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/02(日) 00:50:27 

    >>27
    わかる!クイズ方式してくるのウザイ。そういうのいいからさっさ話せってなる

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/02(日) 00:50:33 

    >>1
    あなたが面白い他の話を振ってあげれば?
    話題がないから頑張って仕事の話で場を繋げてるのかもよ?

    +5

    -11

  • 44. 匿名 2022/10/02(日) 00:50:34 

    愚痴れる相手がいないんだろね。
    もし自分が旦那さんの立場だったら
    ストレスでどうにかなりそうだから
    週に一回まとめてまとめて話してもらうとか工夫するかな。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/02(日) 00:50:42 

    何してるか人間関係把握したいから仕事の話
    めちゃくちゃ聞きたい。浮気とかも探れる。

    でも毎回だと嫌になるのかなぁ

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2022/10/02(日) 00:51:04 

    8年付き合ってるけど、一切仕事の話ししてこない。
    自分としては仕事の話しして、共有したいのに。
    自分が経営者だから尚更だよね。

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2022/10/02(日) 00:51:09 

    めちゃくちゃ話してくるし私も別業種の話聞くの嫌いじゃないから真剣に聞く方なんだけど、こないだ私が話した愚痴を「もういいよ、聞いてたらイライラするから」ってシャットダウンしやがったからこのやろー!いつもお前の愚痴聞いてやってんだろーが!!って感じだった。自己中すぎる

    +64

    -2

  • 49. 匿名 2022/10/02(日) 00:51:33 

    帰るなり「いやー、今日は大変だったな…」って大きめの声で言われるとダルい

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/02(日) 00:52:22 

    「ふーん」「へー」って相槌打っておわり
    簡単に解決できないことだからこそ愚痴るんだからアドバイスはしなくていいし真剣に聞かなくてもいいと考えたら気が楽になる

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/02(日) 00:52:34 

    >>1
    聞いたりぃな

    +5

    -4

  • 52. 匿名 2022/10/02(日) 00:54:22 

    ほぼしてこないですねー
    面白いことがあった時とか、私も知ってる人が絡む小話ぐらい
    私もあまりしないけど、どちらかと言うと私の方が相談してるかも(上司としてどう感じるか?とか)
    別業種だし自分ならだけど、って感じですが聞けば答えてはくれますよ

    +0

    -5

  • 53. 匿名 2022/10/02(日) 00:55:31 

    ワイドショーの芸能コーナーのディレクターと付き合ってたときはほぼ仕事の話でも面白かったw

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2022/10/02(日) 00:56:04 

    >>1
    一緒に仕事してるからなるべくしないようにしてるけど仕事の話は多くなる
    自営で休みがない不満とかも言いたくなるけどそこはお互い様と思って我慢してる

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2022/10/02(日) 00:56:12 

    >>1
    そういう事を明確にして話し合わないと貴女も壊れるし、旦那は理由も分からずいきなり貴女が壊れてしまえば理由が解らない。
    お互いに話し合いしてください。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/02(日) 00:56:18 

    >>1
    じゃあ、あなたが何か話したらいいのに。
    聞き役に徹する必要はないよ。

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2022/10/02(日) 00:57:23 

    >>53
    確かに面白そう!
    私は興信所で働いてる人と付き合ってる時は、仕事の話聞くの好きだった(笑)浮気調査の話とか

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2022/10/02(日) 00:59:22 

    家族に話すことで友達とかには言わないようにしてるんだと思うから聞いてあげようとは思うけどさすがに愚痴ばっかりだと嫌になるよね。こいつになら愚痴ってもいいみたいなさ
    性分から適当に聞き流すってことが出来ないから余計また愚痴かぁ…っていう思いが蓄積する

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/02(日) 00:59:25 

    旦那さんは愚痴くらい聞いてくれよーと思ってるのかも。

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2022/10/02(日) 00:59:50 

    「よしよし、お疲れ様」と頭を撫でて、「上手くいくといーねー」「大変だねー」と労ってる。逆もある。労い合うほうが愚痴も短く済むよ。
    うちもフルタイム共働きなので、愚痴はお互い様。あんまりグダグダ言うとお互い聞いてない。
    まだ子どもたちが小さいので、本日あった子どもの癒し言動を共有して気持ちを上げたら、撮り溜めやネット見ながらお酒飲んでリセットしてる。

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2022/10/02(日) 01:00:20 

    くっそつまらないサッカーと競馬の話しかしないよ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/02(日) 01:06:57 

    私は彼氏が聞かないと話してくれないからいいなと思った。

    悩みとかあっても体調多少悪くても「聞いてよ」とか言わないタイプだしちょっと寂しくなるときもある。

    逆にこっちの仕事どう?とか体調悪くなったら病院は?薬は?お熱は?って言ってくるけど私ばっかり喋ってるきがして。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/02(日) 01:08:23 

    >>1
    話聞いて欲しいんだね。
    子供の話聞いてると思って聞いてあげなよ。
    蔑ろにしたら浮気しそう。

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2022/10/02(日) 01:09:49 

    >>1
    元カレも、あいつがどうのこうのって仕事の愚痴ばかりでまたかって思って「愚痴ばっかり言って楽しい?」って言ったらそこからあまり言わなくなったよ。

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2022/10/02(日) 01:19:55 

    友人のいない旦那?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/02(日) 01:22:33 

    最近別れた彼氏は仕事の話が7割、常に聞き役でした。私が話そうとしたら話を遮り、自分の話に持っていく人でした。
    彼氏は居心地よくて別れたくなさそうでしたが、会うのが疲れてきたので別れました。

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/02(日) 01:22:55 

    >>1
    私も夫も恋人には仕事の話を持ち込まないタイプだったのですが、お互い仕事が好きなタイプであることと、仕事というものの捉え方も似ており、全く別の職種だけどよく互いに話してる。(夫:営業組織の役職あり、私はデザイナーなので何も共通点がない)

    相手の仕事の話を聞いていてすごく嫌気が差して参った経験あるけど、そのときって相手の仕事に対する姿勢にドン引きしてたり理解不能な行動していることが話から伺えたためストレスだった。1読んで、単に仕事の話が嫌いってことではないんじゃないかな?と思った。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/10/02(日) 01:22:56 

    誰もコメントないけど
    画素が怖いの私だけなの?

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2022/10/02(日) 01:26:05 

    >>1

    共通の話が無いカップルはそうなってるのをよく見かける。

    逆に共通の趣味とか、『仕事以外の話』があるカップルはお互いの仕事のことをよく知らなかったりする

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2022/10/02(日) 01:30:15 

    愚痴とか無意識で話してる人いるからね、悪気なくさ。
    言った方がいいよ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/02(日) 01:30:37 

    >>68
    画素じゃなくて画像がおなにでしょ笑

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2022/10/02(日) 01:31:51 

    >>1
    わかるよ、主さん
    うちはアスペ気質だから、余計にこちらの話はまったく聞かずに自分の話を延々とし続ける
    話変えようとしてもしてもダメ
    ちょっと特殊でストレス溜まる職業だから、病んだら困ると思って聞くようにしてるけど本当ツラいわ
    仕事や人間関係うまくいかない時はひたすら愚痴
    うまくいってる時はいってるでオレ様武勇伝語り
    はぁ〜( ´Д`)=3

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/02(日) 01:32:06 

    クレーム対応で本当にやばい人の話おもしろい。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/02(日) 01:35:48 

    嫁に愚痴話せなかったら誰に話すんよ。うんざりする気持ちはわかるけどそういう人を選んだのも主さんだしな‥そんなに愚痴言わない人もいるわけだし。

    +1

    -4

  • 75. 匿名 2022/10/02(日) 01:36:46 

    >>72
    分かります…
    俺優れた人間だぜ自慢毎日聞いてます笑
    色々エピソードを話した後、『俺凄い?』が口癖の旦那。子供と接してると思ってよいしょしてます

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2022/10/02(日) 01:36:53 

    >>6
    私も。仕事や社会は理不尽なことばかりだからね。こっちの話も聞いてくれるなら最高。

    +57

    -4

  • 77. 匿名 2022/10/02(日) 01:37:32 

    夫婦ともに同じ業界、趣味と仕事が連動してるので
    大体仕事に繋がる話になっちゃう
    片方が興味無いのにそればっかり話されるのは
    キツイだろうなーと思う

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/02(日) 01:38:57 

    >>16
    わかります、うちも毎日仕事のことしか考えてないみたいで普通の娯楽に興味が無くなってて、一緒に楽しむことがほとんどありません

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/02(日) 01:41:48 

    >>6
    私も、仕事の愚痴聞くの好きなのに言うと怒られる

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2022/10/02(日) 01:42:41 

    >>1
    電話でまで愚痴ってくるよ~
    あんまりグチグチ言ってるから返事しないでぼ〜っとテレビ見てたら
    「もしもし?あれ?電話おかしい?聞こえる?」って言われたからめちゃ冷静に
    「…聞こえてる」ってだけ言って、何も反応しなかったら諦めて電話切った(笑)

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/10/02(日) 01:47:09  ID:EjRAaxVNjY 

    >>14
    トラブル?
    そうなんだ、大変だったねー、お疲れ様。
    私は今日はさー
    なんてのは、ダメですか?

    +17

    -2

  • 82. 匿名 2022/10/02(日) 01:50:06 

    >>80
    うちも、電話で愚痴ってくるからスピーカーにして聞き流しながら家事してる。

    しかも私が休みの日、旦那は移動中の車でBluetooth繋いでまで電話かけてくる。うざすぎたら『ロードノイズ酷くて聞こえないから』って言って電話切る。笑

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/02(日) 01:52:42 

    >>3
    多分、旦那さんあなたに興味ないから仕事の話しかしないんだと思うよ

    +0

    -12

  • 84. 匿名 2022/10/02(日) 02:10:31 

    >>81
    横だけど、そうなるとその場では聞いてくれるけど、基本。後日不機嫌なるよ

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2022/10/02(日) 02:13:26 

    >>1
    それしか話題がないんだよ
    趣味もないし

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2022/10/02(日) 02:15:03 

    >>1
    え、このレスも他のレスも、仕事の話がイヤって人ばかりなのにびっくり
    私、元同じ勤務先で志望動機も同じぐらいだったからか、何より楽しみにしてるよ
    たまに向こうが言いたがらない(思い出したくない)時は我慢するのに努力を必要とするぐらい。
    投資もしてるから、そのビジネスで何が問題かとか考えるのが意義深い
    それに好きな相手がそれだけ関心持ってることに興味持たないのが不思議

    +1

    -5

  • 87. 匿名 2022/10/02(日) 02:18:57 

    >>79
    あっ、いるのね 私も夫の仕事の話が断トツ興味ある

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/02(日) 02:29:27 

    一日の大半を仕事しているから、仕事の話ばかりになるのはわかるし全然いいんだけど、夫は人の悪口、下げる話ばかりし続けるから辟易したよ。結局聞いてる相手の気持ちなんてお構いなしだったから、他の部分でも思いやりとかなくて離婚したわ。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/10/02(日) 02:34:14 

    >>69
    マイナスついてるけどそう思う。
    結局のとこ、他に話題がないのが原因だよね。
    男の人からしたら女の人が言うママ友の愚痴とかと同じかな。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/02(日) 02:38:04 

    全くしない
    仕事の話はしたくない!ってくらい仕事が嫌いみたい

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2022/10/02(日) 02:44:11 

    愚痴ばかり言う人とは別れた方がいい
    自分も疲れるししんどくなってくる

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/02(日) 02:48:25 

    >>14
    「それは大変だったね〜」とだけ言うと「どんなトラブルか気にならないの?」って絶対言ってくるわ、うちの旦那
    聞いてほしいなら最初から「今日こんなトラブルがあってさ〜」って言えばいいのに

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2022/10/02(日) 03:06:00 

    >>1
    主さんへ!
    旦那さんにラバーダッキング法を勧めてみたらどうかな…?
    別に物自体は何でも良いから家に有るぬいぐるみで代用してみてはどうかな…?
    エンジニアやプログラマーが、よくやる手法らしいよ!
    これで主さんの負担が激減すると思うな!

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2022/10/02(日) 03:08:28 

    私も話して発散するタイプなので、聞いてもらえるだけでもすっきりします。
    お互い異業種だけど、聞いたり聞いてもらったり。
    ストレス溜められて、身体壊しても大変だから、旦那さんの話、ぜひ聞いてあげて欲しいです。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2022/10/02(日) 03:20:25 

    >>6
    自分も愚痴を言うのが好きだから聞くのも苦痛ではないんだよ

    +20

    -1

  • 96. 匿名 2022/10/02(日) 03:24:00 

    >>1
    愚痴が多いのはしんどいと思うけど。
    他の人には仕事の愚痴言えないから、愚痴ってると思って聞いてる。
    うちは人も雇ってない自営業だから、特に聞いた方が良いと思ってる
    愚痴は一緒に文句(感情無しで)言ってあげると、スッキリするのか愚痴の量が減って、肯定的な考えになったりしてる。

    自分は家庭に持ち込まないから、相手に同じく合わせてって言うのも厳しくないかな?家族は運命共同体だから、離婚するつもりじゃないなら、協力してもよくないかな?
    どうしても聞きたくないなら、キャバクラとかで愚痴ってもらってきた方がいいんじゃない?
    一人抱え込んで、自殺してしまう人も居るし。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2022/10/02(日) 03:53:13 

    うちは逆に仕事の話したくないらしく何も話さなくて。自分とわりと近い業界なので話聞きたいのに、家には持ち込みたくないんだって言われてから話してない。
    知らない内に苦しんでたりしないかなって心配になるし愚痴こぼしてくれるの少し羨ましいけど、毎日そればっかだとうーん…ってなるのかもね。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2022/10/02(日) 03:55:34 

    旦那の職業に興味あるから愚痴でも色々聞いてて楽しい
    うちの旦那もおしゃべりじゃないから聞いてよーって話すの愚痴くらいだよw

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2022/10/02(日) 04:11:49 

    >>6
    私も

    彼氏と自分が異業種だからお互いに裏側知れて楽しいと感じるんだけどな

    +24

    -1

  • 100. 匿名 2022/10/02(日) 04:22:00 

    逆に、仕事の話全くしない。
    本当に仕事行ってるのか疑うレベル。
    私の方が、仕事のおもしろ話やグチを良く話してるから、嫌がられてるかな…

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2022/10/02(日) 04:24:32 

    >>28
    えーそういう昔話無理!

    何回も聞いたわ!って思うーーー!

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/02(日) 04:26:48 

    >>1
    内心うんざりする時も多いけど、私が聞くことでストレス発散になるならと。聞き役に徹してたまに相づち入れてる。
    自分だって嫌なことあったら聞いてもらいたいしさ。
    外で何か甘いものとか食べながらとか、居酒屋とかなら、家の中でどんよりするよりいいかなと最近やってる。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2022/10/02(日) 04:29:44 

    仕事の話を聞けない人って仕事じゃなくて単にその人に興味ないんだと思う。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2022/10/02(日) 04:29:50 

    >>28
    大学時代に、中学校の頃の思い出話を楽しそうにしてくる男がいて、マジで無理だったわ。
    メンタルがおっさん

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2022/10/02(日) 04:51:38 

    私の元旦那も仕事の話ばっかりだった。
    大変だった自慢。気に食わないと「聞いてない!」と罵倒。今考えると酷いよね笑

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/02(日) 04:59:45 

    すごいわかる 彼氏が同業で別の店

    仕事帰りに電話来るんだけど店が混んだ 暇だった 店内 売り上げ 客 スタッフがこうだったみたいな仕事の話ばっか

    で、そのあとにそっちはどうだった?ってこっちの店のことを聞いてくる

    これが毎日

    売り上げ良かったとき 混んだときはご機嫌で浮かれながら今日は入ったよー(笑)とかこういうイベント考えたらめちゃくちゃ混んでさー(笑)アハハ(笑)とかって
    一人で笑いながらすごい面白い話してるかのような言い方で言ってくる しかも長い

    どうでもいいし興味ないし仕事の関係じゃなくてプライベートの関係なのに他に話すことないの?って思う

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2022/10/02(日) 05:02:56 

    >>63
    話を聞くのも含め、相手が日頃どれだけ尽くしてくれてるかで対応が変わってくるかもね。成人同士が結婚するのに親子プレイで甘えられてもキモいだけだしさ。
    ちょっとしたことで浮気する裏切り者と結婚したがるMな人なんているの?

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/02(日) 05:07:05 

    えー、全然聞きます。そんな話してくれなくなったら終わりな気がする。愚痴や、今日仕事こんなことあったんだよーとか、一緒に晩酌しながらお互いの仕事の話する時間好き。聞いて欲しいだけだと思うから、アドバイスや意見は絶対しないけど、どうしたらいい?って聞かれた時だけ、私はこう思うけどガル男くんは?って聞いたり、お互いそんなやりとりで一日のストレス発散して晩酌。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2022/10/02(日) 05:16:53 

    お風呂入ってても、二人でいても必ず仕事の話してくる。デイサービスなんだけど通ってくる人数によって売上が変わるし、自分で経営してて不安なんだろうけどさ。毎日同じ愚痴聞き飽きた。そんでこっちの仕事の愚痴は聞きゃしない。仕事の話の時はへぇー、大変だねーで乗り切ってる。

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2022/10/02(日) 05:19:06 

    >>30
    いい夫婦!

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2022/10/02(日) 05:19:14 

    >>1
    聞いていてい辛い。
    愚痴ばかり。
    🍶も飲むし同じ話を繰り返してる

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/02(日) 05:27:46 

    >>92
    そういう面倒くさい人には「いろんな理由で具体的な話をせず濁した表現だけで話したい人が結構いるから、私も無理に追求はしないよー」と、当然な顔して話す。
    後半の文章と同じように「濁さずきちんと話す人は、最初から具体的に話すから」と突き放したら、「僕のこと気にしてよ」とか一々甘えてこない。日頃、相手が甘やかしてくれてたりしたら恩は返すけど、甘えてくる奴で献身的な人はいない。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/02(日) 05:44:03 

    >>25
    同感
    うちの場合、平社員なのに名誉会長や会長、社長とすごく親しいかのように語り出す
    すごい聞いていて恥ずかしい

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2022/10/02(日) 05:48:53 

    >>103
    逆も然りで、仕事の話しかしないって人も、相手に興味がないんじゃないかな?
    自宅やデートで、延々と仕事の話をするって相手への思いやりが欠けてる気がする

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/02(日) 05:50:26 

    >>1
    私もそれがめちゃめちゃ来しんどかった時あった。
    愚痴とかならまだしも、
    今度の休みがなくなるかもしれない、
    なぜかというと◯◯協定っていうのがあって〜と
    一から説明しす。
    話が下手なんだろうな、と思った。
    分からない人に話す内容ではないし、
    私がどんだけ疲れてても話し出す。

    今はもう聞かない!話さないで!って言ってる。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/02(日) 05:52:36 

    会話のキャッチボールならいいけど、一方的に仕事や愚痴の垂れ流しはきついよ。家に帰ってきたらリラックスしてのんびりしたいもん

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2022/10/02(日) 05:56:07 

    >>1
    愚痴を言ってるなら何に不満を持ってるかわかりやすくて良いと思うわ
    何も言わないで不満を抱えこんで鬱になったり、DVや浮気されたんじゃ逃げ場がなくなるわよ
    愚痴でも種類がある
    じっさい自分が至らないのに他人の責任にする奴の愚痴は聞いてられん

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/02(日) 05:58:40 

    >>106
    プライベートなんだから、いくら同業でも業務報告よりも、次のデートでどこへ遊びに行く?とか興味のある話をしたいよね

    本人は楽しげに話していても「つまんねー男だな…」と思ってしまう

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/02(日) 05:59:06 

    愚痴を言わなかったらストレスたまって壊れてしまうと思う。だから聞いてあげる。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2022/10/02(日) 06:01:03 

    >>117
    もう大人なんだから自分の機嫌ぐらい、自分で取れば良くない?
    妻や彼女はママじゃないんだからさ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/02(日) 06:03:50 

    愚痴というよりも悪口を聞いているので気分が悪い。部下が成長しないようでイライラしてる。嗜めるとケンカになる。聞きたくない

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/02(日) 06:04:54 

    仕事の愚痴 聞きたい
    けど、ほぼ話してくれない
    そもそも仕事以外も愚痴をはかない人ってのもあるけど…

    愚痴しか言わないのも嫌だけど
    愚痴がないのも悲しいよー

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2022/10/02(日) 06:06:51 

    >>43
    俺様通信する男みたい
    話題がないなら黙ってればいい
    相手の興味もなく、気分を下げるような話を頑張ってする必要なんてどこにもない

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/02(日) 06:13:13 

    >>28
    わかるwダンナは高校で寮生活、大学でも学生寮みたいなところでその時のエピソードめっちゃ言ってくる。本人が言いたいだけだからうんうんって聞いてるふりしてガルちゃんしてるよw

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/02(日) 06:14:33 

    そういう男性って、妻や彼女の仕事の愚痴もちゃんと聞いてくれるのかな?それならお互い様で良い関係だけど、そうじゃないなら聞く必要ないよね

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/02(日) 06:18:11 

    >>57
    守秘義務ないんですか

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2022/10/02(日) 06:45:23 

    >>1
    まぁまぁ仕事だね。
    同業者だし、私の仕事の愚痴とかきいてもらってるから夫の話も聞く。
    でも職種も業界も違ったら苦痛だと思うよ。
    旦那さんが話し終わったら「次は私の番ね。あのね仕事でね。。」って聞いてもらうとかどうかな。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2022/10/02(日) 06:51:32 

    >>6
    9割仕事の話だよ?

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/02(日) 06:57:24 

    >>6
    相手はちゃんと聞いてくれるの?
    私の彼氏はクソバイスが多くて逆にストレス溜まるからやめた。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/02(日) 06:59:48 

    >>28
    今が満たされてないと過去を懐かしむ

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/02(日) 07:07:27 

    >>1
    全くしてこない
    自分の昇進の話もしてこないw

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/02(日) 07:11:27 

    全くです。『言ったところで分からないだろうから言わない』って言われたことがある。

    旦那からの話はゲームのみ。
    でも、私ゲームしないからわからないんだけど。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/02(日) 07:15:27 

    守秘義務違反で懲戒案件だわってのは嘘

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/02(日) 07:16:00 

    むしろ仕事の話聞きたい
    面白い

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/02(日) 07:16:39 

    >>27
    「そしたらなんて言ったと思う?」
    これ聞かれるの苦手
    わかるわけないわ

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/02(日) 07:18:13 

    同じ会社なので聞かない。
    聞いたら内容分かるだけに口出ししちゃうので。

    話すのはお互い共通の同僚の話くらい。
    ○○さん、最近長期で休んでるんだって…大丈夫かな?とか。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/02(日) 07:25:27 

    時々するくらい
    主さんと同じタイプな旦那です
    逆に私は仕事の話ばかりしてる

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/10/02(日) 07:29:37 

    仕事以外特に話題がないんでしょう。
    一緒に盛り上がるような話題や趣味を見つけれたらいいね。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/02(日) 07:35:02 

    同じ職場なので今日こんな事あったよとか色々話してます
    確かに何だかんだ仕事の話が多くなりがちですね
    それ以外だと今度の休日どこに出かけようかとか何しようかとか話してます

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/02(日) 07:37:12 

    お互いに仕事の話ばかりしてる。
    面白いんだもん。
    たまに夫婦で飲みながら話してて1時過ぎたりするくらい

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2022/10/02(日) 07:38:38 

    >>27
    全力で当てに行こうとするよ私は

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2022/10/02(日) 07:50:01 

    >>1
    うちの旦那は仕事の話7割くらいだけど、私も主と一緒で旦那の仕事に興味ないしたまの愚痴も大の苦手だから聞くの苦痛。ただ話題が何であれ、それが夫婦の会話でありコミュニケーションの時間だからすんごーく頑張って聞いてる。時々面倒になると話ずらしたり、極端な返し(私が旦那の上司ぶん殴ってあげるね、等)してサクッと終わらせたりはする。どんな会話でも無くなったら終わりだからね。興味ない話の時はお互い様と思って付き合うよ。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/02(日) 07:56:41 

    私の愚痴もちゃんと聞いてくれるし、愚痴レベルなら良いんだけど、ここ1か月くらい、マジ辞めたい、もうダメだ、あ〜行きたくないな〜、メンタルやばい、マジもう辞めよっかな〜ってのが連日続いてて(辞める気なんてサラサラないし、ダラダラしてるだけで努力のかけらも見えない)、その都度励ましつつも、「あまりそういうこと言わないでくれる?私だってもう何て言って良いのか分からないし心配になるだけだよ」と言ってはいたんだけど、この前も帰宅するなり「ああ、まいった。もうダメだ」ときたもんだから、とうとう私もブチ切れて「私のメンタルがおかしくなる!辞めたいなら辞めなさい!この家売って安い賃貸借りて細々やっていこうじゃないの!毎日毎日グズグズ言われるよりよっぽど気が楽だわ!」とぶちかましたところ。
    「ごめんなさい」だってw

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/02(日) 08:01:59 

    >>6
    私も〜
    それはムカつくね!って一緒になってムカついてる

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/02(日) 08:10:53 

    うちは職場結婚で元同業者だから仕事の話するのが当たり前になってる
    愚痴や自慢は少ないから特に苦痛ではないけど、しんどい時は聞き流してる
    夫は職場でべらべら話すタイプじゃないしストレス溜まる立ち位置だから話して欲しくないは絶対言えないな

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/02(日) 08:13:59 

    仕事の話ばかりするよ、私が聞いても分からない難しい話でも、どう思う?ってアドバイス求めてくるから、それで良いんじゃない良いと思う!って全肯定してる。それで良いのか分からないけど安心したような顔してる、事業主に信頼されてるみたいだわ笑

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/02(日) 08:16:51 

    >>4
    主はもう言ってるかもしれないけど、これ言うの大事よね
    ずっとうんうんと聞いてくれると甘えちゃったり、苦痛だって事がなかなか気付けない時あると思うから

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/02(日) 08:24:34 

    仕事の話愚痴るのは良いんだけど登場人物が全く知らん人の話だから聞いててもつまらん

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/02(日) 08:26:48 

    >>28
    職場の上司にそういう人多いよねw

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/02(日) 08:26:58 

    私は今日はどうだったの?ってあえて聞いてます
    特殊な仕事な為ニコニコで話してくれます
    ほとんど聞いてないけど彼がニコニコで話してくれるのが嬉しくて

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2022/10/02(日) 08:29:08 

    私の仕事の話をしても、俺なんてさー みたいに常に被せてくるので、旦那が話してきても9割はまともに聞いてない

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2022/10/02(日) 08:29:37 

    うちの旦那も
    会社の愚痴多いです。
    単身赴任なんですが帰省する度
    仕事場の気に入らない人の
    悪口を散々言いまくり
    すっきりして帰っていきます。

    以前私が会社の愚痴言うと
    右から左に流していったので
    私も流してます。

    モラハラ気質の旦那なんで向こうでも
    嫌われてると思う。敵も多そう。


    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/10/02(日) 08:31:40 

    >>14
    わかる。ふーんって流したら「どんなトラブルか気にならないの?」って半分キレてる。
    私が愚痴ったら「ふーん」って流して話聞いてないくせにめっちゃ腹立つわ。
    愚痴ばかりもしんどくなってくるよね。楽しい話じゃないし。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/02(日) 08:35:33 

    >>1
    日本人男なんてみんなそうじゃん、何を今さら(笑)
    俺は仕事でこんなに頑張ってるんだぞという自己陶酔と
    下ネタばっかで低脳過ぎて草

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2022/10/02(日) 08:42:36 

    いつも帰ってくるなり学校から帰ってきた小学生みたいに、逐一今日の出来事を話してくるからちょっとかわいいなと思ってしまう

    +1

    -3

  • 156. 匿名 2022/10/02(日) 08:51:01 

    うんうんそうだよね〜、そういうの良くないよね〜と同意してるフリして、ゲームしながら右から左に流してしまう時がある。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/10/02(日) 08:51:10 

    >>1
    仕事上の利害関係ないから愚痴いうんじゃない。

    同じ職場とか利害関係がある人にはいろいろ言えないし。
    奥さんなんだし、愚痴ぐらい聞いてやれば?
    そこでストレス発散しているんだろうし。

    奥さんが聞いてくれないなら、夜のお店に行って、そこの女性たちに愚痴を言って回ると思う。

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2022/10/02(日) 08:55:20 

    彼氏だとちょっと嫌かもしれないけど、旦那はある程度は仕方ない。愚痴言ってまた次の日から頑張って仕事してくれるなら良しとしよう。聞いてるふりでいいんだから。

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2022/10/02(日) 08:59:55 

    内容はすべて理解することは出来ないけど聞くようにしています。
    話すことでスッキリしたり自信を持てたり、振り返ったりできるみたいなので。

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2022/10/02(日) 09:03:33 

    >>1
    ただ聞いてほしいだけなんじゃない?
    適当に返事しておけばいいのよ

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2022/10/02(日) 09:08:51 

    人に愚痴聞かせる事をなんとも思ってないの腹立つわ
    人の時間使ってるって意識できないから愚痴吐くような仕事できない、マネージメントできない奴になるんだよ
    愚痴っぽいね、そんな感じで仕事してたら辛いでしょ、早く気持ち切り替えなーって言うのも大切だと思う

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2022/10/02(日) 09:39:52 

    >>1
    その旦那からしたら仕事もプライベートの話も同じ並びにあるんだと思う。
    うちは、私も夫も家では9割仕事の話だし、出先でも仕事の話してる。

    お互い別の会社経営してるから、ボーとしてる間にも無意識に仕事の事考えてて色々思いついたり思い出したり、不満な事とか上手くいかない事とか話してる。
    人に話すと整理できるし、仕事の相談なんて人に出来ないし。

    私は会社経営してない時からそんな感じの性格で無意識にずっと仕事の事を考えてしまう。
    こうしたい、こうだったらもっと良くなるのに、って思いが強くて、でも雇われだと提案は通らない事が多く、結果愚痴のようになるって感じだった。
    当時同棲してた彼氏は主みたいなタイプで、家に仕事の話は持ち込めなくてそこが合わなかった。

    今の夫が出会った時は既に会社経営してて、仕事の話を真剣に聞いて相談や愚痴も聞いてくれて、最後は私も会社立ち上げる事になったよ。

    仕事の事で頭が離れない人って仕事好きなんだと思うから、一緒にいる人でその方向が好転する場合もある。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/02(日) 09:48:15 

    >>113
    ちょっと笑った、、

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/02(日) 09:48:55 

    だんだん登場人物覚えてくるから聞くの楽しんでる
    仕事の話しなくなったら
    うちは会話無くなるし笑

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/02(日) 10:00:12 

    >>86
    うちは別部署の社内結婚だけど個人に対してよっぽど腹に据えかねた事があった時以外愚痴らないし、社内秘部外秘案件とかあるので仕事内容は話さない
    他の社内結婚した同僚たちも仕事の話をしたら利害関係があったりして険悪になる場合があるから、休日出勤する日やいつ頃が繁忙期だとかの事務連絡くらいしかしないって言ってた
    夫が開発で私がコスト管理部門で仕事内容的にセキュリティにうるさいというのもあるが、家族でも他人でも根掘り葉掘り聞かれると構えちゃうよ

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/02(日) 10:24:27 

    私とは全くしない。職種は分ってるけどどういう作業してるかも知らない。
    守秘義務のある仕事だから仕方ないんだろうなと思う。

    ただ義父が同職だったから義実家へ行くと義父と仕事の話をしてるみたい。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/02(日) 11:09:15 

    男がグチグチというか
    はぁ、、みたいなのきいてるのやだ

    けど言わず、溜め込んで病んだら大変だから一応きいてるけど
    内心やだな

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/02(日) 11:47:15 

    >>42
    話をちゃんと聞いてるかの確認してるかのようだよね(笑)そういうオジサンいるいるw

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/02(日) 11:48:06 

    >>114
    ていうかお互い合ってないんだと思う
    愚痴りたいのに相手を思いやって楽しい話題選ばないとダメなのも疲れるし、相手にそうしてもらわないとならないのも疲れるし、人間そんな人と長く一緒にいられない

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2022/10/02(日) 11:49:18 

    >>9

    会社とか仕事の話とかしたがらないって言う人もいるよね。

    勝手なイメージだけど、会社で浮気とかしてたら何となく避ける話題だろうからその心配は無さそう。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/10/02(日) 11:57:47 

    仕事の話、めっちゃしますよ。聞いてて楽しい。
    絶対私がつける職種じゃないから聞いてて新鮮。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/02(日) 12:04:46 

    お互いほとんどしない。するなら職場であった面白い出来事の報告。笑って終わる。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/02(日) 16:42:39 

    >>1
    一切、仕事の話をしないタイプ。
    あまりにも話してくれなさすぎるから逆に心配になって聞くと、家に帰ってまで仕事の話をしたくないとのこと。それに話しても同業者じゃないから分からないだろうって言われた。。ほんとその通りだと思う。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/02(日) 17:02:01 

    >>27
    「そしたらなんて言ったと思う?」って現実でも言う人いるんだね

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/02(日) 20:36:03 

    >>1
    主さんの気持ちわかる
    夫も一時期仕事の愚痴や専門的な話?が多くて(説明されてもわからない)疲れてきてたけど
    私以外には話さない人だって分かるから
    一応ふんふんって聞いてたよ

    あまりにも多い時は「最近仕事の話増えてきたね。お疲れモード?ちょっとゆっくりしてきたら?」って
    いい匂いの入浴剤入れてお湯にゆーっくり浸からせた笑
    大好きなジブリの音楽を外からかけてあげて笑

    私も聞くの疲れてたし
    そしたら向こうから「確かに最近愚痴多かったかも…ゆっくりできた、ありがと」ってリセットされてた。
    そこから少しずつ愚痴も落ち着いてったよ
    たまに今もあるけどいい話も増えました!

    頭冷やすじゃないけど、体温めてのんびりさせてあげるのはどう?
    もしかしたら旦那さんもその状態が普通になって気づいてないのかも。
    自分に余裕がないときは相手に優しくできないから。

    違うところからアクションかけるのおすすめです(^o^)

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/02(日) 20:46:55 

    付き合う前にある程度わかる気もする
    婚活してるときに仕事の話が好きな人かなり多かった
    しかもその会社の中でしか通用しないような内輪の話

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/02(日) 22:06:43 

    分かるー苦痛だよね!
    うちの旦那は、辞めてもいいよ待ちっぽいけど
    子供二人いて甘えた事ばっか言うな!と思う

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/02(日) 22:18:09 

    同業だったから話聞くの楽しいよ。たまに羨ましくなるけど。わたしも愚痴聞いてもらってるしお互い様。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/02(日) 23:46:47 

    日常の話や愚痴だったら全然聞きたいけど今は愚痴ばっかりでしんどくなってきた。トラブル抱えてるからしょうがないけど、毎日同じようなことグチグチネチネチ言われるとこっちも参ってくるよ。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/04(火) 00:24:39 

    >>1
    逆に全然しない

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/10/04(火) 00:25:04 

    仕事の話はいいけど愚痴はいやだね

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/04(火) 02:50:15 

    仕事の話はとても良くします!
    自営業なのでモチベーション落ちてる
    時は回復してもらいたから
    上げるし、厳しい意見も言います。
    結果お金になって帰ってきて欲しいからね!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード