ガールズちゃんねる

やっぱりステーキ、きょうから値下げ 看板メニュー 150グラム1400円→1200円に 実現できた理由は

51コメント2022/10/02(日) 14:08

  • 1. 匿名 2022/10/01(土) 16:29:51 

    やっぱりステーキ、きょうから値下げ 看板メニュー 150グラム1400円→1200円に 実現できた理由は | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
    やっぱりステーキ、きょうから値下げ 看板メニュー 150グラム1400円→1200円に 実現できた理由は | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラスwww.okinawatimes.co.jp

    150グラムが税込み1400円から1200円に、200グラムは1750円から1480円に、300グラムは2500円から1980円に値下げする。


    直近の急激な円安の前に、米側との交渉でミスジステーキに使う部位を比較的安く大量入荷できることが決まり、今回の値下げが実現した。

    +29

    -3

  • 2. 匿名 2022/10/01(土) 16:30:27 

    いきなりステーキとは違う店?

    +114

    -1

  • 3. 匿名 2022/10/01(土) 16:30:29 

    これっていきなりステーキと同じ会社なの?

    +18

    -4

  • 4. 匿名 2022/10/01(土) 16:30:48 

    それでも!ステーキとかも始まるのかな

    +19

    -0

  • 5. 匿名 2022/10/01(土) 16:30:52 

    >>1
    九州に店舗ある?

    +2

    -1

  • 6. 匿名 2022/10/01(土) 16:31:07 

    社員に還元したげてよ

    +14

    -3

  • 7. 匿名 2022/10/01(土) 16:31:42 

    >>5
    大分住みですがありますよ!
    結構好きで行きます

    +9

    -5

  • 8. 匿名 2022/10/01(土) 16:32:51 

    値上げばかりの中、値下げするものがあると輝いて見えるぜ

    +70

    -1

  • 9. 匿名 2022/10/01(土) 16:33:00 

    やっぱり>>>>いきなり

    +22

    -1

  • 10. 匿名 2022/10/01(土) 16:33:06 

    ステーキだけに素適なお話

    +5

    -2

  • 11. 匿名 2022/10/01(土) 16:33:15 

    値上げも嫌だけど値下げも何か怖いな。理由知っててもさ。

    +3

    -5

  • 12. 匿名 2022/10/01(土) 16:33:24 

    >>2
    違う会社がやってるお店みたい
    いきなりステーキで立ち食いステーキが流行った2年あとくらいに出来たお店とあった

    +42

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/01(土) 16:33:40 

    >>4
    >>2
    >>3
    >>4

    いきなり、これでも、それでも!ステーキwこの流れ面白すぎるwww

    +36

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/01(土) 16:34:59 

    勝手にいきなりの方かと思って読んでた笑

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/01(土) 16:35:37 

    >>1
    神降臨

    +0

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/01(土) 16:35:46 

    いきなりかやっぱりか突然言われたら混同する

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2022/10/01(土) 16:36:44 

    >>2
    いきなりステーキは東京の会社でやっぱりステーキは沖縄の会社

    +54

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/01(土) 16:37:00 

    値下げとかほんと馬鹿。
    低価格ビジネスにおいて全員を不幸にする。

    +2

    -10

  • 19. 匿名 2022/10/01(土) 16:37:11 

    似たような名前やめてくれ
    混乱する

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2022/10/01(土) 16:38:14 

    やっぱりステーキまずくて行ってない。

    +8

    -8

  • 21. 匿名 2022/10/01(土) 16:38:34 

    >>4
    横だけど、あ!そうだステーキってのもあったらしいw

    某居酒屋チェーンがやってて、漏れなくすべったらしいけど。

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2022/10/01(土) 16:38:35 

    値下げは嬉しいけど、もし他の部分でブラックなことやってたら素直に喜べないな

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/01(土) 16:40:10 

    >>17
    京都あたりが『そやかてステーキ』を出店しそう

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2022/10/01(土) 16:43:47 

    ダンボールみたいなタレの味しかしないよくわからん形成肉が出てくるよね
    肉の味ゼロ

    +3

    -13

  • 25. 匿名 2022/10/01(土) 16:44:22 

    >>1
    冷静に考えて!肉たったの150gで1200円はありえないくらい高い!
    鶏ひき肉だと100gで48円なのに

    +6

    -5

  • 26. 匿名 2022/10/01(土) 16:45:43 

    >>1
    スーパーの半額の国産肉を自分で焼いた方が遥かに安い上美味しいよ
    どうせやっぱりステーキってこんな高い価格でアメリカ産の硬い肉でしょ

    +4

    -9

  • 27. 匿名 2022/10/01(土) 16:47:21 

    うちの地下鉄駅の出口にやっぱりステーキ反対側の出口にいきなりステーキがあるけど
    やっぱりステーキ結構好きだよ 肉の味で比べたら。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/01(土) 16:49:25 

    >>24
    それはサイコロステーキみたいな安いメニュー頼んだからじゃない?普通の頼めば成型肉なんて出てこないよ

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/01(土) 16:50:04 

    >>22
    値下げしたところで
    海外産の硬い肉150gをただ焼いただけのものに1200円出したいか?
    それならスーパーで国産のトロける柔らかい肉買った方が安上がりな上美味しくないか?

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/01(土) 16:58:27 

    >>10
    勇気は評価したい

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/01(土) 16:59:34 

    >>20
    いろんな味のタレあるけどどれもステーキじゃなくて焼肉に合う味なんよねー

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2022/10/01(土) 17:05:35 

    >>26
    食べた事あるの?

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/01(土) 17:05:49 

    >>4
    いつものステーキ
    アイラブステーキ
    されどステーキ
    だがしかしステーキ

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2022/10/01(土) 17:07:51 

    >>1
    >急激な円安の前に、米ミート提供業者との交渉で
    >比較的安く大量入荷できた

    という事は、これから
    逆に、大きな値上げが・・・・

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/01(土) 17:08:30 

    >>24
    メニュー変わったのかな?
    3年ぐらい前だけどサイコロじゃなかったよ
    自分で切って食べる一枚ステーキで力入れなくてもスーって切れる感じの
    食券のところで店員さんにオススメされたのを買いました

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/01(土) 17:15:40 

    マジか?!明日さっそくやっぱりステーキ行ってくる!

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/01(土) 17:32:58 

    >>23
    大阪は、せやかてステーキ?

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/10/01(土) 17:38:13 

    近所にびっくりステーキならある。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/10/01(土) 17:40:18 

    >>25
    まぁ確かにそうだけど、それに電気代や地代、人件費その他もろもろ。それが理解できない人は外食なんてしない方がいい。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/01(土) 17:48:10 

    >>37
    『せやかて』は京都弁だよ、アニメが間違ってるだけ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/01(土) 17:57:22 

    >>2
    そこは やっぱり でしょ!!

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/01(土) 18:13:40 

    >>32
    外食のチェーンなんてどこも輸入肉でしょ

    +1

    -3

  • 43. 匿名 2022/10/01(土) 18:18:26 

    >>29
    やっぱりステーキはそんなに硬くなかったよ
    値上げ前、1000円の頃はたまに行ってた
    この店でいろんな部位を食べたけど、看板メニューのやっぱりステーキが一番美味しかった

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2022/10/01(土) 18:29:16 

    値下して値上げしないから日本の賃金は上がらない
    一旦いろんなもの値上げしてみてほしい
    みんな慣れて開き直った頃に給料めっちゃ上がるかもよ?
    このステーキ、アメリカとかオーストラリアなら30ドルくらいはするかなと

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2022/10/01(土) 18:45:42 

    >>40
    横ですが
    それなら大阪だと何になるんですか?
    ちなわたしの出身の宮城なら「いきなし」かなあ笑

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/10/01(土) 18:47:47 

    >>45
    「やっぱり」かな

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/10/01(土) 19:36:41 

    仕事で沖縄住んでた頃はよく行ってたな
    沖縄だと〆に沖縄そばかステーキだったな笑
    やっぱりステーキも深夜遅くまで開いてて最初はびっくりした

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/01(土) 23:02:29 

    行ってみたい!

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/02(日) 09:51:57 

    吉祥寺にあるお店に昨日行ったけど、柔らかくて普通に美味しかった‼️千円でお肉100g、サラダ、スープ、ライスついて全然満足だった🥰

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/02(日) 13:19:20 

    >>24
    何食べた?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/10/02(日) 14:08:39 

    いきなりステーキより全然安いしそれなりに美味しいよね?
    こんなに安くてこのクオリティならいいなと思ったわ
    いきなりステーキは流行ったし試しに行ってみたけど2度目はないなって感じ
    やっぱりステーキはめちゃくちゃ大好き!ってわけじゃないけどまた来ようーっとって思えた

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。