ガールズちゃんねる

【10月】婚活総合トピ

3935コメント2022/10/31(月) 23:59

  • 3501. 匿名 2022/10/23(日) 21:26:32 

    アラフォー女性が
    すんなり結婚できるほど
    婚活は甘くない

    +11

    -0

  • 3502. 匿名 2022/10/23(日) 21:32:03 

    婚活女性「生理的に受け付けない顔でなければ大丈夫です」

    相談員「いい心がけですね、ではこの中から選んでみましょう」

    面食い女「あっ、ムリっ。全然ムリっ。全部ムリっ」

    +13

    -1

  • 3503. 匿名 2022/10/23(日) 21:42:47 

    >>3500
    成婚退会しました。
    私はブスなので入会バブルもなく、お会いする方は他に同時進行の女性すらいなさそうな感じでした。愛想笑いばかりして、自分の市場価値を自覚して泣きながら毎週末帰り、仕事では何か悩みでもあるの?と聞かれるほどやつれていました。
    それから出会った彼は、お互いに意気投合して、とにかくスムーズに色々決まりました。自分は恋愛では追ってダメ男ばかりに引っかかっていたので、とにかく相手からのお誘いを待ってから行動を意識しました。

    +11

    -0

  • 3504. 匿名 2022/10/23(日) 21:47:36 

    ここんとこ
    年収600万とか話が出てるけど
    年収400万以上の未婚男性は
    2割しかいないって
    何回言えばわかるのかなぁw

    『結婚で○ない男』を見てみ
    600万以上もらうのは
    どんな男性か

    600万以上でないと
    結婚しづらいように思わせる
    高齢独女の仲間集めの
    ネガキャンじゃないかと思うわ

    +9

    -1

  • 3505. 匿名 2022/10/23(日) 21:52:40 

    >>3487
    これって最低限ってことだしね
    実際はどんどん条件が付け足されていく

    +3

    -1

  • 3506. 匿名 2022/10/23(日) 21:54:51 

    >>3504
    適齢期までで
    年収600万以上の男性は
    とっくに売り切れ

    もし婚活してるなら
    何か問題がある人だね

    +2

    -1

  • 3507. 匿名 2022/10/23(日) 22:02:54 

    >>3500
    いますよ。
    相談所2つ目のときのまだ5人も会ってない時に申し込んでくれた方でした。

    3日目まではなんとなくいい人だし、条件も私の理想に近い人だけど、まだそんなにこの相談所では見比べてないし、本当にこの人でいいんだろうかと思ってました。

    しかし3日目の真剣交際へのプロポーズは、わざわざ見晴らしがよく風景が素敵なところへエスコートしてのことでした。

    それまでは仮交際から真剣交際へうつるだけなら、相手もまだ見定めてる途中だから、そんなに丁寧な態度な人はいなかったので、その相手の真剣な気持ちが伝わってきました。

    ※恥ずかしながら、真剣交際後に何度か破談になったので、比較しやすかったのです。

    「男性は言葉よりも行動を見ろ」って言葉が分かりやすい方で、その後も度々相手の良さがわかる行動を見る機会があって、私はどんどん惹かれていった感じです。私だけでなく、家族や友人にも丁寧でしたね。

    結婚後も変わらない人で、一緒になれて良かったと思いましたよ。

    長々とただのノロケになってしまってすみません。回答として足りないかもしれませんがそんな感じでした。

    +8

    -4

  • 3508. 匿名 2022/10/23(日) 22:12:46 

    相手30年収600で、おまけに自分25年収300低年収です。
    彼は確かに変わり者って感じですが、私も変わり者だし、金銭感覚、衛生観念が合うので一緒にいて楽です。

    +4

    -1

  • 3509. 匿名 2022/10/23(日) 22:15:31 

    37歳高卒男だけど希望条件は

    ・26歳以下
    ・顔は65点でも可
    ・体重50kg未満
    ・気が良く利く
    ・男を立てる
    ・家事は一通りこなせる
    ・料理は家庭料理でOK
    ・女子短大卒限定
    ・共働き前提
    ・絶対に処女

    以上は基本条件
    ここからすり合わせします

    +5

    -12

  • 3510. 匿名 2022/10/23(日) 22:44:35 

    >>3509
    高望み過ぎてワロタ

    +17

    -1

  • 3511. 匿名 2022/10/23(日) 22:46:05 

    >>3504
    地域差もあると思う。
    首都圏ならまだしも九州で600万円以上はかなり高望み。

    +2

    -0

  • 3512. 匿名 2022/10/23(日) 22:49:43 

    +3

    -0

  • 3513. 匿名 2022/10/23(日) 22:55:07 

    >>3510
    えっ?どこが?
    ぜんぜん普通でしょ

    顔も65点でいいって言ってるし
    10代限定なんて贅沢は言わないよ

    +2

    -5

  • 3514. 匿名 2022/10/23(日) 23:00:37 

    >>3512
    ウソでしょw?
    マジで無理

    これじゃあ
    成婚率10%で
    90%退会するのわかるわ

    +0

    -11

  • 3515. 匿名 2022/10/23(日) 23:09:07 

    >>3514
    見た目でこの中で1人も許容できないようでは婚活での成婚は無理ですわ。
    婚活で成婚する才能が足りてないから恋愛結婚で頑張れ。

    +14

    -0

  • 3516. 匿名 2022/10/23(日) 23:10:38 

    >>3513
    まあそれで実際に会員になって婚活してみればわかるよ。

    +2

    -0

  • 3517. 匿名 2022/10/23(日) 23:19:03 

    >>3486
    私はアプリでまさにそれで1年前に失敗したよ。
    真面目に婚活している男性(1つ上)といい感じになったんだけど、あまり女慣れしてなくてリードの仕方が不慣れな所はあったけど、今思えばいい人だったなぁ・・・
    というのもその後その彼とほぼ同じ年収だけど身長高くて女慣れしている人(こっちも1つ上)からアプローチきて乗り換えてしまったんだけど、そいつがとんでもないヤリモクだったわ。
    今となっては年収も本当かどうか分からないし(ちなみに振ってしまった人は明細書も見せ合ったりして盛ってないのは確認してた)。

    アプリは信用できないと思って今年から相談所に入ったんだけど、去年振ってしまったレベルの人には全く相手にされない😢
    というより35歳という年齢だからか1つ上というのが絶望的に厳しいと知った・・・
    1年前に時間巻き戻したい・・・

    +12

    -1

  • 3518. 匿名 2022/10/23(日) 23:21:01 

    お互いに30代同士で、付き合ってくださいなどの告白なしで実は付き合ってたみたいなパターンってありますか?真剣にお付き合いしたいと思ったら男性は必ず告白してくれるものでしょうか?

    +2

    -0

  • 3519. 匿名 2022/10/23(日) 23:22:06 

    >>3515
    好みはあるだろうけど飯田さん、池上さんレベルで無理って言ってるなら絶望的だよね。
    特にアラフォーなら。

    40代勢が無理なのは分かる。

    +9

    -0

  • 3520. 匿名 2022/10/24(月) 00:29:17 

    相談させてください。
    アラサーです。
    家庭環境がよくなかったところがあるためか、アダルトチルドレンの傾向があり、いつも取り繕って人と接しています。
    温かい家庭に憧れがある一方で、自分を出したら誰にも好かれないのではないかと怖くなります。
    異性とのお付き合いした経験も少ないです。

    出会いの場に行かなくてはと思うと、相談所やマッチングアプリが挙げられるかと思うのですが、どういう方なら信頼出来るのか分からずにおります・・。人との関わりが苦手な方で、ご結婚までいかれた方がいましたら、出会った方法等お話し聞きたいです。

    +5

    -0

  • 3521. 匿名 2022/10/24(月) 00:32:19 

    相手への条件は書きまくるくせに自分の条件を開示しない人って、ちょっと自己中な人が多い。

    +3

    -0

  • 3522. 匿名 2022/10/24(月) 01:10:43 

    >>3520
    結婚相談所の出会いです。私35、相手は2つ上。
    出会って入籍までなんだかんだ1年かかってます。

    遠慮してしまうような相手とは対等な関係を築きにくく、ストレスがたまってしまい良くなさそうですね。

    私は長目に交際してたので、お茶やランチ以外にも沢山でかけていたのですが、相手から誘われ待ちばかりはしませんでした。ほぼ交互だったと思います。

    たまたま見たい映画や、毎年行っている場所などへ誘ってました。映画は複数候補をあげて選んでもらって、相手の選択する余地は残すなどの配慮はしたりはしてました。相手の好みの傾向はわかるし。お互いに何度誘っても気軽に行き来してて、楽しんでるなら相性はいいんじゃないでしょうか。

    質問は沢山していて、目標は「紹介状に書かれていない部分をどれだけ引き出せるか」です。1日に質問は2つ以下にして、事前に紹介状に書かれている内容をテーマに深掘りする感じです。会話が不自然にならないように、相手の会話から気になったところをピックアップしてもいいです。私が結婚した人は共感得やすい回答が多いと感じた方でした。

    相手を信頼できるかは、見極めが難しいところです。相手家族についてや職場の人について質問して、普段どう思っているか「人に対する考え方」を聞くといいかも。まわりの人(特に家族)を大切にしてるなら安心寄りです。マザコンとかかどうかは話してる内容で判断ですね。

    あとは自分に気を許さずいつも疑っていたりびくびくしてる様子だと、そもそも相手はこちらを信用してません。自分を信頼してくれない人は、こちらも安心して信頼出来ないと思います。かなり重要な質問を何度もはぐらかしつづける場合も危険です。何か地雷を隠してる場合が多いです。

    長くなったので、これくらいにしておきますね;

    +3

    -2

  • 3523. 匿名 2022/10/24(月) 02:26:02 

    >>3467
    20代前半の若さありきだよね。

    婚活してる人の多くは既に若くはないから、同じように立ち回ってもそれでは結果が出せないのよね。

    +8

    -0

  • 3524. 匿名 2022/10/24(月) 02:31:21 

    >>3473
    そうそう。
    基本的に女性議員はリベラルな政党の方が発言権を持つから、必然的に能力があってポジティブな人が更に有利になる政策を提示するのよね。

    保守はお爺ちゃんやフェミさんのいう「名誉男性」議員が幅を利かせることになるから、女性に権限を与えないけど楽に生きられる政策を提示する。

    +4

    -0

  • 3525. 匿名 2022/10/24(月) 02:33:26 

    >>3474
    基本的に婚活も交際の申し込みをするまでは並行が当たり前なので入れ込みは禁物。
    淡々とこなしていかないと磨り減るよ。

    +6

    -0

  • 3526. 匿名 2022/10/24(月) 02:35:54 

    >>3477
    スチルで30代後半くらいには若く見えるから、本物はもっと若く見えると思う。

    +3

    -1

  • 3527. 匿名 2022/10/24(月) 02:36:30 

    >>3478
    結局、それよね。

    +4

    -0

  • 3528. 匿名 2022/10/24(月) 02:40:31 

    >>3484
    それプラス男性側がかなり深刻な持病持ちとかきょうだい児とかかな。

    年収300万円前後の低収入とかなら単純に結婚しないだけだよね。

    +4

    -0

  • 3529. 匿名 2022/10/24(月) 02:44:33 

    >>3486
    マッチングアプリからの結婚なんて激レア過ぎて考えるだけ無駄だと思う。
    男女問わず、ヤリモク詐称と売春女性の壁に阻まれて時間を無駄にするのが関の山。

    それなら最初から婚活サイトや相談所で証明書ありの出会いに限定していった方がいい。

    +9

    -0

  • 3530. 匿名 2022/10/24(月) 02:51:16 

    >>3487
    40代でもいいならそうでもないだろうけど、ハゲデブブサ辺りは許容せざるを得なくなると思う。
    同年代なら年収300万円くらいかな。

    現実問題としては30歳でこれから出合って結婚となると、年収300万円台後半の高卒専門卒・165cm以上・非喫煙・非賭博・同居なしだったらいい方って感じかも。
    20代前半なら年収高め・大卒・非喫煙・非賭博・同居なし辺りを狙えるだろうけどね。

    +6

    -2

  • 3531. 匿名 2022/10/24(月) 02:53:01 

    >>3489
    婚活となるとまず年下と同年代を想定してもほぼ無駄なので年収400万以上の30代後半辺りを考えた方がいいと思う。

    +5

    -1

  • 3532. 匿名 2022/10/24(月) 02:54:03 

    >>3491
    そういう荒らしのネタは要らないよ。

    理系院卒の20代後半が婚活してる30歳なんて狙うわけない。

    +9

    -1

  • 3533. 匿名 2022/10/24(月) 02:55:44 

    >>3497
    たぶん、もう無理じゃないかな?
    諦めて非婚の人生設計をした方がいいと思う。

    +4

    -1

  • 3534. 匿名 2022/10/24(月) 03:01:59 

    >>3500
    成婚女性で若さと容姿のバランスで上位1割に入るような人たちは別ですけど、残りの9割は基本的に男性からの好意に対して返報性の強い人なので、そういう人はそのケースに当てはまりますね。

    みんなシステマチック・事務的に結婚してるわけじゃないですよ。
    相談所もあくまで好意ありき。

    +7

    -0

  • 3535. 匿名 2022/10/24(月) 03:04:00 

    >>3501
    アラサー女性が
    すんなり結婚できるほど
    婚活は甘くない

    アラフォー女性の場合はプチ奇跡だよ。

    +9

    -0

  • 3536. 匿名 2022/10/24(月) 03:07:02 

    >>3506
    年収600万円以上になるような男性は、フツメン以上なら在学中、ブサメンでも新卒時の年収450万前後のうちに売り切れ。残ってるのは基本的にグロメンやチビハゲデブを併発してる人たちだよ?

    +3

    -1

  • 3537. 匿名 2022/10/24(月) 03:10:01 

    >>3510
    でもこのトピで条件を挙げてる人ってこれよりもシビアな条件を挙げてる人の方が多いと思うw

    男女問わず婚活してる人って浮世離れしちゃってる高望みさんが多いんだよね。

    +7

    -0

  • 3538. 匿名 2022/10/24(月) 06:12:07 

    >>3509
    どんなブスでも
    自分の顔は70点以上と
    思ってるものだ

    男の言う顔65点は
    女の考える顔80点の感覚

    +9

    -1

  • 3539. 匿名 2022/10/24(月) 07:45:50 

    >>3499
    難航する人は何でもかんでも生理的に無理と判断するから。
    ちょっとブサだからとか、タイプじゃないとかだけで生理的に無理と言う。
    そこを排除しなければ、そこまで難航しない。
    そもそも恋愛結婚してる人達はそこの間口が広い。
    生理的に無理と言えばじゃあ仕方無いよね、とまわりもなるし、自分自身もそれを言い訳にして逃げてるんだと思う。

    +6

    -1

  • 3540. 匿名 2022/10/24(月) 08:17:51 

    >>3512
    こんなんスーツ着せて髪の毛セットしてもらって観葉植物の前でニッコリさせながらフラッシュ焚いて写真撮ってもらったら、並のIBJ男子になるやろ。
    問題ない。

    +9

    -0

  • 3541. 匿名 2022/10/24(月) 08:31:15 

    >>3515
    先月、>>3512の女版の写真が
    貼られてたけど
    本当にブスばっかで
    この男たちとお似合いだと思った

    普通以上は
    恋愛結婚できてるよ

    やっぱ婚活者は
    男女共に底辺同士だわ


    +4

    -4

  • 3542. 匿名 2022/10/24(月) 09:40:04 

    >>3519
    佐藤さんは身長173以上あればOK。
    池上さんなら165位でも大丈夫。

    +1

    -0

  • 3543. 匿名 2022/10/24(月) 10:18:32 

    >>3540
    40代勢はそれでも厳しいな…

    +0

    -0

  • 3544. 匿名 2022/10/24(月) 10:29:03 

    >>3518
    振られるのが怖い(傷つくのが怖い)と、自分から告白してこない男性は多くいます。明確にしてくれないのにズルズル会っていてはダメですよ。言ってくれないなら直球で聞きましょう。待ってるだけは時間の無駄です

    +4

    -0

  • 3545. 匿名 2022/10/24(月) 10:34:35 

    >>2818
    >私も彼が長男ではなかったのもあり、完全に想定外だったため

    考え方が古臭いね

    +2

    -1

  • 3546. 匿名 2022/10/24(月) 11:03:34 

    >>3543
    IBJの40代男性って好きになるかは別として、こんな感じの人まあまあいませんか?

    +4

    -0

  • 3547. 匿名 2022/10/24(月) 11:42:44 

    >>3500
    相談所で成婚退会しました

    主人は私から申し込みました
    仮交際成立からほぼ毎日LINEしてました

    +6

    -0

  • 3548. 匿名 2022/10/24(月) 12:19:55 

    >>3518
    うん、ちゃんと言わせないとダメ。
    え、もう体の関係あるって事?

    致す前に言わせないと許しちゃダメでしょ~

    +1

    -0

  • 3549. 匿名 2022/10/24(月) 12:36:56 

    >>3500
    相談所で結婚しました。
    お互いに惹かれあったかはわからないですが、私はお見合いの時から居心地の良さとか話しやすさを感じていました。
    お見合いから成婚退会まで約3ヶ月だったので、夫もかなりハイペースで進めてくれたんだと思います。
    今2人の男性で迷っているなら、2人の良いところを書き出してみて生活していく上で居心地が良さそうな方を選んでみても良いんじゃないかなと思います。

    +2

    -0

  • 3550. 匿名 2022/10/24(月) 13:11:15 

    >>3538
    いや、実際に結婚となっても下位2割を除く8割の女性は誰かしら需要はあるよ。
    もちろんイケメンは美人を求めるけどね。
    それこそヤルだけなら95%の女性は誰かしら需要がある。
    女性の場合は単純接触効果が働かないと上位4割にしか需要がない。

    婚活してるような人こそ在学中や職場婚が出来るよう新卒初年度に頑張っておくべき人たちだったんだと思う。
    自分の見た目レベル的にも、相手に求める見た目レベル的にも。

    なので将来が不安視される在学中の女の子たちはこれを念頭において彼氏探しをした方がいい。
    結婚相手にならなそうな相手との火遊びは高校生まで。
    成人したら結婚を想定できる相手と付き合った方がいい。
    婚活なんかで時間とお金を浪費しても何の意味もないから。

    +5

    -1

  • 3551. 匿名 2022/10/24(月) 13:11:27 

    >>3509
    女子短大卒なら
    処女率高いかもね

    ただ、会社に入ると
    よほどブスでない限り
    遊び人の先輩男性に
    食われるから
    早めに手をつけることだね

    +3

    -3

  • 3552. 匿名 2022/10/24(月) 13:17:30 

    交際中は
    肉体関係禁止って言われても
    結婚できるような男性と出会えたら
    普通にヤるでしょ
    人形じゃないんだからw

    +2

    -1

  • 3553. 匿名 2022/10/24(月) 13:17:35 

    >>3542
    屋外で撮ってる人が大半だし、これで身長がそこそこあれば大半の人は見た目的には合格ラインだと思う。
    40代の人たちはちょっと難しいだろうけど、やっぱり顔はドブスじゃなければあとは身長・髪・肥満じゃないかどうかだなと思う。

    +3

    -0

  • 3554. 匿名 2022/10/24(月) 13:21:52 

    >>3552

    >>3512
    これじゃあ
    ヤれない

    +0

    -0

  • 3555. 匿名 2022/10/24(月) 13:23:28 

    >>3517
    たとえ時間を巻き戻すことが出来ても、真面目なつまらない男より、多少遊んでる男の方に惹かれる貴方の性格や嗜好は変えられないから、結局別の男性に惹かれてまたヤリ捨てされるだけだよ。

    +11

    -0

  • 3556. 匿名 2022/10/24(月) 13:37:50 

    >>3553
    ホントに見た目合格なの?

    >>3512これを許容しろというのなら
    婚活は実に厳しい世界だわ

    +0

    -7

  • 3557. 匿名 2022/10/24(月) 13:47:12 

    この顔で20代女性に申し込むってんだから相談員も大変だね

    +2

    -0

  • 3558. 匿名 2022/10/24(月) 14:36:45 

    >>3556
    その写真の中でも差はあるけど…
    今井さん岩井さん池上さん飯田さん位がフツメンだと思う。
    40代の4人はお金あっても無理だな。

    +3

    -0

  • 3559. 匿名 2022/10/24(月) 16:56:23 

    >>3558
    ここの人達にとっては高橋一生や西島秀俊や田中圭あたりがフツメンなんだと思う。

    +14

    -0

  • 3560. 匿名 2022/10/24(月) 18:28:36 

    >>3533
    意地悪すぎワロた

    +1

    -0

  • 3561. 匿名 2022/10/24(月) 18:29:42 

    >>3530
    ガルちゃんってこんな意地悪な奴しかいないの?

    +3

    -2

  • 3562. 匿名 2022/10/24(月) 18:53:04 

    >>3509
    こういう子はお相手いるよね
    しかも、26以下なら紹介とかまだまだあるから
    11以上歳の離れた人はなかなか厳しいのでは…

    +7

    -0

  • 3563. 匿名 2022/10/24(月) 19:01:02 

    田舎の人って老けて見えるから勿体無いね。
    逆に考えると都会に洗練された人もメンテ怠れば同じようになるんだろうな

    +0

    -2

  • 3564. 匿名 2022/10/24(月) 19:08:12 

    34歳で元カレと別れて婚活を再開したけど一生独身の方がマシだと日々苦しい
    自分より年下しかいない親戚の集まりに参加させられるのも、結婚祝いを渡さないといけないのも、不参加だと何を思われるか考えるのも苦痛でしょうがない
    親にも嫌みを言われ、止めて欲しくても無自覚で逆ギレするし無責任なことばかり
    もう全部片付けて退職して貯金を親兄弟に渡して死んでしまいたい
    これが他人だったら励ませるけど自分のことは無理
    お金に困ってるガル民に全部貯金をあげるから死なせてほしい

    +6

    -2

  • 3565. 匿名 2022/10/24(月) 19:20:01 

    >>3564
    大丈夫?
    周りからとやかく言われるの辛いよね?
    私も婚活中何度も死にたくなったよ。自己否定されてる感じ。なんなら電車で涙止まらなくなって、まだアラサーなのに白髪。体重も3キロも落ちた。はたからみたらやばい女だった。
    だけど、歯を食いしばって頑張って来年結婚するよ。
    私みたいに身体に負荷をかけてまでやると本当に辛くなるから、一度ゆっくりしてみたらどうかな?この土日だけでも。寒くなるから風邪に気をつけて。

    +13

    -0

  • 3566. 匿名 2022/10/24(月) 19:40:22 

    >>3518
    30代とはいえアラフォーですが、何度かお会いしていた方と仮交際なのか本交際なのか分からなかった頃、ホテルで食事してた時に、従業員の方に「お二人は付き合い長いんですか?」と聞かれ、「最近付き合ったばかりです」と相手が答えて、それで付き合ってることを知った私みたいなのもいるよ笑
    相談所で知り合ったからそういう前提だとは思うけどさ

    +2

    -5

  • 3567. 匿名 2022/10/24(月) 19:56:47 

    >>3565
    そんなに自己否定されるの?

    +1

    -2

  • 3568. 匿名 2022/10/24(月) 19:59:46 

    >>3564
    ちょっとひどくない?
    親戚の集まりなんか上手く断れないのかな?
    田舎なのかな?
    せめて親は味方して欲しいわ
    34歳で別れるのは辛いよ
    これ言っても仕方ないのは人のことだからになるけど、幸せになって

    +9

    -0

  • 3569. 匿名 2022/10/24(月) 20:01:26 

    >>3565
    レスありがとうございます
    私も頭じゅう白髪で染めないと真っ白です
    ご結婚されるのだから私とはやはり違って素敵な方なのだろうと思います
    優しい言葉をかけてくださったのに卑屈で受け取れなくてごめんなさい
    ありがとうございました

    +6

    -0

  • 3570. 匿名 2022/10/24(月) 20:26:43 

    >>3564
    自分も親戚が集まる年末年始は億劫で、いつも暑い東南アジアに一人旅して年越ししてたよ
    海外旅行も緩和されたしリフレッシュにどう?あれだったら友達と行くとか家族に適当言ってさ
    日本が寒い時に南国行くと気分転換になるよ
    もしあまり海外に行ったことないならタイとか高くないし親日国だしオススメだよ!価値観変わることもあると思う
    あと日本人一人旅の人もめちゃくちゃ多い国だからもしかしてもしかすると出会いもあるかも(そういうサイトがあるし、現地の食堂やツアーで仲良くなることもあります)

    その気になれば何でも出来るしまだまだ知らない世界あると思うよ!元気だしてね

    +11

    -1

  • 3571. 匿名 2022/10/24(月) 21:16:13 

    >>3559
    そりゃ死んでも成婚しないわw

    +5

    -0

  • 3572. 匿名 2022/10/24(月) 21:18:44 

    >>3560
    でも>>3487の条件で更に「イケメンじゃなくてもいい」とか言ってる30歳が結婚できるわけないし、むしろ優しさだよ。

    出来る出来る。大丈夫大丈夫とかウソの気休め言っても本人は余計苦しむだけだし。

    +5

    -1

  • 3573. 匿名 2022/10/24(月) 21:27:59 

    >>3487
    昔から男性に告白されたり可愛い、美人だと口説かれたりしてきた?
    さらに男性を立てるのが上手くて、男性の容姿と身長を問わないなら出会いはあると思う
    容姿が中の下で頑固な私でも30の時に当てはまる人と交際まで行ったことある
    別れたのは同居前提なのを私がしぶって、相手の両親から反対されたからだけどね

    +2

    -0

  • 3574. 匿名 2022/10/24(月) 21:34:54 

    >>3573
    交際経験は5人で、そこそこ口説かれてきました。

    +0

    -1

  • 3575. 匿名 2022/10/24(月) 21:38:41 

    >>3572
    違うトピでは皆さんいい事言ってくれて優しかったので、こっちのトピでびっくりしました。まぁどちらもあまり真に受けず、参考程度に聞いときます。

    +2

    -0

  • 3576. 匿名 2022/10/24(月) 21:39:51 

    お上「フェミ共がウルサイから男女雇用機会均等法をつくったんだ」

    お付き「先生っ、施行後女性が自分より収入の低い男性と結婚したがらず、生涯未婚率が急上昇してますっ」

    困惑お上「まったく勝手なもんだなっ、それなら底辺同士結婚すればいいんだっ」

    +2

    -0

  • 3577. 匿名 2022/10/24(月) 21:45:18 

    好きだからこの人と結婚したい!じゃなくて
    結婚したいからこの人を好きにならなきゃって思ってるのが辛い

    +8

    -1

  • 3578. 匿名 2022/10/24(月) 21:48:24 

    んなら恋愛結婚すればいいんじゃね?

    自分にウソをついてまで結婚するのか?

    +7

    -0

  • 3579. 匿名 2022/10/24(月) 22:23:56 

    >>3577
    婚活無しで結婚した層だって皆が好きな人と結婚したわけじゃないよ
    いずれLOVEなんて劣化するわけだし、長い目で見て友達感覚とか尊敬とか違う角度で考えてみれば。

    +6

    -0

  • 3580. 匿名 2022/10/24(月) 22:29:58 

    >>3575
    まあこのトピはこじらせてる人が多いのかもね。
    婚活で成婚した人のトピだと、余裕ある人が多いから優しいコメント多いかも。

    まあそれががるちゃんだから。

    +4

    -0

  • 3581. 匿名 2022/10/24(月) 22:30:58 

    >>3574
    じゃああとは貴方の性格次第ではないかな?
    5歳以上は年上の男性の方が結ばれやすいよ
    同年代は貴方よりさらに年下を狙うからあまり期待しない方がいい

    +6

    -0

  • 3582. 匿名 2022/10/24(月) 22:36:56 

    >>3566
    相談所で会ったならなおさら結婚前提の付き合いだし、
    始めが肝心だからちゃんと言葉で言ってもらったほうがいいと思う
    出会いが相談所だっただけで、仮交際、本交際の概念なんて本来関係なく普通の恋愛と同じことだよ

    +4

    -0

  • 3583. 匿名 2022/10/24(月) 23:18:37 

    >>3566
    加盟店とかじゃなくて個人の相談所かな?
    相談所での婚活はきちんとどういう関係にあるのかをその都度確認した方がいいよ。
    個人の相談所とかなら、親を口実に「いまどういった関係にあるかどうか両親に報告したいのですが」と言えばきちんと言質をとってくれるはず。

    +3

    -0

  • 3584. 匿名 2022/10/24(月) 23:29:43 

    >>3487の条件を完全クリアする30代フツメンって50~60人に1人くらいじゃないかな。
    ハゲとかデブとか細かい条件がまだあるんだろうし、そうなると100~150人に1人とかそういう感じかね。
    年収を引き下げて400万円以上にすれば首都圏なら10~15人に1人くらいになると思う。

    30歳がその倍率を勝ち抜けるかどうかはまた別だけど。

    +4

    -2

  • 3585. 匿名 2022/10/24(月) 23:40:12 

    >>3581
    ありがとうございます。5歳以上年上を狙って頑張ります!

    +0

    -0

  • 3586. 匿名 2022/10/25(火) 00:13:08 

    >>3568
    >>3570
    愚痴吐きにレスありがとうございます
    田舎です
    年に数回親戚一同の食事会があり、結婚した子は全員の前で挨拶と相手の紹介、各家庭から祝儀とお花の手渡し
    実の妹はお祝いできましたが普段から関わりの無い他の7人、年下で全員女の子にもやらないといけないのが辛いです
    追い越されるとかより親に寄り添ってもらえないのが悲しい
    職場のビルから飛び降りれたらどんなに楽か
    迷惑かけたくないので来年から仕事を入れるか旅行に行こうと思います
    共感してくれてありがとうございました

    +5

    -0

  • 3587. 匿名 2022/10/25(火) 00:22:35 

    >>3579
    ありがとう、少し気持ちが楽になりました
    確かにパートナーとしてなら敬愛とか友愛もいいのかも

    +2

    -0

  • 3588. 匿名 2022/10/25(火) 00:47:32 

    婚活でのドライブですが、自分(女性側)が車を出すパターンってありますか?
    みなさん、男性が車を出してくださったのでしょうか。

    +3

    -1

  • 3589. 匿名 2022/10/25(火) 01:07:58 

    >>3551
    女子短大は有名大と合コンやインカレで彼氏保有率めちゃくちゃ高いから処女少ないと思う
    共学の私よりアクティブだった

    +0

    -0

  • 3590. 匿名 2022/10/25(火) 01:14:19 

    >>3586
    もしあなたが覚悟あるなら仕事辞めて東京とか都会においで
    私は都会に戻ってやっと息が出来るようになった
    あなたは田舎の価値観に洗脳されているの
    都会は良くも悪くも他人に無関心だし仮に職場で揶揄されたらセクハラで訴えられる
    あなたは親戚や家族から離れたほうがよい
    あなたが受けているのはモラハラなんだよ

    +5

    -0

  • 3591. 匿名 2022/10/25(火) 01:23:01 

    別れてから結婚願望消えて動いていなかった
    数年連絡とってなかった元カレに飲みに誘われて会ってきた
    身体目当てかなって警戒はしたんだけど特になくて何なら呼び出した理由も言われず拍子抜けしたし、話の内容は周りが結婚した話とか私に恋人いるのか?とかそんな内容
    帰りがけにまた会いたいことを伝えられた(ヨリは戻してないよ)

    正直元カレの行動理由も確定出来ないし、元カレと出掛けて少し結婚したかった気持ちが出たから婚活パーティー申し込んだ(笑)
    フリーだし別にいいよね?(笑)

    +1

    -1

  • 3592. 匿名 2022/10/25(火) 01:51:13 

    >>3558
    飯田さんは私普通にタイプの顔だわ
    顔だけなら私の中で許容範囲は奥山さん、及川さん、池上さんかな
    ただ、職業が自分とかけはなれすぎていて難しいなぁって感じだけどね
    年収400万以上のサラリーマンなら全然付き合えるわ

    +2

    -0

  • 3593. 匿名 2022/10/25(火) 02:30:04 

    >>3586
    34歳で恋愛経験あるならアプリでの婚活がいいよ。
    ただ元カレレベルは難しいかもしれない(どっちが振ったかにもよる)。
    むしろアプリで条件良くて女慣れしてる男はまずヤリモクと思った方がいい。同年代で条件いいけどあまり女慣れしてなくてエスコートが下手な人こそが狙い目なんだけどね。
    そこは恋愛経験ある分あなたが大目にみないといけない。

    相談所じゃそれを心掛けても同年代とはなかなか会えないけど、アプリならまだ十分行ける年齢。

    +4

    -1

  • 3594. 匿名 2022/10/25(火) 06:21:58 

    >>3588
    私は車を出してもらったら次は私が出すみたいな感じで交代で運転しています。
    人を乗せる前って洗車したり車内をきれいにしたりで負担もあるし、片方だけだと不公平かなと思って。笑

    +8

    -0

  • 3595. 匿名 2022/10/25(火) 07:38:35 

    >>3555
    振った方の彼も今思えば別につまらなくはなかったなぁ。趣味や価値観も合ったし。
    容姿も身長は低めだったけど、顔はむしろタイプで失礼だけど>>3512にある男性達よりかっこ良かった。
    ただ押しが弱いというか、私としてはキスやセックスも想像してた位には「いいな」と思ってたし、「早く告白してくれ~」という状態だったからもどかしさがあった。
    そんな中でより容姿好みで遊び人というよりはスマートな対応の男性かはアプローチがあってまんまと騙されてしまったよ。
    セックスを早目にしてしまった私が馬鹿だったんだけど、セックスしてからは急に扱いが雑になって最後は暴言吐かれてFO。

    +4

    -0

  • 3596. 匿名 2022/10/25(火) 08:20:02 

    >>3574
    交際人数5人て5人に結婚相手としてNG判定されたってこと

    ある程度のの年齢になったらモテたこと=女性として魅力が過去にあったことが必ずしも婚活にプラスにならないよ
    若いころモテて若さを失った人には、自分の価値が相当落ちているという自己評価を適正にできる人はほとんどいないからね
    モテたのは20代前半とか若いときでその意識が残っているマイナスの方が大きいから
    むしろ自己評価を過大にするマイナスの方が大きい

    むしろモテない方が自己評価を過大にしないでいいくらいだよ

    大事なことは客観的な自己評価

    +7

    -0

  • 3597. 匿名 2022/10/25(火) 08:44:46 

    美人か否かより、自己評価が正しいかどうかな気がする。

    +7

    -0

  • 3598. 匿名 2022/10/25(火) 08:48:03 

    >>3596
    >交際人数5人て5人に結婚相手としてNG判定されたってこと
    このトピでこの理論よく言ってるけど、どこで学んだの?

    +1

    -5

  • 3599. 匿名 2022/10/25(火) 08:53:26 

    >>3597
    そうだねえ。
    20代で自己評価が適正で積極的にイケるかどうか。
    もはや待ってるだけの人は若さがなければ無理だと思う。

    +5

    -0

  • 3600. 匿名 2022/10/25(火) 09:07:02 

    ぶっちゃけ、自分がまだまだイケると思ってる人は自力で探せばいいんじゃない?
    ヤリモクくらいしか掴まえられないようでは結婚なんて程遠いし、それこそ相談所へ駆け込んだ方がいい。
    ただしそれも20代、せめて31歳くらいまでのお話。

    ミドサー以降で相談所って結果に繋がらないからお金の無駄になってしまうことが99%なので、やはりのんびり彼氏探しからだと思う。
    まだまだイケるなら彼氏探しくらい余裕でしょ。

    +6

    -0

  • 3601. 匿名 2022/10/25(火) 09:15:34 

    恋愛経験がそれなりにある30代女性の最適解は「相談所→アプリ」だと思う。

    アプリなら自己評価と選ぶ相手を間違えなければ相談所で釣り合うと言われる相手よりはいい人と結婚出来る。
    30代女性に多い高過ぎる自己評価や過去の恋愛経験の栄光を相談所の活動で一旦壊してリセットさせてからアプリに行くのがいいよ。
    私はそれで同い年と35歳で成婚したから。

    +4

    -5

  • 3602. 匿名 2022/10/25(火) 09:59:06 

    年収600万男性が
    わざわざ売れ残り婚活女性を
    選ぶかなぁ…w

    +9

    -2

  • 3603. 匿名 2022/10/25(火) 10:02:26 

    婚活女性「婚活アプリってヤリモクばかりだっていうから怖くてできません」

    相談員「貴女は大丈夫ですよ」

    37歳喪女「……」

    +10

    -0

  • 3604. 匿名 2022/10/25(火) 10:08:20 

    婚活してると
    >>3512こんなんでも
    普通に見えてきちゃうのだろうか

    慣れってこわい…

    +0

    -2

  • 3605. 匿名 2022/10/25(火) 10:11:01 

    >>3598

    女性で良くモテたとか若い頃声かけられたとか言う人いるけど、正直美人とか可愛いというよりなんか緩い感じの女性多い
    良い意味でも悪い意味でも隙があるというか…
    美人可愛い人も声かけられてモテるけど相手の本気度が違う気がする

    交際相手の数とか質とかやたら自慢げな人いるけど、それせフレでは?とか二股(自分が浮気相手)では?という人もいる
    自分では気が付かないパターン

    新人で入ってきた女性にはとりあえず声かける人いたわ
    大手勤めで容姿も悪くないが、田舎の親と同居が必須(いずれ)なので結婚相手としては逃げられでたみたいで、ともかく次々声かけてそのこと知らない女子は付き合ってた
    それでも声かけられた自慢する女の人いたもんね…その男性毎年一人は付き合ってたのに…

    交際相手多いの自慢にはならないんだよね
    下手したら中学の時高校の時の一ヶ月付き合ってたのも入れてたり、セフレや二股も入れてたりするからね

    そのハイスペには結婚相手として見られてなかった…というと怒る人いて自分から別れたというんだ
    まぁ、しつこくされると嫌だから男性も嫌われるようにして別れるんだろうね

    人のことは端から見たら分かるけど自分のことはなかなか見えない

    +10

    -1

  • 3606. 匿名 2022/10/25(火) 10:17:52 

    >>3597
    そうそう
    自己評価が他人からの評価と変わらない人は結婚出来てると思う
    これ年齢関係ない
    20代前半で婚活始めても、アラフォーアラフィフまで結婚出来なくて拗らせるのこのパターン
    普通は若いと素直で柔軟性あるんだけど、捻てる人は若くても無理
    そういうこと

    +7

    -0

  • 3607. 匿名 2022/10/25(火) 10:19:05 

    >>3602
    オーネットは定期的に成婚者のリストが出るからわかりやすいけど、30代前半で600万円以上の男性と結婚してるようなケースは女性側も大卒で女性も年収500万以上なんだよね。

    20代後半だと400万円台、20代半ばくらいだと300万円台くらい。

    医療関係や福祉関係の人は若干例外な気もするけど、年収低めで結婚できるのってやっぱり若いんだよね。

    +8

    -0

  • 3608. 匿名 2022/10/25(火) 10:29:12 

    >>3603
    ふふってなったw

    +4

    -0

  • 3609. 匿名 2022/10/25(火) 10:36:51 

    >>3576
    若い世代の女性が
    割り勘を許容するのは
    均等法の影響でもある

    男が奢って当たり前という
    昭和価値観売れ残り女の立場は
    ますます危うくなる

    +9

    -0

  • 3610. 匿名 2022/10/25(火) 10:43:42 

    >>3605
    ありがとうございます。
    もちろんそういう人もいると思いますし、実際に身の回りにそれは遊ばれてるのでは?という子もいたことはあります。
    でも大多数の結婚には至らなかった交際経験って必ずしも「男性から結婚相手としてNGを出された」わけではないんじゃないかな?と思ったから聞きたいと思いました。

    +4

    -6

  • 3611. 匿名 2022/10/25(火) 11:17:30 

    ここの人たち
    普段は高望み発言が多いのに
    >>3512を結構許容してるのに驚いた

    まぁ、自分も以前は
    他人の顔って
    個性の違い位に感じていたのに
    歳をとっていつの間にか
    好き嫌いで区別するように
    なっていたんだと思った

    みんな多かれ少なかれ
    そういう傾向はあると思うが
    自分は許容が狭いのかもしれないと
    考えさせられた

    +2

    -0

  • 3612. 匿名 2022/10/25(火) 11:24:09 

    >>3611
    高望み発言は結構な割合でネタで書かれてるんだろうなって思ってるよ。
    同じネタを何回も擦ってるし。

    +2

    -0

  • 3613. 匿名 2022/10/25(火) 11:25:01 

    >>3599だけど、若さがあれば待ってるだけで何とかなるというなら、こんなトピ不要なことに気付いた。

    もはや待ってるだけの人は結婚は無理なんだと思う。

    +6

    -0

  • 3614. 匿名 2022/10/25(火) 11:35:34 

    >>3519
    奥山さんいいなと思った。

    +2

    -0

  • 3615. 匿名 2022/10/25(火) 11:52:06 

    年収600万が少ないのは分かったけど
    それはそれとして30代前半なら最低600万は欲しいわ

    高望みというけど、それ以下の男と結婚するメリットって何?

    男の甲斐性が無くなったのが原因なのに、それを高望みと女のせいにする意味がわからない

    +2

    -10

  • 3616. 匿名 2022/10/25(火) 12:21:27 

    >>3604
    高橋一生とか普通にブサメンだと思うんだけど。
    横浜流星くらいがフツメンだと思う。

    +1

    -5

  • 3617. 匿名 2022/10/25(火) 12:24:12 

    >>3615
    私は40代だから30代前半男性なら500万円あれば合格かな。

    +0

    -4

  • 3618. 匿名 2022/10/25(火) 12:32:57 

    >>3604
    この中でも差はあるからなぁ。
    全員許容する必要はないし40代勢が無理なのは仕方ない。
    2~30代のうち何人かすら許容できないなら無理。
    飯田さんとか普通にモールで見掛ける家族と出掛けてるお父さんって感じだわ。
    独身なのが不思議なレベル。

    +4

    -1

  • 3619. 匿名 2022/10/25(火) 12:41:34 

    女が売れ残る様は美しい

    +5

    -0

  • 3620. 匿名 2022/10/25(火) 13:05:44 

    >>3614
    私は飯田さん優しそうだし良いなって思った。

    +2

    -0

  • 3621. 匿名 2022/10/25(火) 13:32:38 

    >>3610
    大多数の結婚には至らなかった交際経験って必ずしも「男性から結婚相手としてNGを出された」わけではないんじゃないかな?
    →共感です。これはあまりにも短絡的な意見ですよね。

    +2

    -7

  • 3622. 匿名 2022/10/25(火) 13:36:43 

    >>3591
    どちらが振ったかによるよね。
    主なら友達の距離感から始め直してもいいけど、あちらが振ってきた時は保険としてみてる時あるから。
    付き合う付き合わない以前に、元彼女が誘ったら飯いける安心感みたいな。それで自信つけられて他みつけられる。

    +5

    -0

  • 3623. 匿名 2022/10/25(火) 13:36:48 

    >>3596
    好きだから付き合ったわけではなく、全員相手から言われて嫌じゃないので付き合いました。「俺に気持ちがあるか分からない」と言われ、私も好きではないなと思って別れることが多かったです。

    +3

    -1

  • 3624. 匿名 2022/10/25(火) 13:48:43 

    >>3596
    あと、交際していた人は親に挨拶に来てくれたり、俺の両親に会いに行こうなどと言ってくれる人でした。
    ただ、
    若いころモテて若さを失った人には、自分の価値が相当落ちているという自己評価を適正にできる人はほとんどいないからね
    →この意見には共感します。
    たしかにそうだと思うので、私自身気をつけたいなと思いました。

    +6

    -0

  • 3625. 匿名 2022/10/25(火) 13:51:05 

    >>3622
    アラサー過ぎたらどちらが振ったかとかあまり関係ない気がする。

    そんな相手しか見つけられなかった人の自己責任って感じ。

    +11

    -0

  • 3626. 匿名 2022/10/25(火) 14:03:24 

    >>3616
    わろた。
    まあ、自分が思ったり、要求したりするのは自由だからなあ。
    相手への要求が高過ぎれば結婚できないだけだし。

    +0

    -0

  • 3627. 匿名 2022/10/25(火) 14:05:28 

    >>3621
    まあそうでしょうね。
    ただ、男性から結婚したいと積極的に思われるような人は、
    婚活なんてしなくても結婚しているのもまた事実でしょうね。

    +11

    -1

  • 3628. 匿名 2022/10/25(火) 14:06:54 

    週末はピンと来る人と出会えるまで倦まず撓まず頑張るしかない。
    とりあえず地方なら高卒年収350万以上、都市部なら大卒年収400万円以上で条件とかは一時棚上げしておいた方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 3629. 匿名 2022/10/25(火) 14:12:03 

    >>3625
    叩きたい気持ちが先走ってるから話の流れ読も

    +0

    -4

  • 3630. 匿名 2022/10/25(火) 14:21:41 

    年収600万の未婚男性って
    上位何%なんだろう

    それを望む
    売れ残り婚活女性って
    下位何%なんだろう

    +8

    -0

  • 3631. 匿名 2022/10/25(火) 14:27:11 

    >>3620
    飯田さん他のコメントでもよく見るし人気だね(笑)

    +2

    -0

  • 3632. 匿名 2022/10/25(火) 14:43:23 

    婚活男性「他の男にヤられた女なんて妻にしたくないんでかわいい顔の処女一択です」

    相談員「かわいい顔で婚活する歳まで処女の女性は…いないと思いますよ」

    42歳ヲタ「だから19歳前後に限るんです(キリッ)」

    +4

    -0

  • 3633. 匿名 2022/10/25(火) 15:37:48 

    年収は低くても、気の合う男性と結婚して、共働きが賢明

    +3

    -1

  • 3634. 匿名 2022/10/25(火) 15:53:18 

    >>3633
    と、思うじゃないですか?
    段々気が合わなくなって来るんですよ。
    同等以上と共働き、がいいよ

    +1

    -2

  • 3635. 匿名 2022/10/25(火) 16:03:43 

    >>3634
    「気の合う」

    →「気が合わなくなる」
    →離婚

    →「どうでもよくなる」
    →夫婦円満

    +2

    -0

  • 3636. 匿名 2022/10/25(火) 16:19:04 

    ショッピングモールで夫婦見てると

    美女はイケメンと歩いてる
    ブスはブサメンと…
    デブはデブ同士
    ヲタ系はヲタ同士
    金髪はヤンキー同士

    所詮、似た者同士がくっつく

    なのになぜ
    売れ残り婚活女性が
    年収600万男性を…

    +12

    -3

  • 3637. 匿名 2022/10/25(火) 19:08:24 

    +0

    -0

  • 3638. 匿名 2022/10/25(火) 19:24:13 

    ガルちゃんって30過ぎて正気なの?って人が多いよね。
    20代ですら危機感強めてるのに。

    +13

    -0

  • 3639. 匿名 2022/10/25(火) 19:25:07 

    >>3631
    飯田さんは世帯染みたお父さんって感じがするなぁ。
    ギラギラしてる感じがしない。

    +1

    -0

  • 3640. 匿名 2022/10/25(火) 19:38:57 

    このトピは結婚しないと経済的に厳しい人が結構多い?
    そうでないなら独身の道を選んで好き勝手生きるのもまた人生。

    +2

    -0

  • 3641. 匿名 2022/10/25(火) 20:17:33 

    >>3622
    振ったのは私側ですね
    復縁は特に望んでなかったのと、やはり身体狙いを警戒して会うのはあまり気乗りしなかったけど
    だらだら付き合うのは時間の無駄だから別れようとちょっと酷いこと言って、別れてしまったので申し訳ない気持ちもあったので会うことにしました
    会ってみたら普通に楽しめて好きだった時の気持ちも少し戻ったのですが、この気持ちがしばらく恋愛していなかったことや焦りからなのかもしれないことや冷静さを取り戻すために他の男性にも目を向けたいなと思いますね
    やっぱり元カレは問題があって一度は別れた関係なわけなので

    +0

    -0

  • 3642. 匿名 2022/10/25(火) 20:21:55 

    注意!稼ぐ男にとって結婚は「危ない契約」だ | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
    注意!稼ぐ男にとって結婚は「危ない契約」だ | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net

    ──結婚式から半年後、妻は僕に何の相談もなく仕事を辞めた。「結婚しても働く」という約束を破って専業主婦になったのに、家事もろくにしない。僕が夜も仕事で家にいないのをいいことに、友人と遊びに出かける毎…

    +1

    -0

  • 3643. 匿名 2022/10/25(火) 20:52:15 

    コメの流れ的に嘘かと思われるかもしれないけど、33歳年収850万の人と先日入籍したよ。私は31歳…恥ずかしいけど年収350万。
    年収600以上ってのと、お店の予約とかしてくれる人ってのは譲れなかったから、そこは妥協しないかわりに他の条件は柔軟に考えてた。好きかも!ってならないと進めないタイプだけど惚れっぽいからなんとかなった(笑)
    >>3512だと竹腰さんが好み…他のコメみてると少数派みたいだけどだからこそなんとかなったのかもしれない!

    +1

    -6

  • 3644. 匿名 2022/10/25(火) 21:10:53 

    先々週に初めて会って、先週会って、今日会う約束してた人にドタキャンされちゃった。
    うまくいくかなって思ってたし、いいなった思ってたから久しぶりにショックが大きい。
    もう一生彼氏できないかも。結婚できないかも。
    落ち込むー。。

    +7

    -0

  • 3645. 匿名 2022/10/25(火) 21:11:33 

    歯がイカ墨食べたの?ってくらい真っ黒の人いた。レクサスなるなら、そのお金でホワイトニングすればいいのに。
    金かける所がズレてる気がした。後ろのシートのビニールも汚れるから取らないって。

    +2

    -0

  • 3646. 匿名 2022/10/25(火) 21:14:27 

    仮交際してる人で、次回どこで会うかLINEで話してて、私のターンでまだ返信しないでいたら、向こうから
    「私なりに気を使ったつもりでしたが困らせちゃいましたかね💦〇〇…」
    って連絡がきて、なんだろう…言い方は柔らかいんだけど、まだ1日もたってないし、「私なりに気を使ったつもりでしたが」って前置きが実際の文字で見るとちょっとこわっと思ってしまってモヤモヤ…
    気にしすぎですかね?なんか違和感でした。

    +1

    -0

  • 3647. 匿名 2022/10/25(火) 21:17:02 

    >>3646
    数日放置ならまだしも、その日のうちに返事の催促的な感じがするよね。

    +0

    -0

  • 3648. 匿名 2022/10/25(火) 21:25:07 

    >>3646
    その人サクサクやりとりしたいタイプなんだろうねー。早く場所きめてお店とか調べたかったのかな?それにしても「私なりに気を遣ってみましたが…」って一瞬別れの挨拶かと思ったよwそのあとに「お互いペースが合わないようですね」って続くのかとww

    +3

    -0

  • 3649. 匿名 2022/10/25(火) 21:28:01 

    >>3644
    ドタキャンは落ち込むね…。
    元気だして次…って簡単に切り替えは難しいだろうけど、婚活のもやもやは婚活でしか晴らせないと思う!がんばろう!!

    +3

    -0

  • 3650. 匿名 2022/10/25(火) 21:29:39 

    >>3646
    仮交際中はなるべく既読放置は避けた方がいい。
    知人以上友達未満みたいな感覚で対応すべきとのこと。
    本交際になってお互いのペースがわかり始めたら気にする必要ないけど。

    +9

    -0

  • 3651. 匿名 2022/10/25(火) 21:36:43 

    >>3647
    >>3648
    コメントありがとうございます。
    はい、私も督促なんだろうな、と思ったのですが、今までもそんなサクサクやり取りしてきてなくて、急に?って感じで。ちなみに次回会うの4回目になります。
    なるほど、確かに別れの言葉が続きそうなフレーズですよね(笑)
    結構ぎょっとしちゃいましたがなんでそう感じたのか分かった気がします。
    この件だけではなんとも言えませんが、なんとなく何回か会ってても感じる違和感があり、まぁまた会ってどういう関係を築けそうか確かめたいと思います。

    +4

    -0

  • 3652. 匿名 2022/10/25(火) 21:38:13 

    >>3649
    昨日マツエクも行って、今日なに着ようかなとかうきうきしてたのでかなりショックでした。。
    コメントありがとうございます😊
    何がいけなかったのかなぁとばかり考えてしまいます…婚活で晴らすしかないですね!

    +3

    -0

  • 3653. 匿名 2022/10/25(火) 21:44:10 

    日曜日にパーティ行ってきました!

    コロナ後では珍しい立食形式でした
    婚活初めてらしい背が高くて良い感じの男性とたまたま同い年である事が判明して意気投合出来そうで色々話したかったのに
    いきなり横から10上くらいのヒゲじいさんがやって来て聞いてもないことをペチャクチャ語りだしたからその男性も引いてしまい、結局私はヒゲに捕まったままでした
    そろそろ別の人と…と言っても「あ!まだお話したいよ!それでね〜〜」と言われてその人に捕まったまま終わりました

    同い年の男性は別の女性とマッチングしてました
    あの女と爺さんグルだったのか??笑

    +6

    -1

  • 3654. 匿名 2022/10/25(火) 21:50:46 

    年齢も年収も学歴も少しだけ上の男性が、一番うまくいく率高いと思う

    例えば 31歳女性日東駒専卒年収350万円と33歳男性マーチ卒年収400万円

    価値観も話も合いそう!

    +1

    -8

  • 3655. 匿名 2022/10/25(火) 21:51:17 

    >>3652
    うきうきしてるのかわいい🥺💕
    あなたのそういう気持ちを無碍にしない男性がきっと現れる!!!👊✨

    +4

    -0

  • 3656. 匿名 2022/10/25(火) 22:10:31 

    >>3655
    ありがとうございます😭
    つらい時に明るい言葉を頂いて元気出てきました^^
    お互い頑張りましょう♡

    +5

    -0

  • 3657. 匿名 2022/10/25(火) 22:12:22 

    言葉遣い、行動の節々に出るよね。
    相談員もお相手も、もちろん自分もだけど。
    上司や友達も。

    +8

    -0

  • 3658. 匿名 2022/10/25(火) 22:14:29 

    >>3651
    かわいくなーい
    そんか細かいことでモヤってるってことは相当ジャッジ思考が高いんだろうね…

    +6

    -1

  • 3659. 匿名 2022/10/25(火) 22:15:55 

    27歳成婚退会予定だけど、相談所でよかったのかも。
    アプリだと嘘つき放題だし、あまりかわいくない、コミュ力無い私には時間ロスだった。
    相談所は好みのタイプはもちろんぐんと減るけど、みんなが本気だから、気が合う方ならすぐ話進むし。

    +10

    -0

  • 3660. 匿名 2022/10/25(火) 22:38:01 

    婚活はとりあえず当たって砕けても、頑張るしかないですかね。
    フラれる、拒否されることを怖がっていたらダメですね。
    人生経験を積む、位の思いで臨むのがよいのでしょうか。

    +17

    -0

  • 3661. 匿名 2022/10/25(火) 23:46:35 

    >>3605
    まあ分からんでもないかな
    オアシスの大久保さんとモー娘。初期の加護ちゃんを足して二で割った顔って言われる私ですら声かけられることも交際に発展することも一定数あった
    交際人数が多いってだらしない印象になるよね
    誘われること多かったけどずっと彼氏に一途だから交際人数は1、2人とかの方が印象良いしそういう人こそモテた人なんだろうなぁと思う

    +4

    -0

  • 3662. 匿名 2022/10/26(水) 00:17:31 

    都内在住でコネクトシップってどう?今の相談所で安くできてすぐ辞められるからやるんだが暇つぶしにはなるかなーー

    +2

    -0

  • 3663. 匿名 2022/10/26(水) 00:24:15 

    >>3594
    ありがとうございます。
    お互いに電車を使ってて、今回私よりの土地に行くので私が車を出した方がいいのかなと思って(彼も車持ちです)
    車持ってる彼が迎えに来てくれたとか色んな話を聞くので、女性から車を出している人がいるのか色々話を聞きたかったんです。

    +3

    -0

  • 3664. 匿名 2022/10/26(水) 07:06:44 

    >>3638
    某婚活youtuberも20代の婚活女性よりアラフォー婚活女性の方が精神的に未熟な人が多いと言ってたくらいだからね。このトピ見てると実際そうだなと思う。

    +11

    -0

  • 3665. 匿名 2022/10/26(水) 07:14:07 

    >>3562
    31歳350万の女性なら
    33歳650万ぐらいの男が妥当な気がする

    +1

    -13

  • 3666. 匿名 2022/10/26(水) 07:27:48 

    >>3646
    私の場合は1週間私が放置してたんだけど、それでも追いラインや返事催促はモヤモヤする。

    +0

    -6

  • 3667. 匿名 2022/10/26(水) 07:36:44 

    >>3665
    33歳650万円はよほど容姿に難がない限り人気だよ。
    20代からも人気だし、30代女性や40代女性からもアプローチが多い。

    +7

    -0

  • 3668. 匿名 2022/10/26(水) 07:43:35  ID:l34cdXryTO 

    >>3665
    残念ながらそんな都合の良い世界じゃないよ
    31歳350なら35歳450万くらいが釣り合うスペック

    +6

    -0

  • 3669. 匿名 2022/10/26(水) 07:44:30 

    >>3666
    なんで1週間も放置したんですか…?

    +8

    -0

  • 3670. 匿名 2022/10/26(水) 08:08:42 

    通学中の生徒見てると
    高値即売する子と
    売れ残りそうな子は
    瞬時に分かる

    並べてみると
    売れ残りは女磨きしても
    まぁ無駄だし
    愛嬌よく育てったって
    そりゃムリだわ

    +1

    -9

  • 3671. 匿名 2022/10/26(水) 08:12:54 

    >>3663
    そうなんですね。
    私も最初は、私の居住地寄りの場所に行くのに車の方がアクセスが良くて、私の方から車出しましょうかって聞きました。
    電車よりもプライベートな空間で話しやすいですし、もし目的地が車の方が行きやすい場所だったら提案してみたら彼も喜ぶかもと思います!
    気遣いができて素敵だと思います😊

    +2

    -0

  • 3672. 匿名 2022/10/26(水) 08:53:53 

    >>3654
    プラス容姿もいる

    +6

    -0

  • 3673. 匿名 2022/10/26(水) 09:11:09 

    >>3670
    美人から順に結婚していくと思ってる思考やめた方がいいよ
    あなたが見下した子たちも普通に結婚していくよ

    +9

    -0

  • 3674. 匿名 2022/10/26(水) 09:11:20 

    >>3654
    その男性だと20代の女性を希望する。
    31歳の女性なら40前後の男性になるよ。

    +13

    -2

  • 3675. 匿名 2022/10/26(水) 09:12:39 

    男性は単純な生き物かもしれないだけど、馬鹿ではないからね

    +9

    -0

  • 3676. 匿名 2022/10/26(水) 09:13:23 

    >>3670
    同窓会に行って分かったけど、そこそこ綺麗でも性格の悪い子は結婚できてないよ。
    逆にブスでも性格のいい子は結婚できてるね。
    当たり前だけど、男性も中身で判断してくるよ。

    +9

    -0

  • 3677. 匿名 2022/10/26(水) 09:13:24 

    >>3661
    結局キチンとした男性と真面目に結婚する人は交際相手2,3人だったなー
    友達見ててそう思う

    そして20代半ばからあっと言う間に結婚しだす
    交際相手大学生(高校)、社会人一人二人なんだよね

    まあ30半ばならもう少し多いかもしれないが、やたら付き合った数自慢する人もなんだかね

    20半ばで10人とか…緩い女だよ
    あとプロポーズ受けた数が多い人がモテる女だとコメしてた人いるけど、そうか?
    付き合ってもいない人にプロポーズされる?
    気持ち悪いわ

    がるではやたらモテ自慢する人多い
    結婚しないでずっと独り謳歌するならそれもそれで良いけど、真面目に結婚したいならただ、一人の人と縁あればよいだけなんだよね
    それ分かるまで結構時間かかる
    自分モテたと思いたい人多い

    +6

    -0

  • 3678. 匿名 2022/10/26(水) 09:18:00 

    >>3670
    美人でなくてもコミュ力高くてニコニコ笑顔綺麗な人は良い相手と結婚した
    性格が顔にでて可愛く見える
    多少容姿良くても不機嫌そうな感じの娘はだんだん顔も歪んでくるし結婚相手に選ばれないよ
    モデル並みの美貌なら又性格も関係ないけどね

    +6

    -0

  • 3679. 匿名 2022/10/26(水) 09:23:44 

    >>3664
    あ~
    なんか分かる
    アラフォーより20代の女の子のほうがあらゆることしっかりしてると思うわ

    80年代産まれの人が婚活で男性に酷いことして婚活怖がる男性増えたと見たけどそのつけ若い世代が被害受けてるのかな?

    +11

    -0

  • 3680. 匿名 2022/10/26(水) 09:32:54 

    やっぱ世の中
    かわいい子から売れていくのが
    普通なんだよ

    婚活パーティー見りゃ
    ブス・ブサばっかじゃん

    そりゃ性格の悪い美人や
    性格の良いブスなどの例外も
    中にはいるさw

    それを
    一般論で語ってはいけない

    男が女に求める基本三原則
    若さ・美人・愛嬌は
    古今東西変わらないんだよ

    +4

    -0

  • 3681. 匿名 2022/10/26(水) 09:35:37 

    女だって
    なんだかんだ言っても
    イケメンが好きだしな

    少女マンガに
    ブス・ブサメンは出てこないw

    +4

    -0

  • 3682. 匿名 2022/10/26(水) 09:39:00 

    >>3673
    売れ残りブス喪女の願望
    いや、渇望だなw

    +2

    -6

  • 3683. 匿名 2022/10/26(水) 09:49:44 

    美人は婚活しないから、婚活の現場に現れないだけだよ。

    +5

    -0

  • 3684. 匿名 2022/10/26(水) 10:00:57 

    このトピでいう婚活ってどのレベルから?
    合コン・紹介・街コンぐらいなら普通にみんなやってたし、美人ならやらないって言い切るには裾野が広過ぎると思う。
    アプリ・パーティーもまあまあやってる人はいた。
    相談所経験者はほぼいない。

    +0

    -0

  • 3685. 匿名 2022/10/26(水) 10:02:06 

    >>3680
    でも、子供の参観日に行ったら美人でない人も結構多いよ。
    若さと愛嬌が必要なのは同意。
    でも、顔は夫と同レベルだったら全く問題なく結婚できるよ。

    +5

    -1

  • 3686. 匿名 2022/10/26(水) 10:03:33 

    >>3670
    穴目的で人気があるないと結婚できるできないは別だよ
    一部かぶってるけど需要が違うんだから

    +4

    -0

  • 3687. 匿名 2022/10/26(水) 10:05:19 

    >>3674
    私31のときお見合いしてましたが
    35くらいまでの方とお見合いしてましたよ

    40くらいの方ともお見合いしたけど
    私の場合はうまくいかなかった

    +5

    -4

  • 3688. 匿名 2022/10/26(水) 10:20:48 

    >>3687
    私は33歳の時にお見合いしてたけど、MAXで38歳まででした。
    31歳で40歳は話もノリも合わないんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 3689. 匿名 2022/10/26(水) 10:38:17 

    >>3685
    当たり前だろw

    生涯未婚率からいっても
    80%は結婚してるんだから

    美女 1%
    普通 19%
    ブス 80%

    参観日の母親は
    ほとんどブスということになるw

    +6

    -0

  • 3690. 匿名 2022/10/26(水) 10:45:02 

    >>3684
    少なくとも合コン、紹介、街コンあたりは、このトピで言う婚活には含まれてないって自分は理解してる。

    1番ディープなのはやっぱり相談所だよね。
    ここまでくると、何かしら訳ありにはなってくると思う。

    +6

    -0

  • 3691. 匿名 2022/10/26(水) 10:49:21 

    >>3689
    うんまあそうだね。
    あと、そういう妻たちも、
    出産前の若い年代、二十代半ばあたりには、
    出産後の三十代半ばあたりよりもだいぶ容姿が良かったのもある。

    結婚も多くは二十代後半までで、容姿もそこまで落ちてないときに済ませてるしね。

    三十代半ば以降の容姿で判断して、あんなに容姿わるいのに結婚できてるとか判断してはいけないよ。

    +11

    -0

  • 3692. 匿名 2022/10/26(水) 10:53:58 

    >>3670
    一般的には…

    美少女は
    チヤホヤされるから
    笑顔もドンドンかわいくなる
    ただ、お高くとまるようになり
    性格が悪くなりがち
    だが男は騙される
    いや、騙されてもいいとすら思う

    ブスは
    周りからブスの目で見られ
    本人も気にして悩むから
    まずひねくれる
    ここでニコニコできるのは
    超精神力の持ち主
    だが基本ブスはモテない

    これは男女入れ替えても同じこと

    +2

    -0

  • 3693. 匿名 2022/10/26(水) 11:07:21 

    恋愛結婚できなくて婚活始めた人は、
    やっぱり謙虚さと愛嬌が大事と思う。
    そこを改善できるか、
    改善しようと努力できるほど結婚したいと思ってるかが問われると思う。

    +7

    -0

  • 3694. 匿名 2022/10/26(水) 11:18:37 

    >>3693
    愛嬌ってわかりづらいと思うよ
    教えてあげたら?

    +1

    -0

  • 3695. 匿名 2022/10/26(水) 11:24:39 

    >>3618
    接客業してるせいか、みんな結婚して子供いそうな顔に見える。
    30超えたら、男性の中身でジャッジしたほうが幸せになれると思うんだけど。50すぎのおっさん連中と比べて、最近の男性は優しい人多いのに。

    +4

    -0

  • 3696. 匿名 2022/10/26(水) 11:46:49 

    >>3694
    説明されるより実際の愛嬌を体験して学ぶべき。

    女友達何人かと合コンでもして、女友達の言動とか様子を見てたら、
    愛嬌がどういうものかわかるよ。
    仕事でもなんでも、模倣は大事。

    +7

    -0

  • 3697. 匿名 2022/10/26(水) 11:49:57 

    >>3695
    ほんとにそうだね。
    男性を外見ばかりで評価してしまうのは、精神年齢が低いということ。
    そんなもんは10代か、遅くとも25歳までで卒業しないと。

    男性の内面の良さに目を向けられるように、精神を成長させなければいけない。

    +5

    -1

  • 3698. 匿名 2022/10/26(水) 11:55:00 

    高齢ブスに愛嬌は難しい
    逆に愛嬌ふりまく高齢ブスは気持ち悪い

    +0

    -1

  • 3699. 匿名 2022/10/26(水) 12:18:36 

    >>3687
    私も同じ。39歳までならOKと思ってたけど実際うまくいくのは35以下の歳近い人たちだった。36以上って(男女問わずだけど)結婚してないそれなりの理由がわかりやすくあるよね。自分の意見を決定事項として伝えてくる(話し合う気ゼロ)とか。それに気付いてから、相手してくれてる35以下を大事にしないとって思ってうまくいった

    +3

    -7

  • 3700. 匿名 2022/10/26(水) 12:48:33 

    >>3667
    何でみんなそんなに悲観的なのさ

    600万が高望みって、べつに高望みでもなんでも無いじゃん
    男の年収が下がってるのは男の責任なのに
    それを高望みって言葉で女のせいにしないで欲しい

    +0

    -12

  • 3701. 匿名 2022/10/26(水) 12:49:03 

    >>3670
    これ男子も同じことw

    +5

    -1

  • 3702. 匿名 2022/10/26(水) 12:57:33 

    >>3670
    いやそうでもない
    若くて愛嬌あれば多少ブスでも男は寄ってくる
    だからブスは早婚するのがが1番いいんだよ

    +12

    -1

  • 3703. 匿名 2022/10/26(水) 13:02:13 

    婚活女性「年収600万希望しては高望みなんですか?女をワルモノにしないで欲しいっ」

    相談員「いえ、いいんですよ。ではなぜ貴女に年収300万男性からですら申し込みが来ないんでしょうねぇ」

    高飛車女「男は女を見る目がないのよっ、女のせいにしないで欲しいわっ」

    +5

    -1

  • 3704. 匿名 2022/10/26(水) 13:07:57 

    >>3694
    愛嬌は…

    かわいい子が使ってこそ武器になる

    +1

    -4

  • 3705. 匿名 2022/10/26(水) 13:10:24 

    >>3704
    愛嬌もないブスは終わりだろうが

    +9

    -0

  • 3706. 匿名 2022/10/26(水) 13:11:30 

    それこそが売れ残り婚活女性じゃんw

    +8

    -0

  • 3707. 匿名 2022/10/26(水) 13:34:08 

    >>3687

    同じ同じ。

    結局高望みとかじゃなくて、気があってスムーズにコミュニケーション取れるのってプラマイ3歳とかそれくらいなのかも。歳が近いメリットはあっても、特に相手が富豪でもない限り歳がすごく上の男性とかと結婚するメリットって少ない。逆に男性がすごく年下でも浮気の心配とか大変そうだし。

    友人でも家族でもすごい年の差婚って正直みたことない。

    +6

    -4

  • 3708. 匿名 2022/10/26(水) 14:02:22 

    >>3705
    30代ブスに愛嬌を求めるのは
    酷ってもんだよ

    男が引くのがわかってる
    それはブスが一番わかってる

    ブスは20歳前後までに
    冴えない30代ブサメンを
    捕まえるしかない

    つまり母親が
    ジャ○ーズに夢中になってる
    ブス娘のために
    がんばって見つけてくるしかないのだ

    でないと
    生涯未婚率20%の仲間入り

    生きていくってのは大変なんだなあ

    +3

    -6

  • 3709. 匿名 2022/10/26(水) 14:04:59 

    ジャニ○ズに夢中になっている
    二十歳ソコソコのブス娘が
    果たして
    30代のブサメンで納得するだろうか

    +8

    -0

  • 3710. 匿名 2022/10/26(水) 15:36:59 

    元美人だったおばさんが必死だね
    やりすてられた経験は役に立たないし、自分の価値は落ちてるし、自己評価だけは高いし、精神崩壊するのかな
    ブスにマウントとっても自分が結婚できようになるわけじゃないよ
    穴需要と結婚需要は同じようでいて全然別なんだよ

    まわりみても顔立ち整ってなくても結婚相手にいい女性はちゃんと結婚してるから、男って本当バカじゃないんだなと実感する

    +12

    -0

  • 3711. 匿名 2022/10/26(水) 16:13:36 

    ぜんぜん見当違いだと思うよw

    +0

    -7

  • 3712. 匿名 2022/10/26(水) 17:44:29 

    >>3700
    そう考えるのは自由だと思うよ。
    ただ自由には責任が伴うもので、その考えで婚活して成婚出来なかった時には最期は自分の稼ぎだけで生きてくしかない。
    独身で生きてくとなれば男女とも条件は同じだよ。

    +7

    -0

  • 3713. 匿名 2022/10/26(水) 18:07:40 

    批評家9割って感じ。婚活に勤しめばいいのに。

    +4

    -4

  • 3714. 匿名 2022/10/26(水) 18:26:51 

    >>3708
    いま三十代の女性の生涯未婚率は25%よりだいぶ上がるらしいね。
    35%とか。

    結婚したいと思える人と1回でも結婚できる女性ってのは、実はけっこうすごいってこと。

    +7

    -4

  • 3715. 匿名 2022/10/26(水) 20:04:28 

    >>3473
    女の敵は女という感じか

    精神が未熟な婚活女性に対して辛辣な発言をするyoutuberも圧倒的に女性が多いからね。

    +10

    -0

  • 3716. 匿名 2022/10/26(水) 20:35:20 

    >>3713
    批評してる人は、既婚の人が多そう。
    婚活現役なのに婚活を批評していると、成婚は難しいとよく言われてますね。

    +8

    -2

  • 3717. 匿名 2022/10/26(水) 20:52:36 

    >>3621
    まあそこはお互い様なんでしょう
    ただ、ぜひ結婚して欲しいと思われることもなかった人
    反対に酷い男の人で、こちらから願い下げだと思うような人と付き合うような女性も女性なんだよね
    男性に真面目に付き合いたいと思われる人は婚活しなくて相手見つかると思う
    その前の段階で誰かの紹介なんかであっさり相手決まる

    +2

    -0

  • 3718. 匿名 2022/10/26(水) 22:08:45 

    最近の男性は、結婚に無関心になってきてるね。
    縛られるの嫌なのかな。

    +12

    -0

  • 3719. 匿名 2022/10/26(水) 22:44:22 

    カウンセラーの人ってどうかな?
    私ちょうどカウンセリングしてほしいんだけど笑

    +3

    -0

  • 3720. 匿名 2022/10/26(水) 22:53:22 

    第一希望の人ダメだったー
    話盛り上がったし、いいねもらったのになー
    第二希望の人に後で聞いたら女性は20代ばかりだったらしい
    そりゃあ若い方がいいよな
    いつも思うんだけど、マッチング1人しか試せないのがモヤモヤする
    あの人選んでたらどうなってたかな〜とか考えちゃう笑

    +9

    -0

  • 3721. 匿名 2022/10/26(水) 23:06:12 

    >>3720
    三十代が二十代に立ち向かって勝ち残るのはさすがに至難だわ。

    ただ、二十代にまぎれて三十代でそこまでいけただけでも自分を褒めていいと思う。

    並の三十代ならもっと前の段階で門前払いだから。

    +8

    -0

  • 3722. 匿名 2022/10/26(水) 23:46:10 

    >>3679
    結婚して家事育児に追われたり、未婚だとしても仕事でキャリア積んで社会の中で揉まれてる女性なら当たり前に精神年齢も上がってくんだろうけどね。

    未婚で非正規だったり、流石にこのトピにはいないと思うけど家事手伝いだったりとかすると成長しないよね・・・
    そういうアラフォー女性がわんさか相談所にいるからね。

    +6

    -0

  • 3723. 匿名 2022/10/27(木) 00:19:08 

    親の友人から紹介してもらうことになった。
    相手がいま仕事忙しいらしくやりとりは来月以降になったけど、あまり乗り気ではないのかな?
    でもこっちもいま仕事キツくてできたら土日がっつり休みたい&仕事集中したいところだったから何だかんだありがたい

    +6

    -1

  • 3724. 匿名 2022/10/27(木) 00:49:01 

    >>3718
    それもあるし、自由に使えるお金が減るのも嫌ってあると思う

    5ちゃんとか見たことあるけど
    夫婦別財布で必要な分だけお金を出したら(折半したら)
    残りは全部自分のものに使いたいとか
    貯金額秘密にしたいってチラホラ見た

    子供育てるのってすごくお金かかるし
    マンションにしろ戸建てにしろマイホームほしかったらもっとお金かかる

    そうすると、独身のときと同じようにはお金は使えない

    +10

    -0

  • 3725. 匿名 2022/10/27(木) 01:37:18 

    初めてマッチングアプリに登録して、顔写真載せたらいいね!が沢山くるけどどうしていいかわからない…
    全部は返せないし、どうやったら自分と合う人が見つかるかわからない
    ネットの出会いって難しい

    +4

    -1

  • 3726. 匿名 2022/10/27(木) 02:06:34 

    相談所でアラフォーの高学歴やや高収入の男性と何回か会ってたんだけど、会話の端々でやや人を見下す発言があり、モラハラ要素も感じて交際終了した。
    今、アラフォー低学歴普通年収の男性と仮交際中で、優しいんだけど、隠れモラハラっぽさが見えてきて、すっごく冷めた。
    同時に、同じモラハラ臭がするなら、まだ高学歴やや高収入の人と、一旦もっと仲を深める努力すれば良かったって思った。見下す発言気になってたけど、頭がいい分、ムカつくけど筋は通ってたし、話は通じそうな感覚はあった。
    低学歴の人の次元が低い発言聞いたことで、私の中で学歴って大事だなって改めて思った。
    高学歴の人と復縁したいわ…見切りつけるの早まったなと後悔。

    +6

    -6

  • 3727. 匿名 2022/10/27(木) 03:17:43 

    >>3724
    うちは共有口座に決めた額をお互いいれて(割合は折半ではない)残りは自分の自由
    独身時代の貯金額も知らないけど別に何の問題もないよ
    住宅ローンも子供の教育費貯めるのも共有口座からで問題なくできてる
    共働きだとこの共有口座方式多いみたいよ

    +11

    -0

  • 3728. 匿名 2022/10/27(木) 03:22:22 

    >>3677
    お見合いも何十人としました!モテるのでって自慢げな人いるけど
    普通お見合いって少ない回数でまとめられれるような相手と組むから数多くなるって釣り合わない相手と組まれてる(=相手にされてない)ってことのよね
    うちは本家が旧家なので従姉妹がお見合いしてたけど5回してまとまって伯父が難航したけどやっとまとまった…って安堵してたくらいだよ
    基本的に1回でまとめられる縁談組むので

    +8

    -0

  • 3729. 匿名 2022/10/27(木) 07:46:02 

    >>3725
    1週間、2週間...と日がたつと、いいね!がめっちゃ減ってくるよ。

    +4

    -0

  • 3730. 匿名 2022/10/27(木) 08:54:43 

    >>3728
    うちの親族も親の紹介で見合いした人がいるけど、
    親の紹介だと何度も断れないよ。
    結婚相談所だったら、次に行けばいいけど、親の知り合いだと断ったら、次の紹介とか気を使うし、気まずくなるから、断らずにまとまるケースが多い。

    +3

    -0

  • 3731. 匿名 2022/10/27(木) 08:58:10 

    >>3727
    うちはお互いの貯金額や収入も知ってる。
    子供には、中学受験をしたり、理系なので院まで行かせてあげたいから、お互いの貯金額を知った上で計画立てないと怖すぎる。

    +6

    -2

  • 3732. 匿名 2022/10/27(木) 09:02:17 

    >>3722
    家事手伝いだと家族以外の人と話をしないから、親の古い価値観から成長しないんだよね。
    親は簡単に結婚できた世代だから、アラサーになっても簡単に結婚できるって勘違いしてる。

    +0

    -0

  • 3733. 匿名 2022/10/27(木) 12:25:43 

    >>3726
    また高学歴男性探してみたら?きっとタイプが高学歴高収入なんじゃないかな?
    まぁ学歴年収あるなら多少の粗って目をつぶることできるよねw

    +4

    -0

  • 3734. 匿名 2022/10/27(木) 12:38:30 

    >>3643
    33歳で850万円はすごいなぁ。

    私(38歳)は同じく38歳640万円の人と2ヶ月前に入籍したよ。私自身は400万円ようやく越えたくらい。福岡だから十分かなと思った。

    年収学歴は旦那の方が上だけど、恋愛経験は私が上な分、恋愛のリードは私が頑張ったよ。

    +2

    -9

  • 3735. 匿名 2022/10/27(木) 12:57:55 

    元カレに会ってきて何か憑き物が落ちたのかスッキリして婚活に本気で取り組もうと思っている
    32歳なので若くはないし、スペックもそこまで高くないかつ私自身がかかえている問題もあり難しいかもしれないけど32歳が婚活の1つの目安と聞いているから33歳の誕生日まであと半年だけ限定で頑張る
    期限内に結婚の約束を出来る人を見つけられたら結婚の方向で人生プランを考えて
    見つけられなかったら仕事をバリバリ働く方向に切り替えていこうと思う

    +8

    -0

  • 3736. 匿名 2022/10/27(木) 13:15:08 

    >>3734
    そういうのいらないから
    自慢にすらなってないw

    +4

    -1

  • 3737. 匿名 2022/10/27(木) 13:57:35 

    >>3734
    恋のリード…

    +6

    -1

  • 3738. 匿名 2022/10/27(木) 14:27:28 

    >>3718
    大学の時の男友達で、養ってあげるのいいけど、一緒に住んで行動を制約されるのが息苦しいと言ってる人がいた。
    一人の女に縛られるののがウザいんだって。

    +5

    -0

  • 3739. 匿名 2022/10/27(木) 15:00:30 

    >>3726
    隠れモラハラっぽさってどんなところ?

    低学歴だと会話に違和感あるのは共感するけど、だからといって高学歴でもモラハラには絶対絶対絶対絶対いかないほうがいいと思う…。

    +5

    -1

  • 3740. 匿名 2022/10/27(木) 17:28:04 

    >>3729
    私マッチングアプリ向いてないかもしない
    メッセージでアプローチされるが苦痛になってきた
    泣きたい

    +2

    -0

  • 3741. 匿名 2022/10/27(木) 17:34:35 

    >>3740
    男性もメッセージ頑張るのは苦痛に思ってるよ
    ささっと会いたいけど、女性に合わせて長く丁寧にしてくれてるって感じ

    +5

    -0

  • 3742. 匿名 2022/10/27(木) 17:46:59 

    >>3726
    人のことハラハラ言ってる人に私はハラスメント要素を感じてしまう

    +9

    -0

  • 3743. 匿名 2022/10/27(木) 20:04:59 

    >>3737
    言い方が変だったかも。
    とにかくアラフォーで同世代と結婚したいなら女性側がリードしたりフォローしたりして男性側の負担を軽減させることも必要だと思う。
    「なんで女性側がそんなことしなきゃならないの!男は女性を楽しませるものでしょ!」という考えは30代になったら捨てた方がいいよ。

    +6

    -0

  • 3744. 匿名 2022/10/27(木) 20:08:14 

    アプリで35歳の人とマッチングしたんだけど、最初のメッセージが
    マッチングありがとうございます。よろしくお願いします。だった。
    このパターンはうまくいかないんだよね…
    フェードアウトしようかな。

    +2

    -6

  • 3745. 匿名 2022/10/27(木) 20:21:59 

    お見合いで仮交際中の人がなかなか良い人でアラフォーなんだけど、年収450万円。実家暮らし。片親。姉妹あり。仕事への情熱そこそこ。
    マイナスだろうけど、情がわく前にやめにしようかな。求めてる条件と違いすぎて

    +4

    -2

  • 3746. 匿名 2022/10/27(木) 21:19:25 

    >>3740
    私もマッチングアプリはダメだった
    人となりも分からず結局顔やスペックが判断基準になっちゃうから
    選択肢がありすぎなんだよね
    私は立食式の婚活パーティーとか体験型の婚活パーティーが向いているって分かったからそちらに顔出してるよ
    体験型のやつだといい人いなくても何か作ったりした楽しみがあるから何の成果がありません!にはならないから悪くないよ(笑)

    +7

    -0

  • 3747. 匿名 2022/10/27(木) 21:23:28 

    基本的に婚活男なんてどれも大差ないんだから年収で選ぶのも正解な気がする

    +4

    -1

  • 3748. 匿名 2022/10/27(木) 22:25:33 

    婚活男なんて底辺なんだから
    年収なんて
    いつまでキープできるかわからんよ

    だいいち
    売れ残り婚活女の
    どの口が言ってんだかw

    +6

    -0

  • 3749. 匿名 2022/10/27(木) 22:26:46 

    婚活男「基本的に婚活女なんてどれも大差ないんだから容姿と若さで選ぶのも正解な気がする」

    +7

    -0

  • 3750. 匿名 2022/10/27(木) 22:35:14 

    35点

    +0

    -0

  • 3751. 匿名 2022/10/27(木) 22:36:30 

    売れ残りが
    年収とか言ってんじゃねー

    +8

    -3

  • 3752. 匿名 2022/10/27(木) 22:37:15 

    >>3745
    私の仮交際の人と同じ世代&年収…
    良い人ではある。悩むよね…

    +0

    -0

  • 3753. 匿名 2022/10/27(木) 22:39:08 

    >>3707
    本当そのとおりだと思うよ
    だからプラマイ3歳で自分も相手も満足できる20代前半くらいまでに付き合って結婚した方がいいんだよね

    なぜかというと多くの男は若い女が好きなんだよね
    だから歳とってからプラマイ3歳とかいうのは、自分は満足だけど相手には妥協をさせて相手のメリットはないんだけど、そこには気づいているのかな

    自分のメリットばかり考えたら結婚できないよ

    +8

    -2

  • 3754. 匿名 2022/10/27(木) 22:40:43 

    ホントに婚活していて
    悩む人が
    こんなとこに書き込むだろうか
    この既婚者の掃き溜めトピにw

    +8

    -0

  • 3755. 匿名 2022/10/27(木) 22:42:34 

    >>3753
    恋愛結婚できりゃ婚活なんかしませんぜ

    +5

    -1

  • 3756. 匿名 2022/10/27(木) 22:45:55 

    >>3755
    婚活したおかげで、恋愛の時よりもハイスペックな人と結婚できたよ〜✌️

    +5

    -5

  • 3757. 匿名 2022/10/27(木) 22:49:26 

    婚活女性「普通に年収600万は欲しいです」

    相談員「普通にって…貴女パートでしょ?」

    夢見夢子「だってもう30後半だし、300万男性だと普通に暮らせませんよね」

    +2

    -3

  • 3758. 匿名 2022/10/27(木) 22:55:34 

    30代男性は同世代女性を選びません
    選ぶ意味がない
    20代女性一択です

    できれば
    恋愛などしてない清純な処女

    +9

    -5

  • 3759. 匿名 2022/10/28(金) 00:03:54 

    非モテ処女厨と一緒にされたら普通の男性がかわいそうだよ😢

    +6

    -1

  • 3760. 匿名 2022/10/28(金) 00:14:50 

    女性が20代がいいってのはもっともだと思うし、若い女の子信仰を否定する気はないけどさ、20代女性と結婚したいなら男性も20代のうちに頑張ったり結婚決意したりしろよって思う。
    ここ女性向け掲示板なのに男性に甘いの不思議。
    まぁ逆に、男性に収入を望む女性も、自分自身でも稼げよって話でもあるんだけど。

    +6

    -6

  • 3761. 匿名 2022/10/28(金) 02:22:30 

    >>3753
    言ってることごもっともだと思う。
    でも最近出会う婚活男性たち見ててプラマイ3歳のいわゆる同年代を希望してる人って普通にいると感じる。結婚相手を「若い女」でなく「気の合う人」で探してそうな感じ。もちろんそうでない人もたくさんいたけどね。相手に何をしてあげられるかを考えるのは大事なことだけど、あまりメリットデメリットって頭でっかちにならない方がいいと思うなー。それは女側も男性をステータスばかりでみないようにって意味も込めて。

    +6

    -4

  • 3762. 匿名 2022/10/28(金) 03:06:06 

    >>3756
    それはあなたの周りがそんな人しかいない環境だからだわ

    +0

    -0

  • 3763. 匿名 2022/10/28(金) 06:00:30 

    >>3762
    まわりは医療系の国家資格持ち専門職ばっかりだから、平均より低いかどうかは微妙なところかな。
    どちらかと言うと夫のスペックが高かっただけな気がする。
    似た業者同士じゃないからと言うなら、婚活のおかげで全く違う業種の夫と出会えたからその通りかも!

    +2

    -3

  • 3764. 匿名 2022/10/28(金) 06:03:15 

    釣り乙

    +1

    -0

  • 3765. 匿名 2022/10/28(金) 06:10:06 

    男性に甘い?本気?

    アラフォー女性の成婚率3%
    100人のうち97人が
    結婚できないのよ?

    生涯未婚率20%なのよ?

    正論以上に夢見てるのは
    年収600万とか言ってる
    高齢売れ残り婚活女性だよ

    +14

    -3

  • 3766. 匿名 2022/10/28(金) 06:20:34 

    婚活女性「まわりは医療系の国家資格持ち専門職ばっかりでよりどりみどりだったんですぅ」

    相談員「なんでそこで選ばれず婚活なんかしてるんですか?」

    婚活喪女「はっ?この私がモテないって言うんですかっ、あんたらの給料私が出してんだよコノヤロー」

    +6

    -2

  • 3767. 匿名 2022/10/28(金) 06:47:33 

    >>3766
    > あんたらの給料私が出してんだよコノヤロー
    この部分は何が言いたいのかよくわからないんだけど、どういう意味?

    似た業種同士の出会いしかないのでお互いが激務で子どもを持たないか妻側が退職する夫婦が多いから、他業種の人と出会いたくて婚活しただけだよ。

    +3

    -6

  • 3768. 匿名 2022/10/28(金) 07:24:56 

    選ばれなくて残念だったねw

    +4

    -2

  • 3769. 匿名 2022/10/28(金) 08:16:37 

    シルバーカムイ相談員です

    会社勤めで普通の女性のレベルなら恋愛結婚できます

    でも恋愛結婚できなかった方のために相談所があるのです

    相談所はそんな方たちの味方です

    さあ、成婚目指してがんばりましょう

    +5

    -3

  • 3770. 匿名 2022/10/28(金) 08:31:54 

    >>3760
    20代女性で30代のスペックに高い男性と結婚したい子も多いから、男性が20代のうち結婚を決意する必要はないよ。
    30代の男性を求めている女性もいるんだからね。

    +7

    -5

  • 3771. 匿名 2022/10/28(金) 08:37:49 

    >>3762

    私も婚活で生活圏ではいないスペックの高い夫と結婚できた。
    ちなみに私は公務員。
    周りもそれなりの人は多いけど、夫レベルのスペックの人はいなかった。
    夫とは知人の紹介で見合いしたけど、夫は初めての見合いだったらしい。
    スペックの高くて性格も問題ない人は、速攻で結婚が決まると思うよ。

    +5

    -4

  • 3772. 匿名 2022/10/28(金) 08:38:46 

    >>3770
    20代男性を求める20代女性もいるんだから、そこを必要ないって切り捨てちゃうのはもったいないんじゃない。

    +4

    -1

  • 3773. 匿名 2022/10/28(金) 08:57:05 

    >>3760
    30過ぎてモテない男性はそもそも20代の頃からモテていない
    30過ぎてモテない女性は20代なら需要があった

    +13

    -0

  • 3774. 匿名 2022/10/28(金) 10:02:26 

    >>3687
    私は25歳で35〜38歳の人とお見合いしたけど、ジェネレーションギャップすごくて相談所やめたよ。
    (田舎で30代前半以下の人がほぼいなかった)

    その後は合コンとか紹介とか街コンメインで婚活したけど、ノリが合うのはギリギリ7歳差くらいまでだったな。
    それ以上になると幼少期流行ったコンテンツも言葉も違うから中々上手くいかなかった。

    +7

    -1

  • 3775. 匿名 2022/10/28(金) 10:05:45 

    甘い
    ルノア○ルのココアのように甘いわ

    その甘さが
    生涯未婚率20%の
    アラフォー女性を生んでいるのだ

    まぁ、世の中の80%はブスだから
    20代だとしても
    ほとんどモテないね

    モテる女はたくさんの男と付き合い
    モテない女は40になっても処女

    +5

    -3

  • 3776. 匿名 2022/10/28(金) 11:06:07 

    >>3731
    お互いの貯金額知らなくても大丈夫なのは相当な年収じゃないと厳しそう

    +2

    -0

  • 3777. 匿名 2022/10/28(金) 11:10:22 

    >>3761
    横だけどそう  

    私が利用してた相談所も年の差婚はほとんどなかった

    だから、男女ともに
    メリットデメリットに重きをおいてると結婚難しいのかなと思う

    +5

    -2

  • 3778. 匿名 2022/10/28(金) 12:39:58 

    さっさと産めよ

    +3

    -0

  • 3779. 匿名 2022/10/28(金) 12:40:46 

    >>3761
    同年代を希望してる男の人って普通にいるのは事実だよね
    ただ男の多数派がそうでないから30代が婚活で苦戦しているのもまた事実なんですよね

    +9

    -0

  • 3780. 匿名 2022/10/28(金) 12:58:53 

    男性が同年代女性と
    結婚するのは恋愛結婚

    婚活で男性が
    年下女性を希望するのは
    出産のことだけではない

    アイドル見ればわかるとおり
    一番魅力的な女性の年齢は
    16~18歳
    40超えのヲタですらその年代を好む

    これはヲタがロリコンなのではなく
    男というものがそういうものだからだ

    売れ残り女性だって
    誰もがその時期があった

    これを逃したのは大きく
    また取り戻せない

    +9

    -4

  • 3781. 匿名 2022/10/28(金) 14:45:59 

    真剣交際に入った方は、どれくらいでお互いの家族に挨拶をしましたか?
    先にプロポーズはあったのでしょうか。

    +0

    -0

  • 3782. 匿名 2022/10/28(金) 15:20:52 

    >>3781
    真剣交際開始→1ヶ月後にプロポーズ→2週間後に我が家に挨拶→1週間後に相手の実家に挨拶→2週間後に両家顔合わせ
    私は上記みたいなスケジュールでした。
    かなり忙しなかったです。

    +2

    -0

  • 3783. 匿名 2022/10/28(金) 17:42:07 

    >>3781
    真剣交際から2ヶ月後の私の誕生日にプロポーズ→1週間後に成婚退会→2週間後の週末にお互いの実家へ挨拶→1ヶ月後に両家の顔合わせ→さらに1ヶ月後に結婚

    真剣交際の時点で、親には私の誕生日の後に挨拶へ行くからと伝えていました。

    両家の顔合わせの前には、お正月の夫の親族の集まりに婚約者として参加しました。

    +1

    -0

  • 3784. 匿名 2022/10/28(金) 18:57:50 

    仕事で悩んでて、元彼には実家に頼れば?とか旅行でも行ったら?みたいな受け応えで、俺はアテにすんかよって感じだったけど、今の婚約者は2人なんとか食べれるぐらいは稼いでるし、年収よりやりたい仕事やるのが1番だよって言ってくれたのが決め手だった。

    +2

    -3

  • 3785. 匿名 2022/10/28(金) 19:28:40 

    婚活パーティーでほとんどの女性が
    白紙で出すって話が動画であったけど
    >>3512これじゃあ番号書けないわ
    相手がその気になっても困るしね
    もっと若くてせめて普通じゃないと

    +0

    -13

  • 3786. 匿名 2022/10/28(金) 20:12:01 

    >>3785
    【10月】婚活総合トピ

    +2

    -0

  • 3787. 匿名 2022/10/28(金) 22:13:26 

    >>3782
    >>3783
    わかりやすく流れをありがとうございます。
    真剣に入ったばかりで、これからどんな流れになるのかわからなかったので、お話を聞くことができてよかったです!
    プロポーズから親にあいさつの流れのほうが、いろいろと安心できるなと思いました。

    入籍してからも、引っ越しや結婚式などいろんな事柄がありますよね。
    もしやっておくといいよという事があればまた、教えていただけたら嬉しいです。

    >>3783
    プロポーズ後に成婚退会されたとありますが、相談所によってはプロポーズで成婚みなして退会という所もあれば、ご両親のあいさつを経てから退会するところもあると聞きました。相談所の関係で退会されたということではなく、お二人で話し合われての退会だったのでしょうか?

    +2

    -0

  • 3788. 匿名 2022/10/28(金) 22:42:39 

    >>3786
    星野源の直下2人は髪型やファッションや写真映り次第で星野源と同等位になりそう。

    +6

    -0

  • 3789. 匿名 2022/10/29(土) 01:03:38 

    アプリの人
    彼「一人暮らしですか?自炊しますか?僕は父が病気になったので病院の近くで父と二人暮らしです」
    私、「一人暮らしです。料理好きで自炊しています。得意料理は〇〇ですお父様の病院に付き添ってるんですね。優しいですね」

    彼「父は一人で病院に行ってますよ!」

    これさ 私も早とちりしたの悪いけどこれだけ返信してくるって何だかなと思うのは心狭い?

    +3

    -3

  • 3790. 匿名 2022/10/29(土) 02:37:03 

    >>3789
    もし自分だったら、フェードアウトしちゃうかも。
    自炊のこと質問してきてこちらは得意料理も伝えてるのにそこは話膨らませないんかい、とも思うし。
    経験上、文字のやり取りで?と感じた違和感て間違いないと思ってる。あとプロフィールの文でも?と思う人はやっぱり合わない

    +4

    -1

  • 3791. 匿名 2022/10/29(土) 02:43:37 

    相手が33歳以上だったら年収500万円は死守したい(490万はダメ)って拘るのはおかしい?
    本当は600万円以上が最低ラインに設定してたんだけど、婚活うまくいかなすぎてどこまで理想下がるのが正解なのかわからないよ…
    性格合いそうな人と出会っても年収で引っかかってどうしても前向きに活動できない

    +0

    -9

  • 3792. 匿名 2022/10/29(土) 03:02:06 

    >>3791
    500万と490万でそんなに変わる?

    +4

    -0

  • 3793. 匿名 2022/10/29(土) 03:31:28 

    >>3792
    最低が500万円ってことじゃない?

    +1

    -0

  • 3794. 匿名 2022/10/29(土) 04:48:41 

    >>3791
    地域やあなたの年齢にもよるとは思う
    あとは結婚したい度合い

    絶対そのラインクリアしてないと結婚したくない
    500以上じゃないなら独身でもいいならアリだと思う

    +3

    -0

  • 3795. 匿名 2022/10/29(土) 04:51:55 

    >>3789
    家事が得意かどうかだけ
    自分の知りたいことだけ聞きたかったんだなって印象

    会話をするって大事だから
    一方的に話したり
    自分が聞きたいことだけきくようなお相手は
    自分勝手なとこがある性格なのかなと思ってしまう

    私なら切ってしまうかも

    +4

    -4

  • 3796. 匿名 2022/10/29(土) 05:53:34 

    >>3791
    現実的には
    年収500万の60代じいさんか
    年収300万の33歳ブサメンになるだろう

    いつまでも
    夢見る夢子さんでは
    アラフィフ独女まっしぐらよ

    +6

    -0

  • 3797. 匿名 2022/10/29(土) 06:03:40 

    婚活女性「顔は星○源くらいでいいんです」

    相談員「…でいい?失礼な。>3786を見てください」

    37歳ブス「凄いっ!星○源がイケメンに見えるっ」

    +1

    -2

  • 3798. 匿名 2022/10/29(土) 06:59:33 

    500万以上希望女性と、5歳以下希望男性と釣り合うし
    別にいいと思うよ
    同年代がいいとか言ってる方がむしろ苦戦する

    +2

    -0

  • 3799. 匿名 2022/10/29(土) 07:01:18 

    >>3791
    この手の質問は女性側の年齢で大きく変わってくる
    あなたが20代後半ならとりあえず500男性目標で頑張ってみたらいいと思うけど、もし30代突入してる同世代なら厳しいかもね
    500オーバーの33歳以上は20代女性狙い多そうだから

    +9

    -0

  • 3800. 匿名 2022/10/29(土) 07:06:36 

    さんざん既出だけど大西動画で言うに関東30代で生理的に無理じゃない500万以上男性を希望すると、年齢差7歳くらいを視野に入れないといけないそうだよ
    もちろん女性側のレベルが高けりゃ縮まるし、男性側に特筆事項があっても縮まるけどね

    +6

    -0

  • 3801. 匿名 2022/10/29(土) 07:19:09 

    大黒摩季の夏が来るって歌、30年前の大ヒット曲だけど
    歌詞見ると婚活の歌なんだね
    まだ婚活っていう言葉がない時代だけど
    当時アラサーで婚活してた人は今還暦なんだと思うと感慨深い

    +7

    -3

  • 3802. 匿名 2022/10/29(土) 07:36:37 

    残業の度合いでギリ600、いつもは500後半の30代前半の方と退会します。5歳差です。
    希望は年収400〜、身体160〜、10歳差OKにしてましたが、何よりも年齢がキツかった。これだけは本当に無理だった。7歳差とかになってくると、ジェネレーションギャップもあるし、何よりおじさんにしかみえなくて。

    +9

    -3

  • 3803. 匿名 2022/10/29(土) 08:12:55 

    たいていの人は年収は譲れなくて、年齢差も妥協できなくて成婚せず退会するのが相談所

    +10

    -0

  • 3804. 匿名 2022/10/29(土) 08:20:09 

    >>2300
    超大手の研究職(製薬所、化学系大手)でも博士枠あるけど、ある意味特別枠で修士の方が就職しやすい。

    +2

    -0

  • 3805. 匿名 2022/10/29(土) 09:01:53 

    >>2300
    私 ベンチャーで研究職だが企業の研究職は修士がほとんどだよ
    管理職クラスでやっと博士がいるかなってくらい
    何なら私みたいに学部卒も稀にいる
    博士までいったら就職逆に大変だし

    +4

    -0

  • 3806. 匿名 2022/10/29(土) 10:31:42 

    年収が700万あっても、バツイチで2人の子持ち(親権なし)だったら、養育費があるから、実質年収600万か、それ以下ってことだよね。

    +7

    -0

  • 3807. 匿名 2022/10/29(土) 10:33:13 

    >>3068
    前提として結婚できないと生活が困る男性は少ないし
    結婚したい男性の多くは子どもが欲しいから
    若い女性以外を狙う意味がないし
    子どもが欲しくない男性は結婚に拘る意味もないだろうしね。

    +11

    -0

  • 3808. 匿名 2022/10/29(土) 11:48:18 

    男も女もメリットがなければ、結婚なんてしないよ。

    +12

    -0

  • 3809. 匿名 2022/10/29(土) 11:54:03 

    >>3790
    これ以外のやり取りも聞かれたから答えた事に一切触れないんだよね。メッセージの違和感が覆る事はなさそうだからやり取りやめる。ありがとう。

    +0

    -0

  • 3810. 匿名 2022/10/29(土) 11:55:30 

    >>3795
    父親が一人で病院に行ってる事はどうしても伝えたかったのか笑って思ったんだよね
    聞いといて家事には触れないし
    レスありがとう

    +3

    -0

  • 3811. 匿名 2022/10/29(土) 12:33:59 

    >>3802
    男から女に対しては何歳年下かは関係なくて、何よりも実年齢がキツくて本当に無理、おばさんにしか見えなくてって思うんだよ
    自分がどんなにもっとおじさんだったとしてもね 勝手なものだよね
    あなたは20代後半だからまだギリギリ間に合う年齢でよかったね

    +8

    -0

  • 3812. 匿名 2022/10/29(土) 14:25:47 

    結婚相談所ってやっぱりすぐ結婚するよね?
    知り合いの女性が40越えて結婚相談所で会った人と結婚したけど、真剣交際→即成婚退会から1年お付き合いして結婚してた。
    相手も40代。
    相談所入るほどだし、40代なのに、焦ってなくてびっくりした。

    +2

    -1

  • 3813. 匿名 2022/10/29(土) 14:30:50 

    >>3791
    わたし、33歳でその年収で地方だけど、
    わたしより年収高い人には出会えなかったよ。
    まぁ2ヶ月しか婚活してないけど。
    もうわたしより年収高い層は結婚してるか、40越えてる。
    同僚は20代で結婚した子でも旦那は自分より年収少ないって人も多い。
    本当に年収で足切りしてたら少なくなるよ。

    +5

    -1

  • 3814. 匿名 2022/10/29(土) 15:39:48 

    >>3808
    本当そのとおり
    メリットデメリットで結婚を考えるな っていう本音は
    男はメリットデメリットで結婚を考えるな(私は考えるけど)

    +8

    -0

  • 3815. 匿名 2022/10/29(土) 16:56:04 

    11歳上の45の人
    LINEが1日既読にならない
    先の約束してるし続きそうな雰囲気ではあった
    元々返信遅い人ではあったけど、休日なのにこんなにもスマホ見ないことってある?
    私がスマホ依存気味だから遅く感じるのかな

    +2

    -0

  • 3816. 匿名 2022/10/29(土) 17:33:29 

    >>3815
    45歳の田舎のおじさんだと、そういうこともあるこも。

    あるいは、駆け引きでわざとやってるかもだけど。それはないか。

    +3

    -0

  • 3817. 匿名 2022/10/29(土) 18:40:49 

    43歳の独身アルバイト女です。私は一人娘で両親が続いて他界し、僅かな財産と今住んでいる古い家だけが残りました。アルバイトの身で月数万しか収入は無く、将来、生活どころか固定資産税も払えなくなったらと不安です。

    それで私も人並みに結婚すれば生活の心配もなくなり安心の老後を送れるのではないかと思い結婚相談所に登録し婚活を始めましたがイマイチ理想の男性に巡り会えません。

    私の希望する男性は…40才までの方、上場企業で年収は800万~1000万、容姿のいいに越した事ありませんが一緒にいて楽しく私の事を大事にしてくれる方なら少々の事は妥協します。

    私は体も弱く華奢で学歴も資格も特になく頼れる血縁もありませんが容姿だけはまあまあで人によく「綺麗だね、若く見えるね」と言われます。それと結婚したら尽くすタイプです。

    良縁に出逢う為に他に何かする事はありますか?相談する人が誰もいないのでここに投稿させて頂きました。

    +1

    -9

  • 3818. 匿名 2022/10/29(土) 19:51:39 

    先々週初めて会ったアプリの人(A氏)に連れていかれたカフェに、今日アプリで初めて会った別の人(B氏)に連れられてお茶してたら、A氏が私と会ったときと同じ服で多分アプリの別の女性と来店。

    私は違う服だったからA氏が私に気付いてたか分からないけど、A氏とお茶したあと御礼だけ送って暫くしてからブロックしたから変な汗出るしA氏の方向かないようにしてて気まずかった。
    繁華街のカフェなんかごまんとあるのに、こんなことあるんだね…

    +8

    -0

  • 3819. 匿名 2022/10/29(土) 21:13:32 

    >>3795
    会話をするって大事だから〜のくだり、凄く共感。

    対面だと、緊張とかタイミングとかちょっとした勘違いで思わぬ変な会話になっちゃうこともあるけど、
    メッセージのやり取り(基本的には自分のタイミングで反応する会話)で、一方通行な会話が展開されちゃうってことは合わない相手なんだと思う。

    +1

    -0

  • 3820. 匿名 2022/10/29(土) 21:22:34 

    >>3819
    そうだよね。
    男は女性を楽しませるものだから、至らない部分があったらどんどん切って行った方がいい。

    +0

    -4

  • 3821. 匿名 2022/10/29(土) 21:28:49 

    仮交際中に自分から交際中止を申請した相手がいるんだけど、そこから4ヶ月、色んな人と会ったら皮肉にも相手の良さに気づいてしまって…
    恥を承知で相談所のカウンセラーに復縁手配してもらって、またお見合いできることになった。
    今度会ってくる。今度は後悔しないように相手にもっと向き合いたいな。

    +0

    -6

  • 3822. 匿名 2022/10/29(土) 21:42:30 

    感じ悪いってわかってるんだけど…なんか頑張ろうと思えた出来事。
    今日パーティでマッチングした人がいて、対応紳士的だし、お仕事頑張ってるし、資格勉強も頑張ってる、身長175cm細身、年収700万円代、38歳、決してイケメンじゃないけど、真面目な印象が伝わってくる青年って感じの人(若く見える)で、いいかもって思ったんだけど、パーティ後にお茶したら、両親他界、一人っ子、LINEのアイコン未設定ってことがわかり、結局会話が今ひとつ盛り上がらなくて、真面目で優しいんだけど、なんだかそつがないせいか、掴みどころがなくて凄く疲れちゃった。
    自分に両親兄弟親友がいることに感謝する気持ちが湧いてきて、婚活辛いけど、明日も頑張ろうって思えた。

    +3

    -4

  • 3823. 匿名 2022/10/29(土) 21:46:42 

    >>3817
    要求条件はもっと下げないと厳しいね。
    まあカウンセラーさんのアドバイスを素直に聞くことかな。

    カウンセラーは、少なくともあなたよりは断然、婚活の状況に詳しいから。
    とにかく婚活相手にあなたが何を提供できるのかとか、謙虚な気持ちで婚活していれば、縁に恵まれるかもしれない。

    +3

    -0

  • 3824. 匿名 2022/10/29(土) 21:50:32 

    >>3674
    恋愛や職場と違って婚活だとその辺が相場だけど、それを書くと反論が山盛りになるw

    30過ぎるとなかなか現実を受け止められないよね。

    だから、いつまで経っても婚活が終わらないのにw

    +8

    -0

  • 3825. 匿名 2022/10/29(土) 21:57:55 

    成婚退会した相手が正直ダサい感じなんだけど、カウンセラーさんから聞いたアドバイスをきちんと実践していて、そこに惹かれた。スキンケアするとか、服や靴を綺麗にするとか基本的な事だけど。
    一見、頑固でめんどくさい人っぽかったけど、まずは言われた事をやってみる所が信頼できた。
    自分も婚活しててわかったけど、婚活する人って自分ルールにこだわってしまう人多いから。

    +9

    -0

  • 3826. 匿名 2022/10/29(土) 22:02:17 

    >>3668
    でも実際に成婚するのは
    顔上位2割以内の31歳350万の大卒女性と
    顔中の下・身長168cm・やや薄毛・35歳450万の大卒男性
    30代女性で顔が中の上以下だと男性に条件をつけてたら成婚しない。

    20代女性なら顔が中の上くらいでも
    顔中の中・身長170cm・フサフサ・30代前半500万の大卒男性とかになるんだけどね。

    +5

    -1

  • 3827. 匿名 2022/10/29(土) 22:08:57 

    ここってチョイチョイ±3~5歳程度で決め打ちしてる人がいるけど、だからいつまで経っても婚活してるんだろうなって感じ。

    相談所へ行くと2~3歳上~10歳上くらいまでをターゲットに据えましょうって言われるけど、それで発狂して退会してるような人たちがここで相談所の文句を言ってるんだろうか?

    +12

    -0

  • 3828. 匿名 2022/10/29(土) 22:13:45 

    >>3690
    いや、アラサーにもなると紹介する方もされる方も紹介=結婚前提になってくるから、相談所と紹介って重みは変わらんと思う。

    25歳未満と25歳以上で紹介の意味合いがだいぶ変わってくると思う。

    合コンや街コンはあくまで出会い目的だね。
    中には結婚に繋がる人もいるけど、大半はそこまで行かずに終わる。

    +4

    -0

  • 3829. 匿名 2022/10/29(土) 22:20:03 

    >>3697
    それは男女問わずだなと思う。
    でもアラサーにもなってイケメン美人言ってたら普通はアホだと思われるよ。

    自分が美人ならイケメンが勝手にアプローチしてくるし、自分がイケメンなら美人もアプローチに応えてくれる。
    結局、見た目は釣り合いが取れてないとどうにもならないって普通は20歳くらいで痛感してるし、20代前半で落としどころを見つけてる。

    +5

    -1

  • 3830. 匿名 2022/10/29(土) 22:22:32 

    >>3827
    35以上で希望年齢で-は有り得ないのにね。
    そりゃカトパンとかのハイスペ美人なら話は変わってくるけどさ。

    +7

    -1

  • 3831. 匿名 2022/10/29(土) 22:28:24 

    >>3710
    ×元美人だったおばさん
    ○元見た目中の下だったおばさん

    美人は思い立ったらその時点でいくらでもアプローチがあるから、婚活の必要がない。

    +5

    -0

  • 3832. 匿名 2022/10/29(土) 22:32:53 

    >>3720
    パーティーは年齢+見た目でその回の一番になれないようだと参加してもほぼ時間の無駄になるよ。

    +4

    -0

  • 3833. 匿名 2022/10/29(土) 22:38:39 

    >>3728
    相談所も成婚する人たちの9割は5人以内だよ。
    最初の一人目で決めてる人が最も多い。

    +7

    -0

  • 3834. 匿名 2022/10/29(土) 22:39:44 

    >>3817
    結婚したら尽くすタイプです。って、
    結婚したことあるの?

    +7

    -0

  • 3835. 匿名 2022/10/29(土) 22:52:26 

    >>3789
    どちらもダメかな。

    +1

    -0

  • 3836. 匿名 2022/10/29(土) 22:54:35 

    >>3791
    あなたはおいくつですか?
    これ重要。

    +4

    -0

  • 3837. 匿名 2022/10/29(土) 22:55:36 

    皆さんが婚活サービス選ぶ基準ってありますか?
    自分は、
    成功報酬型、事前説明の際にごり押ししてこない、退会を急かしてこない、お見合い料とプロフ変更料無料、担当さんと連絡がすぐ取れる、遠方でもオンラインで活動できるから実績、相性のいい所で活動する。

    ある程度コミュ力あるなら断然オンライン型。証明書提出ってメリットを活かして、費用抑える。

    +3

    -0

  • 3838. 匿名 2022/10/29(土) 22:58:09 

    >>3800
    まあそのラインだと関東なら最低でも+5~+10歳差くらいは考慮しないとね。
    地方だともっと開く。

    +4

    -0

  • 3839. 匿名 2022/10/29(土) 23:04:16 

    >>3812
    出来る人はすぐ。
    出来ない人は何年活動しようが無理。

    そして30歳以上の婚活女性の99%は後者。

    +6

    -0

  • 3840. 匿名 2022/10/29(土) 23:04:36 

    >>3822
    LINEのアイコン未設定の何が気になるの?

    +13

    -0

  • 3841. 匿名 2022/10/29(土) 23:24:12 

    >>3836
    まぁそうだよね。27歳とかなら自分のスペック棚上げしたとしても相手に「若さ」を提供出来るからいいと思うんだけど、これが31歳とかなら自分の年収❌1.2位がいい所。

    +3

    -3

  • 3842. 匿名 2022/10/29(土) 23:25:23 

    >>3817
    その条件は流石に厳し過ぎない?
    30代年収800万円の男性は、40代女性からのお見合い申込みを受けないよ。

    40代年収800万円の男性が20代の女性ともお見合いをしていたって言っていたから。綺麗とか若く見えるとかどうでよくて、そもそも40代女性と聞いただけで眼中に無い。

    +9

    -0

  • 3843. 匿名 2022/10/29(土) 23:37:29 

    >>3840
    数年前なら、アイコン未設定の人とたまにいた印象だけど、最近でしかも30代で未設定ってなかなかいないなっていうちょっとした違和感と、
    あとは正直なところ、両親他界一人っ子ってところに引っ張られてはいるかな。
    私なんかでは癒せる相手じゃない…って勝手だけど尻込みしちゃった。

    +2

    -4

  • 3844. 匿名 2022/10/29(土) 23:46:47 

    >>3817
    釣りだから相手にしないようにね。

    +9

    -1

  • 3845. 匿名 2022/10/29(土) 23:49:58 

    >>3844
    過去の掲示板のコピペじゃない?
    過去にはこういう痛い人結構いた。

    +4

    -0

  • 3846. 匿名 2022/10/30(日) 01:22:14 

    大阪で35歳です。
    去年彼氏と別れた傷も癒えてきたので
    今日初めて8対8のパーティに参加して来てきました。
    対象年齢が男女ともに35〜45なのに、参加男性が46〜48歳のみでした。
    全員からマッチング希望がきましたが、年齢が離れすぎてることに違和感があり、誰ともマッチングせずに終わりました。

    パーティによく参加される方、教えてください。
    だいたいどのパーティも、対象年齢よりも上の男性が多いものなのでしょうか?

    +1

    -1

  • 3847. 匿名 2022/10/30(日) 07:19:48 

    >>3845
    ざっくり検索したけど出てこないから釣りかな?と思います

    +2

    -0

  • 3848. 匿名 2022/10/30(日) 09:28:46 

    元彼がモラハラばかりだった。婚活をはじめて就活みたいに自己分析する様になって、自分の自己肯定の低さを知った。
    幼少期から不器用だったり、自虐する親の元で育ったからとにかく自分なんてって思ってしまっていて、例えば、仕事で褒められても、買い物や美容院で褒められてもこの人達は嘘をついている。セールストークだって思い込んで聞き耳持たなかった。
    モラはそういう女性を嗅ぎ分けるのが上手いから引き寄せてしまっていていた。
    裏切られてから男性の話は一切期待しないし、口から出まかせって思う様にしてるから、今の婚約者のこともどこか信頼してあげられない。引っかかりやすい女性はまたモラを選んでしまうと言うし。
    いくら笑顔がいいとか癒されると言われても、どこか他人事で、この人の化けの皮が剥がれるのはいつになるだろう。お金は貯めておいた方がいいなとか思ってしまう。これは治らないのかな。

    +1

    -3

  • 3849. 匿名 2022/10/30(日) 13:49:25 

    >>3817
    こーゆーの釣りだと思ってたけど
    会員玲子さんの画像見てから
    末期の人も居るんだと知った

    +4

    -0

  • 3850. 匿名 2022/10/30(日) 13:54:36 

    >>3841
    いや27歳のどこが若いのよw

    +5

    -0

  • 3851. 匿名 2022/10/30(日) 15:59:26 

    >>3812
    私は成婚退会してから半年くらいして結婚しました
    その間にアパート探したり家具とか見たり
    結婚式とか決めたりしました

    +5

    -0

  • 3852. 匿名 2022/10/30(日) 16:12:40 

    >>3827
    でも、なんだかんだ成婚するのは5歳差くらいが多い

    ただ、私もお見合い自体は年の差ある方として
    同年代の良さに気づけたので
    お見合いはちょっと希望と違う方くらいならお見合いした方が良いと思う

    +4

    -3

  • 3853. 匿名 2022/10/30(日) 17:06:07 

    過去の恋愛の話になって、どんな人が苦手かとか元彼とは何が原因で別れたのか聞かれるけど、当たり障りない答えはありますか?

    +2

    -0

  • 3854. 匿名 2022/10/30(日) 19:36:48 

    自分クソブスなんだけど、かわいいってほめてくれる人に初めて会った。頼りないけど、お金の心配もしなくていいし、ずっと笑顔でいてくれる様に頑張るねって言ってくれるのが本当にありがたい。

    +15

    -2

  • 3855. 匿名 2022/10/30(日) 20:19:17 

    >>3852
    でも、なんだかんだ成婚するのは20代女性が多い

    ただ、俺もお見合い自体は同年代ともして
    若い女性の良さに気づけたので
    お見合いはちょっと希望と違う方くらいならお見合いした方が良いと思う


    男が書いたらこうなるよ

    同年代希望する女
    実年齢若い女希望する男
    ずっと出てるんだから片方の希望だけ強調しても...
    みんなそれでうまくいってないんだから

    +7

    -0

  • 3856. 匿名 2022/10/30(日) 20:47:07 

    >>3855
    相談所で成婚した先輩男性がいて、その人は最初は年上でも「年上女性なりのよさを持ってる人なら」と年上女性ともお見合いしたらしいけど・・・
    実際お見合いした女性が同年代や年下女性よりも視野が狭くて狭量で余裕のなさが現れてて疲れた、って言ってた。それで年上女性は完全に対象外にして最終的には2歳下の女性と成婚した。

    +14

    -0

  • 3857. 匿名 2022/10/30(日) 20:58:33 

    >>3822
    LINEのアイコン未設定は、友達や、やりとりした人のなかにもいたけど、気にする人もいるんだね。
    変なのかな?

    +9

    -0

  • 3858. 匿名 2022/10/30(日) 21:10:47 

    マッチングした人と初めて会って話してきた。
    帰り際に楽しかったですと言ってもらえて、
    私も楽しかったしすごく好感を持ったので
    仮交際の希望を出したんだけど、未だ返信は返ってこず。。

    本当に良いと思ったら返信も早いよね。
    彼にとってはただの社交辞令だったんだなと思うと心が折れる…。

    +3

    -0

  • 3859. 匿名 2022/10/30(日) 22:18:35 

    >>3845
    発言小町じゃない??
    ポンタの痛女ってチャンネルでこんなの見た記憶があるよ。

    自分も婚活してて婚活の動画を見てたら出てきたんだけど、精神をボッコボコにぶん殴られた様な気分で見ながら自分も気を付けようって気持ちで活動してた。

    +1

    -0

  • 3860. 匿名 2022/10/30(日) 22:42:23 

    >>28
    何でこんなにマイナス評価多いのか気になったけど、"30までに結婚~"の一言がいかんかったね。

    +0

    -0

  • 3861. 匿名 2022/10/30(日) 22:56:28 

    婚活女性「男性会員さんにはジャニ○ズみたいな若くてイケメンな人はいるんでしょうか…」

    相談員「では>>3512この中から選んでみましょうか」

    37歳ブス「はっ?何を選ぶんですか?」

    +2

    -1

  • 3862. 匿名 2022/10/30(日) 23:04:45 

    >>3856
    実際相談所で年上女性と年下男性の成婚が稀なのはこれも理由の一つなんだろうね。
    年上女性なりのよさを持った人ならアラフォーまで売れ残らないだろうし。

    +7

    -0

  • 3863. 匿名 2022/10/31(月) 00:10:27 

    >>3822
    私も未設定だよ。男性は多い。
    なんかアイコンとか写真でその人のセンスとか嗜好わかるから載せるのやめたよ。

    +2

    -0

  • 3864. 匿名 2022/10/31(月) 00:11:19 

    >>3855
    まぁ、20代が多いのは事実ですね

    自慢とかではなく
    私は31だったけど、結局、1歳上の主人と結婚しました

    私が利用してた相談所は40前半でも
    成婚退会した方のほとんどが5歳差でした
    さすがに女性が年上はないですが

    だから、30こえたら10上しか需要ないとかいうけどそんなことないし
    成婚退会が年の差少ないということは
    年の差さえ我慢すれば成婚するということではないと思う

    自分の価値を高く見積もり過ぎるのも良くないけど
    不必要に自分は価値がないからって思いすぎるのも良くない


    +3

    -4

  • 3865. 匿名 2022/10/31(月) 00:14:56 

    友達も婚活してて、マッチングアプリと相談所両方してるけど相談所も変わった人多くて次に繋がらないと言っていた。
    ただ身元、年齢、収入など嘘ないけど本当に結婚相手探してる?って人もいたとか。

    私はアプリだけでその話聞いたら高いお金払って相談所登録するのはきついなと思った。

    +2

    -0

  • 3866. 匿名 2022/10/31(月) 06:35:12 

    婚活女性「他の男にヤられた女性なんか嫁にしたくないんで処女の方一択です」

    相談員「恋愛経験なく清純な女性の方も多いですよ、34歳のAさんはいかがでしょうか」

    43歳童貞「えっ?いくら処女でもブスなおばさんは困りますよー、変な人紹介しないでもらえます?」

    +2

    -0

  • 3867. 匿名 2022/10/31(月) 06:59:21 

    >>3822
    SATCって奴ですね

    昔は誰でも結婚出来たけど、今は男女とも選ぶようになったから、完璧な人しか結婚出来ないようになりましたね

    +2

    -1

  • 3868. 匿名 2022/10/31(月) 07:08:09 

    >>3864
    女側が求めるのが金だとしたら
    男は30越えた女に何を求めたらいいんだよ。
    マジで何も無いぞ?
    器量、気立、色気が全部高レベルならまだしも、
    そんな女性が婚活会場に居る可能性は宝くじ。

    +8

    -0

  • 3869. 匿名 2022/10/31(月) 07:25:06 

    >>3830
    でも女性がアラフォーとなると正直ーじゃないと見た目的にきついよ。
    同年代はおろかー1やー2でもきつい。
    ギリギリ許せるのは−3で理想は−5〜−10。
    非正規の身だから贅沢言えないのは分かるけど。

    +1

    -0

  • 3870. 匿名 2022/10/31(月) 07:29:13 

    >>3812
    40代だから焦らないのでは?
    子供作るつもりない(出来ないだろうし)なら焦る必要ないもの。
    ゆっくり見極めるのもありだし。

    +2

    -0

  • 3871. 匿名 2022/10/31(月) 07:52:09 

    >>3869
    男も女も、自分の年齢は棚に上げて、
    相手には20代や33以下を求めるからね。
    自分がアラフォーになってもね。

    そりゃあ、成婚が奇跡にもなるよ。

    +3

    -0

  • 3872. 匿名 2022/10/31(月) 08:14:13 

    >>3867
    婚活やってる女って時点でSATCでしょ。
    SATCでなければ相談所に行く事態にはならないのでは?

    +5

    -0

  • 3873. 匿名 2022/10/31(月) 09:26:46 

    >>3864
    自分の価値を高く見積もり過ぎる人はたくさんいますが
    不必要に自分は価値がないからって思いすぎる、そんな人婚活にいますか??

    自分の自己評価の高さを指摘されないよう正当化してるだけでしょ

    +6

    -0

  • 3874. 匿名 2022/10/31(月) 09:57:45 

    >>3857
    友達リスト見返してたらリア友や同僚で女1男4人くらい未設定いたけど普通の人だけどな
    インスタとかSNSはやってなくて承認欲求低めそうな感じ
    男でSNS中毒の方が嫌なのでそれくらい無頓着の男性の方が逆にいいかも
    ラインのアイコンを頻繁に変える人の方が落ち着かない印象で何か大丈夫かな?って思う自分は

    +6

    -0

  • 3875. 匿名 2022/10/31(月) 11:31:29 

    >>3868
    だから男女ともに自分を棚にあげて求めすぎな人が多いと思う
    それか、めっちゃ自分に自信ないか。


    年収いい人と結婚したいなら自分も同じステージにたつなり
    もっと若い時に活動するとか
    見た目がキレイならなおのこと若いときに活動

    男性は若い人と結婚したいなら自身も若い頃に結婚すればよかった話


    どちらも若い時に出来なかったことが
    年を重ねたらできる確率が上がるなんてことはない

    +5

    -0

  • 3876. 匿名 2022/10/31(月) 11:34:13 

    >>3873
    極稀に相談してる方でそんなお相手とお見合いしなくてもって方いましたよ


    私も容姿は下の上、非正規だったし、
    20くらい上の子持ちの方とかもお見合いした方が良いのかな…と真剣に悩みました

    +0

    -2

  • 3877. 匿名 2022/10/31(月) 11:42:44 

    >>3876

    何が言いたいの?
    自分は素晴らしいのに謙虚だと言いたいの?

    年齢差婚叩く傾向にあるのやり過ぎだけど、反対に年下同世代の男性と結婚自慢もなんかおかしいよね
    いつも"同世代と結婚出来ました自慢"始まるけど、大学の同級生とか同期とかだったらほぼ歳近くて結婚してるし普通なんだよね

    婚活では普通のことが自慢になる不思議

    +6

    -0

  • 3878. 匿名 2022/10/31(月) 12:17:35 

    >>3877
    自慢になるのは、女性の年齢が若いときには普通のことが、若さを失うと普通にはできないからです
    最も価値がある若さを失ってるけどできたよっていいたいから自慢になるんです
    そんな状況が普通だったら自慢にもなりません 少数だからですね

    +2

    -0

  • 3879. 匿名 2022/10/31(月) 12:26:53 

    >>3822
    むしろ相手の親の介護とか気にしなくていいし、めっちゃ良いじゃん。LINEのアイコンも変な自撮りやポエム調の一言があるより全然良いし気にするところじゃない気がする。
    まぁ結局は話した感じが良くなかったんだろうけど。

    +7

    -0

  • 3880. 匿名 2022/10/31(月) 12:29:38 

    >>3877
    横だけど自己評価が高くない人もいるよって言いたかっただけじゃないの?

    +3

    -0

  • 3881. 匿名 2022/10/31(月) 12:33:57 

    >>3877
    自慢のつもりはないです
    謙虚で素晴らしい自分だとも思っていません

    当時は適齢期過ぎたこんな自分なんかって気持ちです
    今もここでは30過ぎたら40以上の男性でないとってありますよね

    当時も似たようなのがあり
    通常の30女性がそうならブス非正規な私は
    相当価値がない人間なんだと思いました


    同年代だから自慢たいとかではないです
    そもそも、婚活しないと結婚できなかったので
    それに私の場合は運が良かっただけなので

    +4

    -1

  • 3882. 匿名 2022/10/31(月) 12:52:20 

    >>3873
    するどい!
    何か心にあったモヤモヤが綺麗にとれた

    +5

    -0

  • 3883. 匿名 2022/10/31(月) 12:55:46 

    >>3868
    横だけど、>>3864さんは実際に31歳と32歳で結婚したって言ってるのに、なんでそんなに30以上の女性との結婚を否定するの?
    女性が平均年収求めるのは否定されて、30オーバーの男性が5歳以上離れた20代女性を求めるのはおこがましくないの?男性でも結婚中央値28,9辺りなのに。望みたい理屈はわかるけど十分高望み。

    +3

    -5

  • 3884. 匿名 2022/10/31(月) 13:37:31 

    >>3879
    私も同じ事思った。
    従兄弟の結婚相手が死別で親族いないんだけど、介護の心配もないし、自分の家族に集中できたり、手伝って貰えるから助かるって言ってたな。

    +3

    -0

  • 3885. 匿名 2022/10/31(月) 13:53:36 

    >>3868
    3864さんの旦那さんは求めていたものがあったから結婚したんでしょ。
    そういう相手に出会えると良いね。
    がんばってね。

    +1

    -0

  • 3886. 匿名 2022/10/31(月) 14:28:04 

    >>3883
    匿名の掲示板なんて書いてることほんとかどうか分からない

    アラフォーだけど、同世代のハイスペと結婚した〜諦めなんで〜

    もっというと中卒高卒毒親育ちなのに東大卒イケメンハイスペと結婚し、かわいい賢い子供が出来て義理親にも可愛がられてる…
    そんなの嘘だと思ってる

    やたら私の周りでは〜と私は〜と一人だけのこと書くけど(ホントかどうか分からない)具体的な事書いてくれる人少ない…
    稀な例だして標準だと書いてるもの

    女性が10歳以上年上婚も、データでは200組に一組しかいないのに、がるではここでやたらいる

    +5

    -0

  • 3887. 匿名 2022/10/31(月) 14:33:32 

    >>3883
    そんなこと言うなら女性の結婚の中央値26、27くらいだよ
    今から婚活始める歳ではなく結婚した年齢

    年齢のこと望み過ぎとか男性に言いすぎ
    あと、身長も数㌢のことやたらこだわる
    男性が女性に若さや容姿くらい求めても良いと思うわ

    自分が男でもうるさい可愛げないおばさん嫌だもの

    +5

    -0

  • 3888. 匿名 2022/10/31(月) 15:22:29 

    >>3886

    現状のデータでも成婚したカップルは同世代が多いってでているし、成婚談として同世代の人と結婚したよっていうのが多いのは仕方ないよ。
    むしろ10歳以上年上の旦那さんと成婚する人の方が希少だから、体験談として出てきにくいだけだと思います。
    だから歳の差狙いはおかしいとかではなくて、婚活が長期化してるなら戦略として年齢のこだわりはなくしても良いんじゃないかなと私は思っています。
    ただ、ガルちゃんでは婚活評論家みたいな人たちの10歳20歳上の男性を受け入れるべきっていう声も大きいから、現行のボリュームゾーンである同世代婚の人たちが歳の差婚じゃなくても結婚できたよって体験談を投下してるだけだと思うので、めくじら立てなくてもいいんじゃないかな。

    +2

    -4

  • 3889. 匿名 2022/10/31(月) 17:47:00 

    >>3888
    婚活と恋愛結婚は違うよね?
    別に歳の差婚を奨めてるわけではない
    でも、同世代と当たり前のように結婚出来ると思ってる人の方が多いと思う

    えらく年上の人を紹介されたら自分の立ち位置確認すべきだと思う
    結婚相談所に言えば良い

    男性側にも選ぶ権利あるお互い様だよ
    若い女性選んでなんで文句言われるんだろ?
    30前半が5歳下の20代女性望んだら高望みとか…

    女性が男性の身長収入妥協してるのと同じで、女性の年齢妥協してる(30代)と言ったら怒る

    +4

    -0

  • 3890. 匿名 2022/10/31(月) 17:58:00 

    10以上の年の差とか極端な話は最初から有り得ないってことでいいと思うけど
    問題は5~9歳差のラインでしょうね、特に6,7,8差くらい
    多くの相談所はこのラインを受け入れるべきだと言って、婚活女性は無理だと言って、激しい攻防が起きるライン

    +2

    -0

  • 3891. 匿名 2022/10/31(月) 17:59:39 

    >>3886
    でも、現状は同世代成婚が多い

    つまり、年の差があればいいわけでも
    年収が高ければいいわけでもないと思う

    掲示板だから書いても信じてもらえないのは仕方ないけど

    +0

    -3

  • 3892. 匿名 2022/10/31(月) 18:10:12 

    同世代婚って婚活と自然な出会いでは別だから分けて考えるべきだと思うんだよね
    自然な出会いは同級生とか同期とかになるから平均で1歳差らしい
    しかし婚活だとIBJデータで大体4歳でしょ、4歳差は同世代なん?人によって違いそう
    1組が同年齢で結婚したら、もう1組は8歳差で平均が4でしょ?
    それと、同世代と成婚した人より遥かに多いのが、成婚できずに辞める人
    この辺の背景を無視して相談所で同世代と結婚できる、結婚すべきってのは違うかと

    +6

    -0

  • 3893. 匿名 2022/10/31(月) 18:18:38 

    >>3889
    結婚相談所での結婚でも4歳差以内の同世代での結婚が多いというデータが発表されています。
    でも20代で活動している男性は少ないから、30代前半の男性が5歳下の20代女性と結婚することは私は特になんとも思わないですよ。
    逆に男性の妥協ポイントは容姿と年齢が主だと思うので、戦略としてその2点を妥協するのは間違いではないと思います。
    「BBAで妥協してやってるw」って言われたらカチンときちゃうけど「間口を広げるために同世代も視野に入れてる」って言われたらそんなに怒る女性もいないだろうし、言い方とかもあるのかな?とは思います。

    +1

    -1

  • 3894. 匿名 2022/10/31(月) 18:32:47 

    相談所で同世代と結婚しました、同世代と結婚できますよってのは、マウント成分がかなり含まれてるのよ
    だって大多数の人は同世代と結婚できないんだから
    ほとんどの人は同世代どころか相手が見つからずに辞める
    同世代じゃない人と結婚した人も大分いるだろうし
    相談所で同世代婚なんて入会者の5%もいないのでは

    +5

    -0

  • 3895. 匿名 2022/10/31(月) 18:33:23 

    >>3892
    分かりやすい
    全ての人の結婚年齢差と婚活は違うの理解しとかないと…
    4歳差が平均だと確かに同じ歳と8歳差ありそう(平均して4歳)

    前にテレビで弁護士してる男性が結婚相談所で結婚したと話してたけど(家ついて行っていいですか?)10歳以上離れてた
    旧帝大卒だけど確かに理系でメーカー勤務したあと司法試験の勉強して40過ぎくらいで弁護士なって、婚活始めたそう(家庭環境も余りよくなかった)
    ちょっと変わってるけど、見た目も悪くない(ちびデブハゲでない)
    30手前の可愛い人と結婚してお子さん二人出来た
    奥さんとお子さんのために単身赴任で稼いで頑張って奥さんにも贅沢させてたなー
    奥さんも旦那さんのこと金づるだけでなく尊敬もしてるみたいだった

    二人の相性や求めるものかあったのだと思う
    男性は家族が出来ることで生きる意味見出だしてたよう

    こんなケースは10以上離れてないと成立しないと思う
    学歴職業年齢近くても合わないと思う

    +0

    -0

  • 3896. 匿名 2022/10/31(月) 18:52:46 

    >>3883
    証拠が無いってだけで小学生でも分かるような嘘を平然とつくからじゃない?
    「横だけど」ってのもやめたら?
    男が女に求めるもの考えたら30オーバーに需要なんてある訳ないじゃん!
    年収200万未満の男と同じ

    +5

    -0

  • 3897. 匿名 2022/10/31(月) 19:00:05 

    30超えてるのにSATCがやめられない!(笑)

    +2

    -0

  • 3898. 匿名 2022/10/31(月) 19:02:16 

    >>3852
    もういい加減、ハメようとするのはやめなよ。

    そりゃあ平均は大体5歳くらいになるよ。
    主に27~31歳くらいの女性が33~37歳くらいの男性と成婚するんだから。

    でもね、20代女性が30代半ばの男性を対象としてるのが現実なのに、30代女性が同年代を狙ってもどうにもならない結果がそれなんだよ。
    成婚している30代女性は客観性+魅力の総合力で上位2~3%程度なんだよね。

    だから、20代の成婚率と30代以上の成婚率は桁違いになっちゃうんだよ。

    多くの30代前半女性が同年代の男性を願っても結婚できずに成婚率2%前後をウロウロってのが今の婚活業界。

    +5

    -0

  • 3899. 匿名 2022/10/31(月) 19:03:53 

    何か、30代婚活者が沼にハマって40になっていって
    人生オシャカになってくのって
    闇金で人生破滅してくのに似てる

    自分の見栄との付き合い方、
    初動対応
    そのあたりがすごく大切

    +4

    -0

  • 3900. 匿名 2022/10/31(月) 19:12:47 

    >>3850
    婚活市場と恋愛市場は違うよ。

    女性の場合、婚活市場は20代の市場価値は恋愛市場と比べてかなり高くなる。
    これが30代は、恋愛市場と比べて、婚活市場での価値は暴落する。
    恋愛市場なら30代でも市場価値はそこそこ残っている人が多いけど、婚活市場での価値は二束三文。
    なので、恋愛市場で勝負できないような人は20代のうちに頑張っておくべき。

    +3

    -0

  • 3901. 匿名 2022/10/31(月) 19:17:54 

    >>3892
    IBJは最頻値3歳差とかですよ

    +2

    -0

  • 3902. 匿名 2022/10/31(月) 19:18:11 

    >>3800
    女性みんなが思うような結婚したいと思えるような「婚活男性」ってミドサーに集中していて、男性みんなが結婚したいと思えるような「婚活女性」って20代、特に20代後半に集中してるんだよね。

    +5

    -0

  • 3903. 匿名 2022/10/31(月) 19:19:03 

    >>3883
    だからお前横横うるせーんだって。
    アンメルツか

    +2

    -0

  • 3904. 匿名 2022/10/31(月) 19:22:31 

    >>3902
    それはない。
    20代前半と後半で比べて
    前半が負けるのだけはありえない

    前半なら処女すら期待できるのに

    +4

    -1

  • 3905. 匿名 2022/10/31(月) 19:28:04 

    周り見てると思うけどやっぱり若いお母さんから産まれてくる子供のが全然可愛い。
    遅くとも20代で第一子を望みたい。
    でも婚活から出産まで9年かかる事はもう周知の通り。
    だからせめて20代前半の女を求める

    +1

    -4

  • 3906. 匿名 2022/10/31(月) 19:31:37 

    >>3846
    20~28歳くらいまでのパーティーだとそうでもない。男性平均26歳前後、女性平均24歳前後になるからかなり歳は近くなる。

    このトピの上の方でも言われてるけど、女性は20歳過ぎたら倍速(個人的には23歳以上は倍速だと思う)だと考えて行動しないと婚活は成就しにくくなるよ。

    (n-22)×2+22に当てはめると48歳だし、そんなもんだと思う。
    婚活市場と恋愛市場の年齢的な需給って全く別物なので、同年代がいいなら若いうちに恋愛結婚して置いた方がいい。
    婚活で甘い恋愛を望むと難しくなるよ。
    どちらかというと尊敬に近い愛情なんだと思う。



    +4

    -0

  • 3907. 匿名 2022/10/31(月) 19:39:53 

    >>3848を見ればよくわかるけど、彼氏(彼女)をモラハラ扱いする人って本人もかなりのモラハラなんだよねw

    ただ、女性の場合は強く出ると暴力による反撃を受ける可能性があるからあまり強く言わないだけで、内面的には同レベルなんだよね。

    +4

    -0

  • 3908. 匿名 2022/10/31(月) 19:44:59 

    >>3856
    見た目とスペックにもよるけど、相談所で2歳年下と結婚する男性会員って30歳以下でもなければ「おばさんの天使」だよw

    いろいろワケアリで20代で婚活してる男性ってのもたまにいて、そういう人は同年代と結婚する人もいるけど、20代男性自体が激レアだから特殊な例になっちゃうんだよね。

    +4

    -0

  • 3909. 匿名 2022/10/31(月) 19:50:01 

    >>3862
    姉さん女房ってほとんどは在学中か遅くとも男性23女性25くらいまでに知り合ってるケースばかりだよ。
    30前後で知り合ってるなんてのは稀。

    +4

    -0

  • 3910. 匿名 2022/10/31(月) 19:54:16 

    >>3883
    婚活で男性に普通以上の年収を求めるのを否定してる人なんていないよ。
    稼げない男、産めない女なんてどちらも婚活市場では産廃だよ。

    +3

    -0

  • 3911. 匿名 2022/10/31(月) 20:06:56 

    >>3891
    5~7歳差が同世代というならその通りだけどね。
    実際のところ、成婚してるのは30歳以下の女性が大半だし、その年代は平均すると6.5歳差くらいだよ。
    大西さんがまともな男性との結婚を考えるなら7歳差程度を見積もる必要があると言ってるけど、やはりカウンセラーの目から見たらそんなもんなんだと思うよ。

    客寄せのための宣伝文句を真に受けてると長引くよ。

    既婚の設定は不要なのであしからず。

    +3

    -0

  • 3912. 匿名 2022/10/31(月) 20:14:35 

    >>3890
    男性「20代がいい。おばさんと結婚するんじゃ結婚の意味がない。」
    女性「±3歳程度がいい」
    カウンセラー「10歳差くらいまでは許容しないと多分無理」

    婚活は男性市場だから、同年代と結婚したい人は身近で探した方がいいよね。
    それでも30歳以下の女性は余ってるからどうとでもなるしね。

    +3

    -0

  • 3913. 匿名 2022/10/31(月) 20:29:46 

    >>3894
    まあ相談所婚活の場合は、20代女性ならそこそこいいスペックの男性と成婚できるんだけど、いかんせんお相手は34~39歳くらいになってしまうからどうやっても5~12歳くらい離れてしまうんだよね。
    で、その食い荒らされた残りカスみたいな男性を30代女性が漁るわけで30代女性の成婚ってスペックや見た目やコミュ力で大幅に妥協しないといけなくなる。
    そこで、30代が20代にマウントをとろうと試みる唯一の要素が年齢差なんだよね。
    実際は大した問題でもないんだけど、無理矢理「年の差=悪」みたいな等式を作ってマウントとろうとするのはガル民の悪いクセだと思う。

    +2

    -0

  • 3914. 匿名 2022/10/31(月) 20:41:40 

    >>3899
    コロナ以降は27くらい(容姿が劣るなら24歳ですぐに始めた方がいい。)でフリーならすぐにオンライン相談所でもリアル相談所でも登録して真剣に婚活した方がいい状況になってるから、そこで勘違いグループから抜け出せずにいるとほぼそのまま独身が確定するよね。

    逆に、20代前半でしっかりとお付き合い(乗り換えてもせいぜい1回)して20代半ばで結婚してるグループに属している子はなんだかんだでほぼ結婚してるという現実。

    乗り換えまくってた子、
    交際経験がほぼゼロ(本人は付き合っているつもりでも傍から見たらセフレ)みたいな子、
    彼氏いない歴=年齢みたいな子たちが30過ぎて本格的に相手にされなくて必死に足掻いてるのが婚活。

    +3

    -0

  • 3915. 匿名 2022/10/31(月) 20:49:14 

    >>3904
    そりゃもちろん20代前半の方が強いよ。
    でも33歳以下の男性会員がほとんどいないのと同じように、
    24歳以下の女性会員なんてほとんどいないんだよ。
    絶対数も割合も極端に低いんだよ。

    男性もバカじゃないから、産めるかどうかを重視しているのであって、性的な魅力はやや優先順位は下がるんだよ。
    そういう意味では20代後半女性はいろんなバランスも良くその数も多いからね。

    +2

    -0

  • 3916. 匿名 2022/10/31(月) 20:56:52 

    >>3902
    極論言えば20代後半男性・難関大卒・年収600〜700万円(20代時点で)みたいな人がいれば、その人に人気集中するよ。20代婚活女性には勿論30代40代女性からも申し込みが殺到する。

    ただ現実的にそんな20代ハイスペ男性が相談所に来ることはほぼ無いわけで。

    +3

    -0

  • 3917. 匿名 2022/10/31(月) 21:15:58 

    多くの婚活女性は若くもない、美人でもない、稼いでもないわけで
    このメイン層が、少数である婚活強者の成婚体験談を真に受けて自分も同じようにって行動するとまず無理
    こういう婚活メイン層向けの情報発信もIBJはすべきなんだよ
    調子のいいことばかり都合いいようにこねて発信してるのが成婚白書だから

    +3

    -0

  • 3918. 匿名 2022/10/31(月) 21:20:57 

    >>3916
    そうそう。
    いないものと結婚することは出来んからね。

    成婚する人って良くも悪くもリアリストではあるけど、好意を持ってくれる人に対して好意を抱きやすい人から成婚していく。

    条件だけ挙げて「こういう人がいいなあ」みたいな人はベテラン化する。

    +2

    -0

  • 3919. 匿名 2022/10/31(月) 21:39:10 

    >>3917
    IBJ登録してる婚活女性って7割は大卒なんだし、
    さすがに白書を真に受けてる人なんていないでしょ。
    そもそもサンプリングの仕方がかなり変則的なんだろうなってのが見て取れる。

    あれを参考にしてたら成婚が遠のくよ。

    +2

    -0

  • 3920. 匿名 2022/10/31(月) 21:54:39 

    >>3919
    じゃあ何見てるの?

    +0

    -0

  • 3921. 匿名 2022/10/31(月) 21:56:51 

    >>3899
    厳密には30代前半で沼に嵌って35でもうほぼ絶望的になる人が多い。
    35ともなると都市部ですら申し受けもほとんどなくなるからもう辞め時だし、実際のところ35歳で中途退会していく女性会員は一番多い。

    ここで「アラフォーでも申し受けがある!」みたいな書き込みをしてる人って間違いなくエア。
    相談所をマッチングアプリと同じようなものだと考えてるんだろうなってのが手に取るようにわかる。
    アラフォーとかになると、そりゃあドブスは論外だけど、かといって見た目が多少マシだからといってどうなるわけでもないんだよね。

    32歳以上で成婚してる人ってそもそも上位数%の上澄みだし、その中でも同世代と成婚するのって数少ないわけだからね。
    そういうマウントや見栄の張り合いで人生捨てるのは勿体無いよね。

    +3

    -0

  • 3922. 匿名 2022/10/31(月) 21:57:15 

    >>3858
    相談所なら本人早くても双方の相談所の営業時間あるから、遅くてもしょうがないよ

    +1

    -0

  • 3923. 匿名 2022/10/31(月) 21:58:25 

    >>3920
    カウンセラーの言うことに従った方がいいよ。
    相性が悪いなら変えてもらうなり、乗り換えるなりした方がいい。
    転職サイトの数字を真に受けてるのと同レベル。

    +1

    -0

  • 3924. 匿名 2022/10/31(月) 22:01:11 

    >>3923
    いやカウンセラーさんとはちゃんと話してるし、そっちに従ってるんだけど。
    みんな何見てこんなに自信満々に評論してるのか知りたかっただけ。

    +0

    -0

  • 3925. 匿名 2022/10/31(月) 22:10:37 

    >>3883だけどすごい批判されてて面白い。
    男性と女性で高望み度合いを比べたら、そりゃあ女性の方が身の程知らずは多いと思う。でも女性は十分批判されてるけど、男性はいいの?って思う。
    ここだと35歳年収500万は20代狙えるとか書かれるけど、多くの35歳年収600万フツメン以上対女性とのコミュ力よしの優良男性は、30までに結婚してるんだよ。30歳のときなにしてたのって話で、これは散々女性が言われてることで、でも男性も同じだよねって思うんだけどそんなにおかしいのかな。
    若い女性に若いうちに行動しとけーって思うし、同様に若い男性にも警鐘を鳴らした方がいいと思うんだけど。

    +0

    -3

  • 3926. 匿名 2022/10/31(月) 22:13:45 

    比較的男性会員の平均年収も一般平均に近いオーネットですら成婚カップルの年の差平均って5.5歳差くらいだからね。

    +3

    -0

  • 3927. 匿名 2022/10/31(月) 22:29:36 

    【10月】婚活総合トピ

    +1

    -0

  • 3928. 匿名 2022/10/31(月) 22:43:21 

    >>3921
    このレベルの36歳なら
    【10月】婚活総合トピ

    +1

    -0

  • 3929. 匿名 2022/10/31(月) 23:27:04 

    >>3926
    でも40%以上は同年齢〜3歳差なんですよね

    +0

    -0

  • 3930. 匿名 2022/10/31(月) 23:35:26 

    >>3929
    ミドサーでも同じくらいの年齢・学歴・年収なら無くはないかな。
    ただし女性側が正社員年収400〜500万円位ある場合に限る。
    その位のラインから稼ぐことの大変さが身に染みて分かるだろうし、
    そこに安心感や共感を覚える男性もいるとは思う。

    非正規やアルバイトで専業主婦希望とかは同年代は絶望的。それこそ50代男性とかになる。

    +0

    -0

  • 3931. 匿名 2022/10/31(月) 23:36:29 

    >>3927
    下から二番目の一番右誰?
    星野源とセイキンは分かるけど。

    +0

    -0

  • 3932. 匿名 2022/10/31(月) 23:41:47 

    >>3925
    あなたが警鐘鳴らしておけば?

    +0

    -0

  • 3933. 匿名 2022/10/31(月) 23:48:00 

    >>3930
    ナイナイ。
    実際、業界最大手でも31歳を境に1年以内成婚率は駄々下がりで、新規入会の男性会員の95%は34歳以上なんだから、それが答えだよ。

    ミドサー女性が同年代と成婚するのってちょっとした奇跡みたいなもの。
    ガルだとすごい割合で成婚しそうに見えるけど、35歳ですら1%未満だよ。
    もうミドサーになっちゃうと婚活では見てもらえなくなるから、
    身の回りの出会いの方が可能性が高くなる。

    +2

    -0

  • 3934. 匿名 2022/10/31(月) 23:56:24 

    >>3930
    突然ミドサー女性の婚活の話にもっていかれても困惑するんだけど😂

    +0

    -0

  • 3935. 匿名 2022/10/31(月) 23:59:16 

    >>3924
    シビアかつ真面目に頑張って活動してれば半年もしないうちに結果が出るから心配しなくとも大丈夫だよ。

    相談所で活動してるなら、ここを覗いてもいいことないよ。
    ぶっちゃけ時間の無駄。
    その時間をおしゃれや運動に注いだ方がいい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード