-
1501. 匿名 2022/10/02(日) 19:49:17
>>1500
相談所の人たちって運動しないからかコミュ障だからかなんかへんに若いか老けてる人多いよね+8
-0
-
1502. 匿名 2022/10/02(日) 19:50:34
>>652
それはあなたが普通以下のスペックだから、お似合いの人としか出会えないだけだと思うよ。
スペック高め(※)の人が婚活すれば、周りがいくらでもスペックの高い異性を紹介してくれるよ。
※男性ならイケメン・高学歴・高身長・高収入・ハゲてない・細身・コミュ力高い等
女性なら美人・20代前半・細身・巨乳・愛嬌アリ・愛想良い等+10
-3
-
1503. 匿名 2022/10/02(日) 19:55:24
>>1439
ありがとうございます
優しい+2
-0
-
1504. 匿名 2022/10/02(日) 19:58:23
>>1501
新規だけを見たら、男女問わず普通の人ばかりだよ。
普通の人は瞬殺だからね。
婚活長期化してる人たちが残念な人たちばかりになるのは当たり前。
パーティーとかは一番わかりやすいよね。
たまにしかやらない自治体主催の大規模パーティーとかだと、初めてパーティーに参加するような男女がたくさんいるから結構華やかになるんだけど、営利団体主催のパーティーとかってギリギリ条件の一つを満たしてるような男女が顔を突き合わせてお互いに恋愛じゃなくひたすら品定めをするという何とも殺伐とした集会のようになるよねw
+16
-0
-
1505. 匿名 2022/10/02(日) 19:59:55
>>1481
20代は派遣より正規有利。
30代は関係なしって書いたことが荒らしになるの?
自分が30代正規だから事実を認めたくないだけでしょ。
+4
-2
-
1506. 匿名 2022/10/02(日) 20:01:48
内面は、とびっきり合う5つ上ぐらいの男性を必死で探して!
身長、年収、容姿はそこまで重要じゃないよ+7
-2
-
1507. 匿名 2022/10/02(日) 20:08:22
>>1500
32以降がきついというと20代前半とかなんだろうけど、20代前半なら同期と食事会を開きまくった方がいいよ。
同年代と付き合って結婚したいならそこがラストチャンスだから。
男性が同年代と年齢を気にせずに付き合って結婚となると「20代前半から交際、20代後半で結婚」のパターン以外は難しいのよね。
ここで年の差否定して管を巻いてるような高齢独身おばさんみたいになりたくないなら、若いうちからどんどん動いた方がいいよ。
+18
-0
-
1508. 匿名 2022/10/02(日) 20:10:11
>>1496
今はもう29とかでも30代前半の男性からは足元見られるからね。
でも30ならまだ何とかなる可能性も残されてるから頑張ってね。+11
-0
-
1509. 匿名 2022/10/02(日) 20:10:20
>>1496
あなただけでなく、みんな30歳になったらうまくいかないって言ってますよ。
20代と30代に大きな壁がありますね。+10
-0
-
1510. 匿名 2022/10/02(日) 20:13:26
>>1507
同世代と結婚しようとしたら、20代前半の出会いは必須。
例外はもちろんあるけどね。
これ以外はかなり難しいよね。
女性の自分よりかなり収入の低い人とか、希望条件をかなり下げることになる。+13
-0
-
1511. 匿名 2022/10/02(日) 20:20:10
婚活パーティーで知り合った人と元々今日会う約束をしてました。
会うのは3回目です。
日程と場所決めてたので、待ち合わせ時間とかどうするかメールしましたが、返信来ないまま今日になりました。
もちろん催促メールも送りました。
返信なしです。日程とか行きたい場所を指定したのは相手の方なのにフェードアウトされました。
こちらは予定空けてたのに無駄になりました。
最近こんなんばっかりで涙が止まりません…+17
-0
-
1512. 匿名 2022/10/02(日) 20:23:11
>>1488
ほとんどのパーティーの運営会社は既に相談所のグループ会社だと考えていい。
パーティーパーティーなんてそもそもIBJ自ら運営してる。
エクシオも大手相談所フィオーレの親のTMSのグループ会社。
シャンクレールもリクルートがガッツリだから、時間の問題だろうね。
パーティー自体が下火だし、仕方ないんだろうけど。+1
-0
-
1513. 匿名 2022/10/02(日) 20:25:07
>>1492
ネタは要らんから。
もっと真面目に相談所の情報交換をしようよ。+8
-0
-
1514. 匿名 2022/10/02(日) 20:27:51
>>1511
そんな不誠実な奴こっちから願い下げだよ!
次いこ!!+10
-1
-
1515. 匿名 2022/10/02(日) 20:27:56
>>1386
男の結婚の目的は子どもでしょ?女云々はそんな関係ないと思うけど+2
-0
-
1516. 匿名 2022/10/02(日) 20:29:55
>>1507
彼と別れて早めにと思って婚活はじめました。
コロナで合コンも少なく、アプリもちらほらやってますが苦手で。
正直お金あればいっかと思ってましたが、お金なくても同世代がいいです。もう自分が稼ぎます。それほど自分には無理でした。+4
-2
-
1517. 匿名 2022/10/02(日) 20:30:06
>>1492
もう良いよ
結婚相談所で27歳の男性自体稀なのに34歳の女の人紹介する?
酷い結婚相談所だね
男性の親なら残念だわ+18
-0
-
1518. 匿名 2022/10/02(日) 20:31:21
>>1496
年齢もあるけど、コロナ以降は女性会員が急増したぶん、女性会員が埋もれやすいんだよね…
今は結婚難の時代だと思う+13
-0
-
1519. 匿名 2022/10/02(日) 20:32:33
>>1505
横
20代大卒正社員だよ
あなたこそ、派遣で結婚したおばさんだよね+2
-3
-
1520. 匿名 2022/10/02(日) 20:33:33
>>1500
あなたが何歳か分からないけど、20代なら±3歳差くらいまで絞ってみたら?
ただ20代の男性は結婚に後ろ向きな人多いから遊び感覚の人も多いんだよね+6
-0
-
1521. 匿名 2022/10/02(日) 20:34:18
>>1505
あなたしつこいわ
ここで派遣有利と書いてなにかメリットあるの?
ホントは派遣独身だね+3
-3
-
1522. 匿名 2022/10/02(日) 20:38:32
>>1485
いまは聞かないね。
行政職は年収ガタ落ち(正確には伸び悩み)だから、正職の男性は是が非でも正職の女性を掴まえたいってのが本音だと思う。
人目を引くような美人なら別だけど、そういう人はここで相談してないと思うし。+8
-1
-
1523. 匿名 2022/10/02(日) 20:43:39
>>1521
えっ、、?
20代は正規有利って書いてます。
私は派遣有利って書いたことありませんけどね。+3
-2
-
1524. 匿名 2022/10/02(日) 20:44:47
>>1519
20代の正規有利って言われたら嬉しいはずだよね????+1
-1
-
1525. 匿名 2022/10/02(日) 20:45:01
>>1069さん
ありがとうございます>>104です。
友達が私のことをご主人に話していたらしく、ご主人がある日仕事つながりで親しくしている人と飲んでるときにハッと思い立ったようです。
友達を通して紹介してもらったという感じです。
強がらずに出会いを求めていることを友達に話しててよかったなと思いました。+6
-0
-
1526. 匿名 2022/10/02(日) 20:47:29
>>1474
事務や現場で人手が足りない時に一時的に来てもらう人っていう印象しかないから、そもそも嫉妬するほど派遣さんと関わったことがないんだよね。+6
-1
-
1527. 匿名 2022/10/02(日) 20:50:03
>>1523
あなたが30代だと決めつけるから書いてます
既婚者なら家事でもすれば?+1
-1
-
1528. 匿名 2022/10/02(日) 20:50:11
>>1502
婚活にはいないから友だちに紹介してもらったんだけど。医者とか高収入の人を紹介してもらってるから的外れな分析いらない。
巨乳とか書いてるのがおっさん臭いわ。+7
-5
-
1529. 匿名 2022/10/02(日) 20:59:30
>>1457
女の性欲は、女性ホルモンが減って男性ホルモンが相対的に上がってくる30〜40がピークなんじゃなかった?+3
-0
-
1530. 匿名 2022/10/02(日) 21:01:33
>>1527
なんで独身なのか、分かる気がする。
+5
-1
-
1531. 匿名 2022/10/02(日) 21:03:01
>>1516
今お金なくても同年代がいいっていうのが主流みたいだね
20代なら全然同年代いけるし
学生時代の友人・職場・親戚の伝手も当たってみると意外にいたりするよ+8
-0
-
1532. 匿名 2022/10/02(日) 21:04:25
>>1466
知らないだけじゃない?産休育休とったあとの同じ勤務先への復帰が難しい場合は別の勤務先紹介してもらうだけだから別に難しくないよ
産休育休は国の制度だから+2
-1
-
1533. 匿名 2022/10/02(日) 21:09:20
>>1493
受け身の男性もいるから分からない+2
-2
-
1534. 匿名 2022/10/02(日) 21:15:13
>>1430
相談所的に足切り辞めて全員入れた方が儲かりそう。
検索システムで、見られたくない人には見られないようにしたらいいだけだと思う。
+5
-0
-
1535. 匿名 2022/10/02(日) 21:16:40
>>1489
>あと、交際する気はないので交際期間なしでいきなり結婚してくれることかな
ここが相手からしたらネックになってるかも。どんな人間か確かめたい人がほとんどじゃん?+8
-1
-
1536. 匿名 2022/10/02(日) 21:17:50
>>1534
男性を全員入会させたら儲かりそうなのに、なんで足切りするの?+1
-1
-
1537. 匿名 2022/10/02(日) 21:17:57
>>1532
横
制度として産休育休をとれるのは知ってる。
でも、今まで働いてくれてた正社員が育休明けで復帰してきたら頑張ってフォローしようと思うんだけど、能力もわからない派遣さんが育休明けで面接を申し込んできたら私は断るよ。
即戦力で人員の穴を埋めてほしいのに、十分に働けるか不安要素が多い人に高い時給を払って来てもらうのは無駄だし、担当者から打診があったら他の人を紹介してくれって言うと思う。+7
-1
-
1538. 匿名 2022/10/02(日) 21:19:51
>>1430
低収入の男としか釣り合わない女は、男の足切りがあったら結婚相手がいない。
女の足切りをするか、男女共に全員入会にしたらいいのに。+8
-0
-
1539. 匿名 2022/10/02(日) 21:22:36
>>1529
私も20くらいの頃はあまり性欲なかったけど30過ぎくらいからやばい
そろそろ子孫残さないとやばいからあまり高望みしなくなる
男だと逆なんだよね?+4
-0
-
1540. 匿名 2022/10/02(日) 21:30:07
>>1531
20代男性で括るとしくじると思う。
20代前半で20代前半の手堅い誠実系を探すとうまく行く可能性が高くなる。
20代後半でフリーの男性って結局やや高望みか遊び足りないかだから、20代後半女性が同年代と付き合って結婚は、20代前半女性が同年代と付き合って結婚よりもうまくいかない。
うまくいくくらいなら20代前半で同年代女性に掴まって20代後半では入籍してるから当然なんだけどね。
こういった当たり前なんだけど、自分と彼は例外と甘く考えてたような人たちが30過ぎて婚活してるのよね。
本当に20代前半の出会いと交際は大切にしないとダメよね。
+11
-0
-
1541. 匿名 2022/10/02(日) 21:35:21
>>1540
結婚した人の9割近くが24歳までに出会った人らしいから、20代前半の出会いはホント大事だよね
+14
-0
-
1542. 匿名 2022/10/02(日) 21:35:26
>>1539
大半の高収入男性は30過ぎたらもうそんなに性欲なんてないよね。
金持ちほど性欲強い!みたいなことを言う人もいて、実際年収億単位の人はその通りだけど、そういう人は性依存だからこそそこまで張り切れるわけで、一般の労働所得が3,000万円以下の30過ぎは仕事のストレスで性欲なんて枯れ始めてる。
渡部も性依存じゃなければあんなに仕事頑張らなかっただろうなw+6
-2
-
1543. 匿名 2022/10/02(日) 21:38:00
5年婚活してやっと結婚しました…
本当に長かったししんどかった…
でも思い返すとこの人終わってるなって人なんてほとんどいなかったし、
みんな合う合わないはあれど良い人だったんだよね
私が察してちゃんでなんでこんな気が利かないの!?ってなって切ってたことがほとんどで、
一人一人に向き合えてなかったなぁと思います
私含め長所短所必ずあるのに、私は相手の短所ばっかり見てたなぁ
やってもらったことを思い返して、感謝するようにしたらうまくいきました
やってほしいことはそのまま伝えていました
男性って優しくて、言ったらちゃんとやってくれる人多かったです
当たり前のことがずっと出来ていませんでした+17
-0
-
1544. 匿名 2022/10/02(日) 21:38:11
>>1537
紹介はたくさんしてもらえるので断られるところがあっても大丈夫です。失業保険などもありますし。+2
-0
-
1545. 匿名 2022/10/02(日) 21:40:23
>>1438
条件が同じでも派遣でしょ。
もっというと
20代正規と30代派遣でも30代選ぶよ+2
-8
-
1546. 匿名 2022/10/02(日) 21:43:35
>>1520
結婚に前向きになってくれる素直な男性は社会人一年目までに掴まってる。
最近は、社内や仕事がらみで年の差があると、年下からアプローチしまくらない限り、ほとんどうまくいかない。+6
-0
-
1547. 匿名 2022/10/02(日) 21:45:17
若いほうが良い
可愛い方がいい
派遣の方がいい
これが常識なんだから話す余地無いでしょ
30代ブス正規とか、
マジで婚活市場に来ないでねw+6
-3
-
1548. 匿名 2022/10/02(日) 21:45:27
>>1528
図星?
ごめんね。+8
-2
-
1549. 匿名 2022/10/02(日) 21:51:51
>>1487
確かに!+0
-0
-
1550. 匿名 2022/10/02(日) 21:53:36
>>1529
でも、その論理だと、男性ホルモンがより優位になる閉経後の方が性欲強いってことになる。
単純に10代がピークで若いうちは需要があるから不満が出ないってだけだと思う。
10代20代女性が性欲薄いってのはモテないおじさん研究者の幻想。
大半の女性は10代後半~20代前半は人生で一番セックスしてる時期なわけで。
ここの人たちはおそらく性欲に関してはかなり例外。
+2
-3
-
1551. 匿名 2022/10/02(日) 21:53:39
はい
バイトのみなさーん
ネンネの時間ですよー+4
-1
-
1552. 匿名 2022/10/02(日) 21:54:37
>>1523
20代でも別に派遣と正規どっちが有利とかないよ
ガル男と相談員の人の貴重な話聞いてた?+1
-5
-
1553. 匿名 2022/10/02(日) 21:57:51
>>1511
アプリやパーティはそういうのが多いから信用できない+5
-1
-
1554. 匿名 2022/10/02(日) 22:02:51
>>1487
妊娠中はつわりがあって楽しむとか無理だよ。
安静とか入院する人もいるし。
それに性行為も控えないといけなくなるから、妻が妊娠中の男性の浮気も多くなるんだよね。+5
-0
-
1555. 匿名 2022/10/02(日) 22:02:52
>>1536
IBJですら足切りなんてしないよ。
ただ、現実を伝えると地方の年収400万円以下・高卒は勝負にならないから入ってこないんだよね。
女性は
・高学歴(高身長)ゆえに身の回りでは見つからない(学歴や身長を気にしなければ良いだけなんだけど)
・年齢の問題を甘く考えている
・産めなくても構わないという相手がいると勘違いしている
・自分の顔をかなり高めに見積もっている
・そもそも経済的に逼迫していて独身だと生きていけない
35歳以上は再婚を除いて足切りしている良心的な相談所は多い。+8
-1
-
1556. 匿名 2022/10/02(日) 22:05:59
>>1555
女性は30歳で足切りがいいと思う。
自分の立ち位置を勘違いしている人が多いから。+9
-0
-
1557. 匿名 2022/10/02(日) 22:09:20
>>1556
でも実際問題20代で相談所入る人って結構少ないよ
相談所は高いし周りもまだ独身多いから合コンの機会も多いし+1
-6
-
1558. 匿名 2022/10/02(日) 22:10:15
>>1556
30歳上の女性は、入会で足切りに合わなくても
検索で足切りに合ってるから一緒だよ。+16
-0
-
1559. 匿名 2022/10/02(日) 22:11:21
>>1557
最近は20代で入会する女性が多いらしいよ。
状況が変わってきているの知らない?+7
-3
-
1560. 匿名 2022/10/02(日) 22:12:25
>>1538
その通りではあるんだけど、高学歴高年収で上位の上澄みのIBJですら、新規30代男性の2/3、新規40代男性の3/4は成婚できずに退会していくわけだからね。
IBJなんて同年代の男性の中だと上位4割くらいの婚活スペックだと考えていいよ。
だから、見た目普通で大卒の比較的年収高めな男性が「俺くらいのスペックなら、顔が普通な30前後の女性で手を打てば何とかなるだろう」みたいなノリで入って見事に撃沈していくわけ。
婚活女性ってすごいよね。
そりゃ婚活動画でカウンセラーも吠えまくるわw
ただねえ、初対面で好意を持ってもらえるのってコミュ力も見た目も上位2割くらいに入らないとまず無理なのも現実なのよね。+9
-0
-
1561. 匿名 2022/10/02(日) 22:13:26
>>1557
合コン?
本当に婚活してるの?+2
-4
-
1562. 匿名 2022/10/02(日) 22:14:41
>>1554
悪阻はめちゃくちゃ個人差が大きいからなあ
とはいえ一般的には大体1〜2ヶ月間で終わる人が多いよ
安定期入って子供産まれたら行けなくなるから毎週美味しいもの食べに出かけたり近場の旅行したり最後の2人ラブラブ期間も楽しかったな+1
-1
-
1563. 匿名 2022/10/02(日) 22:14:42
>>1550
私はおじさんでもない今アラフォーだけど20代前半までよりアラサー以降の方が性欲強かったよ
20代前半までは彼氏出来てもLINEやメールのやりとりや行為が面倒臭かったりで自然消滅多かった
ホルモンバランスとかもあるから人によりけりだと思う+3
-0
-
1564. 匿名 2022/10/02(日) 22:14:50
相談所で活動してます。
昨日、仮交際になった方とお見合い後初めて会いました。
楽しくて次も会いたいなあと思っていたら、お相手から日時の提案はあったものの約3週間後でした。
お仕事は基本残業ありきの方のようで、忙しいのは分かっていますがキープされてるなあと少し凹んでしまいました。あまり気にしないで他にいくべきでしょうか+5
-0
-
1565. 匿名 2022/10/02(日) 22:16:36
>>1543
おめでとう。
ここでもよくいるけど、保護者の引継ぎ先を探してる人はなかなかうまくいかんよね。+10
-0
-
1566. 匿名 2022/10/02(日) 22:17:56
>>1557
そもそも相談所が変わり者の男性多い
性格とかモラハラみ強かったり
紹介の方が性格とか相性面、条件面ずっと良かった+5
-0
-
1567. 匿名 2022/10/02(日) 22:21:48
>>1562
だから、出産以降のラブラブ期間は子育てでなくなるんだよね。
スピード婚して妊娠したら、そんな期間ほとんどないってことよね。+4
-0
-
1568. 匿名 2022/10/02(日) 22:24:13
>>1558
そうなんだよね。
フィルタリングしておけばいいだけだから、相談所に登録しているというだけで婚活しているつもりになっている人は養分にしておけばいいと思う。
パーティーとかアプリとかもそれでセフレを作って婚活してるつもりになっている人たちは放って置いてあげた方がいい。
逆にそういう人を無理に結婚させたら不幸な男性も子供も増えるわけだから。+11
-0
-
1569. 匿名 2022/10/02(日) 22:27:44
>>1564
仮交際はそういう期間だよ
自分が相手だけしかみてなかったとしても相手にもそれを求めてはダメ
自分を一番にみてもらえるように頑張るのみ+8
-0
-
1570. 匿名 2022/10/02(日) 22:28:57
>>1567
うちはミドサー晩婚でお互い子供が欲しいから婚活してたのでラブラブ期間も正味一年くらいだったけど十分だった
お互い長年一人暮らしだったのもあって一緒に楽しく生活できるだけでも満たされていたし子供中心の生活に変わったけど本望だよ
若い夫婦の人はもっとラブラブ期間欲しいだろうね
+9
-1
-
1571. 匿名 2022/10/02(日) 22:29:33
>>1564
他にいくというか、仮交際は女性なら3~4くらいまで増やしても捌き切れなくはないから、どんどんお見合いした方がいいよ。
基本的に真剣交際に至るまでは並行比較するのが相談所。
受験も就活も一箇所に絞り込んでもうまくいくのなんて本当に選ばれた人間だけだしね。+6
-0
-
1572. 匿名 2022/10/02(日) 22:31:36
>>1566
相談所ってどうしても年齢層が高めで
癖のない人は他の人が先に捕まえてしまうからね
変わり者の率が高くなる+3
-0
-
1573. 匿名 2022/10/02(日) 22:33:52
30にもなって選ぼうとしてる人って言うほど結婚願望ないでしょ
いい人がいればぐらいな感じ?+2
-0
-
1574. 匿名 2022/10/02(日) 22:36:40
婚活パーティーでマッチングしたものの当日どこも行かずに解散
「今度ご飯行きましょう」とか言われたけど、絶対嘘だよね〜脈なしなら選ばないでくれ....+3
-0
-
1575. 匿名 2022/10/02(日) 22:40:13
>>1543
私も婚活経験長かったけど、婚活って真面目な男性多めだと思う
ネットでは婚活男性がボロクソ言われるけど、あれって減点法に走った女性の過激な書き込みも多いんじゃないかな?+11
-0
-
1576. 匿名 2022/10/02(日) 22:42:41
>>1544
復帰後はどうしても子供の病気やお迎えで休むこと多くなるでしょ
職場に派遣さん居ないからよく分からないんだけどそう簡単に休めるものなの?給料に影響しないの?
元々ずっと勤めてる会社なら独身時代に時短勤務の先輩を助けてきたりして信頼関係も構築されてるので、自分がその立場になっても休みやすい雰囲気がある+3
-0
-
1577. 匿名 2022/10/02(日) 22:43:11
>>1557
いつの話をしてるの?
今はMARCH以上の20代女性でも普通に結婚相談所にいる時代だよ+2
-1
-
1578. 匿名 2022/10/02(日) 22:44:08
>>1171
宗教かw+4
-0
-
1579. 匿名 2022/10/02(日) 22:47:11
>>1548
おじさん何のために生きてるの?+3
-4
-
1580. 匿名 2022/10/02(日) 22:50:29
>>1525
お返事ありがとうございます
素敵なきっかけだったんですね✨ご縁という言葉がぴったりだなと思いました
1525さんがご自身で掴んだものですね
行動する大切さを教えてくださってありがとうございました
これからもお幸せに㊗️改めておめでとうございます!🎉+3
-0
-
1581. 匿名 2022/10/02(日) 22:58:29
卵子が新しいうちに子供を産みたい
今24だけど焦らないとダメなのは分かった
今彼氏が居ない時点でもしかして20代のでの出産は絶望的??+8
-0
-
1582. 匿名 2022/10/02(日) 22:59:08
>>1028
相談所がよく言う、恋愛したいなら場違いってのも、婚活に恋愛感情を持ちこむなってわけじゃないんだよね。
そこまでの人生で相愛の大恋愛をしたことがないような人が相談所で大恋愛をしたがるという意味不明な希望に無理があるってことなんだよね。
成婚してる人の多くは大なり小なり相手に対して恋愛感情を抱いてる。
中高生みたいなわかりやすいものじゃないってだけでね。+9
-0
-
1583. 匿名 2022/10/02(日) 23:03:19
>>1576
従業員が少ない職場ではなく大きな工場とかだとそんなに目はつけられません。+1
-0
-
1584. 匿名 2022/10/02(日) 23:04:06
>>1049
上手いこと言うねw+0
-0
-
1585. 匿名 2022/10/02(日) 23:05:00
>>1555
今は状況変わったけど少し前まではミドサーでも余裕持ってた女性多かったよね
婚活男をバカにする割に男心分からないんだなと呆れた記憶があるわ+6
-0
-
1586. 匿名 2022/10/02(日) 23:06:12
>>1581
貴方の経歴にもよるけど24なら絶望的とまではいかないと思うけどね+5
-1
-
1587. 匿名 2022/10/02(日) 23:07:42
>>1193と>>1242
自演してて草+1
-0
-
1588. 匿名 2022/10/02(日) 23:13:18
>>1427
うん、ガルは35過ぎたら相手にされないとかちょっと大袈裟に言い過ぎだと思う。
わたしアラフォーバツイチだけど23-39歳の婚活パーティでも感触よくて食事の約束も数件貰えたよ。
自分はダメだって思って塞ぎ込むより、とりあえずやってみよう精神でドンドン行った方がいいよ!
お互い頑張ろ💪+8
-4
-
1589. 匿名 2022/10/02(日) 23:14:54
>>907
とんでもない罠を堂々と張るなw+6
-0
-
1590. 匿名 2022/10/02(日) 23:15:31
35歳はちょうど男女のパワーバランスが変わる分水嶺だと思う+2
-2
-
1591. 匿名 2022/10/02(日) 23:17:21
そろそろ昭和生まれはゲームセット?+5
-0
-
1592. 匿名 2022/10/02(日) 23:17:57
>>1585
ミドサーで余裕は、少し前でもないわ。
以前からミドサーは厳しい。
今は30超えたら超厳しい。+3
-0
-
1593. 匿名 2022/10/02(日) 23:18:00
>>1590
35歳どころか30〜32歳くらいじゃない?
女性によっては30過ぎた時点でお断りされまくると思うよ+12
-0
-
1594. 匿名 2022/10/02(日) 23:18:12
>>1582
多少の恋愛感情はないと成婚退会は難しいって逆に言ってるよね
だからもうとにかく会ってくしかない
こちらが好意を持ってもあっちからOK来るとは限らないし+2
-0
-
1595. 匿名 2022/10/02(日) 23:19:57
>>1591
昭和って余裕で30超えてるよね?
はい、終了です。+7
-0
-
1596. 匿名 2022/10/02(日) 23:22:08
>>1108
いまの大手の傾向だと55での役職定年は避けられないケースが大半だと思う。
IT系なんて50歳とかで役職定年とともに早期割増しの提案が普通にあるしね。+0
-1
-
1597. 匿名 2022/10/02(日) 23:22:25
学生自体から長く付き合ってる人は働いて数年目でゴールしてる人が多い印象
大学卒業22歳
数年働いて職場になれて25歳
新婚生活数年
30前後で第1子産休育休へっていかないと第2子第3子は厳しいよね+5
-0
-
1598. 匿名 2022/10/02(日) 23:25:01
>>1114
身長とか学歴はともかく、年収は大事だよ。
離婚の原因はなんだかんだでお金と不貞。+6
-0
-
1599. 匿名 2022/10/02(日) 23:30:28
>>1583
女性の派遣社員ってバックオフィス業務のイメージだったけも大きい工場の派遣とかもあるんだ〜
ラインとかだと勝手にトイレも行けないと聞いたことあるけど突発的な休みや早退になっても大丈夫なものなんだね+5
-0
-
1600. 匿名 2022/10/02(日) 23:33:36
>>1105
ミドサーがアラフィフに断られるって、35歳の女性が48歳の男性とかに断られるってこと?そうなんだ…男何様なんだよ…+0
-10
-
1601. 匿名 2022/10/02(日) 23:36:59
>>1508
なんかも頭真っ白な状態です。即日断られることなんてなかったのに断られてる+3
-0
-
1602. 匿名 2022/10/02(日) 23:37:35
>>1120
無茶言うなあ。
さすがに30代後半に期待するのってプレッシャー大きすぎると思うよ。
アラフォー女性だと交際しながら出来婚狙うのが賢いと思う。
+3
-0
-
1603. 匿名 2022/10/02(日) 23:37:47
>>1600
男からしたら、子供が産めるかどうかだからね。
普通は、高齢出産決定の年齢の女と結婚するぐらいなら独身を選択するよね。+24
-1
-
1604. 匿名 2022/10/02(日) 23:38:22
>>1509
ここまで大きな壁あると思わなかった…不成立一覧見たら今までならオッケー貰えるスペックの人に断られてた。17件中4件も2日目で断られててこんなの初めで頭真っ白。やっぱり29歳のときの真剣交際意地でも続ければよかったのかな。普通の出会いで探そうかな+6
-0
-
1605. 匿名 2022/10/02(日) 23:38:56
>>1126
登録期間によって変わってくる。
男女問わずね。+2
-0
-
1606. 匿名 2022/10/02(日) 23:39:08
>>1518
普通の出会いの方がいいのかな。元からモテない人たちだし婚活してる人なんて若者しか求めてないよね。周りで30超えて結婚した人みんな普通の出会いとか紹介だ+3
-1
-
1607. 匿名 2022/10/02(日) 23:40:10
>>1129
この20年間、離婚率はずっと右肩下がりだよ。+7
-0
-
1608. 匿名 2022/10/02(日) 23:41:13
>>1606
30歳を彼氏なしで迎えた時点で生涯未婚を覚悟した方がいい。+12
-1
-
1609. 匿名 2022/10/02(日) 23:42:11
>>1608
それはしないわ+1
-6
-
1610. 匿名 2022/10/02(日) 23:42:48
>>1602
横
訳の分からないこと言うなよな。
男からしたら、アラフォー女性とデキ婚なんて地獄以外の何者でもない。+3
-0
-
1611. 匿名 2022/10/02(日) 23:42:48
30〜34歳の人たちでも真剣交際たくさん行ってるのはなに?+5
-0
-
1612. 匿名 2022/10/02(日) 23:46:23
>>1142
恋愛結婚ですら子供が出来ない夫婦はほぼほぼ離婚する。
婚活なら尚更だと思う。+16
-0
-
1613. 匿名 2022/10/02(日) 23:46:28
確かに年収1000~2000万台で年齢が15~20歳近く離れてる人から
申し込みくるけど断ってる
応じる人ほぼゼロなんじゃないかな+7
-0
-
1614. 匿名 2022/10/02(日) 23:49:36
大手の人に、友達として仲良くなって同僚を紹介して欲しい・合コン開いて欲しいって強欲すぎるかな…
その人自体は恋人としてナシだから嫌われてもいいし、言い方悪いけど利用させて欲しい+2
-12
-
1615. 匿名 2022/10/02(日) 23:50:18
>>1612
私の知ってる人で子なしで続いている人は1組だけだわ。
子なしで3組離婚した。
子供がいないと簡単に離婚しやすいのもある。+11
-0
-
1616. 匿名 2022/10/02(日) 23:51:22
>>1151
女性もそういう傾向があるけど、男性ほどその傾向は強くはないと思う。+2
-0
-
1617. 匿名 2022/10/02(日) 23:51:30
>>1614
性格悪いね。
誰がそんな人に紹介するんだよ。
+10
-1
-
1618. 匿名 2022/10/02(日) 23:53:32
>>1611
相談所にはハイスペ以外にもいっぱい人いるから
同年代がよければ年収低めを狙うとか条件減らせば見つかるもんだよ+3
-1
-
1619. 匿名 2022/10/02(日) 23:57:58
>>1604
横
28の時に相談所に入って、自分から2人の男性に申し込みしたら両方からお断りされて、そんで不貞腐れて、もう自分から申し込まないもんっ!申し込みしてくれた人だけで良いもんっ!て気持ちになって申し込みしてくれた人と会えるだけ会うようにしたら良いご縁に恵まれたよ!
申し込んだ人だけじゃなくて、申し込みしてくれた人に目を向けるのはどうかな??+2
-0
-
1620. 匿名 2022/10/02(日) 23:58:37
>>1611
女性自身が高めのステータスか、相手への条件を少なめにしてるんだと思う+0
-0
-
1621. 匿名 2022/10/03(月) 00:00:54
>>1612
婚活で婚約したけど、子供が出来なかったらどうするかって事もしっかり話し合ったよ。将来はどうなってるか分からないけど、現時点では不妊治療はしない、子供が出来なかった時は2人でのんびり生きていくか、どうしても子育てがしたいってなったら乳児院から赤ちゃんを引き取ろうって話になった。+6
-1
-
1622. 匿名 2022/10/03(月) 00:01:49
マッチングアプリで金曜日会った人に一目惚れした。
今までこんな気持ちになったことなくて
寝れない。+1
-3
-
1623. 匿名 2022/10/03(月) 00:02:54
>>1236
まあ怖くなるのは仕方ないね。
あとはあなたとお相手の思いしだい。
これについては本当に残酷な結果が待ってることが多いからなあ。
両親ともに兄弟姉妹が多いからいとこがたくさんいるけど、覚悟はして置いた方がいいと思う。
子供の学力って本当に母親のコピーみたいな感じ。特に男の子は。+1
-1
-
1624. 匿名 2022/10/03(月) 00:02:55
32歳です
相談所入って3ヶ月で成婚退会、来月入籍します
相手は8歳上、年収そこそこ、転勤族です
顔はまぁ年齢なりですが、私は嫌いではないです!
年齢も上だし転勤もあるし、嫌な人は嫌だと思いますが、
私は特に条件はなく、申し込んでくれた人の中から選ぼうと思っていたので、
申し込んでくれた人ととりあえず会って一番良かった人に決めました
別に妥協したとも思っていないし、良い人と出会えて良かったです+23
-0
-
1625. 匿名 2022/10/03(月) 00:03:09
>>1620
女性のステータスは若さ・容姿・性格+8
-0
-
1626. 匿名 2022/10/03(月) 00:03:34
>>1615
子なしで離婚して、若い奥さんと再婚して子供のできた人がいた。
男ってそういうもんよ。+8
-0
-
1627. 匿名 2022/10/03(月) 00:04:55
>>1173
支店長クラスはそもそも幹部候補として入ってるから、2~3年目くらいで結婚しちゃってる。
モタモタしてない。+6
-0
-
1628. 匿名 2022/10/03(月) 00:05:40
年齢や職業がネックになってる人は社会人サークルがいいよホントに
姉がアラフォーの頃に相談所やパーティで年齢がネックで苦戦してたけど近所のゴルフサークルに参加したら同世代からかなり優しくされてそこから1人と結婚した
私も同じような立場になりつつある
女性がほとんどいないって点も大きいと思うけど+8
-0
-
1629. 匿名 2022/10/03(月) 00:06:42
>>276
ご結婚おめでとうございます🕊✨
私もwithで出会い、来年35歳で入籍予定の者です☺️
そして婚活長くてつらくて虚しくて不安で鬱になりかけたところも、今までで1番大好きな人と出会えたのも全く一緒です!笑
私はまだ先なので油断は出来ませんが34さんに続けるように頑張ります!!
やっと掴んだ幸せがお互い永遠に続きますように🥰+8
-1
-
1630. 匿名 2022/10/03(月) 00:06:47
>>1614
自分が看護師とかCAとか男性に人気がある職業だとして婚活で会っただけの相手に「同僚の女性を紹介して」と頼まれたら素直に紹介出来る?
私なら紹介出来そうな同僚がいてもそんなこと言ってきた失礼な男には絶対しないわw
男性なら特にプライドずたずたになるのでは+8
-3
-
1631. 匿名 2022/10/03(月) 00:07:40
>>1624
おめでとう。お幸せに!+5
-0
-
1632. 匿名 2022/10/03(月) 00:08:16
たくさん申し込み来てますよ!って毎月言われるけど、ほんとに変なのしかいない…
日常生活でまず会わないレベルの人が多くてよく入会許可したなって人多い+1
-8
-
1633. 匿名 2022/10/03(月) 00:10:25
婚活って結婚を武器にすれば俺でもモテる!みたいな思考の変な人多いよね+0
-5
-
1634. 匿名 2022/10/03(月) 00:13:40
>>1633
実際男は明らかにモテると思うよ
会社の40手前の人、お世辞にも素敵とは言えないけど相談所使い始めたら相当選べてるって言ってた
40手前の同世代から選んで申し込んでるらしく、多分非正規や働けない女性をあえて選んでるんだろうね+5
-2
-
1635. 匿名 2022/10/03(月) 00:13:45
>>1632
ちなみにどんな感じで変なの?+2
-0
-
1636. 匿名 2022/10/03(月) 00:17:41
>>1619もう半年前に入会したから申し込み来ないんだよね!+0
-0
-
1637. 匿名 2022/10/03(月) 00:19:26
日頃モテなかった男が偉そうに選ぶのがすごい嫌だ+1
-7
-
1638. 匿名 2022/10/03(月) 00:19:43
>>1614
そんなこじきみたいな発想ありえない
学生時代の友達に大手勤務の人1人はいるでしょ?
いなければ釣り合い取れないし無理+10
-0
-
1639. 匿名 2022/10/03(月) 00:22:07
今も男3割女7割なのかなIBJは。BIUとかは女のレベルも低いけど男のレベルも人数も低いからなー+3
-0
-
1640. 匿名 2022/10/03(月) 00:24:56
>>1636
まだ30代なら頑張れば実るよ!私のオタク仲間、35で料理屋の跡取りと結婚して半年後に妊娠してたよ。+2
-4
-
1641. 匿名 2022/10/03(月) 00:33:46
>>1614
お金かけて相談所に入るのか惜しいから、ただで済ませる方法として?なかなか難しいんでは
ふつうに相談所入ればいいと思う
大手の人いっぱいいるよ+3
-1
-
1642. 匿名 2022/10/03(月) 00:43:21
IBJで、兄弟姉妹の情報も見れると思うけど、結構40代以降のきょうだいが未婚多くない?
世の中の平均的なのか、婚活しにくる家族ってきょうだいともに結婚しない層が多いのかな?
+7
-0
-
1643. 匿名 2022/10/03(月) 00:48:41
>>1212
その頃には「妻」から「子供のお母さん」にクラスチェンジしてる。+2
-0
-
1644. 匿名 2022/10/03(月) 00:59:34
昨日ノンフィクションを見てたら凄い回だったんだけど
漫画化志望のニートと30歳の女性が結婚してた
見た目も悪くない普通の女性だったんだけど、そこまで妥協しなきゃならないの?
2年前にマッチングアプリで出会って結婚したらしいんだけど
ずっと働いていなく結婚後も漫画描くだけで家事はやるけど働かない
見た目も中の下の方の男の人でそれほど魅力を感じれなかった
働いて欲しいと告げたら同じヒッピー仲間と働けと言われたことに愚痴言いまくってた
普通の女性って30になるとこういう相手しか残ってないものなのかな
+6
-2
-
1645. 匿名 2022/10/03(月) 01:00:44
>>1632
日常生活で会う人って、どこでどんな人と会うの?
その人たちの繋がりで素敵な人に会えないの?+2
-0
-
1646. 匿名 2022/10/03(月) 01:01:50
見た目まで求めてたら結婚難しいのを頭では理解できるけど、子どもへの遺伝を考えると踏ん切りがつかない。
+0
-3
-
1647. 匿名 2022/10/03(月) 01:07:44
>>1572
美人「相談所?優しくて親切で私には勿体無いようないい人ばかりでした^^」
ブス「ブサイクと変わり者のジジイしかいない!あんなので妥協するくらいなら独身の方がマシ!」
これが現実よね。+8
-1
-
1648. 匿名 2022/10/03(月) 01:18:08
>>1614
嫌われていいって言うけど、嫌いな人を同僚に紹介するわけないと思う+9
-0
-
1649. 匿名 2022/10/03(月) 01:18:22
外見なんて太っていなくて、無地のシャツやニットにズボンとかの無難な格好していればそれで良いのに、
それすら出来ていない人の多さ…
中身で勝負できると思ってるのかな
外見は一番手を抜いちゃダメでは…
女性もデブスばかり!とか言う人いるけど、パーティーとかで見る限りは
女性はほぼ小綺麗にしてると思うんだよなあ+0
-13
-
1650. 匿名 2022/10/03(月) 01:20:48
>>1581
絶望する必要はないけど、来年25歳で交際開始したとしてもそこから婚前の交際期間が約5年で結婚後出産まで+1.5年で出産時には31歳が平均的。したがって高確率で30代になってしまう。
社会人になると本当に早い者勝ちだから、ここで喚いてる高齢独身を反面教師にするつもりで、早めに頭を切り替えた方がいいよ。+8
-0
-
1651. 匿名 2022/10/03(月) 01:26:23
>>1644
残念だけどよっぽどのことがない限りは、同年代だとそういう男しか残ってない
美人だったりしたら話は別なんだけどね・・・
同年代以外でも40過ぎの年収300万円台のサーフィン・スケボー好きってゴミみたいな男とか
難がある人を選ぶしかないっていうのが30過ぎた女性の定め
でも嫌だから必死に探すんだけどそういう男以外を見つけられるのは極僅かなんだよ+5
-6
-
1652. 匿名 2022/10/03(月) 01:26:23
>>1644
そんな極端な例を出されても…+9
-1
-
1653. 匿名 2022/10/03(月) 01:36:44
>>1590
大卒の恋愛結婚に限定するなら、天秤の逆転が明らかになりはじめるのは24~25歳辺りだと思う。
社会人になると高学歴ほど男女のモテ格差がものすごく大きくなるので、早いとアラサーでいきなりジェンダーギャップを喚きたてる女性が出てくるよね。
婚活はそもそも男女の年齢帯に大きなズレがあるから、相対的なものになってくるよね。
男性33歳と女性28歳なら釣り合ってるけど、男性38歳と女性33歳は釣り合わないしね。
+12
-1
-
1654. 匿名 2022/10/03(月) 01:39:58
婚活で出会った32歳の方とお茶しに行ってきました。
行動はスマートな気遣いができる人だったんですが、言葉遣いが汚いのが気になってしまいました。
(ジジイ、ババア、うぜえ、だりぃなど)
私に対して酷い言葉を言うことはないんですが、なんだかなぁ…と思ってしまいました。
また次ご飯行きましょうと誘ってくれたのですが、言葉遣いが汚いだけでこの人をなしと判断するのは早すぎますか?
+7
-2
-
1655. 匿名 2022/10/03(月) 01:40:19
>>1591
ガッキーがギリギリ昭和の34歳だっけ?
ガッキーは別だけど、普通の昭和生まれはとっくにゲームセット。+10
-0
-
1656. 匿名 2022/10/03(月) 01:42:42
>>1597
3人欲しいなら第一子は27くらいまでに産んでおかないと難しいと思う。
アスリートとか選ばれた体力の持ち主とかは別だけど。+10
-0
-
1657. 匿名 2022/10/03(月) 01:45:26
>>1644
漫画家の福満しげゆきはフリーターやってる時に美人の奥さんと結婚して
その後はしばらくニートしながら出版社に作品を持ち込みしてた
自分で漫画にしてるけど
全く理解できない世界だけど、何か惹かれる所があるんだろうね
そもそも婚活にはもうちょっとマシな男が居る
最も、その男と釣り合わないと相談員も紹介してくれないけどさ
+10
-0
-
1658. 匿名 2022/10/03(月) 01:47:19
>>1603
裕福な男性から見たアラフォー女性って、20代女性から見たら子育て中にお金を入れてくれない男性みたいなものだからね。+15
-0
-
1659. 匿名 2022/10/03(月) 01:51:41
>>1654
初対面で言葉づかいわるいのは、要注意かなと。
振る舞いはそりゃ、気をつけまくってるとおもうけど言葉が悪いとなると、頭の中性格もきついかもよ。。
2回目あってもいいと思うけど、あえて半日ぐらいいて向こうが疲れてるときの様子をみてみたら?
それでイライラしてたら、やめたほうがいいと思うよ。違和感はまじ大事だよ!見逃さないように。+11
-0
-
1660. 匿名 2022/10/03(月) 01:53:36
>>1629
ありがとうございます☺️✨
すごいですね!!お会いして語り合いたいくらいです!笑
1629さんも末永くお幸せに🍀+2
-0
-
1661. 匿名 2022/10/03(月) 01:54:50
>>1658
育て難い男と産み難い女って言う現実
男は年収300万でも子育てできるって言うし
女は40歳でも出産できるって言うけどさ
実際にはそうなのかもしれないけど
そこまでして結婚したくないってのが本音でもある
恋愛で本当にお互い好き同士以外では、このスペックで結婚は可能だけど険しい道
+13
-1
-
1662. 匿名 2022/10/03(月) 01:56:52
>>1614
あなたみたいな人に紹介したくない
こちらの信用なくす
私理系で男性の多い職場で働いてた時に、誰かいないか良く頼まれたけど正直かなり良い人は20半ばで結婚かきちんとした相手いた
でも院卒多いから20後半でも良さそうな(癖なさそうな)人はちらほらいるんだよね
こんな人がオススメなんだけど、こんな人は引く手数多でいろんな人が既に紹介してたりする
会社の同期同僚大学の友人…の奥さんとか
私も友人の妹さん(可愛い28、9)に紹介したかった一人もちょうど(フツメン高身長30、31)教授(助教かな?)の親戚紹介されてたらしくて断念した
結局その人は32、3で自分の親戚の紹介で知り合ったお嬢様みたいな人と結婚してすぐ子供も出来てた
男性多い職場でも大手とかキチンとした会社勤めならなんだかんだと紹介されたりする
昔みたいな強引な上司の見合いみたいなのはない
学生時代特にモテなかったフツーの男子が人気者になるんだよね
そのせいか相手は可愛い美人多いし学歴も勤め先もしっかりしてる
20代ならなんとか紹介出来るけど35歳なると相手いないんだよね
でも、35歳過ぎたらこのまま結婚しないことになると、慌てて34歳くらいで頼みにきた人いるけどお互い紹介したい人もういない
+14
-0
-
1663. 匿名 2022/10/03(月) 01:57:12
>>1604
両建てで行った方がいいですよ。
身の回りで相手が見つかったら休会で様子見すればいいんだし。
比較的人気の男性会員は30歳以上は担当のところでフィルタリングしてるケースが多いので速攻お断りになりますね。
30歳だと2件成立すれば御の字なのでそこまで絶望する必要もないかも。+8
-0
-
1664. 匿名 2022/10/03(月) 01:58:30
>>1608
厳しいようだけど、それが現実ですね。+10
-0
-
1665. 匿名 2022/10/03(月) 02:02:32
>>1611
30~34歳といっても30歳で条件緩めて年の差可・ややブサ可・高卒可・身長160cm以上なら可・薄毛可・ポチャ可にすれば行けますよ。
逆にこれだけ緩くしてもこれを全部兼ね備えてる人って意外と少ないので大丈夫。+3
-0
-
1666. 匿名 2022/10/03(月) 02:04:33
>>1276
>>1415
>>1421
>>1477
この人「横」とか言ったり相談所職員名乗ったり口調変えたりしてるけど全部同じ人だ
どんだけ非正規上げに必死なんだか+6
-2
-
1667. 匿名 2022/10/03(月) 02:05:59
>>1615
残念ですけど、愛情が残っていても子なしだと離婚ですね。
>>1626
男性に限りませんよ。
女性でも余裕で再婚できるような美人さんは離婚再婚を選択しますよ。+4
-2
-
1668. 匿名 2022/10/03(月) 02:12:18
>>1624
おめでとうございます。
3ヶ月で成婚は早いですね。
転勤族でもお忙しい方なのかな?
転勤族は転勤がネックになるせいか比較的いい男が残ってますよね。+9
-0
-
1669. 匿名 2022/10/03(月) 02:21:31
>>1666
えっー!そうなの?
相談所の人と派遣推しの人が同じ人?
謎の派遣推しだよね
不思議だわ
+5
-1
-
1670. 匿名 2022/10/03(月) 02:21:38
>>1639
今のIBJは新規入会が平均して男女比3:7くらいですね。
半年以上の在籍会員は2:8くらいかもう少し偏ってますね。
ただ、新規の20代女性会員と新規の男性会員の比率ってそこまでバランスは破綻してないですよ。+10
-0
-
1671. 匿名 2022/10/03(月) 02:22:49
>>1640
この人は30歳ちょうどだから、さすがに35歳の激レアケースと比較したら可哀想。+4
-1
-
1672. 匿名 2022/10/03(月) 02:30:08
>>1608
統計上は30歳で未婚だと半分は結婚出来ないみたいだからね
ただし、本人の心持ち次第だからね
減点主義から加点主義にするとか
身長とか、今まで求めていたものは本当に必要なのかとか
色々整理整頓することで視野が広がると思う
+6
-0
-
1673. 匿名 2022/10/03(月) 02:32:58
>>1626
子なしで離婚して、その後二人とも再婚してそれぞれ子供出来た人知ってるけど(医師同士)
原因不明の不妊だったみたい
そういう場合だと別のパートナーに巡り会えて良かったケースだし、有名人でもたまに聞くね+6
-0
-
1674. 匿名 2022/10/03(月) 02:47:11
>>1662
>学生時代特にモテなかったフツーの男子が人気者になるんだよね
いや、高学歴な男性って中高大って同レベルの高学歴な男性に囲まれてるから学内では目立たないだけで、大学生(早ければ高2あたりから)にもなると一歩学外に出たら見た目に応じてそれなりにモテるよ。
本当にモテなかったようなブサメンは高学歴でも売れ残ってる。
高学歴男性あるあるだけど、身近に接してる人が一番わかってないw+3
-3
-
1675. 匿名 2022/10/03(月) 02:50:16
>>1669
もうその人は通報&ブロックでよろしいかと。
さすがにここまで来ると気が触れてるとしか。+8
-1
-
1676. 匿名 2022/10/03(月) 02:54:01
>>1672
30歳時点の未婚は大体4割くらいしか結婚できないですね。
半分切ってます。+3
-0
-
1677. 匿名 2022/10/03(月) 03:54:56
>>1669
相談所の人と派遣推しの人が同じでもおかしくないと思うけど+4
-0
-
1678. 匿名 2022/10/03(月) 06:02:44
>>1612
私のまわりには30代〜70代までの子なし夫婦が4組いるけど離婚してない。
みんなそこそこ経済的に余裕があるから揉める要素がないのかもしれないけど、ほとんど離婚するっていうのは信じ難いな。
何かデータとかあるの?+8
-0
-
1679. 匿名 2022/10/03(月) 06:16:32
>>1644
番組を観てないから憶測だけど、その女性の好みがそういう男性だったんじゃないかなと思う。
顔も悪くないのに何故か毎回変な人を好きになっちゃって苦労してる子ってたまにいるし。+3
-0
-
1680. 匿名 2022/10/03(月) 06:21:18
>>1678
「ほとんど」っていうのがどれくらいの割合をイメージしてるのか人によって違うし+3
-0
-
1681. 匿名 2022/10/03(月) 06:47:46
>>1679
顔も悪くないのに何故か毎回変な人を好きになっちゃって苦労してる子ってたまにいる
この現象本当になんなんだろうね…身の回りにも何人かいるから本当に謎…+4
-0
-
1682. 匿名 2022/10/03(月) 06:56:20
>>1637
それは婚活女も同じだと思うよ+9
-0
-
1683. 匿名 2022/10/03(月) 07:02:20
>>1672
統計って過去に30歳だった人のデータ。
今、30歳の人の婚活はもっと厳しくなっている。
実際に30歳に人は感じているはず。+8
-0
-
1684. 匿名 2022/10/03(月) 07:04:39
>>1667
離婚した時点で女は高齢で出産が難しいケースが多い。
男性は40代でも子供を普通に持てる。
その違いはある。+9
-0
-
1685. 匿名 2022/10/03(月) 07:08:06
>>1658
高齢は不妊治療費がかかるから、浪費家と一緒なんだよね。
物価が上がって、そんな費用をかけられない男性がほとんど。+8
-0
-
1686. 匿名 2022/10/03(月) 07:10:06
>>1654
私はなしですね。
怒るともっと、酷いですよ。
ガルでも、腹が立った時に本性を表す人が多いです。+1
-0
-
1687. 匿名 2022/10/03(月) 07:43:27
収入もあって顔も良いんだけど、元女性だった+0
-0
-
1688. 匿名 2022/10/03(月) 07:54:39
>>1687
!?+0
-0
-
1689. 匿名 2022/10/03(月) 07:59:30
>>1687
前の職場にもそういう人いたけど良い人だったよ。+0
-1
-
1690. 匿名 2022/10/03(月) 08:01:31
>>770
ちょっと違うかな
フリーターや家事手伝いを避ける男が女に求めているのは
経済力ではなく精神的自立
フリーターと家事手伝いはこれがゼロに近いと見なされる+7
-0
-
1691. 匿名 2022/10/03(月) 08:04:41
>>770
若くて可愛い子は非正規でも、若いうちに派遣のままでも結婚できる。
大手なら出会いもあるし。
ブスや若くない人はとにかく就活頑張れ。+2
-0
-
1692. 匿名 2022/10/03(月) 08:08:22
>>1685
不妊治療費を払っている人も、金銭面に余裕はない。
大抵は家の購入資金や将来の子の学費から出してるんだよね。
若いときに結婚して、病気での不妊治療だったら、納得できるけど、
年齢を重ねただけの不妊にはそんなお金出したくないよね。
+8
-0
-
1693. 匿名 2022/10/03(月) 08:10:11
>>1684
確かに40代でも男性はもてる可能性が女性よりは高いかもしれないけど
若い女性にターゲットを絞らなきゃいけないし厳しいと思うよ
相談所だと40超えて32までを希望して自分だけ年取ってくパターン
+0
-6
-
1694. 匿名 2022/10/03(月) 08:13:38
>>1693
1回目の結婚が恋愛結婚だった場合、
男性は高い確率で再婚してるね。
婚活でやっと結婚できた男性は厳しい。+3
-1
-
1695. 匿名 2022/10/03(月) 08:15:26
>>1674
いやー普通の人だよ
(婚活市場では上位だと思うけど…)
理系だとそんな人多い
私、公立の進学校の理系クラスだったけど、容姿も取り立ててどうと言うことない普通の人が多い
がるでは勘違いしてる人多いけど、理系でも人前で話すこと多いのでそんなコミュ症な人あんまりいないよ(少なくとも私の周り)
女性慣れしてない人はいるけど、結構普通だと思う
オシャレかと言われればう〜んまぁあんまいないな
この辺がイケイケ文系男子と違うと思う
まあ稀に変わった人はいるけど、そんなのどこにもいるしね
そんな高校時代から女子からロックオンされるのは相当カッコ良い人だわ
従兄弟が理系高学歴の180㌢以上一般人の岡田将生君(オーバーでなくモデル並み)大手勤務だけど、26歳で同じ研究職の同期とあっと言う間に結婚した
かなりモテるその子くらいだな+6
-0
-
1696. 匿名 2022/10/03(月) 08:16:43
>>1683
生涯未婚率なんて、50を超えて、国勢調査があって、集計や分析に数年かかっての発表。
現在、60歳に近い人のデータなんてなんの参考にもならん。+1
-0
-
1697. 匿名 2022/10/03(月) 08:17:33
正規か派遣かてまだやってるんですね。
私は派遣の女性の方がいいてす。
会社で両方見てるので。
正社員の方は、あまり会社で変な行動取らない方がいいかと+3
-7
-
1698. 匿名 2022/10/03(月) 08:20:19
>>1695
同意。
うちの夫も理系院卒だけど、学生時代は彼女いなかった。
結婚相談所では上位だけど、性格や見た目は普通の人。
就職したら、一気に人気が上がる。
同僚もそんな感じが多い。+8
-0
-
1699. 匿名 2022/10/03(月) 08:21:47
>>1677
決めつけたいんでしょ。
普段見下してる派遣の女がモテはやされて我慢ならないのでしょう
そーゆー所が正規が選ばれないポイントなのに
会社で見てるととても正規と付き合う気にはならない。
結婚なんて論外+1
-6
-
1700. 匿名 2022/10/03(月) 08:22:37
理系高学歴の男性って雰囲気も知的でいい感じに年取る人が多いよね
+6
-0
-
1701. 匿名 2022/10/03(月) 08:26:38
>>1669
演技下手くそすぎて草ww
めっちゃ笑ったw
会社に居る正社員の女の方にそっくり。露骨な事する時のあの演技www
自分が自演してるから他人も自演してるようにみえるんだろな+4
-3
-
1702. 匿名 2022/10/03(月) 08:29:17
>>1697
正規でも20代ならまだ結婚できると思いますよ。
ヤバくなってくるのは30から+2
-1
-
1703. 匿名 2022/10/03(月) 08:34:00
>>317
私も今年の春、38才の誕生日の1ヶ月半前に相談所入って、3ヶ月で成婚大会したよ!
そして今一緒に住んでます。
あまり考えすぎず、ご縁を楽しみに入会してみたらいいと思います。+7
-0
-
1704. 匿名 2022/10/03(月) 08:37:55
>>1614
デブスアラフォー日出子の婚活ブログってやつで似たような経験話書いてたの思い出した
本人は看護師なんだけど、婚活パーティーでマッチングしたイケメンに、合コンやりたいからかわいい後輩呼んできて!って頼まれて悲しくなったみたいなエピソードだったよ+3
-0
-
1705. 匿名 2022/10/03(月) 08:41:41
>>1703
横
相談所での婚活ってしんどいこともあるけど楽しかったりもしますよね。
今まで接する機会のなかった職種の男性と会ってお仕事とか趣味の話を聞くのも楽しいし、私は普段はラウンジにも行かない庶民なので、おしゃれをしてラウンジに行けるのもワクワクしました。
デートプランを一緒に考えたり、普段は行かないデパートの地下でお手土産を選ぶのも楽しかったし、相手の趣味のことを一緒にやってみるのも新鮮でおもしろくて、なんだかんだ楽しんでるうちに良いご縁がありました。+16
-0
-
1706. 匿名 2022/10/03(月) 09:10:16
>>1651
番組見たけど、40過ぎの年収300万円台のサーフィン・スケボー好きより
出てきたヒモ状態の漫画家志望の方が全然マシだと思う
前者は結婚相手としてゴミカスだし比べるのは失礼だよ+2
-0
-
1707. 匿名 2022/10/03(月) 09:20:46
>>1699
あなたも派遣か…+6
-1
-
1708. 匿名 2022/10/03(月) 09:25:37
正規がいいと思う人は正規で、派遣がいいと思う人は派遣でいい。
ただ、生涯未婚なら正規がいいよ。
30歳になれば、生涯未婚がくっきりと見えてるよ。+12
-0
-
1709. 匿名 2022/10/03(月) 09:27:40
>>1702
でも30代派遣がマトモかというと違うと思うわ…
35過ぎたらそのまま独身見据えて正社員の方が良い
若ければ正規非正規関係なく需要あると思うけど(アルバイトや家事手伝いは無職なので論外)
氷河期と違うから、何故非正規かは聞かれると思う
正社員非正規の成婚率見たら明らかないんだよね
職場で出会っての結婚とは違うから+6
-0
-
1710. 匿名 2022/10/03(月) 09:32:04
>>1705
なんか素敵ですね
あなたみたいな人は肩の力抜けてて良い出会い引き寄せそう
相手の欠点ばかり探して値踏みしてばかりだと心疲れる+9
-0
-
1711. 匿名 2022/10/03(月) 09:33:19
>>1697
それはあなたが非正規なんだね+4
-0
-
1712. 匿名 2022/10/03(月) 09:38:25
>>1708
生涯未婚で派遣は生活していけるんだろうか、、、+7
-0
-
1713. 匿名 2022/10/03(月) 09:43:24
>>1699
そんな派遣の人もてはやされてないよ
同じ年齢なら正社員の方が良い人多い
特にコロナになってからは
勘違いしてるけど、正社員より派遣の人の方が容姿優れてるわけでもないしね
Marchどころか早慶東大の女性も綺麗な人多いよ
それに婚活だしね
そんなに素敵な派遣なら結婚願望あれば職場でさっさと結婚してるわ
婚活にきてる時点で同じなんだわ+8
-1
-
1714. 匿名 2022/10/03(月) 09:47:38
生涯未婚で悲惨なのは派遣だけじゃないよ
地方の中小の一般職とかだと年収250〜300とかざらだし派遣とたいして変わらなかったりするよ+6
-0
-
1715. 匿名 2022/10/03(月) 09:49:10
>>1697
偏見+0
-0
-
1716. 匿名 2022/10/03(月) 09:51:56
>>1700
うちの父親そうだわ
フツメンだけど知的なんでその辺のおじさんとは違う
まあ理屈っぽいけど+1
-0
-
1717. 匿名 2022/10/03(月) 09:55:13
>>1714
まとめると
生涯未婚で生きていくためには、それなりの収入を自分で稼ぐことが必要ということ!!+5
-0
-
1718. 匿名 2022/10/03(月) 09:58:51
>>1714
それでもローン組む時なんかは正社員でずっと働いてる方が有利だよ
年収低くても勤続年数が長ければ与信通ることが多いんじゃないかな
社会的信用が変わってくると思う
実際に友人が年収330万円の中小事務職で勤続10年以上で2000万円の住宅ローンいけたよ+6
-0
-
1719. 匿名 2022/10/03(月) 09:58:53
>>1667
精子劣化とかいいだすおばさんもそうだけど、なんでも男性も女性も一緒キーって人がいるけどそういう人って男に選ばれないと思う
女性が損してるのが気にいらないのはわかるけど
権利は男女平等でも体の作りも求められていることも男女違うんだから、それを認めないかわいげがないところは男に見抜かれるよ+10
-0
-
1720. 匿名 2022/10/03(月) 10:12:13
>>1679
はあちゅうみたいなもんでしょ+3
-0
-
1721. 匿名 2022/10/03(月) 10:12:45
>>1718
年収330万で2000万のローンだと結構切り詰めないと返していけないよね
親からの援助とかあったのだろうか?+0
-0
-
1722. 匿名 2022/10/03(月) 10:14:07
>>1692
30代女性は交際するにしても出来婚を考えた方がいいと思う。
不妊治療となるといきなり借金数百万を背負わされるようなものだしね。
これは女性不妊だけでなく男性不妊でもいえるわけでさ。+4
-3
-
1723. 匿名 2022/10/03(月) 10:23:35
>>1706
同意見!40過ぎの年収300万円台のサーフィン・スケボー好きとか消えて欲しい
私も番組見たけどあの漫画家の人に対して失礼すぎるよ
100人いたら99人は漫画家の人を選ぶと思う+0
-0
-
1724. 匿名 2022/10/03(月) 10:29:36
>>1722
でき婚を狙って捨てられたら、完全に詰まないか?+0
-0
-
1725. 匿名 2022/10/03(月) 10:29:58
>>1695
院卒の婚活市場で上位の男性を「普通の人」呼ばわりってのが、さすがこのトピに書き込んでるだけのことはあると思う。
+4
-5
-
1726. 匿名 2022/10/03(月) 10:30:42
>>876
お節介おばさんってどこにいるの?
おばさんと関わりすらない+0
-0
-
1727. 匿名 2022/10/03(月) 10:30:57
>>1698
恋愛の優先順位が低いから高学歴なんだと思うよ。
特に理系はそんな暇と自由になるお金も無いだろうし。+1
-1
-
1728. 匿名 2022/10/03(月) 10:37:20
>>992
ヤリモクじゃん+2
-0
-
1729. 匿名 2022/10/03(月) 10:38:28
>>1721
今まで毎月支払ってた家賃と変わらない返済額らしい
中古頭金なしで住宅ローン減税が終わったら繰り上げ返済していく予定と言ってたかな?
元々お金にしっかりしてる子で確かお兄さんが不動産関係だし抜かりなくやってるはず
結婚する気ないから30前半だけど購入決断したみたい+0
-0
-
1730. 匿名 2022/10/03(月) 10:42:59
>>1725
横
夫もそうだけど、学生時代は彼女のいない普通の人。
彼女はほしかったみたいだけど、女子の学生数が少なくて難しかったみたい。
婚活市場が特殊なだけ。
夫も学歴とか収入では上位だけど、本人も普通って言ってたよ。
+6
-1
-
1731. 匿名 2022/10/03(月) 10:43:28
>>1724
捨てられるような人しか選べないならいずれにしろ詰んでる。+0
-0
-
1732. 匿名 2022/10/03(月) 10:45:23
>>1695
学生時代モテる男子って上位1割しかいないからそうなるね
大卒殆どの東京の男子の初体験の平均年齢が21歳くらいらしいから納得
女子も上位1割から炙れたら無理して彼氏作らない+8
-0
-
1733. 匿名 2022/10/03(月) 10:46:41
>>1731
シングルマザーで育てるとか、中絶で心身に傷つけるとかと比べたら、ずっと一人でいる方がマシだよ。+0
-0
-
1734. 匿名 2022/10/03(月) 10:58:45
>>1732
女性が言う「普通」って上位1割のボーダーライン上くらいの人たちだからね。
で、9割の女性は自分がその「普通」と釣り合うと考えてる。
こうしたことを前提とすると院卒で争奪戦になってるフツメンを「普通」と言い切るのも納得。
まあ院卒でもブサメンだと相手にされないからモテないのは仕方ないけど。+10
-0
-
1735. 匿名 2022/10/03(月) 11:04:27
>>1723
なんか30過ぎの女は40過ぎの年収300万円台のサーフィン・スケボー好きみたいなゴミで妥協しろ
とか、40代の女はお似合いだよとか言われるけど本当にふざけてるよね
まだ30歳の漫画家志望のヒモ男の方と結婚した方が100倍もマシ
いちいち出してくるのいるけど煽ってるようにしか思えない
ゴミで妥協しろとかなんなの本当に!!!+0
-12
-
1736. 匿名 2022/10/03(月) 11:05:12
結局、婚活してるような女性って自己評価も男性に対する評価もまともに出来てないから、婚活するハメになってるんだよね。+9
-0
-
1737. 匿名 2022/10/03(月) 11:07:12
>>1725
"普通"とはいわゆる婚活市場に出る前の人
就職すると結婚相手として癖ない男性は人気になる
学生時代モテてたかというともちろんそんなことない普通の人
職場で見つからなくても周りが結構紹介してくれる
出会もなく紹介してくれる人がいなくて婚活市場に出たらあっという間に成婚決まると思う
紹介で結婚した人相手皆可愛いとか美人だった(むしろ大学時代会社同期の人より)
私の大学同級生とか会社の同期の人の写真見た友達(理系でない)が、"眼鏡率高くて皆顔似てる"と言ったから理系以外だと普通でないのかな?+3
-0
-
1738. 匿名 2022/10/03(月) 11:07:23
>>1734
私の時も40人クラスで半分男子がいて常に彼女いる争奪戦になるイケメン男子はうち3〜4人でそれ以外のフツメン以下はブサメンチー牛扱いで相手にされず😂笑
イケメンから炙れる殆どの女子はオタク化して他の男子に見向きもしないからね
22歳くらいになると少し状況変わって女子が積極的になってきてフツメン以下も相手にされるようになってくる+6
-3
-
1739. 匿名 2022/10/03(月) 11:07:57
>>1734
横
院卒もモテ期を経験していない人がほとんどだから、本人達も普通と思ってるよ。
大抵が就職してから紹介とか合コンであっさり決まるから、婚活の経験はなく、
複数の人から告白されたり、争奪戦の経験はない。
+4
-0
-
1740. 匿名 2022/10/03(月) 11:12:58
>>1738
結局、男性は何も変わっていなくて、女性の見る目だけが変わってくるだけ。
若い学生の女の子がいたら、友達に理系男子を紹介してもらいなよ。
その友達がいるかどうかの問題はあるけどね。
簡単に将来、高収入になる彼氏ができるよ。+7
-0
-
1741. 匿名 2022/10/03(月) 11:15:26
>>1729
そのかたは早いうちからの将来設計ができているのと330あるので280とかの生活が維持できるだけの人に比べるとちょっと余裕ありますからね
その辺の50万の違いって結構違いますから
私も地方の280万とかの正社員でしたけど一人暮らしで全く貯金はできないし、生涯独身とか正直無理と思いましたもん+2
-0
-
1742. 匿名 2022/10/03(月) 11:21:37
>>1738
都市部の大学で院卒レベルだと学部在学中からフツメンでもモテモテだよ。
地帝や駅弁だと男女比もえげつないから眠ってるフツメンは多いね。
そういったフツメンも社会人になると分母が「高学歴男子」から「未婚男性全体」になるからね。
婚活してるような女性はアンテナ感度低いし行動も遅いから、在学中は気付かずに社会人になってから動き始めて学歴の高くない美人とそういったフツメンの争奪戦を繰り広げた挙句、アッサリ負けて「あんなの大したことないから要らない」的に酸っぱいブドウを託ってる人が多いよね。
わかりやすい。
+12
-0
-
1743. 匿名 2022/10/03(月) 11:22:35
>>1692
不妊治療に耐えられるのは、旦那のことが好きで旦那の子供が欲しいという原動力も大きいしね
婚活で出会った2人が不妊治療に臨むってなかなかハードだと思う+3
-1
-
1744. 匿名 2022/10/03(月) 11:25:47
>>1739
男性で告白してもらえる人って上位5%くらいじゃない?
男性を女性と同じ基準で評価してる時点で、いろいろとズレ過ぎじゃない?
+10
-1
-
1745. 匿名 2022/10/03(月) 11:27:39
>>1741
あとその子が購入したのはコロナ始まった頃なんですよね
結果論ですけどとても良い時期に買ってる
中古とはいえ立地も良く今だったら絶対2000万円で買えないはず
婚活と不動産ちょっと似てるなと思ったり+0
-0
-
1746. 匿名 2022/10/03(月) 11:29:24
>>1743
軽度ならあっという間に妊娠するし、中等度以上だとまず女性は仕事を辞めないといけなくなるから、いまどきの共働き環境だとリスクが高すぎるよね。
不妊治療をしても出来なかったら、正社員の立場と妻の立場の両方を失う可能性が高いわけだからね。+3
-0
-
1747. 匿名 2022/10/03(月) 11:29:31
>>1740
横
でも理系男性はわりと(まあ当たり前といえば当たり前だけど)可愛いとか美人とかが良いんだよね
もちろんモデル並なんかではなく中の上の人
オシャレ過ぎる人も苦手で、それこそ男性の言う"普通の女の人"
話も合う人が良いのでそこそこの学歴は欲しいと思う
20代が良い…
奥さんの友達を同期に紹介しようとして断られたのに、無理にその人を集まりに連れてきて、ちょっと揉めたらしい
その女性と二人だけで散歩した
男性が普通に対応してたので、その時は分からなかったんだけど、後からかなり怒ってたらしい
もちろん断ったら、同期の奥さんに文句言われたらしくて散々だったと聞いた(その相手の何が嫌だったかは不明)
紹介も難しいんだよね
合わせればなんとかなるわけではないし+5
-0
-
1748. 匿名 2022/10/03(月) 11:32:12
>>1726
そういう人脈持ってないのも、また運命よね(または努力不足)+3
-1
-
1749. 匿名 2022/10/03(月) 11:35:11
>>1745
高騰してるのって都内の億のマンションくらいだし、基本的に独身なら賃貸で十分じゃないかな。+0
-0
-
1750. 匿名 2022/10/03(月) 11:36:03
>>1739
女性からの告白はないのでは?
告白されてモテモテの男性世の中に少ないよ
ただ、理系院卒の人は結婚相手として需要あるから紹介ホント多いよ
大手で背が高いならなおのことフツメンでも引く手数多だよ
癖ない人めちゃくちゃ紹介されてたわ
その人は断りにくてあってたみたいだけど、年下の可愛い人と結婚してた+6
-1
-
1751. 匿名 2022/10/03(月) 11:36:42
>>1726
今もいるよ。
私は公務員で、職場の上司があの人どう?って言ってきて、上司の繋がりのある別の勤務先の公務員を紹介してもらったよ。
その人とは結婚しなかったけど。+7
-1
-
1752. 匿名 2022/10/03(月) 11:37:05
>>1742
地帝だの駅弁受からないE〜Fラン私大でもエンジニアで30代年収600以上稼いでるから理系人気すごいのは分かる+5
-1
-
1753. 匿名 2022/10/03(月) 11:39:14
>>1740
私が高学歴男性の立場なら、そうやって見る目が変わってくる異性とかキモくて結婚したくないなあ。
あ、だから高学歴男性は同格婚したがるようになっちゃったのか。
みんな考えることは同じなのね。+15
-1
-
1754. 匿名 2022/10/03(月) 11:39:52
>>1750
理系院卒は、需要も高いけど、
あっという間にお相手が決まってしまうんだよね。
結婚相手は一人だけだから、めちゃくちゃ紹介っていうほどの紹介数は必要としない。
初めての紹介で彼女ができて、その人と結婚も結構いるよ。+3
-2
-
1755. 匿名 2022/10/03(月) 11:43:00
>>1748
高校とか大学の同級生とかにいない?
親戚とか…なるべくお金持ち学歴高い友人知人に聞いてみる
ホントは既婚の親友の紹介が良いんだよね
友達は同僚の人から弟さんを紹介されて結婚したよ33歳同士
同僚の人に見初められたというか…
相手は東大卒の大手メーカー勤務のエリートで、容姿も爽やかな人だった
友達はちょっと癖あるけどMarch卒(小学校から)料理得意で明るく活発な人、容姿は特別美人でないが笑顔が素敵
仲良く暮らしてる+5
-2
-
1756. 匿名 2022/10/03(月) 11:44:56
>>1750
そのレベルを「普通」とか言ってるわけだから、婚活女性は評価軸そのものが狂ってるのかもしれない。
散々ネットで叩かれてるけど、婚活民の「普通の人」の感覚ってかなりズレてるよね。+9
-1
-
1757. 匿名 2022/10/03(月) 11:47:36
>>1755
横
紹介って、この人を紹介したいって思ってもらえる素敵な女性しか無理だと思う。
紹介してもらえない人は、その人自身に問題があって紹介してもらいにくいってある。
私も昔の同級生から紹介を頼まれたことあるけど、この人は紹介したくない人だったから、
探したけどいなかったって言って誤魔化した。+18
-1
-
1758. 匿名 2022/10/03(月) 11:51:53
>>1754
友達同士のサシでの紹介って社会人になると迂闊な人は紹介できないから尚更なんだと思う。
そもそも友人からの紹介を受諾する時点である程度腹を固めてるところがあるしね。
遊びたいなら自分で開拓するよね。+5
-1
-
1759. 匿名 2022/10/03(月) 11:53:51
>>1742
いやー
私地方国立理系だったけど、学生時代皆そんなにモテてないわ
カッコイイ先輩とかたまにいてモテる人いるけど、彼女持ちの方が少なかったと思う
でも男子は思ったより普通だと思うけど私の感覚が普通でないのか?
私の周りだけかな?
都会の私立の人は違うのかな?
会社入ってからもそんなにモテモテ男子はそういない
同期に妹さんがモデルしてる人がいたけどその人はイケメンで目立ってたわ
でも皆よく見ると顔立ち悪くない人多いと思う
賢いからか顔は引き締まってると思う
皆モテてなかったと思うけど知らないだけかなー+5
-4
-
1760. 匿名 2022/10/03(月) 11:59:15
>>1754
そもそも院に進むような人って大体が偏差値55オーバーの大学だから、男性全体だと上位15%くらいの学歴なのよね。
理系院卒だからというよりもそのレベルの学歴を有しているならそりゃモテないわけない。
だからといってそういった上位の男性が、20代前半女性と同じようなチヤホヤをされると思ってる人はちょっと頭おかしいと思うw
若さはあっという間に失われるけど、学歴や職歴は一生残るしね。+12
-1
-
1761. 匿名 2022/10/03(月) 12:00:04
>>1757
あ~私もホントよく言われた
紹介してと言われるけど、ぶっちゃけ紹介したいと思わせる人じゃないと出来ない
知り合い紹介するんだから変な人だとこちらの信用なくすしね
+10
-1
-
1762. 匿名 2022/10/03(月) 12:04:04
>>1759
なぜ自分が婚活することになっているかも良く理解できてないんじゃない?+7
-2
-
1763. 匿名 2022/10/03(月) 12:08:33
>>1705
横ですが、コメント読んでハッとさせられました。
9月より相談所での活動を始めた者ですが、興味が持てない人との会話が苦痛で、そのせいで色々上手くいかない状態が続いていました。私には貴女のような視点が足りてなかったんだと思います。お一人お一人との会話を楽しむ気持ちで頑張ろうと思いました。+10
-2
-
1764. 匿名 2022/10/03(月) 12:09:25
>>1755
30代前半で同年代の同格と結婚してる女性ってそういうパターンが多いというか、そういうパターンくらいしかないよね。
しかも、ここ数年はガバナンス強化で、性格堅い女性だとほとんど見かけなくなってきた。
上にセクハラでチクられたら完全に詰むので紹介どころか独身かどうかすら未確認なんてのが普通になってきてるし。+4
-1
-
1765. 匿名 2022/10/03(月) 12:15:28
>>1734
男女逆で言えばこれだよね。
上位1割の男性を普通、そしてその精鋭男性が自分と釣り合うってどれだけ自分見えてないんだよって思う。+11
-2
-
1766. 匿名 2022/10/03(月) 12:30:57
>>1762
横だけど私の場合学生時代の彼氏とは就職後1年後にワーホリでオーストラリアに行って別れる
ワーホリ先は色々恋愛してたけど当たり前だけど結婚には繋がらず
日本に帰国後婚活して結婚って流れ
男女共に就職後新しい出会いがあるから別れるケースが大半+2
-2
-
1767. 匿名 2022/10/03(月) 12:31:58
>>1764
1755だけど、友達の上司は女性なんだよね
だから余計に友達のこと弟と合うと思ったみたい
少し前の話だから、今だと上司の紹介なんか難しいのかなー
結婚のこと聞くのもセクハラパワハラか~
興味本位でなはく紹介したいとか…でも上司の紹介だと断りにくいと敬遠されるのかな?
まあでも今時だと嫌だと断るね
女性の方が断りやすくて男性は断ると間の人に文句言われる断るあるそう+1
-1
-
1768. 匿名 2022/10/03(月) 12:32:30
>>1757
私は逆だなー
友達に紹介してもいいレベルの見た目の男性がなかなかいなくて…
フツメン以上はもうみんな結婚してるし、わりと太めな人でもいい?って聞いたらお断りされたわ
まあそうだよね+1
-5
-
1769. 匿名 2022/10/03(月) 12:34:08
>>1763
横ですが私も先月から相談所で活動してます
お互い様とはいえ初対面の人や共通の話題がない人との会話は疲れますよね
私に興味がないせいか相手からほぼ質問がなく会話が続かないときは困りました😂
駄目だけど婚活という共通の話題で情報交換したくなります…駄目だけど+2
-1
-
1770. 匿名 2022/10/03(月) 12:35:47
>>1766
私の周りだと学生時代からの彼と結婚してる人もわりと多いよ
30%くらい
次は同期同僚40%くらい
紹介も結構いる+3
-2
-
1771. 匿名 2022/10/03(月) 12:39:48
>>1770
今年30だけど学生時代の彼氏との結婚は大学サークルの先輩に一人しか居ない
卒業後すぐ結婚したけど価値観の相違?て離婚してる
若過ぎる結婚はうまくいかない+1
-6
-
1772. 匿名 2022/10/03(月) 12:45:33
>>1762
えっとごめんなさい
私既婚で婚活してないです
人に紹介して欲しいと言われてここ参考に見てます
今は仕事やめたのであんまり言われなくなったけど、男性多い職場だと誰かいないとよく言われます+4
-10
-
1773. 匿名 2022/10/03(月) 12:47:45
今月も派遣の子が寿退職してった
30代正規の独身女達の雰囲気がヤバすぎて草すぎw
あれヤベーよなって話でもちきりです+6
-8
-
1774. 匿名 2022/10/03(月) 12:50:28
>>1771
そうなの?
わりと多くて皆仲良い
従兄弟も従姉妹も二人大学の同級生と結婚した
一人だけ他大学の人と付き合って結婚したけど離婚した
彼女の方が偏差値高い国立大学通っててなんか付き合ってる時から似合ってなかった
今は年下の大学後輩と再婚して幸せに暮らしてる+2
-2
-
1775. 匿名 2022/10/03(月) 12:51:28
>>1773
もう派遣上げの話はお腹いっぱい+10
-3
-
1776. 匿名 2022/10/03(月) 12:52:10
婚活で出会った36歳同士
話しやすくてフィーリングも価値観も合うとお互いに話していた彼氏に、女としての魅力がない(意訳)と言われてふられました…
一緒にいても安心しすぎて、キスしたいとか手を出したいとかそういう気持ちにならないのだそうです
「男は馬鹿だから追いかけたい生き物って言うじゃん~傷つけたくないから言いたくなかったんだけど~(要は別れたい)」
と延々と言われ、別れてスッキリしたのですが、自信を無くしてしまいました
価値観とフィーリング、条件も合ってて付き合えたのに、それでも結婚できないなんて…
選ばれない女の愚痴ですみません+9
-1
-
1777. 匿名 2022/10/03(月) 12:52:21
>>1773
で、あなたは派遣ですか?+3
-4
-
1778. 匿名 2022/10/03(月) 12:53:51
>>1734
だって少女マンガとか見ても普通の女の子に男がいっぱいアプローチしてきて選ぶのに苦慮してるんだもん。
私以外は性格悪い女の子な訳だから、いつか中身で見てくれるんでしょ?+0
-5
-
1779. 匿名 2022/10/03(月) 12:59:17
>>1713
派遣のが容姿優れてるって訳ではないよ他が同じ条件なら派遣のがモテるってだけ
勘違いしちゃいけないのは女の世界での上下関係は男の世界では無関係だって事かな。これは注意だよ
正規の女は職場では大きな顔できるんだろうけど、婚活の世界にそれを持ってこられても困るのです。てか、逆効果
30代正規が30代でも結婚出来ましたとか、派遣はダメとか言っても無意味だと思う。+3
-8
-
1780. 匿名 2022/10/03(月) 12:59:24
>>1776
36歳の女性と結婚するって男性にとって、やっぱり無理だよ、、、、
あなたがどうとかっていう前に年齢がね。
高齢出産決定の年齢だと、どの人もうまく行きにくいと思うよ。+12
-6
-
1781. 匿名 2022/10/03(月) 12:59:45
>>1773
そんな話してる方が品ないよ+6
-1
-
1782. 匿名 2022/10/03(月) 13:06:41
>>1776
次いこ次+8
-0
-
1783. 匿名 2022/10/03(月) 13:20:36
>>1776
相手は婚活だったのかな?+3
-0
-
1784. 匿名 2022/10/03(月) 13:23:28
>>1407
こういうモテ方してる同期に散々馬鹿にされてきた
穴モテすらしなかった私は婚活して二人としか付き合ったことなかったけど二人目にプロポーズされて結婚したよ
勿論同期は28から彼氏無し
不特定多数の遊び人にモテるより
一途で真面目な男たった一人に選んで貰えた方が良いよな+10
-0
-
1785. 匿名 2022/10/03(月) 13:28:24
>>1654
言葉遣いって人現れますよ。
人当たりのいい元彼、何かと女はーとか、コイツとかちょくちょく言葉遣い悪いなって思ってたら、モラハラでした。+2
-1
-
1786. 匿名 2022/10/03(月) 13:33:20
>>1784
恋愛はほぼ全員穴モテだと思うけどね
恋愛と思ってるのは女性だけで…+15
-0
-
1787. 匿名 2022/10/03(月) 13:40:37
>>1748
会社がホワイト企業だから世話焼きおばさんいないし、同級生の家族と直接会うことないからね。おばさんを探す努力より、友達の紹介とか直接探しは方が早い+5
-0
-
1788. 匿名 2022/10/03(月) 13:47:53
>>1767
大手の職場で縦の関係で紹介って今はまずないよね。
本人は親切のつもりでも普通にハラスメントで注意されるから。
ドブスには快適な時代になったけど、大人しくて出遅れちゃった子には厳しい時代だよね。+6
-0
-
1789. 匿名 2022/10/03(月) 13:49:12
>>1779
あのー
あなたずっと派遣推しだけど正社員に恨みあるの?
正社員なれなくて派遣で僻んでるの?
成婚率も非正規より正規の人のほうが多いの事実だよ
20代の非正規と正規で非正規モテると言うのどこのデータ?
そんなにモテるならなんで派遣先で出会いあってすでに結婚してない?!
わざわざ婚活に来てる時点で同じだよ
30代独身で将来的に詰みやすいのは非正規だよ
そんなに派遣モテるなら婚活来なくて派遣先で見つければ?
+10
-2
-
1790. 匿名 2022/10/03(月) 13:52:19
>>1770
学歴が高くなるほど在学中からの交際で結婚していくよね。
で、そういう人たちの周りは同レベルの手堅い人たちだから紹介もしやすい。+3
-1
-
1791. 匿名 2022/10/03(月) 13:58:27
>>1789
成婚率も非正規より正規の人のほうが多いデータって、すべての非正規を一括りにしてるでしょ?アルバイトとかも
派遣だけならどうかのデータじゃないでしょ?なら根拠なくない?+5
-6
-
1792. 匿名 2022/10/03(月) 14:00:45
>>1791
結婚相談所って女性の半分近くが非正規らしい
これだけ非正規だと職場で出会いにくい環境だって思った+5
-0
-
1793. 匿名 2022/10/03(月) 14:06:24
>>1786
きっかけは性欲でもそのうち好きになるってケースが半分ぐらいはある
とくに誠実で真面目な男は時代錯誤だから今の時代でも責任取ろうとするし
そんな人は若い時に完売するけどさ
+2
-1
-
1794. 匿名 2022/10/03(月) 14:07:01
>>1786
それの男版は棒モテ?
よく居る社会人になってからモテなくなる男子
女子は働き始めると経済力と性格重視になる
どちらも微妙だけどルックスと体育会系でモテた男子は一気に非モテ化する+3
-1
-
1795. 匿名 2022/10/03(月) 14:08:46
>>1791
そんな派遣非正規上げしてなにか良いことあるの?
派遣あげしたいからと正社員落とすコメントもおかしいよ
そんなに派遣モテモテなら派遣先でさっさと結婚すれば…
あなた派遣なんだね
現実では言えないからこんなところで正社員叩いてかわいそうだね+7
-0
-
1796. 匿名 2022/10/03(月) 14:11:08
>>1795
暇な専業主婦です。+1
-4
-
1797. 匿名 2022/10/03(月) 14:11:43
アタオカは通報&ブロックでいいでしょ。
友達に紹介を頼まれてるからここを見てるとか意味不明なことを言い出す始末w+6
-1
-
1798. 匿名 2022/10/03(月) 14:13:30
>>1793
そうそう。
だからこそ在学中~新卒初年度で決めないとダメと散々言われてるんだよね。
生真面目な男性はその期間で完売。
20代後半でフリーになって渡り歩いてるような男性は遊び足りないんだよ。+6
-1
-
1799. 匿名 2022/10/03(月) 14:17:54
>>1755
友人の義兄に私が写ってる写真見て気に入られて、歯科医で月100万位稼いでる人だからどうかなと言われて会ってみたけど、結局私とは合わずその後その人が他の人と結婚したらモラハラだったらしく一年で離婚してた。
他にも高収入で見た目も割と良くて、普通にいい人だよーって友達や行きつけのネイルや美容室でも紹介してもらったりがあったんだけど、恋愛でずっと一緒にってなるとあまりよくない人達ばっかりだったんだ。恋愛だとみんな違う一面出てくるから難しい。+2
-3
-
1800. 匿名 2022/10/03(月) 14:19:49
>>1784
そうだよね
下品な言葉だけど、ホントそんな人いる
本人はモテモテだと思って他の女子馬鹿にしてる人いた
付き合った数自慢…ハイスペ彼氏
でも結局たった一人に選ばれない人なんだよね
若い頃は気が付かなったけど、軽そうで声かけられてただけの女の人だったということか
そんな人は婚期遅れるし、前付き合ってたハイスペ以上の人いないとか言うけど向こうにとったら本命でなかっただけで元々結婚相手になんか思われてなかったのか…
+6
-0
-
1801. 匿名 2022/10/03(月) 14:21:58
>>1794
非モテ化というか、イケメンは大抵美人と早婚してるんだけど、見た目以外の理由でモテていたタイプは奥さんの見た目がかなり微妙w
高学歴高収入で真面目なタイプの奥さんは基本的に並以上で美人も多いから、「努力が実ったねえ」みたいな母親みたいな気持ちになるんだけどね。
体育会系とか強引さで相手にされていたタイプは奥さんはブスが多くて、ガッカリさせられるからキツイ。
+1
-6
-
1802. 匿名 2022/10/03(月) 14:23:22
>>1780
>>1782
>>1783
レスありがとうございます
その人とは同じ相談所で35歳の時に出会いました
お互いのプロフィール等は話しかける前からわかっていたことで、しかも向こうから申し込みがあり、かなりアタックされました
元カノはもっと若い子だったと言ってたし、やはり年齢でしょうか
だったらなぜ私に申し込み、付き合ってきたのか…
残念です。次に行く元気が正直ありません+8
-0
-
1803. 匿名 2022/10/03(月) 14:24:37
>>1784
あなたがモテない理由はわかるわ…結婚できてよかったよね。。+1
-7
-
1804. 匿名 2022/10/03(月) 14:25:11
>>1780
横だけどさ、あなたは何歳で何目線でコメントしてるの?+3
-7
-
1805. 匿名 2022/10/03(月) 14:30:36
>>1803
横だけど2人と交際して適齢期に結婚してるならモテでも非モテでもなく普通だと思うわ+13
-0
-
1806. 匿名 2022/10/03(月) 14:32:52
>>1798
これ男性も同じこと思ってるよ
まだ遊び足りないの?って+2
-0
-
1807. 匿名 2022/10/03(月) 14:56:19
>>1802
婚活という場で向こうから来たくせに挙句振るとか酷すぎよな
覚悟なさすぎ
誠意もない
時間返せって感じよな
女の一年どれだけ大事やと思っとんや+5
-17
-
1808. 匿名 2022/10/03(月) 14:56:46
>>1796
なんで専業主婦が婚活事情知ってるの?
誰から聞いたの?+2
-1
-
1809. 匿名 2022/10/03(月) 15:08:12
>>1808
婚活して去年結婚しました。+0
-1
-
1810. 匿名 2022/10/03(月) 15:27:50
>>1802
相手は結婚を前に怖気づいちゃったのか、他に出会いがあったのか…
私も同世代で相談所で活動しているから身につまされる
あまり気を負いすぎないでね
相談所の担当の人に不安や元気が出ない気持ち話せないかな?
私が登録しているところは何でも相談して下さいって言われてる
+10
-0
-
1811. 匿名 2022/10/03(月) 15:30:26
>>1740
理系男子が結婚を希望する女性は若くて可愛い処女だからね。
で そこにそこそこの教養も必要。
中古おばさんには無理です。
そんなの若い頃に必死に勉強してた彼らが可哀想。+19
-1
-
1812. 匿名 2022/10/03(月) 15:45:32
女の盛りは20代な訳で...
その時期を他の男に使っておいて賞味期限切れてからいい男と結婚したいって図々しい+16
-0
-
1813. 匿名 2022/10/03(月) 16:28:41
>>1811
非モテおじさん👴は出て行って!!!+0
-13
-
1814. 匿名 2022/10/03(月) 17:03:46
>>1802
なんとなくだけどその人は>>1802さんと安心したお付き合いができたことで、変な自信をつけてしまったのではないかな?
うまく交際が進んでる→元カノは若かったから自分はもっと若い人を狙えるはずだ!みたいな
その若い子とは既に別れてるという現実が見えてない
もっと現実的にあなたを大事にしてくれる人を探そうよ+6
-4
-
1815. 匿名 2022/10/03(月) 17:07:28
>>1811
そうだよね
結局清楚系のかわいい人と結婚してる
がるだと理系男子ならなんとかなると思ってるけど、結構なんともならん
それなりの人でないと紹介してくれないし、気に入られない
若くて素直で可愛い、そこそこの学歴仕事は必要だよ
かなり癖強い人ならいるかもしれないが…+19
-0
-
1816. 匿名 2022/10/03(月) 17:27:06
急がない方がいいのかな?
でも勢いあるうちに急がないとって気もする+0
-0
-
1817. 匿名 2022/10/03(月) 18:14:12
婚活もオワコンだね
男は結婚したがらない、女は高望み+14
-1
-
1818. 匿名 2022/10/03(月) 18:22:45
>>1812
理系男子が彼女を探している学生時代は、別のオシャレな男に行って、
婚活するような年齢になって理系男子を簡単に落とせると思っているところが痛い。+15
-0
-
1819. 匿名 2022/10/03(月) 18:24:30
>>1813
横
高齢おばさんはこのトピ、卒業して!!!+5
-0
-
1820. 匿名 2022/10/03(月) 18:39:00
やっぱ正規はプライドが高いからかんわw
決めつけも酷い。反対意見出す人は全員同一人物に見えてるみたいだし、派遣の人が派遣上げのためにコメントしてると思ってるらしい。
単純に希望言ったらエラい事になっててw
会社でもそーやって意見を押し通してるんだろね。
経済力ある男からしたら正規って事に価値なんか無いって。女の経済力に頼りたい男なら正規希望するかもしれんけど、君らはそーゆー男を好きにはならないんだよ。
だから正規は結婚に向かないんだよ。
簡単な話なんだけどな+3
-11
-
1821. 匿名 2022/10/03(月) 19:02:35
正規か派遣の話題、飽きた。
うんざり。
別のトピを立てなよ。+12
-1
-
1822. 匿名 2022/10/03(月) 19:19:33
異常に正社員恨んでる人いて怖いよ
だからと言って婚活うまくいくわけでないのにね…+11
-2
-
1823. 匿名 2022/10/03(月) 19:25:37
それはお疲れ様でした…
ショックでしたね。
>>1802さんの文章だけでは別れを切り出してきた原因はハッキリと分からないし、想像でしかないけど
>「男は馬鹿だから追いかけたい生き物って言うじゃん~傷つけたくないから言いたくなかったんだけど~(要は別れたい)」
と言われたという事は、1802さんに女性としてのドキドキじゃなくて結婚前から既に妻のような安心感を感じてしまったのかな?
1802さんに落ち度があるわけじゃなくて、相性とか結婚観の違いだと思うよ。
今は辛いと思うけど、できるだけ早く気持ちを切り替えて次に行けますように。+5
-0
-
1824. 匿名 2022/10/03(月) 19:38:33
>>1815
コロナの影響もあって、比較的収入ある理系男子は選ぶ側の立場だよね。
自分20代で某大手メーカー関連の土地に住んでるけど、知り合いの奥さんみんなかわいい。関連企業でも、学生時代の彼女とかアプリで瞬殺だから。婚活市場には回ってこない。+8
-0
-
1825. 匿名 2022/10/03(月) 19:40:54
>>1806
まあ20代後半なんて仕事もどんどん忙しくなってくるし、当然そうなるよね。+0
-0
-
1826. 匿名 2022/10/03(月) 19:45:33
>>1811
理系男子というか、ここの人たちが基準にしてるのって理系院卒だろうし、そのレベルの男性はまず婚活で悪戦苦闘してるような人は相手にしないからなあ。
理系院卒なんて他に大きな難がなければ瞬殺だから、相談所でベテラン化してるような理系院卒男性に難がないわけないんだよね。+9
-0
-
1827. 匿名 2022/10/03(月) 19:47:56
>>1815
目を引くような美人じゃなくても、見た目可愛げなコツコツタイプと結婚してるよね。
院卒男性は新卒時を逃すと30過ぎになっちゃうことが多いけど、だからといって30過ぎ同年代の婚活ベテラン女性とは無縁。+7
-0
-
1828. 匿名 2022/10/03(月) 19:52:40
>>1814
婚活で30歳女性が30歳男性と結婚・・・出会いさえあれば十分ありえる(婚活だと30歳はレアだから出会いそのものがないんだけど)
婚活で36歳女性が36歳男性と結婚・・・ほぼありえない(女性側が高学歴で稼ぐ人、男性側が低学歴のヒモみたいなケースならありえる)
婚活市場だと恋愛市場以上に30過ぎた女性の価値の下落幅が大きいんだよね。
36歳女性が同い年を求めてる時点で大きな勘違いをしてる。+9
-4
-
1829. 匿名 2022/10/03(月) 19:55:16
>>1823
若い頃を知らない異性に対して恋愛感情なんて抱けるわけない。
これは男女問わず同じ。+4
-4
-
1830. 匿名 2022/10/03(月) 19:59:16
正社員になったのは頑張った!
人生においては大いに役立つだろう。
そこは否定してないぞ
だが婚活においてはマイナスってだけだ
正社員が男にとっても喜ばれるって都合よく考えちゃ駄目だ。自分がなりたくてなっただけなんだから
男からしたら「はぁ、良かったですね」ってたけだ+5
-2
-
1831. 匿名 2022/10/03(月) 20:01:09
>>1824
コロナ前から理系男子は選ぶ立場だったよ。
婚活女性が理系男子を見下してたけど、相手にはされてなかった。+10
-0
-
1832. 匿名 2022/10/03(月) 20:04:19
>>1824
ハイスペはアプリなんてやらんよ。
真面目にスペック書いても詐称スペックと加工写真に埋もれるんだから。
みんな同格で結婚するから同窓に頼めば奥さんの同窓で真面目で可愛い人を紹介してもらえる。
どこの馬の骨ともわからないような人と知り合う必要もなく合理的。+7
-0
-
1833. 匿名 2022/10/03(月) 20:06:04
>>1827
理系院卒を大勢、知ってるけど、新卒時を逃しても、別に30過ぎにはならないよ。
その間も本人が希望すれば普通に紹介してもらえるよ。
30過ぎた女性を相手にしないは同意。
相手女性は、紹介する時点では20代前半か25、26ぐらいまでかな?
結婚も女性が20代のうちにするね。+5
-0
-
1834. 匿名 2022/10/03(月) 20:08:37
>>1830
分かります。自分がやりたい事やってるだけなのに相手のためってこじつけるの傲慢ですよね。
例えば息子が
「マジ親に迷惑かけた本当に。
だが時は経ち、今じゃ雑誌のカヴァー、トウキョダイヒョトップランカーです」
って親に言っても
「はぁ?良かったですね(なんも成長しとらんなコイツ)」って思われるのがオチですからね+1
-3
-
1835. 匿名 2022/10/03(月) 20:08:44
>>1832
うん。
ハイスペはアプリをしなくても信頼できる友達からの紹介で決まる。
私も夫が大手に勤めてるけど、紹介してって女性から頼まれても、みんなお相手がいるから紹介できる人がいなかった。
アプリなんてしなくてもお相手はいるよ。
+8
-0
-
1836. 匿名 2022/10/03(月) 20:10:52
>>1818
横
ガルって何故か理系男性を落とせる前提で語る人多いよね
理系男性と波長合う女性ってそれなりのコミュ力や教養必要だと思うけどね+17
-0
-
1837. 匿名 2022/10/03(月) 20:14:07
>>1828
30歳以上の女性と結婚すると数百万円の不妊治療費が必要となる可能性が年齢と共に高くなる。
不妊治療費って数百万円の借金を背負っていることと一緒。
女性だって、借金を背負っている男とは結婚したくないよね。
年齢イコール借金と考えたら、30歳を超えた女性は、そりゃ結婚しにくよね。+12
-1
-
1838. 匿名 2022/10/03(月) 20:16:11
>>1833
いやあ、院卒だと在学中からの彼女との結婚ならともかく、新卒時に交際開始してたらギリ20代で入籍滑り込み、新卒時に交際開始してないような人は入籍する頃には30過ぎが大半でしょ。
紹介してもらえるのは20代後半男性に23~24の高学歴女性っていうケースが大半だね。
加えて美人なら25~26もありって感じだけど、20代後半女性だと年を重ねるほど高いスペックを要求されるなとは思う。+4
-2
-
1839. 匿名 2022/10/03(月) 20:16:58
>>1773
今どき寿退社って見かける?+5
-2
-
1840. 匿名 2022/10/03(月) 20:18:03
自分が数字や機械に弱く、理系がタイプです。元彼も全員理系院卒ばかりでした。来年入籍予定のお相手も理系です。
奥さん、彼女美人が多い印象です。まさに、同期の彼女のお友達からお声かかって出会う感じ。パワーカップルを求めるなら同じ会社の女性社員。美人なら専門卒、雇用形態等気にしてない感じでした。
残ってるのはクセモノ揃いです。恐らく自分も彼も変わってるのかなと思ってますが、変わり者同士仲良くやってます。+7
-0
-
1841. 匿名 2022/10/03(月) 20:18:07
>>1837
正社員でも不妊治療を開始すると、退職を余儀なくされるから、数百万の見込み損失じゃ済まないよ。
共働き全盛のこの時代に正規雇用のポジションを丸ごと失うってのは大きすぎる。+10
-0
-
1842. 匿名 2022/10/03(月) 20:20:51
>>1732
遅すぎるね
私も大卒だけど初体験中学だし。
初体験が大学以降の男は魅力感じないなぁ。+0
-8
-
1843. 匿名 2022/10/03(月) 20:21:36
異常に派遣恨んでる人いて怖いよ
だからと言って婚活うまくいくわけでないのにね…+4
-4
-
1844. 匿名 2022/10/03(月) 20:22:43
>>1838
理系院卒は就職したら、合コンとか紹介がすぐに入るよ。
夫の同僚は理系院卒ばかりだけど、ストレートなら24で就職。
そして、24で知り合ったら、2、3年付き合って結婚してるよ。
30超えて独身は少ない。
だから、20代後半の女性の紹介は少ないよ。
理系院卒の男性もかなりの確率で就職して1年経つ頃には真剣に付き合っている彼女がいる。
+2
-2
-
1845. 匿名 2022/10/03(月) 20:23:59
婚約中ですが、仕事で悩んでます。
お相手の近くに引っ越すので、今の職場だと少し遠くて一旦やめて、転職する予定でしたが、多少遠くても通うべきか悩んでます。
彼は、専業できるぐらいはあるし、パートでもいいと言ってくれますが、この値上げラッシュの不況の中、正社員を手放していいものか。+0
-1
-
1846. 匿名 2022/10/03(月) 20:25:23
>>1836
理系院卒の男性からしたら眼中にないのにね。+4
-0
-
1847. 匿名 2022/10/03(月) 20:29:57
>>1831
理系男子が選ぶ立場というか、大卒男子ならFランでもない限り、社会人になれば基本的に選ぶ立場だから婚活女性なんて相手にしてない。
理系に進んだ子って中高で寡黙だったような子が多いから、勘違いしがちなんだろうな。
そもそもFランって割合的には4割くらいを占めていて、Eラン(いわゆる大東亜帝国)以上の大卒男性って大体男性の上位3割くらいに入るんだよね。もうその時点で婚活女性が選ぶも何もない。
もちろん学歴とその人の価値が一致するわけじゃないけど、そこに高い相関性を認めてるから、みんな必死になって大卒を選ぼうとするし、子供を大学へ入れようとするわけでさ。+5
-3
-
1848. 匿名 2022/10/03(月) 20:33:01
婚活してて思ったけど、婚活にお金を注ぎ込んでる時点で普通じゃないのよね。
普通は相談所とかパーティーとか利用しない。+8
-1
-
1849. 匿名 2022/10/03(月) 20:33:10
>>1846
理系院卒の男性も20代半ばには、人生のお相手が既に決まっているんだよね。
女性が結婚をあせる頃には売約済。+2
-1
-
1850. 匿名 2022/10/03(月) 20:35:59
>>1848
それ普通の人は日常生活内で相手見つけてるしね。
婚活してる時点で一部の例外を除いて普通未満、普通未満の人が普通を望んでる時点で高望みなのよね。+7
-1
-
1851. 匿名 2022/10/03(月) 20:36:24
海外旅行ってウケ悪いですか?
書かない方がいいかな。+2
-1
-
1852. 匿名 2022/10/03(月) 20:41:43
>>352
検索したことあるけどめっちゃ分かる。男女共に写真だけでいいなと思う人って15組見て1組いるかいないくらいだけど、それでも成婚してるんだよな。自分のビジュアル許容範囲の狭さを思い知るよ+8
-0
-
1853. 匿名 2022/10/03(月) 20:42:08
>>1844
4月1日時点では確かに24歳なんだけど、普通25歳でカウントしない?
まあ大体異論はないけど、2~3年付き合って結婚って今だと交際期間短めな方のグループだと思うわ。
職場だと4年前後が普通かな。
>30超えて独身は少ない。
理系院卒の職場でこれはない。
30代だとバツアリを含めたら半々くらいだよ。
旦那さん経由だったら既婚仲間の話しか伝わって来ないのは仕方ないと思うけど。
紹介は頼めばすぐに請け負ってもらえることが多いけど、合コン?おいくつなんですか?+5
-1
-
1854. 匿名 2022/10/03(月) 20:45:37
もうすぐ結婚するけど、友達に出会いは?って聞かれて相談所って言ったら、必死だねみたいな雰囲気出された。
その子は彼氏なしで結婚願望少ないからだと思うけど。+14
-1
-
1855. 匿名 2022/10/03(月) 20:45:48
なんかガル民って院卒に対して勝手な思い込みが激しいよね。
「30過ぎたら結婚してない人はほぼいない!」ということもないし、
「理系院卒は落としやすいからねらい目!」なんてこともない。
まあとりあえず婚活では明らかに強者だから、婚活で行き詰ってるような女性には無縁だろうけど。+23
-0
-
1856. 匿名 2022/10/03(月) 20:52:07
>>1845
引越し先を考慮して転職した方がいいよ。
インフレも怖いけど、自立を失うと夫婦のパワーバランスも崩れるからそこがもっと怖い。+4
-1
-
1857. 匿名 2022/10/03(月) 20:54:29
>>1851
少なくとも今はウケは悪いですね。
それこそ最悪レベルw+16
-1
-
1858. 匿名 2022/10/03(月) 20:56:16
>>1856
今の職が好きではないし、辞めれてラッキーなんて楽観的に考えていましたが、相手に経済的依存するってよくよく考えたら怖いなって思います。
転職がんばります。+5
-0
-
1859. 匿名 2022/10/03(月) 20:58:18
>>1851
良い印象を持たない男性が多いと聞いたのでプロフィールには書きませんでした。
でも今私が真剣交際をしている彼とは、お見合いの時にお互いに旅行した場所の話で盛り上がったので苦手じゃない人もいると思います。
ただ私の旅行がLCCで行って現地の安いホテルと安い交通機関で地元の人が行く美味しくて安いご飯を探し歩いたり市場で買い食いするタイプの旅行だったので、男性からのウケが良かったのかもしれませんが…+3
-4
-
1860. 匿名 2022/10/03(月) 21:04:45
>>1803
ほんと、自分でも何でモテない自分が結婚できたか分からないよ
ニコニコして争いは嫌いって馬鹿のフリしてるけど腹の中ではめっちゃ毒吐いてるし
婚活って戦略立てないと勝てないなあと当時から思ってたから、自分なりに短期決戦って覚悟して集中的にやったのが良かったんじゃないかと
まあ、こんな私でも結婚出来たからこのトピの方はもっと大丈夫でしょう+5
-4
-
1861. 匿名 2022/10/03(月) 21:18:53
>>1821
しかも、非正規をマウントしてる人が成婚した非正規に噛み付いたり難癖つけてるの見る度にうんざりする。ハッキリ言って醜い。+6
-6
-
1862. 匿名 2022/10/03(月) 21:20:19
>>1853
そんなにバツありって多いですか?
夫の同僚ではほとんどいませんけどね。
職場にもよると思いますよ。
だから、あなたの職場と比べなくていいですよ。
こういう職場もあるということです。
ちなみに夫が言うには、コロナ禍で結婚年齢がさらに若くなっているらしく、彼女持ちで就職する人が多いそうです。
4年も長く付き合うとかはないですね。
女性は結婚して安心したいですから。
うちの職場の話です。あなたの職場と違ってもいいです。+3
-3
-
1863. 匿名 2022/10/03(月) 21:21:09
>>1264
> 年収300万円台の人より500万前後の人の方が明らかに女性が殺到する訳で
この理屈って、年齢も容姿も性格も家庭環境も女性達全て同じじゃなきゃ通用しないよ。+2
-1
-
1864. 匿名 2022/10/03(月) 21:28:22
>>1860
横
褒めているふりして、嫌味を言っているような、、、+0
-0
-
1865. 匿名 2022/10/03(月) 21:59:41
ここのって女性に都合のいい妄想を語ってる高齢独女ばかりだよね。
現実をしっかり見据えてる人は20代でさっさと卒業していくから当たり前なんだろうけど。+18
-0
-
1866. 匿名 2022/10/03(月) 22:01:26
>>1853
理系の高齢独身?
24とか25とかそんな細かなこと、どうでも良くない?
モテない感じがヒシヒシ伝わる。
+6
-1
-
1867. 匿名 2022/10/03(月) 22:05:51
>>1862
一般とかけ離れてる自覚があるなら無知をさらす前に思い止まって書かなきゃ良いのに(笑)+0
-3
-
1868. 匿名 2022/10/03(月) 22:14:33
あらあら。
なんか的外れなことを書き込んでる人がいると思ったら、>>1862と派遣擁護の人と同一人物なのか。
荒らしに構っちゃったよ。ゴメンね。
+4
-3
-
1869. 匿名 2022/10/03(月) 22:15:03
>>1867
一般とかけ離れてる?
コロナ禍で更に若い時期から動かないといけないのは事実。
高齢になった人に言っても遅いけどねww+3
-0
-
1870. 匿名 2022/10/03(月) 22:21:52
>>1865
たしかに、ここのトピ、高齢独身ばかりだよね。
婚活を卒業しないといけない年齢の人ばかりじゃない?+8
-1
-
1871. 匿名 2022/10/03(月) 22:47:26 ID:lAZLxgz48M
>>1853
30以上の男性のうち、半分が独身なら余裕で職場で結婚相手が見つかりますね。
+3
-0
-
1872. 匿名 2022/10/03(月) 22:58:27
>>1871
売上高国内30位以内に入る企業(製造業)に姉が勤務していて職場の9割男性らしいけど半数近くは独身と言っていた
1割の女性はほぼ職場結婚らしく姉もそう
僻地に製造研究拠点があるからで都心一等地にある本社はそんなことないんだろうけどね+4
-4
-
1873. 匿名 2022/10/03(月) 23:04:55
>>1865
同感。とにかく正社員で収入ある女性なら優良物件かのような書き込みには+。若さや容姿が大事って感じのコメントにマイナスがつきやすいあたりね。+8
-3
-
1874. 匿名 2022/10/03(月) 23:08:30
>>1870
で、既婚のあなたはなんでここ見てんの?+4
-2
-
1875. 匿名 2022/10/03(月) 23:12:39
>>1861
そんな人いないよ
被害妄想酷い
成婚したならもうこのト関係なくない?
いつまでいるの?
非正規有利とか…
同じ20代なら正規の人の方が良いのは普通では?
わざわざ非正規の人希望する男性はモラハラ傾向にありそうだわ+8
-3
-
1876. 匿名 2022/10/03(月) 23:24:12
もう嫌だ
婚活で出会ったけど結婚まで難しそう
でも別れてもすぐに次は見つからないしもうどうしたら+3
-1
-
1877. 匿名 2022/10/03(月) 23:57:33
>>1837
私は運良く31でお見合いして結婚できたけど
男女ともに20代後半になってお相手いなかったら
婚活した方が良いと思う
男性は若い子と結婚すればと言うけど
婚活でもなんだかんだ同世代での結婚が多いし
(つまり年の差婚は成立しにくいと思われる)
20代後半女性からしたら30半ば〜30後半って正直おじさんって感覚な気がします
どのみち子育ては若いうちのが体力的にも楽だと思う+3
-7
-
1878. 匿名 2022/10/04(火) 00:31:51
>>1839
引っ越しでやむを得ずとかじゃないの?+3
-0
-
1879. 匿名 2022/10/04(火) 00:44:23
>>1856
パワーバランスとか言ってる人は選ばれにくそう
そんな強気な女は婚活では不利だとここでも何度も言われていた+7
-5
-
1880. 匿名 2022/10/04(火) 00:45:36
>>1878
結婚を機に仕事やめるパターンだけじゃなく、彼氏が遠方なら転職のために仕事やめるパターンもあるよね。
多分想像力が欠除してる人なんでしょ+3
-1
-
1881. 匿名 2022/10/04(火) 00:47:18
>>1856
これこれw
本当に正規と結婚しなくて良かった+2
-3
-
1882. 匿名 2022/10/04(火) 00:47:50
>>1859
旅行した話で盛り上がるのは普通では?旅行ぐらいみんなしてる
旅行を趣味のレベルで頻繁にする人が嫌われるというだけで+11
-0
-
1883. 匿名 2022/10/04(火) 00:51:09
>>1873
それな
もはや発狂と言えるレベル
派遣の子は正規に対してボコボコに言えるから楽しんでるんでしょ
正規は普段の調子で黙らそうとしてるけどここで会社のバックボーンなんて使える訳もなく
遠慮なく正論言われて悔しいんだろうな〜+2
-6
-
1884. 匿名 2022/10/04(火) 00:57:03
>>1851
趣味が海外旅行なんて絶対書かない方がいい。
海外の話になった時に「行ったことあります!」なら大丈夫だけど。
そもそも海外旅行とか、買い物とか、趣味の欄に書いちゃったら「趣味は散財です」って言ってるのと変わらん。
散財なんて誰だって楽しいよ。
もっとテニスとか、料理とか、ゲームとかのがウケがいい+12
-0
-
1885. 匿名 2022/10/04(火) 02:33:03
>>1473
いくら仕事が忙しいからと言ってウ〇チ我慢して漏らす男なんかいないもんね+0
-0
-
1886. 匿名 2022/10/04(火) 06:43:25
>>1882
確かにそうですね。ごめんなさい。
主な趣味として書いちゃうと角が立つのかもですね。+2
-0
-
1887. 匿名 2022/10/04(火) 07:12:50
>>1874
若い世代の方の参考になればと思って書いただけ。
高齢独身の人が乱入していつも本筋からずれてしまうね。
高齢独身の人って気に食わない意見には直ぐに荒らしって言ってくるから、びっくりする。
結婚を考えているのなら、人の意見も聞ける人にならないと無理じゃない?
結婚したら他人と生活することになるんだからさ。+7
-3
-
1888. 匿名 2022/10/04(火) 07:30:51
>>1877
私も今年33歳で婚活をして、運良く歳の近い夫と出会って結婚しました。
相談所の方には40代前半までの男性からの申込みを通してもらうようにお願いをしていたのですが、自分の中で40歳以上の方を受け入れるのってすごく高いハードルでした。
普段職場で接する先輩や職位の近い上司よりも年上なので、結局恋愛対象としては見られなくて全員お断りしてしまいました。+6
-6
-
1889. 匿名 2022/10/04(火) 07:59:33
運良くハイスペと付き合って結婚しましたって話のどこを参考にすればいいんだろう…+5
-1
-
1890. 匿名 2022/10/04(火) 08:06:40
>>1889
30代独身ブス正規が自己正当化のために言ってるだけだから気にしなくていいと思うよ。
彼女は自分が叫び続ければ周りの考えもそーなると思ってるんでしょ+6
-4
-
1891. 匿名 2022/10/04(火) 08:11:45
LINEいい感じだったけと突然こなくなるの凹む🥲
他にいい子がいたんだろうな。
こういう辛いことが続いてるなか、仕事にいきニコニコしなきゃいけないのしんどいな。がんばろ!+6
-1
-
1892. 匿名 2022/10/04(火) 08:20:03
女性の30って、大きな欠点のない男性からみたら、どれだけ妥協しないといけないことなのかを理解できたら、婚活スムーズにいきそう
親に紹介するときとか、きまずいよ+14
-4
-
1893. 匿名 2022/10/04(火) 08:42:49
>>1890
結婚するには、人の意見も聞ける人になろうって言ったばっかり。
気に食わない意見をすぐにガル男とか30代独身ブス正規とか決めつけるのは、おかしいよ。+4
-3
-
1894. 匿名 2022/10/04(火) 08:52:45
>>1887
あなたは婚活して結婚したの?+1
-0
-
1895. 匿名 2022/10/04(火) 08:53:32
独身女の一生
幼少期(無償の愛)
親から無条件にチヤホヤされる
思春期(穴モテ期)
周りの男からチヤホヤされる
女というだけで簡単に付き合える
このあたりで格上男と数人交際を経験。勘違いを起こす
適齢期(人生分岐点)
相変わらずチヤホヤされる
性格が良い場合、プロポーズを受ける
ここが分岐点だが、もっと後だと思っている
衰退期(アラサー前半)
明らかに言い寄ってくる男の質が下がっているが、
毎日鏡を見てるため自分の変化に気づかない
過去付き合った男(格上)と同等が来たら決める!
と心に誓う
絶望期(アラサー後半)
さすがに自然恋愛は諦め、婚活を開始
20代という数字が30に変わっただけなのに食い付きが雲泥の差である事を思い知るが時すでにお寿司
恋愛経験や正規、知識等、男にとっては何の価値もないものを自分の価値だと周りと言い合う事で自信を保つ
どういう女が価値があるかを、あろうことか自分で決めだす
迷走期(アラフォー)
もうどうしたらいいのか分からない。
周りには結婚しない主義だと言いふらす
心の底では遅咲きの春を期待してはいるが、無謀
暗黒期(アラフィフ)
人によっては独居老人。老人?私はまだ若いわよ!
咳をしても独り+8
-2
-
1896. 匿名 2022/10/04(火) 08:53:47
>>1893
人の意見聞いてないのはブーメランでは…正義の反対は別の正義だよ+3
-4
-
1897. 匿名 2022/10/04(火) 08:55:11
>>1894
そうですよ。
友達の紹介で夫を出会いました。
+1
-3
-
1898. 匿名 2022/10/04(火) 09:06:28
>>1892
普通は親に紹介する前に息子がきちんと説明するし、双方が自立した関係だったら成人した息子が選んだ人に難色を示す親って少ないんじゃない?
あと息子の年齢にもよると思う。
男性が25歳で30歳の女性を連れてきたなら、女性は緊張するだろうけど、男性が30歳や35歳で女性が30歳なら基本的に何も思われない。逆に男性が40歳で女性が30歳なら緊張するのは男性側だよ。
親は婚活界隈の人間じゃないから、婚活動画の考え方ではなくて社会常識で考えた方が良いんじゃないかな。
どちらにせよ30歳を超えて息子がやっと相手を連れてきたら、普通に歓迎する親が多数だと思うよ。
もしそれで反対するなら、多分毒親の可能性が高い。
+3
-11
-
1899. 匿名 2022/10/04(火) 09:07:43
>>1892
相手の年齢による
婚活の平均は一般(1.9歳)より年齢差が大きいとはいえ、3.6歳
40歳のおっさんも許容できるなら婚活パーティー行けば年収800万以上の容姿まぁまぁ良い男性にもモテるよ
普通は5歳差までとかにこだわるなら同レベルにしか相手にされないのは当然
+2
-2
-
1900. 匿名 2022/10/04(火) 09:09:24
>>1876
辛いときは少しだけ休むなり美味しいもの食べたりしてみては?
+1
-0
-
1901. 匿名 2022/10/04(火) 09:09:27
スーパーウーマン相談員です。
さぁ、バイトどもも
退散したようだし
そろそろ全開でイクぜい
何でも相談してくれよな+4
-5
-
1902. 匿名 2022/10/04(火) 09:11:12
>>1892
普通の男性ならともかく婚活男性なら同じレベル+1
-1
-
1903. 匿名 2022/10/04(火) 09:11:38
>>1892
そもそも大きな欠点のない男性は結婚してるか
知り合いの紹介とかでなかなか婚活にはいないんじゃないかな?
+0
-0
-
1904. 匿名 2022/10/04(火) 09:12:21
>>1985
何も
こんなところに
自分の履歴書を書かんでも…w+6
-1
-
1905. 匿名 2022/10/04(火) 09:15:09
>>1895
>>1904
+0
-0
-
1906. 匿名 2022/10/04(火) 09:17:42
>>1888
そうですよね
私も40の方とかもお見合いしましたし
仮交際してみりしましたがダメでした
でも、歳の離れた方とお見合いしたりすることで
今の主人の良さがよりわかるというか
気づいた部分はありました
なので、お見合い自体はアリだと思います
私自身、若い頃はそこまで結婚焦ってませんでしたが、
あのときの自分にもっと早くから動けと言いたいです
今、20代の方にいっても響かないかもですが
30代よりやっぱり20代のが有利だし
女性がそうであるように男性も良い人から早く結婚してしまうので
なるべく早めに動き出したほうが良いなぁと思う+12
-0
-
1907. 匿名 2022/10/04(火) 09:23:34
婚活女性「相談所ってこんな底辺ブサメンしかないんですか?これなら周りの男性の方が全然マシです」
相談員「じゃあそこでお相手見つけたらいいと思いますよ」
高飛車女「そこで相手にされないから相談所来てるんだっつーんだよっ」+11
-0
-
1908. 匿名 2022/10/04(火) 09:25:21
>>1906
早くから動き出す。
これが全て。
+4
-0
-
1909. 匿名 2022/10/04(火) 09:51:43
婚活トピってトピ落ちするとずっと正社員vs非正規
学生時代からの恋愛vs社会人の彼氏vs婚活
とかこんなのばっかりだよな
うまくいけば何でも良いと思うわ+15
-0
-
1910. 匿名 2022/10/04(火) 09:56:20
>>1844
学部卒だけど就職決まった時点で婚活始めない?
私の場合21の時の初彼と結局2年で別れたけど25で転職先で彼氏作って去年28で結婚した+2
-0
-
1911. 匿名 2022/10/04(火) 10:03:49
>>1910
院卒、学部卒も、学生時代と就職1年目が最も出会いの多い大切な時期。
それを知らない人が結構いる。+8
-0
-
1912. 匿名 2022/10/04(火) 10:04:07
>>1907
本当、何でその婚活ブサメンがお似合いの男性だっていつまでも理解できないのかね?
何故周りのフツメンに相手にされないのに、婚活に来ればフツメンを紹介してくれると思うのかね?+12
-1
-
1913. 匿名 2022/10/04(火) 10:09:46
>>1911
だからこそ学生時代からの長い春は勧めないんだよね。別れたときに牌が無くなるからね+0
-0
-
1914. 匿名 2022/10/04(火) 10:12:01
>>1864
慇懃無礼なタイプだよこの人は。男性からというか、男女両方からモテないんだと思う笑
まぁでも結婚だからモテるとか関係ないしいいんだよ笑+0
-0
-
1915. 匿名 2022/10/04(火) 10:17:09
>>1874
私は既婚だから、貴重な20代前半での出会い大切にしてって若い人達に言い続けてる。
30以上の独身の人はこのことを知ってるけど、若い世代に教えてくれない。
女性は30から輝くとか嘘ばっかり言ってる。
独身だけのトピになったら、足の引っ張り合いとか騙し合いばかりになる。+13
-5
-
1916. 匿名 2022/10/04(火) 10:37:11
完成された男性を求めるからダメなんだよね。競争率が信じられないくらい高い。
20代前半に同期や同級生から誘って貰ったのを受けていれば良かった。後悔。
私に変にプライドあったのがダメだった。誘ってくれた人は20代後半で結婚してた。
婚活してて、そのレベルの男性は皆無。居ても相手にしてくれない。完全に私の勘違いが原因。+15
-0
-
1917. 匿名 2022/10/04(火) 10:48:09
女性は26〜29ぐらいの間に全力で婚活したほうがいい+5
-0
-
1918. 匿名 2022/10/04(火) 10:52:11
>>1912
だな
それが
相談所成婚率10%という数字に
あらわれているのさw
さらに言うなら
アラフォー婚活女性の
成婚率は3%
100人中97人が
結婚できない+9
-2
-
1919. 匿名 2022/10/04(火) 11:01:11
>>1915
そもそも
男性は20代女性をいかにだまして
ヤリ逃げするかばかり考えているからな
格上の男性と付き合う(セフレにされてるだけだが)と、十中八九逃げられるのが古今東西変わらぬ真理+7
-1
-
1920. 匿名 2022/10/04(火) 11:06:45
>>1912
いや、むしろ
相談所にくれば
若いハイスペイケメンを
紹介してくれるものと
信じて疑わないw
また年取るほど
その傾向は強くなるのさ
笑えるな+3
-2
-
1921. 匿名 2022/10/04(火) 11:08:59
>>1919
付き合っていれば自分が結婚相手として思われているかは分かるのでは?
無理なら、さっさと別れて次に行けばいい。
格上ではなく、自分とお似合いの人を探したらいい。
女性が30超えたら、その人でさえ、振り向いてもらえない。+6
-0
-
1922. 匿名 2022/10/04(火) 11:28:03
30歳の女性と、35歳の男性の場合、子どもがもてても1人だろうから、旦那さんが年収350万円ぐらいあれば問題ないのでは+5
-2
-
1923. 匿名 2022/10/04(火) 11:38:44
それだと買いたい化粧品も買えない+2
-3
-
1924. 匿名 2022/10/04(火) 11:39:35
>>1923
玲子さん?+3
-0
-
1925. 匿名 2022/10/04(火) 11:56:00
>>1915
ちょっと上から目線だけどわかるよ
私もアラフィフ既婚者だから大学生の子供達の結婚どうかなーと思って覗いてるけど、なんか正規か非正規かで揉めてておかしい
あと、少し耳が痛いこと言ってくれる人大事だと思う
耳触りの良いことだけ鵜呑みにして、女性の人生アラフォーから輝くとかホントに思ってたら痛い人だわ
たいていの女性は、若ければ男の人から声かけられる(いろんな人いるけど)それをモテだと思わない方が良いのは後からわかる
若さなくせば魅力なくなるし、素直さも可愛らしさもなくす
婚活女性は馬鹿にするけど、若さもホント魅力なんだよね
この時に優しい人探すのが一番
元ミスユニバースの地方代表に選ばれた友達なんか、当時普通のサラリーマンと結婚してびっくりした
国立大学卒すらりとして東京の丸の内に勤めてた
背も彼女と変わらない170切る、フツメン…大手には勤めてたけど…
でもめちゃくちゃ優しくて明るくて彼女に尽くして…赤ちゃんも夜起きて旦那さんが面倒見てたそう
今は出世してるし相変わらず彼女に尽くしてる…+14
-2
-
1926. 匿名 2022/10/04(火) 11:57:23
>>1915
そんなのわかりきってることだから、30代とかで婚活してる人向けにもっと得になるアドバイスしたら?と思うわ+3
-5
-
1927. 匿名 2022/10/04(火) 12:07:34
>>1926
残念ながら、30超えると結婚は厳しい。
婚活で無駄遣いせず、収入や貯金のことを考えた生活をしたほうがいい。+8
-1
-
1928. 匿名 2022/10/04(火) 12:11:06
>>1884
料理・ゲームは万人受けするし、テニス・卓球・ゴルフみたいなのは害なくピンポイントに刺さるからね。+1
-0
-
1929. 匿名 2022/10/04(火) 12:12:29
>>1870
高齢になったら卒業は無理でしょ。
大半は中退になると思う。+4
-0
-
1930. 匿名 2022/10/04(火) 12:13:51
>>1922
関係ないけど
年収300万ぐらいの男性、相談所でもたまに見るけどなんで転職しないんだろう?っていつも思う+0
-2
-
1931. 匿名 2022/10/04(火) 12:17:50
少女マンガの罪
「ハイスペイケメンがこんな私だけを愛してくれる」
女性誌の罪
「女は30から、男に媚びずかっこよく生きる」
以上により
生涯未婚率急上昇中+14
-2
-
1932. 匿名 2022/10/04(火) 12:20:30
>>1889
しかもそういう書き込みの大半は都合のいい創作の書き逃げだしね。
20代をハメようと必死な人、特定の数人なんだろうけど、わかりやすすぎるわ。+4
-1
-
1933. 匿名 2022/10/04(火) 12:22:30
>>798
消防士って給料安いけどね+2
-2
-
1934. 匿名 2022/10/04(火) 12:32:43
婚活の1歳って本当に大きいと思う。
特に27歳以降の1年の重みは半端じゃない。+4
-0
-
1935. 匿名 2022/10/04(火) 12:39:45
趣味は町中華めぐりって書いてるせいか、仮交際さんみんなおいしい町中華を探して提案してくれる😂
趣味と実益を兼ねてて良い😂+12
-0
-
1936. 匿名 2022/10/04(火) 12:41:31
>>1907
ワロタ。
自分が20歳前半の時には断ってたレベルの相手に
自分が20代後半になると逆に断られるという悲劇。+11
-0
-
1937. 匿名 2022/10/04(火) 12:45:57
>>1899
まあどこまで許容できるかですよね。
確かにハイスペックで見た目も比較的良い男性もいるんだけど、そういう男性はいくつになってもとにかく20代に拘るし、それでも交際が進んじゃうから軌道修正しないんですよね。
で、真剣に進むけど望みが高くてまた出戻るという。
離婚じゃないけど、1回出戻った人は高確率で2回・3回と出戻ります。+1
-0
-
1938. 匿名 2022/10/04(火) 12:52:52
>>1902
その認識が甘いんだよね。
そもそも婚活してる男性って年収で予め弾かれちゃってるケースが大半だから。
男性会員の学歴や年収が低めのところは30代前半くらいの会員が多目ですよ。
オーネットとかはその傾向が強いです。
平均すると他所よりは1歳以上若いと思います。
必然的に年齢差が縮まりますけど、年収も男女で大幅に縮まりますし学歴も下がりますね。
逆にIBJだと男性は年収・学歴高めだけど、年齢も高めですね。+5
-0
-
1939. 匿名 2022/10/04(火) 12:55:08
>>1936
事実だけど、かなり辛いよね。
20代でも前半と後半で違う、、、
逆に20代のモテ期に自分を選んでくれた女性を男性は大事にするよね。+12
-0
-
1940. 匿名 2022/10/04(火) 12:56:48
>>1925
すまんが。。
ミスユニバース見たことある男なら
あれと結婚したいとは思わない
周りの男に聞いてみたら?+4
-1
-
1941. 匿名 2022/10/04(火) 12:58:45
>>1931
漫画で、いろんな人と簡単に付き合って別れてを繰り返したモテモテのハイスペックが
主人公に出会って主人公一筋になるっているストーリーが多過ぎ。
現実では、誰とでも簡単につきあってすぐに捨てるだけ。+9
-0
-
1942. 匿名 2022/10/04(火) 12:58:49
>>1903
独立開業系やフリーランスで稼げるエンジニアとかは軌道に乗るまで家族がリスクになっちゃうので意外とそうでもない。
ベンチャー社長にしてもそうですけど、起業してしまうような人は独身率が異常に高い。+0
-0
-
1943. 匿名 2022/10/04(火) 13:00:59
>>1940
たしかにね。
ミスユニバースってスタイルはいいけど、一般人受けする綺麗な人じゃないんだよね。
+3
-1
-
1944. 匿名 2022/10/04(火) 13:03:52
>>1911
院卒は学部卒と比較すると更に在学中に出会ってるケースの比率が上がるね。
結局、要は20代前半が肝心だってことなんだと思う。
そこで積極的に動いた女性とノンビリ構えてた女性で明暗が分かれてる。+6
-0
-
1945. 匿名 2022/10/04(火) 13:07:22
>>1915
しかも罠書き込みに同調してハメようとしてくるからね。
時間は巻き戻せないし、20代に絶えず警鐘を鳴らし続けるのが重要なんだよね。
すぐに甘い言葉で騙そうとしてくるのがガルの婚活トピ。+7
-1
-
1946. 匿名 2022/10/04(火) 13:12:10
>>1917
いまはまともな層のオープンな飲み会が絶望的だから、24歳で相手がいない人は全力で婚活開始した方がいいと思う。
高卒DQNだらけの合コンとか行っても意味ないしね。
加えて、2対2で会食できる機会を積極的に作った方がいいと思うわ。+2
-0
-
1947. 匿名 2022/10/04(火) 13:19:19
私も既婚者だけど、20代が相談してきたから答えるならわかるんだけど、頼まれてもないのに警鐘を鳴らし続けるのはどうなんだろう。
若い子のためにって言いながら、説教して自分が気持ちよくなっちゃってるだけに感じる。
本来は未婚者のためのトピなんだから立場を弁えるのは必要じゃないかな。+11
-6
-
1948. 匿名 2022/10/04(火) 13:25:46
久しぶりにここ見に来たけど、相変わらず荒れてるというか…「若くて美人じゃないと男に選ばれない」って流れなのかな?
婚活女性にとって若さと美しさは武器になるのは事実だから、20代で婚活開始するか迷ってる人がいたら「迷う暇あったら即婚活開始して!20代のうちに頑張れ!」と言いたくなるのは分かるんだけどね。私もそう思うし。
でも、現在30代で婚活してる人達に対して「結婚は無理」というのは言い過ぎだと思う。
30過ぎても結婚は無理じゃないよー。
私自身も去年30歳で35歳の人と結婚したし、同時期に婚活開始した友達2人も30歳で34歳の人、32歳で34歳の人と結婚したよ。
(これ書くと「とは言っても世間一般の30以降の成婚率は〜」「少数派の事例を出されても〜」という反論ありそうだけど…)
ただ、30過ぎたらお姫様気分で男性からのアクション待つだけだと何も起こらないのは事実だし、全て完璧(普通以上)の人を求めても無理だとは思う。
だけど理想と現実のすり合わせができると可能性が広がるよ。
…なんて、偉そうにすみません。
読んでたら思わず30代でも結婚できる可能性はあるよって書き込みたくなりました。
婚活してる皆さんが素敵なパートナーと出会えるように応援してます。+13
-8
-
1949. 匿名 2022/10/04(火) 13:27:17
>>1935
賢いw
成婚レベルにある女性に対しては、消極的と言われる婚活男性もなんだかんだで頑張るんだよね。+1
-1
-
1950. 匿名 2022/10/04(火) 13:30:16
>>18
大丈夫、ぼられるのは男の方だからw+3
-1
-
1951. 匿名 2022/10/04(火) 13:30:21
婚活男性「女性と付き合ったことがないので、清純な女性一択です」
相談員「あぁ結構いらっしゃいますよ、35過ぎの処女の方」
42歳童貞「はぁ?それって清純って言うんですか?ボクが言ってるのは清楚な20歳前後のかわいい子です」+7
-4
-
1952. 匿名 2022/10/04(火) 13:32:21
>>1950
1000円とか中学生のお小遣いじゃん。
こんなパーティーとかに参加しておいて、良い男がいないって喚いてる婚活女正気か?って思うわ。+14
-1
-
1953. 匿名 2022/10/04(火) 13:36:58
「久しぶりにのぞいたけど…」
って人は
アク禁食らってたで間違いない+3
-1
-
1954. 匿名 2022/10/04(火) 13:37:42
>>1947
同意です。
自分が歳とってからの婚活で苦労したから若いうちから頑張った方がいいよって言い方まだ分かるんですが…
見てるとなんかちょっと違いますよね。+5
-3
-
1955. 匿名 2022/10/04(火) 13:37:48
>>1947
定期的に、女はアラフォーから輝くとか30代でも大丈夫とか書かれているの知らない?
20代の子がそれ信じたらどうする?
誰かがそれは違うからって言わないとね。
アラサー、アラフォーから輝くとかないから。+10
-2
-
1956. 匿名 2022/10/04(火) 13:38:40
>>1947
立場を弁えるべきのは、アラフォーアラフィフの高齢未婚女性じゃない?
2017辺りの過去ログにサラッと目を通せばわかるけど、今より切迫感が薄いから自浄作用が全く働いてない。
当時、もっと切迫感を持って婚活してたら結婚できていただろう人たちが30代前半で絶望してるんだよ。
+10
-2
-
1957. 匿名 2022/10/04(火) 13:41:49
>>1948
数年前と今とでは事情が違いますよ。
そもそも30歳ちょうどで入籍してるような人は20代で内定してるわけでしょ。+7
-1
-
1958. 匿名 2022/10/04(火) 13:41:54
>>1954
苦労しないと語ってはいけないの?
楽で、なおかつ効率の良い方法があったら、知りたい人もいるよ。+8
-2
-
1959. 匿名 2022/10/04(火) 13:44:20
アイドル見てみなはれ
女が一番輝くのは16歳
男からの人気が実証している
キモヲタは40代も50代もいる
男は何歳下でも構わない
10代が最強なんだよ+8
-1
-
1960. 匿名 2022/10/04(火) 13:44:30
>>1954
わかります。
アドバイスとは言い難いですよね。+2
-3
-
1961. 匿名 2022/10/04(火) 13:47:16
>>1957
同意。
コロナ禍とか物価の値上がりで、今までより婚活が厳しく状況になっていて、
数年前だったら、結婚できていた女性が結婚できなくなってるんですよ。
実際に結婚相談所に入会する女性もどんどん若くなってます。
まだまだ、大丈夫とかいうのは本当の優しさじゃないですよ。
今の状況を考えたら、ちょっと、焦らないとって思う必要があるんです。
+17
-2
-
1962. 匿名 2022/10/04(火) 13:50:39
>>1960
教師やアドバイザーでも厳しめとか甘めとか、いろんなタイプがいる。
最終的に結婚できたら、はっきりと言ってもらえて良かったって思う人もいると思う。+5
-1
-
1963. 匿名 2022/10/04(火) 13:51:31
>>1958
自己評価を間違ってない前提で、
20代前半ならイージーモード、
20代後半で既にハードモード、
30代前半ではナイトメアモード。
35歳以上はクリア不可能。
婚活って勝ち抜かないといけないから、恋愛のようなワンチャンがないんですよね。+10
-1
-
1964. 匿名 2022/10/04(火) 13:53:08
>>1954
婚活で苦労した人もマネをしても仕方ないよね。
誰も苦労なんてしたくない。+7
-2
-
1965. 匿名 2022/10/04(火) 13:54:39
世の中ハッキリと示した方がいい
25までに結婚しましょう
20代で子ども産みましょう+7
-1
-
1966. 匿名 2022/10/04(火) 13:57:07
>>1955
ここ最近、アラフォーから輝くって書かれてもネタとして擦られすぎて信じる人もいないしスルーされるかマイナスがついてませんか?
30代でも大丈夫というのもそうですが、現在婚活している方が報告者に何か聞きたければ聞けばいいし、既婚者や部外者が思考停止して全て嘘だと決めつけて叩くのは違うかなと思います。+5
-2
-
1967. 匿名 2022/10/04(火) 14:00:18
>>1960
そう思います。
例えが悪いかもしれませんが、職場のお局さんが「私は若い社員の為を思って言ってるの!」と頼んでもない助言という名の説教を一方的にしてくるのに似てるというか…
上手く言えませんが。+7
-2
-
1968. 匿名 2022/10/04(火) 14:02:12
>>1961
月報の年代別の新規登録者数も20代女性がガッツリ増えてますからね。
20代女性が3割超の月が当たり前になりつつあるとか、数年前なら考えられない状況。+7
-1
-
1969. 匿名 2022/10/04(火) 14:02:48
>>1966
>>11
プラスが400超え
このトピ400人も
見てると思いますw?
プラマイは
全くアテにならない
+2
-5
-
1970. 匿名 2022/10/04(火) 14:08:24
>>1956
私が言っている弁えるというのは、このトピックスにおいての既婚者や部外者の立ち居振る舞いについてです。
アラフォーアラフィフの方が何かを発言した時に客観的に意見するのは良いと思いますが、何も言ってないのに架空のアラフォーアラフィフを叩き続ける必要はないんじゃないかなと思います。+5
-4
-
1971. 匿名 2022/10/04(火) 14:11:45
>>1966
アラフォーが無理なのは当然だとして、問題は30代前半なんだと思う。
20代後半で「30代前半でも入籍してる人はたくさんいる」って油断してると、30代前半で大幅に妥協しても全然お見合いも組めず、20代だったら当たり前のように進む仮交際すらろくに承諾してもらえないという厳しい現実に直面し、挫折しちゃってる人が山のようにいるのが現実です。
情報交換の場なんですから自浄作用は必須ですよ。
そうでないと悪意のある人間のキチガイ連投で本当のところが埋もれてしまいますから。+19
-2
-
1972. 匿名 2022/10/04(火) 14:11:54
>>1970
ここはそういうトピ
何年も前から変わってない
割りきって楽しみませう+5
-1
-
1973. 匿名 2022/10/04(火) 14:16:03
>>1970
ここは匿名掲示板ですよ。
自由に自分の意見を述べることができます。
通報もついているので差別発言は通報すればいいんですけど、そこまでの発言は今日はないですよね。
嫌なら来なけれな良いだけ。+9
-1
-
1974. 匿名 2022/10/04(火) 14:19:32
>>1970
アラフォー、アラフィフは慰めてくれるトピに行ったらいい。
+6
-1
-
1975. 匿名 2022/10/04(火) 14:20:26
>>1962
教師やアドバイザーは相手の人となりを知った上で厳しく言うことができますが、ここで言う厳しいって相手のことを何も知らないのにただ動画やSNSで見たような言葉をぶつけてるだけですからね。+4
-4
-
1976. 匿名 2022/10/04(火) 14:20:58
もう絶望的な人ってやっぱり独身仲間を増やしたいという衝動に駆られるの?
それとも独身仲間を増やしたいという意地悪な性根だから結婚できないの?+7
-3
-
1977. 匿名 2022/10/04(火) 14:25:34
前に既婚者は、20代前半での出会いがかなりを占めるって、知らなかったと落ち込んでる人がいたから、
情報として知っていて損はない。+9
-2
-
1978. 匿名 2022/10/04(火) 14:26:08
NMNサプリで卵子が若返り、閉経していた女性の生理がまた始まったみたいな事例がLIFESPANで報告されているので、将来は今程実年齢が重視される事は無くなるかも。
それよりも結婚相手に男性が求めるものの統計から見てもガルちゃん風味の性格の悪さをどうにかしたほうがいい。散々男性に収入を求めた挙句家事もやれ、デートじゃ男性が奢れエスコートしろ、男女平等!でも女性優遇はOKみたいな醜悪で幼稚でゴミみたいな厚顔無恥な性格を改善する事は容姿を改善するよりも効果が高いと思われる。+2
-11
-
1979. 匿名 2022/10/04(火) 14:36:04
2021年の成婚分布を見ると、相談所の推奨活動年齢は男性41歳、女性31歳くらいまでですかね。そこを過ぎると成婚の確率は目に見えて下がります。
確率の急降下は男性40歳、女性30歳から始まってます。
女性は特にですけど、本当にジェットコースターみたいな線を描きますよね。
ただし、どちらも条件(男性なら身長・学歴・年収・顔・髪、女性なら顔・体型)次第で何歳か伸びますけどね。
男性の場合はそもそも大卒で年収高めじゃないとスタートラインにすらつけないので大変だなとは思います。
性格やプロフからは判断しにくい要素は、上記のようなわかりやすい条件で切られてしまうので、とりあえず会ってみないとダメですね。+6
-1
-
1980. 匿名 2022/10/04(火) 14:40:12
>>446
個人的な意見というか、婚活始めたばかりの時の自分自身だけど。
昔の恋愛で止まってるんだね。
普通は30歳過ぎると、子供の友達におばちゃんとか言われてだいたい気が付くんだけど、独身だとそんなにおばさんと言われることもないから自覚がない。
それで若い頃の元カレや好きだった人の容姿というか若さを当たり前に求めてしまう。
もちろん今はちゃんと自覚してるけどね。
独身者ほど、そして結婚願望ないと更にいつまでたっても自覚しないままだよ。+14
-1
-
1981. 匿名 2022/10/04(火) 14:42:36
男性が見るネット掲示板やyou tubeで、30歳以上の年齢の女性との結婚を避けるように言われてますよね。
ここの掲示板より酷いと思いますけどね。
+12
-1
-
1982. 匿名 2022/10/04(火) 14:48:04
みんな結婚したいんだよ
でも
できないから困ってる
ここの指南は
多少なりとも役に立つ
実行して
自分で納得するしかない
ただ
本当に婚活してる女性が
ここを見てるかどうか
耳が痛いからね+5
-2
-
1983. 匿名 2022/10/04(火) 14:48:51
>>1978
卵子が若返ったところで見た目と内臓は老けるのでは?体力なければ子育て難しいし、何事も適齢期はあると思うよ。あくまで子育てする前提で、子無しなら結婚はいつでもいいと思うけどね+9
-0
-
1984. 匿名 2022/10/04(火) 14:56:52
>>1918
いつも思うんだけど、おじさんは楽観的過ぎるよ。
コピペなら早めに修正しておいた方がいい。
仮に成婚率10%でも相談所の新規入会の比率って今はだいたい3:7くらいだから、男性17%、女性7%くらいになっちゃうんだよね。
これ、婚活男女のそれぞれ全体の数値ね。
アラフォーが婚活で成婚する割合ってもっとずっと低いよ。おそらく1%未満。
アラフォー女性の婚姻届って大半は事実婚の入籍なんだと思う。
女性は35歳以降の婚姻の確率がガタ落ちするから、
仮に35歳に限定しても新規女性会員が1年以内に入籍する確率って3%には遠く及ばないと思う。+2
-5
-
1985. 匿名 2022/10/04(火) 14:57:53
結婚願望が増してきた29才会社員オトコです。
仕事と趣味を思いきり楽しんでいます。
ここ2年くらいで友人に結婚等が目立ってきて、さて自分も!と考えると相手が見つかりません。
成功者の方、どうやって出会いました?
同じ立場の方、どうやって出会ってます?
普通に炊事洗濯掃除ができて、
金銭感覚が収入に対して適当で、
他者に対する思いやりがあって、
日々のニュースについて話し合える程度の教養があって、
好み(の見た目)の女性。
これ、見た目の項目以外は高望みじゃないと思うんです。「男は女に手を上げない」って程度だと思うのです。
私の収入でやってくれるなら専業主婦も歓迎です。
別に共働きでもOKです(自分は家事得意です)
しかし、上記を満たす女性は非常にレアで男同士の競争率が高いと感じています。満たしてる女性は既婚や結婚予定が多い印象です。
コンパや趣味、仕事つながり等で出会いはあります。
しかし、まともに野菜も切れなかったり、箸の使い方がめちゃくちゃだったり、ジャンクな食生活をしていたり、飲食店の店員に対して横柄だったり、無教養だったり、虚栄心旺盛だったり・・・
そういう女性に限って婚活にガッついてたりしますが、そういう女性と結婚しても上手くいかないだろうし。このまま仕事と趣味に生きようかとも思ったりしますが、楽しい独身ジジイになれるほど自分は強くは無いなあと。
あえてエラそうに書いてみましたが、女性からのご意見も伺ってみたいです+5
-6
-
1986. 匿名 2022/10/04(火) 15:02:32
>>1984
おじさんは
コピペなんて技できないのさ+0
-0
-
1987. 匿名 2022/10/04(火) 15:06:56
>>1935
水族館が好きって書くと皆水族館デートに誘ってくるし、温泉が好きって書くと日帰り温泉に誘ってくる+4
-1
-
1988. 匿名 2022/10/04(火) 15:08:22
>>1983
野田聖子は若い卵子を提供してもらったけど結果はね・・・。+3
-0
-
1989. 匿名 2022/10/04(火) 15:15:16
>>1985
その「好みの見た目」ってのが充分高望みだわ
中学や高校で同じクラスだった女子で、結婚したいなと思えた見た目の人何人いた?+4
-2
-
1990. 匿名 2022/10/04(火) 15:23:29
>>1981
どちらかというと男性は不妊治療の愚痴を家で漏らすわけにはいかず外でぶちまける傾向があるから、それを先輩から聞かされて戦々恐々としてる男性は多いと思う。
結局、不妊治療もビジネスだから、保険適用になっても7割引になるわけじゃないのよね。
医療あるあるだけど、保険適用になると値上がりしてしまうから。+3
-1
-
1991. 匿名 2022/10/04(火) 15:29:23
>>1985
釣りだと思うが1つだけ
普通に社会に出て働いていれば
趣味でない限り
独身女性は料理などできませんよ
結婚して
やらざるを得なくなり
勉強して料理を覚えていくんだよ
料理ができるというのは強みである
…が、最初のうちだけ
結局
みんなできるようになる+3
-5
-
1992. 匿名 2022/10/04(火) 15:29:45
>>1982
見てると思うよ。
でも、ここの人は相談所の選び方やコツを教えたら決まって「スタートしたらもうここは見ない方が良い」というから、前進してる人は本当に見なくなるんだよ。
相談所の活動って仕事してると本当に寝る時間の確保との戦いになるし。
服とか靴とか化粧品とかも、普段なら吟味に吟味を重ねるのに、婚活中は「時間ないからこれでいいや!」って感じで選び方が雑になるのよねw+6
-0
-
1993. 匿名 2022/10/04(火) 15:43:41
そういえばうちの弟は料理上手い(というか何でも作ってみたがる)んだけど、実際に作ってあげると料理が趣味の女性以外は99%引いちゃうから、料理好きな女性を除いて、基本的に女性の前では作らないようにしてると言ってたな。
「料理は女性がするもの」みたいな思い込みって、実は女性が女性自身に課している呪いみたいなものなんだと思う。+1
-4
-
1994. 匿名 2022/10/04(火) 16:05:14
>>1990
不妊トピでもかかった費用が数百万円〜1000万って書いてあってびっくりした。
それだけ費用かけて、子供ができた人もできなかった人もいた。
高すぎるよね?こんなにお金ないよね?
既に30超えた時点で出会った女性にこんなに出せないよね。+8
-1
-
1995. 匿名 2022/10/04(火) 16:10:55
>>1978
男性には昭和と令和の両方を同時に求めてる人が多いからね
ナチュラルに自覚なく差別主義者が多い、男性が言ったら袋叩き案件もサラっと要求しちゃう人がこのトピでも多いしさ
別に婚活トピに限った話じゃなくて既婚のトピでも多い、高齢者はお互いに性差別し合うのは時代だしまだ分かるけど
けど、それを見た若い男性は結婚したがるか?ってなると避ける人が女性より多くになるのは分かる
男性は結婚したら性差別されても逃げ場どころか弱音を吐く権利すらないから
差別してくる人が鬼嫁とかって言われながらも良妻扱いされちゃう
+6
-5
-
1996. 匿名 2022/10/04(火) 16:15:22
>>1993
家事料理出来る男性が良いよねって話になるけど
実際にモテの加点って言うほどじゃないからね
お洒落なお店を1件でも知ってる方が遥かに大事
そりゃ男も家事料理の腕は磨かなくなるよ
結婚してからやれと言ってもそんな素直な聞き分けのよい、従順な男ばかりじゃ無いし
+5
-0
-
1997. 匿名 2022/10/04(火) 16:16:16
>>1936
逆に20代前半って言う最も市場価値が高いときに寄ってきた男が、その女の市場価値なんだよね。
30過ぎたら市場価値が落ちるから、その男からも相手にされることなんて基本なくなる。
それに気付かないから売れ残る。+8
-3
-
1998. 匿名 2022/10/04(火) 16:29:45
>>1975
分かるなぁ。本当に厳しい人って自分が悪く思われてもいいから、相手のためを思って(この人ならできると思って)ハッキリ指導する事のできる人の事だと思います。
それに、教師やアドバイザーの場合、生徒や顧客との信頼関係ができているという前提の元厳しいこと言ってますよね。
スポーツ等の指導者でも「恩師」扱いされる人と「パワハラ」認定される人の違いはその辺かと。
だから、ここでの自称厳しい意見の数々は見えない相手(本人の想像の中だけにいる痛い婚活女性)に対しての「憂さ晴らし」にしか見えない時があって怖いんですよね。+10
-3
-
1999. 匿名 2022/10/04(火) 16:34:25
>>1998
匿名掲示板にそこまで要求するのは厚かましいよ。
教師とアドバイザーは給料もらっての仕事だから当たり前だよ。+16
-1
-
2000. 匿名 2022/10/04(火) 16:43:31
>>1987
婚活で温泉は嫌だな。
化粧品一式持って行かなきゃいけないし、髪質によってはコテも必要。
集合時間に間に合う様に逆算して入浴するとなると、のんびり出来ないよね。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する