ガールズちゃんねる

「車で来た客に酒を提供する」飲食店、「出勤時に酒臭い」運転手… 教えて、県警がウエブ上に投稿箱を設置

86コメント2022/09/28(水) 22:20

  • 1. 匿名 2022/09/28(水) 13:47:36 

    「車で来た客に酒を提供する」飲食店、「出勤時に酒臭い」運転手… 教えて、県警がウエブ上に投稿箱を設置(山陰中央新報) - Yahoo!ニュース
    「車で来た客に酒を提供する」飲食店、「出勤時に酒臭い」運転手… 教えて、県警がウエブ上に投稿箱を設置(山陰中央新報) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     秋の全国交通安全運動(21~30日)に合わせ、鳥取県警が飲酒運転の容疑情報を集める「飲酒運転させん箱」を県警ウェブサイト内に設けた。

    「酒の臭いをさせながら運転しているのをよく見かける」「出勤時に酒臭いことが多い。注意してもやめない」などの運転手に関することのほか、「車で来ていることを知りながら酒を提供している」といった飲食店や会合に関する情報の提供を求める。

    +45

    -6

  • 2. 匿名 2022/09/28(水) 13:48:13 

    うわー陰湿

    +3

    -65

  • 3. 匿名 2022/09/28(水) 13:48:20 

    良い取り組みだね。
    注意すると逆ギレされるかもしれないし。

    +153

    -0

  • 4. 匿名 2022/09/28(水) 13:48:27 

    簡単に情報集まりそう。

    +73

    -0

  • 5. 匿名 2022/09/28(水) 13:48:44 

    ウェブじゃなくてウエブなんだ

    +30

    -1

  • 6. 匿名 2022/09/28(水) 13:48:53 

    嘘の通報がなきゃいいけど。

    +30

    -0

  • 7. 匿名 2022/09/28(水) 13:48:59 

    これを密告というやつが出てきそうだけど、密告ではないと思う
    出したらあかん

    +40

    -1

  • 8. 匿名 2022/09/28(水) 13:48:59 

    ウエブ

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/28(水) 13:49:01 

    これって客が100%悪いと思うけどね
    罰金500万で永久に免許取消しにしたら結構減ると思うよ

    +69

    -1

  • 10. 匿名 2022/09/28(水) 13:49:11 

    飲食店側もなかなか聞きづらいだろうしな
    これは全国に広まってほしい

    +39

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/28(水) 13:49:18 

    居酒屋の駐車場で検問すればいいんじゃね

    +38

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/28(水) 13:49:19 

    私怨で利用されそう

    +4

    -5

  • 13. 匿名 2022/09/28(水) 13:49:20 

    飲んだら自転車もダメなのに、おっさんがよく乗ってる
    危ないし取り締まってほしい

    +33

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/28(水) 13:49:25 

    都会はほぼ飲酒運転なかなったと思うけど、車がないと生活できない地方や田舎は飲酒運転が少なからずあるんだろうな〜

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2022/09/28(水) 13:49:25 

    人の命がかかってるから、いい取り組み

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/28(水) 13:49:29 

    >>6
    精査するだろうよ
    一般人を装って飲みにくる可能性も

    +16

    -2

  • 17. 匿名 2022/09/28(水) 13:49:33 

    戦前の密告社会?

    +2

    -8

  • 18. 匿名 2022/09/28(水) 13:49:36 

    ぜひ全国でも実施して貰いたい

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/28(水) 13:49:51 

    やりたい!
    いまだに当たり前に飲酒運転してるご近所さんがいる

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/28(水) 13:49:55 

    これ虚偽かどうか確認するの大変やない?

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/28(水) 13:49:58 

    >>17
    出た出た

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/28(水) 13:50:32 

    そんで警察関係者なら揉み消すんだよね

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2022/09/28(水) 13:50:39 

    最悪!
    和牛が今日でヒルナンデス卒業
    オーロリー若林が卒業すれば良かったのに

    +0

    -5

  • 24. 匿名 2022/09/28(水) 13:50:39 

    全国でもこの制度があればいいのに。

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/28(水) 13:50:40 

    >>2
    お巡りさん、この人でーす!

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2022/09/28(水) 13:51:03 

    水ダウで、山奥の飲み屋紹介されてたね

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/28(水) 13:51:24 

    >>12
    仮に、嘘の通報されても飲酒運転してない人なら問題ない。 嘘通報する悪戯だと警察の方が無駄足ふえて迷惑うけるね。

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/28(水) 13:51:46 

    >>23
    わかる。
    あの髪型でテレビ出ないでほしい。

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/28(水) 13:51:47 

    路上駐車させん箱もたのむよ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/28(水) 13:52:05 

    >>17
    アルコールチェック義務化するし、飲酒運転をさせないための取り組み強化の法令改正したからでしょ

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/28(水) 13:52:10 

    >>20
    故意に嘘付いたら告訴してなくても虚偽告訴罪やで

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2022/09/28(水) 13:53:43 

    >>21
    何が出たの?うんこ?

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2022/09/28(水) 14:01:06 

    >>10
    私の勤め先ファミレスなんだけど、もう随分前から、ビールを注文の客に「車でお越しではないですか?」って聞かないとハンディで打てないようになってて必ず確認している。
    でも、簡単に嘘をつく客が多い。
    一人で来てビール頼むから、いつものように確認するんだけど、大丈夫って。
    実際、帰り見てみたら堂々と車を運転して帰ったり。
    嘘をつかれたらもう知らんし…

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/28(水) 14:01:40 

    >>1
    田舎ではそんなの日常だよ。
    車が必須だから焼肉店や居酒屋の駐車場の出口に警察隠れてればワサワサ捕まるよ。
    車で来たのに2人とも飲んでるのよく見かけるし、代行も来てない。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/28(水) 14:02:31 

    >>11
    少し前までスナックでバイトしてたんだが、パトロールが始まると即隣の店から車を動かすよう連絡が来る、警察もわかってるからか交番近くからのルート変えたこともない。これじゃ摘発などできっこないわ。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/28(水) 14:02:34 

    運転中スマホ触ってる奴を写真撮って投稿出来る制度があればいいなと思います

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/28(水) 14:04:50  ID:juWHPHF7ql 

    >>36
    そんな自分は運転してないよね??歩行者だよね?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/28(水) 14:06:29 

    未だに飲酒運転してるやつはバカなの?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/28(水) 14:07:04 

    この間焼肉行ってたら、常連さんには夫婦2人車で来てたのに提供してたよ。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/28(水) 14:10:33 

    >>1
    飲食店だけでなく、飲む人は釣り人がいる堤防でも河原でも飲んでる!
    その人達に言ったってムダだから素直に情報提供で警察が蕩いてくれた方がいいよ!

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/28(水) 14:10:34 

    >>31
    横だけど、投稿者の名前を書かないと通報としてカウントしないシステムならば、そのとおり。

    ただ、もし投稿者の名前は書かなくてもいいシステムだったら調べようがないね。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/28(水) 14:13:56 

    >>3
    勤務中に飲食店で飲酒してるのを一般の方に会社に連絡されてクビになったのに、クビは違法だ弁護士だってそう言ってるって喚いていた人いたな
    社名入りの大型ダンプで乗り付けて昼間から酒を飲んでるとこ現場押さえられてなおそう言える神経を疑ったわ

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/28(水) 14:14:25 

    >>1
    冬のゲレンデなんて、車で来てるのにビール飲んでる夫婦やグループ多々みかけるけど。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/28(水) 14:14:35 

    >>14
    不便なところに住んでる人は、車で行って呑んだら代行頼むんじゃないの?
    車がないと移動できないから〜じゃねぇよって。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/28(水) 14:16:11 

    >>9
    永久に取れない様にしてほしい!
    取り消されて3回取ったってヤツいるよ!
    なんでそんなやつに甘いんだよ!
    コンビニとかどこでも買えるのに始業前のチェックや飲食店だけマークしてても仕事帰りに飲んだら事故らない限りバレないし…。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/28(水) 14:18:09 

    >>42
    一般の仕事でもアウトなのに、ダンプの運転手って…。会社も取引先から信頼を失ったとか言って逆に訴えればいいのに!

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/28(水) 14:22:27 

    うちの県でもやってほしい。通報したい人がいる。いつもじゃないけどたまにめちゃくちゃ臭い時がある。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/28(水) 14:23:56 

    窓口で、めっちゃお酒臭い男性たまにいる。理不尽なことで怒鳴り散らすから、手続き中に警察電話してやろうとしたけど、上司に面倒になるからやめてって言われた。自爆するならいいけど、他のお客さんや、近所の子供たちが被害に遭ったらとどうするんですか?って訴えたけど、それは飲酒運転してる人の責任だからって言って終わり。やるせない。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/28(水) 14:26:41 

    >>44
    田舎にはそもそも代行なんて無いよ笑
    最寄り駅まで車で30分とかだからジジババ世代はみんな車でも飲んでる

    +1

    -11

  • 50. 匿名 2022/09/28(水) 14:26:42 

    キムチ食べてコーヒー飲んで紙タバコ吸って出勤してくるじじいの口臭どうにかしてください…!

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/28(水) 14:31:13 

    店側に責任負わせるのやめて欲しい。
    ただのバイトで客がいくら頼んでも時給に反映されるわけじゃないし、少ない人数でやってるのに頼むやつって必ずゴネる。
    やってられないよ。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/28(水) 14:31:49 

    通報って、犯人が特定されないと通報者が事情聴取で半日くらい拘束されるよね。露出魔の被害にあって通報した時がそうだった。
    調書の一語一句確認されたり、被害者だから後日また呼ばれたりしてすごく大変だった。
    ウエブ通報なら時間拘束ないし、協力者も増えると思う。いいシステムだね。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/28(水) 14:33:55 

    >>39
    見て見ぬ振りの飲食店も多いよね
    常連さん失いたくないから

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/28(水) 14:34:52 

    マジで昭和の人とか特に「ちょっとしか飲んでないから平気」って言うよ
    あんたは平気でも被害者でたらどうすんのって話

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/28(水) 14:34:56 

    全国でやって-。
    車でしか来れないのに二人組が二人とも飲んでる定食屋がある。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/28(水) 14:35:45 

    >>1
    田舎じゃそこに飲みにくるおまわりさんもいるからね。
    そして酔っぱらって警察手帳みせびらかしたりね。
    もちろん帰りは飲酒運転だよ。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/28(水) 14:40:33 

    匿名じゃ嫌がらせとかいたずらで嘘書かれると思うよ。警察って頭悪いん?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/28(水) 14:43:23 

    >>49
    こわっ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/28(水) 14:47:48 

    飲食店で夜入ってた時、いつも「生ちょうだい!」から始まるおばちゃんがいたんだけど、車で来てる事が発覚して必死に断ったなぁ。
    世間話とかして割と仲良かったから、「会社がどうこうじゃなくて、私にこんなに良くしてくれてる人が私が出したビールで死んだら私が辛いんよ!」でなんとかノンアルで納得してくれたけど…他でもやってんだろうなあ。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/28(水) 14:49:34 

    >>9
    客が飲酒運転することを知りながら酒を出すと飲食店側にも責任があるとして罰せられる
    何年も前に法令化してるよ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/28(水) 14:51:09 

    >>49
    田舎に代行はあるよ。
    夫は、代行待ちもあるし

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/28(水) 14:55:30 

    >>10
    田舎だと飲み屋街の近くに運転代行サービスあるんだけどね
    お金ケチったり夜中だから誰も見てないだろうとか運転するバカばっかりだよ

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/28(水) 14:57:43 

    写真送れたり、通報も便利になったね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/28(水) 14:59:19 

    >>34
    居酒屋は、客は代行業者を呼ぶものとして一旦代行の代金預りゃいいのに
    店の前まで迎えが来て飲んだ人間が運転しないのが確認出来た人だけ返金したらいい

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/28(水) 15:00:30 

    義実家もそうなんだよね
    主人が行くと必ず酒出して来て車で来てるし明日は仕事だからと言っても「大丈夫だろ」引き下がらない
    しかも私にまですすめてきて毎回断る度に「不調法な融通の効かない嫁だ」的な嫌みを言う

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/28(水) 15:00:30 

    >>11
    近くに駐車場の広い居酒屋があって普通に運転して出て行く車見るので検問したらどうかって最寄の警察に電話したら 個人店の検問なんてできませんだってさ。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/28(水) 15:00:56 

    >>1
    少し前、コインパーキングに停まってた車の中で運転席と助手席に座ってる男女が缶ビール開けて飲んでた。
    でもその後に運転するかわかんないし、何もしようがなかった。
    こういうのあるといいな。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/28(水) 15:02:43 

    >>61
    それ本当の田舎じゃないやつ

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2022/09/28(水) 15:04:01 

    >>37

    助手席や後部座席に座っているからやたらと目につくよ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/28(水) 15:08:34 

    駐車場が広く、トラック何台も停められる郊外の食堂に入ったら次々運ちゃんが入って来て、気がつくと料理とビール瓶がテーブル上にが二組びっくりしたわ、食堂も承知でビール提供してんじゃん怖いと思った連れと顔見合せたよ。最近の出来事。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/28(水) 15:45:21 

    店の駐車場でストゼロ飲んでるとこ通報した奴未だに怨んでるわ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/28(水) 15:45:51 

    >>1
    朝鮮焼肉のお店、一応張り紙してるけど車で来た人にもお酒提供ししている。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/28(水) 16:07:25 

    昼間飲食店に運転して
    おっさんが一人で入ってきて
    平気な顔してビールのんで
    運転して帰ったから
    速攻で車のナンバーとどっちに行ったかを
    110番に連絡したけど

    現行犯で見つけられず
    もう自宅に着いていたみたいで

    後日 わたし警察署から呼び出しあって
    話をして

    そのあとどうなったかも
    連絡ない

    もう
    飲酒運転みつけても
    協力しないとおもった

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/28(水) 16:29:28 

    >>33
    通報しちゃえばいいよ
    店からってバレないようにしてって念押しして

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/28(水) 16:42:39 

    店側の責任になるのって昔から腑に落ちない

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/28(水) 16:50:49 

    うちの県もこの取り組みやったらいいのにな。
    コンビニの近くに住んでいるけど 駐車場で夜に大声で喋ってる人ってほぼお酒飲んでる。
    で、グループで自家用車に乗って帰る人達って運転手だけ飲んでない訳がないだろうから絶対飲酒運転してるんだろうなって思う。
    コロナで こんな人たち 居なくなったんだよねーすごく嬉しい。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/28(水) 17:02:48 

    祭りの時真っ赤な顔している運転手、警察官の横にいても全然捕まえないじゃん。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/28(水) 17:09:05 

    >>45
    意味なし。これ意味わかるよね?更にたちが悪くなるだけ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/28(水) 17:16:02 

    私の県だと、車で居酒屋行って代行で帰るってけっこう当たり前だから居酒屋で車で来てるかなんてわざわざ確認しないよ。駐車場がある居酒屋も多いし。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/28(水) 17:23:37 

    >>1
    他の都道府県もこういうのあるよ
    愛知だったかな?現に取り締まった事例を報告してた
    私の県も投書箱あるよ
    免許更新のときに教えてくれた
    今のところはそんな人は周りにいないけど、いたらどんなに良い人でも通報する気満々よ!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/28(水) 18:51:28 

    >>5
    キヤノン、キユーピー的な。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/28(水) 19:15:45 

    普通に警察署ごとになんでも情報受付サイトみたいなのでもつくれば結構有益な情報集められて犯罪防止につながると思うけどな

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/28(水) 20:06:36 

    前パートしてた飲食店が運転の確認しないでお酒提供してた。
    客も知ってるから、焼酎のボトルあけて車で運転して帰る夫婦とかいたよ。
    店長に言っても「お酒飲む客は客単価高いから」で終わり。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/28(水) 20:25:18 

    >>1
    警察も飲酒運転を撲滅させたいと本気で思うんなら当然でてくるはずの発想
    てか、今までなんでやらなかったのかな?
    国道8号沿いの定食屋さんで、長距離トラックのドライバーが昼間っから日本酒をコップで飲んでる店あって、
    警察に電話したことあるよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/28(水) 21:41:12 

    飲酒運転=殺人未遂だと思っている。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/28(水) 22:20:00 

    飲み屋街の閉店後の銀行や美容室の駐車場に勝手に車停めて店に入ってくヤツらをよくみる。
    警察も無駄にガソリン使ってパトロールしてないで、そこを見てたほうが確率高いだろうに何でやらないのかと思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード