ガールズちゃんねる

夏のボーナスいくらでしたか?

374コメント2015/08/11(火) 19:39

  • 1. 匿名 2015/07/18(土) 20:52:38 

    私の会社は5万円でした。
    正社員なのに・・・・。

    +498

    -57

  • 2. 匿名 2015/07/18(土) 20:53:25 

    0

    +502

    -32

  • 3. 匿名 2015/07/18(土) 20:53:42 

    80万でした!

    +562

    -138

  • 4. 匿名 2015/07/18(土) 20:53:48 

    0円です。
    正社員なのに・・・

    +440

    -21

  • 5. 匿名 2015/07/18(土) 20:53:48 

    48万。

    +374

    -47

  • 6. 匿名 2015/07/18(土) 20:53:51 

    50

    +257

    -49

  • 7. 匿名 2015/07/18(土) 20:54:00 

    勤めて1年のパートだけど、18000円入ってた!
    パートもらえるなんて思ってなかったからすごーく嬉しかった!

    +688

    -31

  • 8. 匿名 2015/07/18(土) 20:54:11 

    八十万でしたが、二十万くらいひかれました…信じられないわ。

    +532

    -57

  • 9. 匿名 2015/07/18(土) 20:54:30 

    まだです!!!

    +105

    -16

  • 10. 匿名 2015/07/18(土) 20:54:39 

    三十五万

    今年だけ2倍です❤

    人員が足りないのにいつも以上に売上げを出したから

    +364

    -34

  • 11. 匿名 2015/07/18(土) 20:54:40 

    20万でした
    少ないなー

    +384

    -47

  • 12. 匿名 2015/07/18(土) 20:54:40 

    ボー無す

    +637

    -17

  • 13. 匿名 2015/07/18(土) 20:54:46 

    私は入社6年目の正社員で
    ボーナスが手取りで17万でした。

    これでも少ないのに
    5万にはびっくりですね。

    +347

    -63

  • 14. 匿名 2015/07/18(土) 20:54:53 

    主人は転職して初めてのボーナスだからか40万しかなかった( ; ; )60万くらいで計算してたから大誤算、、、

    +37

    -253

  • 15. 匿名 2015/07/18(土) 20:55:31 

    新入社員なので3万弱...(>_<)
    給料いい企業ってどうやって探したら良かったんだろう

    +238

    -26

  • 16. 匿名 2015/07/18(土) 20:56:14 

    ごめんなさい80万ってどんなご職業なんですか??興味あります

    +749

    -21

  • 17. 匿名 2015/07/18(土) 20:56:17 

     
    夏のボーナスいくらでしたか?

    +230

    -21

  • 18. 匿名 2015/07/18(土) 20:56:24 

    私…手取り64万
    夫…手取り69万
    お互い正社員フルタイム共働き
    30代前半夫婦です。

    +481

    -108

  • 19. 匿名 2015/07/18(土) 20:56:31 

    手取りで100万ちょい。
    年々下がってます。。。

    +100

    -185

  • 20. 匿名 2015/07/18(土) 20:56:37 

    手取り70弱でした
    去年の夏のボーナスより10万ほど下がった(;_;)

    +95

    -139

  • 21. 匿名 2015/07/18(土) 20:56:43 

    転職してパートで半年、一万ありました。
    無い物と思っていたから、ありがたいー!

    +253

    -14

  • 22. 匿名 2015/07/18(土) 20:56:45 

    正社員で0円です。

    +226

    -11

  • 23. 匿名 2015/07/18(土) 20:56:50 

    新入社員ですが、15万貰えました!

    +204

    -33

  • 24. 匿名 2015/07/18(土) 20:57:11 

    旦那23万

    年々さがっていく一方ですが
    出るだけありがたく頂きます(o^O^o)

    +452

    -29

  • 25. 匿名 2015/07/18(土) 20:57:14 

    パチンコ屋の閉店後の清掃のバイトをしていますが、5万円貰えました。やっぱりパチンコ屋さんて割がいいですね。

    +298

    -22

  • 26. 匿名 2015/07/18(土) 20:57:42 

    14
    KYだよアンタ
    自慢したいなら書き込まないで

    +42

    -114

  • 27. 匿名 2015/07/18(土) 20:57:44 

    52万でした〜。
    営業事務です!!

    +229

    -30

  • 28. 匿名 2015/07/18(土) 20:57:48 

    新入社員で一ヶ月分。

    +34

    -22

  • 29. 匿名 2015/07/18(土) 20:57:56 

    30代正社員。
    130万円でした。
    我が会社よありがとう!

    +634

    -82

  • 30. 匿名 2015/07/18(土) 20:58:01 

    手取り40万くらいかな?
    去年より下がった…

    +138

    -25

  • 31. 匿名 2015/07/18(土) 20:58:19 

    車部品の製造会社
    14年勤続
    20万です

    +133

    -17

  • 32. 匿名 2015/07/18(土) 20:58:32 

    八年目。

    36万円!

    +146

    -23

  • 33. 匿名 2015/07/18(土) 20:58:42 

    16の方に同じく、80万以上の方のご職業気になります!

    +336

    -18

  • 34. 匿名 2015/07/18(土) 20:58:47 

    16
    うちは普通のサラリーマンです。
    友達は超大手の不動産関係の会社、33歳で今年の夏のボーナスは150万ほどだそうです。
    年々上がってるそうです。

    +327

    -30

  • 35. 匿名 2015/07/18(土) 20:59:11 

    旦那さん120万くらい
    私パートだから なーし

    +98

    -81

  • 36. 匿名 2015/07/18(土) 20:59:15 

    60万でした。

    +75

    -25

  • 37. 匿名 2015/07/18(土) 20:59:21 

    4万!!
    しかも、ここから税金とか引かれるからね!
    ないわ〜(~_~;)

    +175

    -8

  • 38. 匿名 2015/07/18(土) 20:59:45 


    旦那が転職して0円です。

    +133

    -8

  • 39. 匿名 2015/07/18(土) 20:59:54 

    20万
    生活費であっという間になくなりそう

    +199

    -10

  • 40. 匿名 2015/07/18(土) 21:00:00 

    なし。

    +61

    -2

  • 41. 匿名 2015/07/18(土) 21:00:18 

    管理職なので0です

    +70

    -33

  • 42. 匿名 2015/07/18(土) 21:00:51 

    共働き正社員の手取りです。

    私 24万
    夫 54万

    子供が出来たので一生懸命貯金しなくては…!

    +191

    -28

  • 43. 匿名 2015/07/18(土) 21:01:34 

    30

    +20

    -11

  • 44. 匿名 2015/07/18(土) 21:01:53 

    なんで高いボーナスの人達がマイナスなの?
    それだけ努力して頑張ってるわけでしょ。
    ボーナスが少ない、出ない会社に勤めてる人達にひがまれるのはおかしいでしょ。

    +609

    -151

  • 45. 匿名 2015/07/18(土) 21:02:29 

    税金引かれて57万!

    ボーナスあるから辞められない〜

    +328

    -30

  • 46. 匿名 2015/07/18(土) 21:03:29 

    中小企業
    入社二年目 経理事務
    ボーナス手取り16万でした。

    +108

    -10

  • 47. 匿名 2015/07/18(土) 21:03:34 

    中途採用で若干1年経ってないですが手取りで10万ちょっと出ました!
    少ないなーとは思うけど、事務だし、このご時世出るだけありがたいなぁと思ってます。

    +137

    -14

  • 48. 匿名 2015/07/18(土) 21:04:50 

    旦那製造業30代、手取り60
    私正社員、育児で時短中、手取り18

    旦那は過去最高額だった。ありがたい。

    +169

    -25

  • 49. 匿名 2015/07/18(土) 21:04:51 

    9年働いたって7万円です。
    会社辞めるので今回で最後のボーナスです。

    でも前の冬のボーナスだって5万円です。

    +177

    -12

  • 50. 匿名 2015/07/18(土) 21:05:18 

    公務員は平均62万円だって
    まあまあだね

    +115

    -37

  • 51. 匿名 2015/07/18(土) 21:05:19 

    手取り28万でした。あるだけ有り難いです。ちょっとだけ欲しいもの買って、あとは貯金します。でもまた京都旅行とかは行きたいな。

    +110

    -6

  • 52. 匿名 2015/07/18(土) 21:05:49 

    17
    まあ(◎o◎)ボーナス

    +27

    -4

  • 53. 匿名 2015/07/18(土) 21:06:11 

    44さん
    きれいごと言わないの!!平均より高い額を書いてる人は自慢したいだけでしょ。それに対してブーイング、がるちゃんぽくていいじゃない。

    +17

    -80

  • 54. 匿名 2015/07/18(土) 21:07:29 

    医療事務1年目で手取り18万でした
    頂けるだけありがたいです

    +58

    -6

  • 55. 匿名 2015/07/18(土) 21:07:32 

    500万円です

    +21

    -66

  • 56. 匿名 2015/07/18(土) 21:08:04 

    50万。
    初めてこんなにもらえたから嬉しい(^o^)
    何使おうか考え中♪

    +124

    -14

  • 57. 匿名 2015/07/18(土) 21:08:10 

    年俸制なのでボーナスなし

    +53

    -3

  • 58. 匿名 2015/07/18(土) 21:08:18 

    正社員 8万円

    もうちょっとくれたっていいと思う(・ε・` )

    +106

    -10

  • 59. 匿名 2015/07/18(土) 21:08:20 

    旦那のですが、35歳自衛官幹部じゃないです。
    60万手取りでした。
    子ども4人いるので生活費に回します。
    私は専業主婦なので0。

    +49

    -30

  • 60. 匿名 2015/07/18(土) 21:08:21 

    100もらえた!うれしい(^.^)

    +157

    -24

  • 61. 匿名 2015/07/18(土) 21:08:59 

    アパレルです。7万でした。

    +27

    -8

  • 62. 匿名 2015/07/18(土) 21:10:11 

    93万。
    引かれまくって手取りは67万。

    なんか虚しいです(-_-)

    +206

    -28

  • 63. 匿名 2015/07/18(土) 21:10:48 

    証券会社20代後半
    額面300万円です。

    +241

    -28

  • 64. 匿名 2015/07/18(土) 21:10:49 

    私が手取り56万、旦那は30万です。子ども2人いるので、仕事辞められません

    +37

    -11

  • 65. 匿名 2015/07/18(土) 21:11:11 

    14万でした。

    事務アルバイトです。

    +34

    -5

  • 66. 匿名 2015/07/18(土) 21:11:30 

    主人が120万

    何年か前に手取り380万のときがあった!!
    それだけ会社が儲かってたんだろうけど
    ビックリしたことがある

    +240

    -24

  • 67. 匿名 2015/07/18(土) 21:12:40 

    21万。。

    +16

    -3

  • 68. 匿名 2015/07/18(土) 21:12:42 

    保育士、今の職場は5年目。月給の2倍もらえるはずが、いろいろ引かれて、1.5倍くらいに減った。

    +21

    -3

  • 69. 匿名 2015/07/18(土) 21:12:47 

    149万→手取101万
    48万も引かれる( ̄▽ ̄)

    +176

    -16

  • 70. 匿名 2015/07/18(土) 21:12:53 

    気になる!80万もらってる人って、公務員とか医者ですか??

    ちなみに私は40万だけど、天引きされて手取り34万でした。

    +92

    -22

  • 71. 匿名 2015/07/18(土) 21:13:19 

    逆に高い方よりもゼロの正社員の方の職業を知りたい。

    +153

    -17

  • 72. 匿名 2015/07/18(土) 21:13:25 

    63さん
    いくら引かれて手取りいくらですか?
    教えてください(^○^)

    +10

    -8

  • 73. 匿名 2015/07/18(土) 21:14:23 

    主人230万
    私 40万
    主人は税金で私分くらいひかれてます笑

    +77

    -22

  • 74. 匿名 2015/07/18(土) 21:14:24 

    手取り47万円、ありがたや。

    +71

    -5

  • 75. 匿名 2015/07/18(土) 21:14:42 

    90万でした。
    80万以上の人の職業自体はまちまちだと思いますが、所属している企業はこんな顔ぶれだと思います。

    格差激烈!これが「賞与の多い」トップ200社 | 就活生のためのホントの情報・就職四季報プラスワン | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
    格差激烈!これが「賞与の多い」トップ200社 | 就活生のためのホントの情報・就職四季報プラスワン | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイトtoyokeizai.net

    夏のボーナス(賞与、一時金)の時期。どんな企業で、どれぐらいの賞与が払われているのだろうか。非上場の有力企業も含めた200社ランキングを作成した。

    +37

    -6

  • 76. 匿名 2015/07/18(土) 21:15:06 

    医師です。

    地方の病院勤めなので、手取り150万でした。

    +81

    -13

  • 77. 匿名 2015/07/18(土) 21:15:12 

    フルタイムパート2年目で6万円。
    子供の部活費用にあっという間に消えていった…

    +22

    -8

  • 78. 匿名 2015/07/18(土) 21:15:13 

    ボーナス100万以上の人の職業がかなり気になります。大手ですよね?

    +111

    -8

  • 79. まいちゃん 2015/07/18(土) 21:17:20 

    12万でした。

    ボーナスも個人売上によってかなり左右するので12万はだいぶいいほうですが、こちらを見ると桁違いですね。

    もちろん全額貯金しました。

    +22

    -5

  • 80. 匿名 2015/07/18(土) 21:17:53 

    62です。
    なぜマイナス付くのか分からない…

    ちなみに職業は金融ですが、金融業では特別多くは無いと思います。

    +53

    -24

  • 81. 匿名 2015/07/18(土) 21:18:25 

    7年目 70万

    けど同じ会社で管理職やってる夫は私の3倍…。
    頑張ってもっと出世して収入を増やしたい!

    +54

    -11

  • 82. 匿名 2015/07/18(土) 21:18:44 

    手取り35万
    でも冬はもっともらえるらしい
    貯金たまる♥

    +34

    -14

  • 83. 匿名 2015/07/18(土) 21:20:41 

    夏は給料1ヶ月分、冬は1.5ヶ月分しか出ません。
    +αお小遣い程度に期末手当てなど、ちょこちょこ手当は出ますが。
    ボーナス100万とか羨ましすぎる(´;ω;`)
    月給自体高いんですか?

    +95

    -7

  • 84. 匿名 2015/07/18(土) 21:20:48 

    中途で今年から働き始めて20万。
    ちなみに26歳。冬に期待します。

    +14

    -4

  • 85. 匿名 2015/07/18(土) 21:21:36 

    手取りで4万!
    正社員です。くそー!

    +67

    -2

  • 86. 匿名 2015/07/18(土) 21:21:57 

    組合が強いとボーナスもそれなり。
    電機連合とかは5.5ヶ月とか。

    +46

    -2

  • 87. 匿名 2015/07/18(土) 21:22:58 

    手取り60万弱。

    勤続10年。入社当時は0でしたが会社の業績が良くなっているという事で少しずつ増えていった。ただこれ以上増える事はないかな、と思ってます(-_-)

    +25

    -7

  • 88. 匿名 2015/07/18(土) 21:23:46 

    賞与額の多いトップ200
    見たら、主人の会社ありました!
    総額150万
    手取100万ちょっとです。

    +58

    -23

  • 89. 匿名 2015/07/18(土) 21:24:51 

    手取り150万

    アシスタント、30代前半です。

    +36

    -8

  • 90. 匿名 2015/07/18(土) 21:25:15 

    ゼロ。職業は秘密

    +6

    -24

  • 91. 匿名 2015/07/18(土) 21:26:37 

    正社員で8年目、まだボーナス出てないけど、毎年4万です(笑) 50万とか30万とか凄い!
    20万で少ないって言う人、ボーナスない人もいること考えたらそんな事言えないよねww

    +82

    -6

  • 92. 匿名 2015/07/18(土) 21:29:12 

    75

    ランキングに記載されてる会社で働いてますが、そんなに貰ってないです苦笑

    あくまで総合職賞与ですもん、わたしのような事務系一般職はそこからマイナス70〜80万くらいになります。


    +22

    -12

  • 93. 匿名 2015/07/18(土) 21:29:43 

    夫30歳、140万でした!休みは日曜もたまに出勤して頑張ってます。

    +30

    -14

  • 94. 匿名 2015/07/18(土) 21:30:38 

    額面で55万でした‼︎
    トップ100に入ってる企業だけど、そんなにもらってないですよ>_<
    上司たち貰いすぎだよT^T

    +55

    -9

  • 95. 匿名 2015/07/18(土) 21:32:46 

    75見ると、必ずしもボーナス良いところが年収高いとは限らないんだね。
    年収良いけどボーナスはあんまりの会社と
    ボーナスいいけど年収あんまりの会社は
    何が違うんだろうね。

    +33

    -4

  • 96. 匿名 2015/07/18(土) 21:33:15 

    手取りで124万円

    過去最高益を更新したのに、夫の部門は社内でも業績の良くない方だったので…

    +25

    -12

  • 97. 匿名 2015/07/18(土) 21:34:30 

    手取り20万
    夏も冬も変わらないから面白くないなー。

    +18

    -4

  • 98. 匿名 2015/07/18(土) 21:34:32 

    介護士
    35万

    +32

    -9

  • 99. 匿名 2015/07/18(土) 21:34:57 

    250万。
    アラフォー管理職だし今季は成績よかったから。

    夫のボーナスです。

    私は専業主婦で0
    前は夫と同じ会社で同じ仕事してて同じようなボーナス貰っていたけど…。

    諸事情あって辞めたけど、早く子供預けて働きたいです。
    自分で貰ったボーナス書いてる人が羨ましい。
    ほんのちょっとでも良いから、自分で稼いだボーナスが欲しいです。

    +35

    -39

  • 100. 匿名 2015/07/18(土) 21:35:06 

    外資系で年俸制になり、6月12月のボーナス自体がなくなった…(T ^ T) その分毎月のベースが上がったんだけど、ボーナスがないと何かさみしいー!
    3月のインセンティブに期待します!

    +7

    -4

  • 101. 匿名 2015/07/18(土) 21:36:32 

    入社6年目、製造業。
    ボーナス65くらい。

    世の中、たくさんもらってる人がいるのを改めて知ると、私ももっと成果を出して上にいけるようにしないとってモチベーションにつながる。

    +30

    -7

  • 102. 匿名 2015/07/18(土) 21:39:44 

    手取りで16円でした
    ボーナスくらい色々引かないでほしい…

    +51

    -7

  • 103. 匿名 2015/07/18(土) 21:41:14 

    私地域の企業は
    月給半年分と+100万で封筒が立つらしいです
    パートでも私の手取り10万を越えるらしいです
    なんて企業だ

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2015/07/18(土) 21:42:34 

    7年目
    額面75万
    手取り60万ぐらい

    独身なので今のうちに貯金しときます

    +31

    -7

  • 105. 匿名 2015/07/18(土) 21:42:37 

    正社員で事務職13年
    手取りで28万でした。
    貰えるだけありがたいですが、車検と借金返済に全て消えます…

    来年も支払いに消える予定です…。
    ちょっと本気で転職を考えてしまいますね

    +35

    -5

  • 106. 匿名 2015/07/18(土) 21:43:44 

    私は事務職で今回50万

    でも年俸制です。
    なのに別途ボーナスが出るっていう会社です(^○^)

    +13

    -6

  • 107. 匿名 2015/07/18(土) 21:45:08 

    夫 80万
    私 15万
    いつも夫の靴下が臭い臭いってバカにしてたけどボーナスの額を見てそれだけ頑張ってくれたんだと実感

    +83

    -11

  • 108. 匿名 2015/07/18(土) 21:46:04 

    田舎の中小企業です。
    ボーナス忘れられて(ありえない)、来週になりました(笑)

    入社2年目の去年は、35万くらいでした!UPを期待してます!

    +11

    -5

  • 109. 匿名 2015/07/18(土) 21:46:57 

    21歳。仙台で仲居やってます。0円です。
    どうやったらボーナスもらえるんですか?
    高卒だとやっぱりもらえませんか?

    +10

    -14

  • 110. 匿名 2015/07/18(土) 21:47:38 

    正社員4年目で30万円でした。
    去年よりちょっと増えたかな

    +13

    -4

  • 111. 匿名 2015/07/18(土) 21:49:24 

    夫36万
    仕事辞めるからボーナス減らされる(そういうことする会社なので)かと思ったけど、寧ろいつもより多くて良かったです。

    +12

    -3

  • 112. 匿名 2015/07/18(土) 21:50:43 

    額面で120万。
    色々引かれて手取りは105万。

    まずまずです。

    +52

    -7

  • 113. 匿名 2015/07/18(土) 21:51:32 

    夫、介護士34万
    私、パート0円

    もらえるだけありがたいけど、ボーナスでも年金、保険引かれるのに府が落ちない。

    +32

    -2

  • 114. 匿名 2015/07/18(土) 21:51:42 

    夫が去年12万くらいしか夏のボーナスもらえないところから転職して、今年65万持って帰ってきてくれました!感謝でいっぱいです^_^

    +52

    -5

  • 115. 匿名 2015/07/18(土) 21:51:42 

    102
    16円は少ないですね((((;゚Д゚)))))))
    きっと16万ですよね?!

    +79

    -1

  • 116. 匿名 2015/07/18(土) 21:52:01 

    旦那が額面130万、でも厚生年金と所得税で30も引かれるわ。
    年金とか、団塊のいい思いして日本を駄目にしたやつらの為に払っているのを考えると腹が立つ。

    +40

    -8

  • 117. 匿名 2015/07/18(土) 21:56:08 

    5年目美容部員正社員
    50万でした!

    +21

    -7

  • 118. 匿名 2015/07/18(土) 21:58:40 

    5年目事務職。33万でした!
    みなさん職種と勤続年数書いていただけたら参考になりますm(__)m

    +22

    -5

  • 119. 匿名 2015/07/18(土) 21:59:37 

    公立総合病院の管理栄養士、80万円です。一応栄養科の科長です。

    +49

    -4

  • 120. 匿名 2015/07/18(土) 21:59:58 

    いっぱいもらえている人も、総支給の1/3ぐらい引かれちゃうよね。
    そうして引かれたお金が有意義に使われるならいいんだけど、森喜朗みたいに「国はスタジアムにたった2500億も出せないのか」とか言っちゃう馬鹿国会議員達に吸い取られるのが癪に障る。
    年金もいま払っているのは自分への積み立てじゃないしね。
    頑張って損するのはやってられない。

    +134

    -2

  • 121. 匿名 2015/07/18(土) 22:00:07 


    112. 匿名 2015/07/18(土) 21:50:43 [通報]
    額面で120万。
    色々引かれて手取りは105万。

    まずまずです。

    これ、嘘でしょ?
    最低引かれる金額が合わないし^^;

    +71

    -22

  • 122. 匿名 2015/07/18(土) 22:01:25 


    旦那。30代後半。
    大手営業。役職あり。
    手取り120です。

    +12

    -4

  • 123. 匿名 2015/07/18(土) 22:03:24 

    総合商社で351万だった

    +76

    -6

  • 124. 匿名 2015/07/18(土) 22:03:31 

    ボーナス出るだけありがたい。
    婚約している彼85万
    私(正社員一般事務)25万
    二人とも24歳で社会人三年目です。

    +6

    -13

  • 125. 匿名 2015/07/18(土) 22:04:07 

    70万。40歳過ぎの地方公務員です。

    +18

    -7

  • 126. 匿名 2015/07/18(土) 22:05:01 

    116

    いいえ。
    内訳に会社の特別賞という臨時ボーナス込みなので、本当です。
    嘘を言う意味がない。

    +41

    -8

  • 127. 匿名 2015/07/18(土) 22:05:13 

    117
    どこのメーカーですか?
    私同じ職業ですが今時そんな景気の良い会社羨ましいです!

    +4

    -4

  • 128. 匿名 2015/07/18(土) 22:05:31 

    給料手渡しはええんやけど、ボーナス手渡しは帰り怖いからやめて欲しい

    +9

    -5

  • 129. 匿名 2015/07/18(土) 22:06:13 

    どこかのトピにも書きましたが、ボーナスは社長が育てたキュウリでした…(涙)

    +142

    -3

  • 130. 匿名 2015/07/18(土) 22:06:16 

    45万。非常勤講師(特別支援学校)。

    +17

    -2

  • 131. 匿名 2015/07/18(土) 22:06:59 

    昨日、給料日と一緒に来たから一気に100万入ったわ
    焼き肉食って帰ったよ

    +48

    -3

  • 132. 匿名 2015/07/18(土) 22:07:18 

    公務員ってやっぱりあんまりもらえないんだね

    +41

    -13

  • 133. 匿名 2015/07/18(土) 22:09:05 

    さすがに盛ってる人ちらほら(^^;(^^;(^^;

    +33

    -18

  • 134. 匿名 2015/07/18(土) 22:10:49 

    旦那30代半ば。
    手取り70万。

    ですが、最近の株価の変動にうまくマッチしたので、この半年分の実現損益が180万でした。
    これを専業主婦のボーナスととらえるか、月給手取り30万のボーナスゼロの共働きととらえるか…

    気の持ちようなので、世帯手取りボーナス250万ととらえる事にします。

    +6

    -8

  • 135. 匿名 2015/07/18(土) 22:10:50 

    126さん

    特別賞与って税金掛からないの?
    私の会社はしっかり引かれてるけど^^;

    +24

    -1

  • 136. 匿名 2015/07/18(土) 22:11:09 

    >>133
    ネットじゃどんな自分にでもなれるから

    +16

    -5

  • 137. 匿名 2015/07/18(土) 22:13:27 

    総合商社ってやっぱり良いね!

    +45

    -0

  • 138. 匿名 2015/07/18(土) 22:13:43 

    勤続三年
    個人病院の医療事務
    手取り23万でしたー。

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2015/07/18(土) 22:13:57 

    …450万でした。

    +39

    -11

  • 140. 匿名 2015/07/18(土) 22:14:56 

    129

    ボーナス無しの私からしたら
    今きゅうり高いし羨ましい!
    漬け物にしたいです!
    でも社長がボーナスです!ってみんなにきゅうり配るんですか?!

    +61

    -5

  • 141. 匿名 2015/07/18(土) 22:17:29 

    旦那 手取り21万
    私 手取り28万
    ほぼ全額貯金です(°_°)
    年末に子供産まれるし、マイホーム引き渡しでローン始まるから貯金頑張らなきゃー(T ^ T)

    +11

    -7

  • 142. 匿名 2015/07/18(土) 22:17:41 

    大手企業で30歳
    額面110万、手取り85万ぐらいです。
    しっかり年金、雇用保険、所得税、住民税など引かれています。

    なので112さんの言ってることは本当だと思います。

    +30

    -4

  • 143. 匿名 2015/07/18(土) 22:17:45 

    大卒で就職、只今31才。
    産休、育休、有給、しかっり取得できる会社です。
    手取り76万円。

    +9

    -10

  • 144. 匿名 2015/07/18(土) 22:18:18 

    140さん

    キュウリ高いの?

    色んな所からキュウリいらない?連絡が入ります^^;
    あげれる物ならあげたい。
    サラダと漬物くらいしかレパートリーが無いです。

    トピズレ失礼しました。

    +29

    -4

  • 145. 匿名 2015/07/18(土) 22:21:29 

    30代 上場企業正社員
    額面上では160万円

    税金引かれ過ぎでしょ・・・

    +22

    -3

  • 146. 匿名 2015/07/18(土) 22:23:05 

    142さん

    よく分からないんですが、120万だと手取りはもっと少ないって言ってるのかな?って思いますが?
    どうなんだろう?

    +6

    -5

  • 147. 匿名 2015/07/18(土) 22:25:38 

    高卒、大手の事務、3年目
    額面37万、手取り31万

    こんなにもらえると思ってなく、
    予想外にもらえて嬉しい\(^o^)/

    +22

    -2

  • 148. 匿名 2015/07/18(土) 22:25:47 

    みんな凄いね…
    私なんか額面10万ですよ。。

    +22

    -1

  • 149. 匿名 2015/07/18(土) 22:28:49 

    支給62万で、手取り50万でした!
    正社員28歳7年目。
    少しずつ上がって嬉しいです

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2015/07/18(土) 22:28:50 

    接客販売、入社して10ヶ月くらいですが50万でした!

    接客販売なので月々のお給料は少ないですが多いほうだと思ってます!
    うれしー♡

    +11

    -3

  • 151. 匿名 2015/07/18(土) 22:29:55 

    98. 匿名 2015/07/18(土) 21:34:32 [通報]
    介護士
    35万

    同じ介護士なのに羨ましいT^T

    私なんてまだ出てないし、出るの?って感じです。
    最高3万…

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2015/07/18(土) 22:32:10 

    がるちゃん民って本当金の話好きだな。
    下品ねー

    +5

    -20

  • 153. 匿名 2015/07/18(土) 22:32:16 

    金融系
    額面340万でした

    税金で100万近く引かれました

    +47

    -2

  • 154. 匿名 2015/07/18(土) 22:33:57 

    33歳夫 設計開発 手取り約100万でした。
    リーマン以降最高額です。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2015/07/18(土) 22:34:00 

    みんな凄い額で驚きしかありませんー…3ケタとかこの世に存在するんですね。。

    旦那 転職して半年
    手取り16万

    +39

    -2

  • 156. 匿名 2015/07/18(土) 22:34:30 

    152 そう言いながらトピ開いてコメントしてるあなたが一番お金の話大好きだと思います

    +18

    -2

  • 157. 匿名 2015/07/18(土) 22:35:48 

    金融関係と総合商社が今の所50歩100歩から頭一つ飛び出てるね!
    いいなあー。

    +36

    -0

  • 158. 匿名 2015/07/18(土) 22:36:23 

    銀行です。120万!
    10年目辞められないね!

    +49

    -3

  • 159. 匿名 2015/07/18(土) 22:36:36 

    151さん
    私も介護士ですが、入社10ヶ月で額面45万出ました。
    昨年末は入社4ヶ月で25万頂きましたよ。
    医療法人の職場をおすすめします。

    +23

    -1

  • 160. 匿名 2015/07/18(土) 22:40:31 

    旦那さんのボーナスだけじゃなく、共働きの人は世帯ボーナスも気になる。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2015/07/18(土) 22:41:47 

    資産運用うまくいくとやっぱり良いね〜。
    うらやましい。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2015/07/18(土) 22:43:26 

    年齢、勤続年数を知りたいです!

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2015/07/18(土) 22:44:12 

    監査法人勤務
    160万

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2015/07/18(土) 22:44:44 

    少ないと言っている方々。
    例えスズメの涙ほどでも、このご時世あるだけマシです。

    +38

    -2

  • 165. 匿名 2015/07/18(土) 22:44:51 

    28歳で60万です。100万以上って羨まし過ぎる。

    +7

    -3

  • 166. 匿名 2015/07/18(土) 22:45:08 

    旦那様が手取り100万でも、奥様が無収入だったら、夫婦それぞれ手取り60万の人達の方が貰ってるんだね。

    ってこれも50歩100歩だけど。

    金融と総合商社が頭一つ飛び出てるけど、勤務医さんとか弁護士さんとかどうなんだろ。

    +22

    -1

  • 167. 匿名 2015/07/18(土) 22:46:26 

    159さん
    151です。
    この業界は収入が低いと聞いてたので何も思ってませんでした。

    色んな職種を経営してる会社なので、変に思う事が幾つもあります。
    医療法人から2つお話をいただいてます。
    真剣にお話をしてきます。

    ありがとうございます❤︎

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2015/07/18(土) 22:47:45 

    みなさん、すごい貰ってますね。
    桁が違います(^_^;)
    私は田舎の中小企業の事務員で、2年目。
    毎月17万。ボーナス16万でした。
    貰えるだけ有難いですよね。

    +24

    -2

  • 169. 匿名 2015/07/18(土) 22:52:17 

    夫37才 78万でした!

    子どもの習い事と支払いと夏休みのレジャー代でほぼ消えます(/ _ ; )
    車のタイヤも新しいのに変えなくてはいけないし。
    入ると、出ますね(/ _ ; )

    +8

    -11

  • 170. 匿名 2015/07/18(土) 22:52:54 

    100万 手取り70万ほど

    営業事務職です。
    勤続年数15年。
    しばらく減ってましたが、去年から増え始めました。

    税金引かれすぎ…
    悲しくなりますT^T

    +10

    -3

  • 171. 匿名 2015/07/18(土) 22:53:19 

    旦那が不動産で、85万でした

    +6

    -6

  • 172. 匿名 2015/07/18(土) 22:54:24 

    夫 税込74万
    48歳消防士
    なんだかんだで2割は引かれてたかな?

    私 税込38万
    36歳県病院事務 勤続14年
    みなさんお若いのに高額ですごいです、将来にも夢がありますね。

    +16

    -4

  • 173. 匿名 2015/07/18(土) 22:57:24 

    正社員でボーナス手取り12万でした。 
    看護師なのに給料手取り18万。。
    辞めたい

    +31

    -2

  • 174. 匿名 2015/07/18(土) 22:58:08 

    JR旦那 10年目 手取り73万
    看護師 3年目 手取り35万

    ボーナス分のローンが大きぎるから
    すぐ消える…

    +21

    -1

  • 175. 匿名 2015/07/18(土) 23:00:20 

    30歳独身で手取りが42万でした!入社2年目です(。-∀-)車の販売営業職です(*゜▽゜)_□

    +4

    -3

  • 176. 匿名 2015/07/18(土) 23:01:10 

    173さん

    私の友達の看護師は結構もらうって言ってました。
    看護師は、激務だけど高収入のイメージが有ります。
    この差って何ですか?

    +21

    -2

  • 177. 匿名 2015/07/18(土) 23:02:57 

    主人手取り82万
    私 手取り32万
    主人は初めて3桁いったのに税金20万以上引かれました…
    私は短時間正社員なので、少ないのは承知です。
    子ども3人いるので働く気力が湧きます!!

    +9

    -10

  • 178. 匿名 2015/07/18(土) 23:05:41 

    額面そのまま手取りだったら…

    って、何回思ったことかT^T

    +48

    -1

  • 179. 匿名 2015/07/18(土) 23:19:15 

    製造業 事務 入社4年目
    手取り42万

    +0

    -1

  • 180. 匿名 2015/07/18(土) 23:22:45 

    26歳、入社3年目、手取り45万でした。
    せめてボーナスくらいは税金引く率を下げてほしい・・

    +29

    -1

  • 181. 匿名 2015/07/18(土) 23:23:50  ID:wbyXIXyaIV 

    正直に書きます。

    主人 29歳 手取り250万円 商社
    私 28歳 手取り50万円 事務職

    所属する会社によってこんなにも違うのかと。金額書くとマイナスになりそうだけど、もっともっと上がいると思うと、羨ましい。

    +33

    -18

  • 182. 匿名 2015/07/18(土) 23:25:16 

    もうすぐ100万円に手が届く!って思うけど、税金引かれて手取り100万円の壁が厚い。どうして30万円くらい引かれるのか・・・モチベーション下がる。今年も93万円だった。

    +27

    -2

  • 183. 匿名 2015/07/18(土) 23:26:24 

    中小企業の事務で30万でした。今2年目です。
    満額支給でこれか~と思ってましたが、貰えるだけ有り難い事ですね…

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2015/07/18(土) 23:27:02 

    旦那手取り80万
    私…パートなのでなし(><)
    住宅ローンもやっと返済したので
    子ども3人いるのでこれから子どものために貯金します!!
    今年の夏の旅行は旦那の会社のほりょうじょへ温泉(笑)

    ガルちゃん見て、財布のひもをきつくし直してます

    +12

    -12

  • 185. 匿名 2015/07/18(土) 23:28:01 

    私手取り30万 旦那33万
    合わせてやっと平均くらい?
    これでも専門職なのになあ…

    +8

    -3

  • 186. 匿名 2015/07/18(土) 23:28:11 

    手取り80万、うちの旦那さんはト●タ系です
    ただ、休日出勤もあるし、夜勤もあるので大変そうですが…

    +6

    -8

  • 187. 匿名 2015/07/18(土) 23:29:16 

    入社二年目で手取り50で総支給は忘れた‼︎

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2015/07/18(土) 23:30:56 

    株式会社の保育園4年目で5万円

    +6

    -4

  • 189. 匿名 2015/07/18(土) 23:31:01 

    手取り57万でした
    金融一般職なので平均的かな
    女性で100万以上すごい!

    +22

    -1

  • 190. 匿名 2015/07/18(土) 23:31:36 

    120万
    住宅メーカーです

    +17

    -1

  • 191. 匿名 2015/07/18(土) 23:33:37 

    もらってない、という夫。。。

    6月末帰宅時の、隠せてない浮かれ具合、妻は気づくよ。

    別に貰いたくて聞いた訳じゃないのにねー。

    +31

    -2

  • 192. 匿名 2015/07/18(土) 23:37:51 

    手取りで100万ぐらいだった。
    10年目の電機メーカー研究職です。

    +11

    -1

  • 193. 匿名 2015/07/18(土) 23:41:20 

    証券会社で300万円でした。ですが、帰りはいつも午前様。本当に忙しいです。

    +29

    -1

  • 194. 匿名 2015/07/18(土) 23:42:16 

    ボーナス100万超えの人すごいですね!!
    70万でした。

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2015/07/18(土) 23:42:22 

    176
    地方と都市の違いですかね?
    私は地方で医療法人の病院ですが
    経営が上手くいってないようです。
    地方は特にそんなに給料良くないですよ。

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2015/07/18(土) 23:45:40 

    26歳43万
    休みが月に3日しかないのでもっと欲しいです。。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2015/07/18(土) 23:48:41 

    正社員、20代後半、営業職。手取で50万でした。
    実は産休中なのですが、産後8週まで給与、賞与共に支給頂けるそうです(꒦ິ⌑꒦ີ)
    ちなみに今回のボーナスの査定期間は産休前でしたのでまるまる働いていました!!
    いつもは悪魔のような会社と思っていますが、今回ばかりは神様のような会社に思えました。
    復帰後、馬車馬のように働かせていただきます!!←そういう作戦か…?

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2015/07/18(土) 23:49:24 

    28万から引かれて手取り23万ほど
    専門職なのに安い
    80とかあったらウハウハだろうなぁ (泣)

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2015/07/18(土) 23:49:55 

    夫130万弱。手取りは90万強。
    私はパートで0。

    +8

    -2

  • 200. 匿名 2015/07/18(土) 23:53:30 

    手取り150万でした。
    これでも減った方…

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2015/07/18(土) 23:56:26 

    零細から中小規模の企業で、数字持ち持ちの中間管理職。
    ノルマ達成率120%でがんばりました。
    基本賞与は低いですが業績賞与がプラスされて、手取り66万円でした。
    悩んでいた時に支えてくれてアドバイスをくれた主人に、
    欲しがっていたイギリス制の皮手袋買います!!

    でも、こんなに税金で引かれちゃうんだなぁと、
    結構ズシンと考えさせられました。

    +11

    -2

  • 202. 匿名 2015/07/19(日) 00:04:36 

    一言
    みんな貰いすぎ

    +33

    -27

  • 203. 匿名 2015/07/19(日) 00:08:40 

    165万。去年は180だったのに。
    少なすぎて抗議しようかと思った

    +11

    -15

  • 204. 匿名 2015/07/19(日) 00:10:07 

    202
    貰いすぎでもいいじゃないですか
    それだけ頑張ったんだから

    +62

    -10

  • 205. 匿名 2015/07/19(日) 00:12:02 

    私は6年目の地方公務員ですが、手取り38万円でした。叩かれやすい公務員ですが、決して高くはないんですよ( ; ; )

    +35

    -12

  • 206. 匿名 2015/07/19(日) 00:13:33 

    290万
    中小なのでランキングに乗りませんが・・

    +7

    -4

  • 207. 匿名 2015/07/19(日) 00:18:50 

    90万くらいで25万くらい引かれてました(^_-)
    引かれすぎじゃない⁈
    いろいろ、支払いがあって…あっという間に残り20万弱。
    冬のボーナスまでの赤字補填ようなのに…参った。
    管理職になったので、給料の手取り10万以上下がりました。

    +16

    -3

  • 208. 匿名 2015/07/19(日) 00:22:34 

    二年目の夏で旦那が45万手取りでもらいました\(^^)/
    嬉しかった

    +16

    -2

  • 209. 匿名 2015/07/19(日) 00:24:56 

    総支給から税金引かれる額って、住む地域で違うのですか?ここ見てると引かれる税金の率にばらつきがあるような気が…。知ってる方いたら教えて下さい

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2015/07/19(日) 00:25:00 

    28歳、勤続3年。
    ボーナスは1ヶ月分で、額面19万です。
    勤めている会社は、残業代も出て待遇も良いんだけど、ボーナス少ないところだけ難点かな。
    でも、ありがたいですね*\(^o^)/*

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2015/07/19(日) 00:27:28 

    2万。。。
    皆、結構貰ってるのねー。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2015/07/19(日) 00:27:46 

    55

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2015/07/19(日) 00:28:38 

    中規模病院、経理事務
    福岡住み、入社6年目
    手取り22万!
    うちも子供産まれるので使う予定はほぼなしです!

    +5

    -1

  • 214. 匿名 2015/07/19(日) 00:36:49 

    介護士5年目、引かれて20万。
    貰えるだけ有難い…。
    でも、日頃から安月給で頑張ってるんだから、ボーナスくらいドーン!っと欲しい…。

    +29

    -1

  • 215. 匿名 2015/07/19(日) 00:37:48 

    25歳正社員

    70万

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2015/07/19(日) 00:44:16 

    自営業ってボーナス出ないんでしょ?
    自営業の事務やっててボーナス貰った!
    って上がってたけど
    どこから出るの?

    自営業の人って何でも経費で落とせるから
    ガソリンとか茶菓子代まで
    給料なくても生活費に困らなくていいねー

    +6

    -10

  • 217. 匿名 2015/07/19(日) 00:44:23 

    22才 新入社員で
    寸志 5万円でした〜

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2015/07/19(日) 00:48:21 

    旦那のボーナス100万。

    でも自営業の私の今月の売上が90万。
    といっても経費で減るけど…
    私もボーナスほしい

    +6

    -2

  • 219. 匿名 2015/07/19(日) 00:51:49 

    例外もありますが毎日残業3~4時間やって
    毎週最低1回休日出勤してそれで賞与が150万円だったとします。
    それでもあなたは憧れますか?
    賞与が多い会社は長時間労働は必須だと思いますよ。
    多くの日本の企業はそうです。
    毎日のように定時で帰れて賞与が多ければ言う事ありません。

    夏のボーナスいくらでしたか?

    +57

    -7

  • 220. 匿名 2015/07/19(日) 00:53:43 

    80万円でした。
    保険会社です。

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2015/07/19(日) 00:56:54 

    私86万去年と変わらず
    夫130万、15万アップ

    充分貰ってるとは思うけど、会社の業績アップしてるんだからその分社員に還元してもいいんじゃないか…と思っちゃいますね。

    +17

    -1

  • 222. 匿名 2015/07/19(日) 00:58:37 

    216
    自営業の事務→普通にやとわられている事務の方か手伝っている家族でしょ?
    我が家も自営業ですが、事務の方や経理の方にボーナス出しますよ。

    何でも経費…
    そりゃ落としますよ。何でもは無理ですけどね。
    自営業って楽ではないですよ~

    +12

    -2

  • 223. 匿名 2015/07/19(日) 01:00:21 

    32歳
    額面108万円→手取り90万円くらい
    月給45万円です

    転職で20万円→30万円→45万円と増えていってるけど、忙しさも比例してお金を使う間も無く次のお給料日という感じです。

    +14

    -3

  • 224. 匿名 2015/07/19(日) 01:05:54 

    皆そんなに貰えるんだ、良いな。
    私は無しです。

    +11

    -3

  • 225. 匿名 2015/07/19(日) 01:36:34 

    120万でしたー
    自分にお疲れ様でしたー

    +27

    -1

  • 226. ななし 2015/07/19(日) 01:46:30 

    夏は100万 でした!

    +15

    -1

  • 227. 匿名 2015/07/19(日) 02:01:12 

    私も正社員なのに0円

    ボーナスって何(´・ω・`)働くって何?
    誰か教えて

    +32

    -2

  • 228. 匿名 2015/07/19(日) 02:04:46 

    120万円です。証券会社の法人部で働いてます。

    大卒以上しか採用されないし資格がたくさんいるよ。

    +27

    -6

  • 229. 匿名 2015/07/19(日) 02:16:30 

    家は主人が200万でした。でも、引かれて手取り125万位です。

    そんなに引かれてない人がちらほらいますが、違いは何でしょうね。引かれないのはうらやましいです。

    そして、みなさん高額で驚きました。

    +11

    -6

  • 230. 匿名 2015/07/19(日) 02:22:54 

    あー4万とか5万の人がいて良かった!

    勤続14年、5万でした。まあ冬は、3万だったからまだましか。正社員なんだけど。
    53歳なんで首切られるよりましか。

    +28

    -0

  • 231. 匿名 2015/07/19(日) 02:24:11 

    5000円。
    パートです

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2015/07/19(日) 02:52:43 

    手取り約45万位かな?

    ボーナス入ったら40万は定期預金してるので、5万位しか自由に出来ませんが。

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2015/07/19(日) 02:54:09 

    福祉職、引かれて手取で26万。
    基本給安いから…基本給の1.?倍?とか。
    毎月残業代いれて26万くらいの手取だから、1ヶ月分余分にお給料もらった感じ。

    夏休みの行楽で使ったら残りは貯金だな。

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2015/07/19(日) 03:14:41 

    昨年12月に転職して、手取り10万でした(´;ω;`)
    正社員です。もっと貰えると思っていたのでショックです。。

    +10

    -7

  • 235. 匿名 2015/07/19(日) 03:19:18 

    30万円
    車壊れた(;∀;)

    +11

    -1

  • 236. 匿名 2015/07/19(日) 03:33:17 

    大手正社員、47歳、寡婦で子持ち。
    手取り100万ちょっと。
    夏はいい方です。

    査定次第でかなり差がでます。
    レジャーなんかしません。
    毎月の赤字補てんに消えます。



    +18

    -1

  • 237. 匿名 2015/07/19(日) 04:02:18 

    120.000円なり
    (*´m`*)

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2015/07/19(日) 05:14:32 

    56万
    28歳の国家公務員です
    でも子どもの学費に消える…

    +17

    -1

  • 239. 匿名 2015/07/19(日) 05:26:22 

    額面75万。
    専門職(雇われ士業)。
    ひどい時は日付変わるまで働いて、そうじゃなくても大体21時頃まで働いてるから、もっと欲しいなーって思う。

    トピズレだけど、途中のキュウリやりとり和みました(笑)

    +15

    -0

  • 240. 匿名 2015/07/19(日) 06:28:33 

    事務9年目。手取りで40弱。
    去年の冬と夏よりも下がったー泣

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2015/07/19(日) 06:31:21 

    私は事務職3年目で55万でした。

    でも百万単位で貰ってる方ってがるちゃんなんて覗いてる暇あるのが凄い(^^;
    うちの会社今年上半期の円安の影響もあり最高益だして上層部とトップの営業クラスで300越えしてるけど寝る間もなくこんな連休も関係なく死ぬほど働いて貰ってる額だよ‥‥(-_-#)

    がるちゃんって凄い人が多いんですね(^^;

    +24

    -2

  • 242. 匿名 2015/07/19(日) 07:03:52 

    40万だった
    産休入ったしもっと少ないと思ってたから嬉しい~

    +4

    -4

  • 243. 匿名 2015/07/19(日) 07:04:24 

    36歳 愛知県住み 自動車工場勤務
    90万 高卒なのでこの金額は、満足しています。

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2015/07/19(日) 07:10:15 

    手取りで40万
    税金で、10万ぐらい引かれて嫌になる…
    ボーナスぐらい、税金引かないで!!

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2015/07/19(日) 07:11:08 

    みなさん羨ましい❗

    私は個人で仕事をしているのでボーナスなんて貰ったことないや(笑)

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2015/07/19(日) 07:49:15 

    主人大手製造業エンジニア31歳平社員、ボーナス150万円。

    去年と同じでちょっと残念。

    +3

    -4

  • 247. 匿名 2015/07/19(日) 07:50:41 

    医療事務16万円でした。今月旦那の車の車検と、友人の結婚式に呼ばれているので、キレイにきえてしまいます。旦那のお給料やボーナスは手渡しなので、ボーナス貰ったのか教えてくれません(怒)

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2015/07/19(日) 08:07:12 

    旦那額面210手取り162
    50万も税金ってどういう事⁈

    +17

    -1

  • 249. 匿名 2015/07/19(日) 08:13:04 

    入社7年総支給額13万
    出ないよりは…と思うけど売上げ前年比102%で実績も上がってるのに、うちの会社は労組が弱いから団交も要求額が通ることはまず無い。
    1度くらい3ヶ月分とか貰ってみたいよ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2015/07/19(日) 08:14:16 

    銀行一般職、産休中で手取り60万。

    出産したてでバタバタしていてボーナスのことすっかり忘れていたから、賞与の明細が送られてきたときはすごく嬉しかったです。
    ちなみに旦那は手取り70万でした。
    旦那は一応、大手のIT企業勤務です。

    +8

    -1

  • 251. 匿名 2015/07/19(日) 08:20:09 

    がるちゃんは金持ちばっかりだなw

    +32

    -1

  • 252. 匿名 2015/07/19(日) 08:31:06 

    8年目製造業正社員で総額130万でした。
    お給料とボーナスある限り絶っっっ対仕事は辞めません!!

    +15

    -3

  • 253. 匿名 2015/07/19(日) 08:35:39 

    賞与の控除額は、源泉税が大きいです。
    前月の給与の額でパーセンテージが決まります。
    支給が200万円なのに、控除が全部で50万円でした。
    引かれすぎて悲しいです。
    日本は、累進課税なので仕方ないですがσ(^_^;)

    +22

    -3

  • 254. 匿名 2015/07/19(日) 08:43:07 

    銀行総合職で29歳、額面で80万円。
    今年は銀行はどこも最高益だったから、
    ボーナス弾んだみたいですね。

    お給料は上がって嬉しいけど、それに見合う努力もしてるし。

    +31

    -1

  • 255. 匿名 2015/07/19(日) 09:25:36 

    うちも額面で80万円だった。
    春に臨時で100万も出てたから、今年は海外行けます。

    +24

    -2

  • 256. 匿名 2015/07/19(日) 09:32:06 

    251
    貧困と金持ちの差が激しいよねww
    貧乏トピはめちゃめちゃ伸びるのみんな貰ってんじゃーん

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2015/07/19(日) 09:34:09 

    0円だっふんだ

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2015/07/19(日) 09:34:40 

    夫は手取り100万程でしたが、夫婦で稼いでらっしゃる人、ほんとうらやましい。
    私は内職頑張ったので、利益が2千円になりました!
    って、桁が違い過ぎて…

    +20

    -4

  • 259. 匿名 2015/07/19(日) 09:37:07 

    うまく運用されてる方もいらっしゃるのですね。
    持ち株↑↑↑

    ってここで祈願。

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2015/07/19(日) 09:37:33 

    31歳、額面で140程でした。

    +6

    -6

  • 261. 匿名 2015/07/19(日) 09:48:58 

    社会人1年目の新入社員で夏のボーナスは期待してなかったんですが、30万円頂きました!

    +12

    -1

  • 262. 匿名 2015/07/19(日) 09:53:02 

    広告会社勤務、26歳です。
    額面130万円で、手取り100万ちょいでした。

    +15

    -2

  • 263. 匿名 2015/07/19(日) 10:12:24 

    旦那 正社員IT企業:額面100万
    私 建設会社事務パート:1万

    扶養内で働いてるのでボーナスというか寸志を
    頂けるだけでも感謝です。

    +4

    -3

  • 264. 匿名 2015/07/19(日) 10:15:59 

    自営業。 ボーナスなんてありません。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2015/07/19(日) 10:22:02 

    30代前半
    事務(弁護士事務所)

    83万円でした。
    感謝……。老後のために全額貯金です

    +13

    -2

  • 266. 匿名 2015/07/19(日) 10:23:45 

    大手不動産会社の旦那
    30代
    手取り300万ちょっとです

    ボーナス安定していなくて、今年はかなり良い方です

    来年が税金貧乏になると思うので、その為に取っておきます

    +22

    -5

  • 267. 匿名 2015/07/19(日) 10:27:02 

    二月から働きはじめた(パート)
    わたしにも賞与が出るよと言われちょっと浮かれていたら明細見たら手取りで466円だった。

    +26

    -1

  • 268. 匿名 2015/07/19(日) 10:33:31 

    28歳 不動産営業職 今年の夏は手取りで180万
    なんの成果もあげなければもちろん0になる

    +9

    -3

  • 269. 匿名 2015/07/19(日) 10:33:31 

    みんなすごい
    私は54万で結構貰ってるほうかなって思ったけど全然上には上がいるなあ
    私の母は金融で180万
    下がった下がったって嘆いてたけど地方だから
    母より貰ってる人男性でもあんまり見たことないんですよね
    父も母より給与低いボーナスも言わずもがな

    +16

    -2

  • 270. 匿名 2015/07/19(日) 10:39:50 

    入社4年目
    経理事務
    手取り 125万
    賞与の良さでこの会社を選びました

    +12

    -4

  • 271. 匿名 2015/07/19(日) 10:48:41 

    額面で42万円ぐらいでした。
    満足してます。

    +6

    -2

  • 272. 匿名 2015/07/19(日) 10:51:42 

    手取り34万。明細見ると税金やら年金やらで8万近く引かれているのに驚きます。
    支給額の2割は手元に来ないんだな~、と思うと悲しいです。1年で総額幾ら引かれてるんだろう。

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2015/07/19(日) 10:55:53 

    50万。
    冬は100万です。

    +3

    -3

  • 274. 匿名 2015/07/19(日) 10:58:01 

    夫は勤務医ですが額面100万弱、手取り60万くらいでした。
    引かれる税金が高すぎて本当に悲しくなります。

    +7

    -2

  • 275. 匿名 2015/07/19(日) 10:59:16 

    旦那のみ、131万円でした。
    子供の夏休み、国内旅行くらいは行きたいです!

    +4

    -5

  • 276. 匿名 2015/07/19(日) 11:01:56 

    ◯保という名のボーナスをいただいております。ありがとうございます。感謝いたします。

    +0

    -21

  • 277. 匿名 2015/07/19(日) 11:02:32 

    45万でるだけましか

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2015/07/19(日) 11:04:00 

    8年目一般職。
    手取り80万。
    仕事が楽なので辞められない。

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2015/07/19(日) 11:17:36 

    274
    お医者様はもっと稼げるイメージでした。
    意外だな。

    +11

    -1

  • 280. 匿名 2015/07/19(日) 11:19:23 

    パートなのでありません。

    結婚前に正社員で働いていたところは2万円(そこからさらに引かれて手取りは18000円)くらいでしたよ。

    もうね、ボーナスなくてもいいから、時給を上げて欲しい。
    今時、765円(県の定めてる最低賃金額)でどれだけ働かすの?と…

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2015/07/19(日) 11:19:47 

    パートで5千円。
    貰えるだけありがたいけど、公休の土曜日出勤多いし、残業当たり前だし、しかもみんな残るから帰れないのに、5千円かぁ。
    ならば土曜日しっかり休みにしてくれた方がいい。
    体がきつい。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2015/07/19(日) 11:35:15 

    大体ボーナスって総支給額から何十万引かれるものなんですかね?もちろんそれぞれの家族構成にもよると思いますが(>_<)

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2015/07/19(日) 11:48:33  ID:luB3ktyVtz 

    高校、いわゆる保健の先生です。
    手取り85万です。辞めたい時期もあったけど、ボーナスと給料もらうたび辞めなくて良かったと思います!(^^)!

    +10

    -1

  • 284. 匿名 2015/07/19(日) 11:57:39 

    みんな、凄いなぁ
    私なんて自社製品パンスト10足です。
    そらが、ボーナス?涙出るわ!!

    +19

    -0

  • 285. 匿名 2015/07/19(日) 12:04:41 

    正社員で1年経たないとボーナスなし。そんなことハロワにも書いてなかったし、面接でも言ってない!
    試用期間終わってからもらった規定に記載。
    まぁもらても18万程。
    ほんとブラック過ぎる!

    +5

    -6

  • 286. 匿名 2015/07/19(日) 12:11:09 

    自営なので0です。
    80万とか羨ましい〜‼︎

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2015/07/19(日) 12:12:19 

    新卒なので20万円でした!
    こんなにもらえるとは思わなかった∑(ºロºlll)

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2015/07/19(日) 12:20:52 

    わたしはフリーなのでボーナス0ですが
    旦那は額面180万、手取り140万円でした。わかってはいるけど、ボーナスの度に引かれすぎ…と思います。

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2015/07/19(日) 12:27:28 

    13万。初めてのボーナスだから、多いのか少ないのか全然分からない。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2015/07/19(日) 12:32:54 

    ボーナスなんて入社以来もらったことなかったけど、去年は久しぶりに黒字になったからと先月初めて5万円頂きました。好きな仕事させてもらっているので無理しなくてもいいよ、社長。

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2015/07/19(日) 12:32:55 

    手取りで30です。ウチの会社はボーナス年1回です。

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2015/07/19(日) 12:34:15 

    ひかれて13万^^;ボーナス少ない分給料がいい^_^

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2015/07/19(日) 12:34:54 

    新入社員
    10000円からもろもろひかれ
    まさかの8000円

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2015/07/19(日) 12:40:42 

    68万 保険会社です。旦那の話ですが。

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2015/07/19(日) 12:42:59 

    外資系勤めのいとこは月収が数百万円、、ボーナス一帯いくらなんだろう、、、

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2015/07/19(日) 12:45:57 

    ボーナス手取り130万、入社6年目金融機関営業です。毎日、毎月のノルマあり。厳しくて辞めたいです。。。(-_-)

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2015/07/19(日) 12:49:00 

    入社2年目
    受付
    52万でした!
    ありがたい!!

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2015/07/19(日) 12:58:02 

    70. 匿名 2015/07/18(土) 21:12:53 [通報]
    気になる!80万もらってる人って、公務員とか医者ですか??

    ちなみに私は40万だけど、天引きされて手取り34万でした。

    いいえ。民間企業です。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2015/07/19(日) 13:00:24 

    まだ出てない
    今月の給料と同時振込
    たのむ、手取り1倍、一倍はくれ!
    生活がかかっている!

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2015/07/19(日) 13:08:42 

    102万!ようやく大台に!涙
    大手の会社入社7年目です。

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2015/07/19(日) 13:33:02 

    31女、金融
    額面200、手取140
    業績連動なので低いときは額面月給以下だったけど、この2〜3年はこんな感じ
    旦那は年棒制なのでボーナスなし

    +13

    -3

  • 302. 匿名 2015/07/19(日) 13:40:12 

    夫 20代後半 120万
    私は主婦なのでゼロ

    東証一部の中でも日経平均株価算出企業勤めです。

    +6

    -11

  • 303. 匿名 2015/07/19(日) 13:42:43 

    1.5ヶ月分なので、44万でした

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2015/07/19(日) 13:50:27 

    入社2年目
    手取りで28万でした。
    文句垂れてましたがもらってる方なんですね>_<

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2015/07/19(日) 13:55:26 

    入社してから会社の経営状況がよくなくて2年目にして社長に呼び出されたのでいよいよ初ボーナスが貰えるのかと思ったら…

    まさかの解雇宣告だった。



    わたしは貝になりたい。

    +51

    -0

  • 306. 匿名 2015/07/19(日) 13:55:32 

    30、100万。

    夫は私の倍くらいかな~

    専業主婦か悩んだど、
    働くの辞められないな~

    +10

    -5

  • 307. 匿名 2015/07/19(日) 13:58:31 

    2ケ月分で360万。
    あっ、旦那ね(^^;

    +5

    -17

  • 308. 匿名 2015/07/19(日) 14:12:41 

    エステティシャン
    15万です…同じ業種の人のボーナスが気になる

    +9

    -1

  • 309. 匿名 2015/07/19(日) 14:12:46 

    2年目で35万。
    ここ見てると少なくて凹む。

    +5

    -2

  • 310. 匿名 2015/07/19(日) 14:31:55 

    旦那さん、今年は140万でございましたー
    お疲れさまです!!

    +9

    -11

  • 311. 匿名 2015/07/19(日) 14:33:18 

    正社員だけど基本0
    でも今年はめちゃくちゃ忙しかったから出るらしい!
    たぶん3万くらい
    零細企業で社長のワンマン経営だから、気分次第
    3万でも「ボーナス嬉しいだろ?俺優しいだろ?もっと働いたら来年も出してやるぞ?」って恩着せがましい

    +16

    -0

  • 312. 匿名 2015/07/19(日) 14:44:39 

    1年ですが手取り51万でした!
    去年は20万くらい多かったらしいです。

    +7

    -4

  • 313. 匿名 2015/07/19(日) 14:53:29 

    ボーナスも、いつもの給料と一緒分なんやかんや引かれてますよね…

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2015/07/19(日) 14:54:01 

    旦那 転職して半年だから満額貰えず50万
    でも前の会社がゼロだったので家計が潤う!

    +7

    -1

  • 315. 匿名 2015/07/19(日) 15:02:58 

    知人の外資系金融、ボーナスすごかったようで、地方都市ですが7000万の一軒家を購入しましたよ。

    +8

    -6

  • 316. 匿名 2015/07/19(日) 15:04:02 

    パートです。
    3万円でしたが、税金等差し引かれ2万6千円くらいでした...
    独身だし、いいかげん転職したい(T_T)

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2015/07/19(日) 15:04:03 

    ちくちくチクチク内職ちくちく!
    ここ見て頑張る意欲が湧きました。

    +6

    -4

  • 318. 匿名 2015/07/19(日) 15:30:29 

    99万。
    あと1万欲しかった(笑)

    +19

    -2

  • 319. 匿名 2015/07/19(日) 15:36:39 

    30才、年1しかボーナスない会社ですが、300でした。
    税金等が60万引かれる悲しさ…

    +10

    -3

  • 320. 匿名 2015/07/19(日) 15:55:50 

    ちなみに内職でもボーナスありましたよ。
    975円でしたけどっ!

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2015/07/19(日) 16:17:15 

    外資勤務 手取り240万

    嫉妬いらない。45才独身のBBA です。

    自分で稼げるから、嫁にいきそびれた。

    +37

    -9

  • 322. 匿名 2015/07/19(日) 16:26:54 

    26歳です、
    手取り65万です。夏休みどこにいこう。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2015/07/19(日) 16:27:31 

    夫は手取り60万でした。
    職業柄景気が悪く減りました。
    去年は手取り80万。
    私はなしです。

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2015/07/19(日) 16:28:42 

    305ドンマイ笑( *´艸`)

    +2

    -3

  • 325. 匿名 2015/07/19(日) 16:30:45 

    自分で、BBA言っちゃってる。

    +6

    -6

  • 326. 匿名 2015/07/19(日) 16:36:17 

    公務員3年目

    手取り47万でした。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2015/07/19(日) 16:41:26 

    34万、、少ないよう
    だって、、勤続20年責任者なのに
    バカっクス!!

    +10

    -1

  • 328. 匿名 2015/07/19(日) 16:43:37 

    事務員、今夏は35万でした。
    アパレル時代は5~6万・・・
    でも月収はアパレルのがいいいので(残業代など)
    年収はあんまり変わらないです・・。それでも
    いっぺんにこの金額がいただけるのがありがたいです。

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2015/07/19(日) 16:44:00 

    旦那は110万
    年収1200なのに。

    +5

    -7

  • 330. 匿名 2015/07/19(日) 16:46:11 

    321

    残念ですが、45独身のBBAが金持ってても嫉妬しませんw
    会社の上司はそのくらい稼いでいても嫁に行けてます。
    稼いでるから嫁に行きそびれたは悲しい言い訳に聞こえます。

    +3

    -18

  • 331. 匿名 2015/07/19(日) 17:01:17 

    夏が一番忙しい時期なのにボーナスなんてありませーん。
    何かぁ辛い。
    せめて少しでもいいかは欲しい

    +5

    -1

  • 332. 匿名 2015/07/19(日) 17:04:23 

    年俸制だから0…

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2015/07/19(日) 17:14:03 

    117万でした。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2015/07/19(日) 17:21:26 

    321さんみたいな生き方が理想だわ
    私なんて30過ぎ彼氏なし歴年齢だし
    年収は300万だしボーナスは16万だし
    40までには自決すると思う

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2015/07/19(日) 17:31:37 

    契約社員 営業事務 20万円

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2015/07/19(日) 17:36:36 

    うらやましい!
    好きなことやってるとはいえ、ボーナスは雀の涙しかない…

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2015/07/19(日) 17:41:17 

    旦那さんが120万円で
    私が60万円。同じくらい働いているのに!

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2015/07/19(日) 17:43:03 

    総合商社の一般職2年目です。
    額面100万円でした。
    そこまで貢献できていないのに申し訳ない金額な気がしています。
    会社頑張ります。

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2015/07/19(日) 17:45:20 

    旦那→手取り150。 わたし→0。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2015/07/19(日) 17:52:15 

    商社勤務 一般職 90万です

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2015/07/19(日) 17:57:41 

    ごめん90万

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2015/07/19(日) 18:38:48 

    みんな凄いなぁ。
    14年勤めても13万って。泣

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2015/07/19(日) 18:43:55 

    我が家はボーナスなしですが、
    今度インセンティブが入ります。

    100万くらい
    でも、半分近く税金で持ってかれます。

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2015/07/19(日) 18:55:19 

    キャディです。
    10万円でした(-_-)
    仕事がない季節に10万じゃ生活できない。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2015/07/19(日) 18:57:58 

    321さん
    いいねー❤︎

    私もそうなりたい。
    結婚願望無しなので^^;
    親の面倒も見たいしね〜

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2015/07/19(日) 19:04:07 

    正社員3年目で0円
    うちの会社にボーナスは無い
    毎日2時間残業しても手取りが15万もない
    そして、なにより基本給はずっと上がらない
    136000円
    定時で毎日帰ったら10万もない

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2015/07/19(日) 19:05:05 

    330. 匿名 2015/07/19(日) 16:46:11 [通報]
    321

    残念ですが、45独身のBBAが金持ってても嫉妬しませんw
    会社の上司はそのくらい稼いでいても嫁に行けてます。
    稼いでるから嫁に行きそびれたは悲しい言い訳に聞こえます。

    別にあなたの会社の人と比べる事では無いと思います。
    人に嫌な思いさせて楽しいの?

    その会社の上司は幸せじゃないかもしれないし。
    中身は分からないよ。

    +5

    -6

  • 348. 匿名 2015/07/19(日) 19:06:19 

    手取りで36万位
    交代勤務してないのと、
    上司に好かれてないので、
    査定が悪く、昇給してても
    何年も前の夏よりも安かったです。
    かなり頑張ってるのに
    逆に貰った時は凹みました。
    悔しかったから、親に2万やって、
    残りとその月の給料合わせて
    50万貯金に回しました。
    別に45万貯金しましたので、約100万貯金しました。

    少なかったら、なんか悔しくて
    使わないです(笑)
    私にとっては良いことかもしれません。。
    冬に期待したいんですけどね。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2015/07/19(日) 19:08:10 

    旦那。30代。
    90万。

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2015/07/19(日) 19:12:27 

    27歳 6年目 営業職
    額面118万円でした。
    手取りは持ち株などなども引かれて90万円弱でした。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2015/07/19(日) 19:12:47 

    23歳
    38万でした。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2015/07/19(日) 19:22:17 

    24歳 3年目 一般職
    80万でした。

    +5

    -3

  • 353. 匿名 2015/07/19(日) 19:48:24 

    4万。もらえるだけありがたい。秋に車検の支払いに当てるからなくなるけど。

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2015/07/19(日) 19:48:46 

    5年目 事務
    手取り37万円でしたー

    +3

    -2

  • 355. 匿名 2015/07/19(日) 20:04:11 

    135万円。 すくない... 会社の業績悪化したので。例年なら220万円くらいあった。

    +4

    -5

  • 356. 匿名 2015/07/19(日) 20:16:41 

    地方と都市では差があり過ぎだよね。

    やっぱ大手はすごいね!

    頑張って資格とっても あれっ?ってのもあるしね。
    でも働ける人が羨ましい!
    まずは健康第一ってことよ!

    +9

    -1

  • 357. 匿名 2015/07/19(日) 20:19:59 

    二年目 一般事務
    15万
    給与の1ヶ月分もないけど、貰えるだけ感謝しとく

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2015/07/19(日) 20:25:51 

    36万。
    前回と同じ評価って、納得いかない。
    フィードバックもないし。
    まあ、評価1段階上がっても金額的には大差ないんだけど。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2015/07/19(日) 20:30:01  ID:TcvoMkvPYu 

    看護師6年目です。市の病院に勤めてるので公務員です。現在育休中。
    驚いたことにボーナスが入ってました‼︎40万!
    本当にありがたいです(>_<)

    +4

    -2

  • 360. 匿名 2015/07/19(日) 20:36:40 

    正社員、転職して1年目で40万。
    前の会社はなかったので、思いきって転職してよかった♪

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2015/07/19(日) 20:38:48 

    みんなすごいですね!

    我が家旦那10万あるかないかだ!
    羨ましい(..)

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2015/07/19(日) 20:40:44 

    三年目、メーカー勤務。
    手取り46万でした。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2015/07/19(日) 20:46:27 

    旦那は56万でした。少ないでしょうか。

    +5

    -4

  • 364. 匿名 2015/07/19(日) 20:47:45 

    旦那は170万でも色々引かれて
    120位
    引かれすぎやろー

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2015/07/19(日) 20:48:17 

    事務職で手取ボーナス56万です。
    ボーナスぐらい額面で下さいな(;_;)

    +3

    -2

  • 366. 匿名 2015/07/19(日) 20:48:42 

    4年目 正社員
    70万

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2015/07/19(日) 20:51:47 

    看護師四年目です!
    70万でした!ありがたいです!

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2015/07/19(日) 20:54:48 

    若手で約300
    ありがたい!貯金します。。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2015/07/19(日) 22:25:03 

    介護職2年目です 8万です。実家住みなので 親に全額渡しました。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2015/07/20(月) 21:43:24 

    368さん
    羨ましい!

    お仕事は何ですか?

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2015/07/23(木) 09:44:22 

    いえません(笑)

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2015/07/23(木) 09:45:56 

    いえません笑

    +1

    -2

  • 373. Non 2015/07/30(木) 09:56:19 

    25歳で50万でした。
    冬のボーナスが楽しみです♪

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2015/08/11(火) 19:39:49 

    今回は、会社の売り上げが悪い為ボーナスが出ないと思ったらお盆直前に出ることがわかりました!13万円ですがとてもありがたいです。
    25歳 女
    事務職

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード