-
1. 匿名 2015/07/18(土) 19:37:51
私は7年くらい右の股関節の痛みに悩んでいます。
診てもらっても原因不明。
長く歩けない、走れない、で運動も出来ず不健康です。
ウインドショッピングさえ苦痛で楽しみがどんどん無くなっていきます。
現在、股関節の痛みにお悩みの方、克服された方
話を聞かせて下さい。+85
-4
-
2. 匿名 2015/07/18(土) 19:39:56
筋が伸びて炎症とか?
知人がそれで手術しましたよ。確か泌尿器科行ってた。+8
-2
-
3. 匿名 2015/07/18(土) 19:41:30
私は半月板が痛い〜!+16
-4
-
4. 匿名 2015/07/18(土) 19:41:59
出典:blog-imgs-42-origin.fc2.com
+23
-6
-
5. 匿名 2015/07/18(土) 19:42:16
年寄りの診療所の待合室かよ
ここガールズチャンネル、、
1
主さん
セカンドオピニオンは?
医師により診断違うし整形のリハビリ特化したとこだと分かるかもしれませんよ+11
-68
-
6. 匿名 2015/07/18(土) 19:44:24
病院は1ヵ所行っただけですか?
できれば他の病院も行ってみるか、ネットで症状を検索して何科がいいか調べた方がいいと思います
原因がわかった治るといいですね
私もヘルニア2ヶ所なったので痛みで歩けない辛さわかります
お大事にしてください+47
-1
-
7. 匿名 2015/07/18(土) 19:44:42
私はひどい下痢+4
-17
-
8. 匿名 2015/07/18(土) 19:44:44
主さんはお若いのかな?+6
-2
-
9. 匿名 2015/07/18(土) 19:45:35
私は陸上部の後遺症で…
FAIになってしまった。
手術しかないらしい…
でも、仕事の関係上、休めない。+17
-0
-
10. 匿名 2015/07/18(土) 19:45:53
赤ちゃんのころ股関節脱臼などで治療しませんでしたか?+39
-2
-
11. 匿名 2015/07/18(土) 19:45:58
私は小さい頃、股関節脱臼していて、そういう人でお酒を長期的にかなりの量飲んでたりすると骨頭壊死にも繋がる事もあると聞いています
ちゃんといろいろ調べた方が良いですよ
+25
-2
-
12. 匿名 2015/07/18(土) 19:47:13
私も右股関節痛みと痺れがあります
椎間板ヘルニア持ちです
1さん7年もしかも原因も分からないと余計辛いですね。せめて原因が分かるといいですね。
+25
-1
-
13. 匿名 2015/07/18(土) 19:47:22
は+3
-15
-
14. 匿名 2015/07/18(土) 19:48:45
14歳の時に腰と膝が痛くなって病院行ったら右股関節がうまくハマってなくて手術しました。なので、右側には大きな手術痕が三箇所もあります。
左側の股関節も浅いって言われてたけど三度の手術が怖くて そのまま放置(´•̥ ̯ •̥`)
たまに長距離歩くと痛みが出ます。+21
-0
-
15. 匿名 2015/07/18(土) 19:49:10
トピ画像w+9
-2
-
16. 匿名 2015/07/18(土) 19:49:56
股関節が硬くなったからか、腰痛がひどくなったからなのか、どちらも痛い。
少なからず関係はあるみたい。
最近は子供と柔軟をやっている。
ちょっと良くなっている感じ。+24
-0
-
17. 匿名 2015/07/18(土) 19:50:39
タイムリーなトピでビックリしました。
股関節脱臼のまま生まれ、幼い頃に骨ははめましたが、最近痛くて痛くて先日受診したところ、骨の周りが炎症しているだとか…
手術はもう3ヶ月様子を見てからするかしないか決めるのですが、いつか子どもができた時、普通分娩ができる可能性が下がると知り落ち込んでいます。+30
-1
-
18. 匿名 2015/07/18(土) 19:52:08
私も股関節が浅くてズレやすいみたいです。
若い時は筋肉支えられるけど、歳をとるとダメらしい。
50歳過ぎたら手術をしましょう。と、言われています。+24
-0
-
19. 匿名 2015/07/18(土) 19:52:39
5さん…そんな言い方しなくても。
私10代から股関節調子悪いです。バレエで酷使してきた影響のようです。もともとの骨格も関係してるみたいですね+37
-0
-
20. 匿名 2015/07/18(土) 19:55:25
19さん
5です
そうですね。
ちょっと言葉が過ぎました、、すいません。。
+24
-6
-
21. 匿名 2015/07/18(土) 20:05:01
関節が変になりやすいのかな、なんかよくズレたり音が鳴ったりします(>_<)ズレたら足を動かします。ひどい症状じゃないと思うので私はたいてい治ります。痛いときは嫌ですね~(-_-;)+19
-0
-
22. 匿名 2015/07/18(土) 20:07:49
股関節っていうのか、V字ラインのとこがヒリヒリチクチクする
何だろうこれ…+3
-0
-
23. 匿名 2015/07/18(土) 20:08:33
私は骨盤辺りが痛い。
+9
-1
-
24. 匿名 2015/07/18(土) 20:10:44
毎日下半身中心にストレッチをする。
長く歩く時は骨盤ベルトを大転子のあたりに巻く。
私はこれで股関節痛をほとんど感じなくなった。+9
-1
-
25. 匿名 2015/07/18(土) 20:10:45
私は産後、片方だけ股関節が痛い。。
整体通ってるんだけどな、、+24
-1
-
26. 匿名 2015/07/18(土) 20:19:59
私は20代独身の頃に沢山歩くとよく痛くなりました。
その頃はヒールをよく履いてたし、夏は素足にサンダル、バレエシューズみたいなベタ靴も好きだった。
子供を産んでから、骨盤ベルトをきっちりして、ヒール靴を履かず、ランニング用スニーカーばかり履くようになったらすっかり痛くなくなりました。+10
-1
-
27. 匿名 2015/07/18(土) 20:20:54
痛いのは辛い。
+7
-0
-
28. 匿名 2015/07/18(土) 20:29:38
トピ主です。
皆さま、アドバイスなどありがとうございます。
年齢は34歳です。
病院には大小合わせて数軒行きました。
生まれつき受け皿が小さいというのは聞きましたが、ずれているなどの指摘はなく。
痛みとは別で、一番見た目でいうと違和感があるのは、
普通に椅子などに座った時、膝が揃わないことです。
横に開いてしまうということではなく、前後が揃えられない。
右膝が10センチくらい前に出てしまうのです。痛みがあり引っ込められません。
過去に痛みがあった方、手術をされた方、大変だったことと思います。
今も痛みと戦っていらっしゃる方、どうか少しでもよくなられますように…。
引き続き、よろしくお願いいたします。+22
-0
-
29. 匿名 2015/07/18(土) 20:30:58
産後、股関節と膝が痛くてレントゲン撮ってもらったけど異常なし。
整骨院に行ったら骨盤が開いて更に内側に入ってるせいかも。とのことで治療開始。
通って一カ月ですが膝の痛みもないし、寝ている時に痛み出す股関節もだいぶ良くなってきむしたよ!
整骨院に行ってみては??+6
-0
-
30. 匿名 2015/07/18(土) 20:32:03
左の方が少し浅くて、痛みます。
骨盤ベルトかガードルを履くようにして、クッション性のあるスニーカーを履くようにしたら少しいいかもしれません。+8
-0
-
31. 匿名 2015/07/18(土) 20:32:28
関節鏡の専門医がいる施設でMRI撮ってみてはいかがでしょう?お大事になさってください。+7
-0
-
32. 匿名 2015/07/18(土) 20:35:23
整形外科で異常がない場合、甲状腺も疑ったほうがいいかも知れません。甲状腺の異常によって骨のカルシウムが少なくなり、股関節が痛んだりすることがあるそうです。
私も股関節痛持ちですが整形外科ではお皿のはまりが浅いものの異常なし、別件で甲状腺異常の疑いがあったので、検査の結果待ちです。
このような例もあるということで参考まで。+6
-0
-
33. 匿名 2015/07/18(土) 20:40:11
私は変形性股関節で3年前に人工股関節にしました。
手術前な寝ても醒めても、痛み止めを飲んでも痛くて仕方なかったですが今は嘘みたいに痛みはありません。+11
-0
-
34. 匿名 2015/07/18(土) 20:41:03
太り気味ですか?もしそうなら痩せたら治ったりして。+4
-2
-
35. 匿名 2015/07/18(土) 20:43:00
私は変形性股関節症で手術しました。
早めにちゃんとしたところで診てもらったほうがよいですよ
+15
-0
-
36. 匿名 2015/07/18(土) 20:53:26
20歳過ぎてから長く歩くと左の股関節が外れそうな痛みがします
最近骨盤の位置が片側に歪んでることに気がついて、ストレッチや筋トレしてます!+5
-1
-
37. 匿名 2015/07/18(土) 20:55:14
大小合わせて数軒の病院に行かれたのに原因不明は辛いですね
32さんの言うように甲状腺かな?股関節以外に原因があるかもしれませんね
狭窄症なら病院でわかるだろうし、原因がわかりそうな本や情報サイトとかないのかな+5
-0
-
38. 匿名 2015/07/18(土) 20:59:17
25ですが、
整形外科?でレントゲン撮ってもらった方がいいのかな、
産後から甲状腺のホルモン剤も出されてずっと飲んでます。次の妊娠に向けて。
32さんの読んで、それも何か関係があるのかなぁ、、+1
-0
-
39. 匿名 2015/07/18(土) 21:13:02
ふとした時に右の股関節がズレる?感じがする
そうなると足を伸ばしたくてもゆーっくり慎重に動かす
自分では あ、これ以上は動かせれんなぁ。どうしたら治るかなぁとか冷や汗ものだけど周りには伝わらないんだよね
あれって原因なんやろ
整体に行った時に右に重心がかかってるっていわれたからなんかな+11
-0
-
40. 匿名 2015/07/18(土) 21:16:00
39です
酒に酔いながらの投稿なんで
え、何言ってるの⁉ってなるかもしれないです
申し訳ないですm(_ _)m笑+5
-1
-
41. 匿名 2015/07/18(土) 21:18:30
何回もトピ申請して通らなかったやつ!
色々知りたかったから主さんのトピ通ってくれて嬉しい!+7
-0
-
42. 匿名 2015/07/18(土) 21:28:07
変形性股関節症はレントゲンでわかりますか?+10
-0
-
43. 匿名 2015/07/18(土) 21:28:37
知り合いのおばさんが歩けないほど痛くなって人工股関節にしたら
快適で「もっと早く手術すればよかった~」って言ってたよ
今はいろいろ手術の方法があるようなので、もし病院で進められたらネットでいい先生を見つけて
痛みから解放されるのも一考+11
-0
-
44. 匿名 2015/07/18(土) 21:29:42
私はガルちゃんで見掛けた脚痩せか何かのトピで、脚を広げてスクワットがいいってあったので実践。
二週間で右股関節の痛みが酷く痩せるどころじゃない…
このまま治るのか病院行くべきか悩み中(・_・;+7
-0
-
45. 匿名 2015/07/18(土) 21:43:43
右と左で全然稼動範囲がちがう!
ぬれた床で足滑らせてからもう1年くらいそんな感じ…病院も今更かなー+6
-0
-
46. 匿名 2015/07/18(土) 21:49:18
変形性股関節症患っています。骨頭が少しづつ壊死してきていて、長く歩いたり運動をすると痛みが凄く歩けないくらいにもなります。10年ほど前からの発症ですが、悪化していくようであれば骨頭置換手術しかないと言われています。+9
-0
-
47. 匿名 2015/07/18(土) 21:54:27
私は、腰と股関節の音がすごく鳴ります。
腹筋なんかすると、起きる度にポキポキいいます。
小さい頃腕の関節が外れやすくて病院通ってたのも関係あるのかな…。
不意にぎっくり腰のような痛みが襲ってくるので恐怖です(´・ ・`)
まぁ、関節が柔らかいおかげで捻挫とかしにくいですけど…( ´ω` )+6
-0
-
48. 匿名 2015/07/18(土) 21:55:42
45さん
私もそうです!
濡れた階段でしたがそこで片足を滑らせた時、こけないようにもう片方足で瞬時にバランスを
取った時からおかしくなりました。+5
-0
-
49. 匿名 2015/07/18(土) 22:01:36
股関節の手術を受けられた方に伺いたいのですが、
入院期間はどれくらいでしたか?
会社どれくらい休まないといけないのだろうと考えると踏み込めずにいます。+6
-0
-
50. 匿名 2015/07/18(土) 22:15:03
ステロイドの服用で骨頭壊死になりました。
両足人工骨頭です。
手術してから10年、最近短い人工骨頭入れた左足が直ぐに痛くなります。
病院ではレントゲンで経過診てもらってますが、手術直後と変わらないよと言われました。
痛くなると何日も引きずるので思いきって車椅子買いました。
沢山歩く様な時は出動してます。
押してくれる旦那に感謝です。
主さん、皆さん、あまり無理はしないで大事にしてください。+8
-0
-
51. 匿名 2015/07/18(土) 22:34:56
50さん、
ステロイドの副作用の1つに、大腿骨壊死ってありますものね!
私も、何年もプレドニン服用しているので、とても怖いです!
車イス押してくれる旦那様いて、羨ましいです!
今は、独り身なので、頑張らなきゃと思っています!+7
-1
-
52. 匿名 2015/07/18(土) 22:42:52
49さん
術後2週間で退院でした。
病院にもよると思いますが自己血採ったのでプラス1~2週間の入院だったと思います。(10年前でうろ覚え)
退院後も人によってはリハビリ転院してました。
(大学病院だったので通院のリハビリはなかった)
私は入院中のリハビリだけでした
お仕事されてるなら、かかりつけの病院でちゃんと聞いた方がいいですよ+3
-0
-
53. 匿名 2015/07/18(土) 22:53:41
50さん
女性は特になりやすいみたいですね。
あまり重たい荷物を長時間持たない様に気をつけてください
健康な人と出かける時は相手の歩くペースに合わせないで、遅くても自分のペースで歩いてください
ちょつとの違和感でも病院に行ってください
服用中は太りやすいけど体重増やさない様に気をつけてください
わたしの失敗例です。
顔丸くなるの嫌だよねー(T_T)+3
-0
-
54. 匿名 2015/07/18(土) 23:07:35
49さん。
私は手術1日前に入院して、手術後5日で退院しました。
1番短い入院期間だと思いますよ。
+3
-0
-
55. 匿名 2015/07/18(土) 23:33:34
股関節唇損傷だと言われました。+4
-1
-
56. 匿名 2015/07/18(土) 23:33:58
股関節唇損傷だと言われました。+3
-0
-
57. 匿名 2015/07/18(土) 23:34:50
49さん
14です。私は足を股関節にはめる手術をしました。もう17年前?で、あまりハッキリ覚えてないのですが、まず手術前に2ヶ月ほど手術の時使う輸血で自分の血を使う為、毎週病院に通いました。
最初の手術で1ヶ月半以上(そのうち一ヶ月は股関節固定だったと思います。それからリハビリ)1度目の手術で骨を固定する為にボルトと針金が入っていたので半年後くらいと1年後くらいに2回手術しました。その時は1週間程で退院したと思います。
足をグルンと持ち上げて股関節にはめ込んだので、左右の足の長さは違います。
+4
-0
-
58. 匿名 2015/07/18(土) 23:43:25
股関節痛くて眠れない日もありましたが改善しました
方法は簡単
椅子に座って(膝を90度に曲げて)、痛い方の足を乗っける
組まないでくださいね
水平みたいに乗っけるだけ
あとは、足首を回すと股関節までストレッチになりますよ+7
-0
-
59. 匿名 2015/07/18(土) 23:56:44
以前、本当に突然なんの前触れもなく股関節に激痛!全く開かなくなりました。ちょっとでも開くと激痛で夜も眠れず。整形外科ではレントゲンをとるも原因不明。
藁をもすがる気持ちでスピリチュアル的な所に駆け込み、三回の治療で治りました。
もし原因不明でしたらスピリチュアル的な医院もオススメします。何でかは分かりませんがグングンよくなりました。+3
-5
-
60. 匿名 2015/07/18(土) 23:58:35
ここで知った足パカをやったら右の股関節だけ音が鳴る。痛くはないけど、足開くたびにパキッっていうんだよねー。
前にお店で骨盤矯正?するマッサージのイスに5分くらい座った時もそのあと普通に歩いてて右だけポキポキ鳴ってたなー。
骨盤ずれてんのかな?どこの病院行けばいいんだろー。+2
-0
-
61. 匿名 2015/07/19(日) 00:02:52
58
やってみましたが、痛い方の足を乗っけることが出来なかった_| ̄|○
曲げられない 上がらない
こんなに状態悪いのだと気づかされた ちゃんと検査受けようと思った
58さんありがとう+2
-0
-
62. 匿名 2015/07/19(日) 06:53:43
大転子が壊死して人口股関節にしたけど
慢性骨髄炎になって人口股関節だめになりました、
主さんは炎症が起こってない感じのコメントだけど
一度医科大学など設備の整ったところで
画像診断していただいてはどうかなあ
+4
-0
-
63. 匿名 2015/07/19(日) 07:18:45 ID:A3ypcO23S2
股関節形成不全で20代の頃手術をしました。
ただいまアラ40です。
手術は寛骨臼回転骨切り術です。
もともと骨頭のかぶりが浅く点で支えている状態でしたので負荷がかかると痛くて歩けなくなるほどでしたが、手術後は面で骨頭を支える状態になる為、楽ですね。妊娠出産も普通にできました。入院期間は5ヶ月ほどです。人口関節は寿命があり入れ替えがある為、年配の方向けと言われました。
+4
-0
-
64. 匿名 2015/07/19(日) 08:29:13
3D-CT、MRI、骨シンチグラフィで大抵のことは分かりますよ。レントゲンだけでは骨盤臼蓋の異常は、見えないこともあります。+3
-0
-
65. 匿名 2015/07/19(日) 09:39:40
整形外科に勤めている理学療法士です。
股関節の痛みで来られる患者さんは多くいらっしゃいます。
現に私も、股関節唇損傷があり、股関節の脱臼感や痛みがあります。
しっかりとした検査をしてもらってください。MRIはとりましたか?
程度によっては、オペはせず、リハビリで筋強化や、ストレッチなどをすることで痛みが取れたり、進行を防ぐこともできます。
私も自分がこういう仕事についているため、幸い身体に関する知識があり、リハビリをすることで状態は改善します。天気が悪い日などは痛みが出ますが…。
状態によってはオペ適応の場合もありますので、まずはしっかり検査されることをお勧めします(^-^)+6
-0
-
66. 匿名 2015/07/19(日) 11:53:34
去年一年間程、接客業で靴がハイヒールで「人」の字でずっと立つのを続けていました。
元々体が弱くて、その他もろもろで体力的にキツくてやめました。
辞めてから半年以上たつのに、右のお尻の所らへんの関節が変なままです。
痛かったり足が限定的にしか動きません。
勤務期間中に労災もらえば良かったなぁと後悔もしましたが、当時はすぐ治ると思ってました・・・(涙)+1
-1
-
67. 匿名 2015/07/19(日) 12:01:39
三連休暇だから、久々ガルチャンみたんだけど、一昨日から、毎日、腿のつけねと膝がポキポキ鳴ります。三週間前に、二万で、芸能人御用達の有名マッサージやったらポキポキ鳴りはじめました。逆効果?+1
-0
-
68. 匿名 2015/07/19(日) 12:03:23
車にひかれて、骨盤の坐骨と寛骨臼を骨折しました。骨密度は97%あったのに。大腿骨頭は大丈夫だったけど、股関節に血が溜まったので、切開して血を出しました。今リハビリ中で、後遺症で歩き方が変にならないか、心配でたまらない。+2
-0
-
69. 匿名 2015/07/19(日) 13:09:26
私もまさに右の股関節が悪いです。
股関節というか腸骨?の部分なんですが・・・。
歩けない程ではないのですが生理痛の原因っぽいんでどうにかしたいです。
最近は骨盤の歪みを治すための体操などもやってます。
ヨガやブリッジやお尻歩き(ググれば出てきます)もやってます。
私の周りの高齢者(お祖母ちゃんの友人等)の人達は、体の不調はそっち系の能力を持った人達のいるお寺などにいってお祓い(?)をして治してもらう事が多いです。
病院などとは違って表立っての宣伝などもないので口コミで知ったりすることが多いのですが…。
ただ、いわゆるスピ系であり、科学的な根拠もない治療法なので自己責任だし、いろんな物を試してみてそれでもだめなら…という最後の砦として行ってみた方がいいかもです。
ただ、私の周りのいわゆる治せる人、というのは事実無料で治している人が多く(謝礼として2000円くらい持っていく人が多いですが)、何万も取る、みたいな所は絶対に詐欺なので気を付けてくださいね。+1
-1
-
70. 匿名 2015/07/19(日) 14:30:46
カイロとか国家免許もないとこに、行かない方がいいよ。整形外科へ行きましょう。+4
-0
-
71. 匿名 2015/07/19(日) 15:35:03
腰痛(ヘルニア)と股関節痛が慢性的にありました。
整形外科では腰の牽引と痛め止めと湿布のみ。
1年通って大差ないので行かなくなり…。
たまたま坐骨神経痛が出て、近所の接骨院に行ったら、骨盤矯正と股関節調整してくれて、だいぶ通ったけどほとんど治りました!
まあ、未だに腰痛を放置してると股関節に痛みが出るけど、月1~2回骨盤矯正(カイロ)に通ってるので、その時に一緒に診てもらって治してもらってます。
プロレスのメディカルトレーナーもしてるから、普通の接骨院の先生と違うかもだけど。
痛いときは、股関節がボコッと出てるけど、治してもらうと平らになってるので、ズレやすいのかな?
足の長さも揃うので、効果を実感してます。+2
-0
-
72. 匿名 2015/07/19(日) 16:30:42
49さん
自身の骨を骨切りするような手術なら3ヶ月です。
人工股関節の置換手術なら1ヶ月ですよ。
+1
-0
-
73. 匿名 2015/07/19(日) 18:02:54
産後 片方の足の開きが悪くなり整形外科で受診しました。
骨に異常がないことがわかり、自分の場合は徹底的なストレッチと半永久的に筋トレを継続するように言われ実践中です。
+1
-0
-
74. 匿名 2015/07/19(日) 18:40:42
右の股関節が痛くて整骨院に通ってます。
元々股関節?骨盤?がものすごく硬く、それが原因だそうです。硬いせいで骨盤矯正も出来ない位です。
ストレッチも行ってるんですが…(^^;;
オススメのストレッチなどありますか?+1
-0
-
75. 匿名 2015/07/20(月) 12:54:31
ステロイド、私も飲んでいます。飲んでいる方は、定期的に血液検査と骨密度を測った方がいいです。骨頭壊死はMRIで分かりますよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する