-
1. 匿名 2022/09/27(火) 14:54:04
2023年、18年ぶりのリーグ優勝を目指す新生タイガースの指揮官が内定した。OBで元監督の岡田彰布氏。在任5年間でAクラス4度、05年にはチームを最後の優勝に導いた手腕に、V奪回を託す。
異例ずくめで幕を開けた今年。キャンプイン前日の1月31日に、就任4年目の矢野監督が今季限りでの退任を表明した。
岡田氏の就任が正式決定すれば、〝教え子〟の今岡真訪氏(48)や鳥谷敬氏(41)、現阪神SAの藤川球児氏(42)らの入閣も検討されるとみられる。新生タイガースがもうすぐ、産声を上げる。
+36
-11
-
2. 匿名 2022/09/27(火) 14:55:45
真訪www+27
-3
-
3. 匿名 2022/09/27(火) 14:55:50
やったー!
待ってました岡田監督!+38
-28
-
4. 匿名 2022/09/27(火) 14:55:51
岡田 暗そう+12
-28
-
5. 匿名 2022/09/27(火) 14:55:55
岡田掛布って読んでしまうよな
今岡と球児に期待、鳥谷はいらん+9
-32
-
6. 匿名 2022/09/27(火) 14:56:08
あのスカウトは自殺だっのか…+3
-15
-
7. 匿名 2022/09/27(火) 14:56:11
この人、ベテランばかり使わなかった?+3
-13
-
8. 匿名 2022/09/27(火) 14:56:16
ほんまやったらちょっとワクワクする顔ぶれやな!+75
-12
-
9. 匿名 2022/09/27(火) 14:56:19
そらそうよ+23
-6
-
10. 匿名 2022/09/27(火) 14:56:31
岡田さんがよかったから嬉しい!
賛否両論あるだろうけど+49
-14
-
11. 匿名 2022/09/27(火) 14:56:33
+113
-7
-
12. 匿名 2022/09/27(火) 14:56:59
今岡ってこんな名前だったっけ?と思ったら、登録名を誠から真訪に変えたのね+35
-3
-
13. 匿名 2022/09/27(火) 14:57:06
今岡がいつの間にか改名していた+85
-1
-
14. 匿名 2022/09/27(火) 14:57:11
またどんでんが監督+18
-3
-
15. 匿名 2022/09/27(火) 14:57:12
鳥谷さん入閣してー!+55
-6
-
16. 匿名 2022/09/27(火) 14:57:46
どんでん復活!+16
-5
-
17. 匿名 2022/09/27(火) 14:58:19
+23
-7
-
18. 匿名 2022/09/27(火) 14:58:32
そらそやろ+4
-1
-
19. 匿名 2022/09/27(火) 14:59:00
三人とも役不足だな。
ここは藤川球児で!+4
-22
-
20. 匿名 2022/09/27(火) 14:59:03
>>8
盛り上がってた頃のメンバーだもんね+22
-2
-
21. 匿名 2022/09/27(火) 14:59:08
>>11
好き!+30
-5
-
22. 匿名 2022/09/27(火) 14:59:16
>>11
一般的な阪神ファンのおっさん+81
-3
-
23. 匿名 2022/09/27(火) 14:59:42
>>17
負ける気せーへん+15
-3
-
24. 匿名 2022/09/27(火) 15:00:07
鳥谷はいらん!見た目が良いだけ!+6
-26
-
25. 匿名 2022/09/27(火) 15:00:35
>>11
どんでんハッスルw+21
-2
-
26. 匿名 2022/09/27(火) 15:01:25
オリックスの監督やってた時なかった?+16
-1
-
27. 匿名 2022/09/27(火) 15:01:28
どんでんキタ━(゚∀゚)━!+8
-3
-
28. 匿名 2022/09/27(火) 15:01:43
細かいけど、今岡のまことは誠だから!+2
-5
-
29. 匿名 2022/09/27(火) 15:01:51
この人の解説はネチネチしてて嫌いなんだよね+20
-12
-
30. 匿名 2022/09/27(火) 15:01:56
そらそうよ+12
-2
-
31. 匿名 2022/09/27(火) 15:02:19
何回目だ岡田!+7
-1
-
32. 匿名 2022/09/27(火) 15:02:46
>>1
前回監督の時、中田翔が大阪桐蔭高校2年生で翌年ドラフトの超目玉と目されていた2006年に
「ドラフトは地域枠制にしたらどうか?。例えば大阪の高校生は(阪神が)取れるとか。大学は関東に固まるから高校生だけな。阪神は報徳学園から東の近畿やな。オリックスは四国でええんちゃうか」
という発言があった記憶がある(記事中で「大学は関東に固まるから高校生だけな」に対して「それでは都合が良すぎる」と記者にツッコまれていた)
プロ入り後を見るとピンと来ないかもしれないけど、高校2年当時の中田翔は打者として清原、松井秀喜の高校時代並みに期待されてたし、肘痛めたとはいえ故障前は2年生で151㎞・H出していて「投手として松坂、野手として清原並みの超逸材」って言われていた+4
-4
-
33. 匿名 2022/09/27(火) 15:03:07
久保田投手みたいに中継ぎ投手を酷使しないでほしい。久保田投手、すぐ引退することになったから。
この前、あべのハルカスで鳥谷さんを見ました。とてもかっこよかったです。+34
-1
-
34. 匿名 2022/09/27(火) 15:03:28
息子の陽集は医者なんだって??+1
-2
-
35. 匿名 2022/09/27(火) 15:03:30
>>5
掛布が監督なって欲しかった+5
-15
-
36. 匿名 2022/09/27(火) 15:03:44
他ファンなので解説聞けなくなるのさみしい
おぉん+12
-2
-
37. 匿名 2022/09/27(火) 15:04:27
>>32
訂正
×151㎞・H出していて
○151㎞/h出していて+2
-0
-
38. 匿名 2022/09/27(火) 15:04:33
阪神って日本一になったの一回しかないんだ…
後から参入した楽天と同じ回数なんだ…+15
-2
-
39. 匿名 2022/09/27(火) 15:04:46
いち球団の監督決定でトピが立つの?
本当にガルの採用基準おかしくない?+1
-13
-
40. 匿名 2022/09/27(火) 15:05:05
おお〜ん+6
-0
-
41. 匿名 2022/09/27(火) 15:05:16
ネットでブーイング発生しているぞw+11
-0
-
42. 匿名 2022/09/27(火) 15:05:34
代わり映えしないな
敵対してるOB以外は外様に来られるより安心だろうけどね+1
-0
-
43. 匿名 2022/09/27(火) 15:06:16
藤浪復活+13
-2
-
44. 匿名 2022/09/27(火) 15:06:34
+21
-0
-
45. 匿名 2022/09/27(火) 15:06:35
>>19
監督は球児が適任だと思う+3
-13
-
46. 匿名 2022/09/27(火) 15:06:35
>>5
岡田掛布わかる+9
-1
-
47. 匿名 2022/09/27(火) 15:06:48
おーん+1
-1
-
48. 匿名 2022/09/27(火) 15:06:48
>>34
岡田は頭良いらしいね
早稲田も教育学部体育専修学科に一般入試だっけ?
5ch情報だから真偽は不明だけど、「岡田は明星中学から北陽高校に進学するとき、当時すでに京大数十名受かる高校になってた大阪星光も受かってた」って見た+18
-0
-
49. 匿名 2022/09/27(火) 15:08:37
>>46
私も子どもの頃「おかだかけふ」って脳内で読んでた笑+20
-0
-
50. 匿名 2022/09/27(火) 15:08:39
>>48
星光ってかなりの進学校だよね。地頭良かったんだね+11
-0
-
51. 匿名 2022/09/27(火) 15:09:06
>>19
役不足の意味合ってる?+12
-0
-
52. 匿名 2022/09/27(火) 15:09:21
>>39
中日ドラゴンズのトピ多いよ+1
-3
-
53. 匿名 2022/09/27(火) 15:09:43
正直あんまり歓迎じゃないけど次の監督(今岡?藤川?あたり)への繋ぎだと思うことにする
今のタイガースの若い選手たちはどん語を理解できるのかなあ
赤星通訳の入閣が待たれるw
あと中継ぎ投手が酷使されそうで辛い
それにしても球団からシーズン終わるまでは報道するなって言われてたのにフライングするサンスポ何なん+24
-1
-
54. 匿名 2022/09/27(火) 15:10:00
>>50
高校受験では滑りどめだよ
大阪は公立王国
高校受験では私立は名門校でも蹴られまくっている+1
-7
-
55. 匿名 2022/09/27(火) 15:10:23
江夏豊ってまだ現役?+0
-1
-
56. 匿名 2022/09/27(火) 15:11:57
>>48
大阪で早稲田は落ちこぼれの進学先
北野から阪大出身のれいわ大石が高校の大先輩でもある橋下徹のことをバカにしていた
早稲田にしか行けなかった北野の落ちこぼれだと+1
-9
-
57. 匿名 2022/09/27(火) 15:13:04
>>48
文武両道のエリートだよね
ドラフトも6球団競合だっけ
普通にすごい人なんだよね+16
-0
-
58. 匿名 2022/09/27(火) 15:13:12
>>24
どれほどの人気か知らんのか?
成績も良かったし
後輩からも慕われてる+10
-4
-
59. 匿名 2022/09/27(火) 15:14:14
>>57
早稲田ごときで文武両道なの?
関西は国公立史上主義だから私大は見下されがち
早稲田は受ける人すら稀+1
-13
-
60. 匿名 2022/09/27(火) 15:15:18
>>8
パファンだけど豪華な顔ぶれ
アラフォー同世代だけど、コーチや指導者になる世代だわな+5
-0
-
61. 匿名 2022/09/27(火) 15:15:39
>>54
>>56
>>59
同一人物の学歴厨さんお疲れ様+13
-0
-
62. 匿名 2022/09/27(火) 15:15:47
早稲田で頭良いと言われるなんて東大出身の宮台が爆笑しそう+0
-2
-
63. 匿名 2022/09/27(火) 15:15:50
学歴トピとちゃうでー+8
-0
-
64. 匿名 2022/09/27(火) 15:16:47
>>32
>中田翔が大阪桐蔭高校2年生で翌年ドラフトの超目玉と目されていた2006年に
>「ドラフトは地域枠制にしたらどうか?。例えば大阪の高校生は(阪神が)取れるとか。大学は関東に固まるから高校生だけな。阪神は報徳学園から東の近畿やな。オリックスは四国でええんちゃうか」
>という発言
「来年1年だけでもいい」とも言ってたね
言ったのは2006年のドラフト終了後だったかな
5chプロ野球板と芸スポ速報+いたに「阪神岡田監督がドラフトに新制度「地域枠」を提案」っていうスレがあって(過去ログβっていう5ch過去ログ検索サイトで検索すれば、現在も読める)、そこでは
「要は中田翔が欲しいだけじゃねーかwひどい提案だw」
「我田引水すぎw」
「オリックスは四国だってよww」
「そう思うなら、こないだのドラフトで愛知の高校生の堂上直倫を1位指名するなよw」
とか大ブーイングだった
+2
-1
-
65. 匿名 2022/09/27(火) 15:20:06
>>34
元監督の中村勝広さんだったかな?
息子さんが灘高校→大阪大学医学部医学科なの
中村さんは千葉の成東高校ってそこそこ頭良い高校で、「プロ入り前に挨拶に行ったスカウトが中村さんの実家の豪邸ぶりに驚いたほどの良家の子供だった」みたいな話をどこかで見た+9
-0
-
66. 匿名 2022/09/27(火) 15:20:32
ランディ・バースがバッティングコーチで決定
掛布は、まあいいか+2
-1
-
67. 匿名 2022/09/27(火) 15:20:48
>>61
ちゃいますけど。勝手に認定すな+0
-4
-
68. 匿名 2022/09/27(火) 15:22:19
>>65
え?当時の千葉で頭が良いのは公立御三家と市川だよ?
その次に千葉東など
成東は知らない+1
-1
-
69. 匿名 2022/09/27(火) 15:23:17
>>59
そんな事はどうでもいいよ
トピ違い甚だしい+14
-0
-
70. 匿名 2022/09/27(火) 15:24:31
新庄を呼べよ+0
-7
-
71. 匿名 2022/09/27(火) 15:24:36
明るい雰囲気がなくなりそう。+3
-5
-
72. 匿名 2022/09/27(火) 15:26:03
>>51
間違ってる
本来の意味だと、岡田さんにとって阪神の監督が役不足なら、球団オーナーとか、エッチツーオーリテイリングのCEOがふさわしいってことになる+8
-0
-
73. 匿名 2022/09/27(火) 15:26:41
今岡はPLからドラフト1位指名で阪神に入団し、その後鳴かず飛ばずの成績で、野村監督の時のコーチだった田渕さんに食事を連れて行ってもらって優しく叱咤激励されてから急に別人のように活躍するようになったんだよね。+7
-0
-
74. 匿名 2022/09/27(火) 15:27:05
岸田首相
私の祖父が帝大です。父が東大法学部、兄が東大法学部でみんな官僚なんですね
なもんで、開成行って東大なんてふつうに行けると思ったら無茶苦茶難しくて、結局早稲田に行ったんです
「父と母の落胆っぷり凄かったんですよねえ、父なんか『お前は大学行かないのか?』言われてw
早稲田大学って大学って言ったら『うちで大学は東大法学部だけだ。お前はウチでは初の高卒だ』いわれました+0
-8
-
75. 匿名 2022/09/27(火) 15:28:42
>>17
2試合目、アンダースローの渡辺投手に対抗するべく、練習でバッピに下手投げさせたってニュースを観てこらあかんわと思ったら案の定だったw+4
-0
-
76. 匿名 2022/09/27(火) 15:30:53
そらそうよ。+4
-0
-
77. 匿名 2022/09/27(火) 15:31:59
岡田就任の記事なのに久保田に関する書き込みが>>33しかなくて悲しい+4
-0
-
78. 匿名 2022/09/27(火) 15:32:23
この人、ドラフトがめっちゃ悪いんだよね
あと若手が育たない
金本と矢野でいい人をとって、やっと育った感じ+8
-2
-
79. 匿名 2022/09/27(火) 15:33:07
ガルちゃんで岡田のトピが立つなんて感慨深いわ。
中学生の時近所のジャスコにサイン会しに来てくれて
今でもサインボールとバット持ってるでー!
16番付けて欲しいな。+9
-2
-
80. 匿名 2022/09/27(火) 15:34:28
知らない間に今岡の名前が変わってたw+7
-0
-
81. 匿名 2022/09/27(火) 15:35:24
>>51
みんな監督でいい人のはずなのにって意味で使ったのかも
…ないなw+6
-0
-
82. 匿名 2022/09/27(火) 15:36:10
おい一二三、一二三、外人やんけ+5
-0
-
83. 匿名 2022/09/27(火) 15:38:15
岡田さんが早大出だから鳥谷さんがコーチで呼ばれるのは不思議ではない。
同じ大学出身で組むのが割とプロ野球の世界では多い気がする。+4
-0
-
84. 匿名 2022/09/27(火) 15:39:00
ラギよりヒー、バルよりミツ+3
-1
-
85. 匿名 2022/09/27(火) 15:39:11
阪神ファンは美人が多い+7
-5
-
86. 匿名 2022/09/27(火) 15:39:16
他ファンだけど虎メダルなくなったら寂しいな+6
-4
-
87. 匿名 2022/09/27(火) 15:39:32
藤川球児SAってことはソフトクリームが販売してなくステーキや焼き肉など炎を使う料理ばかり販売してる。+0
-2
-
88. 匿名 2022/09/27(火) 15:42:49
>>1
なぜだかこの人の名前を目にすると
掛布さんと読み誤るの。
活躍した時代も近いからかな。←これもうろ覚え。
名前は布しかかぶってないか😅
要するにきちんと認識してないという事ね。+3
-1
-
89. 匿名 2022/09/27(火) 15:44:08
>>83
早稲田は野球界ではゴミだよ
ロクな奴がいない
ここ最近でもまともに活躍したのが有原くらいでその選手もメジャーで戦力外扱い
明治出身の方が優秀 サッカーも明治
スポーツ全般で早稲田は没落して明治に負けている+1
-8
-
90. 匿名 2022/09/27(火) 15:45:18
そらそうでおまそうなるで+5
-0
-
91. 匿名 2022/09/27(火) 15:45:55
>>2
改名したの⁉️+15
-0
-
92. 匿名 2022/09/27(火) 15:46:50
>>2
誰やねんってつっこんでもうた+18
-0
-
93. 匿名 2022/09/27(火) 15:49:18
>>83
多いかな?原の東海大と井口の青学が目立つぐらい?+1
-0
-
94. 匿名 2022/09/27(火) 15:50:07
>>1
野球って10年以上も現場で指揮とってない人でも監督が務まるの?
サッカーだと数年離れたらもう最新の戦術やトレーニングの潮流についていけないけどな…少なくともヨーロッパでは+4
-1
-
95. 匿名 2022/09/27(火) 15:50:48
>>5
仲間いたw岡田と掛布でまだどっちか分からないのかと・・・w
そんなことより岡田氏と矢野氏が11歳しか違わないのか!親子ぐらいに見えるんだけど!+10
-0
-
96. 匿名 2022/09/27(火) 15:53:47
バースは?+0
-1
-
97. 匿名 2022/09/27(火) 15:55:26
なんで今なんって思うわもう3日で決まるのに
阪神3勝あと2勝なら行けるんやろ?csとの間にも期間あるし
毎年そうなんかもしれないけどこうゆう首脳陣が嫌で鳥谷は去ったのにコーチにはいんのかねえ+8
-0
-
98. 匿名 2022/09/27(火) 15:57:48
>>94
何でもサッカーや海外スポーツのマネすりゃいいとは思わんけども、野球の監督にもある程度のライセンス制度あったらなとは思う+7
-0
-
99. 匿名 2022/09/27(火) 15:58:24
んまぁ〜そらそうよ
+3
-0
-
100. 匿名 2022/09/27(火) 15:59:17
微妙すぎる+2
-1
-
101. 匿名 2022/09/27(火) 15:59:44
>>4
私もそう思う。
BIGBOSSが日ハムの監督を今年で辞めるんだったら阪神の監督やってほしいな。岡田よりはマシだと思う。
若手が今よりもさらに躍動する面白いシーズンになりそう+0
-14
-
102. 匿名 2022/09/27(火) 16:00:26
>>24
見た目も良くないし+4
-10
-
103. 匿名 2022/09/27(火) 16:01:13
>>98
メジャーリーグでも選手が引退して即監督なんてありえないから
ちゃんとした指導者育成のプログラムがある
日本の野球がおかしい+2
-0
-
104. 匿名 2022/09/27(火) 16:03:45
>>58
嫌われてるよ+2
-8
-
105. 匿名 2022/09/27(火) 16:03:55
鳥谷って阪神には戻りたくないんじゃ?
+14
-0
-
106. 匿名 2022/09/27(火) 16:05:31
>>103
まあ、ビッグボスで喜んでる人たちだからね。
いくら負けようとビッグボスだからいいんだって。+8
-0
-
107. 匿名 2022/09/27(火) 16:05:50
おーん+3
-0
-
108. 匿名 2022/09/27(火) 16:07:27
>>29
それは藤川や…+6
-0
-
109. 匿名 2022/09/27(火) 16:08:00
>>1
コーチ在任中の2017年から、登録名を「今岡 真訪」(名前の読み方は本名と同じ)に変更した
1へぇ+11
-0
-
110. 匿名 2022/09/27(火) 16:08:06
>>38
横浜も忘れないで+4
-0
-
111. 匿名 2022/09/27(火) 16:09:13
あかん、優勝してまう+16
-3
-
112. 匿名 2022/09/27(火) 16:13:28
>>109
まこととは読めんやろ。どう足掻いてもまほうとしか読めんて+8
-1
-
113. 匿名 2022/09/27(火) 16:15:22
どんでんか…
分かってたけどサプライズも欲しかったな+7
-0
-
114. 匿名 2022/09/27(火) 16:31:35
>>1
愛人騒動思い出す+0
-5
-
115. 匿名 2022/09/27(火) 16:36:41
>>102
もうシワシワだよね+0
-1
-
116. 匿名 2022/09/27(火) 16:37:34
優勝ねらうならこの人ってTwitterで言われてるけど、そんな凄い人なんですか?+8
-1
-
117. 匿名 2022/09/27(火) 16:51:34
阪神の次期監督、私は桧山進次郎さんを予想していたのですが。
岡田さんは幼少期から、島倉千代子さんに可愛がられていたらしい(島倉千代子さんの旦那さんが阪神の元選手)。
+2
-11
-
118. 匿名 2022/09/27(火) 17:00:17
>>5
何故か私もこの人の顔を見たら「かっとばせー!かっけっふ!」が脳内流れるw
いずれ鳥谷か藤川が監督になってくれたら嬉しいなぁ!+8
-3
-
119. 匿名 2022/09/27(火) 17:00:19
>>117
ああ、藤村富美男ね…って、誰が知ってるのよそんな事!+2
-1
-
120. 匿名 2022/09/27(火) 17:20:50
>>11
ちょっとwww
この画像保存するわ。
辛い時とか見たら元気出そうだし笑えそうだしwww+18
-1
-
121. 匿名 2022/09/27(火) 17:32:04
実家が檜風呂の人って今もいるんですか?+5
-0
-
122. 匿名 2022/09/27(火) 17:41:52
>>17
マリスタがものすごい霧に包まれた時だっけ?
ウェザーニューズの本社がすぐそばなのに、これは予報できんかったのか、と思ったわ。+5
-0
-
123. 匿名 2022/09/27(火) 17:48:00
阪神百貨店のデパ地下で阪神のユニフォームを着たジジイにお尻触られました
阪神ファンの方にお願いがあります
誰か代わりに謝って下さい+0
-12
-
124. 匿名 2022/09/27(火) 17:49:59
>>119
藤本勝巳さんですよー!
藤村富美男さんは初代ミスタータイガース!+3
-0
-
125. 匿名 2022/09/27(火) 18:10:07
やっぱり確定したか!
おぉ〜ん+0
-1
-
126. 匿名 2022/09/27(火) 18:16:40
球児が勝手に名前出すなって言ってなかった?+4
-0
-
127. 匿名 2022/09/27(火) 18:22:22
>>1
元祖村山さんもそうだけれど
こういうクマの有る人は不運だから+2
-0
-
128. 匿名 2022/09/27(火) 18:28:44
掛布さんが昔「オカマ監督」って言い間違いしてた。
かなり動揺して訂正してたけど、お酒の場ではそう呼んでそうだった。+0
-5
-
129. 匿名 2022/09/27(火) 18:42:55
社長とゴルフに行った時に決まとったよ
落合はおらんし原の所にはオガラミや阿部はおらんで迫力不足よ
来年優勝させるよ+0
-2
-
130. 匿名 2022/09/27(火) 18:50:09
大本営デイリーも言うてる様やから確定なんかもな
どんでんは中継ぎ酷使がちらつくねんなぁ
リリーフのザキさんと貞はFA権持ってるんやし行使して出た方が···
後、オリの監督時代から西を評価してないから、西はFA権行使しそうやけど、阪神より世間に注目してもらえるチーム(「世間に注目してもらえる」が、西が阪神にFA移籍してきた理由)あるんか?+2
-0
-
131. 匿名 2022/09/27(火) 19:02:45
星野を呼び戻せよ!+0
-0
-
132. 匿名 2022/09/27(火) 19:14:02
岡田さんが監督になって嬉しいけど、岡田さんの解説が聞けないのが辛い
二刀流でやってほしい+4
-1
-
133. 匿名 2022/09/27(火) 19:23:49
>>83
サッカー協会みたいに早稲田閥になったらあかんで。+1
-0
-
134. 匿名 2022/09/27(火) 19:24:47
川藤幸三の入閣は?+0
-2
-
135. 匿名 2022/09/27(火) 19:33:22
>>105
でも今も関西に住んでるよ+6
-0
-
136. 匿名 2022/09/27(火) 19:35:31
鳥谷は外国人を監督にしたらいいって言ってたのに+4
-0
-
137. 匿名 2022/09/27(火) 19:37:07
>>11
えぇ写真‼️+4
-1
-
138. 匿名 2022/09/27(火) 19:38:03
>>11
『逆転サヨナラ負けしたった‼️』+2
-0
-
139. 匿名 2022/09/27(火) 19:41:22
NHKの藤川の解説好きだけど来年は聞けないのか+4
-0
-
140. 匿名 2022/09/27(火) 19:51:47
2005年の中日戦で「ベンチに戻れ」は今でも覚えてる。あれは選手からしたら嬉しい気持ちが多少なりともあったと思うんだけどな。
まぁ時代がその時とは違うからどうなるんだろうとは思うけど、やっぱり期待はしてしまう。
結果は出した監督だから。
+6
-0
-
141. 匿名 2022/09/27(火) 19:52:53
川藤幸三の入閣は?+0
-0
-
142. 匿名 2022/09/27(火) 19:53:16
>>121
今、縁もゆかりもない中日の二軍監督する傍ら、ユーチューバーやってるよ。+4
-0
-
143. 匿名 2022/09/27(火) 19:54:31
>>68
中村勝広が中学生の時って60年以上前じゃない?
千葉高校は当時も頭良かったけど(市原悦子さんもその頃のOG)他2つと市川はどうだったかな?
あと成東高校は千葉高校とは学区が違ってたはず+1
-0
-
144. 匿名 2022/09/27(火) 19:57:40
これは阪神ファンにとっては朗報なの?+2
-6
-
145. 匿名 2022/09/27(火) 20:00:00
今岡は天才型だからコーチにしていいものかどうか
ついてける人いるかな+9
-0
-
146. 匿名 2022/09/27(火) 20:02:46
>>32
岡田は選手時代の晩年はオリックスにお世話になってたのに
しかも、この発言の数年後にオリックスの監督になった+3
-0
-
147. 匿名 2022/09/27(火) 20:05:24
>>136
マートン監督爆誕なるか?+2
-0
-
148. 匿名 2022/09/27(火) 20:09:46
>>142
>>縁もゆかりもない
立浪監督がPL卒やから学校繋がりで引っ張られた+2
-0
-
149. 匿名 2022/09/27(火) 20:15:44
>>116
私もあまり知らないんだけど,wiki見たら凄そうだった!2005年以来阪神優勝出来てないんだけど、その2005年時の監督だしこの時球児はセットアッパーに定着してJFK(ジェフ・ウィリアムス、藤川球児、久保田智之)の勝利の方程式作ったみたいだし、解説も良いらしくて期待値は高いぽい。+5
-1
-
150. 匿名 2022/09/27(火) 20:20:26
>>147
マートンは2013年頃にヤクルト戦でホーム突入の時にキャッチャーの相川に危険タックルして、怒って掴みかかってきた相川に逆ギレして最初は「何だお前?」みたいな感じで反撃で胸を突いたりしてたのに、予想外の相川の怒り方と力の強さにビビったのか、突然両手を上げて「おいおい、俺は何も」って言いたげな仕草をし始めたのが感じ悪かったな
あの件でマートンも相川も退場処分
マートンはその前にもヤクルトの田中って控え捕手にタックルして、田中は鎖骨を骨折。相川は「今度やってきたら俺が怒ってやるよ」って田中に言ってたらしい+1
-0
-
151. 匿名 2022/09/27(火) 20:29:29
>>149
ただ、ジェフと久保田は星野の頃から思いっきり戦力だったからなあ+13
-0
-
152. 匿名 2022/09/27(火) 20:44:51
>>65
中村勝広さんは小倉優子さんの父方の叔父さん+0
-0
-
153. 匿名 2022/09/27(火) 20:53:51
>>152
初めて知った
てことは小倉優子の父の弟か
中村さんの息子さんは小倉優子と従兄弟?+3
-1
-
154. 匿名 2022/09/27(火) 20:59:21
>>48
ちょっとその情報は怪しいなー。野球がしたくて、甲子園に行きたくて明星に入って、より甲子園を目指して北陽に進んだ人が、わざわざ星光を受験する理由がないように思うわ+3
-0
-
155. 匿名 2022/09/27(火) 21:00:57
>>153
遠縁ですが、ゆうこりんのお爺さん中村勝広さんのお爺さんがいとこ同士だそうです。+4
-0
-
156. 匿名 2022/09/27(火) 21:10:01
久しぶりぶり〜!😭めちゃくちゃ世代な方だからうれぴ〜😭+3
-0
-
157. 匿名 2022/09/27(火) 21:14:58
>>68
成東高校は中日でエースとして活躍してタイトルも取って通算120勝くらいしてた、鈴木孝政さんの母校でもある+1
-0
-
158. 匿名 2022/09/27(火) 21:32:15
>>134
もし川藤と福本とWで入閣したら阪神ファンになる+4
-0
-
159. 匿名 2022/09/27(火) 21:33:20
>>112
キラキラネームだよね+2
-0
-
160. 匿名 2022/09/27(火) 21:35:57
>>2
お坊さんみたいな名前に改名したん?+3
-0
-
161. 匿名 2022/09/27(火) 22:30:29
この人だって大した監督じゃないよ、日本シリーズでブザマに4タテ食らったり(一昨年の巨人以上に酷かった)、13ゲーム引っくり返されたり中継ぎ酷使したり
本気で勝ちたいなら落合博満さん呼べよ+4
-7
-
162. 匿名 2022/09/28(水) 00:12:47
>>150
今ならコリジョンルールに引っかかるな+1
-0
-
163. 匿名 2022/09/28(水) 01:12:32
>>132
ビックボスならやりそう。って、言うか既にベンチに機械を持ち込んで副音声で解説してそう。+0
-0
-
164. 匿名 2022/09/28(水) 01:23:25
去年お亡くなりなった岡田監督の恩師でありプロを目指すきっかけになった三宅秀史元選手のためにも阪神日本一になってほしい。+3
-0
-
165. 匿名 2022/09/28(水) 01:29:49
>>164
最初の15文字目まで読んでビックリした+2
-0
-
166. 匿名 2022/09/28(水) 01:45:15
なぜどんでんだと投手が出て行くの?
藤浪メジャーかぁ+4
-0
-
167. 匿名 2022/09/28(水) 01:47:26
>>161
オチシンうざい。+4
-0
-
168. 匿名 2022/09/28(水) 02:05:08
>>166
コントロール気にせず思いっきりやれてむしろ良いかも?
澤村みたいに+3
-0
-
169. 匿名 2022/09/28(水) 02:19:52
>>166
日本で低迷の投手がMLBで覚醒した例もある
82. 匿名 2022/09/25(日) 21:28:07 [通報]
>>19
「井川、藤川は致命的に(MLB使用のツルツル滑りやすく縫い目も日本使用とは違う)ボールが合わなさ過ぎた。日本で既にピークを過ぎていたとはいえ日本と同じボールなら結果は違っていたはず」という説もある
逆に、斎藤隆はMLB使用ボールと相性抜群だったらしい。「決め球スライダーはMLB使用ボールによって日本時代より遥かに性能が増し、直球のMAXが日本時代より5㎞/hくらい増してMLBでは日本時代よりもパワーアップした」という説がある
斎藤隆はMLB挑戦時点で30代半ば過ぎ、ケガだらけで成績もボロボロだった+3
-0
-
170. 匿名 2022/09/28(水) 02:39:03
>>166
氷川きよしがどんどんと女性化していることに何故批判が集まるかと言うとネコじゃなくてタチなんよ
ゲイには色々なタイプがいるけど見た目が女性的でタチってのは界隈からは一番嫌われるんよ+1
-0
-
171. 匿名 2022/09/28(水) 06:30:01
>>169
へぇー!面白い。ありがとう!
楽しみだね!+0
-0
-
172. 匿名 2022/09/28(水) 06:30:51
>>170
トピ間違ってるよ〜+0
-0
-
173. 匿名 2022/09/28(水) 07:04:56
掛布なんで監督指名ないの?
借金問題が原因?他に理由有る?
本人も傷つくよね+2
-0
-
174. 匿名 2022/09/28(水) 07:39:40
>>9
そ
ら
そ
う
よ+3
-0
-
175. 匿名 2022/09/28(水) 08:05:56
>>4
名監督って明るいキャラじゃない人も多いよ
ノムさんとか落合とか
あとヘッドコーチは明るい平田だし問題なし+0
-0
-
176. 匿名 2022/09/28(水) 13:12:42
>>3
岡田じゃまたコケるだろうな😄+4
-1
-
177. 匿名 2022/09/28(水) 21:59:33
>>33
さすがに当時のやり方が時代遅れだってことわかってると思いたい+1
-0
-
178. 匿名 2022/09/29(木) 00:00:15
>>43
藤浪ってハンカチなみの成績でなぜずっと首にならないの?+2
-1
-
179. 匿名 2022/09/29(木) 00:35:57
>>1
原辰徳と同世代かな+1
-0
-
180. 匿名 2022/09/29(木) 15:58:18
>>26
やってましたよ。西勇とあまり上手くいってなかったっぽいから大丈夫かなぁ?と。
岡田は大好きだから嬉しいけどそれだけが心配。+1
-0
-
181. 匿名 2022/10/02(日) 03:47:47
>>131
ってどっち?球遅い方の?+0
-0
-
182. 匿名 2022/10/07(金) 20:29:20
>>11
NHKの特集か何かのラスト?ええ瞬間撮ったな😄+1
-0
-
183. 匿名 2022/10/07(金) 20:42:53
>>134
っていうか、有名OB全員、アドバイザーにして監督の私的諮問機関で置いといたらええねん。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
阪神の次期監督に、元監督の岡田彰布氏(64)が内定したことが26日、分かった。レギュラーシーズン終了後に正式に発表される見通しだ。キャンプイン前日の1月31日に、矢野燿大監督(53)が今季限りでの退任を表明。次期監督が注目されていたが、2005年にリーグ優勝に導き、在任5年で4度のAクラス入りを果たした同氏に白羽の矢が立った。