-
1. 匿名 2022/09/27(火) 08:11:02
ふと思い出したんですけど、サザエさんは週に2回放送されてた時期がありましたよね?+96
-3
-
2. 匿名 2022/09/27(火) 08:11:40
ありましたね、火曜日のね
いじわる婆さんもありましたね+39
-3
-
3. 匿名 2022/09/27(火) 08:11:49
>>1
有ります。日曜と火曜で、火曜は再放送でした。+41
-6
-
4. 匿名 2022/09/27(火) 08:11:51
サザエさんって今違う人が内容考えているの?+16
-0
-
5. 匿名 2022/09/27(火) 08:11:55
かなり前じゃない?+12
-1
-
6. 匿名 2022/09/27(火) 08:12:06
>>1
ありました 火曜日にも放送していました+13
-1
-
7. 匿名 2022/09/27(火) 08:12:31
この手の事は、山際大臣に聞こう!!+0
-8
-
8. 匿名 2022/09/27(火) 08:12:32
川島明さんのお子さんは2人?1人?+2
-0
-
9. 匿名 2022/09/27(火) 08:12:38
>>1
日曜日と火曜日
火曜日のは以前の再放送+10
-1
-
10. 匿名 2022/09/27(火) 08:13:06
>>1
日曜日と火曜日で火曜日はお隣さんがはまさんだった気がする+19
-1
-
11. 匿名 2022/09/27(火) 08:13:28
今も昔流行ったmixiってできるのかな?+7
-0
-
12. 匿名 2022/09/27(火) 08:13:33
>>1
再放送なんだっけ?
曲が違ったような…?+13
-1
-
13. 匿名 2022/09/27(火) 08:13:37
スイスエミーっていう青くて四角いパッケージの、果実ゴロゴロ入った少し高級なヨーグルトありましたよね?幻ではないですよね?+4
-0
-
14. 匿名 2022/09/27(火) 08:13:45
>>1
わたしーもサザエさーん
あなたもサザエさんー♪+19
-1
-
15. 匿名 2022/09/27(火) 08:13:50
2回やっていて、火曜日?の方のエンディングが「明るい笑いをふりまいてー」だったような+17
-1
-
16. 匿名 2022/09/27(火) 08:13:54
私が初めて喋った言葉ってなんなんだろ+6
-1
-
17. 匿名 2022/09/27(火) 08:14:06
>>1
海は広いな大きいなっていう歌だった。+6
-0
-
18. 匿名 2022/09/27(火) 08:14:14
ギャルの人気ショップ、ミジェーンとアルバローザはまだお店あるのか。+4
-0
-
19. 匿名 2022/09/27(火) 08:14:27
夏休み、朝の十時くらいに一時間位アニメしてましたよね。
ルパン三世とかシティハンターとかの再放送
今でもしてるんでしょうか
いつも十時の、アニメ祭りまでにラジオ体操帰ってきてから宿題して家の手伝いするのが日課でした+34
-0
-
20. 匿名 2022/09/27(火) 08:14:34
>>11
できます+6
-0
-
21. 匿名 2022/09/27(火) 08:14:54
>>10
はまさんのご主人は画家さんで、ベレー帽被ってたよね+15
-1
-
22. 匿名 2022/09/27(火) 08:15:20
>>12
あっかっるぅーい笑〜いを〜ふっりっまいって〜♪
って歌だったよね?+11
-1
-
23. 匿名 2022/09/27(火) 08:15:30
>>1
目が覚めると、急に外にいること、ない?
夜中の公園や、知らない人の家の中とか
先日は突然
京都にワープ
+2
-16
-
24. 匿名 2022/09/27(火) 08:15:39
>>14
わーらう声までおんなじねー、アッハッハッハおんなじねー+24
-2
-
25. 匿名 2022/09/27(火) 08:15:41
>>11
有料制になったはず。つい先日、親ロシア派のハッカー集団が日本の大手SNS mixiをハッキングしてやるとかなんとかでニュースになった記憶。+0
-7
-
26. 匿名 2022/09/27(火) 08:16:06
>>16
ぱぁ〜ぷッ+0
-0
-
27. 匿名 2022/09/27(火) 08:16:08
>>1
昭和の終わり頃、
イエスの場合は⚫ページ、
ノーの莫大は⚫ページ
みたいな雑誌のふろく?みたいな漫画冊子がよくあったような気がする…。+8
-0
-
28. 匿名 2022/09/27(火) 08:16:19
>>12
再放送なのは本当だけど直近の日曜の再放送ではなくて、結構古いものだった記憶がある。
オープニングもエンディングも火曜と日曜は違うものだった。+13
-0
-
29. 匿名 2022/09/27(火) 08:16:21
>>10
奥さんが体格の良い人よね+9
-0
-
30. 匿名 2022/09/27(火) 08:16:25
>>19
そのちょっと前の世代かな?私の頃は一休さんやってたような記憶+5
-0
-
31. 匿名 2022/09/27(火) 08:16:50
>>19
その時間にやってた、鶴姫じゃというマンガがあったような、、、?+3
-0
-
32. 匿名 2022/09/27(火) 08:17:01
>>19
してましたね
私の時はウォーリーを探せと少年アシベでした
今は放送してません+2
-0
-
33. 匿名 2022/09/27(火) 08:17:37
>>21
ジョンというワンちゃんもいたね!+7
-0
-
34. 匿名 2022/09/27(火) 08:17:54
>>4
一応、原作に基づいた内容らしいよ
最近おもしろびっくりな回あるよね+7
-0
-
35. 匿名 2022/09/27(火) 08:17:55
>>19
朝は奇面組ととんちんかんをやってたような記憶。夕方はアラレちゃんとかハイジとか。+6
-0
-
36. 匿名 2022/09/27(火) 08:18:12
浜さんちの犬はジュリー+4
-0
-
37. 匿名 2022/09/27(火) 08:18:22
>>1
♪うちと~おんなじね~なかよしね~
わたしもサザエさん あなたもサザエさん~
笑う声までおんなじね~
アッハッハッハッ
おんなじね~+13
-0
-
38. 匿名 2022/09/27(火) 08:18:38
>>19
地域にもよるのかな。
自分の頃は時間は前後するかもだけど、タッチをくどい程毎年見ていた記憶。でも毎年最後までは放送されず見られない。でも毎回和也が死ぬ。
ガンバの大冒険も見てた。ノロイ怖かった。+8
-0
-
39. 匿名 2022/09/27(火) 08:18:48
漫画で
「今のは○○(思い出せない)だと思って、許すわ」
というセリフがある作品、タイトルわかる方いませんかね?なんかうっかり失言をしてしまった主人公だかに相手が言うシーン。取り乱してた結果だから許す、でも2度目はないよ、みたいなニュアンス。
昨日唐突に思い出したんだけど、なんの漫画かわからない!+2
-0
-
40. 匿名 2022/09/27(火) 08:19:00
>>27
ゲームブックですね。学校でも流行って、友達に借りてやっていました。
「悪夢のマンダラ郷」や「地獄の館」は面白くて怖かったです。+3
-0
-
41. 匿名 2022/09/27(火) 08:19:13
>>1
カルピス子ども劇場ってサザエさんの前だっけ?後だっけ?+0
-0
-
42. 匿名 2022/09/27(火) 08:19:30
明るい笑いを振りまいて お料理片手に お洗濯~♪の方ね+5
-1
-
43. 匿名 2022/09/27(火) 08:20:01
天上天下唯我独尊+0
-0
-
44. 匿名 2022/09/27(火) 08:20:07
>>12
窓を開けましょ ルルル〜
呼んでみましょう サザエさん
だったかな+20
-1
-
45. 匿名 2022/09/27(火) 08:20:19
みいふぁぷーのバナナチップスの歌が脳内を流れる+2
-0
-
46. 匿名 2022/09/27(火) 08:20:28
>>33
ジュリーだった!🐶+5
-0
-
47. 匿名 2022/09/27(火) 08:20:48
>>16
たしか「オッス!」+0
-0
-
48. 匿名 2022/09/27(火) 08:21:44
>>22
そうそう!
「タラちゃん、ちょっとそれ取って〜」
「母さん、この味どうかしら〜?」
+23
-0
-
49. 匿名 2022/09/27(火) 08:22:10
ポップジャムって夕方やってたよね?
見たいアーティストいるときは学校から急いで帰った記憶があるんだ+17
-0
-
50. 匿名 2022/09/27(火) 08:23:20
>>48
時にはしくじることもある
ちょっぴり悲しい時もある+9
-2
-
51. 匿名 2022/09/27(火) 08:23:33
>>8
2人だよ+2
-0
-
52. 匿名 2022/09/27(火) 08:23:48
+10
-0
-
53. 匿名 2022/09/27(火) 08:23:55
>>40
ありがとうございます!
結構内容がバードなものもあって、バットエンドのページには
「きみの おはか」
みたいな終わりもあって超怖かった…+0
-0
-
54. 匿名 2022/09/27(火) 08:24:23
紳助さんの番組で、芸能人とお見合いするやつありましたよね?
その芸能人のファンの人が集まって(その中から何人か選ばれて)、一人ずつ会っていくというの。
芸能人の方は何人来てるのか知らされず、この人だ!と思った人がいたら、その人とデート出来るという内容だった気がします。
途中で良いなぁって思う人が来ても(まだこれからもっと良い人に出会えるかも?)と思って機会逃したり、最後の人までそう思える人がいなかったら(今回はご縁がなかったのね)ってなったり。
テレビなんてヤラセが多いよね〜って友達と話してて、そういや↑の番組に知り合いが出てて、ヤラセっぽいのにヤラセじゃない番組もあるよって話して、番組名が思い出せずモヤモヤしてます。+2
-0
-
55. 匿名 2022/09/27(火) 08:24:39
>>15
今脳内で歌ってみたらフルで歌詞覚えてた
幼い頃の記憶ってすごい
昨日の晩御飯は覚えてないのに+8
-0
-
56. 匿名 2022/09/27(火) 08:25:41
>>18
アルバは一度ブランドが無くなりかけて、ハイビスカスは保ちつつ少し大人柄にシフトチェンジしてた筈。アルバの特徴的な柄の生地は、日本国内の腕のいい工場で特注プリントしているそうです。+7
-0
-
57. 匿名 2022/09/27(火) 08:26:07
>>18
昔ミジェーンのパーカー着てたらコンビニでたむろしてた奴に、オイ!ミジェーン!wwって言われたことを思い出した+5
-0
-
58. 匿名 2022/09/27(火) 08:27:03
>>16
天上天下唯我独尊+2
-0
-
59. 匿名 2022/09/27(火) 08:27:31
太陽にほえろのメロディで
「タラちゃ〜ん イクラちゃ〜ん サザエさ〜ん そしてとなりのハマさ〜ん」ってよく歌ってた+5
-0
-
60. 匿名 2022/09/27(火) 08:27:38
アラフィフなんだけど子供の頃に
ざるそばのカップ麺があったの覚えてる人いるかな?
ペヤングみたいに四角いカップで、わりと好きだった+1
-0
-
61. 匿名 2022/09/27(火) 08:27:52
>>16
何度もいわせるな+0
-0
-
62. 匿名 2022/09/27(火) 08:28:20
すごくマニアックな質問だけど、化学と学習の付録で、水は液体氷は固体そして水蒸気は気体♪って歌ってるカセット持ってた人いるかな?
私はもう45歳だけど、未だにたまに頭の中をこの曲がぐるぐるループする。+0
-0
-
63. 匿名 2022/09/27(火) 08:30:32
>>50
だけどー
んーんーだけどー+3
-1
-
64. 匿名 2022/09/27(火) 08:31:12
尻尾の短い動物が集会に行く約束の印に尻尾に紐を結んでもらったけど遊んでたら解けてしまって、自分で結び直せないから約束を忘れてしまったって話
子供の頃に読んだ本だけどなんて本か分かる方いますか?+0
-0
-
65. 匿名 2022/09/27(火) 08:31:33
>>63
明るい私は
明るい私は+4
-3
-
66. 匿名 2022/09/27(火) 08:31:42
>>53
私は文庫本の形態の小説風のをやっていました。挿し絵がかなり怖い上に、途中で虎に食べられたり、悪魔崇拝の儀式に踏み込んで殺されたりして結構過激でした。+0
-0
-
67. 匿名 2022/09/27(火) 08:31:55
すっごい昔なんだけど「はなきんデータランド」というテレビ番組のロケに行く女の子の中に浜崎あゆみがいなかった?
そして勘違いかもしれないけど、その頃、私より年上だと思ってたんだけど今は私より年下になってる。
+4
-0
-
68. 匿名 2022/09/27(火) 08:32:25
子供の時テレビで見た映画なんだけど、
少年たちが出る
海賊や船が出る
少年がトイレしたくてビンにすれば?みたいなシーンがある
これなんていう映画かわかりますか?+0
-0
-
69. 匿名 2022/09/27(火) 08:32:26
グリコの果実まるごとフローズンっていうアイスって、生産中止?
大好きで昔食べてたのに。+0
-0
-
70. 匿名 2022/09/27(火) 08:34:17
>>65
サザエさーんー+5
-2
-
71. 匿名 2022/09/27(火) 08:34:20
>>17
ジャジャジャッ海~ジャジャジャッ海~♪+3
-0
-
72. 匿名 2022/09/27(火) 08:34:25
ラップの類似品で
超細かいプチプチみたいになってて
コップの淵などに指で撫で付けると完全に密閉されるやつ
画期的で大好きだったのにすぐに市場から消えてそれっきり
誰か知らない?+3
-0
-
73. 匿名 2022/09/27(火) 08:35:02
>>1
えっ!いつ頃のお話ですか?地域限定だったのかな。+1
-3
-
74. 匿名 2022/09/27(火) 08:36:24
>>2
火曜日のはOPが
サザエさん、サザエっさん、みーんなーの人気者っ♪
+2
-0
-
75. 匿名 2022/09/27(火) 08:36:54
おはまさん、お子さん産みましたっけ?+0
-0
-
76. 匿名 2022/09/27(火) 08:37:27
>>12
うーみーは広いなどんぶらどんぶら
みたいな歌もなかったっけ+4
-0
-
77. 匿名 2022/09/27(火) 08:38:49
民放の朝ドラありましたよね?
水野真紀が主演で阿部寛と電子レンジを買うかどうか揉めてたシーンだけ浮かんでくる+0
-0
-
78. 匿名 2022/09/27(火) 08:40:17
>>68
トイレのシーンは分かんないけど、グーニーズ?+1
-0
-
79. 匿名 2022/09/27(火) 08:42:02
>>1
あったあった!歌が違うんだよね?+1
-0
-
80. 匿名 2022/09/27(火) 08:42:34
>>54
そのお見合い、石田純一が出てた気がする。
あと、フットボールアワーの岩尾望も。
違う番組かなー?+0
-0
-
81. 匿名 2022/09/27(火) 08:42:40
>>1
お隣には伊佐坂先生じゃなくて、浜さんが住んでるときもありましたよね+4
-0
-
82. 匿名 2022/09/27(火) 08:44:10
>>13
あったよ
ヨーグルト嫌い人がそれだけは食べられるって言ってた+2
-0
-
83. 匿名 2022/09/27(火) 08:44:37
>>80
多分、出てたと思います!
この人にそんなにファン入るのかな?って微妙な方も結構出られてましたよね。+0
-0
-
84. 匿名 2022/09/27(火) 08:44:49
画家一家がお隣さんだったとき娘の名はみつこさんだった気がする+2
-0
-
85. 匿名 2022/09/27(火) 08:45:03
>>41
7時30分だから、後+0
-0
-
86. 匿名 2022/09/27(火) 08:45:24
>>52
よこ
この人って病気しちゃったんだっけ
今は大丈夫なのかな+2
-0
-
87. 匿名 2022/09/27(火) 08:45:34
+3
-0
-
88. 匿名 2022/09/27(火) 08:45:52
>>67
はなきんデータランド、喜多嶋舞も出てたよね
和泉元彌も
その頃、喜多嶋舞が光GENJIとドラマやってたような気がするから私はまだ小学生くらいで
でも浜崎あゆみは私より歳下のはず…+8
-0
-
89. 匿名 2022/09/27(火) 08:45:52
>>77
パパっ子ちゃん+2
-0
-
90. 匿名 2022/09/27(火) 08:46:14
宮川大輔の一発ギャグって
「食べれば分かる。美味しいやつやーん」ですよね?+0
-0
-
91. 匿名 2022/09/27(火) 08:46:19
>>78
チャンクがフラテリ一家に捕まってる場面じゃないかな?+1
-0
-
92. 匿名 2022/09/27(火) 08:46:39
>>2
いじわる婆さん、懐かしい。青島幸男さんのやつかな。
小さい時見ていた記憶があるよ。+8
-0
-
93. 匿名 2022/09/27(火) 08:46:42
>>72
これ?まだ家にあるわ+4
-0
-
94. 匿名 2022/09/27(火) 08:52:02
>>13
スイスエミーって名前覚えてる!
+1
-0
-
95. 匿名 2022/09/27(火) 08:52:09
>>84
そうそう、ツインテールのお姉さんだったよね
お母さんはふくよかな方で、お父さんはヒゲにパイプとベレー帽の絵描きさんだったかな+2
-0
-
96. 匿名 2022/09/27(火) 08:52:46
>>90
宮川大輔って、チュッパチャップスでしたよね?+2
-0
-
97. 匿名 2022/09/27(火) 08:53:04
>>19
パーマンとか怪物君とかアサリちゃんならしってる
ルパンとシティーハンターは日曜のお昼のイメージ+1
-0
-
98. 匿名 2022/09/27(火) 08:54:12
昔トップテンで小泉今日子が会場に両手を振ったときにわきの処理ができてなかったのが記憶に残ってるのですが、誰か覚えてますか?+0
-0
-
99. 匿名 2022/09/27(火) 08:55:07
>>60
たぶんエースコックだったと思う
蕎麦つゆに入れる粉末の粉わさびが付いてた+0
-0
-
100. 匿名 2022/09/27(火) 08:56:37
>>62
学研と科学?
同世代なんだけど。記憶にあるような。
もしかして都道府県の歌のカセットもなかった?
私は都道府県の歌を時々思い出すよ。
北海道に春が来て咲くよすずらん札幌市ールルル〜♪+0
-0
-
101. 匿名 2022/09/27(火) 08:56:42
>>93
これ!!!!!!+1
-0
-
102. 匿名 2022/09/27(火) 08:58:39
>>98
自己レス
トップテンで中森明菜さんへの帰れコールとかありましたよね?
生放送って怖いなぁと思った+2
-0
-
103. 匿名 2022/09/27(火) 09:00:32
>>1
相関関係と因果関係の違いについて+0
-0
-
104. 匿名 2022/09/27(火) 09:01:12
>>102
えっ!それは一体何があったのでしょうか?😮+1
-0
-
105. 匿名 2022/09/27(火) 09:01:46
>>98
トップテン!!懐かしい~
小泉今日子のは覚えてないんだけど、司会の和田アキ子が斉藤由貴に「なんで衣装着ないの?(普段着っぽい服装が多かった)」って訊いてたのを覚えてる。+1
-0
-
106. 匿名 2022/09/27(火) 09:06:25
>>87
ありがとう。コレでも良さそうだから買ってみるー+0
-0
-
107. 匿名 2022/09/27(火) 09:07:09
>>99
それかな!
カップの外側にザルの模様があったよ+2
-0
-
108. 匿名 2022/09/27(火) 09:07:28
>>104
私の記憶ではマッチのファンが怒ってたような…+2
-0
-
109. 匿名 2022/09/27(火) 09:08:36
>>93
横
地域限定で販売されてたんだね
プロキープ (ラップ型密着シート) - 2005年-2006年頃、愛知・岐阜・三重・静岡の一部でテスト販売+1
-0
-
110. 匿名 2022/09/27(火) 09:09:05
>>85
7時からまんが日本昔ばなしがあって、その後がカルピスこども劇場だったよね+0
-0
-
111. 匿名 2022/09/27(火) 09:11:55
>>27
平成だけど
「にゃんたんのゲームブック」が好きだったことを今思い出した
このコメント見なかったら一生思い出さなかった・・・ありがとう+5
-0
-
112. 匿名 2022/09/27(火) 09:13:54
アニメ「ミンキーモモ」について
ミンキーモモは最終回で主人公が事故にあってしまうらしいのですが、私の記憶では
・主人公モモにそっくりな女の子が現れ、実はその子がモモの両親の本当の子供
・そっくりな女の子は自動車整備の仕事をしていて、ツナギを着ていた
・その子が子犬?をかばってトラックにひかれてしまう
・でもタイヤの隙間に入りこんだので奇跡的に無事だった
という記憶があります。調べてもミンキーモモにそんな回はないらしいのですが、別のアニメと混ざっているのか?どなたかご存知ないでしょうか+0
-0
-
113. 匿名 2022/09/27(火) 09:20:32
1981年生まれです。
週休二日制がスタートした年と、土曜に学校に行っていた記憶が一致しません。
土曜に学校に行っていたのは、小学校1~2年生くらいまでだった気がする。+0
-0
-
114. 匿名 2022/09/27(火) 09:21:42
たぶんエッセイマンガだと思うんだけど、
姑がキツい人で、旦那のお姉さん(いい人)が
学生の頃、学校からの帰り時間が遅くなって
それに腹を立てた姑が、焚き火をしていると思ったらお姉さんの制服を焼いてた…みたいなエピソードを聞いて主人公がゾォ〜としている場面
何で読んだのか思い出せなくて、ググっても出てこず
記憶にある方いませんか?+0
-0
-
115. 匿名 2022/09/27(火) 09:23:40
千と千尋の神隠しラスト
引越し屋さんのシーンあったと思うのに、検索しても都市伝説としか出てこない…
遅れられたら困りますよーみたいなこと言ってた記憶あるのに
一体この記憶は何なんだろうか+3
-0
-
116. 匿名 2022/09/27(火) 09:25:48
>>11
仲良し3人だけでまだやってる。
他誰もいないからすごく居心地がいい+3
-0
-
117. 匿名 2022/09/27(火) 09:26:15
>>86
ALS(筋萎縮性側索硬化症)だって話もあるね。筋肉が萎縮して手足が動かしにくくなる、完治が難しい難病。進行すると自力で呼吸も出来なくなる。+4
-0
-
118. 匿名 2022/09/27(火) 09:27:03
昭和60年?くらいに新連載が始まった漫画で
新体操を見て憧れる主人公が
潜在的な才能や個人の努力もあって、どんどん開花していくんだけど
ライバルのヤンキーっぽいお嬢様が
あらゆる嫌がらせを仕掛けてくる
(けどこのお嬢様も新体操上級者)
みたいな漫画で、なかよしかマーガレット?で連載始まった、当時ヒット作ばかり出してた
人気漫画家だったと思うんだけど、ボヤッとした記憶しかなくてモヤモヤする
多分間違ってるかも知れないけど
ライバルのヤンキーお嬢様が、りょうこさん?
とかいう名前で
大きい大会でヒョウ柄か虎柄の全身レオタード着て踊ってて(年齢に見合わない大人な容姿)
「凄い!…あの人には叶わない!」
みたいに主人公が衝撃を受けるシーンだけ覚えてる
+1
-0
-
119. 匿名 2022/09/27(火) 09:28:25
>>87
コストコにあるね+0
-0
-
120. 匿名 2022/09/27(火) 09:28:47
ガルちゃん+0
-0
-
121. 匿名 2022/09/27(火) 09:28:59
>>30
もっとおばさんの私の子供の頃は、「狼少年ケン」とかやってた笑 若い人は知らないだろうね。+3
-0
-
122. 匿名 2022/09/27(火) 09:30:13
>>72
Amazonにこのコストコのあるんだけどレビューに粘着部分が食品に付くのが体に悪い!って外国人のレビューがあったから、もしかしたら害があるからなくなったのかも。+1
-0
-
123. 匿名 2022/09/27(火) 09:31:37
南極物語の映画で一瞬京都の祇園祭の場面あったよね?
子供の頃見たから曖昧でモヤモヤしてる。+1
-0
-
124. 匿名 2022/09/27(火) 09:33:14
>>19
エースをねらえを見てた気がする
でも夕方にも見た気がする
アニメやドラマの再放送枠が多かったよね+2
-0
-
125. 匿名 2022/09/27(火) 09:34:23
>>48
なつかしい!
♩時にはしくじることもある、ちょっぴり悲しいときもある、だけど〜んんだけど〜
明るい私は 明るい私は サザエさん〜
こんな歌詞だったかな?+6
-0
-
126. 匿名 2022/09/27(火) 09:34:47
すみません
こんなキャラ知りませんか?昔アニメか絵本で見た記憶があるんですが、名前が思い出せません…
・紙袋に入ったドーナツを食べてる
・本を読んでいた
しか覚えてない+5
-0
-
127. 匿名 2022/09/27(火) 09:35:30
>>118
ひたか良さんの「裸足のスーパーギャル」かな?+1
-0
-
128. 匿名 2022/09/27(火) 09:36:33
>>19
私が子供の頃は逮捕しちゃうぞが放送していた記憶があります。(30歳です
今はやってないですね+0
-0
-
129. 匿名 2022/09/27(火) 09:38:24
>>113
1980年生まれだけど、学校5日制はたしか高校生からで、隔週でした。毎週になったのはもっと後。
小学校は毎週土曜日午前中だけ学校に行ってたけど、授業は道徳とか学活とかレクリエーションタイムで、教科書を使った授業とかはなかったです。
+6
-0
-
130. 匿名 2022/09/27(火) 09:39:41
>>60
ざる蕎麦は記憶にないけど、アラ還の私の若かりし頃に、カップ麺の冷やし中華が発売されたことあった。やっぱりペヤングみたいな四角いカップで、いかにも冷やし中華っていう水色のパッケージ。でも紅生姜とふりかけしか入ってなくて、正直美味しくなかった。評判がよくなかったのか、すぐに店頭から消えた(笑)。+4
-0
-
131. 匿名 2022/09/27(火) 09:40:13
>>13
さくらんぼが私は好きでした。
+3
-0
-
132. 匿名 2022/09/27(火) 09:42:12
>>126
羊男じゃない?
村上春樹の本にも出てくる+4
-0
-
133. 匿名 2022/09/27(火) 09:44:20
>>126
これ+7
-0
-
134. 匿名 2022/09/27(火) 09:45:08
>>110
え、日本昔話土曜日じゃなかった?その後クイズダービーで。んじゃカルピス子ども劇場の前ってなんだろ?ヒントでピント?+3
-0
-
135. 匿名 2022/09/27(火) 09:47:51
>>19
私はアパッチ野球軍を見てた⚾+0
-0
-
136. 匿名 2022/09/27(火) 09:49:59
20年ほど前の漫画で、上司からのお見合いを断れなくって、お見合いするんだけど、そこに押しかけてきた彼女が「こんなブスとお見合いするとかサイテー」って怒鳴る。その後彼は彼女をぶん殴って、お別れしちゃうんですが、タイトルわかる方いらっしゃいませんか。+0
-0
-
137. 匿名 2022/09/27(火) 09:55:08
>>62覚えてます!確か、少女隊が歌っていた様な記憶が。繰り返し聴いてたはずなんですけど、何故かその部分しか覚えてないんですよねぇ+0
-0
-
138. 匿名 2022/09/27(火) 10:00:55
>>132
>>133
これです!!
1週間くらい前からずっとわからなくてモヤモヤしていたのでわかって嬉しい!
ありがとうございます!+3
-0
-
139. 匿名 2022/09/27(火) 10:05:08
>>107
そう!、ザルの模様があった
刻み海苔も付いてたよ 笑+2
-0
-
140. 匿名 2022/09/27(火) 10:23:53
>>123
今チェックしてみたら、1時間25分20秒辺りから、夏目雅子が津川雅彦を祇園祭に連れ出すシーンがありましたよ。+0
-0
-
141. 匿名 2022/09/27(火) 10:25:03
>>100
都道府県の歌は記憶にないわぁ〜
>>137
女の人が歌ってた事は覚えてます♪少女隊だったのか〜+0
-0
-
142. 匿名 2022/09/27(火) 10:26:03
>>129
ありがとう。
高学年や中学の頃、土曜に行ってた記憶がない…
でも年表とか資料を見ると確かにそうなんですよね。+0
-0
-
143. 匿名 2022/09/27(火) 10:27:30
>>46
葉巻吸ってた犬ねU^ェ^U🚬+2
-0
-
144. 匿名 2022/09/27(火) 10:32:46
>>15
42歳だけど日曜のエンディングで聞いた記憶あって。火曜に再放送見た記憶ない。+0
-1
-
145. 匿名 2022/09/27(火) 10:36:06
>>15
タラちゃーん ちょっとそれ取ってー+3
-0
-
146. 匿名 2022/09/27(火) 10:48:26
>>121
歯医者の待合室で、呼ばれるの怖くてドキドキしながら見てた記憶💦
+0
-0
-
147. 匿名 2022/09/27(火) 11:01:58
>>110
カルピスこども劇場って小公女セーラとかフローネとかの枠ですか?
私が見ていた時はハウス名作劇場だったような。
それとは違う番組ですか?+3
-0
-
148. 匿名 2022/09/27(火) 11:13:53
>>126
羊男ですね。絵が上手ですね。+3
-0
-
149. 匿名 2022/09/27(火) 11:29:09
今から40年近く前の漫画なのですが、絵柄は手塚治虫っぽい感じ。何故か三日月のように足首がえぐれている。
これだけしか記憶にないのですが、どなたかお心当たりありませんか?+0
-0
-
150. 匿名 2022/09/27(火) 11:35:26
>>147
同じ。+0
-0
-
151. 匿名 2022/09/27(火) 12:00:10
昔流行ったアーケードゲーム、ラブアンドベリーって最初の頃(2004年くらい)ストリートコートの音楽に歌詞がなかった記憶があるのですが、誰か覚えてないですか?+0
-0
-
152. 匿名 2022/09/27(火) 12:28:03
プリンバーっていうアイスありましたよね+2
-0
-
153. 匿名 2022/09/27(火) 12:40:51
アイスクリームですが。ナッチョコ、ジャムンチョ、カフェチョってありましたよね?
50円でした。昭和53年頃です。
🎵当たりが出たらもう一本!ってCMでした。
毎回、三種類のどれにしようか迷いました。
コーヒー味のカフェチョ、かなり美味しかった記憶。+1
-0
-
154. 匿名 2022/09/27(火) 13:04:15
>>127
ありがとうございます
必死で検索してみたんですが、もしかしたら
牧村ジュンさんの【蝶のように】
という、新体操漫画かも知れません
りょうこさんというのはライバルではなく
友達の名前だったみたいです、失礼しました+1
-0
-
155. 匿名 2022/09/27(火) 13:19:43
>>153
コマーシャルが見られますよ。【懐かしいアイスのCM】ナッチョコ、ジャムンチョ、カフェッチョ - YouTubewww.youtube.comエスキモー(現森永乳業)のアイス「ナッチョコ」「ジャムンチョ」「カフェッチョ」のCMです。">
+2
-0
-
156. 匿名 2022/09/27(火) 13:58:04
>>76
海は広いな大きいなザザザン海ザザザン海!だったような気がするけど?+2
-0
-
157. 匿名 2022/09/27(火) 14:05:56
>>117
娘の話を聞くとヤングケアラー臭がするんだよな~
+0
-0
-
158. 匿名 2022/09/27(火) 14:34:50
昔なにかでみたアニメ?みたいなやつなんですけど、
女の子が体育の途中でお腹が痛くなっちゃって、神様に腹痛を治してください、おやつのプリンをあげますからって心の中でお願いしたら、腹痛が治って男がプリンをとりにきて、女の子が神様に願うたびに本当になるって話
調べても出てこないんですーーー+2
-0
-
159. 匿名 2022/09/27(火) 15:00:35
>>143
犬に葉巻をあげるって今思えば浜さんお金持ちだなぁ+1
-0
-
160. 匿名 2022/09/27(火) 15:13:03
>>140
チェックまでしてくださったんですね!
ありがとうございます!私ももう一回調べてみます!+0
-0
-
161. 匿名 2022/09/27(火) 16:21:17
>>88
返信ありがとう!
和泉元彌出てたよね。
喜多嶋舞は覚えてないんだけど、永作博美は出てたような気がする。
私は中学1ー2年くらいの時に見てたと思うんだけど、その時に浜崎あゆみが出ていて私から見たら高校生くらいに見えたのね。
そしてその後しばらくしてからドラマ未成年に出た時に「はなきんデータランドの人だ!」と思ったんだよね。
そして更にその後に歌手デビューして爆売れして、人の人生ってすごいな…と思ったから印象深くて。
でも、周りに聞いてもはなきんに浜崎あゆみが出てたと知ってる人がいないし、思ってる歳とも違うから長年モヤモヤしてるんだよね。
ガルちゃんなら知ってる人いるかなと思って。+0
-0
-
162. 匿名 2022/09/27(火) 16:56:13
オーストラリアの位置+2
-1
-
163. 匿名 2022/09/27(火) 18:30:30
>>155
ありがとうございます♪さっそく見てみます。+0
-0
-
164. 匿名 2022/09/27(火) 19:58:57
田村英里子が出てる土曜の夕方5時か6時くらいの番組があった気がするけど、おぼろげ過ぎてずっとわからないまま。エリリンの〇〇~みたいなこと言ってたような気もする・・
ポワトリンとか、ぱぴぷぺポッケみたいな印象の子供番組だったと思います+0
-0
-
165. 匿名 2022/09/27(火) 20:16:52
>>164
アイドル伝説えり子ってアニメじゃないかい?
本編終わった後にミニコーナーあって田村英里子さん登場してたよ+2
-0
-
166. 匿名 2022/09/27(火) 21:02:38
>>165
ありがとうございます!そのミニコーナーの記憶だったのかもしれません。アニメ部分は全く印象に残ってないので別の番組かなと思ってました。+0
-0
-
167. 匿名 2022/09/27(火) 22:34:34
10年くらい前、今みたいにマイバッグを推奨する動きありましたよね?なかなか定着しなかったけど。あの時もプラごみ問題があったからですか?マイ箸って言葉もあった。+2
-0
-
168. 匿名 2022/09/27(火) 23:31:17
>>167
ありましたね!当時、アニヤハインドマーチからも可愛いエコバッグが出ると聞いて
欲しかったけど、買えなかったので覚えてました+2
-0
-
169. 匿名 2022/09/28(水) 00:52:14
>>11
懐かしい。+0
-0
-
170. 匿名 2022/09/28(水) 15:08:12
かいけつゾロリの「かいけつ」は
悩みを解決する「解決」ではなく
「不思議なほど人並みはずれた能力を見せる人物」
という意味の「怪傑(かいけつ)」だそうです
ご存じでしたたか?+1
-0
-
171. 匿名 2022/10/05(水) 08:11:37
>>170
元ネタとして「怪傑ゾロ」からきているんだろうなとは思ってたよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する