-
1. 匿名 2022/09/26(月) 18:32:58
皆さん何をどのくらいの頻度でクリーニングしてますか?+2
-3
-
2. 匿名 2022/09/26(月) 18:33:32
ダウン・コートを年1+29
-2
-
3. 匿名 2022/09/26(月) 18:34:00
たまーに着る機会のあるスーツや喪服のみ
なので不定期+9
-0
-
4. 匿名 2022/09/26(月) 18:34:04
歯の歯石除去は2ヶ月に1回してる。+24
-0
-
5. 匿名 2022/09/26(月) 18:34:13
服によるだろーよ+12
-0
-
6. 匿名 2022/09/26(月) 18:34:13
毎日ガルちゃん見て心のクリーニングしてるよ+2
-9
-
7. 匿名 2022/09/26(月) 18:34:21
最近はクリーニングよりコインランドリーが充実しているよね
クリーニング屋さんに併設していたりする+10
-2
-
8. 匿名 2022/09/26(月) 18:34:35
ブラックフォーマルは都度出してる+40
-1
-
9. 匿名 2022/09/26(月) 18:35:03
月一で旦那のスーツ持ってってる+2
-0
-
10. 匿名 2022/09/26(月) 18:35:07
ワンシーズンに一回しか着なかったウールコートとか迷うよね…。+32
-3
-
11. 匿名 2022/09/26(月) 18:35:27
クンニの頻度?
毎日だよん+4
-18
-
12. 匿名 2022/09/26(月) 18:35:38
>>6
それ汚れすぎて多少の汚れに気が付けなくなってるだけよ+4
-0
-
13. 匿名 2022/09/26(月) 18:35:55
クーリングオフに見えたすまん+1
-1
-
14. 匿名 2022/09/26(月) 18:37:02
+3
-8
-
15. 匿名 2022/09/26(月) 18:37:04
秋、冬、春のアウターを初夏に一回持ってくだけ。+2
-2
-
16. 匿名 2022/09/26(月) 18:37:38
コート類一年に一回してるのとスーツ着る機会や冠婚葬祭あればその時クリーニング行ったりしてるよ!+5
-0
-
17. 匿名 2022/09/26(月) 18:37:43
子供の制服は皆さんどうしてますか?来年中学生になる子がいるんですけど、制服ブレザーなんです。家であらいます?+5
-1
-
18. 匿名 2022/09/26(月) 18:39:49
>>17
ブレザーは大変かも。
あと、素材にもよるよね。ウールならかなりの高リスク。+2
-2
-
19. 匿名 2022/09/26(月) 18:40:51
>>17
毎週末家で洗って、長期休みにクリーニング出してた
部活の関係で制服着る時間が帰宅部の2倍くらいあったからこまめに洗濯してた〜+5
-3
-
20. 匿名 2022/09/26(月) 18:41:10
>>2
1年に1回は少なくともクリーニングに出すものだと思ったら、翌年も着るのにクリーニングに出さない人もいるんだってね。
人それぞれだけどビックリした。+7
-0
-
21. 匿名 2022/09/26(月) 18:43:05
>>20
やっぱり長く着たいなら定期的なメンテナンスは必要よね+2
-0
-
22. 匿名 2022/09/26(月) 18:43:35
>>17
子供のじゃなくて自分の時の話だけど洗ってなかったなぁそういや
制服だけはなんか無意識に別枠扱いだったわ
普通の洋服は毎日洗濯するし布団も毎日干すし掃除もする家だったけど+8
-2
-
23. 匿名 2022/09/26(月) 18:43:53
>>4
2ヶ月でそんなに歯石たまりますか?
わたしの歯医者は3ヶ月たたないとクリーニングさせてもらえないです…+12
-1
-
24. 匿名 2022/09/26(月) 18:46:00
毛布、羽布団、コートは年一。
あと数年毎にカーペットのクリーニング。
秋冬のちょっといいお洋服は数回着たら出す。
汗だくになる夏用のちょっといいお洋服は持っていません笑
洗濯機でガシャガシャ。傷んだら捨てる!+1
-0
-
25. 匿名 2022/09/26(月) 18:48:53
何でもエマールで洗ってるw
ケチなのもあるけど水洗いしたくて
アイロン掛けはプロにお願いしたいとこけど
+7
-0
-
26. 匿名 2022/09/26(月) 18:51:25
ガルちゃん民 あそこを 毎日
ガル男 お〇ン〇ンを 毎日
ホームレス ガルちゃん民 あそこを 月に1~2度
ホームレス ガル男 お〇ン〇ンを 年に1~2度
ただの尿漏れガル男(尿漏れ防止付きボクサーパンツ装着済み)
「恥ずかしいので そんな事 聞くなよ」 全ては憶測です。
+1
-6
-
27. 匿名 2022/09/26(月) 18:54:27
>>14
ちょっと意味がわからないな。+2
-2
-
28. 匿名 2022/09/26(月) 18:55:41
今洗濯機で洗えるの多くなったからほとんど使わない+3
-1
-
29. 匿名 2022/09/26(月) 18:55:49
>>17
制服屋さんに確認して欲しいけど、私の子供の制服は自宅で洗えるって事だったので週末に自宅で洗って長期休みの時だけクリーニングに出していました+7
-0
-
30. 匿名 2022/09/26(月) 18:58:46
>>8
私も!
そんなにないことだから都度出ししないとカビそうだよね。+15
-0
-
31. 匿名 2022/09/26(月) 19:02:05
>>26
とても気持ちが悪いです。+3
-0
-
32. 匿名 2022/09/26(月) 19:02:25
コロナ始まってから他人と一緒に洗うクリーニング気になって、すべて家で洗うようになった
汗も取れてスッキリ快適+0
-0
-
33. 匿名 2022/09/26(月) 19:09:32
ここ10年全て自宅で手洗い。+0
-0
-
34. 匿名 2022/09/26(月) 19:15:27
旦那のスーツは自宅では洗えないから2ヶ月に1度半分ずつ分けて出してる
あとは家族全員の防寒着を年1
子どもの制服は長期休みに
他にも出したいのあるけど家洗いで我慢+0
-0
-
35. 匿名 2022/09/26(月) 19:18:32
>>17
高校の制服は普段はファブリーズしながら春夏冬休みでクリーニング出してる。
中学校の制服は洗濯OKってなってたから週末洗濯してるよ。+4
-1
-
36. 匿名 2022/09/26(月) 19:19:32
>>27
女子高生の預けた服を試着+1
-2
-
37. 匿名 2022/09/26(月) 19:20:03
>>17
毎週末エマールで洗濯(デリケート洗いモードで)、衣更えの時にクリーニングに出してます。クリーニングは夏服冬服共に年1回ですね。+3
-0
-
38. 匿名 2022/09/26(月) 19:23:15
17です。
皆さん返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。
+0
-0
-
39. 匿名 2022/09/26(月) 19:23:33
>>17
お洗濯表示を確認してみて
洗えるようなら週末洗って衣替えのときにクリーニングに出すって感じかな
+3
-0
-
40. 匿名 2022/09/26(月) 19:35:26
みなさんは、布団の洗濯やクリーニングはしてるの?
私は全然です🙌+3
-1
-
41. 匿名 2022/09/26(月) 19:37:48
>>4
わたしは半年に一回。やはりこまめにやった方がいいのかなぁ?+3
-0
-
42. 匿名 2022/09/26(月) 19:37:52
シーズン終わりごと。
汚れたら都度出すけど。
最近家で洗濯できる物多いし、そんなに出さないわ。+0
-0
-
43. 匿名 2022/09/26(月) 19:49:41
>>31 殿 先ずは返信コメントありがとうございます。
同感です 私もコメントした身ではありますが 読み直すと
とても気持ちが悪くなっております 最低です ごめんね!
+1
-1
-
44. 匿名 2022/09/26(月) 20:14:53
>>36
そういう事か。ありがとうございます+0
-0
-
45. 匿名 2022/09/26(月) 20:19:39
週1で何かしら出してる
みんな回数少なくてびっくり+0
-0
-
46. 匿名 2022/09/26(月) 20:23:05
>>6
「つまらん お前の歯なしは つまらん」+1
-0
-
47. 匿名 2022/09/26(月) 20:27:18
>>2
高いよね。
ユニクロでダウン買ってめちゃめちゃ気に入ってたけど、クリーニング代でダウン買える値段だったから1回クリーニング出して翌年着た後さよならした。+3
-0
-
48. 匿名 2022/09/26(月) 20:28:23
クリーニングに出さなきゃいけない服はクリーニングに出すのが面倒だから着なくなる人間と自分のことを理解したので洗えるものばかり買うようになった。
ダウンは今のところネットで見た洗濯洗剤を薄めてスポンジに含ませる。そのスポンジで表面を洗う。シャワーで手早く流す。タオルでふく。
陰干しでしのいでる。どうせそのうち形の流行が変わるだろう…とおもったまま4年。中綿のダウンは洗えてないからそろそろクリーニング出したほうが良いかも…とは思ってる。+2
-0
-
49. 匿名 2022/09/26(月) 20:32:06
>>17
ブレザーは怖いな。
うちはセーラーだから普通に家で洗ってる。洗濯表示はドライクリーニングだけど大丈夫だろうと思って最初は洗い替え用にママ友から譲ってもらった制服を洗って試した。大丈夫だったので購入した制服も普通に洗ってる。+1
-0
-
50. 匿名 2022/09/26(月) 20:43:24
パーティードレスも礼服も洗濯機だから、クリーニング出すのはウールのコートと夫のブラックフォーマルだけ+0
-1
-
51. 匿名 2022/09/26(月) 21:37:33
>>8
線香臭いままクローゼットに入れるのは抵抗あるから私も毎回出す。
だけど短時間の時とかはちょっともったいないなと思ってる。+3
-0
-
52. 匿名 2022/09/26(月) 21:54:16
>>47
クリーニング店はユニクロでもダウンはダウンだからね…
だからこそ、安価なブランドは自宅で洗えるを売りにしてる気がする。
私はユニクロのダウンは自宅でガンガン水洗いしてるよー
洗ってすぐはダウンがダマになって大丈夫?ってなるけど、しっかり乾燥させるとちゃんと復活する笑+4
-0
-
53. 匿名 2022/09/26(月) 22:19:48
こたつ布団は冬終わったら出す。
スーツは滅多に着ないから着終わったら出す。+0
-0
-
54. 匿名 2022/09/27(火) 00:06:43
>>43殿
あなたなかなか面白いわね!
ただ、もう変な下ネタ書くのはやめなさい?
通報するわよ?+0
-0
-
55. 匿名 2022/09/27(火) 09:42:46
葬儀・法事があった時についでに家族5人分のクリーニング1点ずつ持ち込む程度!
だから決まった回数は無い。+0
-0
-
56. 匿名 2022/09/27(火) 11:26:14
月に数回、アイロンが大変な服とかおしゃれ着を出す。
春夏のトップスなら毎回。
ボトムスは汚れたなと思う時やシーズン終わりに。
ワンシーズン1、2万かな。
主婦ゆえ普段はカジュアルな服を着てるからお出かけ着を出すくらい。
+0
-0
-
57. 匿名 2022/09/27(火) 12:10:21
外に着ていく服は全てクリーニング+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する