-
1501. 匿名 2022/09/27(火) 06:14:35
私の世代のタピオカは黒くてモチモチでかいのじゃなく、小さくて半透明でにゅるっとしたカエルの卵
タピオカよりアロエドリンクが流行ったし、タピオカよりナタデココの方が好きだわ+4
-0
-
1502. 匿名 2022/09/27(火) 06:15:19
>>537
deeps懐かし!!+2
-0
-
1503. 匿名 2022/09/27(火) 06:17:28
>>1204
jassie懐かしい!!!+2
-0
-
1504. 匿名 2022/09/27(火) 06:19:18
ヒマラヤンシェルパティーも美味かったよねw+2
-0
-
1505. 匿名 2022/09/27(火) 06:19:23
高一の終わり頃にカメラ付き携帯が出てきて衝撃でした。
画像荒いけど笑+0
-0
-
1506. 匿名 2022/09/27(火) 06:19:38
>>39
ファミマの薄いメロンパンは部活で流行ってみんな食べてた+0
-0
-
1507. 匿名 2022/09/27(火) 06:22:14
>>391
あれ?52年生まれの中学入学が平成元年では?私の記憶がおかしい???+1
-1
-
1508. 匿名 2022/09/27(火) 06:27:29
>>5
プリ帳実家から持ってきてるよ
あと、末期は会員代ケチってプリスキャンしてデータ化してた、+5
-0
-
1509. 匿名 2022/09/27(火) 06:32:00
>>1
平成長いよねぇ。3年生まれでも高校生でリプトンはやってたのかぁ!
私は平成10年、98〜00年頃高校生でリプトン流行ってたな
みんなお金なくてリプトンかチュッパチャプスかポッキーかうまい棒おやつにしてたなぁ
あの頃はマックのナゲットソースタダでたまにポテト買った時貰ってつけて食べてた
サイゼではミラノ風ドリアとドリンクバー
そして今、高校生の娘がそんな感じ
またラブボの鏡とか流行るらしいね
今度一緒に買いに行こうと思ってる
変わるものもあるし繰り返されるものもあるし、変わらないものもあって何だか懐かしく切なく嬉しい不思議な気持ち+34
-1
-
1510. 匿名 2022/09/27(火) 06:34:25
>>1507
51年生まれが中1→平成元年であってます。52年は、早生まれだよ。
私がそうだけど、小6で昭和天皇が亡くなった日に初潮がきたよ。+5
-0
-
1511. 匿名 2022/09/27(火) 06:38:29
>>1382
してたww+2
-0
-
1512. 匿名 2022/09/27(火) 06:43:17
コム持ち絡めとかデコログに書いてた。笑+4
-0
-
1513. 匿名 2022/09/27(火) 06:46:48
>>1010
私の学校はレスポのバックが流行ってました。あと、チャンピオン のルーズソックス。+6
-0
-
1514. 匿名 2022/09/27(火) 06:51:18
>>1311
中学の時オレンジレンジにめっちゃハマってて
聞いてた!+2
-0
-
1515. 匿名 2022/09/27(火) 06:52:25
霧の紅茶アップルティー。星の瞳のシルエット。
カルピスウォーター、紺ブレ。+2
-0
-
1516. 匿名 2022/09/27(火) 06:54:17
おっさんだけど参加してもいい?
平成9年に高校1年だったけど、当時はルーズソックス全盛期で本当に可愛い女子校生が多かったな~(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
あとは白のたまごっちが流行ったり!
同世代のおばさん居るかなー???+1
-15
-
1517. 匿名 2022/09/27(火) 06:57:54
>>1500
私が引退して太ったのこれのせいか!+5
-0
-
1518. 匿名 2022/09/27(火) 06:59:40
>>377
マンガみたい!+1
-0
-
1519. 匿名 2022/09/27(火) 07:09:28
雪月花好きだったなー+21
-0
-
1520. 匿名 2022/09/27(火) 07:10:56
>>207
東京都内に住んでる子は慶應や法政のバック欲しがってた子が多くて、色んなツテを辿って持ってた子もチラホラいたな…+5
-0
-
1521. 匿名 2022/09/27(火) 07:12:27
>>12
中学の時もぎたて果実っていうリップクリームが流行った+19
-0
-
1522. 匿名 2022/09/27(火) 07:15:00
>>5
あった〜。
別れた彼氏のページだけ切り取ったわw+7
-0
-
1523. 匿名 2022/09/27(火) 07:16:10
>>20
J-PHONEのキラキラしたCMが懐かしい。
当時は携帯のCMが面白かった。+3
-0
-
1524. 匿名 2022/09/27(火) 07:21:26
>>650
全国的に高校生やってたもんね+1
-0
-
1525. 匿名 2022/09/27(火) 07:22:04
>>1
同い年です。
まさしく!紅茶やジュースの紙パックを持ってる子、多かったわ。+3
-0
-
1526. 匿名 2022/09/27(火) 07:22:28
いちごオレが流行ってたな+5
-0
-
1527. 匿名 2022/09/27(火) 07:23:58
>>959
そうなんです!高校の頃に友達から赤ちゃんの匂いするって言われてて、実はワキガなの言えなかった+8
-0
-
1528. 匿名 2022/09/27(火) 07:24:26
>>7
冬はベンチコ(ベンチコート)やろ!+1
-3
-
1529. 匿名 2022/09/27(火) 07:29:34
>>1448
紺のルーズとかあるんですね!(=^▽^)σ+0
-0
-
1530. 匿名 2022/09/27(火) 07:31:27
>>1
同い歳!
皆んながリプトン飲む中、私は紙パック(しかも大きい方)の緑茶でしたwww
皆んな机の下か、ロッカーに入れてたなー。
毎日誰かしら倒してこぼしてたw
今考えると不衛生ですね。+6
-0
-
1531. 匿名 2022/09/27(火) 07:31:44
>>14
じゃがりこをお湯で戻してポテサラにするの一瞬だけ流行ったな+10
-0
-
1532. 匿名 2022/09/27(火) 07:32:34
>>37
スライドした裏面にプリクラ貼ってた、懐かしい
+5
-0
-
1533. 匿名 2022/09/27(火) 07:35:33
>>32
親友で心友で真友
愛死天流+2
-0
-
1534. 匿名 2022/09/27(火) 07:37:10
>>474
c5でリンゴとかね。
+6
-0
-
1535. 匿名 2022/09/27(火) 07:38:06
>>71
これ持ち手長くて肩に掛けやすいし中身いっぱい入るしいいよね。今でも使いたいくらいだわ+2
-0
-
1536. 匿名 2022/09/27(火) 07:39:20
>>137
私はこれに貼りまくってた+20
-0
-
1537. 匿名 2022/09/27(火) 07:41:38
ハイソックス履いてた。
高3のときくらいからくるぶしが流行りはじめて、今もみんなくるぶだよね。
個人的にはハイソックスの方が可愛らしいとおもうけど笑+2
-0
-
1538. 匿名 2022/09/27(火) 07:42:02
>>32
懐かしいけどゾワゾワする!!!笑+2
-0
-
1539. 匿名 2022/09/27(火) 07:43:21
>>208
私だ!朝コンビニで買って授業中にみんなで回し飲みしてた〜。笑+2
-0
-
1540. 匿名 2022/09/27(火) 07:43:29
>>259
38〜39歳くらい?
34歳の私は小6で流行った記憶。+8
-0
-
1541. 匿名 2022/09/27(火) 07:43:39
ラブボートの鏡にプリクラ
アルバローザのショップ袋
ラルフローレンのガーデン
バーバリーのマフラー
PHSに大量のストラップ
egg
日焼けサロン
女子高生が天下!+6
-0
-
1542. 匿名 2022/09/27(火) 07:43:57
ロードオブメジャーの歌詞を後ろ黒板に書いてた+1
-0
-
1543. 匿名 2022/09/27(火) 07:45:19
1984年の早生まれなので、ギリギリ高校卒業まで隔週で土曜日半日授業がありました。
でも土曜日は放課後制服で、ランチやカラオケ、プリクラや映画など友達と遊ぶのが定番で楽しかった!
+5
-0
-
1544. 匿名 2022/09/27(火) 07:45:47
eggの発売日は誰かしら登校時に買ってきて皆んなで回し読みしてた+0
-0
-
1545. 匿名 2022/09/27(火) 07:46:42
>>263
今見ても可愛いと思うけど、、、わたしだけ?w+9
-0
-
1546. 匿名 2022/09/27(火) 07:47:34
ほぼケツ出てる腰パン男子が街に溢れてたなぁ+3
-0
-
1547. 匿名 2022/09/27(火) 07:47:34
>>29
なつかしい!ゲットしたなあ生茶パンダ。
実家のどこかにあるんだろうな。+1
-0
-
1548. 匿名 2022/09/27(火) 07:48:40
>>24
高校の自販にあって毎日のように買ってた+5
-0
-
1549. 匿名 2022/09/27(火) 07:49:40
>>846
部活っ子だったから中学の時には関わらなかったヤンキーが何故か別々の高校になってからいきなり遊ぼうと何人も言ってきてとりあえずプリクラ撮るっていうのよくあった。何が何だか分かってなかったの今でも覚えてる。
別の高校なのにプリクラ見て誰かに連絡先聞いて連絡してきたっぽい。めっちゃ可愛くなったねーって。今ならドン引きって思うけど当時の気持ち思い出しても引いてた気がする。プリクラ帳を見れば誰がどういう交友関係なのか一目瞭然なんだよね。+6
-0
-
1550. 匿名 2022/09/27(火) 07:50:19
桃の天然水。多分ラベルがかわいかったのか部室の棚に空のペットボトルをズラーっと並べていた。私だけじゃなくて3年生みんな。+3
-1
-
1551. 匿名 2022/09/27(火) 07:52:55
>>15
若いと活動量がすごいし、部活してたりしたら大丈夫なのかな。オバハンが毎日飲んだらやばそうだね+17
-0
-
1552. 匿名 2022/09/27(火) 07:52:56
プリ画像が悪くて、ある意味の加工になっていた+4
-0
-
1553. 匿名 2022/09/27(火) 07:53:36
>>36
デブだったし服入らなかったけど、ミラーだけは持ってた笑
リズリサも+3
-0
-
1554. 匿名 2022/09/27(火) 07:53:48
>>374
だよね。87年生まれだけど、とにかくえみちぃ正義みたいな子多かった。セブンティーンはイーストボーイばかりだし周りもイーストボーイだった。紺ソでソックタッチ必需品。指定の紺ソだからダサくて黒のレッグウォーマーでダボつかせるのが主流だった。+9
-0
-
1555. 匿名 2022/09/27(火) 07:54:12
スタビやってた子周りにたくさんいたなー+5
-0
-
1556. 匿名 2022/09/27(火) 07:56:06
>>1
それみんなやってたけど、うちの学校は昼休みに購買でこのパックの飲み物しか買えなかったからという理由でこれ飲んでたわ。
今思えば、お昼まで飲み物飲まなかったのだろうか…思い出せないけど喉渇かなかったのかな…+2
-0
-
1557. 匿名 2022/09/27(火) 07:58:28
>>633
え!プリクラ交換今の子はしないんだ!!!+4
-0
-
1558. 匿名 2022/09/27(火) 07:59:27
>>64
スクールバッグのとこが羨ましかったな〜。私の高校はヤンキーが板入れて殴るような皮の鞄だったから開いたとこには蛍光ペンで落書きしまくってた。アホみたいに彼氏の名前とか書いてしまって別れて次の彼氏の時に気まずいからシールで誤魔化してたw+2
-0
-
1559. 匿名 2022/09/27(火) 08:00:17
>>1153
平成3年生まれでバーバリーマフラー憧れでした。
ルーズソックスも履いてました。
同学年で私くらいでしたが。
ルーズソックスは古くなーい?って友達や先生にもツッコまれたけども。+5
-0
-
1560. 匿名 2022/09/27(火) 08:01:13
>>80
これって口臭気になるからパート先で飲もうとは思えない。
※飲んだ直後に歯磨きできるならいいけど
ミルクっぽい飲み物とコーヒーで口臭が匂ってる人、かなり多い。自分は勤務中はお茶か水オンリー
+19
-21
-
1561. 匿名 2022/09/27(火) 08:06:13
>>3
ソックタッチすぐなくなるから、スティックのり使ってた+4
-0
-
1562. 匿名 2022/09/27(火) 08:09:04
>>1
だからなのか当時おつかいで1リットル牛乳だけ買ったら「ストローいりますか?」と聞かれ、私これ全部飲みそうに見えるんかとショック受けた記憶+3
-0
-
1563. 匿名 2022/09/27(火) 08:10:35
持ち物お洒落にめちゃくちゃお金かかってたなぁと思う。そりゃバイトするしかないって感じ。今の子はバイトしないからお洒落するお金もないんじゃないかな。+4
-1
-
1564. 匿名 2022/09/27(火) 08:11:35
>>1235
私はあの頃ガングロギャルに憧れてた隠キャだったから羨ましいなぁって見てみてしまう
やってみたかった+4
-0
-
1565. 匿名 2022/09/27(火) 08:12:00
>>1519
写真の加工はこのくらいがいいですよね
今のは怖い+2
-0
-
1566. 匿名 2022/09/27(火) 08:13:27
>>203
私も元年産まれです!何かの節目には必ず「平成生まれが高校生に!」「ついに平成生まれが成人!」とついについに言われながら育ってきましたw+11
-0
-
1567. 匿名 2022/09/27(火) 08:13:28
>>281
めちゃくちゃ光飛ばして印刷してた
本物よりも可愛く写ったりするからそっちメインに配ってる人もいたよ+5
-0
-
1568. 匿名 2022/09/27(火) 08:14:10
うちの高校だけかな?L.L.Beanのリュックが流行ってた。あともうひとつ、黒いリュックが流行ってたんだけど、ロゴが地球みたいな…私も持ってたけど忘れた。+2
-0
-
1569. 匿名 2022/09/27(火) 08:16:56
私も平成に中高育ったけど、中1で平成になった昭和生まれだから話に混ざってはいけないような気になってしまった。+3
-0
-
1570. 匿名 2022/09/27(火) 08:19:20
>>1
小中学生のときスノーとTwitterが流行り、高校生のときに皆インスタとTikTokに移行した。
めちゃモテ委員長、きらりんレボリューション、まもってロリポップ、ぴちぴちピッチがわかる人は同年代だと思う+0
-8
-
1571. 匿名 2022/09/27(火) 08:21:17
>>1
土曜日の部活は、紙パックのジュースを冷凍して持っていったよ
だんだんとけてシャリシャリになるとおいしい
最後は味薄いけど😅+3
-0
-
1572. 匿名 2022/09/27(火) 08:23:54
>>1
これとセットで、休み時間にブルボンプチシリーズ食べてた
短い休み時間でも、友達4人くらいで食べるとちょうどいい量だった+4
-0
-
1573. 匿名 2022/09/27(火) 08:25:19
>>25
ポケベルとPHSのダブル持ち
初期は電波悪かったよねー
料金はバイトで払ってた+5
-0
-
1574. 匿名 2022/09/27(火) 08:25:23
>>1568
トラコンだ+1
-0
-
1575. 匿名 2022/09/27(火) 08:28:19
携帯の着信音は音楽で
好きな曲をダウンロードしたりして設定する+1
-0
-
1576. 匿名 2022/09/27(火) 08:30:14
>>1242
定時制だと平成30年に入学したのかな
昭和最後の高校生って昭和47年生まれだからそれ以上の年齢だよね
根性あるなあ+2
-0
-
1577. 匿名 2022/09/27(火) 08:31:04
平成生まれです。なつかしいなぁ。ウルトラマリンの香水とか香るだけで懐かしい気持ちになれる。
偏差値低い高校だったし、勉強した記憶は無い。。
もう結婚して、地元とも離れてギャルであったこと(パギャルだったけど)を封印してる。。
また高校時代の子とワイワイやりたいなぁ。ほんと何も考えてなかった時代です
+5
-0
-
1578. 匿名 2022/09/27(火) 08:32:09
とにかく言えるのは、あの頃の私は最強だった。女子高生中心に回ってた。すごい楽しかったよね。+11
-0
-
1579. 匿名 2022/09/27(火) 08:36:44
>>50
みんな狂ったようにLISLISAでしたわ…+5
-0
-
1580. 匿名 2022/09/27(火) 08:39:23
>>1455
なかまー!+1
-0
-
1581. 匿名 2022/09/27(火) 08:39:43
>>5
今ってプリクラ手帳ないのかな?
ガ端末にプリクラの画像を送る機能はガラケー時代からあったけど、シールの方はどうしてるんだろう。+8
-0
-
1582. 匿名 2022/09/27(火) 08:42:47
>>19
厳しいんだね
私は制服はあるけど上だけ私服の人とか他校の制服来てても大丈夫だった+1
-0
-
1583. 匿名 2022/09/27(火) 08:42:50
白メッシュが懐かしい。現代で、サーフィンの五十嵐カノア君や街中でちょいちょいAsh系や白メッシュを入れてる人見掛けるようになって過去を懐かしんでる。+3
-0
-
1584. 匿名 2022/09/27(火) 08:43:06
>>526
そうそう、マミーを凍らせるの流行ってたなぁ
+3
-0
-
1585. 匿名 2022/09/27(火) 08:43:21
痩せる石鹸とたまごっち+0
-0
-
1586. 匿名 2022/09/27(火) 08:44:44
SMAP+3
-0
-
1587. 匿名 2022/09/27(火) 08:44:55
ガラケーの逆パカ+0
-0
-
1588. 匿名 2022/09/27(火) 08:45:17
PメールDX+0
-0
-
1589. 匿名 2022/09/27(火) 08:53:41
>>1563
みんなバイトしてるよ!+2
-0
-
1590. 匿名 2022/09/27(火) 08:53:49
>>1302
あとヮラもあった(笑)
小さい『わ』は今ではほとんど使わないけど、あの頃は毎日のようにメールや手紙やプリクラで使ってた記憶+1
-0
-
1591. 匿名 2022/09/27(火) 08:54:39
>>1435
同じく、、37歳+1
-0
-
1592. 匿名 2022/09/27(火) 08:56:38
>>34
初期の物は✳︎2✳︎2もいらなかった記憶 数字のまんま届いたw+0
-0
-
1593. 匿名 2022/09/27(火) 08:57:29
>>17
82年生まれ
PHSを数ヶ月単位で機種変更してた
かわいい新機種が常に出てくるから飽きないんだよね
しかも本体0円。手数料だけで簡単に機種変更できたよね
すごい時代だ+3
-0
-
1594. 匿名 2022/09/27(火) 08:57:39
>>20
BoAがCMやってた携帯は写真も動画も滑らかで良かったよ!+16
-0
-
1595. 匿名 2022/09/27(火) 08:59:21
>>1555
私と姉はスタビで出会った人と結婚した。笑
姉の友達もスタビで出会った人と結婚してた。+1
-0
-
1596. 匿名 2022/09/27(火) 09:00:13
>>117
わかるwそれであ、別れたな!とか新しい彼氏の名前とかある程度察しがつくw+6
-0
-
1597. 匿名 2022/09/27(火) 09:00:51
みんなシステム手帳持ってたよね
手書きの連絡先がギッシリ+3
-0
-
1598. 匿名 2022/09/27(火) 09:01:51
>>289
そうそう、濃さを+2くらいにしたらキレイだった。+5
-0
-
1599. 匿名 2022/09/27(火) 09:02:25
>>633
友達はわざわざ足りなくなるからってプリクラをカラー印刷して両面テープ貼って手作りプリクラ自作してまで配りまくっててスゲーって思った。+2
-0
-
1600. 匿名 2022/09/27(火) 09:02:29
>>163
ウルトラマリンも流行ってた+9
-0
-
1601. 匿名 2022/09/27(火) 09:03:10
レスポの青のショルダーとポロの靴下やマフラー、ポロシャツが流行ってたなぁ。
+3
-0
-
1602. 匿名 2022/09/27(火) 09:03:18
>>1559
ねー。憧れた!
私平成ニ年生まれで
ガラでもないからルーズソックス履いたことないや
小学生のとき私服で履いてた人はいたな
中学は校則厳しいから誰もいなくて
高校のときクラスで2人くらいだけだった💡+2
-0
-
1603. 匿名 2022/09/27(火) 09:03:40
>>188
そして細身なのよ+2
-0
-
1604. 匿名 2022/09/27(火) 09:04:25
マリークワントの、ポーチをみんな持っていた。+3
-0
-
1605. 匿名 2022/09/27(火) 09:05:57
>>1
昨夜このトピを見て
朝リプトンミルクティー買ったよ
もうこのパッケージじゃないのね(;ω;)+4
-0
-
1606. 匿名 2022/09/27(火) 09:06:42
みんな基本規定外のデカめのリボンを最長にして着けててセシルとかエゴイストのショッパーに膝掛けとか入れてた
あとケータイはデコ電しまくって首から下げるデカいぬいぐるみみたいなやつに入れてた+2
-0
-
1607. 匿名 2022/09/27(火) 09:07:21
頭につけるデカい花のクリップつけてた。頭の中身も外もお花畑だったわw+8
-0
-
1608. 匿名 2022/09/27(火) 09:07:41
>>24
最近あんまり売ってない+2
-0
-
1609. 匿名 2022/09/27(火) 09:08:23
授業中、誰かのガラケーが鳴り出してそのまま放課後まで没収
+2
-0
-
1610. 匿名 2022/09/27(火) 09:08:57
>>678
わー!わたしもこれだった!
毎日飲んでたら当たり前だけど
みるみる太ったww
平成6年生まれです+4
-0
-
1611. 匿名 2022/09/27(火) 09:09:41
S58
友達みんなアクターズスクールのオーディション受けに東京まで行ってた+1
-0
-
1612. 匿名 2022/09/27(火) 09:11:46
83年生まれ。
高校の時はとにかく周りがN502だらけだったなぁ。
それまで自分は、アステル→パスカル→エッジとずっとPHSだっけど、これに代えてからは随分長い期間使ったな…+17
-0
-
1613. 匿名 2022/09/27(火) 09:11:55
>>1492
紅蠍隊みたいだね!クレヨンしんちゃんの!+5
-0
-
1614. 匿名 2022/09/27(火) 09:12:18
>>321
昭和55年生まれ
私の実家から息子がx-girlやらのステッカー貼りまくりの私のMDウォークマン見つけ出して、珍しがって聞いてた。もちろんゴイステ、7188+1
-0
-
1615. 匿名 2022/09/27(火) 09:13:38
>>335
いまだに旦那に分厚いブーツ履いてたよなぁ!!って笑い話にされる。かわいかったんだよ!!!+3
-0
-
1616. 匿名 2022/09/27(火) 09:13:45
>>4
おいしかったよねー。
懐かしい。+8
-0
-
1617. 匿名 2022/09/27(火) 09:14:48
>>346
今思うともはや裸なのに平然としてたw+7
-0
-
1618. 匿名 2022/09/27(火) 09:16:19
>>2
男子が持っててもおかしくはない+2
-0
-
1619. 匿名 2022/09/27(火) 09:18:55
>>1
同い年です
毎日リプトン青飲んでました+2
-0
-
1620. 匿名 2022/09/27(火) 09:19:43
>>633
そっか、いまはプリクラはSNSにアップするし
プリクラ手帳を作ったり、交換したり見せ合ったりする必要がないのだな…+9
-0
-
1621. 匿名 2022/09/27(火) 09:24:04
>>1
みんな眉毛が細くて薄かったなー
blogとかモバゲーが流行ってた+0
-0
-
1622. 匿名 2022/09/27(火) 09:24:59
+11
-0
-
1623. 匿名 2022/09/27(火) 09:29:00
>>251
これより前のeggに出てたとき好きだったわ!
梅しゃんとカップルスナップ撮ってた時代の。
カムバック、、、+0
-0
-
1624. 匿名 2022/09/27(火) 09:29:09
ギャルはバーバリーのマフラーを猪木掛け
それマフラーしてる意味あんの?って感じだったけど寒がりながらしてた
うちの高校だけじゃないよね?+3
-0
-
1625. 匿名 2022/09/27(火) 09:29:37
agnes b.のバッグとHARUTAのローファー
スニーカーはニューバランスが流行りだした+3
-0
-
1626. 匿名 2022/09/27(火) 09:30:39
>>280
グロスのパッケージまで鮮明に再生された(笑)
実写の赤ちゃんのやつだよね👶+4
-0
-
1627. 匿名 2022/09/27(火) 09:30:44
>>474
平成元年生まれだけど初めて見たわ
いつ使うの?メール?+4
-0
-
1628. 匿名 2022/09/27(火) 09:35:37
>>1076
使ってた!これめちゃくちゃ臭いよね!
マヨネーズみたいな匂い(笑)
しかもブリーチだから意外と明るくなる
まだらなオレンジにw
+1
-0
-
1629. 匿名 2022/09/27(火) 09:35:38
>>993
物価?
FENDIのマフラー2万くらいな記憶だよ。
グッチの財布も3-4万くらいでかえた記憶。
今同じ金額で買おうとすると、サイズ小さくなってる感じがする。
財布→小銭入れ的な+4
-0
-
1630. 匿名 2022/09/27(火) 09:35:52
>>33
私は平成元年入学の女子高生だから結構なおばちゃんです。+3
-0
-
1631. 匿名 2022/09/27(火) 09:36:16
>>17
スマホよりは電話しやすい 首から携帯かける謎ブームが一時あった+2
-0
-
1632. 匿名 2022/09/27(火) 09:37:12
>>533
枝毛って言葉をあんまり聞かないよね。+4
-0
-
1633. 匿名 2022/09/27(火) 09:37:30
>>1593
昔は通信料は高くて本体は安かったね+3
-0
-
1634. 匿名 2022/09/27(火) 09:37:58
>>1121
ドンピシャよwww+2
-0
-
1635. 匿名 2022/09/27(火) 09:38:39
>>541
ビートュギャーザ♪+0
-0
-
1636. 匿名 2022/09/27(火) 09:44:21
平成元年産まれ、私達の代からルーズソックスが禁止になった、悲しかった。+2
-0
-
1637. 匿名 2022/09/27(火) 09:44:35
ヴィダルサスーンのシャントリ+0
-0
-
1638. 匿名 2022/09/27(火) 09:45:18
>>308
毎日伸ばしているからかかとから大抵破れてくるんだよねw
ソックタッチ切らしてピンチだとスティックノリでくっつけていた懐かしく痛痒い思い出+1
-0
-
1639. 匿名 2022/09/27(火) 09:45:49
>>18
今じゃラルフなんて買えないのに 当時は流行りの為なら親に頼み込んで買ってたんだろなー。
+3
-0
-
1640. 匿名 2022/09/27(火) 09:46:51
プリクラ ルーズ たまごっち+0
-0
-
1641. 匿名 2022/09/27(火) 09:48:16
修学旅行はヴィトンのボストンバック
親戚から借りてでも持つ+0
-0
-
1642. 匿名 2022/09/27(火) 09:48:19
>>15
毎日飲んでたけどガリガリだったよ
体質によるんじゃないかな+9
-2
-
1643. 匿名 2022/09/27(火) 09:49:17
100円有ればマック行ってた。
あの頃が懐かしい。
もうすぐハンバーガーも150円か。+5
-0
-
1644. 匿名 2022/09/27(火) 09:49:46
シャンプーはティセラ派?ラックス派?+0
-0
-
1645. 匿名 2022/09/27(火) 09:50:43
ココルルとスナッチが好きだったなぁ…+0
-0
-
1646. 匿名 2022/09/27(火) 09:51:56
イジメられて不登校児だった…+3
-0
-
1647. 匿名 2022/09/27(火) 09:51:58
>>533
シャンプーが高品質になったんかな+1
-0
-
1648. 匿名 2022/09/27(火) 09:52:00
休み時間 学校の公衆電話に長蛇の列
ポケベル打つのボタン壊れるんじゃないかと
思うくらい 強く猛スピードで押す。+2
-1
-
1649. 匿名 2022/09/27(火) 09:52:34
>>181
好きな人に書いてもらったな〜+1
-0
-
1650. 匿名 2022/09/27(火) 09:54:56
ガラケーの充電部分の中に彼氏とのプリクラはる。+1
-0
-
1651. 匿名 2022/09/27(火) 09:55:57
>>544
肌水!!!
懐かしい!もう廃盤?
+7
-0
-
1652. 匿名 2022/09/27(火) 09:57:04
1番枚数多い分割でプリ作成
身近な仲良い子やちょっと見栄張りたい子には原紙のプリ
それ以外←w カラコ+両面テープのものをあげてた+3
-0
-
1653. 匿名 2022/09/27(火) 09:57:40
>>1615
厚底かわいいよね!厚底持ってなかったんだけど、15cmとか履いたら彼氏追い越しちゃいそう。+1
-0
-
1654. 匿名 2022/09/27(火) 09:58:17
>>45
仲良珍仔 とかもあったよ。w+2
-0
-
1655. 匿名 2022/09/27(火) 09:59:25
>>20
KYOCERAのPHS使ってたんだけど、カメラだけ別売りで装着?して使ってた記憶!+1
-1
-
1656. 匿名 2022/09/27(火) 10:01:50
>>33
私は平成11年に高3。平成真っ只中の女子高生を自負してる。私立女子高だったから、あんまり制服やルーズ、髪の毛の色とか楽しめなかったのが悔やまれる。鏡とか小物で悪あがきしてたわ。やたらデカいLOVE BOATの鏡持ってる友達いたよ、私はマリクワのデイジーの鏡。LOVE BOAT、重いだろ!って今になって思うよ笑+0
-1
-
1657. 匿名 2022/09/27(火) 10:02:29
昭和51年生まれ
リプトンは赤と黄色しかなかった
朝ローソンで買ってた+2
-0
-
1658. 匿名 2022/09/27(火) 10:02:39
>>1
リプトンって豚?を育てるアプリしてた(笑)+0
-0
-
1659. 匿名 2022/09/27(火) 10:03:52
>>19
うちの高校はアイメイクは禁止だったけど眉毛ないやつは書いて来いって言われてたw+6
-0
-
1660. 匿名 2022/09/27(火) 10:04:23
体操着を入れる袋は、ROSE FAN FANのショップ袋+3
-0
-
1661. 匿名 2022/09/27(火) 10:04:43
>>873
わかるー!!
トイレ行ったら誰かしらやってる子いたww+1
-0
-
1662. 匿名 2022/09/27(火) 10:05:21
>>1474
当時高校生でしたがなんか調子おかしいと思ってたら糖尿病でしたよ
年齢関係なく食生活の偏りには気をつけるべきですね+12
-0
-
1663. 匿名 2022/09/27(火) 10:05:37
スマホも無ければ、SNSもないから楽って言えば楽だった。学校めんどいなぁって時も、帰れば距離置けるしね。娯楽が少ないかって言えばそうでもなかったよね、プリクラあるし、カラオケ、休み時間はUNOとかやってたし。いい時代だわ。+7
-0
-
1664. 匿名 2022/09/27(火) 10:06:55
H4年生まれ。
高校の時、彼服みたいな感じで自分のサイズより少し大きめセーターが流行ってた。
みんな保護者が制服買うから最初はピッタリサイズだけど、入学してしばらく経ったら自分で買い直してた。
あとは教室の中でしょっちゅうiPod nanoで音楽聴いてたり、すごい人は授業中に袖からイヤホン通して聴いてた人いた笑+5
-1
-
1665. 匿名 2022/09/27(火) 10:08:02
安室ちゃん、ELT、globe+11
-0
-
1666. 匿名 2022/09/27(火) 10:09:18
高校生の時にdocomoのD502itを使いました。
田舎なので電波悪かったです。
+2
-0
-
1667. 匿名 2022/09/27(火) 10:10:05
ユニクロが流行り出した頃?+2
-0
-
1668. 匿名 2022/09/27(火) 10:10:06
平成言うても30年あるからなあ+1
-1
-
1669. 匿名 2022/09/27(火) 10:10:38
>>544
シーブリーズも!+5
-0
-
1670. 匿名 2022/09/27(火) 10:11:42
裏ピはプリクラの鉄板ポーズ✌️+2
-0
-
1671. 匿名 2022/09/27(火) 10:11:47
無印良品の手帳を浸かってた。バインダーのやつで、皆オリジナルに、スケジュールや、プリクラ貼ったり、記念のチケットとか袋に挟んだり。
+4
-0
-
1672. 匿名 2022/09/27(火) 10:20:50
朋ちゃん!+0
-0
-
1673. 匿名 2022/09/27(火) 10:22:01
>>15
高校のクラスメイトの男子が毎日いちごミルク飲んでて糖尿病なったわ+5
-0
-
1674. 匿名 2022/09/27(火) 10:23:43
>>563
このレス見て秋限定のやつ思い出した!!
文化祭とかいろいろ思い出して胸がキューーーンとなりましたありがとう+2
-1
-
1675. 匿名 2022/09/27(火) 10:24:01
やたらショッパーが流行ってた。
学校に持って行くサブバッグはブランドのショッパー。+6
-0
-
1676. 匿名 2022/09/27(火) 10:24:32
>>770
娘と数十年ぶりに竹下通り行った記念に妹と娘とプリクラ撮ったら、何がなんだか分からないまま一瞬で終わってしまった。アタフタ撮ってる時、隙間から若い子とチラチラ目があって恥ずかしかったよ。そして一瞬なのに凄い疲れた。携帯に送るから入力して〜って一瞬過ぎて間に合わない(^^;;
そして加工凄すぎて逆に嫌だーってなって、今加工アプリで微調整中(^.^)+5
-0
-
1677. 匿名 2022/09/27(火) 10:25:14
マルキュー行ってショップ店員さんに憧れた。+6
-0
-
1678. 匿名 2022/09/27(火) 10:27:16
>>1673
いちごミルク流行った気がする
ジュースって本当に糖尿になるんだね…
最近あまり売ってない+5
-0
-
1679. 匿名 2022/09/27(火) 10:28:05
89年生まれ。
ルーズソックスが終わって、ミニスカに紺色ソックス、ラルフのカーディガンをだるっと着るのが流行りだった。+4
-0
-
1680. 匿名 2022/09/27(火) 10:28:28
>>604
水がわりに飲んでた+1
-0
-
1681. 匿名 2022/09/27(火) 10:33:04
>>789
私60年生まれだからまさにハイソの世代
ルーズに憧れて高校生になって念願かなってルーズ履けたけど、周りはほとんどハイソだったからすぐハイソに流れたw+6
-0
-
1682. 匿名 2022/09/27(火) 10:34:25
>>205
私はNシリーズ+2
-0
-
1683. 匿名 2022/09/27(火) 10:34:26
みんな、当日のプリクラ帳って未だに持ってます?
私は捨てちゃった+3
-0
-
1684. 匿名 2022/09/27(火) 10:35:43
リラックマ流行ったよねー!?+0
-0
-
1685. 匿名 2022/09/27(火) 10:36:29
平成2年生まれです。
中高の時、カナヘイさんの画像を待ち受けにしてました〜!彼氏いなかったけど!笑+12
-0
-
1686. 匿名 2022/09/27(火) 10:37:49
たまにリプトンか午後ティーだった。
後、サントリーの烏龍茶は毎日のんでたよ。+0
-0
-
1687. 匿名 2022/09/27(火) 10:37:49
>>142
最近売ってないよね⁇+1
-0
-
1688. 匿名 2022/09/27(火) 10:40:24
>>67
私はREGALだったよ。
ハルタとわかれてたよね。
ラルフは靴下もポロシャツも着て行ってた。
懐かしいね。+2
-0
-
1689. 匿名 2022/09/27(火) 10:40:33
>>1
これじゃなくて、1リットルのやつだった。
なつかしぃー+0
-0
-
1690. 匿名 2022/09/27(火) 10:41:53
>>391
私も同い年。
高校でポケベルは横浜や東京とか都会の子が持ってたイメージだなー(うちは神奈川の南のほう)
ルーズソックスはみんな履いてた。
中学くらいのときはクシュクシュソックスって呼ばれてた記憶が。+1
-0
-
1691. 匿名 2022/09/27(火) 10:47:09
>>71
私もこれ使いたかったよ
すごいダサいやつだったから(T_T)+2
-0
-
1692. 匿名 2022/09/27(火) 10:53:11
>>712
リュックみたいにして背負ってたよー昭和60年生まれ+3
-0
-
1693. 匿名 2022/09/27(火) 10:53:43
>>1
これ机の上に置いて寝てた+2
-0
-
1694. 匿名 2022/09/27(火) 10:54:28
>>34
なんで※2※2からはじまるの?+4
-0
-
1695. 匿名 2022/09/27(火) 10:56:42
>>36
好きだったなあ。
もうあんな服着れる歳ではないけど、なくなっちゃって寂しい…+5
-0
-
1696. 匿名 2022/09/27(火) 11:00:37
イーストボーイのカーデに憧れてたけど、お金無くてユニクロだった。+2
-0
-
1697. 匿名 2022/09/27(火) 11:00:40
スクールバックをリュックみたいに背負ってたーー!!
私のところだけかな笑+7
-0
-
1698. 匿名 2022/09/27(火) 11:01:33
グーピタ、めちゃくちゃ食べました!+2
-0
-
1699. 匿名 2022/09/27(火) 11:01:46
>>616
私と旦那は未だに高校時代って言ったらリプトンでしょ‼︎で盛り上がるけど、今高3の娘は毎日麦茶入れた水筒持っていってる。
駅で高校生見てても水筒持ってる子多くて、結構堅実な子が多い印象。でもみんな学校帰りのスタバは大好きっぽい。+8
-0
-
1700. 匿名 2022/09/27(火) 11:01:58
>>1696
イーストボーイの靴下とスクールバックでした!
でも今思えば可愛さが全くわかりません笑+1
-0
-
1701. 匿名 2022/09/27(火) 11:02:29
40歳だけどこのスレ読んでたら涙出てきた。
田舎の校則厳しい学校のカースト低い地味ブスだったからルーズソックスすら履けなかったけど。もっと中高校生活満喫したかったなぁ。
あの頃に戻ってやりなおしたい。+5
-1
-
1702. 匿名 2022/09/27(火) 11:08:24
他校のスポーツバッグにタギングとか描いてた
こういう字体の+9
-0
-
1703. 匿名 2022/09/27(火) 11:10:22
>>1700
ひゅー!セレブー!笑
カーデはイーストボーイのほうが毛玉できにくい素材で羨ましかったなぁ…+2
-0
-
1704. 匿名 2022/09/27(火) 11:10:25
>>316
あった!笑
私の周りは慶應のバッグ持ってる子もいた…+0
-0
-
1705. 匿名 2022/09/27(火) 11:11:04
>>1685
カナヘイさん自身かどんな顔しているか気になります。
素顔をみたことある人は皆可愛い人言っています。
+1
-0
-
1706. 匿名 2022/09/27(火) 11:11:56
>>391
ギリギリまでカウントするなら、現在の52歳は平成元年の1月〜3月が高校3年生かな?
ほんと幅広いね。+1
-0
-
1707. 匿名 2022/09/27(火) 11:12:18
>>140
西宮の高校だったから周りの人みんな持ってた。
どうしてあんなに人気あるんだろうか、今でも分からないや…。+6
-0
-
1708. 匿名 2022/09/27(火) 11:12:59
>>1703
カーディガンも買ってもらったんだけど
みんなUNIQLO着てたから
私もUNIQLOがいい!!!って親に言ってました…
そんな高い物と思ってなくて親には感謝です🥲!!ありがとうーーーーー!イーストボーイ!!!!+3
-0
-
1709. 匿名 2022/09/27(火) 11:14:16
平成2年生まれ。
校則厳しい、親も厳しすぎて怒られてばっかりだったけど
どうにかしてバレないように化粧したり制服いじったりしてたなぁ。
ギャルっぽくすればするほどイケてる時代だったからw
それでも楽しかった。+3
-0
-
1710. 匿名 2022/09/27(火) 11:18:25
>>9
ミストのブリーチしてたなぁ
あとビールで色抜けるって聞いて髪の毛にビールかけて脱色(できてない)してた+5
-0
-
1711. 匿名 2022/09/27(火) 11:18:48
aikoとBoAとTommy February6を繰り返し聴いてた
!+6
-0
-
1712. 匿名 2022/09/27(火) 11:24:52
>>1169
なんかワロタWWw
セーフて言い方www+8
-0
-
1713. 匿名 2022/09/27(火) 11:26:53
>>3
ハイソだけどソックタッチ必須だったよ+4
-0
-
1714. 匿名 2022/09/27(火) 11:28:14
>>142
ココア!懐かしい!+1
-0
-
1715. 匿名 2022/09/27(火) 11:31:18
>>1
同い年 めっちゃわかるわ
そんな好きでもなかったけど、なんかあれ飲んでたよね。ペットボトルとかじゃなくてね
なんでだろ+2
-0
-
1716. 匿名 2022/09/27(火) 11:35:38
リズリサが似合うギャルに憧れてたなぁ。
小柄で色白の子じゃないと似合わないと思って着れなかった。+5
-0
-
1717. 匿名 2022/09/27(火) 11:36:12
胸毛から毛ツゲまで繋がってるの+1
-1
-
1718. 匿名 2022/09/27(火) 11:36:19
>>17
光るアンテナに憧れた(笑)ちなみに今36歳。初めて持った携帯はJ-PHONE。+4
-0
-
1719. 匿名 2022/09/27(火) 11:37:03
ピチレモンていう雑誌読んでた〜+7
-0
-
1720. 匿名 2022/09/27(火) 11:37:42
>>1349
だよね一生懸命考えてた
52歳から今の高校2年生までかなあ笑笑
ほのぼのだねえ+2
-0
-
1721. 匿名 2022/09/27(火) 11:38:52
>>364
振って芯を出すシャーペンなかったけ?+5
-0
-
1722. 匿名 2022/09/27(火) 11:38:57
クラスに1人は眉毛抜き過ぎてほとんどない女子がいた。+2
-0
-
1723. 匿名 2022/09/27(火) 11:43:22
>>864
もし自分が現役高校生の時にこんなに短い靴下履いたら「ダッサ」って絶対に言われただろう。+10
-0
-
1724. 匿名 2022/09/27(火) 11:43:47
プリ帳に可愛い子がいっぱい、友達がいっぱいがステータス。
「同中の子にプリ見せたら可愛いって言ってたよー」みたいな会話がいつもどこかで聞こえてた。+4
-0
-
1725. 匿名 2022/09/27(火) 11:44:38
>>412
でもあれ、1パック500mlだったよね?毎日飲んで習慣化してたら明らかなリスクだよ。+5
-3
-
1726. 匿名 2022/09/27(火) 11:44:58
>>263
MCハマーを思い出したわ+3
-0
-
1727. 匿名 2022/09/27(火) 11:45:36
昼休みになると、校内にある公衆電話に長蛇の列。
80年生まれ、ポケベル世代w+5
-0
-
1728. 匿名 2022/09/27(火) 11:46:30
>>15
運動部だったから結構食べても病気にはならなかったな
太ましくはなったけども+4
-0
-
1729. 匿名 2022/09/27(火) 11:48:27
>>1563
昔よりプチプラ増えたからブランドこだわらなければお金かけなくてもお洒落できるよー。100均でメイク用品一式揃う時代だし+1
-0
-
1730. 匿名 2022/09/27(火) 11:50:13
>>1
私も平成三年、中学の時にリプトン、紙パックのもも水(桃天ではない)流行ってました。最近リプトンのミルクティリニューアルし昔より美味しくなりました(笑) 前略プロフ、ケータイ小説世代ですよね!+0
-0
-
1731. 匿名 2022/09/27(火) 11:52:06
92年産まれ
田舎のヤンキーたちがみんなreggae聞いてた+2
-0
-
1732. 匿名 2022/09/27(火) 11:57:09
>>22
私はめっちゃ裏原にハマってたよー、その前は雑誌のケラとか(笑)
今でも裏原のブランド残ってるよね、ネイバーとか。
そして転売してたわ。+5
-0
-
1733. 匿名 2022/09/27(火) 12:02:41
今と違ってユニクロはダサいってイメージだった+3
-0
-
1734. 匿名 2022/09/27(火) 12:03:55
>>1603
ですね!・・・今多分片腕しか入りません、やぶけます笑+1
-0
-
1735. 匿名 2022/09/27(火) 12:04:31
>>19
髪をカールさせるのもダメ、水泳の授業のある日くるくるドライヤー持って来てた子は没収されていた。メイクも薄っすらベースでも校門でアウトだと顔を洗うか帰れって言われてたのを思い出した。+5
-0
-
1736. 匿名 2022/09/27(火) 12:05:08
>>1346
ずれてないよ。
76生まれなら、平成元年に中学1年生か2年生。+6
-1
-
1737. 匿名 2022/09/27(火) 12:05:26
>>234
ほんと。変わった。+3
-0
-
1738. 匿名 2022/09/27(火) 12:09:12
>>1410
懐かしすぎて脳内で香水が香った+9
-0
-
1739. 匿名 2022/09/27(火) 12:12:07
>>1615
まじで厚底すごかったよね。今履いたら、一発で足首グネって終わるわ。+5
-0
-
1740. 匿名 2022/09/27(火) 12:15:34
>>480
うわぁー…平成5年生まれって、平成生まれでガル中心の年齢層やんw
来年30歳かぁ!
+0
-1
-
1741. 匿名 2022/09/27(火) 12:16:39
>>1154
ローソンに売ってるよ!
美味しいからいつも買っちゃう!+5
-0
-
1742. 匿名 2022/09/27(火) 12:17:41
96年生まれは対象外って事でサヨーナラー+0
-0
-
1743. 匿名 2022/09/27(火) 12:19:47
>>167
左の使ってたー!
大人っぽくて可愛いくて友達も真似して一緒の使ってた
懐かしい+0
-0
-
1744. 匿名 2022/09/27(火) 12:20:04
>>32 えり©︎ あい©︎ ← プリに絶対書いてた ちゃん+3
-0
-
1745. 匿名 2022/09/27(火) 12:20:44
>>48
いまだにスマホ振ってしまうw
意味ないのにね+2
-0
-
1746. 匿名 2022/09/27(火) 12:21:22
>>187
これ大好きだったがこれ飲んでた時分は今より15キロ太ってましたわ…w+0
-0
-
1747. 匿名 2022/09/27(火) 12:23:30
>>1559
同じ歳!!たまにルーズ履いてる子いたよ!
ギャルで+2
-0
-
1748. 匿名 2022/09/27(火) 12:26:09
>>36
I❤︎CECILってプリントされてるTシャツ持ってた!笑+3
-0
-
1749. 匿名 2022/09/27(火) 12:28:09
>>260
厚底ジェイソンだっけ?!懐かしい~😂+3
-0
-
1750. 匿名 2022/09/27(火) 12:28:18
カラオケフリータイムで歌いまくってました
高校1年のときはポケベル
2年になったら、パカパカケータイ
ルーズソックスも紺のハイソックスもはきました
懐かしいのばっかだわ+4
-1
-
1751. 匿名 2022/09/27(火) 12:28:22
>>788
私も平成四年!持ってました!!懐かしい!+1
-0
-
1752. 匿名 2022/09/27(火) 12:28:22
ルーズソックスがすごく場所取ってた。タンスの引き出し2つも占領。
ソックタッチよりも、かわいいゴムで靴下止めてた。普通の輪ゴムの子もいた。+3
-0
-
1753. 匿名 2022/09/27(火) 12:29:09
>>1715
ペットボトルはメジャーでは無かった。
缶のミルクティーよりは箱って感じ。+3
-0
-
1754. 匿名 2022/09/27(火) 12:29:23
>>769
バンドのやつ、2007年のエルレ!
まさにど真ん中です
16年ぶりの新曲感動してます…ライブ行きます+5
-0
-
1755. 匿名 2022/09/27(火) 12:29:29
コスプリしてた。
チャイナとかセーラー服とか。めっちゃ楽しかった。+2
-1
-
1756. 匿名 2022/09/27(火) 12:29:43
平成4年生まれ。
高校生の頃半分以上がアウトドアのリュックだった。地域差かな。+7
-0
-
1757. 匿名 2022/09/27(火) 12:29:44
83年生まれだけど、学生時代は周りのノリも世間の感じも苦手で今の方が凄くラクだし楽しい。
>>22についてるコメ見て改めて、今の時代に学生やりたかったなーと思った。
+1
-2
-
1758. 匿名 2022/09/27(火) 12:29:55
>>1607
うまい!🤣笑+1
-0
-
1759. 匿名 2022/09/27(火) 12:30:00
+0
-0
-
1760. 匿名 2022/09/27(火) 12:31:53
>>537
豹柄やハイビスカスみたいに流行りがあるといえどインテリアもみんなそれぞれ個性があったよね。
いまはみんなインスタの真似して同じような部屋。
「自分が好き」よりも人に良いと思われるインテリア+4
-0
-
1761. 匿名 2022/09/27(火) 12:32:32
>>25
今社用携帯でPHS使っとる。かなりの高さから落としてパックリ割れたけど力づくでくっつけて何食わぬ顔で起動した。耐久力エグすぎる+3
-0
-
1762. 匿名 2022/09/27(火) 12:32:46
>>1
学年1の美女が毎日必ず紙パックのピルクル飲んでたわー!笑
今元気かなぁ?+5
-0
-
1763. 匿名 2022/09/27(火) 12:33:36
>>978
お母さんがホント乾かないって言ってたわ笑
でもルーズ可愛いって言ってくれてた+4
-0
-
1764. 匿名 2022/09/27(火) 12:33:49
>>864
この時代じゃなくてよかったって思う
めっちゃ剛毛だから毛の処理が大変
今の高校生って膝下とか脱毛してんのかな
脱毛は安くなって羨ましい+4
-0
-
1765. 匿名 2022/09/27(火) 12:34:26
>>391
昭和51年の早生まれなので、中1の冬に平成になった。
当時塾の冬期講習通ってて、夕方家に帰ったら新しい元号が
「平成」になった、とTVで見てへぇ~、何かシンプルな元号だなぁ、と
思った記憶。
バブル崩壊後だったし、ルーズソックス世代でもなかった中途半端な中高生だったよw+1
-0
-
1766. 匿名 2022/09/27(火) 12:35:13
この時代ってキラキラしてたんだよなー
ドラマも面白かったし音楽もすごいよかった!+14
-0
-
1767. 匿名 2022/09/27(火) 12:35:13
>>1721
ドクタークリップやったかな!
間違ってたらゴメンナサイ💦+1
-0
-
1768. 匿名 2022/09/27(火) 12:35:30
>>454
今はコスメもこんな感じの名前が多いけど、茶色のことをショコラとかキャラメルとかいうの可愛すぎて衝撃だったわ!!+3
-0
-
1769. 匿名 2022/09/27(火) 12:35:57
2007〜2009年辺りに女子高生になりたかった。その頃小学校低学年だったけど絶対あんなJKになりたいと思ってた+4
-0
-
1770. 匿名 2022/09/27(火) 12:36:31
銀魂、BLEACH、ハガレンとかがすごく流行ってた+1
-0
-
1771. 匿名 2022/09/27(火) 12:37:45
この画像だけで泣きそうになる😢+17
-0
-
1772. 匿名 2022/09/27(火) 12:39:04
あの頃の女子高生って、1軍でも2軍でも3軍でもみんなギャルじゃなかった?+1
-1
-
1773. 匿名 2022/09/27(火) 12:39:39
>>324
覚えてる!!笑
ベッキーがモデルしてた頃の覚えてる。そのシャンプーと粉の洗顔、パパウォッシュ?全然違う名前かもだけど、雑誌で見て、その二つを買うか超悩んでたw
高かったよね。買わなくてよかったわー。今なら髪の毛なんて何使っても伸びるのさほど変わらないとわかる。笑+1
-0
-
1774. 匿名 2022/09/27(火) 12:42:00
>>563
グレープとマスカット美味しいよね!!
今売ってるから見かけたら思わず買ってしまう😊+3
-0
-
1775. 匿名 2022/09/27(火) 12:42:45
平成も30年あまりあったから、母子で平成に女子中高生してましたって人もいるだろうね+0
-0
-
1776. 匿名 2022/09/27(火) 12:43:03
COCOLULUは神だった+1
-0
-
1777. 匿名 2022/09/27(火) 12:43:24
>>21
憧れではなく実践してたわw+0
-0
-
1778. 匿名 2022/09/27(火) 12:43:38
流行ってた高校のスクールバッグをリュックみたいに背負うのが流行ってたな〜!
ミニスカに靴下はルーズだったり紺ソだったり!
86年生まれです^^+3
-0
-
1779. 匿名 2022/09/27(火) 12:46:21
>>910
うんあー!懐!これまだあるのかな+3
-0
-
1780. 匿名 2022/09/27(火) 12:46:55
ポケベルが鳴らなくてって曲が、ロマンティックですよね+0
-0
-
1781. 匿名 2022/09/27(火) 12:47:17
>>1763
me too
松坂広末世代です
当時は広末の良さがわからなかったけど、近年わかるようになってきた
でもJK時代はあむらーよりもカハラーだったw+1
-0
-
1782. 匿名 2022/09/27(火) 12:48:21
>>1627
平成2年生まれだけど、アドレスとかにしてる人いたよー!+7
-1
-
1783. 匿名 2022/09/27(火) 12:50:22
>>1773
パパウォッシュ、雑誌のおまけに付でいてなかった?
それで試したら、案外臭い強いな!と思って結局買わなかったな
修学旅行で京都行って、あぶらとり紙で有名なよーじやで似たような粉の洗顔買った記憶がある!w
シャンプーは、美容院で前髪切られすぎた時に使ってる人が一定数いたようなw
効果あったのかは不明だわw+2
-0
-
1784. 匿名 2022/09/27(火) 12:50:53
>>919
わかるよ
でもあんまり下にすると地面と擦ってしまって切れたり汚れたりするんだよね
絶妙にコントロールしないとw+1
-0
-
1785. 匿名 2022/09/27(火) 12:51:11
>>618
すだれ前髪、シャツイン、ダボダボのカジュアルファッション、韓国メイク+3
-0
-
1786. 匿名 2022/09/27(火) 12:51:15
>>1764
私もふくらはぎ太いから今の流行りの靴下絶対履けない。紺ソ時代でよかった。+1
-0
-
1787. 匿名 2022/09/27(火) 12:51:43
>>203
鏡月は焼酎以外もあるんですか?+0
-1
-
1788. 匿名 2022/09/27(火) 12:51:49
>>1721
ドクターグリップ!
別名フリシャー笑+2
-0
-
1789. 匿名 2022/09/27(火) 12:51:51
>>1757
わかるよー
私も今学生時代過ごしてみたかったと思う
ファッションとか自由度高くて羨ましい+0
-1
-
1790. 匿名 2022/09/27(火) 12:51:54
>>1766
すごく自分の後ろ姿っぽい
まさに、たまたまだけどセーラーじゃなくてブレザーでした+2
-0
-
1791. 匿名 2022/09/27(火) 12:55:20
>>1784
最初に大きくおるのがコツだったよねw
雨の日はハイソの時もあったかも
終盤は紺ハイソも履いてた
本当にウチも、母はよく小言も言わなかったなーと思う+1
-0
-
1792. 匿名 2022/09/27(火) 12:56:06
>>52
わたしの高校時代のプリクラといえば
「プリント倶楽部~~」
の方だわ、、笑+6
-0
-
1793. 匿名 2022/09/27(火) 12:56:48
>>207
うちの学校はワッペが流行った!
近くにある高校は法政が流行ってたなあ
私はワッペの赤使ってたww+4
-1
-
1794. 匿名 2022/09/27(火) 12:56:52
>>54
ソックタッチにカブれて足がブツブツになった(笑)余計に足出せなくなった思い出ある!(TT)+2
-0
-
1795. 匿名 2022/09/27(火) 12:57:21
ムラサキスポーツのショッパーを持ってる子はイケてるグループ。+0
-0
-
1796. 匿名 2022/09/27(火) 12:57:42
90年代後半くらいかな
どんないい曲にも途中で変なラップが挟まってる時代なかった?+0
-0
-
1797. 匿名 2022/09/27(火) 12:58:08
>>1766
この頃のJK本当に楽しそうだったしとにかくギャルが可愛かったな〜
私は校則厳しすぎてギャルになれず、校則緩いところ行けばよかったとずーっと思ってた+8
-0
-
1798. 匿名 2022/09/27(火) 12:58:23
>>43
で、対角の角を折った四角に折って渡すw+1
-0
-
1799. 匿名 2022/09/27(火) 13:00:11
>>22
高校時代にアユがどんぴしゃに当たって時代だよね。最高だった!+4
-0
-
1800. 匿名 2022/09/27(火) 13:00:23
>>308
私も63年生まれ、靴下は白オンリーで同じく目一杯伸ばしてた笑
+0
-0
-
1801. 匿名 2022/09/27(火) 13:00:51
>>1772
今の時代から見ればあの当時はみんなギャルに見える!
でもその当時はちゃんと分類分けされてるww
+1
-0
-
1802. 匿名 2022/09/27(火) 13:02:23
みんなつけてた
+1
-0
-
1803. 匿名 2022/09/27(火) 13:02:39
>>1
わかりすぎる(私も平成3年)
私はピルクルの紙パックだった
プリッツやグミを毎日コンビニで買ってから登校
懐かしいー戻りたい🙋♀️+2
-0
-
1804. 匿名 2022/09/27(火) 13:03:34
>>47
当時、痛みそうなんて概念無かったからダラダラ飲んでた+9
-0
-
1805. 匿名 2022/09/27(火) 13:04:18
女子ではないけど、男子はみんな腰パンで可愛いパンツ履いてたよねwww
裾引きずってボロボロなのw
男子の誕生日プレゼントは、しまむらに売ってる可愛いパンツとリプトンを買って顔面ケーキが定番だったわw
+6
-1
-
1806. 匿名 2022/09/27(火) 13:05:32
>>1804
同じくwww
私なんて学校に忘れたやつを次の日に飲んだりしてたw
絶対腐ってるしイタズラとかされてたらどうすんだって感じだけど、あの頃はお腹も丈夫だったな+8
-0
-
1807. 匿名 2022/09/27(火) 13:05:58
>>385
高校の時こんなに古くなくないか?+1
-1
-
1808. 匿名 2022/09/27(火) 13:06:46
幅広のゴムでスカートを上げていた
当時がはこんな製品はなくて、自分で作ったりお母さんに作ってもらったり。+13
-0
-
1809. 匿名 2022/09/27(火) 13:06:51
>>408
ヨーグルファームはもー毎日だった
懐かしすぎ( ; ; )+0
-0
-
1810. 匿名 2022/09/27(火) 13:06:59
>>1668
平成初期に高校生だった人と、平成後期に高校生だった人では随分話が変わってくるよね
平成最後ならもうインスタとかあるし+2
-0
-
1811. 匿名 2022/09/27(火) 13:09:00
CDシングルはこの長方形
正方形はマキシシングル+6
-0
-
1812. 匿名 2022/09/27(火) 13:09:04
>>1702
他校バッグ使ってた!
県を跨いで某スポーツ強豪校のw
懐かしい!+2
-0
-
1813. 匿名 2022/09/27(火) 13:09:27
首からウィルコムぶら下げてた+1
-0
-
1814. 匿名 2022/09/27(火) 13:11:16
やっぱりガルちゃん年齢層高いんだなと思った
私もそうだけどw+0
-0
-
1815. 匿名 2022/09/27(火) 13:11:44
>>1
わたしも平成3年生まれです。
わたしの周りの友達も紙パックのリプトンのミルクティーやレモンティー、ピーチティー
飲んでた!(わたしも^ ^〕+3
-0
-
1816. 匿名 2022/09/27(火) 13:11:55
>>15
35才の女性が毎日必ずピルクル1パックとこのミルクティー1パック飲んでて、すんごく太ってた。
+0
-1
-
1817. 匿名 2022/09/27(火) 13:12:00
>>917
男性医師だった…+2
-0
-
1818. 匿名 2022/09/27(火) 13:14:23
ウォータリングキスミントっていうガム大好きでよく食べてた!四角いパッケージに入った紙に包まれたガムにどハマりした(笑)+3
-0
-
1819. 匿名 2022/09/27(火) 13:15:06
>>1
あるあるwww
男の子は紙パックロングのやつ持ってきてたわ
懐かしい
私はストロー刺してレモンティー飲んでた+0
-0
-
1820. 匿名 2022/09/27(火) 13:15:25
>>2
自分は秋限定のグレープが好きだったなー
後、アップルティー
+0
-0
-
1821. 匿名 2022/09/27(火) 13:17:27
学校の机の上には、飲みかけのリプトンとペン立てにしてるリプトンの牛乳パック
机の脇にはコンビニの袋ぶらさげて、ゴミ袋にしてて、地べたには学校に持っててたスクールバッグとショッパー
今思うと汚ねぇwww+3
-0
-
1822. 匿名 2022/09/27(火) 13:19:27
S61年生まれ。中学入ったときはスーラバとかBa‐Tsuとか原宿系が流行ってて、だんだんCOCOLULU、ラブボとかギャル系になって、高校くらいからはCanCan系になったな…。+2
-0
-
1823. 匿名 2022/09/27(火) 13:19:47
>>1
同じく平成3生まれ
中学
プリクラ 花鳥風月
オレンジレンジ 大塚愛
ごくせん
不良っぽいテイストに憧れてみんな
ちょい下品な言葉遣いや態度
高校
mixi 前略プロフやモバゲで高校入学前に友達作り
ポップティーン リズリサ one wayのショプバ
つけまつげ 青山テルマ 西野カナ+6
-1
-
1824. 匿名 2022/09/27(火) 13:20:02
学校帰りは、ゲーセンでブリクラかカラオケかマックでポテトとジュースでお喋り
お金ないときは、地べたに座ってジュースとたばこでどんちゃん騒ぎ
子どもには教えられない過去www+2
-2
-
1825. 匿名 2022/09/27(火) 13:21:27
>>1007
雨でぬれるとブラの模様まで透けてた+3
-0
-
1826. 匿名 2022/09/27(火) 13:21:47
>>1337
その下の世代だけど、だからこそ真逆の草食系男子が流行ったのかなぁと思う。+0
-0
-
1827. 匿名 2022/09/27(火) 13:22:42
>>1
私はリプトンのレモンティーでした
学校の自販機にもありました+0
-0
-
1828. 匿名 2022/09/27(火) 13:23:03
Agの制汗スプレー、たまに買うリプトンの紅茶、無印良品のお菓子や文房具、フリスク
ギャルもたばこも卒業したけど、これらは辞められない
フリスクのベリーって廃盤になったのかな?+0
-0
-
1829. 匿名 2022/09/27(火) 13:23:30
+12
-0
-
1830. 匿名 2022/09/27(火) 13:24:04
>>1699
うちの田舎は、スタバよりコメダの方が高校生に人気だなー+3
-0
-
1831. 匿名 2022/09/27(火) 13:28:11
>>15
うちの上司、糖尿病かもwww
リプトンやら甘いカフェラテやらだけで、2Lくらい毎日飲んでるし仕事中だけでフリスク1ケース完食
たばこ我慢のために摂ってるらしいけど+1
-0
-
1832. 匿名 2022/09/27(火) 13:29:31
ベストシステム(株)代表 札幌市中央区南2条西9丁目1-2サンケンビル4F
会社法人等番号 4300-01-015540 代表取締役 藤井学
取締役 椎名勝彦 藤井稔 恒松敏枝 石井純一 監査役 藤井靖子
■岡田トオル 2ちゃんねる削除人
■上田浩 東京プラス 取締役 2ちゃんねる削除人 (有)ユニット代表
■竹中直純 東京プラス取締役 未来検索ブラジル代表
東京都渋谷区代々木5丁目59番5号東信代々木ビル
■紀藤正樹 2chの影の顧問弁護士カルトと悪徳商法で金儲けする二枚舌、善人面男。
■中尾嘉宏 株式会社ゼロ・ピンクちゃんねる管理代表取締役会社法人番号4300−01−008942
札幌市厚別区中央二条五丁目2番1号クラスターユーエム2階
代表取締役中尾嘉宏 取締役中尾優美子 取締役藤井学 監査役中尾京子
札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用)
■西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821
■西村国之 【博之の父親】現在甲府税務署勤務資産課税特別調査官
甲府税務署代表552−33−3111 FAX055−227−0614
関東財務局北新第2住宅 山梨県甲府市北新1−7-402号室
■西村明子 【博之の母親】東京都北区赤羽北2-31-16アクトピア壱号館1311号室
?03-3900-4360
マァブこと 藤井 学 クンw や
FOXこと 中尾 クンw
のおうちの情報も載ってますw+0
-0
-
1833. 匿名 2022/09/27(火) 13:30:28
>>198
椅子が冷たいから、下にひく膝掛けと膝掛け2枚持って行ってた!懐かしい!+0
-0
-
1834. 匿名 2022/09/27(火) 13:31:25
>>1801
そうなのね。。自分その世代より少し下なんだけど、何人かその世代の知り合いがいて、一軍だった人はdiaとか着てたような人で、二軍だった人は森ガール系が多い。気のせいかな?+0
-0
-
1835. 匿名 2022/09/27(火) 13:37:22
>>1
体育はブルマ+2
-2
-
1836. 匿名 2022/09/27(火) 13:40:14
>>1527
ワキガで赤ちゃんの匂いなんてラッキーじゃない?
私の知ってるワキガの人は生乾きのような雑巾のような匂いがしてたわ。+9
-0
-
1837. 匿名 2022/09/27(火) 13:40:32
>>1772
61年産まれだけど、一軍はギャル、一軍と仲良い2軍は裏原系、普通グループにギャルっぽいけど垢抜けきれないノーマル系、三軍にちゃんとしたヲタクがいました。+0
-1
-
1838. 匿名 2022/09/27(火) 13:41:12
>>121
乳酸菌の匂いと腋臭菌の匂い似てるから、軽度だとそうなるのね。+3
-0
-
1839. 匿名 2022/09/27(火) 13:44:00
前略プロフィール
mixi
リアルタイム
ホームページ+0
-0
-
1840. 匿名 2022/09/27(火) 13:45:00
好きな人の前略探したなぁーw+0
-0
-
1841. 匿名 2022/09/27(火) 13:46:32
パワーパフガールズとかサンダーバニーとかアメコミキャラ流行ってたけど、皆のところはどうだった?
86年生まれより〜+1
-0
-
1842. 匿名 2022/09/27(火) 13:48:01
>>1
飲み切るまで机の上に置きっぱなしだったし
ペットボトルのほうがフタ閉められるし便利なのになぜか頑なに紙パックだったなぁ
+0
-0
-
1843. 匿名 2022/09/27(火) 13:48:18
>>1801
わかるー!
当時は自分のことパギャルだと思ってたけど、今昔の写真とか見るとしっかりギャルやってるわ
+1
-0
-
1844. 匿名 2022/09/27(火) 13:50:13
>>1504
チャイより好きだ!+0
-0
-
1845. 匿名 2022/09/27(火) 13:50:31
>>121
なんか合点が行ったかも。
彼氏の脇が甘臭いんだけど、なんか嗅いだことのある匂いだなって思ってた。赤ちゃんの匂い納得。
そして爆笑だわ。+3
-0
-
1846. 匿名 2022/09/27(火) 13:50:48
>>50
なつー!ヒス着てればいいと思ってたあの頃!+0
-0
-
1847. 匿名 2022/09/27(火) 13:54:03
>>1
痛いおじさんはどの世代にもいるよね
【鳩山由紀夫】韓国で「日本が『無限責任』の姿勢を持てば問題解決は可能」と発言し、批判殺到 歴史を捻じ曲げ、日本と韓国にさらなる分断工作を仕掛ける中共のスパイ | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com「鳩山由紀夫」元首相が24日、韓国の「全羅北道井邑市(チョンラブクド・チョンウプシ)」で開かれた「世界平和と韓日文化経済協力交流特別講演」に出席し、「日韓関係改善のためには『日本の態度が重要』で、日本が『無限責任』の姿勢を持てば問題解決は可能」「日...
+0
-0
-
1848. 匿名 2022/09/27(火) 13:54:15
>>1699
そもそも水筒ってそんな種類なくなかった?
小さめの水筒ってあったのかなー?+2
-0
-
1849. 匿名 2022/09/27(火) 13:54:46
マシェリ流行ったー!
ティセラも!+1
-0
-
1850. 匿名 2022/09/27(火) 13:55:07
小中高とも私が卒業した次の年度に体操服がハーフパンツ移行した
ブルマに呪われた12年で高校は周りの学校がハーフパンツなのに水色ブルマで恥ずかしさしかない暗黒期+0
-0
-
1851. 匿名 2022/09/27(火) 13:55:40
>>1173
ココルル懐い!!+3
-0
-
1852. 匿名 2022/09/27(火) 13:56:12
>>1814
ガルちゃんはやった世代が年重ねたからかな?+0
-0
-
1853. 匿名 2022/09/27(火) 13:56:30
>>1805
超陽キャやん!+0
-0
-
1854. 匿名 2022/09/27(火) 13:56:46
>>1771
スマホなんかねーよと思ったらカメラね!+1
-0
-
1855. 匿名 2022/09/27(火) 13:57:16
日サロ代浮かせるために日サロでバイトしてた
そのバイト代はエクステと109の洋服代に消えてた
ギャルってなかなかお金かかるのよねww+4
-0
-
1856. 匿名 2022/09/27(火) 13:57:32
セーラー服を 脱がさないで+0
-0
-
1857. 匿名 2022/09/27(火) 13:57:41
>>720
なつかしー!もってたもってた+0
-1
-
1858. 匿名 2022/09/27(火) 13:58:51
あれ今もある?自由の女神っぽいロゴのブランド。
名前ど忘れした。。そこのハイソとかカバンとかカーディガンが人気だったな。+1
-0
-
1859. 匿名 2022/09/27(火) 13:59:22
>>408
これのぞうさんミルクティーすきでした!
お兄ちゃんが通ってる高校に売ってたからよく買ってきてもらってた🐄+2
-0
-
1860. 匿名 2022/09/27(火) 14:00:17
>>313
全く同じのを買って未だに渡せずペアで持ってる
平成4年生まれ30歳+2
-0
-
1861. 匿名 2022/09/27(火) 14:01:03
昭和生まれの平成育ち
ヤンキー→サーファー系→ギャル系
と変遷が変わるのとともにファッションも途中で切り替わった
制服も長いロンスカ、前髪とさかから
一気にミニスカに変化した+3
-0
-
1862. 匿名 2022/09/27(火) 14:01:42
スーパーラバーズのスクエアリュック、うち学校だけかな?めちゃめちゃ流行ってみんな持ってた。ノンブランドでも同じ形の沢山あったから流行ってたと思うんだけど+6
-0
-
1863. 匿名 2022/09/27(火) 14:03:23
>>1718
仲間!!プリクラのスタンプバージョンみたいなのありませんでした?一瞬で消えたけど(笑)+2
-0
-
1864. 匿名 2022/09/27(火) 14:04:25
>>1219
〇〇先輩は〇〇SPだったよな〜+0
-0
-
1865. 匿名 2022/09/27(火) 14:04:46
>>1540
今年40の学年!
高1の時に桃天飲んでたよ
+0
-0
-
1866. 匿名 2022/09/27(火) 14:05:26
>>1
ストロー突っ込んで飲んでたー!+0
-0
-
1867. 匿名 2022/09/27(火) 14:06:16
ソックタッチは欠かせない+1
-0
-
1868. 匿名 2022/09/27(火) 14:06:46
>>335
これ
左から、みちょぱ、水原希子?、右わからない
でいいのかな+1
-0
-
1869. 匿名 2022/09/27(火) 14:07:29
>>1331
このくらいナチュラルに可愛く撮れるプリ復活してほしい+9
-0
-
1870. 匿名 2022/09/27(火) 14:07:48
>>1
タメです!
たしか16.7歳の頃にこのリプトンとキティちゃんがコラボしたギャルキティ?のパッケージがあって可愛くて毎日買って飲んでました笑+0
-0
-
1871. 匿名 2022/09/27(火) 14:07:55
>>167
スマホの方が圧倒的に便利だけど、中高時代にときめくビジュアルはこっち+2
-0
-
1872. 匿名 2022/09/27(火) 14:08:51
>>1613
漢字で書かれるとカッコいいw+0
-1
-
1873. 匿名 2022/09/27(火) 14:09:02
>>1108
うちのドラッグストアにもあるけど、ここ5年で売れた記憶が一回もない。+1
-0
-
1874. 匿名 2022/09/27(火) 14:09:24
バックストリート・ボーイズ流行って聴きまくってたな
00年か01年辺りの頃
クラスはBSB派とイン・シンク派で別れてた+4
-0
-
1875. 匿名 2022/09/27(火) 14:09:28
>>181
これは小学校だね。教育実習のお姉さんに書いてもらったのがなんか自慢だったww+3
-0
-
1876. 匿名 2022/09/27(火) 14:10:17
テレホーダイ
ナップスター
+0
-1
-
1877. 匿名 2022/09/27(火) 14:10:22
>>19
眉毛剃るの禁止、耳より高い位置で髪結ぶの禁止、指を腹から見て爪が見えるの禁止、制汗剤禁止、日焼け止め禁止、携帯持ち込み禁止
そんな高校生活だった+2
-0
-
1878. 匿名 2022/09/27(火) 14:10:58
>>14
めちゃわかる笑
いまだに新顔のイメージある。+3
-0
-
1879. 匿名 2022/09/27(火) 14:11:10
一軍女子だった姉がセシルマクビーとかリップサービスのショッパー持って学校行ってるのが羨ましくて、1枚もらってお弁当入れて中学に持って行ってたww
+1
-0
-
1880. 匿名 2022/09/27(火) 14:14:28
>>21
ガーデはベージュ派だったなー
紺グレーが多かったけど+1
-0
-
1881. 匿名 2022/09/27(火) 14:15:14
>>13
懐かしいけど今考えると糖質爆弾+0
-0
-
1882. 匿名 2022/09/27(火) 14:15:24
>>1154
エリアによるのか私が知らないだけなのか、秋田に売ってなかったような、田舎だからかな笑+2
-0
-
1883. 匿名 2022/09/27(火) 14:16:15
>>1858
イーストボーイでしょ。
今も健在のはず。
+1
-0
-
1884. 匿名 2022/09/27(火) 14:17:02
>>1853
超底辺高だから陽キャしかいなかったww
入学時は地味子でも夏休み明けにはみんなギャルになってたw+1
-0
-
1885. 匿名 2022/09/27(火) 14:17:18
プチサンボンをつけてた
その後ベビードール
男子はウルトラマリン
+8
-0
-
1886. 匿名 2022/09/27(火) 14:18:17
平成に女子中高生を過ごしたって、、幅広すぎない?
いま45歳とかの人でも中学や高校は平成時代だよね?
+0
-0
-
1887. 匿名 2022/09/27(火) 14:19:04
>>21
去年バーバリーのストール買ったんだけど、昔女子高生がよくマフラー買ってたから割とお手頃価格(3〜4万とか)なのかなと思ったら9万くらいした!マフラーでも6万くらいかな。当時より値上がってるとはいえ、昔の女子高生みんな金持ちすぎんか…+2
-0
-
1888. 匿名 2022/09/27(火) 14:19:06
>>14
グミが今こんなにシェア占めるとは思ってなかった
駄菓子屋のコーラの形のと果汁グミ食べたのが初めてだった+4
-0
-
1889. 匿名 2022/09/27(火) 14:20:01
>>720
ブルベ、イエベなど関係なくみんなこれ塗ってたよね
私これ塗ると全然可愛くなくて、なんでやー!と思ってたけどイエベだからだろうな+2
-0
-
1890. 匿名 2022/09/27(火) 14:21:18
>>1836
うちの場合はそのあと就職してストレスで酷い匂いになったわw赤ちゃんの匂いで収まるなら幸せだよね+3
-0
-
1891. 匿名 2022/09/27(火) 14:21:42
>>15
徒歩や自転車通学で運動部なら大丈夫でしょ
体育もあるし+1
-0
-
1892. 匿名 2022/09/27(火) 14:22:17
昭和天皇が崩御した時は高校2年生だったわ
このトピでは最年長かも+0
-0
-
1893. 匿名 2022/09/27(火) 14:22:20
>>1886
30年あるからねww
平成30年に中高生だった人と平成元年に中高生だった人では全然時代が違うよねwそれはそれで話すの楽しいけど+1
-0
-
1894. 匿名 2022/09/27(火) 14:24:17
>>15
紙パックのリプトンを飲んでた中高生が20年後糖尿病の話をするんだもんね、これが歳をとるということなんだと実感するわ+4
-0
-
1895. 匿名 2022/09/27(火) 14:24:41
デジタルに強い+1
-0
-
1896. 匿名 2022/09/27(火) 14:25:28
>>1327
ねー!めっっっちゃ分かるwww
自分のこと好きすぎかよwって今なら思える😂+1
-0
-
1897. 匿名 2022/09/27(火) 14:25:35
>>39
中学生の時にチョコチップメロンパン好きすぎてしょっちゅう食べてて1年で飽きてから〇〇年
それ以降一切メロンパンを食べていない+0
-0
-
1898. 匿名 2022/09/27(火) 14:26:20
>>1835
え、これはやだね、この色と素材。イヤでもお尻に目がいってしまう!こんなの履かせるなんて虐待だ。+2
-0
-
1899. 匿名 2022/09/27(火) 14:28:54
>>1862
今43歳だけど私が高校1年の時に流行ってたよ
スパラバ流行ってたし、私もこれ持ってたw
堂本剛くんがスパラバを着てて芸能界でも流行ってたな+1
-0
-
1900. 匿名 2022/09/27(火) 14:29:25
>>1327
私物にプリ貼って他校の友達とかバイト先の子に「この子可愛くない!?」て見せびらかしてたww
ちなみに旦那とはそれで出会ってるwwww
+4
-0
-
1901. 匿名 2022/09/27(火) 14:29:41
>>1783
雑誌のおまけで付いてることあったんだ?!
てか名前合ってた。笑
修学旅行、京都でよーじや行ったの一緒!
私はよく分かってなくて、お姉ちゃんとかいるお洒落な子たちについて行って高いと思ったような…買ったかは記憶にない!笑
やっぱ一番流行ったことはプリクラ交換かな。中学〜高校までずっと。当時のプリクラ機懐かしいな。
誰かが書いてたけど、後ろの背景が独特なやつ、シンデレラって機種じゃなかったっけ?!
花鳥風月とシンデレラと天才カメラマン?が好きだったような…w+1
-0
-
1902. 匿名 2022/09/27(火) 14:30:35
死にかけ人形はこのトピで合ってる?
一時期みんなカバンに付けてた。+0
-1
-
1903. 匿名 2022/09/27(火) 14:30:51
>>1699
リプトンは中学 高校は缶ジュースだった
キリンポストウォーター+1
-0
-
1904. 匿名 2022/09/27(火) 14:32:27
1980年(昭和55年)生まれ。
高校時代、本当に周りの友達の半分くらいは援助交際してた(勿論、生徒全体ではそんなにしてなかっただろうけど)
特別にぶっ飛んでる子だけがしていた、というんでもなかった。
可愛い子もふつうにしてた、というか可愛い子のほうが結構そういう系のことしてたような気もする(可愛い子10人とそうでもない子10人を2つのグループに分けたとしたら、可愛い子グループのほうがやってる割合高かったと思う)
援交以外にもブルセラとか乱交パーティー(パーティー系は他にも色々あったなあ)、彼氏とかいる子もやってたし…。
私は正直自分の容姿にそこまで自信がなかったのが大きな理由で援交とかはしなかった、パーティー系は誘われて何度か行ったけど。
私がとくに仲良かった子達の1人で、すごく可愛い子がいてメチャクチャしてたなあ。
援交とか大学生・イベンター主催のパーティー(ようは怪しいイベント)への参加報酬とかで月に何十万円(ときには3桁)とか稼いでいた。
その子は大学へは進学しなかったけど、1年以上いわゆる“なんちゃって女子校生”していた。
私は一応3流私大に進学したので、その後段々と彼女とは疎遠になっていったんだけど。
時々、彼女のこととか、あの頃のことを思い出すなあ。
+4
-1
-
1905. 匿名 2022/09/27(火) 14:32:49
>>377
え、いじめ?!+1
-0
-
1906. 匿名 2022/09/27(火) 14:35:26
>>29
滑り台から降りてきた男の子にパンダの人形でちゅっ、奪っちゃった〜♪てCMあったよねw
私も生茶パンダのパペット欲しかったなぁ+2
-0
-
1907. 匿名 2022/09/27(火) 14:35:46
>>346
これ来て行ったら塾の先生に、たくましい背中!とぽんっと叩かれて乙女心傷ついたわ。+1
-0
-
1908. 匿名 2022/09/27(火) 14:38:06
>>162
まさかLINEでカナヘイ(のスタンプと)と再会するとは思わなかった+4
-0
-
1909. 匿名 2022/09/27(火) 14:38:20
なんかミジェーンだアルバだラルフだって買いまくって超ミニ履いて厚底ブーツ履いて夜な夜なクラブ行ってルミカ振ってさ、なんかすごいよね...
今やUNIQLOとスリコばっか行って毎日子供公園連れてってさ。よくもこんな地味になったよねw
バカだったけど大切な思い出。+7
-0
-
1910. 匿名 2022/09/27(火) 14:38:49
華原朋美がCMやってた
桃の天然水よく飲んでたw+2
-0
-
1911. 匿名 2022/09/27(火) 14:38:56
メルアドは s2でハートを表してた+1
-0
-
1912. 匿名 2022/09/27(火) 14:40:59
>>17
皆んなガラケー使ってましたよね。
アンテナの先はキラキラ光るやつに変えてたw
+0
-0
-
1913. 匿名 2022/09/27(火) 14:41:13
>>1898
ね
布が柔らかいのかな?ふつうこんなに喰い込まないと思うけど
中学かな?+1
-0
-
1914. 匿名 2022/09/27(火) 14:41:40
>>1842
ストロー差したままだからすぐ飲める
ペットボトルは開け締めが面倒w
+3
-0
-
1915. 匿名 2022/09/27(火) 14:42:41
>>1893
それ言ったら令和元年に中高生だった人と令和最後の年の中高生も全然世代違うだろうし、元号でしばるとそうなるのは仕方ない
昭和なんて60年以上あったしね
流石にここには昭和初期生まれの人はいないと思うけど+3
-0
-
1916. 匿名 2022/09/27(火) 14:43:54
高1くらいまでポケベル使ってたから
休み時間に電話の前は長蛇の列www
1回間違えると10円がもったいないのよね。+1
-0
-
1917. 匿名 2022/09/27(火) 14:47:22
>>1915
そうなっちゃうから、普通は平成初期〜とか、90年代生まれ〜とか、時代が合うように括ってトピ立つことがほとんどだと思う
だからってこのトピを批判してるわけではなく、普通に楽しいなー懐かしいなーって見てるけどね!+1
-0
-
1918. 匿名 2022/09/27(火) 14:47:47
>>1
購買で買ってたなぁ、懐かしい。+0
-0
-
1919. 匿名 2022/09/27(火) 14:48:38
>>1855
ギャルお金かかるから、援交したり年齢偽って夜職してる子多かったな
ガールズバーは高校生働けるお店多くて、私もガールズバーやってた+1
-0
-
1920. 匿名 2022/09/27(火) 14:49:17
+1
-0
-
1921. 匿名 2022/09/27(火) 14:55:35
>>1863
仲間いて嬉しい!!
あったあった!後、名刺作れるやつも(笑)+1
-0
-
1922. 匿名 2022/09/27(火) 14:57:20
>>207
あー、あとこれも持ってたわ。
今見なくなったよね?+13
-0
-
1923. 匿名 2022/09/27(火) 14:58:10
うちの地域だけかな?トミーとかブランド物の紙袋もつのがイケてた+1
-0
-
1924. 匿名 2022/09/27(火) 14:58:20
>>44スカートの中はブルマ www
+0
-0
-
1925. 匿名 2022/09/27(火) 15:00:08
>>12
ぬれば〜ぬるほど縮んじゃう+0
-0
-
1926. 匿名 2022/09/27(火) 15:00:44
>>1
みんなコレ飲んでた!!
リプトンのシール集めてる子も居たの懐かしい。+1
-0
-
1927. 匿名 2022/09/27(火) 15:04:06
>>11
ガラケーの電池パックの裏に彼氏とのプリ貼ってた♡+3
-0
-
1928. 匿名 2022/09/27(火) 15:06:27
+4
-0
-
1929. 匿名 2022/09/27(火) 15:09:18
>>78
授業中にもらった大量の手紙、今でも箱の中に詰めて保管してるよ。
次の授業はどうとか、昨日見たテレビの内容とか、新しく買ったペンで書いてみたーとかほんとたわいもない会話ばかりなのに刹那的な青春が詰まってる。+7
-0
-
1930. 匿名 2022/09/27(火) 15:12:05
>>1
同じく平成3年うまれで、学校行く時にそのリプトン買って、机に置いて1日かけて飲んでました笑
みんな机に置いてたよね!
めっちゃ懐かし~!!+2
-0
-
1931. 匿名 2022/09/27(火) 15:13:06
平成元年入学しましたー。普通に土曜日も学校あったし、なんだかんだ楽しかったなー。+1
-0
-
1932. 匿名 2022/09/27(火) 15:13:28
ガラケーのバッテリーの蓋裏らへんにプリクラ貼ってた
あるいは缶ペンケースとか
とにかく遊びに行けば自然とプリクラ撮って貼るか貯めてた+0
-0
-
1933. 匿名 2022/09/27(火) 15:13:48
>>1
今だと、ストロー差し込んで飲んでるけど、私は夏は凍らせて飲んでた。+0
-0
-
1934. 匿名 2022/09/27(火) 15:14:29
>>3
平成初期生まれだけど、ソックタッチは中学生の頃だった。
当時もう廃れ始めてたルーズソックスは雑貨店でまだ売られてて、みんな憧れてたけど学校では禁止されてたからほぼ全員が普段着のミニスカートに合わせる用に一組は持ってた。
中学校時代は白い靴下じゃないと怒られるし、靴下はふくらはぎを2/3程覆うくらいピンと張ってるような長いのが流行ったんだけど、ずっと使ってるとゴムが伸びて足首あたりでだるんだるんに溜まるからソックタッチは必需品。
ソックタッチの貸し借りしてたのが、途中からスティックノリで代用出来るって知って、学校内の女子達がこぞってスティックノリを筆箱に突っ込んで常備してたの懐かしいww
高校時代はプレイボーイの刺繍のある紺ソと、クシャッとなりがちな制服のリボンを加工して大きくするのが流行った。
普段着はなんていうのか、ルーズソックスみたいな形だけど毛皮っぽいフェイクファーでふくらはぎを覆うやつがブームになった気がする。
めっちゃ懐かしい。
思い出させてくれてありがとうございます。+1
-0
-
1935. 匿名 2022/09/27(火) 15:16:56
オーバーサイズのカーディガンに隠れるくらい短いスカート。冬でも生足。+2
-0
-
1936. 匿名 2022/09/27(火) 15:17:44
>>18
ルーズソックス初代で
ルーズソックスのない中学の頃は、ラルフローレンの三つ折りや二つ折りのソックスでワンポイントを見せるのが流行っていた。+0
-0
-
1937. 匿名 2022/09/27(火) 15:18:31
>>1333
この子イケメンやな+0
-0
-
1938. 匿名 2022/09/27(火) 15:18:47
>>19
化粧バレたら、
水で洗われたなぁ
そんくらい厳しかった+0
-0
-
1939. 匿名 2022/09/27(火) 15:23:51
>>1
ミルクティーかピーチティーだった!
あと99円ショップにあるレモン水?のデカパックの子もいた+0
-0
-
1940. 匿名 2022/09/27(火) 15:24:01
関西の一部の地域だけかな?制服の古着風の着こなしがすごく流行ってた。わざとスカートのホックやファスナーを外してズルズルに膝下まで下ろすのw
ダボダボのカーディガン着て足元はコンバースのハイカットスニーカー、通学鞄はジャスコで買ったリュックサック。
スカートが長くて文句を言われることは無かったから割と自由にやってたなぁ〜+0
-0
-
1941. 匿名 2022/09/27(火) 15:24:22
>>9
中学の時にミストスプレーで脱色してた。今自分の子供がやろうとしたら全力で止める…よくやってたなって思う。+2
-0
-
1942. 匿名 2022/09/27(火) 15:25:33
平成元年生まれ、プリ帳づくりやプリ交換に必死だったw+1
-0
-
1943. 匿名 2022/09/27(火) 15:25:47
>>1
お茶犬+0
-0
-
1944. 匿名 2022/09/27(火) 15:26:24
RADWIMPSが大流行してた、君の名はで再ブレイクした時はびっくりしたな。
アジカン、エルレガーデン、バンプは鉄板だったね。+2
-0
-
1945. 匿名 2022/09/27(火) 15:26:29
ソックタッチを持ち歩いてる♪+1
-0
-
1946. 匿名 2022/09/27(火) 15:27:04
カラーペンはスリッチーズとプレイカラー2+0
-0
-
1947. 匿名 2022/09/27(火) 15:27:05
>>1
うわっ!懐かしー!!!!
みんなリプトンのんでた!!!
しかも怖いのは夏になると平気で1リットルのオレンジとかストローさして飲んでた。
やばすぎる+1
-0
-
1948. 匿名 2022/09/27(火) 15:27:10
一応20代前半もトピタイの範囲内だけどここは30代で溢れそう(笑)+0
-0
-
1949. 匿名 2022/09/27(火) 15:27:43
花鳥風月+0
-0
-
1950. 匿名 2022/09/27(火) 15:27:58
カナヘイの待画、ポエム待画、ペア待画、カップルでアドレス一緒にするしてたよね?+0
-0
-
1951. 匿名 2022/09/27(火) 15:28:14
リプトンを教室で飲み ディズニーのひざ掛けをかけてたな~+4
-0
-
1952. 匿名 2022/09/27(火) 15:28:38
胸毛に白髪あるの+1
-3
-
1953. 匿名 2022/09/27(火) 15:30:02
リプトンの何かのキャンペーンシールを陽キャの子がクラスの子に周って集めてて あげないとは言えずげてたけど内心は私も応募したいのにって思ってた 笑+2
-0
-
1954. 匿名 2022/09/27(火) 15:30:25
>>1150
みてる面白いよね!+0
-0
-
1955. 匿名 2022/09/27(火) 15:30:37
30年も幅があるから、20歳から49歳?までいろいろおるな+0
-0
-
1956. 匿名 2022/09/27(火) 15:30:45
ポエム入りの携帯待ち受け+0
-0
-
1957. 匿名 2022/09/27(火) 15:31:37
>>624
やってました!まだらになるやつ笑笑+2
-0
-
1958. 匿名 2022/09/27(火) 15:32:12
>>15
運動部入ってたら、この紙パックと劣悪なトランス脂肪酸クリーム挟んだ100円のパントータル500キロカロリー食べたりもするだろうな。+0
-0
-
1959. 匿名 2022/09/27(火) 15:34:04
彼氏の名前をメアドに入れる→彼氏が変わる度にメアドが変わる人がいた。+5
-0
-
1960. 匿名 2022/09/27(火) 15:38:09
>>901
私も相模原の高校だった!どこだろうね(笑)他の人も書いてるけどワッぺが多かったなー。緑と赤。たまに紫。私は赤使ってた!+0
-0
-
1961. 匿名 2022/09/27(火) 15:40:11
前略にコム持ち+0
-0
-
1962. 匿名 2022/09/27(火) 15:46:24
踏み逃げ禁止+1
-0
-
1963. 匿名 2022/09/27(火) 15:47:01
>>1
リプトン飲んだら教卓の裏にシールを貼る文化がありました。
クラスの半分以上飲むので大変なことに+0
-0
-
1964. 匿名 2022/09/27(火) 15:47:23
87・88年生まれ
カメラ付き携帯が出始めたのが中学終わり頃で、高校生の頃はみんなカメラ付き携帯だったな。
ローファーはHARUTAだし、カバンは他校のスクールバッグ。+0
-0
-
1965. 匿名 2022/09/27(火) 15:47:32
>>869
剥がすときベッリベリいってたわ+2
-0
-
1966. 匿名 2022/09/27(火) 15:47:39
可愛い子のプリクラは早い者勝ち+1
-0
-
1967. 匿名 2022/09/27(火) 15:49:02
平成の中高生時代は?
処女でした+
経験済み−+3
-8
-
1968. 匿名 2022/09/27(火) 15:50:01
高二から令和時代になった平成末期世代ですが参加してもいいですか?+0
-0
-
1969. 匿名 2022/09/27(火) 15:50:46
>>376
マイミクw
魔法のアイランドだっけ?
キリ番ゲットとか懐かしかったな+1
-0
-
1970. 匿名 2022/09/27(火) 15:51:14
>>203
今もそれで前髪止めて化粧してるわw
ダッカールっていうんだw
+1
-0
-
1971. 匿名 2022/09/27(火) 15:52:25
>>1508
私も実家からもってきてるんだけど、高校時代付き合った男達とのプリクラが貼ってあるから私が死んだ後子供とかに見られるのやだな…黒歴史過ぎる笑 でも捨てるのは惜しい。+1
-0
-
1972. 匿名 2022/09/27(火) 15:54:31
>>1814
ガルちゃんはやった世代が年重ねたからかな?+0
-0
-
1973. 匿名 2022/09/27(火) 15:55:16
このガムずっと食べてた、昭和62年生まれの35歳です+13
-0
-
1974. 匿名 2022/09/27(火) 15:57:31
コンパチとコークハイで楽しめた+0
-0
-
1975. 匿名 2022/09/27(火) 15:57:54
>>346
これ着れる友達羨ましかったw
私は背中ニキビとか気にしてこれだけは着られなかったわ+2
-0
-
1976. 匿名 2022/09/27(火) 15:58:49
>>1909
パイロンに行ってたのかな。
だとしたら、私たちは遭遇してるよ笑。
+1
-0
-
1977. 匿名 2022/09/27(火) 16:01:01
>>1
私はピーチティー+0
-0
-
1978. 匿名 2022/09/27(火) 16:01:38
>>412
運動もしてないなら割となる。
うちの父親はなってた。
ちなみに500mlで3日分の砂糖が摂取される。
果物でこれだけ摂取しのうとすると、桃4つベリー20個、林檎4つは必要。
そこに、ご飯とかの炭水化物が加わると凄いことになる。+0
-0
-
1979. 匿名 2022/09/27(火) 16:03:24
>>579
本来高校生ってまだ子供だからそれが普通だよ
ギャルが背伸びしてただけ+4
-0
-
1980. 匿名 2022/09/27(火) 16:04:09
>>153
周りみんなラルフだったけど、私はバイト代でしか服買えないからイーストボーイ専門だった。+1
-0
-
1981. 匿名 2022/09/27(火) 16:04:46
エルバのショップぶくろ
ピンクのヒョウ柄の+0
-0
-
1982. 匿名 2022/09/27(火) 16:06:25
>>1010
そうそう!ルーズが目立つようにかかと踏んではいてた+0
-0
-
1983. 匿名 2022/09/27(火) 16:07:31
赤とかピンクのでっかいリボンを胸につけてた+0
-0
-
1984. 匿名 2022/09/27(火) 16:08:08
美輪明宏の待ち受け+2
-0
-
1985. 匿名 2022/09/27(火) 16:09:35
オネギャル。スケーター。ギャング。
などの部類に分けられてた+1
-0
-
1986. 匿名 2022/09/27(火) 16:09:44
>>7
これさ校則で禁止されていたんだけどスカートだけはかせるほうが信じられないよね。
身体冷えるし将来不妊になるわ+0
-0
-
1987. 匿名 2022/09/27(火) 16:10:34
>>9
今も若い子たちみんな茶髪とか金髪してない?当時の雰囲気とは違うけど+0
-0
-
1988. 匿名 2022/09/27(火) 16:10:35
91生まれ。
田舎だったからか中学〜高校はギャルってよりエセBガール的なのが人気だった。
靴下は黒(重要)のテラテラした素材のハイソックス。ローファーよりもNIKEのハイカットスニーカーとかティンバとか履いてた。重いから歩く度にゴットンゴットンいわせて笑
+0
-0
-
1989. 匿名 2022/09/27(火) 16:10:55
>>72
桃の天然水、レモンのしずく系はもう少し上の世代だよ。
りぼん黄金時代。+1
-1
-
1990. 匿名 2022/09/27(火) 16:11:49
>>1629
今やGUCCIの三つ折り財布は8万、FENDIのマフラーは10万とかだもんね
女子高生の娘に誕生日にGUCCIの財布欲しいと言われましたって父親がSNSに投稿して娘がぶっ叩かれる時代+0
-0
-
1991. 匿名 2022/09/27(火) 16:12:29
>>748
v_v ←私これしてたわ+1
-0
-
1992. 匿名 2022/09/27(火) 16:14:28
>>873
臭いしかぶれるよね!+0
-0
-
1993. 匿名 2022/09/27(火) 16:18:57
>>1
リプトンに付いてたシールは机に貼ってた+0
-0
-
1994. 匿名 2022/09/27(火) 16:19:25
>>1238
ほんとだね!洗濯機の中で他の洗濯物にからみついてただろうねw 乾いてないと怒っちゃってた気がする💦お母さんごめん!+2
-0
-
1995. 匿名 2022/09/27(火) 16:20:45
ピンキーちょーだい、ピンキーちょーだいっ♪+1
-0
-
1996. 匿名 2022/09/27(火) 16:24:30
>>119
親友とお揃いで作ったな懐かしすぎる
あれって今のディズニーはもうない??+0
-0
-
1997. 匿名 2022/09/27(火) 16:25:29
いかに友達より先に最新の着メロダウンロードするか。
友達といるときに、他の子からメールきて、着メロなって、『え!それもうダウンロードできるの!?』って言われるの待ち
池袋ウエストゲートパークの音は、そこらじゅうで鳴ってたw+1
-0
-
1998. 匿名 2022/09/27(火) 16:29:54
>>1766
ほんとにたのしかった!土曜日学校あった時代だから、この格好のまま駅いけばナンパされたり!
途中から各週土曜日休みになってかなしかった!
今の子はせっかく流行りの制服の着方しても、流行りの化粧しても、マスクマスクでほんとかわいそう。+1
-0
-
1999. 匿名 2022/09/27(火) 16:42:52
>>434
可愛いとかって言われるより大人っぽいって言葉が一番嬉しかったもんなぁ当時は+5
-0
-
2000. 匿名 2022/09/27(火) 16:44:19
>>197
10年ごとに初期、中期、後期とすると初期の最後に高校卒業した私はポケベル最盛期の高校生活、卒業する頃にピッチが流行り始めたよ。
15〜20年くらいでみんながガラケーを持ち、あっという間にスマホに変わっていったな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する