ガールズちゃんねる

目からの紫外線対策どうしてますか?

108コメント2022/09/27(火) 15:46

  • 1. 匿名 2022/09/26(月) 13:14:37 

    UVカットのメガネ、ガッツリ黒いサングラス、色の薄いオシャレサングラス、UVカットのコンタクトなどももしかしたらあるのでしょうか?
    外に出かけて疲れやすい人は、もしかしたら目からの紫外線が原因かもという話を聞いて、何か対策をしたいと思っています。

    +38

    -0

  • 2. 匿名 2022/09/26(月) 13:15:19 

    瞳をとじて

    +26

    -5

  • 3. 匿名 2022/09/26(月) 13:15:30 

    >>1
    黒いサングラスかけるとイキってる風に見られて嫌だよね。目が痛いだけなのに

    +106

    -8

  • 4. 匿名 2022/09/26(月) 13:15:35 

    目から紫外線出てんの?

    +2

    -22

  • 5. 匿名 2022/09/26(月) 13:15:47 

    なんにもしてない。

    +12

    -3

  • 6. 匿名 2022/09/26(月) 13:15:54 

    コンタクトレンズ

    +29

    -2

  • 7. 匿名 2022/09/26(月) 13:15:54 

    >>1
    筋力体力不足を疑うのかまず先だとは思うけど、
    今は色の薄いレンズも出てるし気になるなら
    めがね屋はしごするといいと思う

    でも目元だけ日焼けしないで逆パンダになりそうでそっちのほうがやだなあ

    +1

    -15

  • 8. 匿名 2022/09/26(月) 13:16:10 

    コンタクトなんかは装着してるだけでそれなりに紫外線対策になってると言うけど

    +11

    -7

  • 9. 匿名 2022/09/26(月) 13:16:19 

    なんのアレルギーなのかは不明なのですが日焼け止めを塗るとことごとく肌が痒くなったり、赤く腫れ上がってしまうので日傘でしか対策していません。

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2022/09/26(月) 13:16:34 

    >>4
    入る方な

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2022/09/26(月) 13:17:21 

    >>1
    白目にいぼみたいの出来て、眼下にいったら、紫外線のせいだって言われたよ。
    確かに、真夏の真昼間、ウォーキングしてたんだよね。
    それ以来、サングラスかけてる。

    +40

    -1

  • 12. 匿名 2022/09/26(月) 13:17:29 

    UVカットのメガネ。
    サングラス使ってたら「え、女優w?」て言われたことあるので。

    +32

    -1

  • 13. 匿名 2022/09/26(月) 13:17:58 

    >>4
    笑った

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2022/09/26(月) 13:18:02 

    >>1
    サングラスしたいけど、いまマスクしてるから曇るし、できない。

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2022/09/26(月) 13:18:33 

    目潰し

    +2

    -2

  • 16. 匿名 2022/09/26(月) 13:18:36 

    サングラスはシャネルと決めている。
    やっぱり、顔だし、手を抜きたくない。

    +5

    -15

  • 17. 匿名 2022/09/26(月) 13:18:52 

    目からの紫外線対策どうしてますか?

    +48

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/26(月) 13:19:17 

    999.9のメガネ
    紫外線カット機能付いてるから、普通のメガネでもなんか目が楽。ちなみに度なし。

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2022/09/26(月) 13:19:43 

    私の場合はサングラス・帽子・目薬は必須アイテムです。

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2022/09/26(月) 13:19:53 

    >>1
    目からの紫外線は肌にも影響あるってきいたよ。
    それと、外で長時間紫外線を浴びる人に多い
    翼状片ってのもある。
    コンタクトにもUVカットのあるよね。
    が、私は視力がよくて、メガネもコンタクトもなしで、してることは日傘をさすくらい?
    だけど、私も何とかしたいって思ってる。
    私、サングラスだと余計に目が疲れます。

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2022/09/26(月) 13:20:03 

    裸眼だから外ではなるべくサングラスしてる

    UVカットかつ黒いやつ
    薄い色のはUVカットありでも、眩しい!と感じる光は防げない

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2022/09/26(月) 13:20:29 

    UVカットレンズの色の薄いメガネみたいなサングラスが良かったよ
    今まで真っ黒なレンズ使ってたけど良くないみたいだね。
    色が薄いからマスクに合わせても違和感ないし、ザ!サングラスしてます!感がないのが嬉しい

    +15

    -3

  • 23. 匿名 2022/09/26(月) 13:21:00 

    瞳を閉じて〜

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2022/09/26(月) 13:21:05 

    本当に陽射しが強い時は
    サングラスかけてます。
    普段は帽子を目深に被ってる程度です。

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/26(月) 13:21:51 

    >>4
    目からビーム出してるの想像して笑った。

    主の質問は入ってくる方のだけどね。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/26(月) 13:22:11 

    私もコンタクトレンズがUV カットになってます。視力が良くてコンタクト無しの人は透明レンズのUVカットメガネをかけてる人が職場にいたよ。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/26(月) 13:22:19 

    メラニングラスってやつ使ってるよん

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/26(月) 13:22:30 

    疲れやすいとかではなく単純に運転のときに眩しいのが嫌だからブルーライトカットのメガネ使ってます。ブルーライトカットなら紫外線もどのくらいかはカットできると説明を受けました。レンズに少し色が入ってます。
    コンタクトにしてサングラス、もしくは度入りのサングラスにするという手もありますが私の場合コンタクトは乾燥するからあまり使いたくないのと、サングラス自体が苦手なのもありメガネです。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/09/26(月) 13:22:48 

    サングラスしたいけどサングラスしてマスクしてると不審人物になるよねw

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2022/09/26(月) 13:23:46 

    >>2
    外歩けんやろw

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2022/09/26(月) 13:24:02 

    >>22
    横から(メガネの隙間)入ってくるんだよね。
    その時に色の濃いサングラスだと、瞳孔が開いてる状態だから余計に目に悪いって聞いたことがある。
    私もするなら、メガネかなぁ。
    ただ、本当にメガネが似合わない。。。
    何をかけても似合わない。

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2022/09/26(月) 13:25:04 

    >>20
    私翼状片になり手術で治したよ
    医者から一生サングラスして過ごすといいと言われたよ。目からの紫外線対策は、した方がいい。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/26(月) 13:25:39 

    花粉グラスみたいに上下左右から紫外線が入らないようにしてあるサングラスをしてる。
    これ以上紫外線を浴びると今年中に手術しないとと言われたから。
    つばのある帽子、日傘、サングラス、マスク、もう慣れたよ。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/26(月) 13:26:11 

    >>1
    私はUVカット度なしメガネかけてる
    UVカット機能のない色付きサングラスは余計に目からの紫外線が入るから(光を集めるために瞳孔開くから)
    ネットで買うと安いし壊れてもまたすぐ買い換えられる

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2022/09/26(月) 13:26:39 

    >>32
    >>33ですが、同じです。あとちょっとでヤバイ。ここで死守してる。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/26(月) 13:26:48 

    >>11
    私も両目にできてる。
    部活の影響。
    紫外線を浴びなさすぎなのも良くないけど、浴びすぎなのもよくない。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/26(月) 13:28:18 

    >>2
    君を描くよ
    それだけでいい

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2022/09/26(月) 13:29:25 

    スマホはブルーライトカットのフィルム貼ってる
    メガネにもオプションで入れた

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/26(月) 13:29:33 

    >>37
    おーおっおー

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2022/09/26(月) 13:29:38 

    >>32
    20です。
    私もその気があるので、気をつけなければ…と思ってます。
    視力がいいから、度の入っていないUVメガネをかけるのがベストかなぁと思っています。
    が、なかなか似合う眼鏡がなく。。。
    似合う似合わないを言ってる場合じゃないんだろうけれど。。。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/26(月) 13:29:40 

    >>1
    気休めだろうけど、UVカットのコンタクトにしてます。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/26(月) 13:30:55 

    >>3
    散歩してるジジババはサングラスしてる率高い

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/26(月) 13:32:18 

    >>17
    これの女性バージョンなら近所で毎日見かけるわ

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/26(月) 13:33:35 

    >>4
    タイトルを素直に読んだらそうだよね笑

    「目に入る紫外線対策どうしてますか?」になぜしなかったのか?

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2022/09/26(月) 13:34:19 

    >>1
    眼科で緑内障一歩手前と言われたので

    眼鏡屋さんで眼鏡風に見えるお洒落なサングラスと普段用に黒いサングラス(←レンズの色を薄いのに変えると更に2万円近くかかると言われたので黒いので妥協)買って着けてる。

    目の健康の方が大事なので洗濯干しや普段の外出時は黒サングラスを普通に着けてる。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/26(月) 13:36:47 

    >>9
    私もです!
    アレルギー検査をしても該当がなく皮膚科でも原因不明でした。飲む日焼け止めと日傘で対策してます。
    子どもも使えるタイプでも赤くただれる。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/26(月) 13:38:51 

    >>44
    まぁ目から入るという意味で捉える事もできるからいいんでない?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/09/26(月) 13:39:07 

    >>35
    >>40
    手術すぐ後は、UVカットの色なしサングラスを移動時かけていましたが、もう何年もつけ忘れていました笑
    自分への反省でコメントしました。

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2022/09/26(月) 13:40:27 

    目からの紫外線対策の為にポーラで青いサングラス買っちゃったけど全然つけられてないよ😂2万円くらいしたのに機能はいいけどかけづらくて
    目からの紫外線対策どうしてますか?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/26(月) 13:43:43 

    グラサンの色が濃すぎるのも良くないと聞いた

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/26(月) 13:44:12 

    今どきのコンタクトはUVカットがデフォかと思ったけど違うの?
    サングラスもした方がいいのかな

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/26(月) 13:44:44 

    前はUVカット眼鏡してたけど、マスクで曇るから今は日傘のみ。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/26(月) 13:45:06 

    >>48
    もう大丈夫なんですね!
    私の場合は手術しても再発するから手術する時期は遅いほどいいと言われていたので、ギリギリでビビりながら予防しているところです。
    そう言われたので今夏はめちゃくちゃ予防して進行は抑えられています。
    ちょっと気が楽になりました。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/26(月) 13:47:39 

    知人が沖縄出身で日差しが強い地域だから結構みんな普通にサングラスかけてた(白内障?予防)けどこっちでサングラスかけるとイキってるだとか言われてて意味が分からないって言ってた。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/26(月) 13:48:15 

    目からも焼けるんだよーと言われなんとなくコンタクトはUVカットのやつ使ってるけど、
    眼球が焼けるの?肌が黒くなるの?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/26(月) 13:50:11 

    >>55
    目も赤くなるけど、目から入った紫外線で肌も焼ける。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/26(月) 13:52:57 

    白内障もあるから外出る時は大きなサングラスしたらいいと先生に言われたけどしてない。
    どこも出掛けなくても洗濯物干す為に日焼け止め塗ってる?
    日焼け止めなしでサングラスのみで干してる?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/26(月) 13:54:39 

    >>53
    再発多いっていうけど、もう10年以上再発なしです。
    黒目の見た目が嫌ですよね、直して綺麗になりました。症状抑えられてるなら良かったですね。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/26(月) 13:55:29 

    >>32
    白内障にもなりやすくなるよね、恥ずかしがらずにサングラスしてる
    特に運転のとき

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/26(月) 13:55:33 

    >>3
    最近眩しさに耐えられないし痛くなる。
    でも、イキッてるようにみえるから我慢してる。

    +5

    -5

  • 61. 匿名 2022/09/26(月) 13:56:15 

    >>22
    マスクするとサングラス曇りませんか?だからコロナになってからほとんどサングラスしてない…

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/26(月) 13:58:12 

    >>58
    10年以上再発なし!なんと勇気をもらえる言葉でしょう。

    綺麗な瞳になりたいと言う気持ちと再発したら怖いという気持ちで揺れています。
    でもきょうちょっと楽になりました。
    ありがとうございます!


    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/26(月) 13:59:49 

    カロテン

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/26(月) 14:00:29 

    >>55
    白目が茶色っぽくなるよ。
    これは日焼けです!老化の一種です。元には戻りません。
    と言われた時のショックときたら・・・
    若くてもサングラスした方がいいですよ。

    昔は日本人は黒目だからサングラスはいらないとかいう人がいたけど、やられるのは白目のほうでした

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/26(月) 14:01:09 

    >>17
    何かいい夫婦だね。奥さんもいいね。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/26(月) 14:02:00 

    >>6
    私の通ってる眼科の医師はUVカットのコンタクトレンズあまり意味がないって言ってる

    UVカットで紫外線から目を守ると謳っているのに??と思った

    医師が言うなら本当なのかな?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/26(月) 14:03:50 

    >>56
    肌につながるんですね!!気をつけよう…🥲

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/26(月) 14:04:46 

    >>64
    なるほど白目に影響あるんですね…😭
    きれいな目を保持するには気をつけなきゃですね。。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/26(月) 14:07:47 

    >>3
    イキってるってw
    眩しいならかけていいんだよ

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/26(月) 14:08:04 

    >>17
    奥さんとワンちゃん似てる☺️

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/26(月) 14:11:08 

    >>61
    昔から仕事柄マスクを付けるんですが、付け方にコツがあるのかレンズは曇らないんですよね
    マスクと鼻に隙間があると呼気から曇りやすいです

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/26(月) 14:14:34 

    海やプールの時は必ずサンバイザーにサングラス黒マスク装備してる
    最近は同じような格好の人が多くなって仲間が増えた!と秘かに喜んでます笑

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/26(月) 14:20:12 

    紫外線カットメガネをかけてる。外出時はサングラス。生まれつき視神経乳頭陥凹拡大してるのでなるべく紫外線を取り込まないようにしてる。一番は目を酷使しないのがいいんだけどね。。スマホや動画配信見てしまう。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/26(月) 14:24:24 

    >>29
    私それプラス帽子(or日傘)だけど、周りの人のこと全く気にしてないよ。
    目が本当に楽だから、基本的に眩しい時はつけてます。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2022/09/26(月) 14:29:07 

    >>30
    割となんとかなるねん
    目からの紫外線対策どうしてますか?

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/26(月) 14:32:41 

    >>74
    日傘差さないときはUVカットパーカー着てるんだけど、目が合った人とかに、地味だなーダサwって思われてるんだろうなって思う

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2022/09/26(月) 14:40:23 

    >>62
    目って必ず人に見られるから、綺麗に戻したいなと手術に迷いはなかったです。手術して私は悩み一つなくなりましたよ。いいお医者さんに出会えるといいですね。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/26(月) 14:45:24 

    >>61
    登山でだけど、サングラスに曇り止め液付けてる
    これだとマスクやフェイスカバーつけてても全然曇らない

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/09/26(月) 14:46:23 

    タモリさんみたいな真っ黒なサングラスよりは薄茶色くらいのサングラスの方がいいってテレビで見たよ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/26(月) 14:48:02 

    >>22
    顔によるだろうけど、薄い色のサングラス似合わないんだよな ヤンキーみたいになる

    しかも色が薄いと眩しくて辛いから(瞳の色が薄いらしい)、暗めのサングラスのが助かる

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2022/09/26(月) 14:53:23 

    サングラスをかけるのに躊躇するのはたぶんサングラスをかけた姿に自分自身が慣れてないからだと思うよ。
    毎日かけてたら案外平気になるんじゃないかな。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/26(月) 14:54:35 

    >>3

    田舎ってそういう考えの人いるよね。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/09/26(月) 14:56:56 

    緑内障、白内障に紫外線が1番の大敵だと知ってからどうにか紫外線をブロックしたいんだけどイカついサングラスは抵抗ある
    でも薄色のサングラスは効果なさそうだなとか思って今葛藤している

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/26(月) 15:00:18 

    >>16
    可愛いよね
    けどサングラスって傷つきやすいし
    付けたり外したりする時
    ケースに入れるの大変だから結局チープなの使ってしまう、それならTシャツにかけてて落としてしまっても平気だし

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/26(月) 15:01:00 

    >>60
    辛いならかけた方がいいよ 健康優先

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/26(月) 15:02:05 

    >>83
    誰に見せるわけでもないからかけたらいいよ

    サングラスかけてる自分の顔を見慣れてないだけ、慣れればどうってことない

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/26(月) 15:08:12 

    >>76
    えー、べつにそんなこと思ったことないし、人のことなんて気にしてないけどなぁ。
    どう思われても気にしない。
    自分の目の保護と日焼け防止のためだから。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/26(月) 15:09:40 

    >>85
    サングラス買ってきます。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/26(月) 15:14:39 

    >>76
    何とも思わないけど

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/26(月) 15:14:59 

    >>11
    もしかして翼状片ですか?
    私は最近、それで手術をしました。

    以前から真夏にサングラスかけて、紫外線対策していたつもりですが
    昔のサングラスはサイドをガードしていなかった。
    あと黒いレンズだから、瞳孔開いてたみたい。

    今は明るい色の、サイドもガードするオーバーグラスを使ってます。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2022/09/26(月) 15:15:39 

    >>79
    ムスカやヤンキーも薄い色だね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/26(月) 15:24:41 

    >>90
    それを気にして眼科に行ってみたんですけど、何も言われなかったんですよね。
    コンタクトもしてるから、イボにぶつかるし、紫外線もあるしみたい?
    ちょっとサイドありの探してみます!ありがとう!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/26(月) 15:31:58 

    >>3
    イキって見られるくらいどうでも良いわwそれより目に入った紫外線からくる疲れの方がつらい。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/26(月) 15:37:19 

    >>90
    よこ
    とくに疾患はないけど、暗め色のサングラスはそんなにダメなんでしょうか?
    真っ暗ではなく、暗めのです。

    私は眩しさに敏感らしく、淡い色のサングラスだとかなり辛い時があります(一度 運転中に眩しさで事故りそうになったことあり)
    雪景色は特にきついです

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/26(月) 16:03:25 

    好きなフレーム買って、眼鏡屋さんでUVカットのレンズ入れてもらってるよー
    目からの紫外線対策どうしてますか?

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2022/09/26(月) 16:13:16 

    >>3
    埼玉県では絶対に使えない
    まして浦和の野蛮民族と出会したら襲撃されちゃう

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2022/09/26(月) 16:29:39 

    >>94
    でしたら、暗めのサングラスが良いんじゃないでしょうか。
    そのへんは個人差があると思います。

    今使っているメガネ
    ・遠くを見るメガネ UVカット機能あり
    ・真夏はその上に茶色のオーバーグラス
    ・淡い茶色のサングラス

    3つ目の淡い茶色のサングラスは、元々は翼状片を隠すために買いました。
    目の表情は見えるので、マスクの上にかけて、お店に入っても怪しくなりません。
    目の手術が終わって数日たち、眼帯を外してからも、ずっとこのサングラスは使っています。
    このまま春や秋の太陽が眩しい日の定番として、使い続ける予定です。


    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/26(月) 16:31:56 

    >>96
    レッズサポと遭遇したって
    サングラスぐらいで襲撃されないよ(笑)
    大げさだなあ~。

    私もレッズサポで、今まで何度もサングラスかけて
    駅からスタジアムまで歩いたけれど
    眩しい時は、席に座りながらサングラスをかけたけれど
    全然危なくなかったよ!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/26(月) 17:25:52 

    >>3
    透明のUVカットサングラスあるよ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/26(月) 19:16:22 

    配送してるけど2年目で白目が黄ばみ→灰色?になりだして、細かい毛細血管が浮き出てます
    眼科いけって話なんですが…貧乏生活なのでなかなか行けず😢

    紫外線が原因としか思えないですが、眼科行けば改善されます?もう白目には戻れないのでしょうか?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/26(月) 19:34:37 

    UVカットめがね、運転する時はめがねの上からサングラス

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/26(月) 19:36:19 

    >>16
    かわいくてテンション上がるよね!
    ケースもかわいいよね。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/26(月) 22:17:47 

    白目が日焼けするってことはコンタクトのUV意味ないんだ
    外仕事の接客だからサングラス出来ないしメガネしかないのか

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/26(月) 23:49:43 

    >>1
    ディファインとかカット率高いよ。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/27(火) 00:54:20 

    >>66
    私、日焼けしやすい体質なんだけどコンタクトの日よりもUVカットの眼鏡の日の方が若干焼けにくい気がする。コンタクトレンズでも守ってるとは思うんだけど、眼鏡のほうが覆う面積多いからかなって。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/27(火) 01:39:28 

    運転する時はサングラスかけるから多分ご近所さんに「なにあれ…カッコつけちゃって」って思われてるだろうなー。ただまぶしいだけなの。曇りの日でも意外とまぶしい。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/27(火) 05:35:17 

    >>3
    最近は真っ黒じゃなく薄い茶色くらいのサングラスもあるよ。カラーレンズといって、ここ数年流行ってるらしい

    まあそれをして自転車乗ってたらジロジロ見られてしまったけどね…目が痛いからしてただけなのに

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/27(火) 15:46:23 

    >>86
    ユニクロに紫外線カットのサングラス売ってるけど、レンズ透明もあったよ。
    メンズだったかもしれないけど。ご参考まで。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード