-
1. 匿名 2022/09/26(月) 12:22:12
良い歯医者を探していますが、ここでお任せしようと思える歯医者がなかなか見つかりません。
口コミやHPを見たり、知り合いに聞いたりしていろいろ行ってみましたが、腕は良くても感じ悪かったり、やたら高額だったり、優しいけど雑だったり。。
コンビニより多いと言われてるのに、どうしてこんなにも良い歯医者に出会わないのか。探すのにも疲れてきました。
同じように歯医者難民から抜け出せない人いませんか?
抜け出せた人はどういうキッカケで見つかったか、教えてください!+170
-1
-
2. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:38
田舎だから矯正専門がなかなかない。+22
-1
-
3. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:57
私も歯医者コロコロ変えてる。
口コミ良いとこ行っても雑だったりで、もうどこも信用できない。+167
-1
-
4. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:02
結局うちから徒歩5分に落ち着いた。
通うのが楽だとそれだけでストレスが減ったよ。+136
-1
-
5. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:34
知覚過敏を相談してもフッ素配合率の高いのすすめられるだけで終わる
知覚過敏は一生治らないものなのかな+20
-1
-
6. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:36
私もです。デブの先生はダメかな。器用じゃない。+28
-0
-
7. 匿名 2022/09/26(月) 12:25:14
先生はいいけど受付が怖いとこ多い+128
-6
-
8. 匿名 2022/09/26(月) 12:26:01
腕は良くても感じ悪いところに落ち着いたよ。
衛生士さんはみんな感じいいから、検診とか歯石取りはノーストレス。
治療担当の院長は感じ悪いけど、虫歯を作った自分への罰だと思って治療期間はやりすごしてる+102
-2
-
9. 匿名 2022/09/26(月) 12:26:02
クソみたいな歯医者にばっかり当たるからトラウマ+80
-1
-
10. 匿名 2022/09/26(月) 12:26:14
歯医者は敗者+11
-5
-
11. 匿名 2022/09/26(月) 12:26:22
とんでもなく横柄な歯医者いるよね。2代目とか3代目に多い+51
-0
-
12. 匿名 2022/09/26(月) 12:26:32
歯医者変えたらレントゲンとかからやり直しだから、あんまり頻繁に変えるのも…って思っちゃうよね
私の指標は、Webサイトがきっちりしていること
サイト管理もろくにできないような歯医者に、新しくて清潔な設備が整ってると思えないから+94
-0
-
13. 匿名 2022/09/26(月) 12:26:48
東西南北の隣町を開拓するしかないかも
+3
-0
-
14. 匿名 2022/09/26(月) 12:27:48
>>8
歯医者さんで働いたことあるけど大体先生態度は横柄よね。患者さんには優しくてもスタッフに偉そうな人が多いイメージw+58
-2
-
15. 匿名 2022/09/26(月) 12:28:02
>>1
知り合いからの詳細なクチコミかな
私が今通ってるところは一本の歯を治すのに1日しかかからない
他の歯医者は型取ったり詰め物したりで時間かかるのが嫌で
穴があいてた歯がレジンで跡形もわからず綺麗に治った時に「ここにずっと通おう」と決めたよ
人によって決め手は違うと思うから周りの人に聞いたほうがいい+31
-4
-
16. 匿名 2022/09/26(月) 12:29:04
1週間以上空けてくださいっていうところは煩わしくて通うのやめる+10
-6
-
17. 匿名 2022/09/26(月) 12:29:06
もともと虫歯になりにくい質ってのもあるけど、なるべく検診以外で行かずに済むように気を付けてる。
あと多くを望まない。
感じ悪くても腕が良いならそこ一択かな〜。
使い分けするのも良いと思います。
病院とかでもクリニック2軒ほど決めてて、腕が良いと評判だけどいつも混んでるところはどうしてもの時しか行かない。
逆にヤブとか言われてるけど自分的許容範囲内で待たずに薬処方して欲しい時はそっちに行ってる。+9
-0
-
18. 匿名 2022/09/26(月) 12:29:42
病院は新しいところの若い人の方が好き
設備も新しいし、若いから腰が低くて、ちゃんと患者との関係も気遣うから横柄さとかないし、最新の治療法も学んでる先生が多い
古いところは設備も古かったり汚かったり、治療法が古い
前者みたいなところはやはり予約がいっぱいで繁盛してるし、後者はガラガラ+57
-2
-
19. 匿名 2022/09/26(月) 12:30:08
>>15
それ普通じゃないの?そうじゃないとどうなんの?
削って穴開けたまま返されるの?+3
-12
-
20. 匿名 2022/09/26(月) 12:30:27
わかるー!
A歯科
人気で予約が3週間待ちとか当たり前、治療はちょっと雑、だけど押し売りみたいなの一切なしでスピーディー、先生物腰柔らかい優しそうなイケおじ
B歯科
予約は割とすぐ取れる、丁寧だけど記録のためといちいちレントゲンや写真撮ったりとにかく1回が長くて疲れる、先生陰キャっぽくて喋り方が独特
C歯科
予約は割とすぐ取れる、丁寧だけど歯列矯正等保険適応外の治療をゴリゴリ勧めてくる、比較的若い先生で自分の腕に自信満々で傲慢(他の歯科で口腔外科でしか手術できないと言われた親知らずを「俺ならここでできるよ!」とか言ってきた)
うちの家の近所の歯科はこんな感じw+22
-0
-
21. 匿名 2022/09/26(月) 12:31:08
意外とHPも口コミもない病院がすごく良かったりするから合うところを探すしかないよね。+25
-1
-
22. 匿名 2022/09/26(月) 12:32:01
ここ2年でやっと落ち着いたよ〜
今までは近所で丁寧だけどバカ高い、予約の連絡しないと執拗に電話してくるところ、良くも悪くも普通なとこ、など様々な医院にお世話になってきた。
引越しを機に評判いいとこママ友に聞いてそこに行ってるけど割と近い、親切丁寧、綺麗、料金普通で満足してる。
通いやすいから定期検診も行きたい時に行けるし、おかげで歯の調子はずっと良いし、歯ってすごく大事なんだな、と意識改革にもなった。
みんなも自分に合う歯医者さんに出会えますように。+13
-1
-
23. 匿名 2022/09/26(月) 12:32:05
>>1
>腕は良くても感じ悪かったり、
私はとてつもなく非常識で失礼でなければ感じ悪いは妥協する。+18
-0
-
24. 匿名 2022/09/26(月) 12:32:35
>>6
指太いと駄目よね+16
-0
-
25. 匿名 2022/09/26(月) 12:32:51
>>1
会社のパートさんに教えてもらった
難民してた時に無茶苦茶された歯も全部治してもらった。
祖母も難民だったから教えてあげたら、丁寧だし事前の説明や値段の話もわかりやすくしてくれていい所だって言ってた。
私も口腔外科行ってって言われてた親知らず綺麗に抜いてもらった。
教えてくれたパートさんは引っ越して車で1時間かかるようになったけど通ってるって言ってた。
私もあの歯医者さんに自分の歯は任せたいし、ここでどうにもならなかったら仕方ないなと思えるくらい信頼してる。
そこは土日もやってるし平日も8時までやってるから、急な症状じゃなければ予約取るのは大変。
いい歯医者さんは不安にならないように説明をきちんとしてくれるし、最新の技術を常に勉強してると思う。+27
-1
-
26. 匿名 2022/09/26(月) 12:32:56
>>5
私も
柑橘系の果物食べたりお酒?飲むと奥歯が染みて1、2週間は痛くてブラッシングも苦痛
もうずっとこのままなのかな、好きなものが食べれないならいっそ抜いてしまいたいとか思っちゃう+17
-1
-
27. 匿名 2022/09/26(月) 12:33:09
治療で長く通うには不向きだけど、ホワイトニングやクリーニングは保険外の美容歯科行ってる+0
-0
-
28. 匿名 2022/09/26(月) 12:33:13
>>19
仮の詰め物して帰す歯医者あるよ+3
-0
-
29. 匿名 2022/09/26(月) 12:33:17
>>1
いや、落とし所はどう考えても腕の良い歯医者でしょ?
保険適用ならぼったくられ無いんだし、我慢しーや!+7
-0
-
30. 匿名 2022/09/26(月) 12:33:29
口コミを参考にして行くけど
合わないな〜って思ったら変えてる+6
-0
-
31. 匿名 2022/09/26(月) 12:33:42
>>12
分かる、レントゲン撮り直しは出費も痛いよね。+15
-0
-
32. 匿名 2022/09/26(月) 12:33:44
>>12
逆にHPだけ厚化粧して釣ってる場合もあるからね。特に新設のところとか。+37
-0
-
33. 匿名 2022/09/26(月) 12:33:50
腕がいいとか悪いとかはわからないので
めんどくさそうにせずちゃんと説明してくれるかどうかかな+8
-0
-
34. 匿名 2022/09/26(月) 12:34:08
>>5
歯茎が下がって来たことが原因なら、気にしない様にするか染みる物を避けるしかないって言われましたよ。もう冷たい飲み物は飲む事が出来ません…。+13
-0
-
35. 匿名 2022/09/26(月) 12:34:23
>>1
地元の不動産屋さんと同じところに通ってる。
不満はない。+1
-0
-
36. 匿名 2022/09/26(月) 12:35:15
歯科によって全然違うよね
受付から歯科衛生士まで、金髪に近い髪でギャルメイク
歯石取りも痛くて下手だったし、説明もめっちゃ適当。医師もチャラチャラしてた
2回目予約してたけとキャンセルしたよ+7
-0
-
37. 匿名 2022/09/26(月) 12:35:39
ネットで見たって無駄だよ、金かけて見栄え良くしてるし工作もする笑笑
良いの方向にもよるけどいい店の判断方法はあるけど秘密です!+7
-8
-
38. 匿名 2022/09/26(月) 12:36:59
健康と寿命にダイレクトに関わるから、自分が払える範囲なら高くても通ってる+8
-0
-
39. 匿名 2022/09/26(月) 12:37:24
前歯失敗されたことあるからほんとわかる
同じ歯科で治されるの怖くて他の歯科に飛び込んだぐらい下手だった
今グーグルマップで調べたら閉院してたからクレームすごかったんだと思う
近所だからって理由で行く人が普通だろうけどよくないね+5
-1
-
40. 匿名 2022/09/26(月) 12:37:29
>>15
型取ったり詰め物するのはちゃんとした銀歯とかセラミックとかだよね?
レジンは強度が弱いけどお手軽でお安い
何を選択するかは患者次第じゃないかな
でも歯医者によってはレジン使わない(存在も教えてくれない)ところとかあるのかな?+23
-0
-
41. 匿名 2022/09/26(月) 12:37:48
>>1
審美歯科やデンタルクリニックよりもTHE歯科みたいな方が良心的でいいよ。+9
-1
-
42. 匿名 2022/09/26(月) 12:38:22
ようやく選んで行った歯科で
「フッ素は意味ないからしません」と言われて
戸惑っている。通い続けていいのか、悩む。+5
-0
-
43. 匿名 2022/09/26(月) 12:39:05
おじいちゃん歯医者さんに結構深い虫歯を進行止め入れられて放置された…+4
-0
-
44. 匿名 2022/09/26(月) 12:39:20
>>1
訪問歯科治療してる様な場所がいいよ。
地域に密着していて保険治療をしっかりしてる場所、歯科医療を大事にしてて腕がある人が多い。+7
-1
-
45. 匿名 2022/09/26(月) 12:39:59
>>37
確度10割だけどガルでは教えませーん笑笑
すまん+2
-3
-
46. 匿名 2022/09/26(月) 12:40:27
>>1
やっぱ周りから聞いてかな〜
上手で、安いのと高いのあるって教えてくれるところ
多少感じ悪いのはもういいかなって+3
-0
-
47. 匿名 2022/09/26(月) 12:40:45
>>5
私が通っている歯医者では、知覚過敏のところに詰め物をしてくれます。
ただ、原因が就寝中の食いしばりなので根本治療にはなってないのです、、+15
-0
-
48. 匿名 2022/09/26(月) 12:40:59
業者の立ち場から言わせてもらうと、良い歯医者を見つけるのは難しい。それより悪い歯医者の条件を挙げると
①衛生面が汚い
②スタッフの入れ替えが激しい
③受付が不在
③先生の態度が横柄
以上に該当しなければ良い歯医者だよ
+23
-1
-
49. 匿名 2022/09/26(月) 12:41:11
歯医者イヤです怖いです+5
-1
-
50. 匿名 2022/09/26(月) 12:41:11
子供の頃から行ってた歯科医院の先生の息子が歯科医になって、今までやってくれてた先生は大先生になり、あまり接客的に患者さんの治療にたずさわらなくなってしまった。息子先生は医院を建て替えたり、他の歯科医を雇ったりで大きく事業展開し始めた。でも腕はあまり。。。大先生には一度も痛くされた事はない。
息子先生は痛い。痛かったら手を上げて合図して下さいって言うので合図したら我慢してくださいって言われる。んっ?我慢して下さいって返すだけなら何の為の合図だよって思ってあれから行かなくなった。治療も途中で中途半端なんだよね。コロナが流行る前で違う歯医者行こうか迷ってるうちにコロナ流行って行かない決断した。あれから3年以上経つそろそろ私も歯の治療再開したいけど、若先生は腕よくなったかな?
痛いの大嫌いだから、下手なら違う所に行きたい。
+5
-0
-
51. 匿名 2022/09/26(月) 12:41:16
障がい者の治療もしてる歯医者に行ってるよ。先生は良くて受付は駄目で助手は人による感じかな…
非の打ち所の無い歯科を見つけるのは相当困難だと思う。何を優先して何を諦めるかだよね~
+4
-0
-
52. 匿名 2022/09/26(月) 12:41:45
妥協
どうしてもこれだけは外せないということ以外は、10点中7点でも許容する
私も診察券いっぱい持ってるよ
ホームページでよく調べた上で一度行ってみて、こりゃ無理だと思ったら二度と行ってない+1
-0
-
53. 匿名 2022/09/26(月) 12:43:43
+4
-1
-
54. 匿名 2022/09/26(月) 12:44:16
人によって、良い歯医者の定義は違うからな
あそこがいいよ〜って言うからよく聞けば先生が優しいとかだったりする
まぁ優しいのはそこそこ大切かもしれないけど、腕が悪かったり、衛生面がめちゃくちゃだと元も子もない+21
-0
-
55. 匿名 2022/09/26(月) 12:45:32
評判の良い歯医者だと予約が数ヶ月先で、急に歯が痛くなってもすぐに見てもらえなくて、結局はそこそこ予約が取れやすい歯医者に落ち着いたよ。+11
-1
-
56. 匿名 2022/09/26(月) 12:46:17
歯科医が10人以上在籍している規模が大きい歯医者に落ち着いたよ。
昔、年寄りのワンマン歯医者にかかって大後悔したことあるから...。
30代〜50代くらいの先生たちが常に勉強して技術を精錬している感じ。
担当医の治療に疑問を感じたら、すぐに他の歯科医のセカンドオピニオンをその場で貰える。
機器も新しいし、全てがシステマチックで合理的にできている。
+10
-0
-
57. 匿名 2022/09/26(月) 12:46:41
私も歯医者いいところないかってずっと探してる
2週間間隔でしか取れない歯医者が一番近所にあるんだけど、それって普通なの?
いまらコロナ禍だから人数制限してるかはどこもこんな物だよって言われて。
でも予定が入ったりするとさらに2週間後の予約を取り直しになって通うことができず、治療が進まずで困ってる。
せめて、1週間間隔で予約を毎回取れるといいなって思って 新しい歯医者 を探そうと思ってるけど、そういう所ってあんまり少ないかな?+8
-0
-
58. 匿名 2022/09/26(月) 12:47:45
>>1
完璧な歯医者はなかなかいないので、
自分が何を1番大切にするかを決めることだと思う。
私は若い先生で、最新の機械使ってちゃんと治療してくれるっていうのを1番にしてる。
今の歯医者は態度が少し悪いことなどが気になってるけど治療は丁寧だから満足して通ってる。
前のところは優しいおじいちゃんなんだけど、
虫歯を残したまま詰め物したり、歯石とるのも適当で何回も虫歯になったり歯肉炎になったりしてた。+12
-0
-
59. 匿名 2022/09/26(月) 12:48:22
>>1
某大学の付属病院に他の病気の治療で通ったのだけど、歯科もあったからその後いってみた事がきっかけで難民から解放された
町の個人歯医者さんとは設備や人員が全然ちがう
同じ治療するにしても過程が丁寧だった
この機材使ってのこのやり方がより良いけど大学病院でしかほとんど出来ないってのもあった
大学病院だからこそ新しい道具もガンガン入ってるみたい
個人歯医者さんに通ってるけど全然解決しないって職場の人達にも教えたらそれまでわからなかった歯痛の原因がわかった!って喜ばれた
デメリットとしては人気で予約が取りにくい事。治療内容にもよるけど
あと若い先生も含めてたくさん居るからどの先生になるかは当たり外れあるけど、大事なところはちゃんとベテランの先生が確認してくれた+7
-1
-
60. 匿名 2022/09/26(月) 12:49:20
腕も大事だけど
ストレスなく通えるところにしてる
嫌な気分になったりするところはいろいろ問題がある場合が多い気がします+12
-0
-
61. 匿名 2022/09/26(月) 12:50:12
>>57
二週間ならいい方だよ。
私が通いたいと思ったところは
一ヶ月後しか予約がとれないと言われた。
詰め物しても、次は一ヶ月後だって・・・
仕方なく、他に行った。
+9
-0
-
62. 匿名 2022/09/26(月) 12:50:16
>>32
横
HP見て、これは避けるなーってのが
・カリソルブ・ペリソルブ・ドックベストセメント・削らない・無痛
・オゾン水、アンチエイジング、オーガニックアロマとかの、医療にほぼ関係ない事をウリにしてる
・TVや雑誌で紹介とか怪しいランキングをウリにしてる
・患者様の声(直接投稿も要注意だけど、医院側が編集して載せてるようなやつ)
かな〜+14
-1
-
63. 匿名 2022/09/26(月) 12:51:22
>>20
私なら絶対B歯科がいい+13
-0
-
64. 匿名 2022/09/26(月) 12:52:10
地元じゃなく結婚してそこにそれなりの長さで住んでる人に聞いたところに行ってる。普段の性格も押しつけがましくない方なので合わなかったらそれまでで良さげでした。今のところ特に問題無しです+1
-1
-
65. 匿名 2022/09/26(月) 12:54:54
>>14
横だけど、そこは院長以外にも雇われの歯科医がいてその下っ端がちまちま何週間もやってた治療を「こんなんじゃダメだ!もっと一気にやらないと!」って怒られた事あるよ
お前が雇ってる奴に言えよ!って思った+9
-0
-
66. 匿名 2022/09/26(月) 12:56:28
歯医者も外科もだけど、デブ医者は嫌だよ。
小柄な痩せ型のドクターが器用な感じする。+5
-1
-
67. 匿名 2022/09/26(月) 12:56:47
>>7
わかるー!
受付が偉そうすぎて行かなくなったところある!+33
-2
-
68. 匿名 2022/09/26(月) 12:57:38
いい歯医者なんていないのかな。+8
-0
-
69. 匿名 2022/09/26(月) 12:57:52
>>40
私は田舎住まいだからそういう選択肢の少ない歯医者ばかりなんだよね
レジン治療が珍しいくらい+7
-1
-
70. 匿名 2022/09/26(月) 12:58:22
>>66
デブ歯医者にもっと顔上げて!って言われたけどお前のお腹に当たっててこれ以上無理!って時あったw+8
-0
-
71. 匿名 2022/09/26(月) 13:00:16
私も今難民。
昔からある地域に根差したところがいいとか、歯医者は治療方法が更新されないから新しい方がいいとか、色々な意見を見ちゃってどんな所がいいのか決めかねる。
夫に勧められたところは綺麗だしシステマチックなのはいいけど私が女だからかやたら審美勧めてきてやめたー。受付もいつも5人くらい若い子並んでるし。+6
-0
-
72. 匿名 2022/09/26(月) 13:00:44
わかる
引かれるだろうけどもう2年くらい行ってない
なんか合わないんだよねどこも+6
-0
-
73. 匿名 2022/09/26(月) 13:01:04
Googleのクチコミなんていい加減だよ。
できれば友人や同僚とかに相談して歯医者は選んだ方が絶対にいいよ!!
小さい頃から親が歯医者に通わせてくれてたから、綺麗な歯だったの。
でも就職後に定期クリーニングがしたくて、Googleで調べてクチコミの良い歯医者にクリーニングに行ったら看護婦さんが「先生、虫歯だらけですこの人」って言って、先生が来たら「虫歯だらけだね、悪いものだけでも削っておこうね」と緊急治療になった。
でも治療後に他にも結局9本の歯が虫歯で、27回通院して欲しいと言われたことに違和感を感じて、車で2時間の実家近くの馴染みの歯医者に診てもらったら虫歯なんて1本もなかったよ。
しかも治療から8年経ったいま、治療のときに削った歯に水分が残ったままかぶせ物をされてたせいでそこから虫歯になって酷い目に遭ったわ。
おまけに、最初のトラブルのときに腹が立ってGoogleで星1の評価でコメントを書いたんだけど、そのときに他にも星1が並んでいて、麻酔が効いてないのに治療されたとかいう怖すぎるクチコミとかがザ―っと増えてたの。この前までなかったのにどうして!?って思って、しばらくして見たら、星1が全部消えてた。
その後も再度星1の投稿をしたけどいま見たら消されてた。そして並ぶのは星4か星5のクチコミばかり。しかも投稿者を見たらその歯医者にしかクチコミしてない人が何人もいてゾッとしたわ。
Googleの評価なんて信じないほうがいいです。
今でもあの歯医者を心の底から恨んでる。+27
-0
-
74. 匿名 2022/09/26(月) 13:02:18
めっちゃ田舎
開咬で悩みまくってる(泣)
マスク生活だから助かってるけどね+0
-0
-
75. 匿名 2022/09/26(月) 13:02:40
本を出したり雑誌の取材受けてる渋谷のクリニック行った
インプラントは悪、歯は抜かないって信条のとこ
医師がメンヘラだし機材は不潔すぎるし
素手で診察するし
有名とか本を出してるとかあてにならないと思った
+11
-0
-
76. 匿名 2022/09/26(月) 13:03:00
>>57
コロナ前から、1週間単位で予約取れるところって、大体評判良くなくて閑古鳥の所じゃない?
あと、夜20時以降とか年中無休でやってる所も、治療は…って感じ+10
-0
-
77. 匿名 2022/09/26(月) 13:08:40
>>28
えーそれはやだね
+0
-2
-
78. 匿名 2022/09/26(月) 13:09:34
>>15
レジンのデメリットは教えてくれてる?
レジンにもデメリットはしっかりあるよ。+5
-1
-
79. 匿名 2022/09/26(月) 13:11:50
>>1
歯医者さんって全ていい!ってところに出会ったためしがない。
あんな多いのに、接客とか最低限の情報共有とか、出来てるところ殆どない。+12
-0
-
80. 匿名 2022/09/26(月) 13:13:01
説明や治療に違和感覚えたら
セカンドオピニオンを探したほうがいいと思った
そういう直感はバカにできないよ
歯がダメになったら再生しないし+6
-0
-
81. 匿名 2022/09/26(月) 13:14:57
>>78
もちろん説明してくれるしわかってる
インフォームドコンセントのしっかりした先生だよ
メンテナンスも月一定期的に通ってやってもらってる+1
-0
-
82. 匿名 2022/09/26(月) 13:15:22
私、耳鼻科難民
歯医者はたくさんあるけど、耳鼻科は全然少なくて、選びようもない+2
-4
-
83. 匿名 2022/09/26(月) 13:17:00
>>7
受付と助手が若いバイト。
なにか質問してもまともな受け答えが出来ない。
床に落とした器具を拾ってそのまま使おうとする。+14
-0
-
84. 匿名 2022/09/26(月) 13:23:32
いい歯医者を見つけるのって本当に難しい
まず、軽い虫歯でしか歯医者に行ったことがない人の口コミや感想は当てにならない
質の良い根管治療やラバーダムの有無、保険内の治療や保険外の治療、詰め物の材質など気になる点が色々ありすぎる
ちなみに今行ってるところは先生がとても物腰柔らかく丁寧で優しい、最新設備を揃えている、事あるごとにカメラで口内撮影、衛生管理も徹底している、治療も丁寧すぎるぐらい丁寧で一生懸命だけど先生自身の腕や器用さはそれ程でもない
でも価格設定も良心的ではあるし、他に信頼できる歯医者がないので通ってます
ちなみに生まれ育った地元の歯医者はとにかく腕が良くて治療が的確、早い、最新の治療も学び続けて価格もとても良心的
あんな歯医者はなかなかないんだなって他県に来てわかった+8
-0
-
85. 匿名 2022/09/26(月) 13:34:00
引越しして近くの口コミ良さげな歯医者に行ってみた
なんと今どき、診療台の横に口を濯ぐコップがなく、どれぐらい昔の機器なのか、昔の公園の水飲み場みたいに水が出てくるところから直接口に含んで濯ぐタイプで無茶苦茶ビックリした!!
先生はクリーニング中もずっと治療と関係ない雑談を延々と話しかけてくる!こっちは口を開けて口内に器具があるし答えようもないのに
レントゲンの椅子の台座が壊れて取れているので撮影にも一苦労した
先生自体は良い人そうではあったけどもう二度と行ってない
+3
-0
-
86. 匿名 2022/09/26(月) 13:36:11
歯医者変えたらレントゲンとか初期費用高くならない?
と、いいつつ私も定期的に見に変えてるけど今は技術重視かな。今までは歯の掃除してもらったら必ず流血してたけど今は1回もない。感じは良くないけど技術重視で行ってる。+3
-0
-
87. 匿名 2022/09/26(月) 13:37:31
歯科医院で働いた経験がある者です。
3院働きましたが、歯医者って
本当にピンキリでもうくじ引きみたい
な者だと思う。患者さんからは
内情などらわかるはずないし。
自由診療があるから儲けに走る
とこもあれば地元密着で真面目に
やってるとこもあるし。
予防歯科に力を入れている医院が
良いと思うので参考になれば。+15
-0
-
88. 匿名 2022/09/26(月) 13:38:41
つい最近まで通ってた歯医者、人当たりはいい方だけど、治療の説明や進捗状況とか殆どしてくれないから次から違う所に変えようと思ってる。。
結果的に虫歯があったレントゲンの結果も分からないまま治療始まったし、今日はこれします次回はこれやりますとかあと何回で終わりますとか、ざっくりでいいから説明してほしいわ。+7
-0
-
89. 匿名 2022/09/26(月) 13:41:03
>>77
横
かりの詰め物で帰らされるのは普通
詰め物が当日にすぐ出来る歯医者って、相当少ないと思う
自分が通ってる所だと
削る→型取り・写真撮影・消毒他→仮の詰め物(レジンみたいな物?) でその日は終わり
翌週までに詰め物制作(たぶん歯科技工士さんに外注)
で、仮の詰め物外す→消毒→詰め物入れて固定?→調整
で完成かな
詰め物は金パラです+9
-1
-
90. 匿名 2022/09/26(月) 13:43:11
>>15
レジンで1日で治す歯医者にかかった事あるけど、すっごい適当だったよ
隣の歯まで一緒に埋められちゃって、フロスも通らなくなってた
あんまり良いイメージないわ…+5
-0
-
91. 匿名 2022/09/26(月) 13:49:50
>>90
私の通ってる歯医者はレジンの時隣の歯と癒着しないように透明なフィルムを歯間に挟んでからしてくれる
そのあとしっかりフロスして確認もしてくれる
先生の仕上げ噛み合わせチェックも一発で決まるくらい上手い
レジンが悪いわけでなく技術と丁寧さの違いだと思う+11
-0
-
92. 匿名 2022/09/26(月) 14:04:39
>>63
元コメした者ですがA歯科にしばらく通ってたけど、今はB歯科に通ってます!笑+5
-0
-
93. 匿名 2022/09/26(月) 14:16:01
>>89
コメ主の話によるとレジンで済む程度の虫歯の話でしょ?
それを型を取るほど削られ、治療日数も取られたら嫌だと思うけど+2
-3
-
94. 匿名 2022/09/26(月) 14:21:00
>>7
受付の人が嫌で行くのやめた事ある。+16
-1
-
95. 匿名 2022/09/26(月) 14:45:13
国立卒の歯医者を選ぶ事。一生勉強だからね。+2
-1
-
96. 匿名 2022/09/26(月) 14:47:36
>>1
Googleの口コミ見て最低の口コミを最初にチェック
許容範囲の内容なら口コミ含めホームページ見たり詳しく調べる
予約がなかなか取れない
みたいな口コミの医院にしたら当りだった+0
-1
-
97. 匿名 2022/09/26(月) 14:48:42
>>93
レジンで済む程度だったのかは不明では?+2
-0
-
98. 匿名 2022/09/26(月) 14:54:05
ハズレ歯医者に当たったことないな
大体人のおすすめで行くからかな
今通ってるところは近所だし綺麗だし先生も受付も歯科衛生士もみんないい人
+1
-2
-
99. 匿名 2022/09/26(月) 15:13:52
今、通っている歯医者の受付の人達みんな、爪長めででネイルしている。今は、そういう感じなんですか?
+3
-1
-
100. 匿名 2022/09/26(月) 15:14:10
先生の出身大学が、公立や有名歯科大のとこはまともなとこが多かった
国試受かったらみんな歯科医だけど、
やっぱりそういうの関係あるのかな
+10
-1
-
101. 匿名 2022/09/26(月) 15:18:08
うちは子供いるから子供の検診とかもきっちりしてくれるところにしてる。
前の歯医者も子供の対応してくれてたから行ってたけどなんせお高いイメージがあるところでしかももう色々ダメなところが出てきて変えた。
変えたら子供の歯茎も健康になったり、私の治療もベストな方法を常にしてくれる。
子供二人は虫歯無し(前まであった)。
とりあえず駅前で選んでる。+0
-0
-
102. 匿名 2022/09/26(月) 15:43:35
>>29
やっぱり腕だよね〜
どんなに受付や衛生士が雑で感じ悪かろうと、歯科医師の腕が良ければ帳消しになる
長年色んな歯医者に通ったけどやっぱり腕が良い先生は痛くないし最短で完璧にやってくれる
+6
-1
-
103. 匿名 2022/09/26(月) 15:45:43
歯医者に停まってる(恐らく先生の)車が高級車のとこはハズレが多い笑!
+13
-0
-
104. 匿名 2022/09/26(月) 15:50:35
歯石クリーニングで3回かかるのって普通ですか?
説明もわかりやすいし、設備も新しくて院内は清潔
歯石の取り方も丁寧ですごく優しい
4000円かかったから次どうしようかと思ってる
あと2回目のとき、医師みずから歯石とりしてくれて驚いた
衛生士以外にしてもらうの初めてだった
+1
-0
-
105. 匿名 2022/09/26(月) 15:53:01
>>48
受付が不在ってどういうこと?
歯科助手が兼任してるとか?+3
-0
-
106. 匿名 2022/09/26(月) 16:03:47
>>97
他の歯医者は型取ったり詰め物したりで時間かかるのが嫌で
穴があいてた歯がレジンで跡形もわからず綺麗に治った時に「ここにずっと通おう」と決めたよ
と書いてある+0
-0
-
107. 匿名 2022/09/26(月) 16:10:55
引越してそろそろ定期検診行かないとだから今めっちゃ口コミとかHP見て探してるけど、歯医者本当多すぎてわからない。一件HPで信用できそうな良さげなとこ見つけたけど近所ではないから通うのが若干面倒でにの足踏んでいる。初めてだし通いやすい場所で探し直すべきか、そこに一度行ってみるか、、、+5
-0
-
108. 匿名 2022/09/26(月) 16:30:51
マイクロスコープがあるところが良いと聞いて探しているんだけどあんまりない。
市内のHPある歯医者さん、100以上色々見たけど迷いに迷ってる。+5
-0
-
109. 匿名 2022/09/26(月) 17:04:33
今通っている歯医者が、半年に1回の歯科検診がいつも1回で終わらない。虫歯無くても最低3回は行く事になる。
さすがに多くないかすぐ半年経つんだけど…。+3
-0
-
110. 匿名 2022/09/26(月) 17:22:43
私も自宅から近い歯科医院を選んでます。
先生の人も感じがいいし、衛生士や受け付けの人も丁寧なので
家の近くにあってよかったと思ってます。+0
-0
-
111. 匿名 2022/09/26(月) 17:33:13
こういう歯になると歯医者とは縁が切れなくなる+4
-0
-
112. 匿名 2022/09/26(月) 17:36:38
とりあえずたこ焼きみたいに並ばされる、
歯科衛生士がやたらとしゃしゃりでるところは外れ+5
-0
-
113. 匿名 2022/09/26(月) 17:40:30
>>103
私の通ってる歯医者はドラ息子が高級車乗り回してバカッター騒ぎになってた
ついでに親の歯医者も犯罪自慢していた+3
-0
-
114. 匿名 2022/09/26(月) 17:48:51
わかるー
ずっと通ってた歯医者さん、
コロナ禍で控えてた間に院長が変わって、雰囲気もガラッと変わってしまってた
なんか合わないから、また探さなきゃなと思ってる+4
-0
-
115. 匿名 2022/09/26(月) 17:52:03
>>104
最近行ったけど、
めっちゃ汚れまくってだけど、2回で終わった
一回2000円程度+0
-0
-
116. 匿名 2022/09/26(月) 17:59:39
前通ってたクリニックは、私が痛いと手を挙げると腕を押さえられてからは行かなくなりました。
今通ってるところはそんなこともなく丁寧なので快適です。+3
-0
-
117. 匿名 2022/09/26(月) 18:32:12
>>115
トータル4000円ですよね。
最近はそんなものなのかな。
他では3000円いくかいかないかだったから1000円は大きいなと思って。
ありがとうございました。+0
-0
-
118. 匿名 2022/09/26(月) 18:46:54
最近行きはじめたんだけど、質問に答えてくれない先生で、不信感抱いた
黒くなってたから、虫歯なのか聞いたら、クリーニングしてみないとわからないって言われる
→クリーニング終わっても何も言わない、いなくもなんともない別の銀歯を治療しようと言い出す
+2
-0
-
119. 匿名 2022/09/26(月) 18:58:06
>>111を見ると綺麗に被せるのはエチケットだってわかる
詰め物銀歯って見た目が汚いんだよね+2
-5
-
120. 匿名 2022/09/26(月) 18:58:44
ネットの口コミは信用できない
知り合いに聞く+4
-0
-
121. 匿名 2022/09/26(月) 19:47:47
>>1
歯医者より美容院難民+1
-4
-
122. 匿名 2022/09/26(月) 19:52:29
通い始めた歯医者がレントゲンを見せてくれない。
これって普通??+1
-6
-
123. 匿名 2022/09/26(月) 20:52:48
>>5
私も知覚過敏って言われ、薬塗ってもらったけど
これがダメならプラスチックを被せるみたい
歯磨きするとしみるんだよね+2
-0
-
124. 匿名 2022/09/26(月) 21:10:47
手袋変えないところどう思う?
洗うだけのところ。
なんか気持ち悪くて変えようかなって思ってる+3
-1
-
125. 匿名 2022/09/26(月) 22:47:48
土日もやってて予約取りやすい
毎回ひとりの先生が治療の全てを行ってくれる
受付のスタッフがやさしい
という理由で通ってたけど、オープンして5〜6年経ち人気が出てきたら
予約取りにくいし、受付スタッフもキツい人が増え、先生が他の患者さんの治療と行ったり来たりでいわゆるたこ焼き診察。
人気あるってことは腕は悪くないんだろうけど、なんだかな〜って感じ。
+6
-1
-
126. 匿名 2022/09/26(月) 22:53:50
>>47
私の通ってる歯医者さんは、しみる場所はレジンで埋めてくれます。私の場合は、寝てる時の歯ぎしりで歯の根本が露出してきているのが原因との事でした。露出が進行しないように就寝用のマウスピースも作りました。
食いしばり以外でも知覚過敏になるのかは分からないですが、一度他の歯医者さんに相談してみてはどうでしょうか?(既に相談してたらごめんなさい!)+3
-1
-
127. 匿名 2022/09/26(月) 23:17:36
>>15
虫歯の治療が一回で終わるか終わらないかは、その虫歯の大きさ、部位、重症度にもよると思う+5
-0
-
128. 匿名 2022/09/26(月) 23:54:42
初診で行った時
受付、助手、先生、雰囲気すごく印象良かったのに
次行った時の受付の人がいきなり感じ悪かった。
しんど。また行かなくなりそう…。
+4
-0
-
129. 匿名 2022/09/26(月) 23:58:18
>>5
説明聞いたら納得だけど
うまく付き合っていくしかないと言われてショック。
冷たいものも温かいものも沁みる。
歯磨きゆすぐ時も冷たい水は沁みる。
+0
-0
-
130. 匿名 2022/09/27(火) 00:33:12
女医さんがヒステリックなのって歯医者もなんだね。
女性の歯科医師ってあんまりいないから気付かなかっただけかもしれないけど、治療雑なのといつもすごく不機嫌な女医に連続で当たってまいってる。+7
-1
-
131. 匿名 2022/09/27(火) 00:36:09
結局、近くの地元が1番いい
私、歯医者は決まってるけど治療から抜け出せずにいる+0
-1
-
132. 匿名 2022/09/27(火) 03:47:00
今ちょうど違う歯医者に変えようか悩んでるところ。
ちょっと前に今のところに変えたばかりなんだけど、歯医者って治療に関してそれぞれ違うこと言う気がする。
素人からしたら、どうしてもらうのがベストなのかわからないから、どの歯医者で治療してもらうのがいいのか迷ってる。
+4
-0
-
133. 匿名 2022/09/27(火) 07:44:43
>>130
まんま感情を出してしまうのは女医に多いね
男の医師は不機嫌くらいでそこまで出さない印象+3
-1
-
134. 匿名 2022/09/27(火) 09:24:33
>>16
保険の関係で1週間経たないと治療してはいけないものもあり仕方がない時もある+3
-0
-
135. 匿名 2022/09/27(火) 15:22:26
歯医者、審美歯科は沢山あるけど周りには美意識が高い人が多いから口コミで行くと失敗しないです。+1
-0
-
136. 匿名 2022/09/27(火) 20:38:05
待合のゴミ箱にビニール袋をかけてないところは信用できる。
後、コロナ対策で患者を待たせず受付を済ませたらすぐに治療に入れるところ+3
-0
-
137. 匿名 2022/09/28(水) 16:06:44
>>1
search-shikaの口コミを見て下さい。Googleの口コミと違って消されませんから。+2
-0
-
138. 匿名 2022/09/28(水) 16:14:20
>>14
最近の歯医者は、患者より従業員を大事にしてる所多いよ。特に歯科医師や歯科衛生士は募集しても、来てが無いから。+3
-0
-
139. 匿名 2022/09/28(水) 16:47:57
>>73
どの段階で虫歯を削るかは、その歯科医師の自由とのこと。全く変な業界だよね。
歯医者は行く前にsearch-shikaで調べてから行って下さい。Googleの口コミと違って消されませんから。
姑息にコソコソと星一つを消す歯科医師って、本当に軽蔑する。歯医者って長くその土地でやらないといけないから、一人一人の患者に誠実に対応するのが、一番てっとり早いのにね。そんなことも分かってない頭の中身よ。
+8
-0
-
140. 匿名 2022/09/28(水) 17:05:33
>>133
本当そう。女性だから優しいと思ったら大違い。
女性でも勤務医はそこまでヒステリーおこさないが、自分で開業してる歯科医師、特に中高年は大抵がひどい。
+3
-1
-
141. 匿名 2022/09/28(水) 17:23:53
歯医者ほど診断も治療方法もバラバラな診療科目ってない気がする
それだけ歯の治療が難しいってことか…
にしてもどれだけ時代が変わっても一向に画期的な治療が出てこないね
ツラい+6
-0
-
142. 匿名 2022/09/28(水) 17:26:44
虫歯を知覚過敏ということにされて結局神経を抜く羽目になった+4
-0
-
143. 匿名 2022/09/28(水) 17:28:47
ちょっと削ってレジンで詰めればいい程度の虫歯なのに知らないうちに抜髄されてた。マジで訴えたいレベル。+4
-0
-
144. 匿名 2022/09/28(水) 17:36:41
近くの歯医者に行ったらなんともない前歯を削られ奥歯の痛い虫歯を「虫歯なんてないよ(笑)」と笑いながら言われてなんの処置もしてくれなかった。
これはヤブだなと思い別の歯医者に変えることにした。+5
-0
-
145. 匿名 2022/09/28(水) 17:40:44
>>139
犯罪レベルでやばい歯医者だね
歯は一生ものなのに+3
-0
-
146. 匿名 2022/09/28(水) 18:34:37
上の方で紹介されてる口コミサイト見てみた
もし本当だったら重大な事件じゃないの?っていう口コミがあった
要約すると寝たきり状態の患者にその家族が抜歯をしないで下さいと言ったのに歯医者が勝手に7本も抜歯して敗血症で亡くなったっていう話
それはそうと口コミサイトはやっぱり当てにできないわ…+2
-0
-
147. 匿名 2022/09/28(水) 18:44:51
>>145
そんな歯医者は、わりと普通にあります。+1
-0
-
148. 匿名 2022/09/28(水) 19:31:09
>>146
嘘書いてるとは思えない。
口コミは本当のこと書いてるかどうか、自分で判断しないと。だいたい分かるよね。そういう可能性もあると知ってると知らないとでは、全然違うと思う。+1
-0
-
149. 匿名 2022/09/28(水) 20:01:41
>>141
難しいと言うか、患者ファーストか、金儲けファーストか。多くの歯医者は金儲けファースト。
患者ファーストでも、単に患者の希望するとおりにするのと、患者の将来の健康まで考えて治療するのは全然違う。患者の言うとおりにするのは、医者のすることではない。美容院じゃないんだから。
+3
-0
-
150. 匿名 2022/09/28(水) 22:00:12
>>148
ごめんなさい、紛らわしい書き方になっちゃった
私もその書き込みは嘘だと思ってない
というかもし事実無根だったら反対に訴えられるぐらい具体的かつ詳細に書かれてるから
本当に酷い話だよ
当てにならないなーと思ったのは自分が行ってうーんって思った歯医者を絶賛してる書き込みがあったから
人それぞれって言ったらそれまでだけど+2
-0
-
151. 匿名 2022/09/29(木) 01:24:11
>>143
それって自己診断ですか?なぜレジンだけ詰めればいい虫歯って分かったんですか?歯科関係の方?
虫歯って見た目小さくても中で広がってることが多いんですよ。+3
-0
-
152. 匿名 2022/09/30(金) 20:41:18
>>108
保険診療の患者には基本マイクロスコープは使わないって
前に他の歯科衛生士さんのトピに書いてあったよ
自由診療がメインの先生ならいいかもね
+0
-0
-
153. 匿名 2022/09/30(金) 21:22:54
>>6
一度デブの先生の所に行ったら、汗だくになって治療しているのが見えて震えた。
その後歯医者は変えた。+0
-2
-
154. 匿名 2022/10/18(火) 09:00:11
>>104
あれって永久にやり続けるものではないんですか??
今診察券見たら2年は歯石取りに通ってるのですが…
(大体1ヶ月半〜2ヶ月のスパンで)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する