-
1. 匿名 2022/09/26(月) 12:20:33
出典:president.ismcdn.jp
「3C・4低・3強・3生」という高い壁…結婚したくても結婚できない日本人男性が増える根本原因 もう「笑いに変えられる」段階は通り過ぎた | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp「生きづらい」とこぼす日本人男性が増えている。『男が心配』(PHP新書)の著者で、20年以上にわたり、男性の生きづらさを取材、研究してきた近畿大学の奥田祥子教授は「依然として『男らしさ』に縛られている人は多い。20年前は少しは笑いに変えられるような希望があったが、いまはまったく笑えない深刻な状況になっている」――。
昔は、職場など身近な半径5メートル以内で巡り合った人をいい意味で、“運命の人”だと思えました。出会いに溢れた現在は、そうした尊さが全くありません。「来週また婚活パーティーがあるから」などと思うと、男女ともに相手の良いところを見つけるのではなく、粗探しをしてしまいやすく、「選択」ではなく、「排除」に陥ってしまっているのです。
2020年の国勢調査を基に国立社会保障・人口問題研究所が算出した男性の「50歳時の未婚割合」は28.3%と、3人に1人に迫る勢いです。結婚したいのにできない人の割合が、なおいっそう増えています。現在の状況が続けば、男性の孤独や孤立を強め、自殺者数の増加といったより深刻な事態につながりかねません。
(中略)
女性は変わったと言われていますが、男女のマッチングにおける本音の部分は変わっていません。これは既存の意識調査などでは女性が本音を明かさないケースが多いため、ほとんど出てこないことです。学歴と経済力は依然として重要ですし、それに加えて家事力や育児力を求められていることを考えると、条件はむしろ厳しくなっています。
+8
-54
-
2. 匿名 2022/09/26(月) 12:21:48
健康で性格も普通で普通に働いてればヨシ+191
-5
-
3. 匿名 2022/09/26(月) 12:22:03
実家からまず出ないから。+25
-2
-
4. 匿名 2022/09/26(月) 12:22:08
なんじゃこりゃぁ!!!+41
-2
-
5. 匿名 2022/09/26(月) 12:22:09
また造語が生まれてる
造語クリエイターでもいるのかな+151
-2
-
6. 匿名 2022/09/26(月) 12:22:12
なんかもう結婚ってめんどくさいな+83
-2
-
7. 匿名 2022/09/26(月) 12:22:13
マーチ卒、年収600万、フツメンの「普通の男」を求めてるからだろ+74
-6
-
8. 匿名 2022/09/26(月) 12:22:23
なんかよくわからんやつ広めようとしてんな+77
-0
-
9. 匿名 2022/09/26(月) 12:22:27
いちいち略されても覚えてられんわ+54
-0
-
10. 匿名 2022/09/26(月) 12:22:30
メディアが煽ってメディアが批判するという謎スパイラル+78
-0
-
11. 匿名 2022/09/26(月) 12:22:44
年収求めるより、自分も働けるような環境作った方が結婚が早いかもね。楽がしたくて結婚したいなら結婚は遠い+92
-0
-
12. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:06
出会いがないだけじゃないの。アプリで結婚とか無理じゃない?+8
-0
-
13. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:07
+25
-0
-
14. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:20
声が小ささや体格が細いだけで気弱と決めつける女が多いからね+3
-5
-
15. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:26
>>10
マッチポンプというやつだよねw
+13
-0
-
16. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:32
まず彼女から+1
-1
-
17. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:51
1Gがいちばんいいよね!
1人でガルちゃん!+45
-2
-
18. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:52
男の人のほうが結婚したくない、面倒くさいって人多そう。女の人のほうがまだ結婚したがってる。+113
-2
-
19. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:55
普通の男(上位10%のスペック)+21
-2
-
20. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:26
>>3
実家で皆で力を合わせる方が安心かも。
こんな不況なら。もっと加速するだろうし。+13
-0
-
21. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:33
結婚するより自分で稼いだ分は自由に使えて、自分で家事した方が気楽でいいやって男性が増えるのも頷ける。+70
-1
-
22. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:43
こうなるとお互い様なんだから、造語いらない。
むしろ女性にも言えることなんでは?+39
-0
-
23. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:52
そもそも若い男性は結婚したがってるの?
何様レベルの条件いくつもつけられてよし結婚するために頑張るぞ!なんて人いなそうだけど+60
-2
-
24. 匿名 2022/09/26(月) 12:25:06
>>18
いまの婚活市場は女余りらしいね+57
-3
-
25. 匿名 2022/09/26(月) 12:25:12
低リスク、低燃費?
低燃費って、少食で食費がかからないってこと?
低リスクもよくわからん。+6
-0
-
26. 匿名 2022/09/26(月) 12:25:28
身長が低いなら肌をきれいにするとかヒゲを脱毛するとか
髪の毛が薄いなら植毛を検討するとか、いっそきれいに剃ってしまうとか
なんか、ありのままの自分を愛してくれ!って人男性に多いけど
その意識を変えた方がいいと思う
愛される努力をなんでしないんだろう…って人多くない?+60
-15
-
27. 匿名 2022/09/26(月) 12:25:56
こんなわがまま言ってられる程あなたはいい女なの?と真顔で聞いてみたい+26
-4
-
28. 匿名 2022/09/26(月) 12:26:00
>>2
それが1なんじゃないかと思う
普通に1が厳しい世の中。
+33
-0
-
29. 匿名 2022/09/26(月) 12:26:17
私が男だったらいちいち要求多すぎてめんどくさってなって婚活市場からリタイアしてると思う+29
-1
-
30. 匿名 2022/09/26(月) 12:26:43
3高は古い?+4
-0
-
31. 匿名 2022/09/26(月) 12:27:12
>>23
私の周りは40近くなって休みの日にやることがない、寂しいと言って急に婚活してる人が多い+10
-3
-
32. 匿名 2022/09/26(月) 12:27:14
結婚したいと思えるような女性が減ったんじゃない?+14
-7
-
33. 匿名 2022/09/26(月) 12:27:24
>>18
男も女も(自分に都合のいいスペックで、好きになれる相手と)結婚したいけど結婚できないんであって、妥協してでも何がなんでも結婚したいわけじゃないんだよね。
だから政府や親世代が「若者はほんとは結婚したがってるんだ!」って楽観するのは意味がないし、「すっごく結婚したいんでしょ?自分と同じレベルの異性じゃないと結婚できないから高望みしちゃだめだよ!」って言う既婚者のありがたいアドバイスも意味がない。+54
-2
-
34. 匿名 2022/09/26(月) 12:27:35
男性の給料に下駄を履かせる社会を作ったほうがいいよ、独身時代からプラス300万円くらいにして甲斐性もたせたほうがいい。女性は出産で体がボロボロになるから、独身貫くか、極一部のタフな人以外大黒柱になれない、結果少子化非婚化になる+6
-20
-
35. 匿名 2022/09/26(月) 12:27:41
3生って3万円で生でやるって意味かと思ったw+5
-4
-
36. 匿名 2022/09/26(月) 12:27:57
消極的な男性ほんと増えたと思うよ。やっぱなんだかんだ積極性のある人は結婚してる。顔とか条件が多少悪くても。+8
-8
-
37. 匿名 2022/09/26(月) 12:28:23
3Kとか4Dとか。
三つの汚いとかテレビならなんとかり
そのへんで、もうついていけなくなった。
こんな多種多様な世の中で、
求める条件なんて人それぞれよ。+8
-1
-
38. 匿名 2022/09/26(月) 12:28:27
男性側が求めてたことな気もする+5
-0
-
39. 匿名 2022/09/26(月) 12:28:42
こんな要求をクリアしてもパパ活なんかの売春してた女なんか捕まえちゃったら男もトラウマになるだろうね+18
-1
-
40. 匿名 2022/09/26(月) 12:29:31
3C・4低・3強・3生かぁ。
たぶんね。ツチノコくらい見つけるの難しいかも。+26
-0
-
41. 匿名 2022/09/26(月) 12:29:33
>>25
女にとってリスクが少ない、燃費がいいってことらしいよ
安定した職業に就いてるとか金使わないってことじゃない+6
-0
-
42. 匿名 2022/09/26(月) 12:30:11
>>26
めちゃくちゃわかる
女の人はきちんとお風呂に入るし脱毛したり臭いケアしてるのがスタンダードなのに、そういう最低限のことすらせずにありのままの俺を愛してくれ!デートがファミレスでも文句言うな!ってそりゃあんたのママくらいしか愛してくれないよって思う+67
-4
-
43. 匿名 2022/09/26(月) 12:30:46
>>1
小泉が年功序列を廃止させ実力主義にしたからだよ
以前はそんなに力のない人でも年功序列でなんとか結婚できてたけどじつりにしたらこうなるのは当たり前のことだよ
バカでもわかる笑+7
-5
-
44. 匿名 2022/09/26(月) 12:31:19
4強だ3生だ、よくそんな言葉作るな+7
-0
-
45. 匿名 2022/09/26(月) 12:31:27
>>39
結婚式の披露宴で新妻の友人とかが
あの子昔不倫パパ活やってたヒソヒソ
とか言ってたら新郎側は絶望しかない+17
-0
-
46. 匿名 2022/09/26(月) 12:31:31
別に書いてある男性が求められてることってそこまで大騒ぎするほどでもなくね?男性だからってわけじゃないし
結婚しても仕事、家事、出産、育児、介護、地域やPTA関係とか色々あるんだから
結婚するならお互い健康で思いやりをもって協力してやりましょうってだけじゃん+4
-2
-
47. 匿名 2022/09/26(月) 12:32:08
>>34
そうなんだよね、男と女で役割は違うしなんでもかんでも男女平等にしてから社会がおかしくなった+9
-6
-
48. 匿名 2022/09/26(月) 12:32:18
>>1
くだらない造語
ますます結婚しない結婚できない人が増えるよ+23
-1
-
49. 匿名 2022/09/26(月) 12:32:21
>>18
必死に結婚したがってるのって自分で稼げない低スペ女性だけじゃない?
稼ぐ能力ある女性ほど結婚無理男の面倒なんか見てられないって言ってる+44
-1
-
50. 匿名 2022/09/26(月) 12:32:35
>>1
男性もだけど女性もたくさんあまってる
友人でも独身がちらほら(アラフォー)
みんな、年取ればとるほど理想が高くなってるよ+10
-0
-
51. 匿名 2022/09/26(月) 12:33:32
結婚して子供を持つことに憧れ持てないよね、今の世の中じゃ。+11
-0
-
52. 匿名 2022/09/26(月) 12:33:51
世の中の既婚者でその13条件満たしてる人がどの位いるのかと+5
-0
-
53. 匿名 2022/09/26(月) 12:34:16
3生
生ビール、生クリーム、生パスタ+10
-1
-
54. 匿名 2022/09/26(月) 12:36:12
「50歳時の未婚割合」は28.3%
誰か相手してあげな。+4
-3
-
55. 匿名 2022/09/26(月) 12:36:36
>>5
造ったもん勝ちかな
これだけ並べれば他の言葉造れないでしょ?ってそっちの業界で鬩ぎ合ってるみたい+11
-0
-
56. 匿名 2022/09/26(月) 12:37:25
>>39
これからはそういう可能性高いね。
パパ活やってたか調べないと。
+11
-0
-
57. 匿名 2022/09/26(月) 12:38:25
可愛くて優しくてお胸が豊かでお淑やかで夜は積極的で仕事家事完璧で男同士の付き合いにも文句言わず周りへの気遣いも完璧、いつも笑顔な女の子(絶対年下)としか結婚しない!とか男に言われたら張り倒したくなるだろうなあ
てかこんな風に条件あげてる人見たことないや
価値観、空気感、趣味が合えば好きになるし仕事もまともな職種なら気にならないよね
+9
-0
-
58. 匿名 2022/09/26(月) 12:38:30
>>26
それは本当に思う
前友達と一緒に冷やかしでマッチングアプリを入れてみたら本当にそれで彼女を作れると思ってる???みたいなやばい男ゴロゴロ出てきて怖かった
プロフ画像の時点で無加工カメラで正面顔ドーン背景は汚い和室とか、水着姿で舌出してイキってるとか、猫耳とヒゲ生やしてる加工とか…
現実でも日本の若い男子はチー牛が平均って言われてるもんね+21
-5
-
59. 匿名 2022/09/26(月) 12:38:38
結婚制度を見直して欲しい。+1
-0
-
60. 匿名 2022/09/26(月) 12:40:42
ルックスや年収より、根本的な精神力や体力のある、人間的に丈夫な人を求めるのはわかる気がする。
鬱になる人多いし。+7
-0
-
61. 匿名 2022/09/26(月) 12:40:51
給料上げろ!+5
-0
-
62. 匿名 2022/09/26(月) 12:40:53
>>1
男性も女性もだけど、「この人昭和のお見合い主流時代なら結婚できただろうにな」って人たくさんいる。逆に、お見合い主流時代に運良く結婚したおじさんおばさん(おじいちゃんおばあちゃん)世代で、「この人今の時代に生まれてたら絶対結婚出来なかっただろうな」って人もたくさんいる。+26
-0
-
63. 匿名 2022/09/26(月) 12:41:56
>>2
この普通がレベル高いのがガル民+19
-1
-
64. 匿名 2022/09/26(月) 12:42:41
>>56
興信所で調べられるのかな?+6
-0
-
65. 匿名 2022/09/26(月) 12:43:27
>>25
サステナブル的な感じ?+3
-0
-
66. 匿名 2022/09/26(月) 12:44:40
別に結婚だけが幸せじゃないよね。自分が幸せな道を選んでほしいわ。+5
-0
-
67. 匿名 2022/09/26(月) 12:45:38
対して男は若くて美人で巨乳。優しいね。+4
-6
-
68. 匿名 2022/09/26(月) 12:46:26
>>1
「結婚する意味あるの?」と言ってる人も出てきたし、結婚への壁は厚いわねえ。+4
-0
-
69. 匿名 2022/09/26(月) 12:48:18
>>32
男性は既婚者のグチ聞かされたりネットのぼやき見てたらそりゃね…。特にネットで本音が溢れ出したことも未婚化推進の一因と思う。
ちなみに私の体感では、結婚して幸せ!って満足度高いのは女性の方が多い。結婚して色々有るんですよ…と眉間に皺寄せて遠くを見つめるのは男性の方が多い。でも彼らも最終的には「1人の人生は寂しくて無理」と結婚を肯定し出す。多分女性以上に寂しがりやで親代わりを探しているのかもね。+6
-1
-
70. 匿名 2022/09/26(月) 12:48:29
>>58
これまた性格悪いな
+6
-0
-
71. 匿名 2022/09/26(月) 12:48:34
男尊女卑と女性蔑視の意識ないって人ほど、
蔑視が強いから変えられないし
女性側からしたら選択肢に入らない+6
-0
-
72. 匿名 2022/09/26(月) 12:49:08
>>26
精神科医の人が描いた「モテる漫画」にあったわ。「ありのままの自分で愛されたいっていうのは、勉強しないで入試受けるよなもの」みたいな言葉。努力しろってことね。+29
-0
-
73. 匿名 2022/09/26(月) 12:49:32
>>67
美人でお料理上手(魚を捌ける)が抜けてる。あと「仕事をしてる」も最近追加されたよ。+9
-0
-
74. 匿名 2022/09/26(月) 12:49:40
>>63
男カースト最底辺のガル爺と女カースト最底辺のガル婆が女は求めすぎ!!って騒ぎまくってるイメージ+7
-0
-
75. 匿名 2022/09/26(月) 12:49:59
>>26
仕事はまあ日本の経済衰退してるから年収は高くないのは仕方ないとして
誰かが貧乏くじ引かないと成り立たないし正社員ならいいけど
確かに太ってると食べてるものが悪いのか極端に体臭口臭酷くて近寄れないとか
服はヨレヨレとか
いくらなんでも身だしなみどうにかなるだろってやつはいるよね
低収入でもそのくらいはどうにかできるし
低収入で結婚してる人って確かに育児協力的で身だしなみはきちんとしてる人は多いわ
なんかそれで一緒に生活したいってなるのかってタイプ来てるよね+17
-0
-
76. 匿名 2022/09/26(月) 12:50:51
>>11
と、専業主婦が申しております+4
-3
-
77. 匿名 2022/09/26(月) 12:51:22
>>67
男と付き合ったことない、手つかずもお忘れず。+4
-0
-
78. 匿名 2022/09/26(月) 12:51:30
>>21
昔は稼ぎほとんど持っていかれる代わりに家事育児任せられるって大きなメリットがあったけど
今は稼ぎほとんど持っていかれて更に家事育児は半々でってデメリットにデメリットを重ねてる状態だからね
結婚に意義を見出せない人は多くなると思う+8
-1
-
79. 匿名 2022/09/26(月) 12:52:37
男は年収求められるから大変ね+2
-0
-
80. 匿名 2022/09/26(月) 12:54:27
>>75
体臭って本人の体だけじゃなくて部屋が汚くて臭いから衣服が臭い
洗濯物生乾きで臭いとかもあるんだよね
総じて生活がだらしないから臭いってことなんだろうけど
男はこの辺気付かないんだよなぁ
婚活だけじゃなくて仕事でも他人を不快にさせてると思うんだけどね+5
-0
-
81. 匿名 2022/09/26(月) 12:54:29
>>78
家事ってそこまで大変じゃ無くない?+2
-2
-
82. 匿名 2022/09/26(月) 12:55:15
>>18
結婚って男にはメリット無いからね
私が男だったら絶対に結婚なんかしていなかったと思う
+24
-5
-
83. 匿名 2022/09/26(月) 12:56:35
定着する前に変わりそう+1
-0
-
84. 匿名 2022/09/26(月) 12:56:59
よっぽど自分の子どもが欲しい!!!って人以外もはや男が結婚するメリットゼロだね+6
-0
-
85. 匿名 2022/09/26(月) 12:57:36
>>76
リモートワーク中の正社員です。残念ですが…。+1
-0
-
86. 匿名 2022/09/26(月) 12:58:37
>>25
趣味に金がかからん、変な収集癖が無い、ギャンブル行かない
とか+1
-0
-
87. 匿名 2022/09/26(月) 13:00:12
>>30
20年前くらい?+3
-0
-
88. 匿名 2022/09/26(月) 13:00:31
>>25
SDGsな男
無駄遣いなし堅実+2
-0
-
89. 匿名 2022/09/26(月) 13:00:44
美人で、優しくて、料理も家事も得意、子どもの面倒見が良い、家柄が良い、お淑やか、巨乳、スタイル良い
女版だとこれぐらいてんこ盛り要求って感じ?
本当にこのレベルを男に求めてるの?笑+3
-0
-
90. 匿名 2022/09/26(月) 13:03:23
>>23
若い時の盛り上がりで、この子とずっと一緒にいたいって思える人と出会えれば自分のものにしたいから結婚したいって思うんじゃない?
ラブラブな人達はラブラブだからなぁ
若いと突き進む勢いがあるしね
縁のない生活を送ってきてそかに楽しい趣味なんかがあると、優先度で恋愛が上に来ない人もいると思うし
友達作りでもそうだけど、どっちかが一歩踏み出して声掛けたりしないと知り合いにもなれやしない+4
-0
-
91. 匿名 2022/09/26(月) 13:03:48
>>84
まあ今はお互い一致してれば300万×二馬力でこなし夫婦はいるみたいよ
年齢重ねて一人は寂しいから共同生活して楽しく暮らすとか
流石にこんなに下がってるとみんながほしいとはならないみたい
二極化だね
ずっと年収上がらないしね
ただ子供はほしい、年収は低い、中年なのに若い人希望なやつがずっと残るのでは
真面目で収入にあった生活できる人はいつまでも婚活やってないと思うよ
+5
-1
-
92. 匿名 2022/09/26(月) 13:05:06
>>5
ロバート秋山のクリエイターズファイルにいそうwww+5
-0
-
93. 匿名 2022/09/26(月) 13:07:04
>>1
元々それは女に求められてたものでしょ
今は男女平等だから男にも求められてきただけだよ
今まで金稼いでただけでふんぞり返って、嫁に自分の世話と子供の世話させてるだけで偉いと言われる時代は終わった
今や女男関係なく夫婦ふたり子供産んで育てて、金稼いで家事して低姿勢で協力しあって、支えあっていかんといけんのよ。
嫌なら産まない選択すればいいだけだし、家族欲しいなら上記のこと目指すか、妻子養うかどちらかを男はすりゃいい。+10
-0
-
94. 匿名 2022/09/26(月) 13:08:06
>>1
一番の原因は日本女性の質が低いからだと思う。
・専業なのに家事をロクにやらない
・平気で不倫する(日本女性の不倫率は世界4位)
+8
-12
-
95. 匿名 2022/09/26(月) 13:08:14
>>2
今はその「普通」が高いって言われるからじゃあ結婚せんで良いわってなるよね
男でも女でも低収入で持病持ち、正確に難ありの人を選択肢に含まれて無理する必要ないよ+7
-1
-
96. 匿名 2022/09/26(月) 13:08:58
>>7
普通以下の女が普通か普通以上の男を求めてると、なかなか難しいよね。
男の場合はめっちゃお金あったらブサメンでも美女が群がり、イケメンでも年収が低いとブスでも寄ってこない。+6
-2
-
97. 匿名 2022/09/26(月) 13:09:22
>>94
専業主婦は3割しかいない。しかもほとんどは50代以降
若い世代は専業主婦なんてほとんどいない。+2
-2
-
98. 匿名 2022/09/26(月) 13:09:33
>>1
昔よりハードル高くなってて草+4
-0
-
99. 匿名 2022/09/26(月) 13:13:18
>>97
息を吐くように嘘をついてはいけません。
+5
-2
-
100. 匿名 2022/09/26(月) 13:15:17
>>34
男であるだけで下駄を履かせてたら男であるだけで威張りくさって女に黙って言うことを聞いてろ的な態度をとる昭和以前のクソ男が大量発生するわけだけどいいの?ガル男が書いてるんだと思うけど。
+7
-0
-
101. 匿名 2022/09/26(月) 13:15:45
>>33
アンケートで「いつか結婚したい」が多いって、そういうことよね。
経済力が理由の場合、政府が賃金アップの政策をとっても、全員の賃金がアップ(女性も同じだけアップ)すれば、生活レベルの理想が上がるだけだし。
将来不安が理由の場合、不安がなくなればよけいに理想の相手以外と結婚しないだろうし。+7
-0
-
102. 匿名 2022/09/26(月) 13:15:57
>>99
どっちにしろ3割しかいないやろ。ばかかよ。
3割で女全員語ってんじゃねーよドアホ+4
-3
-
103. 匿名 2022/09/26(月) 13:17:16
元々男の人なんてお金がなきゃ結婚できなかったじゃん。
お金もない亭主関白やモラハラなんて嫌だよ。
増して精神障害抱えてる人なんて魅力ない。+1
-0
-
104. 匿名 2022/09/26(月) 13:17:17
>>102
>>専業主婦は3割しかいない。しかもほとんどは50代以降
お前、朝鮮人?w
自分が打った言葉もわからんのか、カス+2
-7
-
105. 匿名 2022/09/26(月) 13:20:45
>>18
そりゃ一人で生きていくハードルが全然違うからね
男性はなんだかんだで暮らすだけなら可能だし寿命も女性より短い
女性がやりたがる仕事ってアパレル関係の店員とか給料が安い割に若いうちしか出来ない仕事が多くて、ある程度の年齢になったら先が見えてきて結婚したがるようになってくる+11
-2
-
106. 匿名 2022/09/26(月) 13:21:49
>>104
誰も20代がいないとはいってねーよクズが
男はがるから出てけ。ニートクズゴミカス+0
-2
-
107. 匿名 2022/09/26(月) 13:22:46
>>106
>>しかもほとんどは50代以降
お前、ハッキリ断言してるじゃん
やっぱ朝鮮人だなwww
早く半島へ帰れ+1
-3
-
108. 匿名 2022/09/26(月) 13:23:26
>>25
飲む打つ買うにそれほど関心が高くないとか+2
-0
-
109. 匿名 2022/09/26(月) 13:24:13 ID:TheLJoNwXn
>>7
それってつまりその分だけ結婚する、できる女性も減ってるんだよね+6
-0
-
110. 匿名 2022/09/26(月) 13:27:06
>>107
朝鮮人とか的外れかよ、ゴミクズは早く2chに帰れよ
ゴキブリガル男
きもいんだよ、男が女用掲示板かよ、
お前こそ朝鮮にがお似合いだわ。データ1つ取っていい気になってんじゃねーよ。ゴミクズ
専業主婦のがよっぽどお前のが1000倍価値あるやろ。
ゴミカスニートガル男が女にかまちょしてきもいんだよ。誰にも相手にされないクズが+3
-1
-
111. 匿名 2022/09/26(月) 13:28:41
>>99
これを見ると専業主婦の割合は
60歳以上>20代>30代>50代>40代になる。
大半が50代以上では決してない。まともな教育を受けた日本人なら普通にわかる。+4
-0
-
112. 匿名 2022/09/26(月) 13:29:59
>>110
お前さあ、もう完敗なんだから潔く去れよwww
あっ、朝鮮人だから粘着だけが取り柄かwww+0
-4
-
113. 匿名 2022/09/26(月) 13:32:03
>>22
ほんとそう
女性側もあれこれ求めるだけじゃだめだよね
審査員みたいな顔して品定めしてるタイプは男女共に売れ残るんだし+5
-0
-
114. 匿名 2022/09/26(月) 13:32:22
>>30
身長160㎝前後の男性が認められた感じもないし高卒でよしという話も聞かない
結局のところ条件がどんどん積み重っているだけ
今は女性に関して迂闊に何かすることでハラスメントだ差別だと騒がれる時代だから男性にとっては昔以上に大変だと思う+5
-0
-
115. 匿名 2022/09/26(月) 13:33:26
>>24
そう思いたい男が多いよねw
実際は男余りで女性の方が独身を楽しんでるよ!
今の時代女性は結婚した方が不幸になるよ!!+2
-15
-
116. 匿名 2022/09/26(月) 13:33:42
>>26
新卒の頃同期に垢抜けて彼女作りたいからアドバイスくれ!って頼まれたことあったんだけど、何を言っても「運動嫌いだから痩せるのは無理」「美容師怖いから1000円カットしか行けない」って言い訳ばっかで結局1つも聞き入れられなかったの思い出した
その根性じゃ彼女なんか作れるわけないわって突き放したけど今でも垢抜けないままアプリで彼女探し頑張ってるみたい+13
-1
-
117. 匿名 2022/09/26(月) 13:34:37
こういう話題っていや男は結婚のメリットないから!!っていうコメント多くなるよね+2
-2
-
118. 匿名 2022/09/26(月) 13:38:38
>>2
正直、それだけでいいのなら結構いると思う。
実際は、容姿とか学歴とか見ちゃうから相手がいなくなる。+5
-1
-
119. 匿名 2022/09/26(月) 13:39:27
>>94
今の20代の専業主婦は60歳以上のバブル世代の次に多いからね+2
-0
-
120. 匿名 2022/09/26(月) 13:40:42
野生動物だって強いオスしか子孫残せないんだから、自然の摂理だよ+3
-0
-
121. 匿名 2022/09/26(月) 13:41:11
>>24
婚活>恋活
一部の条件を満たした男にみんな群がるからね
競争率も高くなるぶん売れ残り率も上がる
自分のスペックも釣り合わないとマッチすらしない現実+8
-0
-
122. 匿名 2022/09/26(月) 13:44:36
>>117
女の方がメリットないよねw+4
-1
-
123. 匿名 2022/09/26(月) 13:46:46
>>21
その「自由に使える」の中には否応なしに払ってるものもあるよね。
家賃とか水光熱費とか。
共働きでお互いに同じ金額を家計に入れる形式なら、それらの負担が軽くなって自由に使えるお金が増えるのに。
食費だって単純に2倍にはならないし。+5
-0
-
124. 匿名 2022/09/26(月) 13:47:03
>>2
普通の性格が難しいね。人によって基準が全然違うから。+5
-0
-
125. 匿名 2022/09/26(月) 13:48:23
>>79
プラスずっと働くこともね
年収の高い仕事ほぼイコールでハードな仕事なのにメンタルも身体も壊さず定年まで働け
楽だけど給料が安ければ安月給と罵られ
だけど家庭を省みなきゃ財産分与や年金分割して熟年離婚するぞと脅される
そこに至るまでに紆余曲折あったのかもしれないけど、扶養内パート主婦にこんなこと言われたら絶望的な気分になりそう+3
-0
-
126. 匿名 2022/09/26(月) 13:49:30
>>100
そうはいっても男は外に狩りに出て、女は家と子供を守るのが役割分担として一番いいよね
男も女も同じくらい稼げる社会で、女より稼ぐのが男の役目という形だと破綻するよね。それなら男の収入に下駄履かせて役割分担しやすくしたほうがよくない?男も女も働け、家事育児もしろより効率的だと思うけど
あと昭和の男は女性を守ろうという気持ちも今の男より強かったよ+4
-6
-
127. 匿名 2022/09/26(月) 13:49:39
結婚なんかしなくてもいいんじゃない?
自立した個々同士のパートナー関係を築く方が健康的だと思うけど。ジェンダーレスの認知度と共に男女関係ないパートナーシップで生きるのもありじゃないの?
どっちも自立してれば他人に高スペック求めないでしょ。+1
-0
-
128. 匿名 2022/09/26(月) 13:51:22
>>73
「育児、介護も積極的にやります」もね+4
-0
-
129. 匿名 2022/09/26(月) 14:04:32
女性側の期待と依頼心強すぎる。
男は結婚避けるわ。+1
-0
-
130. 匿名 2022/09/26(月) 14:10:23
>>63
そして
男の人の側から見たら普通の分類に入ってないガル民
わたし~お金のかかる女だから~wというコメント見る+3
-0
-
131. 匿名 2022/09/26(月) 14:13:37
>>122
女のがメリットないよね。働いて金稼いで子供も産んで休む暇ないやん。
男が同じだけ家事育児するわけにもいかないのに
女ばかりやる仕事ばかり増える+3
-0
-
132. 匿名 2022/09/26(月) 14:15:24
頭の固い老害を一掃しないと+1
-0
-
133. 匿名 2022/09/26(月) 14:19:32
>>103
それは結局女性に対しても同じことだよ。
お金も稼がない(持ってない)のに、家事や育児を完璧にこなさない人となんて結婚したくない。
ましてや、精神疾患や不健康な人なんかいらないって。
経済力あって、仕事(家事)ができて、心身共に健康な人が理想だけど、そう言う男女がなかなか結婚しないししたくないならわかるけど、結局そう言う人は結婚願望もあるし結婚もしてたりする。
当てはまらない人が多いだけかも。+5
-0
-
134. 匿名 2022/09/26(月) 14:21:10
>>117
そう思う男は結婚しないだろうし、逆に結婚にメリットないと思う女性も結婚願望わかなくない?
メリットないけど結婚すんのかな?+3
-0
-
135. 匿名 2022/09/26(月) 14:24:47
またまた日本サゲ記事乙+2
-0
-
136. 匿名 2022/09/26(月) 14:25:55
>>7
普通の男性は〜
まともな男性は〜
って言う人、いるよねw
どこにもいない「普通の男性」という生き物
+7
-0
-
137. 匿名 2022/09/26(月) 14:32:07
>>115
ヨコだけど
痛いよ。そういう強がり。
現実みなよ。+8
-2
-
138. 匿名 2022/09/26(月) 14:32:25
>>18
結婚したくても収入も低いし、家庭を持つ余裕なんてないんだろうね。+5
-0
-
139. 匿名 2022/09/26(月) 14:34:40
>>116
野菜は嫌い、サラダは食べれます
ただドレッシングやマヨネーズたっぷり掛けないと食べれないですね
いたわ+5
-0
-
140. 匿名 2022/09/26(月) 14:35:30
>>117
ガル男がこれは誰にも反論できないパワーワードだと思い込んで連射してるんじゃない。+3
-0
-
141. 匿名 2022/09/26(月) 14:35:40
>>135
まあ30年賃金上がってないのは本当だし+2
-0
-
142. 匿名 2022/09/26(月) 14:37:39
>>105
若いときはチヤホヤされて満足
そして年取って先が見えなくなりはじめて
焦って婚活しはじめる
そのときは仕事も男も詰んでるパターン
でもチヤホヤされてた時期のことが忘れられない話多すぎw+8
-1
-
143. 匿名 2022/09/26(月) 14:40:02
>>24
都会は女余り
田舎は男余り
仕事をやめるのはリスクが大きすぎて男は都会に行けないし、都会の生活になれた女は田舎の生活を嫌がる
だからこの状況は昔から変わらない+12
-0
-
144. 匿名 2022/09/26(月) 14:41:55
>>97
若い世代の方が専業主婦多いよ。
子育て世代だから多くなるみたい。+4
-0
-
145. 匿名 2022/09/26(月) 14:49:46
だから、稼げもしないのに気もきかない横柄な男じゃ需要ないってば。
無理な条件押し付ける女が悪いみたいに言うなよ。+3
-1
-
146. 匿名 2022/09/26(月) 15:06:21
女性も贅沢しなければ一人で暮らしていけるから、生活のために妥協しまくって奴隷みたいな結婚する人はいなくなったってことでしょ?+2
-0
-
147. 匿名 2022/09/26(月) 15:07:22
>>115
恥ずかしいコメント。+7
-3
-
148. 匿名 2022/09/26(月) 15:14:51
>>7
普通以上の女が、普通の男を求める分には問題無いんだよ
+6
-0
-
149. 匿名 2022/09/26(月) 15:15:35
>>145
本当にそれ。
ていうか、トピックの3Cかなんか知らんけど、
それ全部昔から女に求められてきたもんじゃねーの?
男に協力的で低姿勢、金稼いで働きもので子供産んでもすぐ働けるモンスターみたいな体力。精神安定してて、体力おばけみたいな女求めてるやん。
そのくせ細くいろ、綺麗にしろ金稼げ、子供育てろ、家事しろとうるさい。無理だよ馬鹿って
男も妻子養えるほど、金稼げないんだから同じこと要求されて当然だと思うが?+3
-0
-
150. 匿名 2022/09/26(月) 15:16:07
>>24
スペック不足と自認して、結婚諦める男が多そう+6
-0
-
151. 匿名 2022/09/26(月) 15:17:22
>>24
婚活はね。成婚率は女の方が高いよ
8割は50代のうちに結婚してる
男は7割以下。+13
-1
-
152. 匿名 2022/09/26(月) 15:18:20
>>78
家事なんて一人暮らしでも余裕だしね+3
-1
-
153. 匿名 2022/09/26(月) 15:18:44
>>22
いつでも選ぶ立場なのが女なんだろうなって…+2
-0
-
154. 匿名 2022/09/26(月) 15:19:00
>>26
そこまでしてモテたくもないし、結婚もしたくないんでしょ。
女はなぜ自信満々に押し売ってくるのか。+6
-4
-
155. 匿名 2022/09/26(月) 15:20:32
>>123
その通りに出来れば話が早いんだけど、そこに至るまでに女性側が自分より多く稼いでいて欲しいに始まり、初デートは奢れとか生活に関係のないことまで細かく多岐に渡る条件をいくつも出してくるから男性は段々めんどくさくなってくる
生活がちょっと楽になるとしてもそんな面倒やリスクをくぐり抜けてまでやりたいかってなったら微妙
分からないけど多分そんなところだと思う+3
-0
-
156. 匿名 2022/09/26(月) 15:20:50
>>34
独身時に金積んじゃダメでしょ…+1
-2
-
157. 匿名 2022/09/26(月) 15:22:17
>>64
周囲の人間に聞き込みしたりするから
派手な生活してたりしたらバレるかも
SNSなんて当然過去分までチェックするし+3
-0
-
158. 匿名 2022/09/26(月) 15:23:43
>>72
美輪さんもいってたけどありのままの自分を受け入れろというのは掘りたての泥付き野菜を相手に食わせるようなもの
受け入れてもらいたいなら、食べやすいように野菜だって調理して、皮をむいたり泥を落としたり、美味しく味付けするでしょう?
それでやっと相手は受け入れてくれるんです。っていっててなるほどだと思ったよ。
男は美意識も女性と違って段違いで違うしその辺の意識は乏しいよね+9
-0
-
159. 匿名 2022/09/26(月) 15:27:33
>>1
ポケモン育成みたいだな+0
-0
-
160. 匿名 2022/09/26(月) 15:33:51
>>58
あなたが冷やかしだから、相手も冷やかし程度の人しかよってこないんですよ。お互い様なんです+2
-0
-
161. 匿名 2022/09/26(月) 16:36:43
>>41
とりあえず車とかバイクとかスポーツとか
趣味にやたらとお金かける人はなぁ・・・
医者並みに稼いでるわけでもないでしょうに+1
-1
-
162. 匿名 2022/09/26(月) 16:38:34
>>26
でも女があまり身綺麗にしてると
今度は金掛かりそうって敬遠されるよね
+6
-1
-
163. 匿名 2022/09/26(月) 16:49:14
>>113
自分は料理しないし家事能力審査した上で、女にも働いてほしいって人昔いたなぁ…元気かな+2
-0
-
164. 匿名 2022/09/26(月) 16:50:09
>>162
敬遠しなくない?今どき脱毛なんて当たり前だし、
だけど何百万もかけてるの知らんから、都合のいいように女なら全身脱毛して当然だと男は思ってるよ
ただ値段聞いたらドン引きするんだろうけど
結局はいいとこの上澄みしか男はみてない。+5
-1
-
165. 匿名 2022/09/26(月) 16:54:03
優しくて健康な人をそんなにこまかく定義するのか+1
-0
-
166. 匿名 2022/09/26(月) 16:58:24
>>26
一馬力で養えるならギリギリ許されてきたレベルのことを勘違いしてやり続けてるのがいるんだよね+6
-0
-
167. 匿名 2022/09/26(月) 17:08:34
>>24
婚活市場って結婚相談所だよね?
結婚相談所に入会金払って婚活する人自体が少ないし、今の未婚男性層は多いけど、同時に低収入の人が多いからお金払ってまで婚活しないと思う。+4
-0
-
168. 匿名 2022/09/26(月) 17:29:40
稼ぐ女=家事育児なんかやってられっか男要らね
稼ぐつもりない女=私を養って上げたいなら結婚して上げても良いよ+1
-0
-
169. 匿名 2022/09/26(月) 17:53:35
>>168
そう単純でもないんじゃない?
女はだいぶ譲歩して働いたりもして現実的な相手探してるけど、下げてもらったハードルもクリアできず努力する気もなく文句言ってるのが多いよね
で、こういうトピで自己正当化。問題外すぎるの気付いた方がいい
ま、絶対結婚しなきゃいけないとも思わないし好きにしたらよろし+2
-1
-
170. 匿名 2022/09/26(月) 18:09:34
>>1
奴隷じゃんw+2
-0
-
171. 匿名 2022/09/26(月) 18:12:50
>>7
マーチは無理。
自分より学歴低い奴は尊敬できない。+1
-5
-
172. 匿名 2022/09/26(月) 18:44:43
もう
ほとんどの男が結婚しなくなるでしょ
年収500とかいかない男ばっかだし
稼いで家事育児して
主婦の嫁にお小遣いもらって
ただの奴隷じゃん+0
-2
-
173. 匿名 2022/09/26(月) 19:21:21
>3C・4低・3強・3生
どう考えても
これからの普通の男は結婚せず
自分の人生と余生にお金を回した方が
ストレスない快適な人生を送れそうw
+1
-0
-
174. 匿名 2022/09/26(月) 19:34:01
>>7
マーチの時点で上位15%以内と言われてて普通からほど遠いのに、そこから年収、容姿、性格と絞っていったら…+1
-0
-
175. 匿名 2022/09/26(月) 19:49:47
>>7
何歳で?+0
-0
-
176. 匿名 2022/09/26(月) 19:53:03
Fラン大学でも看護師とかなら年収500万くらい稼ぐし
+0
-1
-
177. 匿名 2022/09/26(月) 20:07:34
>>7
こういう人は、もう学生時代からガッチリ同じ学校の同級生に囲われてて、婚活市場には滅多に出てこない
学生時代の彼女と別れた等で、婚活市場に出てくると、瞬殺されていなくなる+7
-0
-
178. 匿名 2022/09/26(月) 20:29:43
>>82
え!?
私の周りには子供が欲しい!結婚したい!って言ってる低収入独身男がたくさんいるよ!+3
-4
-
179. 匿名 2022/09/26(月) 20:30:45
>>154
その割には女に執着しまくるよね非モテ男って
こうやって女性専用掲示板に乗り込んでくるしさ+7
-0
-
180. 匿名 2022/09/26(月) 20:41:54
>>7
私の彼氏だわ
結婚はしたくないけどパートナーとして一緒にいてほしいと言われた。
うまくいかないなー+1
-0
-
181. 匿名 2022/09/26(月) 21:33:11
>>94
かといって海外女性に相手にされるほどの魅力も金も質ない日本男性
そりゃ詰むよね+1
-0
-
182. 匿名 2022/09/26(月) 22:16:14
>>7
ぶっちゃけこれって普通じゃない?
女も同スペならこれくらい求めてもええやろ
違うなら身の程知らずという他ないけど+1
-1
-
183. 匿名 2022/09/26(月) 23:47:19
>>1
男は結婚なんかしたがってないよねw
都合よく解釈しすぎw+1
-0
-
184. 匿名 2022/09/27(火) 09:44:47
男は婚活にでてきてもどうにもならないのが大半
だから、女も婚活市場に出る前に、勝負を決着させる必要があるんだよ
大学までに自然な出会いで彼氏を捕まえておかなければならない
婚活って結局敗者復活戦でしかないから+2
-1
-
185. 匿名 2022/09/27(火) 10:36:00
>>183
出来ないと諦めてる人たくさんいる+0
-0
-
186. 匿名 2022/09/27(火) 12:41:00
3cとか、いろいろ新たな言葉、よくひねり出したなーと思う。
ちょっと凝りすぎじゃないかなー?+0
-0
-
187. 匿名 2022/09/27(火) 12:45:03
>>13
吹いたよ!w+0
-0
-
188. 匿名 2022/09/27(火) 12:47:43
>>2
「顔も普通」も条件に入れないとウソになる+0
-0
-
189. 匿名 2022/09/27(火) 13:46:59
>>82
えー?
私は結婚は女性にメリットが少ないと思ってた!
仕事、家事、育児をやらされ、義両親との付き合いとかも出てくる。+0
-0
-
190. 匿名 2022/09/27(火) 17:51:49
いい年して金髪、メタボは論外+1
-0
-
191. 匿名 2022/09/28(水) 09:38:47
好き同士、結婚すれば良いだけの話
男も女も条件、メリット、デメリットばっかりでやろうとするからこじれる
結婚なんて今の時代子供望めるくらいで男女ともにメリット少ないんだし
機械も発達してるし男も炊事洗濯、自分のことは自分で女も自分の生活費は自分で稼ぐこれでいいじゃん。好き同士でもないなら無理したり妥協して結婚する必要無し
+0
-0
-
192. 匿名 2022/09/28(水) 14:00:13
金髪、メタボ、パワーストーンをつけてる、風俗通い、パチスロ通い、霊感があると思い込んでるオッサン。+1
-0
-
193. 匿名 2022/09/30(金) 17:04:30
>>172
同意 マスコミが悪い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する