-
1. 匿名 2022/09/26(月) 12:09:16
店頭価格で「ハンバーガー」は130円から150円に、「ビックマック」は390円から410円に、「マックフライポテトのMサイズ」は280円から290円に、「マックシェイクのSサイズ」は130円から140円に引き上げられるなど、値上げ幅は10円から30円です。
なお、「プレミアムローストコーヒー」や「チキンマックナゲットの5ピース・15ピース」「スパチキ」などは値上げしないということです。+4
-94
-
2. 匿名 2022/09/26(月) 12:09:37
マック最近高くない?
朝マックがいちばん安い+615
-9
-
3. 匿名 2022/09/26(月) 12:09:55
ハンバーガー昔80円で買えなかった?+553
-5
-
4. 匿名 2022/09/26(月) 12:09:55
でも買う+75
-53
-
5. 匿名 2022/09/26(月) 12:09:59
+185
-4
-
6. 匿名 2022/09/26(月) 12:10:03
もう、マックなんていーかない!
うそだよぉーーー!+39
-37
-
7. 匿名 2022/09/26(月) 12:10:12
たまにしか利用しないから気にしないです。+224
-7
-
8. 匿名 2022/09/26(月) 12:10:15
ハンバーガー80円の時代が懐かしいわ+182
-2
-
9. 匿名 2022/09/26(月) 12:10:21
もう値上げ値上げうるさい+340
-3
-
10. 匿名 2022/09/26(月) 12:10:26
そのうちマックが贅沢品になりそうね。+134
-14
-
11. 匿名 2022/09/26(月) 12:10:27
マック最近食べてないから行こうかな!
何おすすめ?+11
-5
-
12. 匿名 2022/09/26(月) 12:10:37
>>1
前回の値上げでフィレオフィッシュが250円→370円に爆上がりしたけど今回は更に上がるのかな?+113
-3
-
13. 匿名 2022/09/26(月) 12:10:44
シェイク今130円?!?!?
100円のイメージ…+204
-3
-
14. 匿名 2022/09/26(月) 12:10:55
チーズバーガー2つが私のランチ+18
-4
-
15. 匿名 2022/09/26(月) 12:11:13
>>2
昼マックとかならまだセットでワンコインのもあるけど、バーガーによっては1個500円くらいするのもあるし高いよね。それならコンビニでおにぎり買う。+191
-2
-
16. 匿名 2022/09/26(月) 12:11:14
日本のマックはとうとう海外と変わらない価格帯になりそうだね+19
-1
-
17. 匿名 2022/09/26(月) 12:11:18
>>5
懐かしい。小学生同士でも普通に買いに行ってたな。
値段下げすぎたからかこの後低迷期に入ったんだよね+132
-0
-
18. 匿名 2022/09/26(月) 12:11:43
もう仕方ないよね。それでも買う人は沢山いるし+19
-4
-
19. 匿名 2022/09/26(月) 12:11:46
マックのポテトLサイズ意外に高くない?頼んでから金額見てびっくりする+137
-0
-
20. 匿名 2022/09/26(月) 12:11:47
ポテト前より量減ってない?+121
-1
-
21. 匿名 2022/09/26(月) 12:11:59
ちょっとだけだぬ 良かった+0
-11
-
22. 匿名 2022/09/26(月) 12:12:03
>>5
この時代から日本の給料が上がってないのがヤバいね+213
-2
-
23. 匿名 2022/09/26(月) 12:12:24
全部値上げじゃん
給料いつあがるの+182
-1
-
24. 匿名 2022/09/26(月) 12:12:25
>>3
いっときスゴイ安くなってて逆に経営難になってなかった?価格設定見直してから持ち直した印象+107
-1
-
25. 匿名 2022/09/26(月) 12:12:29
>>12
それからバカらしくなって一度も食べてない+73
-0
-
26. 匿名 2022/09/26(月) 12:12:54
原価が上がってるししょうがないよね
あとは物価も上がり賃金も上がればいいんだけどね+96
-1
-
27. 匿名 2022/09/26(月) 12:12:59
昨日食べたばっかり
久々に食べてやっぱなんだかんだ美味しいなと思ったのに...また足が遠のくわ
+21
-2
-
28. 匿名 2022/09/26(月) 12:13:01
やっぱり外食は夫や子供が仕事や学校に行ってる時に行こう+66
-0
-
29. 匿名 2022/09/26(月) 12:13:07
でもまだマシなほうコンビニ弁当買うよりマシ+2
-10
-
30. 匿名 2022/09/26(月) 12:13:11
>>3
だからなんやねん+9
-33
-
31. 匿名 2022/09/26(月) 12:13:43
>>11
サムライマック!+30
-0
-
32. 匿名 2022/09/26(月) 12:14:02
だめだ自分が完全に経済に置いていかれてる
どんどん、ビンボーになっていく+156
-1
-
33. 匿名 2022/09/26(月) 12:14:22
それでもマックに行く。+7
-14
-
34. 匿名 2022/09/26(月) 12:14:33
もう行かない+21
-9
-
35. 匿名 2022/09/26(月) 12:14:36
今日は昼ごはん安く済ませたいからマックにしよ〜!ってのができなくなるな+125
-0
-
36. 匿名 2022/09/26(月) 12:14:37
>>2
1人分ならあんまり気にならないんだけど、家族分とか買うと高くついたなーって思っちゃう。+245
-0
-
37. 匿名 2022/09/26(月) 12:14:46
>>11
今の期間限定なら月見🍔バーガー+24
-0
-
38. 匿名 2022/09/26(月) 12:14:51
ハンバーガー150円高い!って思っちゃうけど
コンビニの菓子パンやおにぎりの値段考えたら妥当なんだよね…+93
-5
-
39. 匿名 2022/09/26(月) 12:15:25
>>20
おとといMサイズ食べたけど、あれ?少なくない?って思った。+43
-1
-
40. 匿名 2022/09/26(月) 12:15:34
l+0
-0
-
41. 匿名 2022/09/26(月) 12:15:39
これって円安が落ち着いたら値段元に戻すんですよね?マクドさん、他の大手さん。
+18
-22
-
42. 匿名 2022/09/26(月) 12:15:46
なんで10月から色々値上げになるの?+70
-0
-
43. 匿名 2022/09/26(月) 12:15:57
>>32
うちもだよ
家賃も値上がるし、毎月赤字だよ
貯金なんて出来ない+76
-1
-
44. 匿名 2022/09/26(月) 12:16:32
>>11
サムライ食べたら他のバーガーなんか犬の餌だったわ。+3
-19
-
45. 匿名 2022/09/26(月) 12:16:55
>>3
高校のときそうだったな
たぶんマックポークとかそういうのが出てた頃
男子が何個も単品ハンバーガーをトレイに積んでたの懐かしい+119
-3
-
46. 匿名 2022/09/26(月) 12:16:58
既にかなり値上げされてるのにまたするんだ+9
-1
-
47. 匿名 2022/09/26(月) 12:17:05
>>44
サムライ食べてみたい!高いけど。
どっちがオススメですか??+0
-0
-
48. 匿名 2022/09/26(月) 12:17:06
>>25
推定原価が50円
海外だと網にかかっても捨てるようなクズ魚のメルルーサを使ってる。そのままだと臭いので丸一日アルコールか何かに漬けないと食べれない。+37
-3
-
49. 匿名 2022/09/26(月) 12:17:07
ありがとう自民党
防衛費と雇用保険(3倍引き上げ確定済)で
近いうちに値上げしてくれる
もっといじめて(*´Д`)ハァハァ+1
-24
-
50. 匿名 2022/09/26(月) 12:17:16
>>20
減った!確実に量が減ったよね!
Lサイズ頼もうかと思ったよ…+51
-1
-
51. 匿名 2022/09/26(月) 12:17:21
ピザデリバリーしようとしたけど軽く3,000円越えたからマックにした
収入減ってるんだけどなあ…
何で物価に併せて収入上がらないんだろう+38
-1
-
52. 匿名 2022/09/26(月) 12:17:28
ハンバーガーって2019年位まで100円だったよね
それが150円ってやばいよ
本当に日本貧乏になってきてるの実感+51
-2
-
53. 匿名 2022/09/26(月) 12:17:29
皆そんなに行くの?
私は年イチも行かないから、皆意外と利用してるんだと驚いた。+8
-3
-
54. 匿名 2022/09/26(月) 12:17:34
100円マックが無くなったらもう行かない、
いや、行けない...
死守してください、コーヒーやソフトクリーム!+39
-0
-
55. 匿名 2022/09/26(月) 12:17:39
マックよお前もか!+8
-1
-
56. 匿名 2022/09/26(月) 12:17:41
>>3
サンパチトリオ(¥380)
サンキューセット(¥390)とかで
ドリンク、ハンバーガー、ポテト買えたよね。+87
-0
-
57. 匿名 2022/09/26(月) 12:17:46
>>3
59円の時もあった+86
-2
-
58. 匿名 2022/09/26(月) 12:18:09
>>41
戻るわけないじゃん。ハイブランドだって上がりっぱなしだよ。+10
-2
-
59. 匿名 2022/09/26(月) 12:18:22
【9月30日 (金) ~価格改定対象商品例 (店頭価格) 】
・ハンバーガー 130円→150円
・チーズバーガー 160円→180円
・チキンクリスプ 130円→150円
・『ちょいマック』バーガー (エグチ・チキチー) 200円→220円
・ダブルチーズバーガー 350円→370円
・てりやきマックバーガー 350円→370円
・フィレオフィッシュ® 350円→370円
・えびフィレオ® 390円→400円
・ビッグマック® 390円→410円
・炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフ 490円→500円
・ソーセージマフィン 130円→150円
・エッグマックマフィン ® 200円→220円
・マックグリドル® ソーセージ 170円→200円
・マックフライポテト ® Sサイズ: 150円→Sサイズ: 160円
Mサイズ: 280円→Mサイズ: 290円
Lサイズ: 330円→Lサイズ: 340円
・マックシェイク®(バニラ・ストロベリー・チョコレート)
Sサイズ: 130円→Sサイズ: 140円
・ハッピーセット®(ハンバーガー・プチパンケーキ) 470円→490円
・ハッピーセット ®
(チーズバーガー・チキンマックナゲット®・ホットケーキ・エッグマックマフィン®) 500円→520円
・ひるまック (ダブルチーズバーガー・てりやきチキンフィレオ) 550円→570円+27
-1
-
60. 匿名 2022/09/26(月) 12:19:01
>>12
魚介類は全体的に爆上がりしてるから仕方ないけど高すぎて買う気になれない
+26
-1
-
61. 匿名 2022/09/26(月) 12:19:13
>>20
マクド社員だけど減ってないよ。
あまり感覚だけで適当なこと言わないように。+12
-35
-
62. 匿名 2022/09/26(月) 12:19:25
>>34
もともと行ってないくせして。100円値上がりとかじゃなくて30円アップだけだ。
+3
-5
-
63. 匿名 2022/09/26(月) 12:19:31
>>19
前はクーポンで安く買えたけど、一時ジャガイモ不足が有ったのでクーポンが消えたそれから復活しない 神に祈るのみ+79
-1
-
64. 匿名 2022/09/26(月) 12:20:13
>>37
よこ
月見バーガーとエグチって、どう違うの??
月見初挑戦しようかな+1
-2
-
65. 匿名 2022/09/26(月) 12:20:18
>>5
めっちゃ買って冷凍にしてたわ+14
-1
-
66. 匿名 2022/09/26(月) 12:20:38
5人家族でもう1人増える予定...これから更にお昼はマクドにしよっかとか簡単に言えなくなる+4
-11
-
67. 匿名 2022/09/26(月) 12:20:56
>>41
今は悪いインフレで
今度は良いインフレ目指すだけで
こっから下がるってことはもう無いんじゃない?+6
-2
-
68. 匿名 2022/09/26(月) 12:21:04
>>5
この頃、母が普通のハンバーガーよく買ってきて朝ご飯にハンバーガーで嬉しかったな+34
-1
-
69. 匿名 2022/09/26(月) 12:21:33
>>5
安っ😳+9
-0
-
70. 匿名 2022/09/26(月) 12:21:54
解決方法は減税(消費税廃止)と給付金(国債発行)以外存在しない。
それで物価上昇分は補える。
消費が落ち込むと益々賃上げが遠ざかる。
30年それを繰り返している。+8
-1
-
71. 匿名 2022/09/26(月) 12:21:57
>>47
ベーコントマトレタスの方がヘルシーで食べやすいかも。
+0
-4
-
72. 匿名 2022/09/26(月) 12:21:57
>>61
マクドナルド社員さんへ
以前はクーポンで安く買えたので、是非復活させてください お願いします+42
-3
-
73. 匿名 2022/09/26(月) 12:22:18
値上げしてもいいけど、もう少し量増やしてほしいなぁ…+5
-0
-
74. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:06
一回値上がったら二度と元には戻らないよね
この不況を乗り越えても
マックに限らず何でも
食べ物贅沢しなくても最低限栄養摂るだけでお金しんどくなってきた
うんこになって出てくだけなのに切ない
+20
-1
-
75. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:12
値上げ前に1回行こうと思ったらもうすぐだった……
サムライマック好きだけど500円は出せない💦
490円と500円ってたかが10円だけど。
+8
-1
-
76. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:24
>>5
この時代にバイトしてたよ。
ハンバーガー50個〜とか買っていく人がそれなりにいて地獄だった。
+46
-1
-
77. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:47
>>64
エグチったなに。初めて聞いたワード+0
-13
-
78. 匿名 2022/09/26(月) 12:23:59
>>66
マクド…
関西ガル子ね?+2
-2
-
79. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:05
>>71
ありがとうございます^_^+1
-0
-
80. 匿名 2022/09/26(月) 12:24:46
>>1
ベトナム406円より安かったけどこれで4円上回ったか+0
-0
-
81. 匿名 2022/09/26(月) 12:26:14
>>5
フランクバーガーなんてあったんだね!+10
-0
-
82. 匿名 2022/09/26(月) 12:26:52
>>77
じゃぁチキチーも知らんのか+0
-0
-
83. 匿名 2022/09/26(月) 12:28:06
>>5
バブル時代はコンビニの時給が700円~800円だったから、当時のこの値段は今の価格だと、78円・105円・100円・だから凄すぎる!+1
-1
-
84. 匿名 2022/09/26(月) 12:28:22
>>10
それはないw
ガル民の貧困ぷりに引くわ+10
-21
-
85. 匿名 2022/09/26(月) 12:29:28
>>1
はい、もうこの手の日本ネガティヴ報道のトピ乱立でウンザリしてる人+
ガルちゃん運営マジで暗すぎる
景気がが悪いならもっと景気の良い話題のトピを採用すべきです。+10
-6
-
86. 匿名 2022/09/26(月) 12:30:19
>>44
サムライ期待して食べたら犬の餌だった。
マック全体が美味しくはない商品になった。
私も歳を取りました。+3
-14
-
87. 匿名 2022/09/26(月) 12:30:55
セットはどうなるんだろう…
ハッピーセットでプラレール始まるから変わらなければいいんだけど…+3
-0
-
88. 匿名 2022/09/26(月) 12:31:20
>>63
クーポンなくても意外に売れたのかな。+1
-0
-
89. 匿名 2022/09/26(月) 12:32:19
>>3
そんな話出してきたら昔レギュラーガソリンだって79円とかだったよ+63
-0
-
90. 匿名 2022/09/26(月) 12:32:51
>>86
おばさまにはきついかもね+9
-0
-
91. 匿名 2022/09/26(月) 12:33:06
給料上がらないのに物価は値上げばっかり
マックだけじゃないし仕方ないけど円安を食い止めるのも大事だけど、国民の生活を守る事にも力入れてほしい+6
-1
-
92. 匿名 2022/09/26(月) 12:33:14
単品でしかもう買えなくなるな+4
-0
-
93. 匿名 2022/09/26(月) 12:33:50
>>3
50円だったこともあったような+5
-2
-
94. 匿名 2022/09/26(月) 12:34:04
>>8
昔のままの金額がいい〜が、日本経済停滞の原因+6
-2
-
95. 匿名 2022/09/26(月) 12:34:17
まだまだ序の口だよ、こんなの
欧米みてたらまだマシと思えるわ+3
-0
-
96. 匿名 2022/09/26(月) 12:34:19
>>3
高校生の時よく寄ってた。だってチーズバーガーでも100円切ってたもん。
でも安かろう悪かろう。あの辺りから時代が悪くなった気がする+32
-1
-
97. 匿名 2022/09/26(月) 12:34:53
>>95
給料アップ以上に物価が上がってるよね…+4
-0
-
98. 匿名 2022/09/26(月) 12:35:42
>>72
店舗従業員レベルのわたしに言っても意味ない。
てか安く安くって昨今の状況考えたら?
そこまで図々しい性格をお持ちなら、本社まで行って直談判してこれば?+19
-25
-
99. 匿名 2022/09/26(月) 12:36:01
マック高いなぁ
この値段出すなら、バーガーキングの方がいいな+14
-0
-
100. 匿名 2022/09/26(月) 12:36:20
>>75
ダブルチーズバーガーセット500円で買ってたこと思い出したわ
土曜は500円もらって学校帰りに買ってた
サムライマックめちゃくちゃ好きだから多分買うけどさ+14
-0
-
101. 匿名 2022/09/26(月) 12:36:42
>>82
うん、どちらも初めて聞いた!+3
-4
-
102. 匿名 2022/09/26(月) 12:37:45
>>7
ガル民って意外と値上がり容認派や気にしない人多い。+3
-3
-
103. 匿名 2022/09/26(月) 12:38:34
>>3
59円の時もあった+9
-0
-
104. 匿名 2022/09/26(月) 12:40:27
もう値上げは嫌だー
勘弁して!+4
-1
-
105. 匿名 2022/09/26(月) 12:41:44
最低賃金もUPするから
やむを得ないのでは?+0
-0
-
106. 匿名 2022/09/26(月) 12:41:59
>>2
朝マックレギュラーにして欲しい😂美味しくて+48
-0
-
107. 匿名 2022/09/26(月) 12:42:23
>>102
アメリカのインフラに世界が巻き込まれて値上げされてるのに日本だけ今まで通りのお値段なんてあるわけないし
そもそも物の値段が上がるのは悪いことじゃない、物の値段を上げて企業の利益上げて社員に還元されていくのが正しい姿+6
-5
-
108. 匿名 2022/09/26(月) 12:43:49
>>14
高いの買って食べづらいより、安価なのを2つ買って食べてる。庶民の私にはそれが合ってる笑+9
-0
-
109. 匿名 2022/09/26(月) 12:44:55
>>1
これから季節が変わるごとに
値上げの秋
値上げの冬
値上げの春
値上げの夏
となるんだな+27
-1
-
110. 匿名 2022/09/26(月) 12:45:25
ハンバーガーほんの少し前まで110円でしたよね…+8
-1
-
111. 匿名 2022/09/26(月) 12:46:23
すき焼き月見食べた人いる??
普通の月見とどっちがおいしかった??+2
-4
-
112. 匿名 2022/09/26(月) 12:48:16
Big Macなのになんでビックって書いてるんだろう+0
-0
-
113. 匿名 2022/09/26(月) 12:48:22
>>76
差し入れによく使われてたよねー!
予約電話くれるとありがてぇんだわ。+17
-0
-
114. 匿名 2022/09/26(月) 12:48:43
>>41
結局今の値上げって、輸入コストや原材料の高騰で止むに止まれずっていうのが殆どで従業員の給料には反映されてない。
給料が上がらなければどうしようもないけど、
コスト増に関係なく、その給料を上げる為の値上げをしたら、
今度は客単価や顧客数が減る可能性があるから、結局は「一円でも安く」っていう消費者の考え方が変わらなければ何も変わらないかもしれない。
私も含めてだけど低所得者には厳しい社会だね。+21
-0
-
115. 匿名 2022/09/26(月) 12:48:49
>>101
これだよ!
お手頃シリーズ+10
-0
-
116. 匿名 2022/09/26(月) 12:49:10
>>19
私がよく行くマックはしょっちゅうLサイズ150円セールみたいなのやってるけど店舗限定なのかな?+10
-2
-
117. 匿名 2022/09/26(月) 12:49:30
でもモスやドムドムと比べたらまぁ別にこんなもんかな?今までが安すぎたんじゃ?って気もする
多少割高でも日本企業選ぶようにしてたから多分これからもそうすると思う+4
-1
-
118. 匿名 2022/09/26(月) 12:50:37
値上げしちゃうよー+2
-1
-
119. 匿名 2022/09/26(月) 12:50:40
>>3
10年前でも1000円セットとかやってた
ビッグマック、てりやき、ハンバーガー、ポテト2、ナゲット、ジュース3つで1000円+10
-0
-
120. 匿名 2022/09/26(月) 12:50:45
>>20
たまに盛り付けが壊滅的に下手な人がいるからそのせいかもよ
すごい損した気分+22
-1
-
121. 匿名 2022/09/26(月) 12:52:56
>>5
いつの時代よ+8
-0
-
122. 匿名 2022/09/26(月) 12:53:01
>>114
物価動向指数見ると日本は値上げ少なくて企業が、明石泣いてる状態
それでも耐えられなくなったから値上げしてる+1
-3
-
123. 匿名 2022/09/26(月) 12:54:33
>>3
金なかったらマクドナルド行けって風潮だったよね。
+14
-1
-
124. 匿名 2022/09/26(月) 12:56:24
>>10
アメリカマクドナルドのビッグマックセットは9ドル強だから
日本円だと約1300-1400円くらい+5
-0
-
125. 匿名 2022/09/26(月) 12:58:07
>>119
だから何なんだ?
今を生きていこう+1
-7
-
126. 匿名 2022/09/26(月) 12:58:46
>>98
マックの店員の質を疑う言葉だなー
店のイメージ下がるからそういう事言うの辞めな+24
-6
-
127. 匿名 2022/09/26(月) 13:02:21
マックに千円払うなら定食食べる+9
-0
-
128. 匿名 2022/09/26(月) 13:03:02
>>5
部活の差し入れの定番だったな+6
-0
-
129. 匿名 2022/09/26(月) 13:04:20
そんな頻繁に食わないから別にいいさ+1
-0
-
130. 匿名 2022/09/26(月) 13:05:37
前から◯◯はアメリカじゃいくらいくらで日本は安すぎる!って話題、コメントたくさん出てたし値上がりはやっぱりねって感じだよね。
半年経たないうちにもっと寝上がるんじゃない?マクドナルド以外も。+8
-0
-
131. 匿名 2022/09/26(月) 13:05:48
>>98
本社で対応する人が大変だから直談判しろとか書いちゃだめだよ。+14
-1
-
132. 匿名 2022/09/26(月) 13:09:36
もう株主優待でしかマック行ってない。
この流れで好きなバーガー、飲み物選べた優待券も
ハンバーガー、ドリンクS、ポテトSしかもらえなくなりそうで怖い。+6
-0
-
133. 匿名 2022/09/26(月) 13:10:53
なんで値段的にはもうモスと変わらないのに、マック行っちゃうんだろう
モスの方が断然美味しいはずなのに
中毒性の差かな+6
-0
-
134. 匿名 2022/09/26(月) 13:11:46
マックのホットレモンティーとかミルクティーまずくてびっくりした、、+2
-0
-
135. 匿名 2022/09/26(月) 13:18:29
安い方が嬉しいけど、値上げは仕方がないね
値段据え置きにして、職員を粗末に扱うなら値上げの方がよい+5
-0
-
136. 匿名 2022/09/26(月) 13:19:36
>>52
それな。短いスパンで値上がりに歯止めが効かなくなってるのがヤバい。ジワジワ値上げして大した値上げ額じゃないとマヒさせてしれっと近い内に倍の値段になりそうだ。+9
-1
-
137. 匿名 2022/09/26(月) 13:20:21
ハンバーガー100円だった頃が懐かしい。
最近ハンバーガー食べてないなー。
だって高いんだもん。
たまにシェイクは飲む。あとスマートパスで
ポテトが無料の日はポテトだけ貰いに行くw+3
-0
-
138. 匿名 2022/09/26(月) 13:22:46
うちんちはあんまりマクド食べへん。隣の家しょっちゅうマクド食べるらしい
稲刈りの休憩時間にもマクド食べてはって
どんなけ好きなん?って思った。
ロッテリア、モスバーガーは食べてない
マクドばっかりです。 今年もマクド食べるんやろうな。+2
-3
-
139. 匿名 2022/09/26(月) 13:25:49
>>114
本当にその通りです。飲食社員だけど輸入品は特に大変な値上げで値上げしたって少しも利益にはなってない(それでも−のものもある)+7
-0
-
140. 匿名 2022/09/26(月) 13:26:06
お肉ペラッペラだよね。久しぶりに食べたらびっくりした+1
-0
-
141. 匿名 2022/09/26(月) 13:27:35
>>137
良くできるね、無料のものだけもらって帰るとか+6
-1
-
142. 匿名 2022/09/26(月) 13:29:00
>>133
中毒性ある
あとポテトは個人的にマックが好き
ハンバーガーも好きな人にはたまらない
なんで?モスの方が!って人には分かってもらえないだろうけど
勿論モスも美味しいよ
たまに食べると野菜のシャキシャキ感とか感動する+5
-1
-
143. 匿名 2022/09/26(月) 13:30:01
>>126
私のどの言葉遣いがだめなの?
てかこの状況下で安いクーポン復活させろって言う方が非常識だし、煽ってるようにしか思わないんだけど。+4
-19
-
144. 匿名 2022/09/26(月) 13:32:50
>>107
企業は利益上げても内部保留にまわして社員に給与として還元されてないのが今の日本の現状
+7
-0
-
145. 匿名 2022/09/26(月) 13:34:46
>>3
あったね。でも、その前は130円の時もあった。+3
-0
-
146. 匿名 2022/09/26(月) 13:35:10
>>144
内部留保に回さない為には法人税あげるしかないね+3
-0
-
147. 匿名 2022/09/26(月) 13:35:56
>>107
横
それが理想だけど企業が何割か負担する社員の福利厚生も年々上がってるから、数十円の値上げで社員に還元されるってことは無いと思う+0
-0
-
148. 匿名 2022/09/26(月) 13:39:37
>>147
給料明細見ると所得税や地方税より社会保険が高く痛いのよね
ほぼ同じ額を企業も負担してるから企業も社会保険高いのは辛いだろう+2
-0
-
149. 匿名 2022/09/26(月) 13:48:02
ミスドも値上げ
ミスド、“年内2度目”の値上げ発表 11月25日から:内部努力で吸収することが困難 - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jpダスキンは、運営するミスタードーナツの一部商品を11月25日より値上げすると発表した。
+3
-1
-
150. 匿名 2022/09/26(月) 13:53:13
>>148
値上げは会社とそこで働く人達の生活を守るための最終手段だよね。できることなら誰も得しないような値上げなんてしたくないはず。
アプリクーポンは使わせてもらうし、たった週1回程度しか利用しない何の利益も生まないお客だけどマクドナルドは好きだから値上げしても行く。+1
-0
-
151. 匿名 2022/09/26(月) 13:55:02
>>7
お金に余裕がなければ買わないしね+4
-0
-
152. 匿名 2022/09/26(月) 13:56:34
>>32
私も!私も!完全に時代に取り残されてる。
近所にあまり飲食店なくて
夜にファミレスで、何とか御膳頼むと単価1800円位で、税金入れたら2000円だよ。
味は至って普通。
足が遠のくよ。+12
-1
-
153. 匿名 2022/09/26(月) 13:59:49
>>115
知らなかった、教えてくれてありがと!
先週マックで月見バーガー🍔食べたのに知らなかったっていう…笑+3
-0
-
154. 匿名 2022/09/26(月) 14:03:56
この前 旦那と期間限定の月見バーガーセットとか色々月見系買ったけど2000円越えた😂美味しくて満足だったけどやよい軒で定食食べれるなぁと心によぎった+6
-0
-
155. 匿名 2022/09/26(月) 14:06:40
円安なんていい事少しもないなあ
はよ日銀総裁替わってほしい+2
-1
-
156. 匿名 2022/09/26(月) 14:06:47
まぁアメリカ産の牛肉を使ってるだろうし、歴史的な円高なんだから、値上げもしょうがないよね。+1
-3
-
157. 匿名 2022/09/26(月) 14:07:49
>>143
喧嘩腰な言葉使いかな
接客やるなら尚更気をつけた方がいい+11
-5
-
158. 匿名 2022/09/26(月) 14:08:23
>>2
4人家族だと3000円以上してくるし、外食に近いよね。手軽に安いと思ってたのは平成くらいまでかな+61
-0
-
159. 匿名 2022/09/26(月) 14:08:40
>>141
そういう人結構見かけるよ?スマートパスに入ってるのに
貰わないと損した気分になるし。+2
-2
-
160. 匿名 2022/09/26(月) 14:10:34
>>149
うちから一番近いミスドは10時開店なんだけど9時開店ならバス停のそばだしもっと立ち寄れるんだけどなーといつも思う
12時にお昼だって思うと10時過ぎちゃうとドーナツ食べようって気持ちにはならないしコンビニのイートインも開いてないとこ多いからコーヒーだけでも朝イチありがたいんだけどな+3
-0
-
161. 匿名 2022/09/26(月) 14:12:17
今秋は値上げに便乗してダイエットするかあ…
+7
-0
-
162. 匿名 2022/09/26(月) 14:17:44
>>156
は?
落ち着いて+2
-1
-
163. 匿名 2022/09/26(月) 14:21:40
なんで値段的にはもうモスと変わらないのに、マック行っちゃうんだろう
モスの方が断然美味しいはずなのに
中毒性の差かな+7
-0
-
164. 匿名 2022/09/26(月) 14:30:00
>>2
クーポンしょぼくなった気がする
セットとか普通に高い+74
-1
-
165. 匿名 2022/09/26(月) 14:38:20
マックもミスドも値上げだね。
前は気軽に食べれてたのに今では結構立派な金額になるもんね。
ここ急に日本貧しくなったような気が…
近所のパン屋も20~30円ぐらい値上げされてた💦
リーズナブルだったのに。
90円のドーナツが108円になってた。+6
-1
-
166. 匿名 2022/09/26(月) 15:00:28
どうして材料費は値上がりするのに人件費は値上がりしないのか。+1
-4
-
167. 匿名 2022/09/26(月) 15:06:09
>>5
37歳のわたしが高1だった2001年とか2002年辺りにあったの覚えてる
クラスの男子が大量に買ってきて教室がマック臭ですごい事になってた
この頃かこれより前にキティちゃんのぬいぐるみとか出してたよね
迷走してたんかなこの頃+11
-1
-
168. 匿名 2022/09/26(月) 15:12:54
>>12
上がり方がエグい+34
-1
-
169. 匿名 2022/09/26(月) 15:14:23
>>2
ここまで値上がりするとさすがに便乗値上げを疑う。
それでも売れるならこれが正当な値段でしょうね。
収入が増えない自分は、もう買えない。+7
-8
-
170. 匿名 2022/09/26(月) 15:28:57
この間、行ったから、急遽値上げたろうね。お金持ちらしいわ。お疲れ。m(_ _)m+1
-1
-
171. 匿名 2022/09/26(月) 15:41:30
>>90
そうです。歳を取ると口が肥えて、美味しく思っていたマックも餌になりました。
+2
-6
-
172. 匿名 2022/09/26(月) 15:47:18
>>126
やだねー。あなたお客様は神様って考え?
この社員さん正論言ってるのに、ガルちゃんの中でまでお客様扱いして欲しいの?
私も接客業だけどさ、店から一歩出たら客なんてどうでも良い存在だよ。+19
-3
-
173. 匿名 2022/09/26(月) 15:55:34
別に気にせず食べる。
100円値上がりしたらさすがに行かないけど。+2
-0
-
174. 匿名 2022/09/26(月) 15:59:54
残念だけど。たまにしか買わないからなあ。家のすぐ近くにあるのに。+0
-0
-
175. 匿名 2022/09/26(月) 16:02:29
>>7
月に1回食べるかどうかだから全然気にならない。+5
-0
-
176. 匿名 2022/09/26(月) 16:26:43
>>132
我が家も優待で高いバーガー食べてる。
ダブチとかテリヤキとか普通の価格のしか食べたことなかったからグランクラブハウス食べた時美味しすぎてマックってこんなに美味しいんだ!って衝撃受けた。
優待ついでに子ども用にハッピーセット買ったり、ナゲット15ピース買ったりしてるけど、改悪されたら株売って行かなくなっちゃうかも。+2
-1
-
177. 匿名 2022/09/26(月) 16:29:01
え!値上げラッシュで数ヶ月外食してなかったから、その日久しぶりにマクドナルドでお昼ご飯買おう!って決めてたのに残念すぎる。+2
-1
-
178. 匿名 2022/09/26(月) 18:09:13
>>2
いや高くなってるよ
ソーセージマフィン100円から130円になってる+13
-0
-
179. 匿名 2022/09/26(月) 18:13:47
なんか結局値上げしても買いたい時は買うんだな、って感じ。+3
-0
-
180. 匿名 2022/09/26(月) 18:15:54
>>176
株主優待使ってる人はたいてい1番高くなる組み合わせにしてますよ✌ニコニコ☺ってクルーの優しいお姉さんが良い組み合わせを教えてくれました。
以前はグランマックの夜マックダブルも頼めて申し訳ないくらいだった。今は夜マックのダブルで高めなのはビッグマックのみ。地味に大盤振る舞い抑えてきてますよね。
株価も優待もらうには最低100株50万円だもの・・・
簡単には投資できない+3
-1
-
181. 匿名 2022/09/26(月) 18:22:00
>>159
何も他に買わない人に向けての無料サービスではないだろうに・・・
モラルというか、その辺お構いなしで何が悪いの?って人は人生トータルでみると色々なところで損しているんじゃないかと・・・+4
-3
-
182. 匿名 2022/09/26(月) 18:38:47
>>7
私も。楽天ポイントで年に5回くらい利用するくらい。
全然関係ないですがタロサックという、オーストラリアに住んでいるYouTuberがビーチでいろいろな国の方にいろいろな質問するんですが、マックで各国の物価を比べてる動画で、やっぱり日本のバーガー安い!って言われてる。
オーストラリアとアイルランドだったかな、すごく物価が高いみたい。ビッグマック1つが6ユーロ(700〜800円くらい)ですって!!
興味深い動画なのでおすすめです!+2
-0
-
183. 匿名 2022/09/26(月) 18:55:19
ハッピーセットのクーポンは400円で出して欲しい🥺+1
-0
-
184. 匿名 2022/09/26(月) 18:57:42
この前久しぶりにマクドナルドのハンバーガー食べたら小さくなった気がしたけどあの大きさに150円は出せないなあ。たまに季節のハンバーガーだけ食べる程度の贅沢品になりそう。+0
-1
-
185. 匿名 2022/09/26(月) 19:06:46
値上げ前にバカが並びそう。+1
-0
-
186. 匿名 2022/09/26(月) 19:07:50
KUDOクーポンは必ず使うようにしてる
…
チキンクリスプ150円か。
たまの贅沢にする。+0
-0
-
187. 匿名 2022/09/26(月) 19:10:07
>>137
ポテト無料とかあるの!?
知らなかった+3
-1
-
188. 匿名 2022/09/26(月) 19:35:46
昔のレシート見たら月見バーガー260円だったよ。今より100円も安い。+0
-0
-
189. 匿名 2022/09/26(月) 20:02:14
>>19
マックのポテトは美味しいよね
ポテトまでどんどん高くなるののは困るな+13
-0
-
190. 匿名 2022/09/26(月) 20:30:28
>>37
単品持ち帰りして
家でコーヒーとスーパーで買ってきたポテト食べてるよ
割安だよ+2
-0
-
191. 匿名 2022/09/26(月) 20:34:25
今回の値上げは10円20円だけど、
アベノミクスが始まって以降の合計だと50パーセントくらいアップしてるんだよね。
100円のものが150円になってたり、
100円のままだけど内容量が半分になってたりする。
でも給料はアップどころか税金アップで手取りが減ってる。
+5
-0
-
192. 匿名 2022/09/26(月) 20:36:30
>>12
フィレオフィッシュ好きだけど値上がりしてから高くて買えてない…+16
-2
-
193. 匿名 2022/09/26(月) 20:40:26
>>166
人件費とは最後に上がる
それを内部留保とか貯金に回してるから人件費が上がらない
(今年の値上げは材料や燃料費の値上げのため)
なぜ内部留保をため込むかといえば政府に信用度がなく貯蓄に走るのだと思う+0
-1
-
194. 匿名 2022/09/26(月) 21:10:36
>>106
温度設定とか違うから難しいのよ...+2
-0
-
195. 匿名 2022/09/26(月) 21:12:40
>>194
知らなかったです!すみません!!+11
-0
-
196. 匿名 2022/09/26(月) 21:30:33
>>3
そして皺寄せが来てる
当時の識者は予想してたんだろうな+4
-0
-
197. 匿名 2022/09/26(月) 21:33:19
コンビニのハッシュポテトあんまり美味しくない。
同じ冷凍なのにマックの方が美味しい
でも朝にマック行く機会がなかなか…。+2
-0
-
198. 匿名 2022/09/26(月) 21:46:21
>>191
?
所得税率に変動があるなら高給取りなの?
普通の給料の人は税率かわってないけど+0
-0
-
199. 匿名 2022/09/26(月) 22:43:41
給料はいつ上がるの?+0
-0
-
200. 匿名 2022/09/26(月) 22:48:50
>>4
買わない+5
-1
-
201. 匿名 2022/09/26(月) 23:12:24
>>64
多分ソースが違う!+5
-0
-
202. 匿名 2022/09/26(月) 23:14:12
>>38
コンビニのおにぎりも高くなってない?160円以上のやつとかある。ハンバーガーのほうがお腹ふくれるような。+4
-1
-
203. 匿名 2022/09/26(月) 23:18:37
ミスドも上がる。ポンデリング151円になる。後も全て151円~だよ。イートインだと154円~。
ボリューム考えるとにハンバーガーが安く思えてきた…+8
-0
-
204. 匿名 2022/09/26(月) 23:25:59
以前550円で8個食べられてたのが半分の4個でも600円か…+0
-0
-
205. 匿名 2022/09/26(月) 23:35:44
>>133
モスも好きだけど、パテはマックの方が好き+1
-1
-
206. 匿名 2022/09/26(月) 23:58:30
>>3
60円の記憶があるな+12
-0
-
207. 匿名 2022/09/26(月) 23:58:45
もうすぐ近所にマックできるから楽しみにしてたのに値上げとか最悪…+4
-0
-
208. 匿名 2022/09/27(火) 00:33:24
今のマックはただでさえコスパ良くないし値上がりしたらますます行かないだけ+4
-0
-
209. 匿名 2022/09/27(火) 00:34:57
>>116
実はマクドナルドの店舗ってフランチャイズで経営してるとこも多いんです!
もしかしたら、そこの店舗オーナーさんの独断でクーポン配布やセールなどを開催する権限が与えられてるのかもしれませんね!😎+0
-0
-
210. 匿名 2022/09/27(火) 01:12:15
今日もチーズ月見食べたわ。+0
-0
-
211. 匿名 2022/09/27(火) 01:43:14
何10円何100円の値上げでウダウダ言うぐらいなら自分の収入上げることに専念したほうがいいでしょ?
まぁ負け組のマイナスかなりつくんだろうけど+3
-12
-
212. 匿名 2022/09/27(火) 03:10:13
>>211
なんか知らんがマイナス嫌そうな卑怯者なのでプラスつけときました!+2
-4
-
213. 匿名 2022/09/27(火) 03:23:57
>>212
ありがとう。ちゃんとマイナスつけといたよ+5
-2
-
214. 匿名 2022/09/27(火) 03:25:44
>>1
今までも安くはなかったのに値上げ!?
たぶんもう行かない+1
-0
-
215. 匿名 2022/09/27(火) 04:17:52
元が安いから上がっても安いよ+1
-0
-
216. 匿名 2022/09/27(火) 05:32:29
>>42
原料、原油、梱包資材、物流費の高騰
円安による輸入コストの上昇
円安の影響はまだまだこれからだから、これからも値上がりは続くよ+5
-0
-
217. 匿名 2022/09/27(火) 05:43:15
あの中身もしょぼいペラペラのハンバーガーも150円になるのか。もう買う気無くした。+3
-0
-
218. 匿名 2022/09/27(火) 05:49:44
ソーセージマフィン 130円→150円
朝マックで好きだったけど3個は食べないと満足できなかったからもう買わないかな。900カロリー
とかいくし。+2
-1
-
219. 匿名 2022/09/27(火) 06:34:15
やっぱり、急遽値上げしたんだね。スパビーとスパチキは値上げしない所を見ると…覗きが好きなのお金持ちらしいわ。+0
-0
-
220. 匿名 2022/09/27(火) 06:41:29
>>15
ハンバーガー食べたい時にマクドやモスに行くから、高いからおにぎりにしとこうという気にはならない。+0
-3
-
221. 匿名 2022/09/27(火) 06:46:24
>>218
3個も!凄い!
あれ美味しいけどマフィンでお腹も膨れるので、朝に半分、昼に半分と分けて食べないと胃もたれする自分...
3つも食べれるなんて羨ましいー!+3
-3
-
222. 匿名 2022/09/27(火) 07:23:28
100円バーガーがなくなってから行ってない
安かったから買ってただけ+4
-0
-
223. 匿名 2022/09/27(火) 07:58:06
住宅地の土地も上がってるから固定資産税上がる。
去年と今年は安かったけど次は上がると思う。
マック食べに行く余裕は無いよ。実は気軽に払うお金の合計金額がバカにならないから。マック代やカフェ代は食費に使うよ。+0
-0
-
224. 匿名 2022/09/27(火) 08:43:42
>>186
クーポンこじき+0
-5
-
225. 匿名 2022/09/27(火) 09:10:48
>>123
マックとか牛丼屋は貧乏人の食事って言われてた
今はちょっとした贅沢になってる+3
-0
-
226. 匿名 2022/09/27(火) 09:30:41
高いから朝マックしか行ってないや+0
-0
-
227. 匿名 2022/09/27(火) 09:43:00
>>224
クーポン使うと乞食なんだね!
知らんかった笑
+5
-0
-
228. 匿名 2022/09/27(火) 10:14:24
>>52
でも元々ハンバーガー100円ってのが安すぎない??
150円でも安いと思う。+1
-3
-
229. 匿名 2022/09/27(火) 10:20:49
店内飲食の昼ごはんを食べるとしたら何がいちばん安くつくだろう。。。+1
-0
-
230. 匿名 2022/09/27(火) 10:36:06
モスバーガーやフレッシュネスバーガーの方が美味しくて居心地いいや、マックはテイクアウトのポテト屋さんだと思ってる。+1
-0
-
231. 匿名 2022/09/27(火) 11:28:05
ハンバーガー150円て…。高く感じてしまう貧乏な自分も嫌だ
給料あげてくれないと生きてけないよ+3
-0
-
232. 匿名 2022/09/27(火) 11:43:06
たった20円で騒いでるやつ
どんだけ貧乏なんだよ+1
-4
-
233. 匿名 2022/09/27(火) 13:13:24
たまにしか行かなかったから
これからもたまに行くとおもう+2
-0
-
234. 匿名 2022/09/27(火) 13:48:19
値上げの春
値上げの夏
値上げの秋 ←今ここ
値上げの冬
日本には四季があるから…+2
-0
-
235. 匿名 2022/09/27(火) 13:52:02
>>86
残念だけど犬の餌のほうが今時人間よりももっとグルメになって来ているよ
ペットの為に節約なんてのもよく聞くし+1
-0
-
236. 匿名 2022/09/27(火) 13:54:07
>>102
色んな層がいるからね、お金持ちの暇つぶしユーザーも多いのよ+0
-0
-
237. 匿名 2022/09/27(火) 18:14:09
>>132
昨日、優待券3冊来たよ。
物価ぎ上がって、優待内容に変更が無ければ、よりお得になりますね。+0
-0
-
238. 匿名 2022/09/27(火) 18:29:06
>>227
気にしない、気にしない!
じゃあ、株主優待は乞食?
馬鹿馬鹿しい。学習院と慶應の友達もバリバリ優待やら、無料クーポン使ってるよ。無料クーポンだけ使うのは流石に、、、だけれども。
リテラシーが低いくせにプライドばっかり高い人、自分が損する一生なら勝手にして欲しいけど、時代錯誤な暴言はやめて。+1
-0
-
239. 匿名 2022/09/27(火) 18:39:29
>>237
うちも3冊✌です
優待改悪だったら利確して売るつもり+0
-0
-
240. 匿名 2022/09/27(火) 19:18:42
>>51
それが日本流+0
-0
-
241. 匿名 2022/09/27(火) 19:20:19
>>207
徒歩1~2分のとこにあるけど3か月に1回行くか行かないかだよー+0
-0
-
242. 匿名 2022/09/27(火) 22:25:08
>>59
エグチとグリドル…お前もか…
シェイクMも上がるよね?
今後はナゲット15ピース390円あるかなー
しょっちゅうやってるイメージだった+2
-0
-
243. 匿名 2022/09/28(水) 07:58:17
>>228
スーパーやドラストで買えば100円以下+1
-0
-
244. 匿名 2022/10/06(木) 08:40:21
>>62
30円と言いますが、消費税もそうですがそれを何度も繰り返していたらどれだけ上がったの?って話ですよ。
私もお昼ご飯にほぼ毎日行ってましたがもう行きません。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本マクドナルドは、今月30日から「ビックマック」や「マックフライポテト」「マックシェイク」など6割の商品を値上げすると発表しました。 日本マクドナルドによりますと、今月30日から値上げするのは「ハンバーガー」や「マックフライポテト」、「マックシェイク」などおよそ6割の商品です。