-
1. 匿名 2022/09/25(日) 18:46:17
風を切って走る爽快さはもちろん、新型コロナウイルスの感染拡大も人気の背景にあるようだ。
+32
-44
-
2. 匿名 2022/09/25(日) 18:47:13
事故ったらえらい事になりそう+300
-4
-
3. 匿名 2022/09/25(日) 18:47:16
どれくらいスピード出るのかね。+53
-0
-
4. 匿名 2022/09/25(日) 18:47:21
確かによく見るようになったなとは思ってた+82
-2
-
5. 匿名 2022/09/25(日) 18:47:28
そう?
馬と狐を掛け合わせたような顔だけど?+2
-18
-
6. 匿名 2022/09/25(日) 18:47:30
TikTokかと思った+3
-12
-
7. 匿名 2022/09/25(日) 18:47:59
箕輪さんとかか+4
-1
-
8. 匿名 2022/09/25(日) 18:48:02
陽キャ体質が映えたいから所有するんでしょ+16
-3
-
9. 匿名 2022/09/25(日) 18:48:08
軽車両扱い?それとも車なの?+64
-0
-
10. 匿名 2022/09/25(日) 18:48:34
>>1
は?東京だけど、見たことないんだけど。+64
-16
-
11. 匿名 2022/09/25(日) 18:48:39
換気がいいからって・・・がら空きじゃん
危ないから、バスなどがあるのでは+73
-3
-
12. 匿名 2022/09/25(日) 18:48:58
ものすごいだだっ広い公園内で移動に使うとかだったら安全でいいかも。+134
-0
-
13. 匿名 2022/09/25(日) 18:49:03
タイは観光大国だからね+9
-1
-
14. 匿名 2022/09/25(日) 18:49:14
普通免許で大丈夫なのかしら+14
-0
-
15. 匿名 2022/09/25(日) 18:49:16
タクシー乗ろうよ。抗菌度まで表示してるんだから😂+12
-5
-
16. 匿名 2022/09/25(日) 18:49:26
>>3
自動車より遅い
田舎の細い道で前を走られるとイライラする程度+53
-4
-
17. 匿名 2022/09/25(日) 18:49:38
近所のお寺がこれで送迎してるよ
敷地内に2台ほど並んでるのをよく見かける+7
-0
-
18. 匿名 2022/09/25(日) 18:49:38
>>2
4輪より安定感ないし、日本では流行らないと思ってた+74
-1
-
19. 匿名 2022/09/25(日) 18:49:47
>>10
ブラタモリでタモリさんが乗ってたけど、たしか途中でトラブル起こして坂が登れなくなってたw+65
-0
-
20. 匿名 2022/09/25(日) 18:49:50
いつだか3車線の国道走っててビビった
日本に存在するとは思わなくて+7
-0
-
21. 匿名 2022/09/25(日) 18:50:02
日本も本格的な発展途上国になったってことかと思った+28
-6
-
22. 匿名 2022/09/25(日) 18:50:08
どんどん貧乏っぽくなっていく+74
-9
-
23. 匿名 2022/09/25(日) 18:50:26
>トゥクトゥクの整備や修理は受け付けない工場も多く注意が必要だ。
怖い
増えすぎたら規制される案件
せっかく安全な乗り物があるのに、文化的に逆戻りしてる感があるね+69
-0
-
24. 匿名 2022/09/25(日) 18:50:52
これから寒いよ+35
-1
-
25. 匿名 2022/09/25(日) 18:51:22
>>1
ダイハツミゼットみたい。+14
-2
-
26. 匿名 2022/09/25(日) 18:51:24
>>12
ゴルフ場のカートではダメなのかな?
似てるよね+41
-2
-
27. 匿名 2022/09/25(日) 18:51:51
>>7
かなり前から推していたよね
でも割とすぐ故障してなかった?+18
-0
-
28. 匿名 2022/09/25(日) 18:51:51
愛の戦士って配信者が乗ってた
ハンドル重いみたいだから女性には難しいかも+0
-0
-
29. 匿名 2022/09/25(日) 18:51:55
愛知県小牧市にトゥクトゥクのお店あるよ〜
追突されたら怖いし
冬は寒いけど
所有してみたい+13
-4
-
30. 匿名 2022/09/25(日) 18:51:59
横からの雨だと座席や人が濡れちゃいそう。
透明なカバーとかがあったらいいんだけど+1
-0
-
31. 匿名 2022/09/25(日) 18:52:23
>>16
自己レス
ごめん
普通自動車免許で高速乗れる
最高時速100kmだって+28
-0
-
32. 匿名 2022/09/25(日) 18:52:24
>>15
タクシーより少ないから大丈夫よ。+1
-0
-
33. 匿名 2022/09/25(日) 18:52:29
柏でもみたわ+1
-0
-
34. 匿名 2022/09/25(日) 18:52:52
子供は喜びそうねこれ
普通の乗用車のチャイルドシートで固定されるより、遊園地の乗り物みたいに楽しみそう+4
-9
-
35. 匿名 2022/09/25(日) 18:53:31
>>23
故障のリスクに対してこの文で終わってて、じゃあどうすればいいんだ?てなってしまった。
遠回しに買わない方がいいよって言ってくれてるのかな。+23
-0
-
36. 匿名 2022/09/25(日) 18:54:35
可愛いなとは思うけど私は冷暖房ばっちりな国産車がいいわ+10
-0
-
37. 匿名 2022/09/25(日) 18:54:59
>>9
運転するのには普通自動車免許が必要みたい+47
-0
-
38. 匿名 2022/09/25(日) 18:55:17
なんか違う・・・
日本には合わないと思う+14
-3
-
39. 匿名 2022/09/25(日) 18:55:20
>>3
タイで乗った感じだと単車(50cc)で安全運転するぐらいだった
+13
-1
-
40. 匿名 2022/09/25(日) 18:55:24
アメリスレかと思ったわ+0
-1
-
41. 匿名 2022/09/25(日) 18:55:44
いよいよまじで衰退国じゃん…+6
-5
-
42. 匿名 2022/09/25(日) 18:55:56
昔のオート三輪みたいね
のんびりでよけりゃあ可愛いけどね+3
-1
-
43. 匿名 2022/09/25(日) 18:56:32
紳助の画像来そう+1
-1
-
44. 匿名 2022/09/25(日) 18:56:46
>>2
ベルトないしね。
放り出される事は確実。+51
-0
-
45. 匿名 2022/09/25(日) 18:56:53
昔実家にあって乗せてもらったことあるけど珍しいからめっちゃ注目されて恥ずかしかった!+4
-0
-
46. 匿名 2022/09/25(日) 18:57:15
>>4
えっ?よく見るの?見たことない!
てっきり観光地だけかと思ったけど、
そうじゃないところでも見るんだね。+33
-1
-
47. 匿名 2022/09/25(日) 18:58:14
>>1
トゥクトゥクはある意味高級車より目立つからイベント向きらしいわ+7
-0
-
48. 匿名 2022/09/25(日) 18:58:48
5時夢に出てたパンクでアイメイクな編集者が番組で自慢してたなー。+2
-0
-
49. 匿名 2022/09/25(日) 18:58:55
かわいいけど危険だから公道は走らない方がいいよ+9
-0
-
50. 匿名 2022/09/25(日) 18:59:17
>>1
個人的に、タイ旅行でのトゥクトゥクに良い印象がない…。
正直、日本人が車を所有できないくらい、貧困化してるという事なのかな…と切なさしかない…。
日本は道も狭くて交通量も多いから、流行らないで欲しい…。+8
-5
-
51. 匿名 2022/09/25(日) 18:59:22
グエンが持ってきたんじゃん
あほらし+5
-7
-
52. 匿名 2022/09/25(日) 18:59:43
基本的に暑くて湿気も多い熱帯圏の国だから成り立つ簡易タクシーやん
日本だと冬とか無理だよ。寒いわ。乗る側も運転側も+4
-3
-
53. 匿名 2022/09/25(日) 18:59:51
>>34
確かに楽しそうだけど、子どもが自分で落ちてしまったり、トゥクトゥク自体が衝突事故を起こしたら簡単に死ねるね!+5
-1
-
54. 匿名 2022/09/25(日) 19:00:02
日本の気候には合わない+2
-0
-
55. 匿名 2022/09/25(日) 19:00:05
>>51
トゥクトゥクはタイだよ+6
-1
-
56. 匿名 2022/09/25(日) 19:00:44
>>1
都内のウーバーでこれをよく見る!+1
-0
-
57. 匿名 2022/09/25(日) 19:00:44
うちの地元にある+0
-0
-
58. 匿名 2022/09/25(日) 19:00:47
>>15
タクシー運転手はロクデナシばかりだから無理+0
-4
-
59. 匿名 2022/09/25(日) 19:01:01
>>14
3輪の場合、2輪の方の間隔が規定以上の幅があれば普通免許で大丈夫だよ。
トゥクトゥクは普通免許で大丈夫みたい、あと125cc以下なら車検もないし、普通自動車と違う点は高速に乗れないくらいだから近場を乗るには便利かもね+3
-0
-
60. 匿名 2022/09/25(日) 19:01:37
雨の日は無理だよね
自分達が濡れるし、
仕舞うにしても、大きな屋根付き車庫がある家じゃないと無理だね+3
-1
-
61. 匿名 2022/09/25(日) 19:03:00
町おこしエベントとかで、最近見るようになったズラ。+1
-0
-
62. 匿名 2022/09/25(日) 19:03:06
>>56
確かにウーバー確か車ダメだよね?
だから、これ荷物置けるし、ウーバー配達員には良さそうだけど...+5
-0
-
63. 匿名 2022/09/25(日) 19:03:44
>>13
ゴーゴーバーで女選び放題やもんな
観光立国最高www+0
-2
-
64. 匿名 2022/09/25(日) 19:04:29
発展途上国に行くと日本のボロボロの中古トラック(日本語がペイントされたままのやつ)をよく見かけたけど、これからは外国のお古を日本人が使うことになりそう+4
-3
-
65. 匿名 2022/09/25(日) 19:05:11
>>1
単に映えるからちゃうの?+1
-0
-
66. 匿名 2022/09/25(日) 19:06:07
三輪車って30年前まではかろじて田舎でも所有している人いたな
メリットもないから衰退したんだと思ってた+1
-0
-
67. 匿名 2022/09/25(日) 19:06:10
タイドラマ流行ってるからかな
特にBL+2
-1
-
68. 匿名 2022/09/25(日) 19:06:48
乗ったけど、知らない人達と乗り合いで微妙だった+3
-1
-
69. 匿名 2022/09/25(日) 19:08:24
名前が可愛くて好き。+0
-0
-
70. 匿名 2022/09/25(日) 19:08:42
>>59
ありがとう!+0
-0
-
71. 匿名 2022/09/25(日) 19:09:04
>>1
公道も走るんだよね?
急いでいる時に前走られたらイラつくだろうなー。+1
-0
-
72. 匿名 2022/09/25(日) 19:10:12
事故したら思いっきり放り出されそうで怖い+3
-0
-
73. 匿名 2022/09/25(日) 19:10:16
タイ俳優来日増えてるから俳優さんの広告付けて走らせるらしい俳優さんもファンも喜ぶんだよ+3
-0
-
74. 匿名 2022/09/25(日) 19:10:35
>>4
全く見ないよ+7
-1
-
75. 匿名 2022/09/25(日) 19:11:07
築地のターレでええやん+1
-0
-
76. 匿名 2022/09/25(日) 19:11:31
トゥクトゥクのインド版は電動が増えていて、そのシェアトップが日本の企業らしい
そのうち日本でも普及するかな「電動リキシャ」市場で先頭を走るテラモーターズ(インド) | 2022 - 地域・分析レポート - 海外ビジネス情報 - ジェトロwww.jetro.go.jpインドの都市部で、自動三輪車(オートリキシャ)は庶民の重要な交通手段だ。その電動化が進む中、販路拡大に取り組んできたのが日本発のベンチャー企業テラモーターズだ。他社との差別化を図るため、ファイナンス事業も開始した。
+5
-0
-
77. 匿名 2022/09/25(日) 19:11:58
ものすごく強風の日の観光地で山道を走っていたのを見かけ、他人事ながら大丈夫なのかと心配になった
両親と子供2人の家族で乗ってたけど見てる方が怖かった+3
-0
-
78. 匿名 2022/09/25(日) 19:12:35
>>1
福岡にこんなアジア市場があるんだねー+3
-0
-
79. 匿名 2022/09/25(日) 19:13:32
>>17
敷地内移動ならまあ楽しそうかなと思った
公道でこれは勘弁+2
-1
-
80. 匿名 2022/09/25(日) 19:14:08
ユーザー車検行った時普通車のコースで並んでたの見たよ。
それにはエアコン付いてないのかコース入るまで暑そうだったな+1
-0
-
81. 匿名 2022/09/25(日) 19:15:53
>>1
こんなの普及させるなら、新しい新技術搭載した乗り物作れる努力して欲しい....+0
-0
-
82. 匿名 2022/09/25(日) 19:18:55
>>2
スピードは出さないと思うけど、ちょっとぶつかっただけでも横転思想で怖い+16
-0
-
83. 匿名 2022/09/25(日) 19:19:42
>>12
遊園地とかの公道以外が良いね。
公道で接触事故を想像すると怖すぎる+6
-0
-
84. 匿名 2022/09/25(日) 19:20:17
乗った事あるけどスピード出るしびっくりする+0
-0
-
85. 匿名 2022/09/25(日) 19:21:08
>>31
100キロ!
こんなんで70-80で走るの怖すぎるね。+26
-0
-
86. 匿名 2022/09/25(日) 19:21:40
>>1
都内の結構な車両の中を走ってるよね
最初見たときビックリした+1
-0
-
87. 匿名 2022/09/25(日) 19:21:47
流石がるおばちゃんクレーマーばっか
商店街とか喜ばれるおばちゃん子供乗せて周遊
違法じゃないし使わないならほっとけ+2
-6
-
88. 匿名 2022/09/25(日) 19:22:24
日本らしさが色んな物で無くなって行くね。
タイで乗るから良い物だと思う+5
-1
-
89. 匿名 2022/09/25(日) 19:22:28
車が通行するために車道が造られている日本ではこんなの走っていたら邪魔
タイだから映えるんだろうに+5
-1
-
90. 匿名 2022/09/25(日) 19:22:29
>>43
何故?+0
-0
-
91. 匿名 2022/09/25(日) 19:23:02
普通自動車免許で高速道路も可能+0
-0
-
92. 匿名 2022/09/25(日) 19:25:07
>>10
都心で見かけたらレアだけど、たまに見るよ
都下まで含めたら割と見る
埼玉千葉神奈川の観光向けの地域に行けば確実に見つけられる+2
-3
-
93. 匿名 2022/09/25(日) 19:26:29
>>10
都心よりは観光地じゃない?+2
-1
-
94. 匿名 2022/09/25(日) 19:27:29
田舎だといいかも
今まで軽トラでコンビニ行ってたところでトゥクトゥクとか
+0
-0
-
95. 匿名 2022/09/25(日) 19:28:52 ID:Fvj6lQJKUs
ブロードウェイで何台か見た。+0
-0
-
96. 匿名 2022/09/25(日) 19:29:09
>>1
トゥクトゥクってテケテケを連想するんよ…+0
-0
-
97. 匿名 2022/09/25(日) 19:29:14
>>22
実際、貧乏だしね。富裕層なんて今の日本じゃ少数だし。+1
-3
-
98. 匿名 2022/09/25(日) 19:29:33
普通自動車免許で原付き二種運転して良いようにしてほしい+0
-0
-
99. 匿名 2022/09/25(日) 19:30:39
宮崎の青島では数年前から見るよ
青島神社に行くまでの橋を渡るくらいなのかな…
人がいっぱいだから見られる気がして乗る勇気はない+0
-0
-
100. 匿名 2022/09/25(日) 19:31:57
日本は寒くなるから冬場は赤字になりそう+0
-0
-
101. 匿名 2022/09/25(日) 19:33:39
>>5
な、何のトピと間違えたん?+8
-0
-
102. 匿名 2022/09/25(日) 19:34:54
所有運転しているのは日本人?+2
-0
-
103. 匿名 2022/09/25(日) 19:35:23
>>1
北海道で雪の中カウントダウンでバイクで宗谷岬目指す命知らずなイベントあるんだけど、皆大ゴケして大怪我したりするのね
普通の道でも二輪はコケるから、凍った道とか無理なのよ
トゥクトゥクこけないし荷物乗せられるからってトゥクトゥクで参戦してる人いたわ+2
-0
-
104. 匿名 2022/09/25(日) 19:36:24
>>2
報道されてないだけど、年間かなりの横転事故はあるよ。
+17
-0
-
105. 匿名 2022/09/25(日) 19:37:22
子供乗せて走らせてる人見たけど
怖かった 事故ったら1発アウトだなあと+2
-0
-
106. 匿名 2022/09/25(日) 19:38:27
形も色もカラフルで可愛いから好き😍😍+0
-0
-
107. 匿名 2022/09/25(日) 19:38:49
車社会の田舎住みです。最寄りのスーパーの駐車場に停まってるのを見たけど、全国的に流行ってるんですね。
自分は欲しいと思わないかな。+2
-0
-
108. 匿名 2022/09/25(日) 19:39:02
>>56
ヤクルトレディが乗ってる、原付きみたいな車みたいな乗り物ではなくて?+0
-0
-
109. 匿名 2022/09/25(日) 19:39:08
>>16
原付ならチャンスがあれば抜かせるけど、これは抜かせなくてイライラしそう。+0
-0
-
110. 匿名 2022/09/25(日) 19:41:27
>>37
そうか、公道を走れるんだもんね。なら免許必須だ。+9
-0
-
111. 匿名 2022/09/25(日) 19:42:43
>>4
外人が多くなってきた町で、
この前見かけたけど、
横ドアが無いのに5~6人乗ってて
横道から合流とかしてたけど、
シートベルトとか有るのかな?
同乗者が横から落ちて来そうで後ろ走ってておっかなかった。
+6
-0
-
112. 匿名 2022/09/25(日) 19:51:48
観光地の敷地内ならアリかな?宮崎の青島でやってるわ。+0
-0
-
113. 匿名 2022/09/25(日) 19:56:21
>>2
それが真っ先に浮かんだ
吹っ飛ぶよね+9
-0
-
114. 匿名 2022/09/25(日) 19:58:07
温暖化とかで日本が東南アジア化してきてるのかな?
+0
-1
-
115. 匿名 2022/09/25(日) 20:12:20
いよいよ東南アジア化してきたね
欧米観光客が喜びそう+0
-2
-
116. 匿名 2022/09/25(日) 20:15:01
>>10
愛知県に販売店があるよ+2
-0
-
117. 匿名 2022/09/25(日) 20:19:13
>>31
某発展途上国に住んでいた時にタクシー代わりによく利用してたけど、三輪車だから安定していないよ。段差とかあったら車体が大きく揺れる。せいぜい時速50kmぐらいだな。+9
-0
-
118. 匿名 2022/09/25(日) 20:19:48
沖縄で乗ったけど楽しかったよ+0
-0
-
119. 匿名 2022/09/25(日) 20:19:57
>>1
こんなの嫌だ
田舎臭い+3
-0
-
120. 匿名 2022/09/25(日) 20:20:17
>>46
首都高とかよく走ってるよ
追い越す時毎回怖い+5
-0
-
121. 匿名 2022/09/25(日) 20:21:04
ロンドンではインドみたいなリキシャが走ってるよ+1
-0
-
122. 匿名 2022/09/25(日) 20:41:41
テレビで見たんだけど、うちの県でも乗ってる人がいて
インタビューに、ご主人が「これに乗って家族で出掛けるのが楽しくて」って言ってて
あとでご主人に聞こえないように奥さんに「楽しいですか?」って聞いたら
こっそり「恥ずかしいw」って答えてたw
そりゃ乗ってるの丸見えだしね+3
-0
-
123. 匿名 2022/09/25(日) 20:41:50
パリでもトゥクトゥクが流行しているらしい。
観光客を乗せているって。
中にはぼったくりもあるとか。
日本だと、今はどんな人が利用しているんだろ。
運転手は日本人なのかな?+1
-0
-
124. 匿名 2022/09/25(日) 20:42:26
タイ名物ならトゥクトゥクよりソンテウだな+0
-0
-
125. 匿名 2022/09/25(日) 20:49:44
心臓がトゥクントゥクンするの…+0
-0
-
126. 匿名 2022/09/25(日) 20:50:03
>>124
素敵+0
-0
-
127. 匿名 2022/09/25(日) 20:50:11
>>25
三丁目の夕日だね+1
-0
-
128. 匿名 2022/09/25(日) 20:51:24
こういうのこそEVにすれば良い
タクシー代わりに解禁すれば良いじゃん
+2
-0
-
129. 匿名 2022/09/25(日) 20:57:08
200万円もするんだ
原付プラスアルファくらいかと思ってたw+1
-0
-
130. 匿名 2022/09/25(日) 20:57:09
ゴルフ場のカート?+0
-0
-
131. 匿名 2022/09/25(日) 21:07:06
>>1
昔、どうぶつの森でトゥクトゥクを手に入れたような…。部屋に飾ってた。+1
-0
-
132. 匿名 2022/09/25(日) 21:11:11
秩父の観光地にあるよね
実用性はわからないけど
桜や紅葉の季節の観光によさそう+0
-1
-
133. 匿名 2022/09/25(日) 21:17:05
>>1
こんなのが公道走ってたら邪魔だろ。
事故したらどうするんだ。映えることばかり考えてないで、安全性・機能性を見直してほしい。+5
-0
-
134. 匿名 2022/09/25(日) 21:19:41
トゥクトゥクはタイで乗るから良いのよね+0
-0
-
135. 匿名 2022/09/25(日) 21:22:44
近所のヒッピーみたいなオッサン持ってる
乗ってるの見た事あるけど、置いてる+1
-0
-
136. 匿名 2022/09/25(日) 21:23:24
会社の近くで見たことある+1
-0
-
137. 匿名 2022/09/25(日) 21:27:05
>>127
バタバタな+0
-0
-
138. 匿名 2022/09/25(日) 21:29:07
>>2
タイで乗ったけど普通に怖かった。
まあ結構スピード出てたからね。+6
-0
-
139. 匿名 2022/09/25(日) 21:31:25
まあそもそも人力車が日本発の文化だからな。無人力者にしてもちょっと和モダンなデザインにすればカッコいいと思う。+0
-0
-
140. 匿名 2022/09/25(日) 21:38:54
大手企業の駐在でタイで働いていたけど現地のエリートはトゥクトゥクに乗ってはいけないんだよ
あれは貧乏人や観光客が乗るもんだと
タイは階級社会でトゥクトゥクのドライバーと利用者は階級は低いからエリートが乗ったら周りからバカにされるし取引先から相手にしてもらえなくなる+1
-0
-
141. 匿名 2022/09/25(日) 21:46:12
>>46
横だけど、住宅街で見たな+2
-0
-
142. 匿名 2022/09/25(日) 21:59:21
>>53
死ねるって、、心が荒んでそうね+1
-1
-
143. 匿名 2022/09/25(日) 22:30:10
>>50
日本で買ったら下手な軽自動車より高いでしょ
+2
-0
-
144. 匿名 2022/09/25(日) 22:38:00
10年くらい前だけど、横浜の関内でトゥクトゥク走ってるの見た事がある。+1
-0
-
145. 匿名 2022/09/25(日) 23:09:45
>>3
ちょうど今日ま7人乗りのトゥクトゥクに乗ってその質問運転手さんにしたら、100キロで走れるけど、後ろの人がしんどいから高速とかはまず乗らないって言ってた。
普通免許で公道運転できるらしいよ!+4
-0
-
146. 匿名 2022/09/26(月) 00:11:26
事故ったり事故られたら、被害がすごそう。
頑丈で安全な車に乗って少しでも身体的被害を減らそうという時代ではなくなってるのね。+1
-0
-
147. 匿名 2022/09/26(月) 00:12:03
京都市内で見たよ
○○法律事務所って書いてた
弁護士先生の仕事用かな?+0
-0
-
148. 匿名 2022/09/26(月) 00:18:43
シートベルト付けないと公道は無理じゃね+2
-0
-
149. 匿名 2022/09/26(月) 00:27:24
>>10
神奈川だけど、うちの近所に三台あるよー+3
-0
-
150. 匿名 2022/09/26(月) 00:41:54
トゥクトゥクだーいすき!!!+0
-0
-
151. 匿名 2022/09/26(月) 06:39:26
こないだ行列のできてる店を探し歩くみたいな番組でトゥクトゥク乗ってたけど、シートベルトしてないし事故ったら怖いと思った
道交法上はこの車にシートベルトの義務はないみたいだし+1
-0
-
152. 匿名 2022/09/26(月) 07:02:03
東京郊外で走っているのを見た
気になって、東南アジア 車 で検索した
私が見たのは綺麗な提灯がぶら下がっていた+0
-0
-
153. 匿名 2022/09/26(月) 07:52:42
>>46
八王子だけどコロナ前から見かける。多分、割と近くに住んでる人だと思う。初めて見たときは「!?」て思ったけど今じゃ「あ、トゥクトゥクさんだ!こんにちはー」てあだ名を付けて心の中で挨拶してる。
走ってる姿が健気な感じで可愛いよ+1
-0
-
154. 匿名 2022/09/26(月) 08:46:22
元知人が二台所有してるわ。自営の民泊の送迎車として使ってるみたい。いい年して目立ちたがり屋で関わってもろくな事無かったから切った。+3
-0
-
155. 匿名 2022/09/26(月) 09:51:53
ちょうど幕張イオンモールのタイフェスで乗ってきたよ。
確かにイベントで乗る分には気持ちよくて子供も喜んでたけど、ちょっとスピード出すだけで風とか凄くて日常使いは無理だと感じた。
+0
-0
-
156. 匿名 2022/09/26(月) 10:13:50
コロナ対策じゃない?
密閉された車より換気良さそうだし。+1
-0
-
157. 匿名 2022/09/26(月) 13:16:44
>>143
そのうち需要があれば日本向けに生産ルートができて、安くなるでしょう。
そうなったら、車より高いとかありえない。+1
-0
-
158. 匿名 2022/09/26(月) 13:21:06
臭い、うるさい、乗り心地悪い
三拍子揃ったトゥクトゥク+0
-0
-
159. 匿名 2022/09/26(月) 13:39:39
これバイク好きな旦那が欲しがってる
バイク置き場に置けるなら買いたい+1
-0
-
160. 匿名 2022/09/26(月) 16:33:19
派手じゃないけどインドの
「オートリキシャ」も似た様な感じかな。
緑と黄色の奴。♪
どっちもそうだけど派手にしたければ
LEDで装飾すればいいだけだと思うよ~。+0
-0
-
161. 匿名 2022/09/26(月) 18:57:01
>>1
インスタとか流行るずっと前から欲しいけど、勇気がない。
10年前タイに行って、トゥクトゥクの置物だけは買った。+1
-0
-
162. 匿名 2022/09/26(月) 21:10:04
>>154
知人に「○○って店でトゥクトゥクっぽいの売ってたよ?」って言ったら
物凄い勢いで食いついて来たよ。
知人は民泊じゃないけど商売上お客さんの送迎があるらしく
それに使いたい!!って騒ぎ出しちゃって
言わなきゃ良かった・・・って後悔しました。 ;;+0
-0
-
163. 匿名 2022/09/27(火) 01:10:19
>>130
全然違う
むしろスーパーカブを改造した感じ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
街中や観光地などで最近、タイで「トゥクトゥク」と呼ばれる三輪の自動車を見かけることが増えてきた。ホテルなどの送迎車やレンタカーとして使うケースが多いが、中には個人でオーナーになる人もいる。...