- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/09/26(月) 09:02:28
>>498
じゃあ何で自衛隊出ないの?
これは派遣レベルでしょ+5
-17
-
502. 匿名 2022/09/26(月) 09:03:07
>>478
経済回してくれる方が大切+6
-0
-
503. 匿名 2022/09/26(月) 09:03:45
>>462
報道されない事が怖すぎる
+31
-0
-
504. 匿名 2022/09/26(月) 09:03:50
>>493
お願いしたら新着情報に“自衛隊に要請お願いしました!!”って出すものなの?そこは決まってない気もするけど…来ることになったら給水とか食料配布のお知らせは書かれそうだけど+5
-1
-
505. 匿名 2022/09/26(月) 09:03:57
>>484
給水は自衛隊ではなく東海3県の給水車から受けてるんだよ+15
-0
-
506. 匿名 2022/09/26(月) 09:05:30
>>471
復旧のメド立たないってみたけど違うの?+2
-0
-
507. 匿名 2022/09/26(月) 09:05:38
>>451
批判とかじゃなく、14号の時確かに風は強かったけど熊本はそこまで被害なかったよ!+4
-1
-
508. 匿名 2022/09/26(月) 09:06:08
>>501
いやトピのコメント読みなよ+13
-1
-
509. 匿名 2022/09/26(月) 09:06:49
>>499
現在自衛隊に派遣要請は出されてないから掲載されてないでしょう+6
-2
-
510. 匿名 2022/09/26(月) 09:08:20
>>462
テレビ局の地方の扱いなんてそんなもんだよ
土砂崩れあったり浸水もしたけど、一部地域しか報道されないよ
役所が把握していればそれでよかったけど+8
-1
-
511. 匿名 2022/09/26(月) 09:09:11
川勝は何やってんの?+12
-0
-
512. 匿名 2022/09/26(月) 09:10:12
>>505
海上保安庁もしてるよ+2
-0
-
513. 匿名 2022/09/26(月) 09:12:16
>>475
今これだよ?大鉄。復旧のめども全く経ってない。+18
-0
-
514. 匿名 2022/09/26(月) 09:12:53
>>392
誰かに預けなきゃいけない子供なら子供のお世話しなよ。+8
-0
-
515. 匿名 2022/09/26(月) 09:14:22
>>392
行動力は素晴らしいけど、子供たくさんいるけど頑張る私!感が強い+13
-6
-
516. 匿名 2022/09/26(月) 09:14:31
現地の人のTwitterでは 知事が自衛隊要請しなくても国の判断で自衛隊出してって言ってるよ
知事に一任だけの制度は無責任すぎ、あなたの国民です と+5
-8
-
517. 匿名 2022/09/26(月) 09:15:15
自衛隊は防衛省管轄だから県知事からの要請が出ないと動くことができないよ。海保は国土交通省管轄だから動けるの。自衛隊が要請も無しに勝手に行動したらそれこそ法律違反になってしまうのよ。+17
-0
-
518. 匿名 2022/09/26(月) 09:15:44
>>513
知らなくてゴメンなんだけど、これは電車の線路なの?+7
-0
-
519. 匿名 2022/09/26(月) 09:16:45
>>252
この人リニア反対してる親中の人?+19
-2
-
520. 匿名 2022/09/26(月) 09:16:45
>>515
本当にそれ
向ける場所が違う
その情熱をなぜ子供に向けられないのかね+5
-7
-
521. 匿名 2022/09/26(月) 09:17:22
自衛隊側が「知事からの要請がないので動けません」って言ってるわけじゃないんだよね?
要請したら、県のホームページに「知事が自衛隊を要請しました」ってお知らせの載せ方するもの?って思うんだけど…
知事を庇うわけじゃないけど、それも憶測なんじゃないの?+5
-9
-
522. 匿名 2022/09/26(月) 09:17:33
>>513
これどこら辺?
川根は道も1つしか通れないし、鉄道がこうなったら孤立してしまうよね。しかも断水中。
職場にも川根の人がいるけど、道が通れるのにって出勤しない事に対して悪口言われたりしてるからね...。報道すべきだよ。+13
-0
-
523. 匿名 2022/09/26(月) 09:17:42
>>516
県全体の被害が大きくて知事が動けないわけでもないのに国が指示を出すことはしないよ。それこそ地方自治権を無視した行動だと左翼に批判されるよ。+9
-1
-
524. 匿名 2022/09/26(月) 09:18:41
>>517
国が何もしない!と憤る人、このコメ読んで欲しいわ…
+18
-0
-
525. 匿名 2022/09/26(月) 09:19:05
>>518
線路だよ、土砂崩れで埋まった。+6
-0
-
526. 匿名 2022/09/26(月) 09:19:36
>>367
水出ないけど日常は動いてるってこと?
地震とかじゃないからかな…+2
-0
-
527. 匿名 2022/09/26(月) 09:19:44
>>521
自衛隊は県から要請されたらすぐに報告書を出します。Twitterにも載せます。今回それがないからまだ要請されていないんです。まだ要請されないから動けないよなんて個人のアカウントじゃないのに発表するわけないでしょ+14
-1
-
528. 匿名 2022/09/26(月) 09:20:14
>>513
えええ!あそこ復旧できるのかなあ+2
-1
-
529. 匿名 2022/09/26(月) 09:20:43
>>499
コメントの流れを落ち着いて読んで欲しい
>>486 要請してないってどこ見たら書いてある?
要請してたらニュースでやるのかな
>>493 県庁のHPに自衛隊災害要請をお願いしたと出たらわかるよ
現段階で静岡県知事から災害支援要請がされていないから、県庁HPにも記載がないという事ですよ
+17
-1
-
530. 匿名 2022/09/26(月) 09:21:16
>>392
こういう人がミュゼハウゼン症候群になるんだろうなー
人から直接的に評価される分野にしかアドレナリンが出ないタイプ
「まずご家庭大事にしなよ」って人、ボランティアとかに本当に多い+13
-2
-
531. 匿名 2022/09/26(月) 09:22:23
>>512
海上保安庁は給水車を出してるの?+7
-0
-
532. 匿名 2022/09/26(月) 09:23:04
>>336
川勝さんて静岡愛無いよね。静岡出身でもないから仕方ないのかもだけど、静岡でやりたい放題してるけど結局何がしたいのかわからないし。そもそもなんで静岡なのかも分からない。何か旨味でもあるの?
浜松の候補者応援するために御殿場ディスったり内部分裂させるの本当やめてほしい。+27
-1
-
533. 匿名 2022/09/26(月) 09:24:26
>>372
共産党員の方ですか?以前テレビで共産党の人が戦争になったらどうするのかって議論で自衛隊に頼るって言ってました。身勝手な人達なんだなと思いました。+14
-0
-
534. 匿名 2022/09/26(月) 09:24:38
>>16
このニュース見てこういう発想する奴って普段からうんこのことしか頭にないんだろうね+4
-0
-
535. 匿名 2022/09/26(月) 09:24:42
>>515
わざわざ(3人 って書くのがまた。+15
-3
-
536. 匿名 2022/09/26(月) 09:25:06
>>532
京都出身 軽井沢在住だもんねぇ
なんで静岡県で立候補してるか謎な人だわ+28
-0
-
537. 匿名 2022/09/26(月) 09:26:00
>>526
清水区の浄水場が被害に遭って使えなくなってるけど、隣の駿河区、葵区は被害が無いから辛うじて日常は送れてる感じ。浸水被害も市内全域では無く部分的だからかな。大変なのは変わりないけど。+4
-0
-
538. 匿名 2022/09/26(月) 09:26:23
>>536
でも結構いると思うよ。
うちの茨城県知事は千葉出身浦安(千葉)在住だよ+5
-2
-
539. 匿名 2022/09/26(月) 09:26:36
>>14
他県民なんだけどさ、なんであの知事が当選するの?+22
-2
-
540. 匿名 2022/09/26(月) 09:27:37
>>538
知事の任期中ぐらいはその都道府県に住んで欲しいわ+19
-0
-
541. 匿名 2022/09/26(月) 09:28:50
>>107
こいつやば。
人生満たされてないんだね。+5
-0
-
542. 匿名 2022/09/26(月) 09:29:27
>>532
静岡県知事は親中なんでしょ?日本が世界に先駆けてリニア開通したら中国様が面白くないもんね。+16
-1
-
543. 匿名 2022/09/26(月) 09:29:46
>>538
だからなんだ?
結構いるからいいか〜!って?
+6
-1
-
544. 匿名 2022/09/26(月) 09:29:56
3年前だったかな
神奈川県で台風の被害があった時、町長が住民のために少しでも早く水をあげたいと思って、自衛隊にお願いして給水に来てもらった(県にも自衛隊の要請をお願いしていた)のに、神奈川県の知事が要請していないからって追い返したことがあったようだからねぇ
その時も自衛隊の給水車があるにも関わらず、県の給水車が来るまで住民を待たせたとか
そんな前例もあるから要請もないのに動けないよね
+18
-0
-
545. 匿名 2022/09/26(月) 09:30:26
>>1
台風、大雨でなぜここまでなるか本当に不思議です。沖縄なんですが、うちがそういう災害ないのは海に囲まれているからなんでしょうか?県外だと台風被害がとてつもなくて毎回なぜそうなるのか不思議でたまりません。+1
-4
-
546. 匿名 2022/09/26(月) 09:31:47
>>522
道も陥没して通れないよ。遠回りして静岡市に出る道はあるけど、安全性が確保出来ない。
+6
-0
-
547. 匿名 2022/09/26(月) 09:32:35
>>543
そういう人もいますよ、って事ですよ。+1
-4
-
548. 匿名 2022/09/26(月) 09:32:49
>>519
親韓でもあるのかな?昔パク・クネ呼んだりしてなんかイベントやってたような?
静岡のイメージ悪くなるから辞めてほしい。+3
-2
-
549. 匿名 2022/09/26(月) 09:32:55
>>545
沖縄には大きな川がないし、すぐ海になので水害が発生しにくいのでしょう+6
-0
-
550. 匿名 2022/09/26(月) 09:33:12
>>547
知ってましたよ。+1
-0
-
551. 匿名 2022/09/26(月) 09:35:28
>>539
対立候補が…
後、スズキの会長がめっちゃ推してるから。県西部じゃ強いんだよ。静岡市では市長とどうしようもない喧嘩ばかりして票落としてた。+10
-1
-
552. 匿名 2022/09/26(月) 09:35:37
うちの県も先月豪雨災害あったけど
夕方から降り始めて翌日の朝には自衛隊の派遣要請してたよ+11
-0
-
553. 匿名 2022/09/26(月) 09:36:13
前も似たような事あった気がする。現場の人たちは訴えてるのに上が許可出さないから苦しい状態に助けが入らない、みたいなのが…
今回の場合は自衛隊は流石に独断では動けないけど、見直さないといけない縦社会はたくさんあるよね日本。
あとお店の領収書が全部水でダメになっちゃったのとか見て、やっぱりクラウドに保存するのは大事だなって思ったよ。+17
-0
-
554. 匿名 2022/09/26(月) 09:36:42
>>531
出してます!+5
-0
-
555. 匿名 2022/09/26(月) 09:36:44
>>510
ローカルでも入れないのか、なかなか上がってこないんです
道路崩落して車が転落して行方不明の方の現場は
映されるのですが
ローカル局のある市からの道が通行止めなので+3
-1
-
556. 匿名 2022/09/26(月) 09:37:08
川根って寮の高校なかったっけ?
大丈夫かな?+6
-1
-
557. 匿名 2022/09/26(月) 09:37:30
>>531
海上保安庁のTwitterにもかかれてるよ+6
-1
-
558. 匿名 2022/09/26(月) 09:39:07
>>551
東部住みだけど、東部では特に指示してる人聞いたことないから、やっぱり西の方なんだね〜
参院選だかで浜松の候補者ゴリ押ししてたのも西部推しだからなのかな+10
-1
-
559. 匿名 2022/09/26(月) 09:39:37
yahooニュース毎日見てるけど、全然記事に上がらない。なんで??
地元の方が心配です。Amazonとか楽天で水頼むと届くのでしょうか?+7
-2
-
560. 匿名 2022/09/26(月) 09:39:39
>>539
この前の選挙で立候補してた人が微妙だったからだよ。川勝知事圧勝なのは仕方なかった。
私も川勝知事に投票したし。+9
-3
-
561. 匿名 2022/09/26(月) 09:40:04
紗栄子さんが本日、東海大学附属静岡翔洋高等学校に支援物資を届けてくれます。
本当に本当にこういう時にすぐ行動してくれて有難いです。
断水しなかった駿河区民ですが、少し遠くで水を買って足りない方に配りたいと思ってももし清水の人が買いに来ていたら逆に迷惑ではないか、とか考えてしまってなにが出来るか昨日からずっと考えています。+38
-2
-
562. 匿名 2022/09/26(月) 09:40:48
>>556
あるある。
寮には大人もいるから大丈夫だとは思う。+8
-1
-
563. 匿名 2022/09/26(月) 09:42:19
>>531
給水車ではなく、巡視船のタンクから分けてるようです【給水所情報】26日も清水区内28か所で給水活動 大規模な断水続く(静岡市)www.tv-sdt.co.jp【給水所情報】26日も清水区内28か所で給水活動 大規模な断水続く(静岡市)【給水所情報】26日も清水区内28か所で給水活動 大規模な断水続く(静岡市)この記事をシェア静岡2022.09.25 21:26静岡市清水区で続いている大規模な断水について、市は9月26...
+6
-1
-
564. 匿名 2022/09/26(月) 09:42:58
宣伝しないでボランティアしてくれてる芸能人(もちろん一般人も)も結構いそうだよね。私も紗栄子みたいな物資の援助は難しいけど、水出したり泥捨てたりとか位ならできるから、近くだったら行ってた+9
-2
-
565. 匿名 2022/09/26(月) 09:44:59
>>503
そりゃ国葬反対を全面に放送するでしょ、各テレビ局。
タイミング悪いというかなんというか。+6
-2
-
566. 匿名 2022/09/26(月) 09:47:04
>>65
他の災害とかでも思うけど、こういう不謹慎なコメントするのってサイコパスかなんかなの?+13
-4
-
567. 匿名 2022/09/26(月) 09:47:36
>>561
ここよりもSNSされていたら色々発信して頂けませんか?
後、広瀬アリスさんのコメントにも沢山情報が届いています。
色んなご事情を抱えている方々も当然ながらかなりいて。。本当に緊急事態です。
私も出来る事を考えます。
よろしくお願いします!
皆様、発信やお力添え、よろしくお願いします!+8
-4
-
568. 匿名 2022/09/26(月) 09:47:40
>>542
静岡県知事は今回の台風の対応も国葬のせいにしそう。+12
-2
-
569. 匿名 2022/09/26(月) 09:47:44
ローカル局の存在意義って何だろうね?
キー局の放送そのまま流すだけならいらなくない?あんなに立派な建物立ててまで維持する必要性を全く感じない。特にNHK。+18
-1
-
570. 匿名 2022/09/26(月) 09:47:59
>>462
島田の道路陥没全国ニュースでやってたよ
びっくりした....+4
-0
-
571. 匿名 2022/09/26(月) 09:50:04
熱海土石流の時は土曜日だったのに知事の会見は早かった。なぜ今回は何日もだんまり?
こうなった事に何か裏の理由があるのなら川勝知事なら失言しながら話しちゃうと思う。
まぁでも台風でこれじゃ、地震や噴火が起きたらもっと悲惨な事になるね。+18
-1
-
572. 匿名 2022/09/26(月) 09:50:45
>>560
究極の選択でどっちも選べなかったから、私は投票行くのやめたわ。どっちにも入れたくなくて。基本的にどんな投票でもいつも行くんだけど。+3
-13
-
573. 匿名 2022/09/26(月) 09:52:22
>>572
それって一番やっちゃダメなやつじゃないの?+19
-1
-
574. 匿名 2022/09/26(月) 09:52:22
>>539
対立候補を自民党が立てられないから
岩井さんが国会議員辞めさせられて急遽
何も準備してなかったからかわいそうだった+6
-1
-
575. 匿名 2022/09/26(月) 09:52:40
>>571
せめてこういう時にリーダーシップ取ってほしいよね。
熱海の土砂崩れも結局難波さんが全て対応してて川勝さんの存在感無かったし。+18
-0
-
576. 匿名 2022/09/26(月) 09:52:45
>>572
そうせめて白票+16
-1
-
577. 匿名 2022/09/26(月) 09:54:04
>>574
でももう自民で対立候補立てられてもなぁ、、、
昔だったら投票してたかもだけどもうちょっと自民も不信感しかないから
+4
-8
-
578. 匿名 2022/09/26(月) 09:54:40
>>575
難波さんの方がいいと思います
難波さん土木工学専門なので
いなくなると困ります+10
-0
-
579. 匿名 2022/09/26(月) 09:55:29
>>573
なんで駄目なの?
放棄して他の県民さんの意向に一任しましたよ。
清き一票なので、どちらにも入れませんでした。+3
-7
-
580. 匿名 2022/09/26(月) 09:57:02
>>572
選挙行かなかったことを恥ずかしげもなく言えるのすごいね。夏の議員選挙だってどこにも入れたくないけど選んで入れた人達多いと思うよ。放棄するのが一番ないわ。
それ言わないほうがいいよ?+17
-1
-
581. 匿名 2022/09/26(月) 09:58:05
>>572
行かない(選ばない)人には何も言う権利はないと思うよ。+15
-1
-
582. 匿名 2022/09/26(月) 09:58:35
>>580
川勝圧勝するの分かってたし、行く意味ある?
圧勝に貢献したくもないし。
+2
-13
-
583. 匿名 2022/09/26(月) 09:59:36
>>581
そうだよ。別に結果に何も文句言ってないけど。どうしたの?+2
-4
-
584. 匿名 2022/09/26(月) 09:59:58
>>579
自分は人任せにして選んでないのに文句は言うって普通に引くわ。
しかも開き直ってるし。なんか典型的な人だな+12
-2
-
585. 匿名 2022/09/26(月) 10:01:00
>>584
え?私いつ文句言った?
選べないから行かなかったと言っただけなんだけど。
+2
-9
-
586. 匿名 2022/09/26(月) 10:01:28
>>572
自分で自分のコメントにプラスして返信コメントにマイナスしてて虚しくならない?とりあえずうざいから通報したよ+5
-2
-
587. 匿名 2022/09/26(月) 10:02:58
静岡県民こわ。
さすが川勝選ぶだけあるわ。
県民性だね。+2
-8
-
588. 匿名 2022/09/26(月) 10:03:09
>>539
他の方が言うように、スズキ元会長の影響です
有力候補だった方の出馬を止めました。
ギリギリのタイミングで降ろされたので
慌てた自民党が無理矢理立候補者を立てました
準備不足&やる気のなさ&川勝の口喧嘩で負けました。
スズキ会長は退任したのですが
これからは少し変わると良いのですが。+24
-0
-
589. 匿名 2022/09/26(月) 10:03:55
車でなんとか給水車までいき近所の人の分ももらい、車に戻ると駐禁で罰金とられたときいた。ひどくない?
警察よ、今はそこじゃないだろ+10
-15
-
590. 匿名 2022/09/26(月) 10:04:32
もうサイコパス相手にしないほうがいいよ。ちょっとアレな人なだけだから、何言っても無駄だわ。
早く自衛隊が来て少しでも復旧作業が進みますように。お水がないのは辛いよ+8
-0
-
591. 匿名 2022/09/26(月) 10:05:12
明日にはボランティア受付始まるみたいだから、もう少し辛抱しておくれ。水道水でも良ければ持って行くんだけど、水のペットボトルは売り切れだった。@駿河区民+6
-0
-
592. 匿名 2022/09/26(月) 10:05:17
>>570
あれだけですよね
その後の情報が上がってこないですね
10メートルも陥没してる+2
-0
-
593. 匿名 2022/09/26(月) 10:05:32
安倍さんの国葬に自衛隊派遣取られてるから、清水に自衛隊派遣させないように報道少なくしてるって本当だろうか
川勝仕事しろ+0
-25
-
594. 匿名 2022/09/26(月) 10:06:18
>>593
そういう不確かな情報広めないほうがいいよ+22
-0
-
595. 匿名 2022/09/26(月) 10:06:47
>>589
それはデマの可能性あるよ
噂話をTwitterで話して、インフルエンサーが取り上げたらしい
私が見たのは、大変な中交通整理をする姿
仮に事実だとしても
近隣住民が困って通報したかもしれないし
仕方がなかったのでは+23
-0
-
596. 匿名 2022/09/26(月) 10:07:02
>>560
酷い立候補者しかいないで有名な都民だけど、
私は小池さんには入れたくなかったから他の候補者に入れたよ。
酷い候補者しか居なくても、
調べれば、せめて日本を守ろうって志のあるような泡沫候補は絶対にいるから。+12
-0
-
597. 匿名 2022/09/26(月) 10:07:03
>>501
自衛隊は既にいつでも出動出来るように準備完了しているけれど、県からの災害派遣要請が出ない限り何も出来ない
だったら国が〜という話もTwitterで散見されるけど下手に国主導で動こうものなら「軍靴の音ガー」がウジャウジャ寄ってくるし妨害行為も相次ぐしね
それこそ東日本大震災くらいの被害が出て市役所や県庁が機能してない状況になってるとか、もしくは県知事が急病で動けないとかでもなってない限りは動けない+15
-0
-
598. 匿名 2022/09/26(月) 10:09:15
JR水返せよ+2
-1
-
599. 匿名 2022/09/26(月) 10:09:36
>>571
土石流は県も関係してたと思う
県と市が私有地だからチェックが甘かった
市民からは不安だって言われてたのにもかかわらず
+2
-0
-
600. 匿名 2022/09/26(月) 10:10:08
ガルちゃん見ててもTwitterの情報鵜呑みにして嘘か本当かわからないのを広める人が多いね。
ツイート辿ったり自分で似た単語検索して他の人たちのツイートも見て行ったりすれば、それが本当なのかまだハッキリしてないのか捻じ曲がって広まっちゃってるのかとか出てくるよ。それ見て自分で確信が持ててから書きなよ。+13
-0
-
601. 匿名 2022/09/26(月) 10:12:00
>>468
>>470
なるほど!+2
-0
-
602. 匿名 2022/09/26(月) 10:13:17
>>589
近くで給水してることわかってて駐禁やるほど警察って馬鹿なのかな。しかもこんな災害時に。交通整備とか他のことで手一杯じゃないの?
聞いたって誰に聞いたの?+20
-1
-
603. 匿名 2022/09/26(月) 10:14:20
何か私にできることあるかな?+5
-3
-
604. 匿名 2022/09/26(月) 10:18:33
>>2
ウチ付いてるわ+3
-1
-
605. 匿名 2022/09/26(月) 10:20:34
>>593
県知事が自衛隊に要請しないからでしょう
要請が無い限り自衛隊は動けないよ+21
-0
-
606. 匿名 2022/09/26(月) 10:23:14
>>593
ちょっと前のコメントくらい読めばいいのに+8
-0
-
607. 匿名 2022/09/26(月) 10:25:39
Twitterで知事と市長の陰険なやりとりの動画を見たよ。びっくりした。
私的な感情で要請しないのだとしたら、どちらも要職につく資格はないと思います。
静岡の皆さんに一刻も早く平穏な日々が戻りますように+20
-2
-
608. 匿名 2022/09/26(月) 10:32:17
自衛隊への要請ってどこで止まってるの?
市が県に要請出してない段階?
県が国に要請出してない段階?+2
-2
-
609. 匿名 2022/09/26(月) 10:34:24
>>567
何でマイナスなんだよ。
明日は我が身かも知れないだろ?
出来る事が無いか考えろ。
+0
-7
-
610. 匿名 2022/09/26(月) 10:36:21
断水拡大してる。
知り合いは今日断水になった。暑いし心配。
電気ガスは大丈夫で水は給水車で確保するとして、他の必要な物なんだろう。スーパーは食材品切れらしいし。物流止まってないなら色々送りたいから教えてほしい。
+14
-0
-
611. 匿名 2022/09/26(月) 10:39:22
東日本大地震の時に体験したけど断水が一番辛い。
冬だから良かったけどお風呂入れなくて赤ん坊のお尻が赤くなって大変だった。
停電より断水がキツい。+10
-0
-
612. 匿名 2022/09/26(月) 10:39:44
>>593
静岡西部住みです。
逆ですよ!!川勝が要請しないから国は自衛隊派遣出来ないようですよ!!!+9
-3
-
613. 匿名 2022/09/26(月) 10:39:49
>>589
それはデマかもしれないよ。
私が見た事を言うなら、給水車の所まで車で来た人は近くのコンビニ、お店、路肩に違法駐車してたからね。堂々とタバコ吸いながら待つ人もいたり、一定数マナー違反はいたよ。+11
-0
-
614. 匿名 2022/09/26(月) 10:43:11
>>593
国葬に出る自衛隊は儀仗隊や音楽隊がほとんどで、あの人達は災害派遣には直接関係無い
慰問で避難所に演奏とか行くことはあるけれどね+18
-0
-
615. 匿名 2022/09/26(月) 10:46:15
>>593
陸上自衛官だけで15万人いるのに?
頭悪いにもほどがある+6
-4
-
616. 匿名 2022/09/26(月) 10:49:02
>>238
同じことを思いました。
去年断水した和歌山市民です。停電はせず、物流は止まっていないのはまだマシな方だなと。地震だったらこんなもんじゃないなと。
それでも未就園児がいる断水は大変でした。トイトレ中でしたし、コロナ禍で手洗いうがいをしたいのにお水がないので。+8
-0
-
617. 匿名 2022/09/26(月) 10:50:07
静岡の状況大変そうですよね、、
早く復旧するといいのですが。。
静岡って国会議員も市長も知事も、地元の新聞社も微妙で、全体的に古臭い体質そうだから、こういう時に動きが遅いのかな。。+7
-0
-
618. 匿名 2022/09/26(月) 10:51:38
11時から市長の定例会見があります
+6
-0
-
619. 匿名 2022/09/26(月) 10:56:01
>>608
あと清水区長は何してるのかな
ネットでは何も出てこないけど…+1
-5
-
620. 匿名 2022/09/26(月) 10:58:40
>>608
それか市長、知事とも自衛隊に災害支援要請をする必要がないと判断してるのかも+7
-0
-
621. 匿名 2022/09/26(月) 10:59:21
人の不幸に乗じて自衛隊だの国葬だのいちいちうるさい。外野は黙ってて。
職場断水中でトイレ使えないけど、家に井戸ある人が持ってきてくれて普通に業務してるよ、みんな工夫して頑張ってるから大丈夫だよ+12
-5
-
622. 匿名 2022/09/26(月) 11:00:39
清水東高あたりはどんな感じですか?
母校ですが私は他県へ嫁ぎ今は実家もありません。+5
-0
-
623. 匿名 2022/09/26(月) 11:00:40
>>593
自衛隊はとっくにスタンバイ状態らしいよ
川勝さんが自衛隊嫌いなんでしょう?
そんなのに巻き込まれて静岡の人がかわいそうだよ
+18
-2
-
624. 匿名 2022/09/26(月) 11:00:57
>>607
あれ見たけどおかしいよね
やっぱり都構想じゃないけど、県と市の統合は必要だよ
県知事と市長が歪みあってたら何もできない
維新が都構想が必要って言ってたの、初めてわかった
+3
-5
-
625. 匿名 2022/09/26(月) 11:02:18
>>618
補足
声が届くか分からないですがチャット機能もついていそうです+2
-0
-
626. 匿名 2022/09/26(月) 11:02:25
無理矢理良かった探してみたけど
東海大震災前に、問題が分かり良かったなあって。
ポリタンクが必要だとか色々
あと田辺市長って感情的だよね
エスパルス開幕で挨拶して、スタジアム移転問題で嫌われているから
やる気がないスピーチ、なぜか対戦相手を持ち上げすぎて感じが悪かった+2
-2
-
627. 匿名 2022/09/26(月) 11:03:52
>>624
ようやくこんな意見出てきたか
大阪も大阪府と大阪市が対立していた時はお互い張り合って何千億のハコモノ作りまくって、財政破綻しかけました
維新の吉村、松井さんのおかげで大阪府と大阪市がタッグくんで色々できるようになりました
県知事と市長が仲違いしてると一ミリも進みません+2
-8
-
628. 匿名 2022/09/26(月) 11:05:20
+6
-0
-
629. 匿名 2022/09/26(月) 11:05:46
温泉施設に行ってこようと思ったのに生理が来てしまった
辛いよー…+7
-0
-
630. 匿名 2022/09/26(月) 11:06:51
>>405
県職員の幼馴染も自殺しました
仕事で悩みがあったと聞いてます
+5
-1
-
631. 匿名 2022/09/26(月) 11:09:57
>>629
シャワーとかでもダメ?
可哀想すぎる。なんとかならないかな+5
-0
-
632. 匿名 2022/09/26(月) 11:10:04
これから自衛隊災害派遣要請するみたいです
被災に遭われた方が早く救済されますように+6
-0
-
633. 匿名 2022/09/26(月) 11:14:26
>>618ですが
・県を通じた自衛隊派遣要請を決定した
・給水車の台数、使用時間を増やしていく
・葵区、駿河区の市有施設(体育館、区役所、公園など)で水の供給とシャワーの利用が可能となるよう速やかに調整
※水の入れ物は持ってきてもらう
※受け入れ可能となる施設は随時市公式HPやLINEアカウントからお知らせする
そんな内容でした。
復旧状況など詳細は元動画へ。+8
-0
-
634. 匿名 2022/09/26(月) 11:14:47
>>418
自民党に近くないと呼べないのかも+0
-10
-
635. 匿名 2022/09/26(月) 11:15:36
>>624
愛知もだけど、大体県知事と政令指定都市市長って仲悪い印象だわ
大阪は仲違いしてないから色々なことやってるね
都構想、やっぱりいるのかなあ
静岡県知事と市長の映像みたけど、ありゃだめだわ
ケンカじゃん+3
-0
-
636. 匿名 2022/09/26(月) 11:16:46
>>503
今朝はけっこう東京でも報道されてました
だから紗栄子さんが動いたのかなと思います+4
-0
-
637. 匿名 2022/09/26(月) 11:17:28
>>633
まとめありがとうございます!
LINEは必須な感じですかね+3
-0
-
638. 匿名 2022/09/26(月) 11:18:11
>>337
県知事でないと要請できないそうです。
ほんと静岡の知事ガンだわ+5
-0
-
639. 匿名 2022/09/26(月) 11:19:13
数日前、ふるさと納税のトピで、
お世話になった静岡に納税したいってコメに
静岡県民が、今の知事が在任中はしなくていいです。って返信あって、
こういう事だったんだね。+8
-0
-
640. 匿名 2022/09/26(月) 11:19:14
>>623
この人のせいでリニアも工事ストップでしょ。
もう静岡迂回してほしいわ。+9
-1
-
641. 匿名 2022/09/26(月) 11:20:06
>>639
じゃ、ちゃんと選挙で落としてほしいわ。
この知事を選んでるのは県民でしょ。+9
-1
-
642. 匿名 2022/09/26(月) 11:21:10
>>514
近所におばちゃんいるなら問題無いじゃん。
なぜあなたに6時間預けることに意見されなきゃいけないのかな?+4
-6
-
643. 匿名 2022/09/26(月) 11:21:18
>>635
住民を第一に考えないトップはいらん+1
-0
-
644. 匿名 2022/09/26(月) 11:22:27
>>515
どーぞご自由に。
今月買うバックやめて自費でやって、文句言われる筋合いないけど、あなたはさぞかし立派なんだろね。
なんだろこの時間煽る人多いな+2
-5
-
645. 匿名 2022/09/26(月) 11:22:39
>>641
川勝は喧嘩がうまいんだよ
静岡県民の気持ちを巧みに利用してる
水問題をうまく使って勝った+3
-0
-
646. 匿名 2022/09/26(月) 11:22:40
>>520
向けてるわ+1
-2
-
647. 匿名 2022/09/26(月) 11:23:00
今の憲法では自治体の要請が無いと自衛隊(給水活動)が動けないんだってね。中国大好きな売国奴の川勝は何してんの?+5
-0
-
648. 匿名 2022/09/26(月) 11:24:14
>>539
スズキの会長の話は知らないけど、対立候補がダメだからだよ。アレに入れるなら川勝さんがいい。
あと川勝さんはそんな悪くないよ。
他県民はリニア反対の人とか知らないだろうけど+5
-8
-
649. 匿名 2022/09/26(月) 11:24:35
>>640
リニア、静岡県民が利用できない位置を通るよ
迂回してください。+3
-2
-
650. 匿名 2022/09/26(月) 11:25:34
>>648
自民候補よりマシなだけで
川勝さんはあまり良くないよ
各所で喧嘩売ってる。小泉劇場みたい。+14
-0
-
651. 匿名 2022/09/26(月) 11:25:39
なんかガル面倒な人多い!
昨日までは単純に困ってる内容聞けたから支度できたのに。
友達が被災してて、家族の理解もあって、救援物資持ってって、何が悪いのかわからない。
困ってる人ごめんね!
今レンタカーに水乗っけてるから待っててな!+20
-10
-
652. 匿名 2022/09/26(月) 11:26:43
>>588
有力候補は、自民党の要請があった浜松市の鈴木康友市長だったんだね+5
-0
-
653. 匿名 2022/09/26(月) 11:26:46
>>649
元々利用できないよ。駅出来ないし+4
-0
-
654. 匿名 2022/09/26(月) 11:28:12
>>653
だったらストップしていいって訳?
国の一大事業!
で、中国に先越されるの待ってる?知事派+6
-1
-
655. 匿名 2022/09/26(月) 11:29:49
>>654
静岡県民は工事で水質が変わることが心配でした
その不安を川勝が煽り、リニア反対派が増えて勝ちました
あなたのその言い方は、静岡県民の不安を煽るだけ
川勝の思う壺です。+8
-2
-
656. 匿名 2022/09/26(月) 11:30:24
>>648
地方利権が大きいんだろうね。+0
-0
-
657. 匿名 2022/09/26(月) 11:30:54
>>655
じっさい変わるの?+1
-1
-
658. 匿名 2022/09/26(月) 11:30:56
>>651
自分が一番面倒くさいタイプだってわからないんだね‥
職場やママ友にいる「私はやってあげてる!」ってズカズカくるおばちゃんだわまさに。
本人は空気読めずに嫌われているのを察せないタイプ。だから悪気はないんだろうね。
やることは立派なのに、承認欲求強すぎてw子供預ける!とか、書かなくていいじゃん。恩着せがましく感じるよ。
まあ言っても通じないんだろうから仕方ないか。+10
-14
-
659. 匿名 2022/09/26(月) 11:33:24
>>650
神奈川県にも喧嘩うってたw
なんなの子の人。+7
-0
-
660. 匿名 2022/09/26(月) 11:34:12
>>657
水が枯渇する、現象を恐れてます
川勝は水質や水量の変化の検証を求め
難癖をつけ続けました
実際にトンネル工事で
水が枯渇した経験があるから、そこは気になるよ+8
-1
-
661. 匿名 2022/09/26(月) 11:34:42
>>645
今でも支持者多いのかな?しばらくあの知事だよね?+1
-0
-
662. 匿名 2022/09/26(月) 11:35:48
>>660
じゃ、まだまだリニアできないのか~。
生きてるうちに乗りたいな~。
山梨のリニア博物館行ったら楽しかった!+1
-8
-
663. 匿名 2022/09/26(月) 11:35:56
>>651
なんでそんなセリフ口調?+9
-2
-
664. 匿名 2022/09/26(月) 11:38:01
>>635
東京なんてゆりこ一強で、区長は空気。
太陽光パネル設置義務決定してしまったのかな?+9
-0
-
665. 匿名 2022/09/26(月) 11:38:06
>>660
失礼だけど枯渇するどころか溢れて水害になってますよ+5
-8
-
666. 匿名 2022/09/26(月) 11:41:16
>>629 美容院のフォルテグループ全店でシャンプー&ブローを無料で行っているそうです。頭だけでも洗えないよりはマシだと思うのでもし困ったら利用してみてください!+22
-0
-
667. 匿名 2022/09/26(月) 11:46:30
>>651
行くといいよ、気をつけてね
みんな疲れてるから、テンション抑えてね+17
-1
-
668. 匿名 2022/09/26(月) 11:51:36
>>651
気をつけて来てね!
ありがとう。+15
-0
-
669. 匿名 2022/09/26(月) 11:51:45
>>627
維新のせいで病院が統廃合されて、大阪のコロナ死者が1番多いらしいよ。+7
-0
-
670. 匿名 2022/09/26(月) 11:52:15
>>640
静岡迂回してくれるなら通ってくれて全然いいと思う。山梨削ればいんじゃね?+14
-2
-
671. 匿名 2022/09/26(月) 11:53:27
自衛隊派遣されるみたいです。
被災されたみなさま、後少し頑張って‼️
+11
-0
-
672. 匿名 2022/09/26(月) 11:54:34
静岡県民です
川勝がようやく自衛隊要請したようです!
他の県は即要請してたのに川勝はどういうつもりなんだろう、、
自衛隊の方々、大変だと思いますが困ってる方を一刻も早く助けてください。どうか宜しくお願い致します。。+28
-1
-
673. 匿名 2022/09/26(月) 11:56:57
>>672
こちらも!
今回のことでこいつが相当左だと県民は気づいて欲しいよ、切実に!+17
-1
-
674. 匿名 2022/09/26(月) 11:58:25
>>669
戦後すぐの病院だから老朽化で危なくて閉鎖したんだよ+2
-0
-
675. 匿名 2022/09/26(月) 12:01:35
>>651
ネタだからね、絶対。
どこに届けるのか書いたらどう?+8
-4
-
676. 匿名 2022/09/26(月) 12:01:45
【速報】静岡県が自衛隊に災害派遣要請ー台風15号で大きな被害受け【速報】静岡県が自衛隊に災害派遣要請ー台風15号で大きな被害受け | SBS NEWS | 静岡放送 | 静岡県内ニュース・天気 (1ページ)newsdig.tbs.co.jp静岡県の川勝平太知事は9月26日、台風15号による記録的な豪雨で静岡県内各地が大きな被害を受けたことをうけ、同日午前10時25分に自衛隊に災害派遣要請をしたと明らかにしました。静岡県議会本会議の冒頭で発言し… (1ページ)
+3
-1
-
677. 匿名 2022/09/26(月) 12:05:27
>>642
6時間ww
迷惑すぎるんだけどww+6
-3
-
678. 匿名 2022/09/26(月) 12:12:43
>>607
市議会議員さんがTwitterで経緯を書いてくれてるよ
やはり要請のための手続きに諸々の事情があるようですよ
流石にそれはないから大丈夫です+3
-0
-
679. 匿名 2022/09/26(月) 12:15:03
>>676
おせーよ
土日休んでたな、コイツ+22
-0
-
680. 匿名 2022/09/26(月) 12:17:28
人の不幸に乗じて自衛隊だの国葬だのいちいちうるさい。外野は黙ってて。
職場断水中でトイレ使えないけど、家に井戸ある人が持ってきてくれて普通に業務してるよ、みんな工夫して頑張ってるから大丈夫だよ+3
-5
-
681. 匿名 2022/09/26(月) 12:18:14
治水の秦河勝の末裔なんじゃないの?川勝って
全然アカンやん、今回の川の氾濫の処理で県民の支持も得られず、失望されてるやろ
県民のためにしっかり働かんかい💢+3
-1
-
682. 匿名 2022/09/26(月) 12:19:12
>>680
あの山間部の孤立は自衛隊いるでしょ、常識的に見て+8
-0
-
683. 匿名 2022/09/26(月) 12:21:49
>>633
質疑応答など踏まえて追記しておきます
・ボランティアセンター開設
・日本水道協会には災害要請済み
・トイレの備蓄開放も検討
組み立て式トイレ2173←設置場所は状況みて要検討
携帯トイレ40万袋←給水所で配布していきたい(検討)
・小中学校の休校は断水が解消し次第を検討(このあとの教育委員会で議題にかける→連絡がいく?)
ただし仮設トイレや給水車の状況が整ってきたら都度検討
・断水の件、土曜日に一部開始目標←にごりがあるため最初は生活用水向けになりそう。重機で流木退かした後は手作業になり、そこの状態まだ見えてこないため、あくまで目標っぽい
※どこをどう自衛隊に頼ることになるかまだ分からないものの、仮にここにも自衛隊派遣お願いできたらまた変わるかも?とも言ってたかも??←違ったらごめんなさい
飲料水となるのはそこから2〜3日を目標←月曜日
全部ではないのと数字が二転三転したり聞き間違いもあるかもしれないので、
動画・公式のお知らせもあわせてご確認ください🙇♀️+13
-0
-
684. 匿名 2022/09/26(月) 12:25:26
>>658
なんにもしないで批判めいたこと書いてるよりは、立派だわ。+11
-4
-
685. 匿名 2022/09/26(月) 12:26:31
ドローンで撮った静岡の現状です、って泥水だらけの街並みの画像がバズってるけど偽物なんだよね。信じちゃってる人が多かった。
ただでさえ混乱しているのに嘘デマカセを広める人たちって何考えてるんだろう本当…でも信じる方も信じる方だよ。国葬とか駐禁とかさ、むやみに書いて広めないでよ。大事な情報が埋もれる。+8
-1
-
686. 匿名 2022/09/26(月) 12:30:11
自衛隊が来たらお風呂とかも入れるのかね?温泉が混んでるみたい+4
-1
-
687. 匿名 2022/09/26(月) 12:36:44
>>679
軽井沢にいたんじゃない?+7
-1
-
688. 匿名 2022/09/26(月) 12:37:41
清水区に住む夫の両親に家に来てもらって、シャワーと洗濯、食事をしてもらった。
大きい車で来るから、近所の人に声を掛けて困っているようなら水を入れる容器を預かってきてくれれば是非うちの水を使ってもらいたいって事前に伝えてたのに、自分たちのタンクしか持って来なくてがっかりした。ポリ袋に水をたくさん用意していたから近所の人に持って行ってほしいって頼んでも、自分のことで手一杯だからそんなことしないと言われて本性を見た気がした。いつも近所の人と仲良く話してるのに。給水所までは歩いて行ける距離でもないのに。私が車を運転ができれば運んであげたい!+14
-18
-
689. 匿名 2022/09/26(月) 12:38:00
やっと要請したか。
なんなの?
自衛隊は軍隊だ!の主義の知事なの?+9
-2
-
690. 匿名 2022/09/26(月) 12:39:52
>>688
まあ、被災された側だし、お疲れなんじゃないかな?
子供に本性をみたと言われるご両親が不憫です。+30
-3
-
691. 匿名 2022/09/26(月) 12:41:07
>>673
こんなに遅くなったことに対してコメントはあったのかな?+11
-0
-
692. 匿名 2022/09/26(月) 12:41:12
なんでこんなに県知事批判コメが多いの?
まずは市から県に自衛隊要請しないと、いきなり県から国には要請しないでしょ・・・+7
-3
-
693. 匿名 2022/09/26(月) 12:44:58
>>623
選んだのは静岡県民なんだから本望でしょう+8
-3
-
694. 匿名 2022/09/26(月) 12:49:05
Twitterを見てると、井戸水をひいてるのでご自由にどうぞという方を結構見かけるけど富士山があるからですか??+3
-0
-
695. 匿名 2022/09/26(月) 12:56:10
>>372
今日の昼前にやっと要請したみたいだけど、昨日は『国は何をしてるんだ!』ってTweetしてる人が多かったな。国じゃなくて県知事が要請するんだと知らないんだろうな。県を飛び越えて国が勝手に自衛隊を派遣したら貴女みたいなのが『違憲の軍隊を派遣した!』って発狂するのが居るからな。救助や援助は当然の権利だー!と求めてくるくせに。
+6
-0
-
696. 匿名 2022/09/26(月) 12:57:33
>>629
お疲れ様です
アレな部分を洗う大きな浣腸みたいなやつとか液が霧状に出るやつとかはもう売り切れてるのかな?(検索避けの為に表現をかなり濁してます)+2
-2
-
697. 匿名 2022/09/26(月) 13:01:37
知事は静岡市から要請がないから自衛隊派遣せずにいたそうですよ。市長は「断水していない地域の人は断水している人たちの生活を想像して自分たちにできる事を考えて…」って、え?それより先に行政動くの遅いよ。いくら地震に備えて個々に備蓄していても限度はあるし底はつく。今はリニアがどうとか、市長と知事の不仲なんか関係ないでしょ。ちなみにニュースは国葬とプーチンばかりで何もやってないよ。やっても数分で被害状況とかばかり。断水している人たちへの情報がほぼない。+13
-1
-
698. 匿名 2022/09/26(月) 13:06:37
>>1
県民が必死になって訴えてやっと自衛隊派遣要請って・・・
静岡県知事も市長もどちらも対応が遅すぎる。
県民の生活よりも仲が悪いとか国へのプライドとかを優先してるアホども。
南海トラフが起きれば確実に甚大な被害を受けるのに、
こんなんで大丈夫か?
この二人が変わらなきゃ絶対同じような状況になって助かる命が助からないようなことが起きるだろうね。+17
-0
-
699. 匿名 2022/09/26(月) 13:07:32
>>689
川勝さんは国葬にも参加しない中国大好きな知事ですよ+18
-2
-
700. 匿名 2022/09/26(月) 13:08:46
>>629
もし大丈夫そうなら湯船には浸からず顔、体、髪の毛だけ洗おう!!+5
-0
-
701. 匿名 2022/09/26(月) 13:13:13
>>693
それはどうかな…
自衛隊は違憲なので災害時に県は受け入れません!とうたって選挙に臨んだんならそれも少しはあるのかもしれないけど
違う人に投票した人も確実にいるんだよね?+4
-0
-
702. 匿名 2022/09/26(月) 13:19:04
>>688
そりゃ被災したら他人のことなんかいちいち構ってられないよ。
自分たちのことだけで手いっぱいだよ、みんな。+29
-0
-
703. 匿名 2022/09/26(月) 13:20:52
>>688
容器はシンプルになかったのかもよ。
そうじゃなかったとしても、
被災してても普通に生きていかないといけないし、体力・不便・不安から心に余裕がなくなったり、悪気なくても自分たちのことでいっぱいいっぱいになってしまうことはあるかも。
助け合いもたくさんあるけど、ピリピリしてる人もいたりトラブルになることもあったりする。
飲料水だけじゃなくて生活用水って想像以上に必要で…でも復旧の見通しも絶対か分からない。
もし家がやられちゃってたら、住む場所維持するのに早期にたくさんの量が必要になりますしね。
688さんの優しさで1家庭が助かったこと、大きいと思いますよ!(もしかしたら結局配ってくれてるかもしれないし)
せめて浮いた分の支援が別の方に行き届くと良いですね。+19
-0
-
704. 匿名 2022/09/26(月) 13:24:10
>>688
いっぱいいっぱいの人には小さなタスクも重いよ。それなら余裕雨があるあなたが直接もっていって配れば良い。手いっぱいの身内に本性みたとかまで言う善意は重いよ。正義感つよいのはわかるけど。+21
-0
-
705. 匿名 2022/09/26(月) 13:30:01
水道復旧まで最短で一週間て、、長いね+25
-0
-
706. 匿名 2022/09/26(月) 13:34:27
>>675
配布地域は昨日書いたよ。
なんか中もしないで人を馬鹿にする人って絶対現れるよね。
私は友人が被災したし、主人の友人も被災したし、
片付け等のボランティアは難しいから、まずはお水などの物資を届けに行こう!ってなったんだよ。
おばも元々静岡の人だから心配していたし、協力的だよ。
費用も元々私がプライベートで使う費用を今回は、救援物資の費用に当てたから家庭のお金では無いよ。
ニュースではわからないと思うけど、水が出ないだけでもすごい大変なんだよ。
協力できるからするだけです。+23
-6
-
707. 匿名 2022/09/26(月) 13:38:34
国葬に自衛隊を派遣しないで、静岡の災害復旧に派遣を寄せたらいいんじゃない。。+3
-14
-
708. 匿名 2022/09/26(月) 13:40:42
既出だったらすみません。
お昼前に更新された内容のようです。
ペットボトルで配布されるようなのでボトルなくて給水できてない方も。
こちらは飲料水との記載があります。
https://www.city.shizuoka.lg.jp/000951220.pdfwww.city.shizuoka.lg.jphttps://www.city.shizuoka.lg.jp/000951220.pdf
清水区の断水対応(ペットボトル等の支援物資の配布について):静岡市www.city.shizuoka.lg.jp静岡県静岡市(政令指定都市)のウェブサイトです。生活情報・観光情報ほか、住む人にも来る人にも便利な情報を掲載しています。
+8
-0
-
709. 匿名 2022/09/26(月) 13:45:38
西部民ですが飛行機?ヘリ?の音がいつもよりたくさん聞こえてきます
自衛隊の助けだといいんだけど、、+7
-0
-
710. 匿名 2022/09/26(月) 13:47:06
>>701
名前忘れたけど、違う方に入れた。でも、駄目だった。+4
-0
-
711. 匿名 2022/09/26(月) 14:07:42
>>690
>>702
>>703
>>704
皆さんのおっしゃる通りですねちょっと感情的になっていました
私は隣の区なのですが、なんの被害もなくのんびりと過ごしている申し訳なさと自分の無力さに焦ってしまいました。自分のできることを探します+19
-1
-
712. 匿名 2022/09/26(月) 14:14:56
知事の要請が遅い!!
自衛隊の皆さまよろしくお願いします。+13
-2
-
713. 匿名 2022/09/26(月) 14:17:14
>>699
なるほど。そういう人を静岡県民は選んでるのね。+3
-6
-
714. 匿名 2022/09/26(月) 14:19:54
>>711
それでよいと思いますよ。
高齢で被災されたご両親の気もちに寄り添って、
余力があれば、後はできることでいいと思います。+14
-0
-
715. 匿名 2022/09/26(月) 14:30:00
給水車が来ても水が無くなってしまうことがある。本当大変。早く復旧してほしい。+9
-0
-
716. 匿名 2022/09/26(月) 14:31:20
>>712
遅いのは田辺
情報収集とか言い訳で要請したのは今日だからな
国葬近いからわざわざ情報収集なんて回りくどいことして市民に不便を強いたと言われても仕方ない+10
-4
-
717. 匿名 2022/09/26(月) 14:36:16
静岡市長「一昨日から自衛隊派遣要請の話はあったが、昨日現場視察をして"週明けに県に要請しよう"となった」
なんだこいつ😅
他人事すぎるな+48
-1
-
718. 匿名 2022/09/26(月) 14:40:43
>>405
何でこんなやつ選んだんだよ+7
-2
-
719. 匿名 2022/09/26(月) 14:55:15
>>716
基本県知事が要請ですよ。+10
-1
-
720. 匿名 2022/09/26(月) 14:58:33
>>689
主義は知りませんが遅かったのは市長の要請なので自衛隊云々はデマです
+5
-3
-
721. 匿名 2022/09/26(月) 15:01:20
>>719
過去のケースでも市長→知事が普通ですよ
権限の大きい政令市が要請してもいないのに県が要請すれば混乱の元になります
県が要請を遅らせた事実はなく、静岡市は今日の午前に県に対して要請を出しました
川勝批判したいだけの人か統一教会の工作員か知りませんが市の要請が遅いのが一因であるのは間違いないです+9
-5
-
722. 匿名 2022/09/26(月) 15:09:27
>>721
なるほど勉強になりました。
田辺市長と川勝知事は仲悪いですからね。
それも影響してなのか。+9
-1
-
723. 匿名 2022/09/26(月) 15:11:42
>>1
自衛隊派遣が申請された様です県が自衛隊に災害派遣を要請|NHK 静岡県のニュースwww3.nhk.or.jpこうした中、県議会最大会派の自民改革会議は川勝知事に対し、自衛隊への災害派遣要請を行うことなどを緊急に要望しました。 県によりますと、静…
+9
-0
-
724. 匿名 2022/09/26(月) 15:22:31
葵区だけど、いつも行ってるスーパー天然水の棚ほぼなかった。レジ終わり見てみると天然水買ってる人が沢山いた。バイパスから近いから清水から遠征してきてるのかな。早く復旧するといいな。+14
-0
-
725. 匿名 2022/09/26(月) 15:23:36
>>705
まあ、でも先は見えたね
メドがついた+5
-0
-
726. 匿名 2022/09/26(月) 15:52:58
今回こう言ったことも関係してますね、、
スパイ防止法やら日本の為になることはなんでも反対するクソ野党は消えて欲しいわ+11
-2
-
727. 匿名 2022/09/26(月) 16:13:02
自衛隊向かってくれてたよ!
今富士川にいた!
がんばろー清水!
私も微力ながら伺います!
清水区住まいのガル民困ってたら来てください。
https://twitter.com/izulady/status/1574295200075112448?s=46&t=WEDo_ssAjv80h5Sxnldteg
+20
-2
-
728. 匿名 2022/09/26(月) 16:34:06
明日の国葬があるから、静岡の被災のこと報じられるの少ない感じがするんだけど。興味関心が、被災地に向けられていないよね。+3
-9
-
729. 匿名 2022/09/26(月) 16:50:07
>>728
ぶっちゃけ北海道東北と四国九州沖縄、あと離島等の僻地民はそんなの日常茶飯事よ
その日よっぽど何もニュースが無い時は全国ニュースでもトップで災害情報を扱ってもらえるけど、普通は合間合間に少し扱って終わりか酷い時は触れもしないもの
テレビは全く当てにならないから自治体や電力会社の公式情報とTwitter、防災無線、ラジオ、あとは近所の人なんかからアナログで情報収集して自分で情報の真偽を判断するしかない+8
-1
-
730. 匿名 2022/09/26(月) 16:50:21
>>633
他県なら翌日には動いてる事項ばかりだ
+4
-0
-
731. 匿名 2022/09/26(月) 16:50:52
>>1
他県民ですが、早い復旧と復興願っています。+4
-0
-
732. 匿名 2022/09/26(月) 16:59:53
>>4
まるちゃんのマンガでも屋根に登って避難してなかった?+3
-0
-
733. 匿名 2022/09/26(月) 17:05:26
>>732
たまちゃんが屋根の上に登ってたね
まるちゃんの家は川から離れてたから下水が溢れたくらいで済んでた+5
-0
-
734. 匿名 2022/09/26(月) 17:10:46
>>724
駿河区も無かった。水道水で良ければ運ぶんだけど。早く復旧できる事を祈ってます。+4
-0
-
735. 匿名 2022/09/26(月) 17:14:15
>>688
お気持ちだけで、充分ありがたいです。
ありがとうございます。
それをやってしまうと、収拾がつかなくなる場合もあります。
ご近所や、知り合い、一体どこまで???
何故うちには声をかけてくれない?
など、後々面倒になる場合もあります。
他にも、
私の友達にも清水区よりのお水が出る家庭がありますが、
皆にお水取りに来て!って声をかけてくれています。
でも、誰も行っていないようです。
きっと、迷惑になる可能性があるから。
色々な考え方、色々なケースがあります。
息子夫婦に迷惑をかけたくないと思ったのかもしれませんよ。
+31
-0
-
736. 匿名 2022/09/26(月) 17:23:49
川勝も田辺もだめだね
なんだこれ+15
-1
-
737. 匿名 2022/09/26(月) 17:41:43
>>727
まじでやるんだ。行動力すごいな。感服です。+22
-1
-
738. 匿名 2022/09/26(月) 17:54:51
>>347 さん
これかな?持って行かれる方もお気をつけてください
【救援物資を届けようと思っている方にお知らせです】
弊社社長動きます。
田子の月全店舗にて、救援物資回収を行います!!お近くの #田子の月 にお水、簡易トイレ、飲み水などなど持ってきていただければ田子の月が責任を持って清水店に届けて、困っている方の元へお渡しします!
#拡散希望 #清水区
https://twitter.com/Simizu_tago/status/1573886690925588480?s=20&t=yp6JBeichkUf53kHeZuSIA
+8
-0
-
739. 匿名 2022/09/26(月) 18:00:59
>>318
影響は約18万人ですよ。なのに給水所29箇所って本当に頭おかしい。
+11
-2
-
740. 匿名 2022/09/26(月) 18:16:30
>>608
知事が要請してない&市長が依頼してないの両方でした!(白目)+13
-1
-
741. 匿名 2022/09/26(月) 18:26:53
>>679
今日の会議が第一回対策会議だったのにびっくりしたよ!!
台風から今日で3日目だよね?
マジで土日お休みしてたの??+11
-0
-
742. 匿名 2022/09/26(月) 18:51:12
全国ニュースでトップで扱ってる所もあったね。ローカルになったらさすがにたくさんやってた。無料の温泉(地域限定)とかシャワー開放とかやっと必要な情報出てきた気がする+3
-1
-
743. 匿名 2022/09/26(月) 19:44:09
不当な運暗線の入り口なんだな清水港
天罰的な事言う人も出て来るだろうな
+1
-3
-
744. 匿名 2022/09/26(月) 21:20:38
水の大切さを改めて感じました。
工業用水は大事無く、工場稼働していました。
近所の沢からトイレ用の水を汲んできて風呂に貯めたという人がいて
日頃からサバイバル偏差値積み重ねているアウトドア派に感服。
敬礼!+3
-0
-
745. 匿名 2022/09/26(月) 21:58:22
市長の記者会見見たけど、ガッカリした
大声で一週間で治すって発言していて
逆ギレ気味なのかなあって感じた
そりゃ早く治してほしいよ?でも作業する人の安全は?
山崩れの心配はまだあるんだよ
一週間で治すってお前の努力じゃねえからな
大人なら、もっと落ち着いて記者会見しろよな。
+9
-0
-
746. 匿名 2022/09/26(月) 21:59:34
>>738
田子の月のお菓子大好きです
買うついでに、水2L持参しようかな+2
-0
-
747. 匿名 2022/09/26(月) 22:00:49
水を解放する側は無料じゃないしご厚意なので
二度と協力したくない!と思われないよう
ちゃんとした対応で向かおうと思います+7
-0
-
748. 匿名 2022/09/26(月) 22:02:22
セノバの6階の駐車場でも水を配るようになったよ。でも容器は持ってきてほしいそうです。+3
-0
-
749. 匿名 2022/09/26(月) 22:02:54
>>539
中国大好きおじさん、尊敬するのは毛沢東って自ら言ってる
静岡県民あんなの当選させるから….+4
-0
-
750. 匿名 2022/09/26(月) 22:03:42
追分羊羹の近くのくら寿司の前を通ったら水を配ってるって書いてあったよ。店舗名とかわからなくてごめん。+4
-0
-
751. 匿名 2022/09/26(月) 22:03:59
>>726
これってどこかの地域でテロとかあっても、県知事が敵方だったら自衛隊呼べないって事ですかね…
今後日本国籍取る人が増えたり外国人参政権なったらやばそう+10
-0
-
752. 匿名 2022/09/26(月) 22:04:13
前にここに友人への追加救援物資送ろうと書いたものです。
夜ヤマトに受付に出したら伝票見て「県内ですねー。明日午前着ですよ」
と言ったのがよくよく見て清水区とわかったら
「ごめんなさい。遅れが出てる状況です。清水エリアのセンターが動いてないんです。」
とのことでした。
改めて大変な状況だよ。
川根も磐田も清水も、もっと報道されてほしい。+26
-1
-
753. 匿名 2022/09/26(月) 22:04:18
>>736
田辺は清水が嫌いなんじゃないかな
そう感じる冷たさだよ
そして川勝は田辺と静岡自民が大嫌い。
静岡市民としては、両方排除したいよ!+32
-1
-
754. 匿名 2022/09/26(月) 22:05:57
>>752
川根は被害者が出てるし、孤立してますよね
浜松の崖崩れもニュースで見ました。
磐田は初耳なんですが!
もう全体的にだめなんですね+7
-0
-
755. 匿名 2022/09/26(月) 22:14:30
今朝区役所に行く用事があり新清水通ったが歩道や道路が泥が乾いていて車が通る度に砂煙が舞って凄かった。マスクしてたけどアレはむせちゃう
+7
-0
-
756. 匿名 2022/09/26(月) 22:19:33
>>610
うちは赤ちゃんのおしりふき(大人も子どもも体が拭ける)、サラサラパウダーシート、
除菌シート、エタノール(布巾など染み込ませれば手洗いできなくても除菌になる)
水を使わず食べられる非常食(レトルトパウチ)
チンして食べられるご飯、パン、経口補水液
を送ったよ。
1番最後のは使わず済めばいいけど。明日も暑いし心配だよね。
+12
-0
-
757. 匿名 2022/09/26(月) 22:21:21
>>753
清水が嫌いなんじゃなくて、川勝がスズヨのために清水のことになると口を出してくるからムキになってるんだと思う。
川勝も田辺もダブル辞任してほしい。+11
-0
-
758. 匿名 2022/09/26(月) 22:22:26
朝比奈地区でも土砂崩れが起きてます。報道が足りてないね。+5
-0
-
759. 匿名 2022/09/26(月) 22:23:24
>>741
さすがに今日はじめてではなく、23日付で災害救助法適用決定→土曜日朝には県でも災害対策本部員会議されてるようですよ。
それにしても発信や報道が少ない・ちゃんと県民みんなに伝わってないわけだから、もうちょっとどうにかすべきだとは思いますが。+5
-0
-
760. 匿名 2022/09/26(月) 22:25:15
田辺は一昨日から長として情報収集に全力を」って言ってるけど、集めた情報を発信しろよ。何のための同胞無線だよ。Twitterなんて見る余裕ないし、スマホ持ってない人のことも考えろよ。+10
-1
-
761. 匿名 2022/09/26(月) 22:32:59
浸水でダメになったゴミを処分してたら盗撮された。マジふざけんな。+16
-0
-
762. 匿名 2022/09/26(月) 22:34:51
>>752
>>754
磐田は豊岡地区だそうです。
県内での被害、死者が出ないなら全国区であまり報道しない感じですかね。
悲しいです。
磐田市 敷地川の土手決壊 豊岡地区で浸水多発 台風15号豪雨|あなたの静岡新聞www.at-s.com磐田市では、北部の豊岡地区を中心に土砂崩れや家屋の浸水などの被害が相次いだ。市によると、市内ではけが人の情報はない。 市内では24日午後6時現在、建物の浸水被害…
磐田、浜松で大雨被害 家屋や道路が冠水 台風15号|あなたの静岡新聞www.at-s.com台風15号の接近に伴い、静岡県中、西部で23日夜、強い雨が降った。静岡地方気象台によると、午後6~7時台に磐田市で時間雨量63ミリ、浜松市中区で62ミリ、掛川市…
+4
-0
-
763. 匿名 2022/09/26(月) 23:24:34
田辺と川勝の喧嘩動画を見て
田辺には芯があるとかいう感想を見かけて唖然としたんだけど!+3
-0
-
764. 匿名 2022/09/26(月) 23:49:44
>>746
横ですが、田子の月清水店さんのTwitterによると物資受け入れは28日(水)までになったそうなので、一応貼っておきますね。
https://twitter.com/simizu_tago/status/1574394822110027777?s=46&t=XwhFkYUvB0luUpk50O924w
こちらはその前に投稿されていたお願い事項だそうです。
https://twitter.com/simizu_tago/status/1574294057622204416?s=46&t=XwhFkYUvB0luUpk50O924w
また、別トピにも書いちゃったのですが、
断水解消に向けての新しいお知らせが出ていたので貼っておきます。
清水区の断水対応~断水解消に向けた充水作業への協力について(お願い)~:静岡市www.city.shizuoka.lg.jp静岡県静岡市(政令指定都市)のウェブサイトです。生活情報・観光情報ほか、住む人にも来る人にも便利な情報を掲載しています。
https://www.city.shizuoka.lg.jp/000951533.pdfwww.city.shizuoka.lg.jphttps://www.city.shizuoka.lg.jp/000951533.pdf
+8
-0
-
765. 匿名 2022/09/27(火) 06:13:25
>>648
川勝が悪くない…だと???愚かな…+2
-0
-
766. 匿名 2022/09/27(火) 08:29:16
清水区の方にお伺いします
清水区の郵便配達は通常に行われてますか?
清水区に送るものがありますが時間掛かるようなら送付方法を考えます+3
-0
-
767. 匿名 2022/09/27(火) 08:48:44
>>665
馬鹿な煽りは他所でやれよ+1
-0
-
768. 匿名 2022/09/27(火) 08:51:07
>>683
検討ばっか。
6万5千世帯が断水で飲み水がないのが大問題なのに。
生活用水ばっか配って意味ないよ。
水がないと人は4日で死ぬのに+1
-2
-
769. 匿名 2022/09/27(火) 08:55:12
>>766
配送は清水区一部が集中してる為パンクです。
近くで可能なら直接来てください。
道路は場所によりですが、基本的には普通と同じです。+6
-0
-
770. 匿名 2022/09/27(火) 10:20:25
>>769
状況分からなかったので詳しくありがとうございます、助かります。+2
-0
-
771. 匿名 2022/09/27(火) 10:31:45
>>768
会見見ても検討検討ばかりで、情報収集に時間がかかったのか判断が遅く感じてしまいますね。
と、過去の災害からも(生活用水までは無理でも)「飲料水や簡易トイレは最低3日分できれば1週間分は備えておいてください」って言われてきたのがまさにって感じか…
災害で備えがダメになってしまった人の分くらいの量や長期化した場合は応援とかで徐々に対処されるものの、やっぱり備えは大事ですね。+6
-0
-
772. 匿名 2022/09/27(火) 11:12:49
>>770
清水にくると見た目ではそこまで被害わからないです。
巴川付近はお家の中のものを外に出してる人は目立ちました。
でも道路は汚れてはいますが、通れますよ♡・*:..。♡*゚¨゚゚・+0
-6
-
773. 匿名 2022/09/27(火) 12:55:38
拡散希望
タンク内の水は南安倍配水場から注水したものだそうです
+1
-0
-
774. 匿名 2022/09/27(火) 14:36:02
>>758
藤枝?大変だ…報道して欲しいね+4
-0
-
775. 匿名 2022/09/27(火) 14:39:05
清水区民です。
生活用水が出るようになりました。
地域によりますし、
最低限のトイレにしか使えないようですが、
スーパーでお水もタンクも制限なく購入出来るようになっているようです。
沢山の人たちが、支援物資を提供して下さったり、暖かいお気持ちのお言葉に励まされたり、
情報を提供してくれたり、
ガルなどでも騒いでくれて、認知されたりしたおかげで何とか今日まで来れたコトに、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます!+32
-0
-
776. 匿名 2022/09/28(水) 01:39:51
清水インター近く。北脇新町付近が腰まで浸かったのに、何も支援なくて住民がおかしくなりそうです。
自衛隊さん助けて。+11
-0
-
777. 匿名 2022/09/28(水) 06:40:40
>>576
白票は有効な手段じゃないよ
誰かに言われたことを鵜呑みにしないで自分で考えなよ
+2
-0
-
778. 匿名 2022/09/28(水) 07:05:58
>>752
私も清水区だけど、ペットの餌がなくなってAmazonに注文したら翌日に(昨日)届いたよ+4
-0
-
779. 匿名 2022/09/28(水) 07:08:07
>>761
誰に?+2
-0
-
780. 匿名 2022/09/28(水) 07:13:38
>>772
たしかに昨日用事で蒲原から清水に行ったけど道路の泥くらいで場所によっては被害がわかりづらいのかもしれないけど、その♡はいらんよ
日曜日に行った時はもっと凄かったし、今も酷いところ沢山ある+11
-0
-
781. 匿名 2022/09/28(水) 09:58:42
今テレビで一瞬流れましたが、静岡県弁護士会?が10時から今回の災害に関する無料弁護士相談を始めるとのこと。
『法律問題に限らず困っていること悩んでいること』でも可だそうです。
詳細は分からないけどたぶんこれのことだと思うので、一応貼っておきますね。
災害特設ページ(被災者支援情報) | 静岡県弁護士会www.s-bengoshikai.com災害特設ページ(被災者支援情報) | 静岡県弁護士会静岡県弁護士会弁護士をもっと身近な存在に 一人で悩まず、お気軽に相談をMain menuSkip to primary contentSkip to secondary contentサイト内検索 災害特設ページ(被災者支援情報)令和4年台風第15号の...
https://www.s-bengoshikai.com/shiryou/2022/09/shizuben-news-reiwa4typhoon15-r0409.pdfwww.s-bengoshikai.comhttps://www.s-bengoshikai.com/shiryou/2022/09/shizuben-news-reiwa4typhoon15-r0409.pdf
+2
-0
-
782. 匿名 2022/09/28(水) 17:05:29
>>780
私も日曜日も行ったし、今日も行ってきたよ。
。しようとしたら誤変換したの。ごめんなさい。+4
-1
-
783. 匿名 2022/09/28(水) 18:49:17
>>780
私も日曜日も行ったし、今日も行ってきたよ。
。しようとしたら誤変換したの。ごめんなさい。+3
-2
-
784. 匿名 2022/09/28(水) 20:55:06
夕方からやっと飲料水が出ました。
清水区巴川ブロックです。
役所や自衛隊の方の作業のおかげです。ありがとう。
県内、県外の方ご支援ありがとうございます。+13
-1
-
785. 匿名 2022/09/28(水) 20:59:35
>>766
主人が清水の郵便配達員です。
配達はやっていますが、
飲料水や救援物資の配達がすごい量で
しかも配達員も被災して休んでいる人が多く職員は毎日疲弊しています。
できれば緊急でない限り配送を延期して頂けるとありがたいです。+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
記録的な大雨の影響で大規模な断水が続く静岡市を支援するため、東海3県から10台の給水車が派遣されることになり、名古屋市からは昨夜、給水車1…